[掲示板に戻る] 全部 1- 最新50 |
1 | 【国宝】慶徳山 長保寺【大名廟所】 |
ゲスト |
紀伊大納言 2020/1/13 16:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 南龍院殿二品前亜相※永天晃大居士 入紀400年龍祖頼宣大君菩提頌徳@小豆一升供養 |
2 | Re: 【国宝】慶徳山 長保寺【大名廟所】 |
ゲスト |
御命日 2020/2/19 21:25
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] 南無阿弥陀仏 |
3 | Re: 【国宝】慶徳山 長保寺【大名廟所】 |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/4 12:51
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] 竜祖殿に南海道の鎮護をお頼み申す |
4 | 紀州徳川家菩提寺 |
ゲスト |
名無しさん 2020/10/28 16:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 同じ国宝の、善福院と競って勝った寺 しかし、今や閑散としていて、隆盛した往時の面影はない |
5 | もったいない |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/3 14:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 日本最大規模の、貴重な大名墓地なんだがな 先の台風による倒木被害で廟所内に入れずのまま、ほったらかし 市も県も力入れないから、ひどい有り様 |
6 | Re: 【国宝】慶徳山 長保寺【大名廟所】 |
ゲスト |
名無しさん 2020/12/11 15:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 大門の扁額は室町時代(応永24年)、尭仁親王の筆によるもの |
7 | Re: 【国宝】慶徳山 長保寺【大名廟所】 |
ゲスト |
大納言あずき 2021/1/17 14:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 昔は旧暦正月10日、今は新暦1月第2週末 有田矢櫃より小豆供養 |
8 | 無縫塔@長保寺 |
ゲスト |
没350年追悼 2021/2/19 11:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 引用:
南海トラフ地震が来ませんように🙏 |
9 | Re: 【国宝】慶徳山 長保寺【大名廟所】 |
ゲスト |
名無しさん 2021/3/31 16:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 歴史雑誌「歴史人」今月号に、御三家菩提寺として、この寺が取り上げられてる |
10 | Re: 無縫塔@長保寺 |
ゲスト |
名無しさん 2021/8/7 18:48
[返信] [編集] [全文閲覧] サムライ守護神、サウスドラゴン |
11 | Re: 【国宝】慶徳山 長保寺【大名廟所】 |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/6 20:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 全国徳川一門の墓所を扱った2013年時点の書籍内で、荒れるにまかせたひどい有り様で崩壊の危機にある、、とボロクソ貶されている。 そこから更に8年たってる・・・。 |
12 | Re: 無縫塔@長保寺 |
ゲスト |
名無しさん 2021/12/10 13:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 或人いわく、 紀州最大のパワースポット也 南無三五〇年🙏 |
13 | Re: 【国宝】慶徳山 長保寺【大名廟所】 |
ゲスト |
名無しさん 2022/5/28 13:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 西暦1000年、元号は「長保」という分かり易い歴史の寺 時の帝、一条天皇の勅願により創建 2024年の大河ドラマは、その平安時代の当時が舞台 地元はアピールする好機になるはず |
14 | Re: 【国宝】慶徳山 長保寺【大名廟所】 |
ゲスト |
名無しさん 2023/6/30 19:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 海南下津、自然被害再びでそれどころじゃなくなってもたな… |
15 | Re: 【国宝】慶徳山 長保寺【大名廟所】 |
ゲスト |
名無しさん 2024/7/13 16:40
[返信] [編集] [全文閲覧] かつて「父母状」を発布した頼宣に当てつけのような殺人事件が起きたな。しかも下津… 13 ドラマが長保年間に入ったものの全然 地元の市が見る目ないんじゃどうしようもないが 県民として歯痒いものよ |
[掲示板に戻る] 全部 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band