| [掲示板に戻る] 全部 1- 101- 最新50 |
| 1 | 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2020/9/20 16:11
[返信] [編集] [全文閲覧] テレビ和歌山、BSで放送されている時代劇について語るスレです。 |
| 2 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2020/9/21 13:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 一番好きな時代劇は必殺シリーズです。大江戸捜査網は松方弘樹さんのシリーズが印象深いですね。テレビ和歌山の12時台は大江戸捜査網、14時台は暴れん坊将軍か必殺シリーズだったので...。 |
| 3 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2020/9/21 13:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 水戸黄門と遠山の金さんは絶対やりたくないんだよな |
| 4 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2020/9/21 16:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 水戸黄門は和歌山に来た回あるのにな |
| 5 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2020/9/21 19:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 御老公は諸国を漫遊してる設定だからな |
| 6 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2020/9/22 10:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀州に来た水戸光圀、いとこ(紀伊光貞)のわんぱく息子(吉宗)を薫陶する回 ちなみに「黄門」とは中納言の唐名で、水戸徳川の家格 紀州徳川はその上をいく大納言の家格の「亜相」 水戸黄門は知ってても、紀伊亜相の歴代藩公を全て詳しく知る者は地元でも僅か 無知、馬鹿、歴史オンチ・・・ 残念県民和歌山 |
| 7 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2020/9/22 13:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 暴れん坊将軍も紀州に来た回は少ない |
| 8 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2020/9/22 15:08
[返信] [編集] [全文閲覧] そこまで時代劇みたいなら時代劇専門チャンネルか日本映画+時代劇4K 契約すればええ話やん |
| 9 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2020/9/23 6:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 大江戸捜査網と暴れん坊将軍の放送の繰り返しはワンパターンでオワコンになっている |
| 10 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2020/9/23 15:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 奈良テレビびわ湖放送でも大江戸捜査網の再放送繰り返している これらもワンパターンだ |
| 11 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2020/9/23 16:51
[返信] [編集] [全文閲覧] それら以外のコンテンツは、やりたくても不可能な事情があるんじゃね? でなきゃこんなワンパターンやらんだろう |
| 12 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2020/9/24 6:42
[返信] [編集] [全文閲覧] そもそも時代劇自体オワコン 年寄りしか見ない |
| 13 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2020/9/24 14:51
[返信] [編集] [全文閲覧] もう時代劇も新作は単発ばかりでレギュラー放送もあまりやらなくなってきている |
| 14 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2020/9/24 16:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 今はNHKしかレギュラー放送していない |
| 15 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2020/9/25 14:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 必殺シリーズ希望 |
| 16 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2020/9/26 13:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 仕事人以外はやったことあるが |
| 17 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2020/9/26 16:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 必殺まっしぐら!は三田村さん主演で主題歌も歌ってたな |
| 18 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2020/9/27 7:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 20年?以上前にやっていた記憶があるが 中村主水が登場しない作品だった |
| 19 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2020/9/28 14:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 「助け人走る」「必殺からくり人」など |
| 20 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2020/9/28 16:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 必殺シリーズは、藤田まことの仕事人とそれ以外のを交互にやってたな。 自分がリアタイで見た事あるのは、仕切人(京マチ子)橋掛人(津川雅彦)まっしぐら(三田村邦彦)剣劇人(あおい輝彦)。 テレビ和歌山が再放送したかどうかは失念。 |
| 21 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2020/9/29 14:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 今BSでやってる「仕業人」もWTVで放送したことあるのかも |
| 22 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2020/9/30 13:58
[返信] [編集] [全文閲覧] BS朝日、仕業人の次は仕事人のパート1になる |
| 23 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2020/9/30 15:29
[返信] [編集] [全文閲覧] BSでも平日15時から暴れん坊将軍やってる(現在はパート4) |
| 24 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2020/10/1 6:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 水戸黄門も今はテレビ大阪でやってる |
| 25 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2020/10/1 19:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 水戸黄門はサンテレビとKBS京都でもやっている |
| 26 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2020/10/2 14:51
[返信] [編集] [全文閲覧] テレ東テレ朝の作品しかやらなければならないという取り決めあるのかも |
| 27 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2020/10/2 15:58
[返信] [編集] [全文閲覧] それは考えられるね 提携やらなんやら |
| 28 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2020/10/2 16:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 水戸黄門はBSTBSとTBSチャンネルでやってる |
| 29 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2020/10/3 14:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 黄門BS昨日から28部スタート |
| 30 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2020/10/4 13:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 水戸黄門はなぜか時代劇専門チャンネルでは放送しないんだよな |
| 31 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2020/10/5 7:05
[返信] [編集] [全文閲覧] TBSチャンネルでしかやらないし |
| 32 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2020/10/5 15:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 時代劇もオワコンの上マンネリ化している |
| 33 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2020/10/6 15:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 年寄りしか見ないし |
| 34 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2020/10/7 15:47
[返信] [編集] [全文閲覧] BSで仕事人始まった |
| 35 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2020/10/8 16:12
[返信] [編集] [全文閲覧] パート1だし |
| 36 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2020/10/8 16:45
[返信] [編集] [全文閲覧] オワコンと言いつつも、このスレ見たら需要あるやん |
| 37 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2020/10/9 16:29
[返信] [編集] [全文閲覧] BS日テレ長七郎江戸日記の次は何になるのか気になる |
| 38 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2020/10/9 20:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 民放のは再放送だよな 今、時代劇の新作を作ってるのNHKだけ? 太秦の映画村って、今でも成立してるんだろうか? |
| 39 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2020/10/10 6:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 民放のBSと地上波も昔の作品の再放送ばかり |
| 40 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2020/10/12 14:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 太秦の映画村にエヴァのアトラクションできた |
| 41 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2020/10/14 15:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 初期の暴将は若くてマジ暴れん坊で笑えるな 悪党に対する言動も荒々しいし、ナレーションで「野人吉宗」連呼w 江戸城のつもりでも、実は使ってんの大阪城バレバレやんw て回もあったで ええんか?大阪w |
| 42 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2020/10/14 15:52
[返信] [編集] [全文閲覧] パート1の初期は悪の黒幕を江戸城に呼びつけて吉宗が裁いていた |
| 43 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2020/10/15 15:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 吉宗の「成敗!」がなかった頃だな |
| 44 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2020/10/15 18:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 41 大坂城は徳川将軍の直轄だったから問題なし |
| 45 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2020/10/17 15:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 暴将の江戸城は姫路城っぽい |
| 46 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2020/10/28 17:13
[返信] [編集] [全文閲覧] >>41 結局、大阪城天守閣を使用したのは初期の一時期のみ その後はずっと姫路城で固定 おそらく当時、東京人&大阪人の両方からクレームが来たのだろう |
| 47 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2020/10/28 17:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 東京「バカヤロー!なんで江戸城が大阪城なんでい!」 大阪「あほんだら!なんで大阪城が江戸城やねん!」 |
| 48 | 暴れん坊将軍の和歌山回 |
| ゲスト |
名無しさん 2020/11/2 20:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 今回も、紀州屋商人の江戸っ子訛りがキツかった 串本や白浜の海が和歌山城の近場wみたいなトンデモ設定も笑えた |
| 49 | Re: 暴れん坊将軍の和歌山回 |
| ゲスト |
名無しさん 2020/11/3 7:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 昔の東京のテレビ人なんて、そんなもん。 紀北紀南の地理なんか眼中にあるわけない。 紀州藩も紀州人もロクに知らず、大雑把な扱い。 この時期の6代藩主・宗直は吉宗の引き立て役で よく暗君に描かれるが、贅沢度は大名の標準レベル、吉宗が質素すぎたに過ぎず、不当な評価。 史実では初代頼宣に見倣い、熊野詣でを再開させるなど、紀州領内を隅々巡回する熱心な人物だった。 根来寺の乱暴な行人を放逐し両学頭制を復活、 現在の粉河寺本堂の再建もこの時期の寄進である。 |
| 50 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2020/11/5 16:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 引用:
ほんま、おもろいw 「俺は暴れたいのだ。雁首そろえてかかってこい!」ww 「余の顔を忘れたか?」この決め台詞は最初、全然なかったんやな |
| 51 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2020/11/26 15:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 今日の暴れん坊将軍は、お白洲で正体カミングアウト 遠山の金さんパクったみたいな悪党の裁き方だったw |
| 52 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2020/12/4 9:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 高橋英樹の金さんは許諾が難しい? CSとかにはあるのかな? |
| 53 | Re: 暴れん坊将軍の和歌山回 |
| ゲスト |
名無しさん 2020/12/4 23:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 一般的に、藩候=贅沢三昧の悪役というステレオタイプの役割は昭和の古い時代劇に目立つ。およそ世間全体が歴史理解に浅く、誤解のままの固定観念だった故だろう。 が、その後は江戸再評価が歴史界で主流となり、平成以降の作品では悪いのは殿ではなく、家臣こそ奸臣というのが殆んどに。(そのシナリオも大概だが) 先述の紀伊宗直なども、初期の暴れん坊将軍では吉宗に反発するややバカ殿だが、後期の方では吉宗を慕う好君主に役割が変化している。 |
| 54 | 松平健コロナ罹患 |
| ゲスト |
名無しさん 2020/12/20 14:37
[返信] [編集] [全文閲覧] さすがの上様もコロナには勝てず、か… |
| 55 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2021/1/2 14:13
[返信] [編集] [全文閲覧] かつて1月2日に時代劇やってたな |
| 56 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2021/1/2 15:38
[返信] [編集] [全文閲覧] その時代劇、正午から24時まで半日ぶっ通しでやってた 今じゃ考えられんな |
| 57 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2021/1/2 19:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 途中で高校サッカーが入って終わるのが遅れることもあった |
| 58 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2021/1/3 13:42
[返信] [編集] [全文閲覧] そのテレ東、1/2のSPドラマから撤退したな |
| 59 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2021/1/3 15:19
[返信] [編集] [全文閲覧] そのテレ東の正月時代劇、21世紀になると徐々に短縮してたな |
| 60 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2021/1/3 16:40
[返信] [編集] [全文閲覧] >テレ東の正月時代劇 赤穂浪士は多かった気がする あとは定番の信長・秀吉・家康、信玄・謙信、伊達政宗、水戸光圀、 中村雅俊が徳川吉宗を主演したのもここの番組だったかな? |
| 61 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2021/1/3 19:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 明治か大正か昭和時代の作品もあったな |
| 62 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2021/1/3 19:30
[返信] [編集] [全文閲覧] >>60 武蔵、幸村、越前も忘れずに |
| 63 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2021/1/4 14:52
[返信] [編集] [全文閲覧] >>57 年によっては時代劇を12時間やった後に高校サッカーを深夜に録画中継する場合もあった |
| 64 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2021/1/4 15:10
[返信] [編集] [全文閲覧] ただ代表校が1回戦で敗退した時は2日の2回戦の中継は無い |
| 65 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2021/1/4 15:12
[返信] [編集] [全文閲覧] >>61 幕末維新はあったかもだが、それ以降の近代は記憶にないな だいたい戦国がほとんどのイメージだった |
| 66 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2021/1/4 15:15
[返信] [編集] [全文閲覧] サッカーは昔、今ほど弱くなかったな 初橋がベスト4なんて快挙もあったし |
| 67 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2021/1/4 15:19
[返信] [編集] [全文閲覧] ここ最近は10年連続初戦敗退だしな |
| 68 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2021/1/4 16:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 北大路欣也の主演作品が最も多いな 常連だな |
| 69 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2021/1/4 19:33
[返信] [編集] [全文閲覧] >>60 中村雅俊は吉宗の他に福沢諭吉もやってたな |
| 70 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2021/1/4 19:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 「5万回斬られた男」福本清三さん死去 水戸黄門他 http://www.nikkansports.com/entertainment/news/202101040000474.html |
| 71 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2021/1/5 6:45
[返信] [編集] [全文閲覧] エビ反りで有名だったのに |
| 72 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2021/1/5 7:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 暴れん坊将軍にも出てたな |
| 73 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2021/1/5 15:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 京都の番組のナレーションもしてたな |
| 74 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2021/1/5 23:37
[返信] [編集] [全文閲覧] かつての名脇役、どんどん減っていってるな 淋しいわ |
| 75 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2021/1/6 6:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 時代劇が衰退してるのもあるからな |
| 76 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2021/1/6 21:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 明日のBS番組「プロファイラー」は徳川吉宗だが、 ゲストの松平健さん、コロナ感染前に録ったやつやろな |
| 77 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2021/1/7 16:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 回復したかニュースで伝えないな |
| 78 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2021/1/7 16:49
[返信] [編集] [全文閲覧] いや、発病前でしょ 感染者を呼ぶわけないし、治ってもすぐ撮れるはずない |
| 79 | 暴れん坊将軍 |
| ゲスト |
名無しさん 2021/1/11 15:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 今日もそうだったが、時々出てくる 吉宗を指して「田舎者(紀州)の成り上がりが!」と 嘲るフレーズにイラッとくる。 徳川将軍家自体、三河の田舎の成り上がりじゃねーか!と言いたくなる。 |
| 80 | Re: 暴れん坊将軍 |
| ゲスト |
名無しさん 2021/1/11 15:48
[返信] [編集] [全文閲覧] ただ、加納じいの紀州産の青竹を江戸でも愛する郷土心は、いい表現だったな。 |
| 81 | Re: 暴れん坊将軍 |
| ゲスト |
名無しさん 2021/1/12 21:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 都民だの江戸っ子だのも元を辿れば坂東武蔵の田舎もん |
| 82 | Re: 暴れん坊将軍 |
| ゲスト |
名無しさん 2021/4/20 14:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 尾張名古屋はいつも悪役 現今なら作るのが無理っぽいなぁ 「駆けろ!天下の紀州号」 紀州産の馬か?と思たら、アラビア馬だった なぜに紀州号・・・ |
| 83 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2021/4/21 6:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 大江戸捜査網の次は別の時代劇始まる |
| 84 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2021/4/21 15:26
[返信] [編集] [全文閲覧] やじ×きた 元祖・東海道中膝栗毛 4/27スタート 月曜〜木曜 12:00〜12:55 BSテレ東 2019年4月〜6月放送 |
| 85 | Re: 暴れん坊将軍 |
| ゲスト |
名無しさん 2021/4/22 17:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 81 田舎どころか、日本一野蛮 江戸時代以前の関東なんて、庶民が武士に気まぐれに殺されるのが日常茶飯事という民度だった 「いいくに作ろう鎌倉」なんてデタラメもいいとこ |
| 86 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2021/4/22 17:41
[返信] [編集] [全文閲覧] >>84 最近の作品をやるのか 十返舎一九だな、お伊勢参りもの 実際の参拝者の3割は熊野まで足を伸ばしたようだが、現代の東京ではそこまで紀伊に憧れなんてないやろな |
| 87 | Re: 暴れん坊将軍 |
| ゲスト |
名無しさん 2021/5/1 23:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 暴れん坊将軍テーマ曲の作曲家が鬼籍入りに… 🙏 |
| 88 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2021/5/2 19:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 86 世間が関心あるのはドンファンだけ 普段は紀州のきの字も知らない連中に、ヤジウマで紀州を連呼される不快さといったら… |
| 89 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2021/5/3 0:18
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑ 松本人志が代弁 https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20126809/ |
| 90 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2021/5/3 14:45
[返信] [編集] [全文閲覧] みかん、梅、犬、徳川、、 多くの紀州代表を抜いて殿堂入りしたドンファンさん笑 |
| 91 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2021/5/13 15:02
[返信] [編集] [全文閲覧] やじきたの次は「隠密・奥の細道」になってる |
| 92 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2021/5/13 15:09
[返信] [編集] [全文閲覧] また古い作品に戻るのか |
| 93 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2021/5/13 16:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 「隠密・奥の細道」は前にもやったような |
| 94 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2021/5/21 15:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 暴れん坊将軍以外の時代劇だとカスリもしない紀州の国 |
| 95 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2021/6/28 15:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 「隠密・奥の細道」の次は「斬り捨て御免!」だ |
| 96 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2021/6/29 16:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 暴れん坊将軍を放送するのは主人公の徳川吉宗が和歌山出身だからかも |
| 97 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2021/6/30 13:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 暴将は有名作品だし どこでもやってそうだが |
| 98 | Re: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2021/6/30 14:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 暴将はWTVの後15時頃からBS朝日でもやってるし |
| 99 | Re: 暴れん坊将軍 |
| ゲスト |
名無しさん 2021/9/6 18:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 「嗚呼 楠公忠魂之碑」 上様吉宗が楠木正成を顕彰する、という話 これは明らかに「嗚呼忠臣楠子之墓」を建てた水戸黄門の功績の横取りに当たる。 パクリなどを気にしてなかった、昭和のゆるい時代を感じさせる回であった。 |
| 100 | Re: 暴れん坊将軍 |
| ゲスト |
名無しさん 2021/9/6 20:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 水戸徳川の株を奪うな!と 現在なら抗議されそうだな |
| 101 | Re: 暴れん坊将軍 |
| ゲスト |
名無しさん 2021/9/7 8:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 尾張水戸は勤皇で有名、紀州は勤幕と思われがちだが、初期の頃は幕府とは剣呑で、それほどでもなかった。 吉宗祖父の頼宣が幕府に対抗するため育てた軍学の一つ名取流を、楠木正成の末裔・正辰から学ばせ「新楠木流」と名乗らせたのも紀州の歴史の一部。昨日の暴れん坊将軍の脚本では無視されてた。地元でも巷間殆んど知られてないのだから無理もないが。。 |
| 102 | Re: 暴れん坊将軍 |
| ゲスト |
名無しさん 2021/9/15 15:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 水戸黄門の次は、春日局エピソードのパクリ回だったな。 (吉宗紀州時代の乳母の話) 和歌山城が映ったが、この時代は黒壁天守が正しく、白壁は誤り。こればかりはしょうがない。後の大河ドラマですら平気で使ったほどだし。 |
| 103 | Re: 暴れん坊将軍 |
| ゲスト |
名無しさん 2021/9/15 16:18
[返信] [編集] [全文閲覧] BS朝日今日からパート1また始まった またパート1から繰り返しだ |
| 104 | Re: |
| ゲスト |
名無しさん 2021/9/19 16:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 時代劇の再放送=高齢者のためのもの |
| 105 | Re:【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2021/9/19 18:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 誰のためでもいいが、同じコンテンツばっかじゃ飽きる もっと工夫しろ |
| 106 | Re: 暴れん坊将軍 |
| ゲスト |
名無しさん 2021/9/20 15:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 102 江戸城はもっとおかしいw |
| 107 | Re:【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2021/9/20 16:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山の各地がたくさん映った「八代将軍吉宗」がBS再放送やDVD完全版など、一向に再利用されないのが実に惜しい |
| 108 | Re:【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2021/9/20 18:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 某出演者のせいでお蔵入り |
| 109 | Re:【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2021/9/20 19:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 元いいとも青年隊のあいつか それが真実なら迷惑な話だ |
| 110 | Re:【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2021/9/21 15:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 某事務所からの許可が下りないのもある |
| 111 | Re:【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2021/9/22 21:55
[返信] [編集] [全文閲覧] >>106 >江戸城はもっとおかしい 吉宗の時代は天守閣は無かったね。大坂城にも無し。 昔の時代劇、特に民放はいい加減だが、NHKの場合、平成以降の大河などでは江戸城や大坂城は正確に扱うようになった。 ただし『八代将軍吉宗』の和歌山城だけは大失敗。 10代藩主治宝が建てた白亜天守を、まるで5代藩主吉宗の頃にも存在したかのように見せてしまった。放送当時の1995年頃は考証不足で「和歌山城が最初は黒い城だった」とは、地元の専門家すらロクに発信していなかった。 昨今は多少マシになったものの、和歌山県は歴史に対してまだまだ甘い部分あり。黒い城の原因の人物、藤堂高虎や浅野幸長への等閑視は依然、継続中である。 |
| 112 | Re: 暴れん坊将軍 |
| ゲスト |
名無しさん 2021/9/29 16:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 来週月曜からパート2だ |
| 113 | Re: |
| ゲスト |
名無しさん 2021/10/2 0:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 99>楠木正成を顕彰する、といえば… 和歌山県内には正成時代ゆかりの地が複数あるが、楠公大河ドラマ化協議会に参加してるのが隣接の橋本、旧大塔村がある田辺だけとは、なんだか解せない。 https://www.city.kawachinagano.lg.jp/site/nankosan/27071.html 有田市は楠木党に討伐された側(保田地区)だから心情的に仕方ないとしても、正成古戦場のある紀の川市、この最大の自治体がなぜ加わらないのやら…。 鎌倉残党と激闘した歴史、正成公を祀る勝神神社、休息した風穴の勝神山とは龍門山の別名。紀州におけるかつての楠木正成人気の最高の象徴だけに腑に落ちない。(有田川、高野、かつらぎ町は南朝、海南、和歌山市は南北両朝と接点有) 協議会に名を連ねるのは意義があると思うが、無いという判断になってるのは残念。。。 |
| 114 | Re:【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2021/12/2 14:57
[返信] [編集] [全文閲覧] また大江戸捜査網始まってる 飽きないのかね |
| 115 | Re:【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2022/1/2 17:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 1月2日に長時間の時代劇やっていたのが懐かしい |
| 116 | Re:【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2022/5/17 15:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 暴れん坊将軍、明日は久々の紀州里帰り回 一昨日の祭では「上様、おかえり!」という声が掛かってた 同じ週とは奇遇 |
| 117 | Re:【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2022/7/30 13:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 捜査網は松竹東急でも放送してるしな |
| 118 | Re:【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2022/9/28 19:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 次週から暴れん坊将軍(再)じい役が交替 和歌山市に地名が残る加納の五郎左衛門(加納久通)という史実に近い設定から、 田之倉孫兵衛なる全く架空の人物にチェンジ ところで 徳川吉宗らを女性に設定してる江戸時代漫画が来年NHKでドラマ化するらしい 加納の爺まで女とは・・笑 https://www.nhk.jp/g/blog/n1rynewga9u/ |
| 119 | Re:【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2022/9/28 19:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 来週から始まるのはパート3(1988〜1990放送) |
| 120 | Re:【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2022/9/29 16:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 初代じいの俳優は1987年に他界したから別の人になった その後の2代目3代目も既に鬼籍入りしてる 大岡忠相やナレーターの人も近年亡くなったな |
| 121 | Re:【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2022/9/29 16:19
[返信] [編集] [全文閲覧] BSはまだパート2だ |
| 122 | 八代大樹・徳川吉宗公 |
| ゲスト |
柳営夜話 2022/9/29 17:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 暴将キャスト陣が健在の内にトークのゲスト等もっと利用しときゃよかったな 松平健さん今年初めて祭参加とは遅すぎだろう 「暴れん坊まつり」を生み出せなかった県や市は、痛恨の敗北 |
| 123 | Re:【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2022/10/4 18:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 引用:
その役の人が和歌山城に来訪してたようだ https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/10/01/kiji/20221001s00041000597000c.html |
| 124 | Re:【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2022/10/7 0:10
[返信] [編集] [全文閲覧] レディースコミックか |
| 125 | Re:【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2022/11/4 16:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 【新春ドラマスペシャル】ホリデイ〜江戸の休日 http://www.tv-tokyo.co.jp/holiday テレ東の正月時代劇が7年ぶりに復活!! |
| 126 | Re:【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
紀麟公 2022/12/27 16:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 三田村邦彦和歌山城の前で、かつて「殿さま風来坊隠れ旅」で主役を務めた徳川治貞について言及、レアだった (治貞は紀州の麒麟と讃えられた明君) |
| 127 | Re:【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2023/5/13 14:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 遠山の金さんは和歌山・奈良。びわ湖の3局では絶対に放送しないな |
| 128 | Re:【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2023/5/13 16:21
[返信] [編集] [全文閲覧] テレビ大阪で最近松方版の金さんやってた |
| 129 | Re:【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2023/5/13 16:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 松竹東急で杉良の金さんやってる |
| 130 | Re:【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2023/5/14 16:07
[返信] [編集] [全文閲覧] BSTBSで水戸黄門の最初のシリーズリマスター版でやってる |
| 131 | Re:【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2023/5/15 14:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 暴将パート3今週で終了 来週(5/22〜)からはパート11スタート |
| 132 | Re:【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2023/5/15 16:14
[返信] [編集] [全文閲覧] パート4から10まではスルー |
| 133 | Re:【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2023/6/16 6:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 次はパート9か |
| 134 | Re:【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2023/6/16 15:39
[返信] [編集] [全文閲覧] なぜ2つ戻るのか… |
| 135 | Re:【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2023/6/16 16:00
[返信] [編集] [全文閲覧] よく分からない |
| 136 | Re:【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2023/7/10 23:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 最近店頭に並び出した商品 https://deagostini.jp/abs/ |
| 137 | Re:【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2023/7/10 23:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀州の「離れ駒」・・・ 将棋ではよくない駒の表現のようだが・・ |
| 138 | Re:【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2023/8/3 0:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 暴将の台本に「伊賀、甲賀、雑賀」(いが・こうが・さいが)とあったが、 こうか・さいかが正しい発音 伊賀につられて賀を濁って読む間違い、考証が浅い昔番組の錯誤 |
| 139 | Re:【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2023/11/23 16:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 引用:
今ごろパート4 基準が分からんな |
| 140 | Re:【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2024/3/13 16:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 来週からパート5(1993年〜1994年放送)か |
| 141 | Re:【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2024/6/10 14:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 暴れん坊将軍は今週からパート6 |
| 142 | Re:【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2024/6/10 15:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 1994年〜1996年放送 初回は2時間スペシャルだった |
| 143 | Re:【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2024/6/10 16:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 松竹東急でバシヒデの金さんやってるな |
| 144 | 暴れん坊将軍 |
| ゲスト |
名無しさん 2024/10/7 15:30
[返信] [編集] [全文閲覧] パート6終 明日から7 |
| 145 | Re: 暴れん坊将軍 |
| ゲスト |
名無しさん 2024/11/7 15:08
[返信] [編集] [全文閲覧] パート7終わり、続いてパート8 |
| 146 | Re: 暴れん坊将軍 |
| ゲスト |
名無しさん 2024/12/19 13:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 来年1月4日21時よりテレ朝系で暴将の新作がオンエアらしい 松平吉宗にまだ会えるとは思わなんだ |
| 147 | Re: 暴れん坊将軍 |
| ゲスト |
名無しさん 2024/12/19 15:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 今やってるのはパート9だな |
| 148 | Re: 暴れん坊将軍 |
| ゲスト |
名無しさん 2024/12/19 16:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 146 一昨年の和歌祭式年祭時がラストじゃなかったのか マツケンはNHK朝ドラも出てるし元気だな |
| 149 | Re: 暴れん坊将軍 |
| ゲスト |
名無しさん 2024/12/21 18:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 引用:
大の息子が3人もいる設定か 未婚設定はどこへ消えたんだw |
| 150 | Re: 暴れん坊将軍 |
| ゲスト |
名無しさん 2025/2/25 19:15
[返信] [編集] [全文閲覧] パート9終わり、続いてパート11 2年以内で同じものを繰り返してるのか… |
| 151 | Re: 暴れん坊将軍 |
| ゲスト |
名無しさん 2025/2/25 19:26
[返信] [編集] [全文閲覧] パート10はスルーかよ |
| 152 | Re:【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2025/2/25 19:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 昼の大江戸捜査網いつの間にか終わったんやな 長すぎて気付かなかった |
| 153 | Re:【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2025/2/25 19:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 隠密・奥の細道(1988年放送)に替わった |
| 154 | Re: 暴れん坊将軍 |
| ゲスト |
名無しさん 2025/3/31 22:43
[返信] [編集] [全文閲覧] パート11終わり、明日より12 2回連続で紀州が舞台地(和歌山城、南紀白浜) |
| 155 | Re: 暴れん坊将軍 |
| ゲスト |
名無しさん 2025/4/3 18:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 前編 根来寺から和歌山城に瞬間移動、決着はなぜか生石高原で決闘の謎 和歌浦として映ったのは白浜の三段壁 後編 紀伊藩附家老・安藤家が田辺の独立藩主のような描き方 江戸時代はあくまで陪臣の支藩、正式に田辺藩になったのは明治時代 歴史的な「錦水城」の表現は評価するけど、映ったのは彦根城 ツッコミどころ満載の2回であった |
| 156 | Re: 暴れん坊将軍 |
| ゲスト |
名無しさん 2025/4/16 7:01
[返信] [編集] [全文閲覧] BS朝日ではパート2の後、パート3飛ばしてパート4始まった |
| 157 | Re: 暴れん坊将軍 |
| ゲスト |
名無しさん 2025/4/16 15:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 一方、テレビ和歌山では明日から飛ばしたパート10スタート |
| 158 | Re:【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2025/4/19 15:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 金曜日も暴れん坊将軍するようになった 韓国ドラマは12時台に移動した |
| 159 | Re:【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2025/4/19 15:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 金曜14時台はテレ東ドラマの再放送枠 枠が廃止になったかも |
| 160 | Re:【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2025/5/22 6:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 暴れん坊将軍、パート10終わったらまたパート1からやるのか 吉宗の故郷とはいえ少しやり過ぎだろ 他にやる作品がないのかも |
| 161 | Re:【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2025/5/22 15:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県か和歌山市からの要請でやらされているのかも |
| 162 | Re:【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2025/5/22 16:09
[返信] [編集] [全文閲覧] >>160-161(笑) 他人の書込みをすぐ真似する糞バカ山県民www こういうアホは県のレベル下げるだけ。死ねゴミ |
| 163 | Re:【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2025/5/22 16:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 平日正午枠の時代劇は月曜だけで他の曜日は日替わり番組に替わったのも |
| 164 | Re:【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2025/5/22 16:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 火曜…テレ東バラエティ再放送 水曜…テレ東ドラマ再放送 木曜…はぐれ刑事純情派(パート1) 金曜…韓国ドラマ |
| 165 | Re:【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2025/5/22 16:19
[返信] [編集] [全文閲覧] たとえ別のスレでも2回も同じこと書くな、どアホ |
| 166 | Re:【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2025/5/22 18:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 月曜の時代劇はテレ東の作品ばっか 他局の作品もやってほしい |
| 167 | Re:【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】 |
| ゲスト |
名無しさん 2025/5/22 19:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 大江戸捜査網ばかりやってたが最近は斬り捨て御免に替わった |
| 169 | Re: 暴れん坊将軍 |
| ゲスト |
名無しさん 2025/5/23 16:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 初期は「吉宗評判記」が冠にあったが途中からなくなる |
| [掲示板に戻る] 全部 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band
