[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 最新50 |
1 | 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2021/8/14 22:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 気温とか雨とか色々 |
2 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2021/8/16 5:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 雨で熱気は和らいだ |
3 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2021/8/16 17:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 10年前の紀伊半年豪雨をきっかけに、今の体制(特別警報)が出来た。 もっと前からあったら、被害も少なく済んだろうに。 |
4 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2021/8/17 14:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 気象庁HPより ![]() 線状降水帯じゃないのか? |
5 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2021/8/17 15:59
[返信] [編集] [全文閲覧] この程度の小さいやつは割と頻繁に起きてる |
6 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2021/8/17 17:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 雨は降っても、他県ほど洪水のピンチはそう多くないな 紀ノ川は今日もほぼ平常水位だ |
7 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2021/8/17 17:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 気象スレの人に感謝してます 空中にこんだけの水があるとは今更ながら驚くわ |
8 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2021/8/17 17:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 緊急メール通知きた 和歌山市内土砂災害のおそれ 年寄りは逃げろ、と 山の近くの話やろけど |
9 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2021/8/17 20:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 気象庁の、大気の川って、ええ表現や。 アマゾン川なみとか、信濃川800倍の水量を含んで、一気に雨になる。今日の雨はひどかったわ。屋形町じゃ、車のタイヤ半分まで水位あったし、日赤前では、波になってたしな。初めて見たよ。紀ノ川氾濫せんこと祈るわ。 |
10 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2021/8/17 21:12
[返信] [編集] [全文閲覧] そんな重い物がよう空中に浮かんでるわ |
11 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2021/8/18 5:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 土砂崩れリスクの土地はともかく、 それ以外の所は台風に比べたら雨なんてマシに思う 3年前9月4日の台風はヤバかった マジで家が壊されるかと思った |
12 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2021/8/18 14:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 久しぶりの晴れ間 大雨警報出でるから、また降るのか。 |
13 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2021/8/18 17:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 何日ぶりの青空か 暑さは和らぐとはいえ大雨ばっか続くと気が滅入るな |
14 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2021/8/18 18:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 晴れてたのに大雨警報が解除にならないという違和感 |
16 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2021/8/19 9:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市に大雨警報発表 |
17 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2021/8/20 20:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 週間予報やっと雨の終わりが見えてきたな また33度に逆戻りか |
18 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2021/8/20 21:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 雨か猛暑かの二者択一は辛いな |
19 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2021/8/22 23:34
[返信] [編集] [全文閲覧] コロナでディズニーにも行けない。17日のゲリラ豪雨で冠水。 三年坂の坂道をスプラッシュマウンテンしたわ。 |
20 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
追悼合掌 2021/9/4 16:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀伊半島豪雨被害10周年忌🙏 |
21 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2021/9/9 14:09
[返信] [編集] [全文閲覧] スマホにヤフーの予報で、和歌山市に豪雨て、しょっちゅう入るんだが、全然当たらんやん |
22 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2021/9/9 14:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 通知オフにしとけや。 |
23 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2021/9/9 14:38
[返信] [編集] [全文閲覧] それじゃ他のが入らん |
24 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2021/9/9 15:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 台風は来ねぇか |
25 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2021/9/9 17:34
[返信] [編集] [全文閲覧]![]() >>24 米軍予想でも段々と東寄りになって来てるな 風雨は無くても蒸し暑くなりそうな感じはしなくもない |
26 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2021/9/9 23:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 21 ヤフーのアプリ情報は誤報だらけよ 阿蘇山噴火とか時刻が1時間先になっててワロタ |
27 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2021/9/10 15:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 残暑うざいわ |
28 | 台風14号 |
ゲスト |
名無しさん 2021/9/17 10:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 進路予報、和歌山まとも |
29 | Re: 台風14号 |
ゲスト |
名無しさん 2021/9/17 12:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 九州→四国→近畿→東海→関東 前代未聞の横断タイフーン ![]() |
30 | Re: 台風14号 |
ゲスト |
名無しさん 2021/9/17 17:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 明日 紀中に上陸か 右側に当たる紀南は暴風雨かな |
31 | Re: 台風14号 |
ゲスト |
名無しさん 2021/9/17 17:50
[返信] [編集] [全文閲覧] https://youtu.be/FZMWYN8pzG0 https://youtu.be/O6xq62tP9HY |
32 | Re: 台風14号 |
ゲスト |
名無しさん 2021/9/17 18:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 北寄りに大阪上陸なら紀北もキツイ |
33 | Re: 台風14号 |
ゲスト |
名無しさん 2021/9/17 23:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 降ってきたか 停電だけはやめてくれ |
34 | Re: 台風14号 |
ゲスト |
名無しさん 2021/9/18 8:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 有田に上陸したのか しれてたな |
35 | Re: 台風14号 |
ゲスト |
名無しさん 2021/9/18 8:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 恵みの雨程度 |
36 | Re: 台風14号 |
ゲスト |
名無しさん 2021/9/18 9:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 豪雨被害は東海関東に移動 |
37 | Re: 台風14号 |
ゲスト |
名無しさん 2021/9/18 12:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 雨は大したことなかったが、沿岸では突風吹いた 美浜町が被害受けた |
38 | Re: 台風14号 |
ゲスト |
名無しさん 2021/9/18 14:36
[返信] [編集] [全文閲覧] https://www.youtube.com/watch?v=zNKcf1wblGA |
39 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2021/9/21 18:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 名月、雲隠れ? |
40 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2021/9/21 20:10
[返信] [編集] [全文閲覧] こう気温が高いと、まだ台風は来そうだな |
41 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
雲は空気を読まない 2021/9/21 23:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 満月の十五夜って、久しぶりだったらしい。 見たかったな。。 |
42 | 太陰真円無量光 |
ゲスト |
法然坊源空 2021/9/21 23:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 月影の 至らぬ里は無けれども 眺むる人の 心にぞ棲む・・・ |
43 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2021/9/22 8:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 一瞬だけ雲の切れ間から見えた、満月の中秋の名月 月々に 月見る月は多けれど 今見る月はこの月の月 |
44 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2021/9/22 14:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 40 南海上に熱低、巣ができてる 来週にはこっちへ向かいそう |
45 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2021/9/22 21:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 今日、和歌山市内、15時半過ぎの黒い雲。カミナリ稲妻。 そして、ろうと状の黒雲と冷たい風にびっくり。 |
46 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2021/10/17 13:36
[返信] [編集] [全文閲覧] ようやく秋らしくなったな 台風の心配はまだあるのかな |
47 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2021/10/17 15:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 部屋の温度が昨日の同じ時間より6度も低いぞ 下がり方が極端過ぎる |
48 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2021/10/17 16:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 春と秋が短すぎる |
49 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2021/10/17 23:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 気象異変やな。農家も大変や。これから、食糧不足になるから、空き家を立てずに農業拡大しないとな。 |
50 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
陰暦九月 2021/10/18 18:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 引用:
十五夜 → 十三夜 |
51 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2021/10/19 3:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 天気長期予報。ラニーニャか予報。 |
52 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2021/10/20 19:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 暑いと思ってたら寒いとか 腹立ってくるな |
53 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2021/10/30 21:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 昨日午前0時35分、太陽フレア爆発。5段階最大規模。フレア爆発時、地球側であったため、本日午後から明日昼まで通信障害が起きる可能性が高い。1週間注意が必要だ。 |
54 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2021/10/31 0:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 本土直撃の台風はシーズンオフに入ったかな |
55 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/8 22:33
[返信] [編集] [全文閲覧]![]() 久々に土砂降り来そうやな |
56 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/8 23:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 明朝のゴミ出しが厄介だ |
57 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/10 10:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 52>朝昼晩の気温差 外出時の服装選びが面倒 |
58 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/19 15:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 今晩は月蝕が綺麗に観れそうだな |
59 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/24 15:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 高野龍神スカイライン護摩壇山、積雪? http://www.ryujin-kanko.jp//livecamera/livecamera.html |
60 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/29 23:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 爆弾低気圧接近予報 |
61 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/30 11:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 台風21号の間接的な影響は? |
62 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/30 23:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 秋嵐 |
63 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/30 23:48
[返信] [編集] [全文閲覧]![]() |
64 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2021/12/1 7:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 風強いな |
65 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2021/12/1 10:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 橋本チラチラと雪が舞ってたぞ |
66 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2021/12/14 16:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 雷と竜巻を伴うスーパーセルは恐怖やな 台風は予測可能だが、巨大積乱雲は予測困難 |
67 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2021/12/17 18:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 寒波きたな 電波障害も |
68 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2021/12/20 0:55
[返信] [編集] [全文閲覧] アメリカの巨大竜巻、とてつもない暴風。 昨日、南シナ海で台風22号が急発達し、フィリピンを襲った。風速75メートル、915hPa。 異常気象だ。 |
69 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2021/12/20 22:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 25日の天気は霙。26日は雪予報。寒波南下ですね。 |
70 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2021/12/21 11:25
[返信] [編集] [全文閲覧]![]() |
71 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2021/12/21 16:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 今日はぬくいな でも週末以降は10年に1度クラスの大寒波らしい |
72 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2021/12/26 19:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 積雪を楽しみにしていたのに、ちっとも降らない。やっぱり、和歌山や。 |
73 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2021/12/27 1:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 高野山、氷点下6度。雪です。 和歌山の天気はいろいろだな。 |
74 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2021/12/27 8:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 伊都の辺りなんか気候が和歌山市や大阪より日本海側に近いくらい極端に違う 特に冬場は雪こそ向こうほど降らないが異様なほどに気温が低くて雲が多い |
75 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2021/12/27 22:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山人に積雪の大変さは理解できない これだけは天に感謝した方がいい |
76 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/1/1 2:36
[返信] [編集] [全文閲覧] さすがに寒い。だが、地球温暖化で、和歌山市は観測開始以来1,5度上昇、潮岬は1,1度上昇している。今世紀海面は後80センチ上昇する。 そうなると、農作物が育たない、台風時の高潮が津波クラスに、井戸水に海水が入ってくるなど、ろくな事がない。食糧難は確実だ。千年後には、グリーンランドの氷が溶けてしまうと海面は7メートル上昇する。 |
77 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/1/7 15:07
[返信] [編集] [全文閲覧] >>72 困ることの方が多いよ |
78 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/1/11 21:26
[返信] [編集] [全文閲覧] ラニーニャ現象終了は三月以降。今年は、厳冬だよ。 これくらい寒いと、春の桜は満開。 |
79 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/1/19 0:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 1月16日午前0時14分津波注意報。 トンガ国海底火山噴火。 噴煙は、当初16キロであったが、最終20キロであった。 成層圏到達。 その前の、小笠原諸島福徳岡の場海底噴火も成層圏まで火山灰到達。 今後、太陽光が地上に届かず、冷夏、食料不足の心配がされている。 |
80 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/1/19 13:14
[返信] [編集] [全文閲覧] トンガ沖海底噴火の影響は、二酸化硫黄の量がピナツボ火山より少なかったため気候変動は限定的と発表。 食糧難は始まっている。 |
81 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/1/23 22:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山、寒すぎる。 |
82 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/1/23 22:44
[返信] [編集] [全文閲覧] この冬は雨でも容赦無く寒いな いつもは降ると気温が上がる事が多いが |
83 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/5/17 23:31
[返信] [編集] [全文閲覧] こんなに、冷えた5月って、あったかな。 いつもは半袖だよな。 |
84 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/5/17 23:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 高野山外気温 6℃。寒い。 |
85 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/5/29 0:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 真夏並みの高温に注意だとよ |
86 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/6/6 5:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 雨で涼しい |
87 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/6/6 21:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 湿気が多くて、なんか変な6月だな。関東みたいに、ヒョウだけはゴメンだ。 |
88 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/6/7 1:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 梅雨入り前なんかいつもこんなんやろ 去年の方が5月からずっと雨ばっかで変やったわ |
89 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/6/24 22:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 熱帯夜かよ 梅雨前線どこいった |
90 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/6/25 3:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 逃げた |
91 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/6/25 15:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 40℃前後の北関東よりはマシ |
93 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/6/25 22:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 高野山、涼しいよ。気温17度。 |
94 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/6/26 10:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 【気象予報士解説】「過去100年で最も高い気温」レベルか | NHK | 気象 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220626/k10013688911000.html |
95 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/6/26 13:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 窒息しそうなマスクは逆に命取り |
96 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/6/26 21:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 東電の停電クライシスが叫ばれてるが 関電は大丈夫なんだろうか・・・ |
97 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/6/27 0:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 節電節電って言うなら、対案としてであるが。 国会議員さんはスーツ着用していてもクーラー効いているから平気なんだとかで。国会の冷房停めたらいいのに。 節電ついでに、電気自動車も止めよう。テスラに乗せられすぎ。自動車会社の売り上げ貢献に、なんで薄給の国民が協力する必要性があるのか。 この気象変動は、10万年に一回の巨大な変動の通過点である。縄文時代は、今より平均気温が3、4度高かった。何もしなくても温暖化寒冷化、氷河期が来ます。 |
98 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/6/28 15:24
[返信] [編集] [全文閲覧] もう梅雨明けたのか しかし猛暑の次は台風豪雨が定番だな |
99 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/6/28 23:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 太平洋高気圧の上に、上空9800メートル付近にチベット高気圧。熱の逃げる場所がない。だから、日本列島はサウナと砂漠の熱状態。エアコン節約出来ないわ。電子マネー使わないからポイント貰えんし、熱中症になりたくないね。明日、みんなで打ち水でもせんか? |
100 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/6/29 15:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 近畿地方でいちばん暑くないのは和歌山県の南端、という緯度とは逆転の現象が起こっている |
101 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/6/29 21:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 護摩壇山涼しかったわ 5月の空気が残ってるような感じや |
102 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/7/2 22:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 98 来週に台風きそう |
103 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/7/2 22:48
[返信] [編集] [全文閲覧]![]() |
104 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/7/3 12:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 降ってもムシムシするだけで全く涼しくないわ日が高くなると途端に止んで更に気温上がるわ 何やこの邪悪な雨は |
105 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/7/4 14:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 停電を経験させられた2018年の台風シーズンと、今年は酷似傾向にあるらしい 猛暑中に停電だけはやめてもらいたい… |
106 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/7/4 21:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 停電になったら、au どころの話ではない。 2018年の台風は風速50メートル超えた、信号機はストップ、高架は通行止め。断水停電。南海トラフの予行練習のような停電と断水は避けたい。 懐中電灯、ポリタンクとか、また点検やな。 |
107 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/7/5 12:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 暴風はなさそう 温低になったらもう予報円なし 上陸とも言わない |
108 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/7/6 7:31
[返信] [編集] [全文閲覧] だからこの止んだらすぐに晴れてくるのやめろや ここ数日の雨ほんと不快感しか無いな 南部以外は一瞬強く降るだけで降水量もカスだし晴れてた方がマシなレベル |
109 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/7/6 14:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 湿気充満で蒸し暑さがぶり返している… |
110 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/7/6 16:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 予報に晴れマークが戻ってきたな 結局戻り梅雨とも呼べん中途半端な雨だった |
111 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/7/8 9:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 豪雨じゃないなら、雨の方がマシ 今日も暑そうだ… |
112 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/7/8 14:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 日中降らんかったら結局暑いのは一緒やけどな 湿度上がるっておまけ付きで |
113 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/7/13 9:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 今夜はスーパームーン🌕 |
114 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/7/13 11:10
[返信] [編集] [全文閲覧] https://www.youtube.com/watch?v=jkYSSGnYyug |
115 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/7/14 15:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 戻り梅雨? 梅雨明け宣言が誤りなんじゃ? |
116 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/7/16 18:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 111 >雨の方がマシ 土砂災害警戒つきは御免こうむる |
117 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/7/17 20:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 来週末に晴れ予報が並び始めたな いよいよ本当に梅雨明けか |
118 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/7/19 10:54
[返信] [編集] [全文閲覧] https://youtu.be/FZMWYN8pzG0?t=67 |
119 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/7/20 13:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 10月まで暑いらしい ![]() |
120 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/7/20 16:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 台風は平年並みか、多いのか |
121 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/7/21 15:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 早く秋になってほしい |
122 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/7/23 21:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 今年の台風、どうやろか? あの風速50メートルの年も、暑かったよな。 |
123 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/7/24 0:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 気象異変とウクライナ戦争のため、第二次世界大戦以来の食糧難がじんわりと迫っています。日本の食糧難は目前です。田畑を潰して道路や空き家同然のハイツを作っている場合ではない。 |
124 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/7/24 0:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 雨が少ない。紀ノ川の所々で川底なのか、土が見える。意外と浅く感じる。 大地震の前年、平成6年は、紀ノ川の一部が干上がってたよな。そうならないでほしいが。 |
125 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/7/26 18:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 今年は日差しを遮らない曇りって感じの日ばっかりで鬱陶しいな 暑いのは変わらんし快晴になってくれた方がまだいいわ |
126 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/7/27 2:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 地球の白い部分が減少し、太陽熱の吸収が増加。 南極、北極圏の氷の減少、最大のグリーンランドの氷河減少。 どこかの国で、白ペンキ塗って太陽光を反射させてたな。 家の屋根、白くするか。 軽量鉄骨住宅って、家の中へ熱を通しやすく、冷めにくく、暑いよ。検討使総理は、国葬決定は早いが、国民の事は、後回しか、聞かないんだろうな。 |
127 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/7/29 23:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 今日、堺市で37度で、大阪市は土砂降り。 ええ加減、雨降ってほしい。 |
128 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/8/5 19:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 深夜の雨はよかったね。外気温が下がった。 |
129 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/8/5 20:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 124 昔はともかく、今の紀ノ川はちょっとやそっとでは氾濫危険の増水とかはしないな |
130 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/8/5 20:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 夏が猛暑の秋は大型台風が定番 みな覚悟しとけ |
131 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/8/7 13:42
[返信] [編集] [全文閲覧] こわいのは2018年みたいな直撃の時だけ |
132 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/8/7 17:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 立秋なんてウソだろうという暑さ |
133 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/8/8 8:39
[返信] [編集] [全文閲覧] まだ旧暦だと7月10日 旧暦の立秋だと今年は9月の2日 まだまだひと月弱暑いわな、季節は新暦で見たらだめだと思う |
134 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/8/8 19:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 今が立秋の時期に当たるのは、夏至と秋分の中間てことだから 新暦か旧暦かは関係ないぞ 地球の公転の位置から、北半球ではそろそろ秋に入るということ この自然の法則に気付いた昔の人はすごい |
135 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/8/8 23:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 二十四節気では立秋 七十二候では「涼風至」 |
136 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/8/9 15:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 今日の和歌山は今夏で最も熱中症危険度が高いらしい 昨今の地球は温暖化もあって、古代人が感じたような季節の移り変わり(秋気が立ちこめてきた)のタイミングとは多少のズレが生じているのも事実やな 秋分の頃でもまだ強い残暑とか、昔は無かった |
137 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/8/12 15:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 西日本は台風無影響か 少しぐらいは降雨が望ましいが |
138 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/8/13 23:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 大地震の前の年、関西に台風来なかった。大地震が、来るとは言わんけど、たまたまやろうけど。 |
139 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/8/14 1:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 今年は先月初めくらいに来なかったっけか 途中で温低になってカスみたいな雨だけ降らせたやつ |
141 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/8/14 15:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀南はやはり降る時は降るんだな 紀北は総じて少雨な土地柄だが |
142 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/8/15 23:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 暑すぎる。雨、降ってほしい。毎日熱中症アラートだ。田んぼが消えていくと、ほんと暑い。 田んぼがあったときは涼しかったな。 |
143 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/8/16 9:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 田んぼが消えるって、怪奇現象ですか? |
144 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/8/16 20:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 雷鳴すごいな |
145 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/8/18 0:55
[返信] [編集] [全文閲覧] もっと、雨降っておくれ。 |
146 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/8/22 16:18
[返信] [編集] [全文閲覧] これから先の残暑は西日本だけキツイ、という敗北感を味わう季節になる |
147 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/8/22 17:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 今年は曇ってても暑いし雨降っても気温下がらんのがヤバい 去年の今頃は既に最高30度くらいまで下がって季節の移り変わりが実感できてた頃だぞ |
148 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/8/23 1:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 1859年9月1〜2日、キャリントンイベントと言われる、太陽フレア爆発が起き、 新宮市でオーロラが観測されている。次回、2025年7月、太陽フレア爆発が起きると予測されている。 |
149 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/8/28 15:29
[返信] [編集] [全文閲覧] >残暑は西日本だけキツイ 今日ちょっと涼しくなった気もするが 10月まで平年より気温高め予報はゲンナリ |
150 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/8/28 21:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 台風いらんから、秋よ、早く来い。 |
151 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/8/30 14:13
[返信] [編集] [全文閲覧] >台風 沖縄行ってからこっちへ北上してきそう 東寄りなら紀伊半島かすめるかも |
152 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/8/31 21:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 風速70メートル来たら、四年前の再来以上やな。瓦は飛ぶ、壁は落ちる、車はひっくり返る、電信柱は傾く、信号機は曲がり、道路標識は折れる。停電断水。猛暑だから、覚悟せんとな。 |
153 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/8/31 22:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山史上最強だった4年前の風でも風速57m程度だからな 70はオバケや、まさかそんな風のまま本土には来んやろとは思うが |
154 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/1 11:50
[返信] [編集] [全文閲覧] また朝方土砂降りでやっと止んだと思ったらすぐ晴れてきて猛烈に蒸し暑くなる ほんと今年このパターンばっかだな死ねよ |
155 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/2 1:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 8月31日、9月1日のカミナリ、なんか鳴るたびに振動が大きく感じるわ。 |
156 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/2 22:27
[返信] [編集] [全文閲覧] >台風11号 左の朝鮮コースか 右の日本コースか |
157 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/3 14:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 西寄りに行ってくれ |
158 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/3 22:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 11号の風速70〜75メートル、弱って65メートル。4年前の風速55メートルより、はるかに強い。和歌山市内なんて、老朽化した家や空き家も結構あるしな。 |
159 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/4 1:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 国土の三分の一が水没しているパキスタンの和歌山バージョンだけは嫌だわ。 北極と南極の氷が溶けたら、和歌山市内の水没確実だけど。 |
160 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/5 18:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 日中、暑かった 9月で34℃ほぼ猛暑日は酷い |
161 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/6 19:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 高い山のない和歌山はフェーン現象がないだけマシ |
162 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/6 22:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 一万年前縄文時代は今より気温は3度高かった。今より猛暑。海面は今より高く、和歌山市も海面下。また、その時が近づいている。 |
163 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/7 20:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 次の台風も発生予想 猛暑だし、まだまだ来そうだな |
164 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/10 21:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 気象庁長期予報。 ラニーニャが長引く。そのため、早く秋が来る。冬は厳冬なんだそうな。 |
165 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/11 17:17
[返信] [編集] [全文閲覧] この高温で「中秋」とは 月見の気分も失せてたわ |
166 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/11 19:39
[返信] [編集] [全文閲覧] やっと気温下がってきたかと思った矢先に台風が湧いて季節を逆戻りさせる 前の11号といい悪意すら感じる |
167 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/12 15:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 猛残暑🥵 |
168 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/12 18:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 最低気温25℃、最高気温30℃、これらを下回らん限り、どうみてもまだ真夏 |
169 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/12 19:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 本来なら最低気温20度切り始めて朝方肌寒く感じるくらいの時期なんよな |
170 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/14 16:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市、雨。 予報は晴れやったのに〜。 |
171 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/14 18:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 猛暑日近くになるのは西日本ばかりだ 来週は台風がまた直撃予想 |
172 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/14 21:19
[返信] [編集] [全文閲覧] ほんま、今日3時過ぎの雨は、ゲリラやったな。下校時間やったし、子供らかわいそうやったわ。 |
173 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/15 21:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 久しぶりに、約束通り、台風がお通りになる。和歌山は進行方向右側。今のところ風速30メートルやな。 |
174 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/16 21:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 今次の台風こそ今年最強のやつか |
175 | スーパー台風14号 |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/17 22:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 北寄りコースに反れるのを望む 四国から淡路、大阪を通過だと紀伊半島にはマズイ |
176 | Re: スーパー台風14号 |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/17 23:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 昔の伊勢湾台風って、潮岬に上陸して伊勢地方が大被害になったんやと、ニュースで知った。 しかし、この台風14号は伊勢湾台風並み。鹿児島へ910hPaで上陸。低気圧だから海面を持ち上げる力は大きい。とにかく、海岸や河口には行かないことだ。 |
177 | Re: スーパー台風14号 |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/18 19:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 台風、昭和までは室戸だの伊勢湾だの名称つきだったが 平成以降じゃなぜか言わないのな |
178 | Re: スーパー台風14号 |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/18 20:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 鹿児島台風? 枕崎台風、指宿台風? |
179 | Re: スーパー台風14号 |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/19 19:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 北寄りだな 和歌山は大丈夫だろう 明日はもう晴れる |
180 | Re: スーパー台風14号 |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/20 22:37
[返信] [編集] [全文閲覧] これからは気温の上昇や下落が激しくなる毎日 秋もしんどい |
181 | Re: スーパー台風14号 |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/21 13:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 一昨日辺りまで夜中でも室温30度切らなかったのに今日は日中ですら26度しかないぞ 一気に下がり過ぎて逆に過ごしにくい |
182 | Re: スーパー台風14号 |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/21 21:37
[返信] [編集] [全文閲覧] クーラー不要。電気節約。長期予報出ましたね。 10月は少し気温上昇、11月には冷え始め、今年の冬は厳冬。 さあ、岸田首相が、プーチン氏を名出し批判したからには、 覚悟せんとな。 |
183 | Re: スーパー台風14号 |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/22 20:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 24日土曜日は、台風です。紀南地区の方は、早めに準備しましょう。 |
184 | 台風15号 |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/23 15:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 引用:
和歌山は今日まで 明日は関東 |
185 | Re: 台風15号 |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/23 16:12
[返信] [編集] [全文閲覧] ロクに観光地ない紀北は安全 観光だけが頼みの紀南は要注意で、休日予約のキャンセル出まくりという不運 |
186 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/26 9:46
[返信] [編集] [全文閲覧] まだ30℃もあるなんて高温すぎるな でも空を見たらもう完全に秋の青空だ 晩夏定番の入道雲が全く無くなってる この前の雷がラストだったのか |
187 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/27 15:14
[返信] [編集] [全文閲覧] カミナリ鳴ってきたぞ 大気不安定 |
188 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/10/2 20:58
[返信] [編集] [全文閲覧] まだ残暑でいいから 一気に寒くなるとかやめてくれ〜 |
189 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/10/2 21:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 今年の冬は早くやってくる。厳冬なら、北極の氷が増えないかなあ。 |
190 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/10/2 21:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 3ヶ月予報で10月いっぱい残暑と言ってたのは何だったんだ… |
191 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/10/4 18:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 暑いのは今日までか |
192 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
陰暦9月13日 2022/10/8 20:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 十三夜 |
193 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/10/9 15:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 記録的短時間大雨情報発令 |
194 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/10/9 23:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 高野山、ただいま14度、和歌山市より4度低い。冷え込む。この雨の後、全国各地で冷え込む、気温上昇、霙のところも。 今年は秋らしいかな? |
195 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/10/15 18:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 最近ぬくいな |
196 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/10/16 8:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 今夜から気温が下がります。冬支度しましょう。 |
197 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/10/16 18:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 日本に来る台風はもう完全に終わったか?? |
198 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/10/25 8:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 午前8時、高野山の外気温6度。寒くなりました。 |
199 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/10/25 21:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 寒東よりは関西はマシ |
200 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/11/1 22:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 今年の冬は、厳冬です。冬支度しましょう。 |
201 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
文化の日 2022/11/3 17:59
[返信] [編集] [全文閲覧] やや暑いくらいの日射し そこからの寒暖差は堪えそう |
202 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/11/8 17:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 太陽系の惑星と月が重なって欠ける 今夜は珍しい天体ショーらしい |
203 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/11/8 17:53
[返信] [編集] [全文閲覧] https://www.youtube.com/watch?v=fUH69LBaX-I |
204 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/11/8 17:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 安土桃山時代、1580年以来とは驚き。 |
205 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/11/8 18:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 【皆既月食&天王星食】和歌山県みさと天文台 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=u4TlQsXCXx8 |
206 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/11/8 19:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 204 本能寺の変2年前ね 雑賀の孫一が味方を殺害し、敵の織田信長に寝返りシッポ振り始めた頃だ こんな奴は英雄ではない |
207 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/11/8 19:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 見えた。闇夜の赤黒い満月は不気味やな。。 |
209 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/11/8 22:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 208さん、ええやん。次回322年後、それまでスレおいとけやんで。 昔は、事変は天体で占ったからな。なんか、起こらなんだらええけど。 |
210 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/11/14 11:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 冬型の気圧配置 気象台が“近畿地方で木枯らし1号”発表|NHK 和歌山県のニュース https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20221114/2040013117.html |
211 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/12/5 16:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 早朝の気温低くて起床が辛くなってきた |
212 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/12/6 0:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 高野山へ行くのも寒なってきたな、年内最後かな、はよ行こか。路面凍結したら、怖いよ。 |
213 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/12/6 17:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 龍神 積雪。寒いはず。 田辺市って言われるとピンとこないわ。 |
214 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/12/6 22:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 高野山、外気温1度。週末から氷点下です。龍神も積雪。寒くなりました。 |
215 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/12/14 15:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 寒気きたな〜 ようやく年末らしくなってきた |
216 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/12/14 21:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 全国的にみたら和歌山なんて全然マシだけどな、降雪少ないし |
217 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/12/17 22:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 最強の寒波が来ます。北極振動による冷たい風が降りて来ます。 皆さん、入浴するときは、ヒートショックに注意しましょう。先に浴室を温めて、脱衣場なも温風が流れるようにしましょう。 なんせ、冬場の浴室ヒートショック死亡者は交通事故よりも多く、和歌山は全国5位です。 |
218 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/12/18 14:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市、初雪。どこで降ったの? |
219 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/12/18 16:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 降ったというより、舞った。 |
220 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/12/18 20:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 橋本積もっとる |
221 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/12/19 14:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市内も朝は積もってた❄ |
222 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/12/21 0:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 20日の朝は、ちょっぴり積雪、車に氷が張っていたわ。 |
223 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/12/22 19:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 明日は雪か 気温も今季最低を予想 警戒必要だ |
224 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/12/23 6:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 高野山 氷点下7度。 |
225 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/12/23 9:38
[返信] [編集] [全文閲覧] JR線 乱れてます |
226 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/12/24 21:00
[返信] [編集] [全文閲覧] ニュース番組で、橋本市の積雪は北陸と間違えるわ。 |
227 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/12/25 1:42
[返信] [編集] [全文閲覧] アメリカワイオミング州では、現地23日午後、1時間以内で外気温6,1度から、マイナス16度まで急降下。その後、マイナス28度。 映画みたいな気温低下。 |
228 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/12/28 19:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 大晦日〜三賀日の天気は穏やかかな |
229 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2022/12/29 0:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 架線が凍りついてるのか早朝に走ってる南海高野線の電車のパンタグラフが最近よくバチバチ鳴らしながら光ってる |
230 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/1/8 0:27
[返信] [編集] [全文閲覧]![]() 毎年この時期になると頻繁に湧く伊都狙い撃ちの雨雲 3~5月でも周りが春の陽気の中この辺だけどん曇りな日が多いしなんか腹立つ |
231 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/1/8 16:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 今後の気温予想がやたら高いな |
232 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/1/10 13:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 気まぐれに暖かくなっても、その後また下がるようなら服装選びが面倒くさい |
233 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/1/18 19:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 防災わかやま メール配信サービス 津波予報(2023年01月18日 15時36分 発表) 津波予報(若干の海面変動)を発表しました。 ■津波注意報 ◇ 和歌山県 津波予報(若干の海面変動) 予想される津波の最大波の高さ:0.2m未満 ◇ 三重県南部 津波予報(若干の海面変動) 予想される津波の最大波の高さ:0.2m未満 <津波予報(若干の海面変動)> 若干の海面変動が予想されますが、被害の心配はありません。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 【津波予報に関するシステム障害について】 令和5年1月18日15時39分に防災わかやまメール配信サービスから発信した、「津波予報」の文中に「■津波注意報」の文言が誤って記載されましたが、津波注意報は発令されておりません。 システムを修正するとともに、皆様には多大なるご迷惑、ご心配をおかけしたことをお詫び申し上げます。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 また? 平成28年1月にもありました ようこそ知事室へ 知事からのメッセージ 平成28年1月 津波情報の緊急速報メール、エリアメールによる誤配信について | 和歌山県 https://www.pref.wakayama.lg.jp/chiji/message/201601.html |
234 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/1/18 22:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 来週の予想気温が極寒らしい |
235 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/1/18 23:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 外寒いよな。全国でも、和歌山の家の室温が低いみたいや。寒くて、浴室でヒートショックで亡くなるのはワースト5位やで。温暖なのにな。 |
236 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/1/18 23:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 温暖と呼べるのは紀南 紀北の気温は大阪とそう変わらん |
237 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/1/19 5:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市来週25日の気温予想 最高1℃、最低一2℃ マジか・・・ |
238 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/1/19 7:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 25日(水)の気温予想 最低/最高 0/5 気象庁 | 天気予報 -1/4 Yahoo!天気・災害 -2/1 ウェザーニュース -2/1 NHK あなたの天気・防災 -3/1 日本気象協会 tenki.jp とにかく寒いちゅうことか |
239 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/1/19 21:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 東京人から聞いたことあるが、和歌山は海風とかあるから、東京より寒く感じるらしい。 |
240 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/1/21 6:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 10年に一回の寒波が来る。シベリア東部のザハ共和国は、氷点下62度。日本も寒くなるわ。 |
241 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/1/21 21:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 高野山、氷点下8度予想。温暖な和歌山? |
242 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/1/22 1:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀州藩からも独立してた 高野山だけは隔絶した別天地 |
243 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/1/22 22:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 韓国は、氷点下10度。シベリア氷点下62度の影響凄い。 今回は、北極から直風で、850hPa 弾丸低気圧です。 |
244 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/1/23 8:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 反日国韓国の情報なんてどうでもいいけど。 |
245 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/1/23 23:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 中国黒龍省は、氷点下52度。北極直風、温暖化で北極渦のバランスが崩れている。 |
246 | 玄冬素雪 |
ゲスト |
名無しさん 2023/1/24 14:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山の雪積もるのは夜からか |
247 | Re: 玄冬素雪 |
ゲスト |
名無しさん 2023/1/24 23:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 外見たら、銀世界だ。寒い。出勤、どうしよう。紀ノ川大橋とか、凍っているんだろうな。 |
248 | Re: 玄冬素雪 |
ゲスト |
名無しさん 2023/1/25 9:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 岩出警察署からの緊急のお知らせです。管内では昨夜からの積雪に加え、早朝から随所で路面凍結が発生しています。大阪府との連絡道路は、和歌山市の一部を除き、全て通行止めとの情報もあります。また紀の川等の河川をまたぐ橋も凍結により、通行困難な状態です。通行止めは、道路管理者において実施されており、個別のお問い合わせにはお答えしかねますが、車両の運行を見合わせる等の措置をご検討ください。 (岩出警察署) きしゅう君の防犯メールより |
249 | Re: 玄冬素雪 |
ゲスト |
名無しさん 2023/1/25 12:30
[返信] [編集] [全文閲覧] いくら積雪で渋滞しているからって、歩道を走るプリウスにはびっくりだよ。 |
250 | Re: 玄冬素雪 |
ゲスト |
名無しさん 2023/1/25 21:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 明日は貴重な晴れ あさってからまた怪しい |
251 | Re: 玄冬素雪 |
ゲスト |
名無しさん 2023/1/25 21:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市の積雪4センチ。同じ市内でも家のまわりは積雪15センチやった。 田中町高架通行止めだったが、せめてもっと前の交差点で通行止めの立て看板とか、電光掲示板に出してほしいわ。 |
252 | Re: 玄冬素雪 |
ゲスト |
名無しさん 2023/1/28 9:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 降っても多少積もる程度の県 夏の豪雨と同様、他県の被害状況に比べたらまだマシ |
253 | Re: 玄冬素雪 |
ゲスト |
名無しさん 2023/1/28 21:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 24日18時過ぎやな、吹雪やった。家路に急いでいるのは、車も自転車もバイクも同じ。そんな吹雪の中、覆面パトカーがバイクを捕まえた。ミラーで見ている限り、バイクも風に煽られていたがちゃんと運転していてよ。、吹雪に、覆面パトカーは暇だよな。 他にすることあるだろう。 |
254 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/1/29 18:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 日の入りが遅くなってきたな |
255 | Re: 玄冬素雪 |
ゲスト |
名無しさん 2023/1/30 9:28
[返信] [編集] [全文閲覧] >>253 和歌山県警は交通取り締まりは得意だが殺人や死体遺棄などの重大事件は苦手 紀の川加工の事件いつまでかかってるんだろうね |
256 | Re: 玄冬素雪 |
ゲスト |
名無しさん 2023/1/30 16:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 赤信号無視の歩行者を取り締まる覆面ポリもいるぞ |
257 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/1/31 23:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 予想気温が乱高下だな 厚着しすぎたら明日は暑いかも |
258 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/2/1 17:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 2月中旬から平年より気温高めらしい |
259 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/2/10 21:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 3月並みの高温から、 来週は1月並みの低温へ ジェットコースターかよ |
260 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/2/11 12:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 気温上がっても風冷たいから寒い |
261 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/2/17 11:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 暖かくなると花粉飛散が始まる 紀南はそろそろ注意 |
262 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/2/28 15:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 春の訪れ、今年は早そう |
263 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/3/1 12:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 厚着だと暑い |
264 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/3/5 8:59
[返信] [編集] [全文閲覧] ずっと高温なのか、また下がるのか |
265 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/3/5 16:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 数百年前の出来事。正平南海地震が起きる前、6月には高野山で雪が降った。 |
266 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/3/6 22:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 正平年間は天変地異が頻発 住吉大社の神殿が鳴動し庭の楠が折れる怪異は、皇室衰退の予兆として『太平記』で有名 局地的な突風だったのかもしれん… |
267 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/3/8 16:55
[返信] [編集] [全文閲覧] かつらぎ町・有田川町・日高川町 気象警報など発表 細分化へ|NHK 和歌山県のニュース https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20230308/2040014031.html |
268 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/3/10 16:56
[返信] [編集] [全文閲覧] ぬくいな、桜開花も早まりそうだ 和歌山は20日予想、春分の日より先は珍しい |
269 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/3/15 15:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 外出に快適な気温、過ごしやすい ずっとこのままなら最高なのだが |
270 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/3/18 0:56
[返信] [編集] [全文閲覧] >桜 京都二条城が近畿最速開花 和歌山紀三井寺、遅れを取る |
271 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/3/19 14:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 大阪にも先を越されたらしい 南国紀州の矜持消滅やな |
272 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/3/19 16:45
[返信] [編集] [全文閲覧] >紀三井寺 前田管長さんもはや諦観してるやろな |
273 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/3/19 17:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 最速開花などどうでもよい 仏教で戒められてる「こだわり」に、寺の人間が執着するのがそもそも間違っていたのだ |
274 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/3/20 14:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山は今日開花🌸 |
275 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/3/21 0:40
[返信] [編集] [全文閲覧] そうそう、早く咲くのもね。温暖化で早くなっている。 ソメイヨシノが基準だが、紀伊半島には固有種クマノザクラが早く咲くから、いいやん。 寒い中、春が近い事を告げる地蔵の辻の寒緋桜もええよ。 |
276 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/3/21 2:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 例年の春の嵐が来ないな? |
277 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/3/21 10:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 早く咲きすぎたら4月の入学式シーズンには全部散ってて味気ないんだよなー |
278 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/3/27 15:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 🌸満開きた |
279 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/3/28 14:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 気温も上がって桜も咲いて 和歌山城などの来場者は大きく増加 |
280 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/4/9 11:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 今年は黄砂の当たり年。12日ごろ雨天、その後大陸から黄砂が来ます。 |
281 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/4/9 13:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 朝夕は花冷えでやや寒い |
282 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/4/11 0:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 10日午後23時台のニュース速報。カムチャッカ半島のシベルチ火山が大噴火。噴煙は15000メートル。冷夏来るかなあ。 |
283 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/4/11 21:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 明日夕刻から、ゴビ砂漠やタクラマカン砂漠から黄砂がやってくるな。 |
284 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/4/13 21:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 本日、午前9時黄砂による視程10キロ。景色が白かったなあ。で、また16日にも吹いて来る。 |
285 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/4/17 0:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 🌩春雷⚡ |
286 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/4/22 17:17
[返信] [編集] [全文閲覧] しばらく寒の戻りか |
287 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/4/22 22:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 1361年6月、高野山で雪が降った。雪が降りませんように |
288 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/4/23 1:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 引用:
前にも聞いたでそれ |
289 | Re: 玄冬素雪 |
ゲスト |
housai 2023/4/24 9:01
SITE
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] 農地が海から近いところにあるが海に悪影響がでてはいけないという農家の人が農薬は使わず育てる方法の有機農法に補助金ということは国民の誰もが評価していた海を埋め立てて農地というのはどういう理屈も難しくなるのではないかといろいろなチームごとででも意見の分かれるところなのかどうか議論がだいじかと思われると思います |
290 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/4/24 19:37
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] 雪は降らんとしても寒いな GWは雨模様か |
291 | Re: 玄冬素雪 |
ゲスト |
名無しさん 2023/4/24 20:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 今の空き地と休耕田を耕そう。綺麗な空き家、増加中。 今の日本、食糧自給率30%だよ。 |
292 | Re: 玄冬素雪 |
ゲスト |
名無しさん 2023/4/25 6:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 寒い。火山噴火の影響か? |
293 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/4/28 7:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 6月から猛暑らしい 去年と一緒か |
294 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/4/28 18:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 今日は日中快適やった 毎日こんなだったらいいのにな |
295 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/5/16 16:17
[返信] [編集] [全文閲覧] まだ5月なのに暑いな、もう猛暑突入か? 春は短命だったな |
296 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/5/16 16:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 5月は初め頃と終り頃で気温が全然違う 10月も同じ |
297 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/5/17 1:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 東南アジア付近は、もうサイクロン。 今年はスーパーエルニーニョ。デカい台風が来ませんように。 |
298 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/5/20 23:54
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑台風も発生、、 |
299 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/5/22 2:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 台風2号は、風速50メートル超え。925hPa。年々台風がキツイ。 |
300 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/5/24 16:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 台風直撃だって? |
301 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/5/28 18:05
[返信] [編集] [全文閲覧] ヤバそうな台風がくるな しばらくずっと雨になるのか |
302 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/5/29 13:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 梅雨入り |
303 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/5/29 22:02
[返信] [編集] [全文閲覧] スーパーエルニーニョ。そのうち、デカい台風が来そうだ。 |
304 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/6/2 14:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀北では稀な危険な大雨だ |
305 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/6/2 16:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 県内の主な川はみな氾濫注意状態だが、 紀ノ川だけまだ余裕のようだ さすが一級河川 |
306 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/6/2 17:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 線状降水帯は初めてなんか和歌山 |
307 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/6/2 18:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 古座川のロードレースは中止になったか、残念 |
308 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/6/2 22:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 行方不明者出てるの和歌山だけ? 辛いのぉ… |
309 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
湯浅 2023/6/3 4:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 6月2日の雨 湯浅町 http://ameblo.jp/tairasyouben/entry-12805900061.html |
310 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/6/3 7:35
[返信] [編集] [全文閲覧] >>305 9~10月の台風上陸する時に比べたら水量が少ない 今回は源流の大台ケ原の辺りがそんなに降らなかったから助かった |
311 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/6/4 0:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 308 他県にもいる |
313 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/6/11 9:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県 12日にかけ非常に激しい雨のおそれ 災害に注意を|NHK 和歌山県のニュース 06月10日 17時39分 梅雨前線に向かって、暖かく湿った空気が流れ込む影響で、和歌山県では、11日明け方から12日にかけて、雷を伴って非常に激しい雨が降るおそれがあります。 先週の記録的な大雨で地盤が緩んでいる地域もあることから、気象台は、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に十分注意するよう呼びかけています。 和歌山地方気象台によりますと、日本の南にある梅雨前線が北上し、前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、11日明け方から12日にかけて、大気の状態が非常に不安定になる見込みです。 このため、和歌山県では、11日朝から昼過ぎにかけて、局地的に雷を伴った非常に激しい雨が降り、前線の活動が予想以上に活発になった場合は、警報級の大雨となる可能性があります。 11日予想される1時間に降る雨の量は、いずれも多いところで、北部、南部ともに50ミリ、11日午後6時までの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで、北部、南部ともに200ミリと予想されています。 今月2日の記録的な大雨などで、和歌山県では、地盤が緩んでいるところがあり、少しの雨でも土砂災害などの危険性が高まるおそれがあります。 気象台は、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に十分注意するとともに突風や落雷に注意するよう呼びかけています。 【JR和歌山線 運転見合わせの可能性も】 JR西日本は、11日の早朝から大雨が見込まれるため、和歌山線の五条駅と橋本駅の区間で、列車に遅れが出たり運転を見合わせる可能性があるとしています。 JR西日本では、ホームページなどで最新の情報を確認するよう呼びかけています。 https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20230610/2040014956.html 和歌山 11日昼前にかけ雷伴った非常に激しい雨の見込み|NHK 和歌山県のニュース 06月11日 08時16分 梅雨前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいるため、和歌山県では11日の昼前にかけて雷を伴った非常に激しい雨が降る見込みです。 気象台は土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に十分注意するよう呼びかけています。 和歌山地方気象台によりますと、梅雨前線に向かって、暖かく湿った空気が流れ込んでいるため、和歌山県では11日昼前にかけて大気の状態が非常に不安定となり、雷を伴った非常に激しい雨が降る見込みです。 また、前線の活動が予想以上に活発となった場合は、北部では11日の夕方にかけて、南部では12日の夕方にかけて警報級の大雨となる可能性があります。 和歌山県では、11日、1時間に降る雨の量はいずれも多いところで、北部・南部ともに50ミリ、12日の午前6時までの24時間の雨量はいずれも多いところで北部・南部とも120ミリと予想されています。 和歌山地方気象台は土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に十分注意するとともに、竜巻などの激しい突風や落雷に注意するよう呼びかけています。 https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20230611/2040014959.html |
314 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/6/12 19:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 記録的大雨 和歌山県内10の川で氾濫 54か所で水あふれる|NHK 和歌山県のニュース 06月12日 17時21分 今月2日の記録的な大雨で、和歌山県内では10の川が氾濫し、水があふれた地点は少なくとも54か所に上ることが県への取材でわかりました。 専門家は「線状降水帯によって、これまで災害が起きていなかった支流などで水があふれていた可能性があり、より一層、早めの避難が重要になる」と指摘しています。 和歌山県北部では、今月2日に線状降水帯が発生し、24時間に降った雨量が平年の6月1か月分を超える地域があるなど、記録的な大雨となりました。 県によりますと、この大雨の影響で18の市や町の住宅2800棟余りが水につかるなどしたほか、農業にも大きな被害が出ました。 さらに、河川の氾濫状況について県が調査したところ、貴志川や由良川など10の川が氾濫し、水があふれた地点は、先週までに確認できただけで、少なくとも54か所に上ったということです。 このうちの半数を占める27か所は、貴志川の支流の真国川で起きていて、過去の災害で、浸水が確認されていない場所でも水につかったということです。 県が紀美野町西野に設置した真国川の水位計のデータでは、2日朝の時点で50センチ程度でしたが、徐々に水位が上昇し、正午には3.08メートル、午後3時には7.11メートルに達しました。 正午からの3時間でおよそ4メートル上昇したことになります。 河川の災害に詳しい東京理科大学の二瓶泰雄 教授は、「氾濫した場所は、線状降水帯がかかっていた場所とほぼ一致している。これまで災害が起きていなかった支流などで水があふれていた可能性があり、特に谷底にある真国川では氾濫した水が川に沿って流れる『流下型氾濫』が起きていたとみられる」と指摘しています。 こうした谷底を流れる川は多くの山間地にあり、同じような災害は各地で起こりうるということで、二瓶教授は「よりいっそう、早めの避難を心がけてほしい」と呼びかけています。 【真国川は浸水想定未公表】 和歌山県のかつらぎ町や、紀の川市、それに紀美野町を流れる真国川は、全長22キロ余りの県が管理する1級河川です。 真国川は、洪水で重大な被害が起きるおそれのある「水位周知河川」などに指定されていないため、流域の浸水想定は公表されていませんでした。 このため、真国川流域について、▼かつらぎ町は、洪水ハザードマップを作成しておらず、▼紀の川市の洪水ハザードマップでは、浸水の色分けはされていません。 また、▼紀美野町の洪水ハザードマップでは未調査区域としたうえで、「浸水の可能性があるため、防災情報に留意して、早めの避難行動をお願いします」と記載されています。 国や県によりますと、県内のおよそ450の川のうち、洪水により大きな被害が出るおそれのある23の川を「水位周知河川」や「洪水予報河川」に指定し、洪水の浸水想定区域を公表しています。 一方、指定されていないほかの川についても、公表に向けて対応が進められていたということですが、真国川については公表のめどはまだ立っていませんでした。 【アメダスで記録的な雨】 気象庁のアメダスで6月2日の日降水量を見ると、「かつらぎ」では300.5ミリで歴代1位、「高野山」では332.5ミリで歴代2位でした。 いずれも2011年の紀伊半島大豪雨の時よりも雨量は多く、記録的な雨となりました。 https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20230612/2040014971.html |
315 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/6/17 18:28
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] 今月2日の大雨でドロドロになった自宅を、本日天気が良いので片付けていたら、オレンジ色のベストを着たボランティアが手伝ってくれました。 本当にありがたいです。この感謝の気持ちをどうやって伝えたらいいか。 お礼をしたいけど、このボランティアはどこから派遣されたのだろう。詳しい方、教えてください。 |
316 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/6/17 19:14
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑地域によって異なるが、地域の社会福祉協議会から来られているはず |
317 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/6/18 20:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 去年の6月下旬はすでに毎晩熱帯夜だった 今年は今のところまだマシだが… |
318 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/6/18 21:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 去年の6月は25日頃から一週間ほど真夏を先取りしたような暑さになったな 7月入ってすぐ戻り梅雨で一旦落ち着いた |
319 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/6/21 6:13
[返信] [編集] [全文閲覧] もう夏至なのか |
320 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/6/26 18:36
[返信] [編集] [全文閲覧] これから猛暑日連発だ |
321 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/6/29 23:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山 30日朝から激しい雨見込み 浸水や増水など十分注意|NHK 和歌山県のニュース 06月29日 17時30分 梅雨前線が西日本を南下し、前線の活動が活発となる影響で、和歌山県内では、30日朝から局地的に雷をともなった激しい雨が降る見込みです。 気象台では、低い土地の浸水や河川の増水、土砂災害に十分注意するよう呼びかけています。 気象台によりますと、7月1日にかけて梅雨前線が西日本を南下し、低気圧や前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込む影響で、前線の活動が活発となる見込みです。 このため、和歌山県では、30日朝から1日にかけて、局地的に雷をともなった激しい雨が降る見込みで、雨雲が予想より発達した場合は、警報級の大雨となるおそれがあります。 30日に予想される1時間に降る雨の量は、いずれも多いところで、北部と南部で40ミリとなっています。 30日午後6時までの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで、北部と南部で180ミリと予想されています。 その後も雨は降り続き、1日午後6時までの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで、北部と南部で100ミリから200ミリと予想されています。 気象台では、1日にかけて、低い土地の浸水、河川の増水、土砂災害に十分注意するよう呼びかけています。 また、竜巻などの激しい突風や雷に注意するとともに、発達した雷雲が近づく兆しがある場合には建物の中に移るなど、安全確保に努めるよう呼びかけています。 https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20230629/2040015104.html |
322 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/7/9 22:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 今週後半には梅雨明け濃厚 その後は例年以上の酷暑らしいぞ… |
323 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/7/10 19:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 昼間に九州からの雨雲が流れてきたな ほんの一瞬しか降らんかったが降り方が6月始めのあれよりヤバかったわ |
324 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/7/10 22:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 夏前半の今ごろは関東の方が暑く、 夏終盤の9月ごろは関西の方が暑くて、東西引き分けになる |
325 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/7/12 14:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 豪雨災害は西日本の方が多め |
326 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/7/12 15:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 台風もだな |
327 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/7/14 22:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 暑いといえば暑いが。インド・中国40度以上。もうすぐ日本にやってくる。 |
328 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/7/15 15:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 325 今日は北日本 |
329 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/7/17 2:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 全国的、大雨洪水、ダウンバーストなどなど災害多発。岸田総理と河野太郎が外遊。 こんな時に外遊するか? 海外へばら撒き、国民はさらに増税で苦しい。 その金を災害地へ回せよ。 |
330 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/7/17 12:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市は最高34℃、というのが全国的にみたらまだマシというのだから驚く |
331 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/7/18 14:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 熱中症警戒アラートが出てる方の県は言わば負け組 |
332 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/7/20 17:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 梅雨が明けると、多少の雨雲の方が熱い太陽よりも良かったと思えるな・・・ |
333 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/7/21 14:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 台風発生 |
334 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/7/21 14:22
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑来ないよ |
335 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/7/24 4:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 暑いなあー 言ってもしぁないけど。 市民博物館にな、昔の和歌山市の地図がある。地球温暖化で、縄文海進ぐらいになったら、六十谷駅と同じ高さの土地は残るが、その下は水没や。あの辺まで水位が上がるから、ある意味目安やね。 |
336 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/7/24 5:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 安原の信愛短大のある小高い山で貝殻が出る 大昔、海岸だったんやろな |
337 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/7/24 14:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 高積山近くにも祢宜貝塚跡がある その辺まで入り江だったらしい 和佐地区の語源は海を意味するワダツミ |
338 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/7/24 21:37
[返信] [編集] [全文閲覧] かつらぎで35℃超え 潮岬でもほぼ30℃というのは異常 |
339 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/7/26 9:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 朝から蝉の鳴音が圧倒的に大きくなった 今から来週まで10年に1度クラスの高温予報 |
340 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/7/27 12:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 外歩くと殺人級の可視光線だわ |
341 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/7/27 18:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀伊半島同様、房総半島の千葉も南部の海側は普段涼しく、30℃に迫る今夏は異様だと言われてる |
342 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/7/28 22:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 安房勝浦=関東の那智勝浦 |
343 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/7/29 23:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 地球沸騰化 暑すぎ。 |
344 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/7/30 8:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 沸騰した水蒸気→熱低→台風、という連鎖 今年の初秋もひどくなりそうだ |
345 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/8/3 3:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 🌀反転して北上か? |
346 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/8/3 20:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀伊半島直撃ってほんま? |
347 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/8/4 14:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 中国行きかけ急ターンの西日本上陸コースという嫌がらせ台風 |
348 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/8/4 21:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 台風さんは、紀伊半島に立ち寄らないといけないみたい。 |
349 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/8/6 21:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 九州から朝鮮半島コースになって、近畿に被害はなさそうだ |
350 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/8/7 21:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 台風6号は対馬海峡な向こうの国へ。ミサイルが飛ばないように、水浸しお願いします。 |
351 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/8/8 10:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 立秋とは思えない気温 |
352 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/8/8 16:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 7号さんがこっち向いてはる |
353 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/8/9 2:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 台風による高波に注意。海水浴危険だ。 |
354 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/8/9 8:26
[返信] [編集] [全文閲覧] もうすぐお盆だし颱風来てなくても海水浴自体しないだろう 死人に足引っ張られるって |
355 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/8/10 5:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 大台ケ原の辺り毎日雨降ってるせいか紀ノ川増水してんな 川沿いは全く降らんから妙な感覚に陥る |
356 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/8/10 8:44
[返信] [編集] [全文閲覧] >>351 立秋って古代中国の黄河流域の気候に合わせたものだから日本列島に当てはめるのは無理がある 特に今年みたいなあっつい年にはあってないようなもんじゃないかなと思う |
357 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/8/11 19:20
[返信] [編集] [全文閲覧] >>346 今度こそ直撃かもな |
358 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/8/11 19:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 直撃ならまだマシだけどな 最悪なのは紀伊水道から高知の真ん中辺りの範囲を縦断するパターン |
359 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/8/11 20:28
[返信] [編集] [全文閲覧] このクソ暑い中、停電だけは勘弁 |
360 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/8/12 11:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 台風7号の後方に、8号ができてる。 |
361 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/8/13 12:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀伊半島を真南から上陸なら珍しい気がする |
362 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/8/13 23:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 停電、断水覚悟じゃ。充電、浴槽に水溜める、ペットボトルの水にお茶、アイスナノンやら保冷剤やらいるで。六十谷の断水で、訓練済みやし。 |
363 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/8/13 23:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 風速40から瞬間最大60メートル。年々風速が強いよな。15日、休むわ。 紀ノ川通行止めはお早めに判断を。 |
364 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/8/14 14:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 2018年の停電台風よりは東寄りなのが救い 和歌山にとって最悪なのは高知徳島上陸のやつ |
365 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/8/14 14:41
[返信] [編集] [全文閲覧] JR西は15日始発から、 ▽和歌山線 王寺−和歌山 ▽阪和線 天王寺−和歌山 ▽紀勢線 和歌山市−新宮 それぞれ運休 南海電鉄は15日始発から、 南海本線全線(難波−和歌山市) ▽加太線全線(紀ノ川−加太) ▽和歌山港線全線(和歌山市−和歌山港) ▽高野線橋本−極楽橋 ▽高野山ケーブルカー全線(極楽橋−高野山) の各区間で運休。 https://www.sankei.com/article/20230814-XZGBBL2JLVM5FEDABU5XDMEPJE/ 和歌山電鐵は15日始発から、 終日、全線で運転を取り止めます。 なお本日14日(月)は、風雨が強まり運行に支障があると判断した場合、 直ちに列車を運休とする場合があります。 https://wakayama-dentetsu.co.jp/ 南海フェリーは 台風7号接近に伴う欠航便 8月14日(月) 上下8便〜9便 8月15日(火) 終日欠航 8月16日(水)につきましては8月15日中に決定致します https://nankai-ferry.co.jp/operation_status/225/ |
366 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/8/14 22:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 暴風大雨警報、防災和歌山市。 |
367 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/8/15 11:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 雑賀崎付近から出港! ![]() |
368 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/8/15 14:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 台風で怪我人あり。こんな天気に、出歩くか? 自転車転倒、ゴミ捨ても今日でなくてもいい。捨てて風に飛ばされて他で迷惑。外壁もトタンぽく、頑丈な外壁ではない。 こんな天気、自宅で過ごそうと思わないのかね。 |
369 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/8/15 14:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 停電に備えよう。 |
370 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/8/15 15:51
[返信] [編集] [全文閲覧] トタン食らったオッサン、重体か 外へ出たらアカンわな |
371 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/8/15 16:13
[返信] [編集] [全文閲覧] もう大丈夫かな 一応、水とかいっぱい用意したが、停電せず杞憂だった |
372 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/8/15 17:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県の停電発生地域と停電軒数 和歌山県全域:約3,410軒 和歌山市:約200軒 海南市:10軒未満 新宮市:約300軒 東牟婁郡 那智勝浦町:約200軒 東牟婁郡 太地町:約20軒 東牟婁郡 古座川町:約440軒 東牟婁郡 北山村:約160軒 東牟婁郡 串本町:約2,090軒 https://www.kansai-td.co.jp/teiden-info/index.php?ScreenName=MP30 |
373 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/8/15 21:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 粗末なバラックが何度も映る和歌山の台風被害orz |
374 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/8/15 21:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 直撃食らった近畿より、東海や山陰地方の方が被害大きいな 和歌山は台風の目の下でまだマシだった |
375 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/8/16 2:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山直撃だったが、周りの府県の被害が大きい。河川の本数と大きさや山林の多さの違いか。 テレビもさ、何度もトタンの物件映すなよ。 |
376 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/8/17 19:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 予想によると、まだ1ヶ月は酷暑が続くらしい・・・ |
377 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/8/19 19:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 暑すぎたから、台風直撃まえから街路樹の立ち枯れみたいなことが起きている。大浦筋の某事業所前、中之島、国体道路、塩屋などなど。一気に秋?のように枯葉が舞っている。 倒れないことを祈念。 |
378 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/8/21 13:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 雷鳴すげーな 大気やばい |
379 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/8/22 18:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 台風より雷被害、貴志川線大損害だ |
380 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/8/24 13:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 今年の8月は終始蒸し暑く天気は悪くだったな 夏の悪い部分だけを凝縮した糞の極みのような一ヶ月だ |
381 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/8/25 16:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 白浜町三段壁にある サドンロック 見てきた。 明らかに周りの岩と違う。2018年の台風風速55メートルで、海から波に打ち上げられた岩だ。 台風のエネルギーって、凄いな。 |
382 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/8/26 14:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 日本中の屋根、白にした方が涼しい。黒の屋根って、70度越えで暑い。 白い屋根は50度やった。家の温度も違った。 |
383 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/8/26 17:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 入道雲やカミナリ頻発は夏の終わりが近い証拠 |
384 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/8/26 19:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 毎日、カミナリやな。ええ具合に雨降るから、涼しい。毎日、カミナリ&雨降って欲しい。 |
385 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/8/27 22:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 南海上にトリプル台風発生か |
386 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/8/28 20:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 台風3つ、大陸へ行ってくれ。 |
387 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/9/2 23:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 18時、東の空に、一ヶ所だけ分厚く黒い雲、雨柱のような光景であった。 |
388 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/9/3 14:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 週明けに12号が紀伊半島の南にくる |
389 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/9/4 14:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 12号は消滅 次は13号がニアミスする |
390 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/9/4 20:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 東側通過なら安心 |
391 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/9/5 20:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 市内の街路樹、枯れてる。秋が近いではない、枯れ方。 |
392 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/9/6 20:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 除草剤? |
393 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/9/6 21:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 害虫じゃね? けやき通り、和歌山城近辺にも、立ち枯れ?みたいな樹木がある。 |
394 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/9/12 23:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 遠いアフリカ北部。砂漠のリビアで、どれだけ雨降ったのやら。ダム2つ決壊。海に人も街も流された。日本上空にも、大気の川が流れ、土砂降り。 |
395 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/9/15 14:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 9月後半入るのに、暑すぎる… |
396 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/9/21 21:59
[返信] [編集] [全文閲覧] ただ今、カミナリ凄いな! |
397 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/9/21 22:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 線状降水帯きてるよ ![]() |
398 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/9/27 12:56
[返信] [編集] [全文閲覧] まだ盛夏と変わらない直射日光だな |
399 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/9/29 23:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 大浦街道の街路樹、一本だけ枯れている。 倒れないでほしいが。昔から、家や店の前の樹木が枯れるの嫌がる人がいたもんな。その家の盛衰わかるって。 |
400 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/10/3 5:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 朝一気に冷え込み過ぎだろ 昨日から5度くらい下がってんぞ |
401 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/10/4 3:20
[返信] [編集] [全文閲覧] ヨーロッパでは、猛暑の真夏に雪が降ったから、異常気象。 日本もこのまま、涼しくなって、一気に冬かな。 |
402 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/10/4 20:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 残暑も嫌だが、急に冷えるのも困りもん せめて10月だけは秋を堪能させてくれ・・・ |
403 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/10/12 22:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 本日、小笠原諸島に台風15号。猛烈やねー、900hPa、風速60M/S 、瞬間最大85M/S 地球沸騰化だね。日本列島上陸なら、超壊滅。 |
404 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/10/21 12:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 10月上旬は例年より高温でも、下旬になると低温になる理不尽 もう冬支度を始めないといけない |
405 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/10/23 20:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 秋台風、今年は少ないのか |
406 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/10/24 23:27
[返信] [編集] [全文閲覧] スーパーエルニーニョで今年は暖冬か? |
407 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/10/27 20:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 本日午後3時過ぎから、北西の空から黒雲が。気温が下り、黒雲は市内を覆い、薄暗くなり稲妻。 白雲と黒雲がマーブルになっていた。 |
408 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/10/27 22:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 午後2時、京都で雹が降った。 |
409 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/10/30 16:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 週末は季節外れの残暑になるぞ |
410 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/11/3 17:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 11月で夏日は記憶にないな |
411 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/11/3 20:03
[返信] [編集] [全文閲覧] ばあちゃんが、秋の暑さに、『 最後にアレ来るんと違うか』と言った。 |
412 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/11/6 15:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 来週から初冬の低温とか 落差ありすぎ |
413 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/11/6 21:30
[返信] [編集] [全文閲覧] デイ・アフタートゥモローか、縄文海進か? |
414 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/11/10 1:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 今週末の雨が上がったら、師走の寒さにびっくりや。秋は何処へ行った? 黒龍江省は、雪景色。異常気象やな。 |
415 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/11/10 22:36
[返信] [編集] [全文閲覧]![]() やっと雨雲通り過ぎたかと思った矢先に突如として流れが変わって北から掛かり始めた 何なんやこの異様な執念深さ |
416 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/11/11 13:34
[返信] [編集] [全文閲覧] ゲリラやな |
417 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/11/13 17:30
[返信] [編集] [全文閲覧] もう12月並の低温か 秋が短いな |
418 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/11/13 21:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 高野山、雪化粧ですね。今、外気温1度。和歌山市8度。 |
419 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/12/3 20:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 週後半は小春予報だな 20℃とか残暑並やないか |
420 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/12/4 22:53
[返信] [編集] [全文閲覧] アップダウンが激しいのも異常気象の内なのか |
421 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/12/4 23:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 1859年9月2日、和歌山からオーロラが見えた記録がある。ここんとこ、太陽活動活発化で、オーロラが多い。 見たいなあ。 |
422 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/12/5 17:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 小春日和だと、朝寒くて着込んでいって昼暑いワナに嵌まるんだよな |
423 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/12/7 16:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 最低最高10何度も気温差あると本当に面倒 |
424 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/12/13 0:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 12月18日以降、寒くなる予報が出た。バイカル湖上空氷点下40度が日本上空まで南下の予測。寒くならないと、鍋が食べられん。 |
425 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/12/14 16:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 今冬は暖冬と言ってたが週末で終了? 来週から寒冬かよ |
426 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/12/15 16:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 今日は初夏並みの気温らしい |
427 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/12/17 10:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 橋本雪降っとる 気温差異常過ぎるわ |
428 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/12/17 22:12
[返信] [編集] [全文閲覧] これは暴力的な寒暖差、という声も |
429 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/12/21 16:07
[返信] [編集] [全文閲覧] >今日は初夏並み 明日は最高5℃ 1週間で20℃近い落差 |
430 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2023/12/22 12:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 日本海側に比べたら太平洋側は遥かにラクである ちょっと寒いくらいの文句は言うまい |
431 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/1/1 9:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 暖正月といってたが、強風で十分寒い |
432 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/1/12 20:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 比較すれば暖冬だろう 雪の心配は多分ない |
433 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/1/12 22:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 東京人が言うには、和歌山は海から風が吹くから寒い。東京より寒い。和歌山の家の壁は、中途半端な厚さで、冬は冷える。 |
434 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/1/14 14:32
[返信] [編集] [全文閲覧] たしかに、東京の住宅と比較して「断熱材が入ってない?」的な話は聞いたことあるな |
435 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/1/21 9:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 気温高いのか蚊が飛んでるわ しかし週後半は寒波や 雪予報出てまっせ 引用:
|
436 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/1/23 21:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 降雪なら県内路線は運行ストップか |
437 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/1/23 21:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 札幌氷点下1度。高野山氷点下8度。寒すぎるやろ。高野豆腐が出来る、冷蔵庫が温い。 |
438 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/2/1 18:23
[返信] [編集] [全文閲覧] また気温急降下か、寒暖差ひどいな 寒いままの方が身体にはマシな気がする |
439 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/2/6 6:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 雨降るとアカガエルが出て来始めた 何だかんだでそろそろ冬も終わりやな |
440 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/2/11 15:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 連休明けは春並みになる模様 花粉飛散はまだ多くないが気温上昇とともに激増か |
441 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/2/13 22:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 気候変動が来る。早くて2025年か、今世紀中には、大西洋南北熱塩循環 簡単に言うと海流が停止する。 欧米で極端な異常気象、海面上昇、干魃、ヨーロッパは氷点下の気候になる。日本海が、警告している。 |
442 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/2/14 18:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 今日は暑かった 2月でこれなら夏は・・・ |
443 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/2/14 20:54
[返信] [編集] [全文閲覧] あったかいと害虫の復活が早まるんだよなぁ |
444 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/2/15 15:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 気温が上がった後は必ず揺り戻しでまた下がる その繰り返し |
445 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/2/21 17:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 気温変動は服の選びが面倒やな |
446 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/2/22 22:16
[返信] [編集] [全文閲覧] たった数日で何度下がんねん… |
447 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/2/28 8:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 朝の冷え込みは落ち着いてきたな 橋本も氷点下まで行かんようになった |
448 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/3/19 0:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 彼岸入りに寒の戻り バラバラ気温はいつまで続くのか |
449 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/3/22 0:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 20日はとても冷えて霰。雪景色も。21日も冷えた。温暖化による悪影響らしいが。 海水が生温かく、風が冷たく、海上で水蒸気が大量発生し、雪雲が出来上がる。 梅雨時は、豪雨になる。 最近の紀ノ川、水位低すぎて川底が見えている。あの先生たちに、川掃除をさせたらどうやろ。 |
450 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/3/22 0:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 低温と乾燥で肌荒れが酷くなったわ |
451 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/3/27 19:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 来週の最高気温は初夏並みらしい 極端すぎるな |
452 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/3/30 0:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 30日から、黄砂がやってくる。車は黄色、洗濯物は砂が。窓開けたら、砂が入ってきます。中国やモンゴルの空は柿色だよ。 |
453 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/4/1 4:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 31日、初夏だったな。平安時代は、今より気温が高く暑かったそうな。 |
454 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/4/5 23:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 最高気温が20度前後、最低気温が10度前後という寒暖差、しばらく続くのか それじゃ冬物をしまうタイミングが判らん |
455 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/4/5 23:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 1ヶ月後はゴールデンウィーク終盤 去年はその頃には真夏の気温に入りだした 季節が変わるのはあっという間である |
456 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/4/12 17:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 空気感変わったな もう余寒もなかろう、夏の入口だ |
457 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/4/12 22:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 夜でも上着不要 |
458 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/4/14 15:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 世界的な話題ではアフリカの熱波や豪雨の影響でカカオ豆が不作、高騰化 コーヒー豆も同様の傾向らしい |
459 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
霾る 2024/4/16 21:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 黄砂まだ来るのかよ |
460 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/4/18 12:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 黄砂、酷いなあ。雨が降って、綺麗になればいいのに。 |
461 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/5/1 2:42
[返信] [編集] [全文閲覧] インドネシアのルアング火山の再噴火。噴火すると、上空16000メートルまで噴煙。昨日朝の噴火は、上空19000メートル迄噴煙。 昔、セントヘレンズ火山噴火の翌年は冷夏だった。 |
462 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/5/1 19:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 気温ひんやり 八十八夜の別れ霜、か |
463 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/5/1 20:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 夕方から冷えたわ。日中と寒暖差10度。 |
464 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/5/3 20:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 4月30日から本日迄、太陽フレア発生。 |
465 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/5/7 16:51
[返信] [編集] [全文閲覧] まだ寒暖差あるな もう薄着だったのに気温の乱高下は迷惑 |
466 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/5/8 17:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 天気図が西高東低の冬型 |
467 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/5/9 15:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 若葉寒というらしい |
468 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/5/10 15:30
[返信] [編集] [全文閲覧] これからはめっちゃ暑いそうやな |
469 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/5/10 20:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 宇宙の気象。5月11日、太陽フレア発生。Xクラス。衝撃波あるらしいが、丸焼けにならんから、ビビることなかれ。 |
470 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/5/10 20:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 太陽フレア発生による通信障害発生もあるみたいだが、やはり、オーロラ。 もし、和歌山でオーロラが見えたら、1859年新宮で見えたオーロラ以来や。 |
471 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/5/10 23:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 明日から、太陽フレア発生による通信障害発生の可能性あり。我は、一応、現金持ち合わせするが。 |
472 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/5/11 20:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 本日だけで、太陽フレア爆発が7回。 今夜、北海道ではオーロラの予想が出ている。 |
473 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/5/12 22:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 愛知、鳥取、石川県までオーロラが見えた。明日以降、晴れていたら北の空にオーロラが現れる。和歌山も、見えたらいいよね。 |
474 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/5/13 20:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 江戸時代は、大気も澄んで夜空も美しく、和歌山和泉山脈方向でオーロラが見えたそうな。大阪京都で大火でも起きているのかと思うほどであったという。 |
475 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/5/23 22:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 台風シーズン突入やな 今年は何個くるか |
476 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/5/28 12:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 豪雨警戒期 これから約5ヶ月間 |
477 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/6/3 20:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 6月4日から6日まで、オーロラ予報。今年は、500年間最高の年なのだ。北の空が楽しみ。見えたら良いなあ。 |
478 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/6/4 20:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 日中の薄着のままでいたら夜半は寒い 6月の割に最低気温が低すぎる |
479 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/6/7 15:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 梅雨入りが遅いな |
480 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/6/12 19:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 一気に真夏化きたな 高温でも湿気が低けりゃ問題ないが蒸せると暑い |
481 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/6/14 21:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 本日、京都は35,9度。暑すぎる。梅雨は、何処だ! |
482 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/6/16 18:06
[返信] [編集] [全文閲覧] そろそろ死人、倒れる奴が出てくる完全猛暑 暑さにまだ慣れてない今が一番危険 |
483 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/6/23 7:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 今朝の和歌山市 今年初の熱帯夜だった |
484 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/6/23 17:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 梅雨入りしたんで蒸し暑いな これがほぼ9月まで続く・・ |
485 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/6/29 20:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 今夜、地球から29万キロ付近を、隕石通過。牛久大仏ぐらいの大きさ。 |
486 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/7/3 16:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 最高気温は京都や大阪の方が高いのに、 熱中症警戒アラートが近畿で和歌山だけとは腑に落ちんな 湿度のせいか? 不快だ |
487 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/7/3 23:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 久しぶりに、紀ノ川の水位が高い。山には霞か雨雲。湿気高いな。80パーセントやで。 |
488 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/7/4 14:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 昼間、殺人光線並みやな 今日は新宮が全国2位の高温 |
489 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/7/18 21:13
[返信] [編集] [全文閲覧] もう十分暑いが、梅雨明け後さらに超猛暑がくるらしい 引用:
やっぱりだった |
490 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/7/19 14:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 要因はラニーニャか? 台風発生もシーズンインへ この熱量含む水蒸気ならかなりヤバイ勢力になるぞ |
491 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/7/24 9:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 毎日の地獄晴れ 傘が面倒でも雨の方がまだマシ |
492 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/7/24 12:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 北〜東〜南にかけて沸いてる入道雲が夏らしくて絵になる |
493 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/7/27 8:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 東北地方の大雨、洪水がひどい。まさに、和歌山なら、定期的に氾濫する紀ノ川ってとこか。温暖化で雨量も多い。論文では、縄文、平安時代の温暖化並みのよう。 |
494 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/8/1 22:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 白い屋根、外壁にしたら、研究結果室内温度が、2〜5度下がる。エアコン節電になるよ。 |
495 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/8/7 19:34
[返信] [編集] [全文閲覧] これで立秋とは信じられない… ![]() |
496 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/8/13 21:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 暑く、乾いている。土がカラカラ。街路樹の勢いがなく、垂れている。雨乞い、必要や。 誰が、安倍晴明呼んでおくれ。 |
497 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/8/15 22:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 18時から、久しぶりの雷雨だ。ちょっと、涼しかった。 雨乞い、したんか。 |
498 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/8/20 18:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 3ヶ月予報 10月まで暑いらしい ガッカリだ・・・ |
499 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/8/21 20:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 来週、台風が太平洋から向かってくるな。 |
500 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/8/23 9:40
[返信] [編集] [全文閲覧] これはやばい ![]() |
501 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/8/23 11:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 向かうは四国近畿コースか、東海関東コースか 西寄りなら2018年台風の再来か? |
502 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/8/23 14:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 6年前はまだここまでの猛暑じゃなかった 今停電とかされたら死ぬわ、ヤバすぎ ![]() 東へ行ってくれ〜 |
503 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/8/24 3:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 台風サンサンが迫ってきている。風速40メートル以上。2018年風速50メートル並み。 あの時は、信号機が曲がり、屋根瓦が飛び、断水、停電だった。今年は猛暑だ。停電になったら困る。 |
504 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/8/24 19:32
[返信] [編集] [全文閲覧] やべぇ ![]() |
505 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/8/25 20:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 西寄りに変わったな なんてこった… |
506 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/8/26 13:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 501 九州コースにシフト、洋上からの紀伊半島直撃を免れそうなのは救い |
507 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/8/28 0:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 10号の予報円が、九州→中国四国→近畿東海→関東東北へ ものの見事に列島に沿って縦断予定 こんなイジワルな台風は見たことない… |
508 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/8/28 1:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 台風サンサン サッサと横断してくれ。12万年に一回と言われる海洋熱波の影響だろうと言われているが。暑さで、コメも痩せている。休耕田、起こさんとあかん。 |
509 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/8/28 15:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 四国〜紀伊半島コース確定か 困った |
510 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/8/28 18:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 過去最強クラスだと ![]() 2018年のは家が揺れたが あれを上回るのだろうか・・・ |
511 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/8/28 21:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 935hPa 風速最大70メートル。伊勢湾台風以上らしい。 |
512 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/8/29 2:57
[返信] [編集] [全文閲覧] サンサン、予報で和歌山へ向かって来ているやんか! |
513 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/8/30 12:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 九州から関東の間で関西だけまだ被害少ないな 予想通りに来ないし 直撃は日曜か |
514 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/8/30 15:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 510 暴風じゃなくなったならそれ以下 ただ居座って長雨になる可能性 |
515 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/9/1 0:15
[返信] [編集] [全文閲覧] サンサンは、串本沖から東海へ。太平洋の熱い蒸気を蓄え、北上する。形が崩れても台風。 沸騰化した地球だから、これからも形態が変わるかもな。 |
516 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/9/1 15:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 他の地域は酷い有り様だが和歌山は杞憂に終わったな |
517 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/9/7 23:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 台風11号が来なくてよかった。905hPa 風速最大80メートル。120万人が避難。中国、ベトナムまで暴風。 |
518 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/9/24 22:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 朝夕、涼しくなった。昼間、暑いが。 |
519 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/9/30 18:31
[返信] [編集] [全文閲覧] まだ30℃超え予想かい10月 台風はもう来ないといいが |
520 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/10/16 19:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 年間の半分近くが夏日(25℃)という記録超え |
521 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/10/17 22:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 猛暑、太陽の磁場嵐、オーロラ、8万年に一回やってくる彗星。今年は、盛りだくさんや。 |
522 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/10/19 17:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 気温下がるなら秋冬支度するけど 来週また上がるとか何やねん面倒くさい |
523 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/10/25 9:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 11月1日から2日にかけて 季節外れの台風が直撃か? |
524 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/10/26 9:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 11月まで高温らしい 寒くなるのが遅いのはいいが、その分12月に味わう急激な低温は地獄かもしれん |
525 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/11/7 19:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 立冬、木枯らし、寒気、冷温、、、 |
526 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/11/11 20:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 記録的な小春日和、これも地球温暖化の一つか |
527 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/11/12 16:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 立冬すぎて台風4つて、おい |
528 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/11/13 8:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 来年ぐらいまでに北海道の流氷見に行かなければ一生見れないかも 産業革命以降平均気温が上昇しつづけてるからな。 |
529 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/11/14 5:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 車のなかった平安時代は、今より温暖期で海面が今より高く。和歌山市内のあちこちは、湾やった。 |
530 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/12/7 17:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 暖秋も完全終了 寒冬入り |
531 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/12/9 15:35
[返信] [編集] [全文閲覧] まもなく寒波襲来 |
532 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/12/11 17:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 最近にわか雨が多くて困る 予報で傘マークが無かったら降らないと油断して不意打ちされる |
533 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/12/15 3:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 昼間の和歌山市内は、霙か霰か雹が混ざったような、定義不明だった。とにかく、猛暑の後の寒さは辛い。 |
534 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2024/12/17 20:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 今年の黒潮は、東北沖まで達している。東北では、なんと伊勢海老が育っている。ハコフグまで!気象異変や。 |
535 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2025/1/8 18:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 寒いな。明日、明後日は雪か? 夏暑くても暖冬を期待できない理不尽… |
536 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2025/1/9 20:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 管理人さん大丈夫かな? |
537 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2025/1/11 23:25
[返信] [編集] [全文閲覧] そして半年後の今ごろはまた猛暑やろ 知ってる |
538 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2025/1/12 22:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 2月まで平年より低温、しかも西日本の方が寒い傾向だってよ くっそ、ふざけんな! |
539 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2025/1/16 13:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 寒気より、乾気が怖い 火の元の失態は危険すぎる |
540 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2025/2/1 16:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 立春後の気温の下がり具合が酷ぇな… |
541 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2025/2/4 18:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 数年に一度の最強寒波、、 毎回言ってる気がするが・・・ |
542 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2025/2/4 22:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山より南方にある鹿児島が大雪という異常 これは余程のケースやろ |
543 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2025/2/4 23:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山の天気予報の等圧線、マジなぐらいシベリアと繋がっている。寒すぎ!ここまで寒いなら、雪がみたい! |
544 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2025/2/7 22:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 寒いね。和歌山の天気予報で、初めて大雪って表示見たわ。 |
545 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2025/2/17 20:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 気温一度アップしてからのダウンは堪えるわ |
546 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2025/2/23 0:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 寒すぎて。電気代3万円になったわ。和歌山の住宅って、壁が薄いんだって。夏は暑く、冬は寒い。 |
547 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2025/2/25 19:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 最高気温これから20度超え その後また1桁台に落ちるらしい わけワカメやな… |
548 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2025/2/27 19:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 春が近いな |
549 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2025/3/2 15:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 昼は温いが 最低気温が低いままならまだ冬季 |
550 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2025/3/19 19:51
[返信] [編集] [全文閲覧] この寒気から一気に温なったら むしろ暑そうな予感 |
551 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2025/3/23 22:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 地蔵の辻から嘉家作の通りの、寒緋桜は、もう100パーセント以上満開。この桜は、春を告げるよな。 |
552 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2025/3/26 16:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 桜開花@和歌山(紀三井寺) |
553 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2025/3/26 17:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 越冬してた蚊が蘇生して飛んでるわ… ![]() |
554 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2025/3/29 21:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 寒いな 慣例通りの花冷え |
555 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2025/3/30 13:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 春は短い あと1ヶ月もたてば夏季に入る |
556 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2025/3/31 0:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 霜注意報。 冷えるな。 |
557 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2025/4/6 16:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 清明節すぎたら空気感が変わるな |
558 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2025/4/7 18:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 暖かいのはいいが朝昼晩の寒暖差が厄介 服装選びに迷う |
559 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2025/4/14 17:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 春雷ストーム注意 |
560 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2025/4/16 19:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 明日からほぼ夏日 |
561 | Re: 気象スレ |
ゲスト |
名無しさん 2025/4/29 16:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 最低気温が低すぎるのが鬱陶しい |
[掲示板に戻る] 全部 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band