[掲示板に戻る] 全部 1- 最新50 |
1 | 【どうなる?】日本維新の会和歌山県総支部【どうする?】 |
ゲスト |
名無しさん 2023/10/22 18:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 「報酬を寄付せず」 林県議に離党勧告 維新県総支部 /和歌山 | 毎日新聞 2023/10/22 地方版 日本維新の会県総支部は、林隆一県議=和歌山市選挙区=に離党勧告することを決めた。21日にも郵送する勧告の文書が林県議に届いて5日以内に離党届の提出を求める。党本部が「身を切る改革」として全国の議員に通達した報酬の一部寄付をしていなかったとするが、林県議は「寄付はしており不当だ」と反発している。 同総支部は10日に党紀委員会を開催し、現在2期目の林県議が1期目の任期中に寄付をしていなかったと認定。その場に不在だった林県議は不服を申し立て、20日の同委員会で「今年6月に紀美野町に500万円寄付している」と主張したが、1期目の寄付と認められなかった。 県総支部幹事長の浦平美博県議は「身を切る改革は党の一丁目一番地。実行しなければならない」としている。【加藤敦久】 https://mainichi.jp/articles/20231022/ddl/k30/010/261000c |
2 | Re: 【どうなる?】日本維新の会和歌山県総支部【どうする?】 |
ゲスト |
名無しさん 2023/10/22 18:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 維新和歌山県支部、報酬寄付の方針従わなかった県議に離党勧告…県議「処分を受ける筋合いはない」:地域ニュース : 読売新聞 2023/10/22 12:30 日本維新の会和歌山県総支部は、議員報酬の一部を寄付する党の方針に従わなかったとして、林隆一・県議(60)(2期目)への離党勧告を決めた。浦平美博幹事長が20日、明らかにした。林氏は「処分を受ける筋合いはない」と反発している。 [PR] 維新は「身を切る改革」を公約に掲げ、所属議員に議員報酬の一部を寄付するよう義務づけている。現職議員の取り組みは選挙の公認要件になっている。和歌山県総支部は6月、県内議員に改選前も含め、状況を報告するよう通知。林氏は同月、豪雨の見舞金として紀美野町に500万円を寄付したが、県総支部は1期目の実績に当たらないと判断したという。 県総支部は今月10日に党紀委員会を開いたが、林氏は欠席。離党勧告を決めたものの、林氏から不服申し立てがあり、20日に再び党紀委員会を開催し、林氏から事情を聞いた。その後の役員会で異議を退けることを最終決定した。 報道陣の取材に応じた浦平幹事長は「選挙で訴えてきた有権者との約束を果たしていないのは明らかだ」と説明。一方、林氏は読売新聞の取材に「不当だ。弁護士とも相談し、今後の対応を考える」と述べた。 https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20231022-OYO1T50031/ |
3 | Re: 【どうなる?】日本維新の会和歌山県総支部【どうする?】 |
ゲスト |
名無しさん 2023/10/23 18:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 【速報】維新躍進に ブレーキか 和歌山一区 林衆院議員夫県議に 離党勧告! - 示現舎 https://jigensha.info/2023/10/19/hayashi/ 【続報】500万円 寄付でも「身を切る 改革」不履行? 維新和歌山県議が 離党勧告の怪 - 示現舎 https://jigensha.info/2023/10/23/miokiru/ |
4 | Re: 【どうなる?】日本維新の会和歌山県総支部【どうする?】 |
ゲスト |
名無しさん 2023/10/25 19:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山・維新の林県議に離党勧告処分・本人は会見で反論 | WBS和歌山放送ニュース 2023年10月25日 17時44分 党が定めた自治体への寄附が行われていなかったとして、和歌山県議会・和歌山市選出の林隆一(はやし・りゅういち)議員60歳が、所属する日本維新の会・和歌山県総支部から離党勧告処分を受けた問題で、きょう(25日)林議員本人が和歌山県庁で記者会見を開きました。林議員は「私は何も間違った事はしていない。私の主張はほとんど聞き入れられなかった」と述べ、処分を決定した県総支部の対応に強い不満を示しました。 日本維新の会は、政策のメインに掲げる「身を切る改革」を示すため、党所属の地方議員に対して、議会で議員定数や報酬が削減出来ない議員は、議員報酬の一部をそれぞれの自治体に寄附することを義務づけていて、選挙で公認を受ける条件となっています。ただし、任期中に全額を寄附出来ない場合は、理由を付けて県総支部に報告することも定められています。 林議員は1期目の任期満了直前のことし1月、1期目の寄附の不足分として海南市への寄附を検討していましたが、県・選挙管理委員会に相談したところ「4月の選挙前の近隣の都市への寄附は避けた方が良いのではないか」とされたため、再選後に寄附を行うと書面で報告して了承されました。 その後、林議員は4月の県議選で党の公認を受けて再選し、ことし7月、豪雨災害で被災した紀美野町へ義援金500万円を寄附し、県総支部に領収書と寄附を伝える新聞記事を提出しました。 ところが、県総支部は、1期目の寄附が実行されていないと判断し、党紀委員会で林議員に離党勧告処分を通告しました。 きょうの記者会見で林議員は、寄附が遅れた理由を、当時県総支部の幹事長だった山野麻衣子(やまの・まいこ)政務調査会長に書面で提出し、承認されていたと説明しました。 党紀委員会の決定について林議員は「党紀委員会は離党処分ありきで、私の主張はほとんど聞き入れられなかった。県総支部の浦平美博(うらひら・よしひろ)幹事長と山野政務調査会長、中庄谷孝次郎(なかしょうや・こうじろう)総務会長の三役だけで処分が決められた印象だ」と述べ、今回の処分は、不当だと主張しています。林議員は近日中に党本部へ離党届を提出する方針です。 林議員は、和歌山市議会議員を経て、2015年4月の県議会議員選挙で和歌山市選挙区から初当選し、現在2期目で、県総支部の幹事長を務めました。 https://news.wbs.co.jp/190398 |
5 | Re: 【どうなる?】日本維新の会和歌山県総支部【どうする?】 |
ゲスト |
名無しさん 2023/10/25 19:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 2023.10.25 18:50 内紛勃発?維新が和歌山県議に離党勧告も反発「妻がとんとん拍子で国会議員になり嫉妬表面化した 日本維新の会和歌山県総支部は25日、所属する県議会議員1人に離党勧告を出しました。これに対し、議員側は反発しています。その理由とは…。 維新の和歌山県総支部から離党勧告を受けたのは、林隆一和歌山県議です。この日会見を開き、不満をあらわにしました。 日本維新の会・林県議「一方的な離党勧告処分。これは到底、納得できるものではございません」 今回、維新支部が林議員に離党勧告を出した理由とは。 日本維新の会 吉村洋文共同代表「我々身を切る改革っていうのを徹底してやってきた政党で今もやっている政党です」 今春の県議選で再選した林議員は、1期目の任期中、党が「身を切る改革」の一環で所属議員に求めている寄付行為を行っていなかったというのです。 維新の和歌山県総支部は、先週金曜日(20日)の党紀委員会で、林議員の離党勧告を決めました。 維新和歌山県総支部・浦平美博幹事長 「一般の人はもっと苦しい状況にあるんじゃないか。だとしたら議員がまず身を切らなければならないんじゃないか、というのが私たちの原動力」 維新本部も「明確な理由で処分をしていて問題ない」との立場で離党勧告を支持しています。 一方の林議員は周囲に対し、「寄付行為が絶対厳守だとは思っていなかった」などと話しているといい、いったんは勧告を受け入れて、離党する考えを示しました。しかし…。 林議員「妻が衆院議員であるということで、これからも、もちろん支援の方はしていきますし…」 林議員の妻は、4月の衆院和歌山1区補選で当選した、維新の林佑美衆議院議員なのです。大阪府の吉村知事らの支援によって、維新が和歌山で初めて手にした国政の議席だけに、維新内からは、こんな声も聞かれます。 維新の和歌山市議「妻がとんとん拍子で国会議員になったことへの嫉妬が表面化した」 維新本部の関係者「上げ潮の和歌山で内紛はやめてほしい。有権者が離れる」 衆議院の年内解散・総選挙の憶測が消えない中で、不穏な空気が漂い始めています。 https://www.ytv.co.jp/press/kansai/detail.html?id=e01b319e415b400497e726bfcd2a2727 |
6 | Re: 【どうなる?】日本維新の会和歌山県総支部【どうする?】 |
ゲスト |
名無しさん 2023/10/26 9:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 三役の解任請求検討 維新・離党勧告の林県議 /和歌山 | 毎日新聞 毎日新聞 2023/10/26 地方版 日本維新の会県総支部から離党勧告を受けた林隆一県議=和歌山市選挙区=が25日、記者会見を開き、「一方的な処分で到底納得できない」と主張した。勧告撤回を県総支部に求めているが、勧告では27日までに離党届を出さなければ除名処分としているため、関係者と協議して態度を決めるという。一方「同調者と協力して総支部三役の解任請求を出すことも検討する」との考えを明らかにした。 県総支部は、現在2期目の林氏が1期目の任期内で議員報酬の一部の寄付を党の通達通りに行わなかったとして離党勧告した。林氏は会見で「1月に寄付先を変更したため寄付が遅れた。その事情を県議選(4月)前の2月に当時の総支部幹部に説明している。6月には500万円を紀美野町に寄付した」と処分の不当性を訴えた。 一方、県総支部幹事長の浦平美博県議は「当時の幹部から、寄付が遅れた説明は受けていないと聞いている」と林氏の主張を否定している。【加藤敦久】 https://mainichi.jp/articles/20231026/ddl/k30/010/314000c |
7 | Re: 【どうなる?】日本維新の会和歌山県総支部【どうする?】 |
ゲスト |
名無しさん 2023/10/27 6:48
[返信] [編集] [全文閲覧] わかやま新報 » Blog Archive » 林県議が離党勧告に反論 維新県総支部 23年10月26日 06時59分 日本維新の会県総支部は、林一県議(和歌山市選出、2期目)への離党勧告を決めた。党本部が「身を切る改革」として所属議員に求めた議員報酬の一部寄付をしていなかったためとしているが、林氏は25日に記者会見を開き、寄付は行っており、実施の方法なども県総支部に相談・報告していたなどとし、処分の理由そのものがないと反論。「一方的な処分で到底納得できない。非常に遺憾だ」と述べた。 県総支部は今春の統一地方選後、県内の議員に寄付状況の報告を求め、林氏が実行していないと認定。10月10日の党紀委員会で離党勧告を決めたが、不在だった林氏から不服申し立てがあり、20日に再び開いた党紀委員会で林氏の主張を聞いた。林氏はことし6月、豪雨被害を受けた紀美野町に500万円を寄付しているが、県総支部は1期目の寄付にはあたらないとし、異議を退けた。離党勧告の期限は27日となっている。 林氏が反論の根拠の一つとした、ことし8月9日付の党本部から所属議員への通達では、2期目以上の議員の身を切る改革の実行について「前任期に実行していない者は必ず理由を添えて所属総支部へ詳細を報告する事」とある。林氏は2月、2期目の公認申請の際、選挙後に寄付を行うことを県総支部に説明し、反対の意見を受けることなく公認に至ったとし、処分には合理的理由がないと主張している。 さらに、県総支部3役のうち2氏について、前任期中の寄付が党本部の求める金額に達していないと指摘。林氏が処分の対象となるなら、2氏も処分されるべきとしている。 林氏の会見には和歌山市議の志賀弘明氏、新古祐子氏も同席。県総支部から所属議員に処分の経緯が示されず、支持者に説明できないなどと疑問を呈した。 林氏は、離党するかどうか関係者と協議して決めるとし、「衆議院の議席も獲得し、上げ潮ムードだったのに、和歌山の維新はバラバラで何をやっているんだと言われるのが残念。前を向いて、今後も維新を盛り上げていきたい」と話した。 https://www.wakayamashimpo.co.jp/2023/10/20231026_120284.html |
8 | Re: 【どうなる?】日本維新の会和歌山県総支部【どうする?】 |
ゲスト |
名無しさん 2023/10/27 6:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山の林県議に離党勧告 維新「党の方針に従わず」、林氏は「到底納得できない」:紀伊民報AGARA|和歌山県のニュースサイト (2023年10月26日 14時30分 更新) 議員報酬の一定割合を寄付するという党の方針に従わなかったとして党和歌山県総支部から離党勧告を受けた、日本維新の会の林隆一県議(和歌山市選出、2期目)が25日、和歌山市で記者会見した。手続きは正当とした上で「特定の党員を狙い撃ちにした処分で、相当性が欠け無効だ。邪魔だから処分するというのは到底納得できる話ではない」と訴えた。 党は「身を切る改革」の一つとして議員報酬の一定割合を削減するか、自治体や団体に寄付するかを求め、任期中の実行が公認の条件としている。ただ、難しい場合は理由を添えて総支部に報告することとしている。 林議員によると、1期目の任期中の寄付が難しいことが分かったため、当時の総支部幹事長に報告。再選後の6月には前任期分として、紀美野町に500万円を寄付し、そのことも報告したという。 しかし、総支部が10日に開いた「党紀委員会」で林議員の離職勧告処分が決まった。林議員は異議を申し立てたが、退けられたという。 林議員は会見で、任期中の寄付が困難な理由を報告している▽党紀委員会は役員会の諮問機関であるのに、役員3人が委員に入っていて要件を満たしていない―などとし、処分無効を訴えた。決められた割合を寄付していない議員が他にいるのに処分対象にはなっていないともいい「平等性に欠ける」と指摘した。 同席した和歌山市議2人も突然に処分決定を知らされたといい「段階を踏まない処分で不透明。総支部から詳しい説明もなく、支援者の問い合わせにも説明できない」と話した。 林議員は、27日までに離党しない場合は除名すると通告されており、関係者と協議して対応を決めたいという。 https://www.agara.co.jp/article/317522 |
9 | Re: 【どうなる?】日本維新の会和歌山県総支部【どうする?】 |
ゲスト |
名無しさん 2023/10/28 0:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県の代表、和歌山の国会議員にこんな名前の人と、思ったら、 大阪の議員でした。 しらける ![]() ![]() ![]() ![]() |
10 | Re: 【どうなる?】日本維新の会和歌山県総支部【どうする?】 |
ゲスト |
名無しさん 2023/10/28 7:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 維新・林県議への離党勧告・和歌山県総支部幹事長「決定は100%適切」 | WBS和歌山放送ニュース 2023年10月27日 22時35分 党が定めた自治体への寄附が行われていなかったとして、和歌山県議会・和歌山市選出の林隆一(はやし・りゅういち)議員60歳に、所属する日本維新の会・和歌山県総支部が下した離党勧告の決定について、きょう(27日)県総支部の浦平美博(うらひら・よしひろ)幹事長が和歌山放送の取材に応じ「林議員は1期目に県総支部の幹事長を務めていたにもかかわらず、所属議員に課された“身を切る改革”を全く実行していない。党紀委員会でも本人の口から納得のいく説明がされなかった。県総支部の対応は100%適切だった」と強調しました。 日本維新の会は「身を切る改革」を示すため、所属の地方議員に対して、議員報酬の一部をそれぞれの自治体などに寄附することを義務づけていて、選挙で公認を受ける条件となっています。ただし、任期中に全額を寄附出来ない場合は、理由を付けて県総支部に報告することも定められています。 林議員によりますと、1期目の任期満了直前のことし1月、寄附の不足分として海南市への寄附を検討していましたが、県・選挙管理委員会に相談したところ「4月の選挙前の近隣の都市への寄附は避けた方が良いのではないか」とされたため、再選後に寄附を行うと書面で報告し、いったんは了承されました。 その後、林議員は4月の県議選で党の公認を受けて再選し、ことし7月、豪雨災害で被災した紀美野町へ義援金500万円を寄附し、県総支部に報告しましたが、県総支部は林議員から1期目の寄附が実行されていないと判断し、党紀委員会での審議を経て林議員に離党を勧告しました。林議員は不服を申し立てましたが、却下されました。 浦平幹事長によりますと、ことし6月の幹事長就任後、紀美野町への義援金報告をきっかけに林議員の寄附状況を調べたところ、1期目の寄附の実績が全くないことがわかり、党本部に相談したところ「身を切る改革を全く実行していない」と厳しく指導されたということです。 その後開いた、県総支部の党紀委員会で林議員に事情を尋ねましたが、同席した弁護士を通じてのみ回答するだけで、本人の言葉で明確に説明されなかったとして、離党勧告を決定し、党本部も了承したということです。 浦平幹事長は「寄附に関する規定は、党本部からかつて幹事長だった林議員にも通達されていて、率先して身を切る改革を行うべき立場だった」と指摘しました。 林議員は、おととい(25日)の記者会見で、寄附が遅れた理由を、当時県総支部の幹事長だった山野麻衣子(やまの・まいこ)政務調査会長に書面で提出し、承認されていたと説明しましたが、浦平幹事長は「林議員は1期目に寄附を一部していたと言って山野氏に書面を提出し信用させたが、実際には寄附を全くしていなかった」と否定しました。 その上で浦平幹事長は「党本部からも『身を切る改革は、自ら毎月地道に議員報酬から寄附を行うことがすべてだ。仮に、再選できなかった場合でも林議員は紀美野町へ寄附したのか』と問われ、何も言えなかった。今回の件は、県総支部として、きちっと対応したと思っている」と述べました。 一方、林議員によりますと、きょうまでに県総支部へ離党届を提出し、受理されたということで、今後は無所属で議員活動を続ける方針です。 林議員は、和歌山市議会議員を経て、2015年4月の県議会議員選挙で和歌山市選挙区から初当選し、現在2期目で、県総支部の幹事長を務めました。 https://news.wbs.co.jp/190472 |
11 | Re: 【どうなる?】日本維新の会和歌山県総支部【どうする?】 |
ゲスト |
名無しさん 2023/10/28 17:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 維新・林県議の離党届を受理 | WBS和歌山放送ニュース 2023年10月28日 16時14分 党が定めた自治体への寄附が行われていなかったとして、所属する日本維新の会・和歌山県総支部から離党勧告を受けていた和歌山県議会・和歌山市選出の林隆一(はやし・りゅういち)議員が離党届を提出し、日本維新の会・和歌山県総支部は、きのう(27日)離党届を受理しました。 https://news.wbs.co.jp/190484 |
12 | Re: 【どうなる?】日本維新の会和歌山県総支部【どうする?】 |
ゲスト |
名無しさん 2023/10/28 17:57
[返信] [編集] [全文閲覧] もう、維新の候補者を応援するのやめる。 比例代表で、維新って書くのもやめる。 こんな維新を応援したのが悔やまれる。 |
13 | Re: 【どうなる?】日本維新の会和歌山県総支部【どうする?】 |
ゲスト |
名無しさん 2023/10/28 18:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 長年維新で市議から続けてきた林が、維新在籍たった半年の浦平に追い出されるって、ちょっと笑える(笑) |
14 | Re: 【どうなる?】日本維新の会和歌山県総支部【どうする?】 |
ゲスト |
名無しさん 2023/10/28 19:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 維新の議員、いつどこにいくら寄付したのか? |
15 | Re: 【どうなる?】日本維新の会和歌山県総支部【どうする?】 |
ゲスト |
名無しさん 2023/10/28 20:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 春の衆院補選でこの旦那が応援に来てなかった もう支部の連中と不仲だったんだな 合点いったわ |
16 | Re: 【どうなる?】日本維新の会和歌山県総支部【どうする?】 |
ゲスト |
名無しさん 2023/10/29 2:35
[返信] [編集] [全文閲覧] https://www.kk-bestsellers.com/articles/-/2000580/1/ https://www.kk-bestsellers.com/ 維新はかなり酷いことをやってる議員が多い。でも大阪のTV局では、放送しない。 |
17 | Re: 【どうなる?】日本維新の会和歌山県総支部【どうする?】 |
ゲスト |
名無しさん 2023/10/29 9:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 忖度ですね |
18 | Re: 【どうなる?】日本維新の会和歌山県総支部【どうする?】 |
ゲスト |
名無しさん 2023/10/29 9:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 「復党を目指す」 維新・林県議離党 /和歌山 | 毎日新聞 毎日新聞 2023/10/29 地方版 日本維新の会県総支部から離党勧告を受けていた林隆一県議=和歌山市選挙区=は同総支部へ離党届を提出し、27日に受理された。林氏は「勧告では未提出の場合は除名とされており、やむなくいったん離党届を出したが、処分には納得はしていない。何らかの方法で復党などを目指す」と話している。県総支部によると、林氏の離党は同日付になるという。 県総支部は、現在2期目の林県議が、1期目の任期中に議員報酬の一部の寄付を党の通達通りに行わなかったとして、離党を勧告していた。 今年4月の県議選で維新は1議席から3議席に増やしたばかりだった。【加藤敦久】 https://mainichi.jp/articles/20231029/ddl/k30/010/225000c |
19 | Re: 【どうなる?】日本維新の会和歌山県総支部【どうする?】 |
ゲスト |
名無しさん 2023/10/30 8:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 内紛勃発?維新が和歌山県議に離党勧告も反発「妻がとんとん拍子で国会議員になり嫉妬表面化した」(読売テレビ)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/8352d1ea419a7b15c1ffe0f6a5bf4398eee16d97/comments 日本維新の会 林一県議会議員「一身上の都合で離党する」 和歌山県(テレビ和歌山)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/2be607bda98ac02da7ac2eed1ebe1d8fce8fed7c/comments |
20 | Re: 【どうなる?】日本維新の会和歌山県総支部【どうする?】 |
ゲスト |
名無しさん 2023/11/1 18:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 維新の馬場代表は29日、大阪市内で記者団にこう強調した。 馬場氏が言及したように、維新では最近、「身を切る改革」を怠り、処分を受ける地方議員が相次いでいる。 維新は、所属議員に議員報酬の一部を被災地などに寄付するよう義務づけているが、これに違反したとして、今月20日付で富山県射水市議に除名処分を、10日には、和歌山県議に離党勧告処分を下した。 維新、「無駄削減」イメージの維持に苦心…万博・会場建設費の膨張や議員報酬巡るルール違反 : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/politics/20231029-OYT1T50155 |
21 | Re: 【どうなる?】日本維新の会和歌山県総支部【どうする?】 |
ゲスト |
名無しさん 2023/11/1 18:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山:維新・林県議離党 勧告処分妥当性訴え:地域ニュース : 読売新聞 2023/11/01 05:00 日本維新の会の看板政策「身を切る改革」に反したとして離党勧告を受け、27日に離党した林隆一県議の発言などを巡り、県総支部の浦平美博幹事長らは31日、和歌山市内で記者会見し、「林氏が期間内に必要な寄付をしなかったことは事実だ」として、処分の妥当性を訴えた。 維新は所属議員に議員報酬の一部を被災地などに寄付するよう義務づけている。林氏は1期目だった今年1月頃に寄付を検討したが、4月に統一地方選が迫っていたため選挙後に遅らせた、としている。 これに対して、浦平幹事長は「当選後からの4年間でコツコツと寄付を続けるのが当然。当時も選挙区外なら寄付はできたはずだ」と述べた。林氏の「他にも寄付をしていない議員がいる」との主張には、「そもそも他人のことは関係ないが、林氏以外に違反している人はいない」と反論した。「(今回の騒動で)期待を裏切られたと感じる有権者がいるかもしれないが、信頼回復のために襟を正し、党勢拡大に努めたい」と話した。 https://www.yomiuri.co.jp/local/wakayama/news/20231101-OYTNT50050 |
22 | Re: 【どうなる?】日本維新の会和歌山県総支部【どうする?】 |
ゲスト |
名無しさん 2023/11/1 18:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 処分の正当性を主張 維新和歌山県総支部、林県議の離党勧告で会見:紀伊民報AGARA|和歌山県のニュースサイト (2023年11月01日 14時30分 更新) 処分の正当性を主張 維新和歌山県総支部、林県議の離党勧告で会見 (2023年11月01日 14時30分 更新) 和歌山 紀南 政治・行政 林県議に離職勧告したことについて記者会見する日本維新の会県総支部の浦平美博幹事長(中央)ら=10月31日、和歌山市で 林県議に離職勧告したことについて記者会見する日本維新の会県総支部の浦平美博幹事長(中央)ら=10月31日、和歌山市で 写真を見る 日本維新の会和歌山県総支部は10月31日、和歌山市内で記者会見をし、前任期中に決められた割合の寄付をしなかったとして林隆一県議(和歌山市)に下した離党勧告処分の正当性を主張した。 維新は「身を切る改革」として、報酬の一定割合を削減するか寄付するかを求めている。 林県議は先の会見で、前任期中に寄付が難しい理由を県総支部に報告した上で、再選後の6月に紀美野町に500万円を寄付したと説明した。処分は無効だと主張している。 会見で県総支部幹事長の浦平美博県議(和歌山市)は「前任期の期間中に寄付していない事実が認められたことが全て」、当時の幹事長も「前任期に寄付をしていない理由の報告を受けていない」と、処分の理由を説明した。 林県議の「他にも寄付をしていない議員がいる」という主張には、名指しされていた2議員がルール通りに寄付していることを説明して反論した。 林県議は27日までに離党しない場合は除名すると通告されていたことから、同日付で離党した。 https://www.agara.co.jp/article/319305 |
23 | Re: 【どうなる?】日本維新の会和歌山県総支部【どうする?】 |
ゲスト |
名無しさん 2023/11/1 20:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 身を切る改革って、寄附すれば良いだけなの? 維新の会が議員定数削減すれば、早いわ。 |
24 | Re: 【どうなる?】日本維新の会和歌山県総支部【どうする?】 |
ゲスト |
名無しさん 2023/11/1 20:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 維新・林県議の離党受け和歌山県総支部三役が記者会見 | WBS和歌山放送ニュース 2023年11月01日 18時47分 日本維新の会の重要な政策のひとつ「身を切る改革」を実行していなかったとして、先月(10月)離党勧告処分を受け離党した、和歌山県議会の林隆一(はやし・りゅういち)議員の主張に対し、県総支部の浦平美博(うらひら・よしひろ)幹事長は、きのう(10月31日)開いた記者会見で反論し「処分は妥当だった」と強調しました。 日本維新の会では、所属する議会議員に対し「身を切る改革」を示すため、議員報酬の一部を被災地などに寄附することを規約に定めています。 林議員は「任期中に必要な寄附を全く行っていなかった」として、先月、県総支部から離党勧告処分を受け、27日に離党しました。離党前に和歌山県庁で開いた記者会見で、林議員は「県総支部にはほかにも寄附をしていない議員がいる。私だけ処分の対象となるのはおかしい」と主張しています。 浦平幹事長は、記者会見で自らの寄附の記録と領収書のファイルを見せ「寄附は自ら進んで毎月行うのが当然で、林議員はそれを怠っていた。処分は妥当だ」と述べました。そのうえで「ほかの議員で違反している人はいないのを確認している」と反論しました。 https://news.wbs.co.jp/190602 |
25 | Re: 【どうなる?】日本維新の会和歌山県総支部【どうする?】 |
ゲスト |
名無しさん 2023/11/2 2:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 本気なら、会派からも追い出せ。 https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/200100/cms/d00154525.html#isin しかし、結局選挙前には復党させるのでは? |
26 | Re: 【どうなる?】日本維新の会和歌山県総支部【どうする?】 |
ゲスト |
名無しさん 2023/11/3 8:40
[返信] [編集] [全文閲覧] は|役員・議員・支部長|日本維新の会 https://o-ishin.jp/member/ha/ 和歌山維新の会 オフィシャルページ https://www.wakayama-ishin.com/ 日本維新の会HPから消えた 和歌山維新の会HPには載ってる |
27 | Re: 【どうなる?】日本維新の会和歌山県総支部【どうする?】 |
ゲスト |
名無しさん 2023/11/3 16:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 大阪万博の資金、税金からの負担、和歌山市民からの分も含まれてる。 大阪の人に出会ったら、返金を強く要請します。特に維新の議員は歳費の全額を寄付して身を切れ。 |
28 | Re: 【どうなる?】日本維新の会和歌山県総支部【どうする?】 |
ゲスト |
名無しさん 2023/11/6 17:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 【続報】維新 和歌山県議「離党勧告」騒動 身を切る 改革杜撰な ルールと 党略に迫る! - 示現舎 https://jigensha.info/2023/11/06/wakayama-2/ |
29 | Re: 【どうなる?】日本維新の会和歌山県総支部【どうする?】 |
ゲスト |
名無しさん 2023/11/10 22:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 「寄付先団体役員が 父親」「寄付先が 維新支援者」維新『身を切る 改革』は 党内の 相互利益? - 示現舎 https://jigensha.info/2023/11/10/miokiru-2/ |
30 | Re: 【どうなる?】日本維新の会和歌山県総支部【どうする?】 |
ゲスト |
名無しさん 2023/11/13 18:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県議会・維新離党の林議員が無所属の会に | WBS和歌山放送ニュース https://news.wbs.co.jp/191019 |
31 | Re: 【どうなる?】日本維新の会和歌山県総支部【どうする?】 |
ゲスト |
名無しさん 2023/11/24 21:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 解任請求に党本部が離党処分へ「まるで共産党だ」の声も 維新地方議員の離党問題における鏑矢となった和歌山県総支部。やはり内部では不満が溜まっているようだ。 同支部所属の志賀弘明、新古祐子両和歌山市議が「井上英孝代表、岩谷良平副代表、浦平美博幹事長、山野麻衣子政務調査会長及び中庄谷孝次郎総務会長の解任を求める」として19日、党本部、和歌山県総支部、馬場伸幸代表に解任請求を提出した。ところがなぜか同日に、党本部から離党処分を示唆されたという。 和歌山に 次いで 長崎も! 身を切る 改革、パワハラ…「日本維新の会」地方組織が 崩壊寸前!? - 示現舎 https://jigensha.info/2023/11/24/miokiru-3/ |
32 | Re: 【どうなる?】日本維新の会和歌山県総支部【どうする?】 |
ゲスト |
名無しさん 2023/11/25 18:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 強制離党の維新県議が告発 「馬場代表と二階さんの間で密約があったとしか考えられない」(全文) | デイリー新潮 https://www.dailyshincho.jp/article/2023/11200556/?all=1 |
33 | Re: 【どうなる?】日本維新の会和歌山県総支部【どうする?】 |
ゲスト |
名無しさん 2023/11/26 23:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 維新はタカ派の新自由主義だから、強制離党は当然あり得る。 自己責任の党。 歳費から出す寄付金の割合がきまってる。それを公約にしてるなんかセコイ党ですね。 |
34 | Re: 【どうなる?】日本維新の会和歌山県総支部【どうする?】 |
ゲスト |
名無しさん 2023/11/28 17:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 万博で失墜して空中分解する可能性あるな |
35 | Re: 【どうなる?】日本維新の会和歌山県総支部【どうする?】 |
ゲスト |
名無しさん 2023/11/29 23:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 【有料記事】林県議に離党勧告 幹部5人の解任請求 維新・和歌山市議 /和歌山 | 毎日新聞 2023/11/25 https://mainichi.jp/articles/20231125/ddl/k30/010/253000c 【無料記事】維新・和歌山市議2人が和歌山県総支部幹部5人の解任請求/和歌山 WBS和歌山放送 2023年11月28日 https://news.wbs.co.jp/191498 どちらにも志賀弘明、新古祐子両和歌山市議が党本部から離党処分を示唆されたとは書かれてないし、当然二階さん云々も書かれてない。 |
36 | Re: 【どうなる?】日本維新の会和歌山県総支部【どうする?】 |
ゲスト |
名無しさん 2023/11/30 0:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 林県議に離党勧告 幹部5人の解任請求 維新・和歌山市議 /和歌山 | 毎日新聞 毎日新聞 2023/11/25 地方版 10月に林隆一県議(和歌山市選挙区)が日本維新の会県総支部から離党勧告を受け、その後離党した問題で、同党の和歌山市議2人が同総支部や党本部に対して井上英孝代表(衆院議員、大阪1区)や浦平美博幹事長(県議、和歌山市選挙区)ら幹部5人の解任を求める請求書を送った。理由として「林県議への離党勧告は無効・違法で、党内外に不要な混乱を招いた」ことを挙げている。 県総支部は、現在2期目の林氏が1期目の任期内で議員報酬の一部の寄付を党の通達通りに行わなかったとして10月に離党勧告した。これに対して、志賀弘明市議、新古祐子市議が解任請求を行った。請求書の中で「林県議は今年6月に紀美野町に災害支援金500万円を寄付しており、寄付が2期目の選挙後になることは当時の県幹事長に了解を得ていた」とし、5人は事情を知りながら違法な離党勧告を主導したことなどを訴えている。 一方、浦平幹事長はこれまで「当時の幹部から、寄付が遅れた説明は受けていないと聞いている」などと主張を否定している。出張中で取材には後日対応するとしている。 今年4月に衆院和歌山1区で初当選した林佑美衆院議員も県総支部副代表を務めているが、離党勧告に関わっていないため、解任請求の対象者には入っていない。【加藤敦久】 https://mainichi.jp/articles/20231125/ddl/k30/010/253000c |
37 | Re: 【どうなる?】日本維新の会和歌山県総支部【どうする?】 |
ゲスト |
名無しさん 2023/11/30 5:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 幹部解任請求の「主張根拠ない」 維新総支部反論 /和歌山 | 毎日新聞 毎日新聞 2023/11/30 地方版 日本維新の会県総支部が決定した林隆一県議の離党勧告処分を巡り、所属する和歌山市議2人が県総支部に提出した幹部5人の解任請求について、県総支部は毎日新聞の取材に文書で回答し、「党の規約に解任請求の手続きはなく、主張にも全く根拠がない」と反論した。 県総支部は、現在2期目の林県議が1期目の任期内で議員報酬の一部の寄付を党の通達通りに行わなかったとして、10月に離党勧告した。これに対し、志賀弘明市議、新古祐子市議が井上代表ら5人の解任を請求。この中で2人は「寄付が2期目の選挙後になることは当時の県幹事長に了解を得ていた」として離党勧告は無効と訴えていた。回答文書は井上英孝代表(衆院議員、大阪1区)の名前で「当時の幹事長に聞き取り調査をしたが、その事実は確認されていない」などとしている。【加藤敦久】 https://mainichi.jp/articles/20231130/ddl/k30/010/300000c |
38 | Re: 【どうなる?】日本維新の会和歌山県総支部【どうする?】 |
ゲスト |
名無しさん 2023/11/30 6:10
[返信] [編集] [全文閲覧] コロコロ変わる幹事長 https://web.archive.org/web/20190722023552/https://www.wakayama-ishin.com/ https://web.archive.org/web/20200810193632/https://wakayama-ishin.com/ https://web.archive.org/web/20220928221048/https://www.wakayama-ishin.com/ https://web.archive.org/web/20231129210929/https://www.wakayama-ishin.com/ |
39 | Re: 【どうなる?】日本維新の会和歌山県総支部【どうする?】 |
ゲスト |
名無しさん 2023/11/30 8:30
[返信] [編集] [全文閲覧] わかやま新報 » Blog Archive » 役員5人の解任請求 維新の和歌山市議2人 23年11月30日 06時59分[政治・経済] 日本維新の会和歌山県総支部が林一県議を離党勧告処分にしたことを巡り、同支部の和歌山市議、志賀弘明氏、新古祐子氏の2人が、処分は無効であり、党内外に不要な混乱を招いたなどとして、井上英孝代表ら県総支部役員5人の解任請求書を提出した。請求は15日付。 県総支部は、党が「身を切る改革」として所属議員に求めた議員報酬の一部寄付をしていなかったとして、林県議に離党勧告処分を行い、林氏は処分理由を不当と主張しながらも離党している。 解任請求書では、林氏は1期目の寄付について、統一地方選前の寄付を避けるよう県選挙管理委員会からアドバイスを受け、その旨を県総支部に報告し、了承を受けた上で2期目の当選後に寄付を行ったとし、処分は無効と指摘している。 さらに、寄付を行っていない議員が県総支部役員にもいるとし、平等性を欠き、「林議員を狙い撃ちにした恣意(しい)的な処分」と批判。林氏の処分を県総支部が諮問した党紀委員会についても、党外委員が入っていないなど、県総支部規約に定める要件を満たしていないとしている。 解任請求書の内容について、井上代表は本紙の取材に対し、林氏から1期目の任期中に寄付ができないという相談を受けた事実は確認できないとし、寄付を行っていない県総支部役員がいるとの指摘についても、寄付の実施は確認済みとして否定した。 志賀、新古両市議は、林氏が処分を不当と訴えた記者会見に同席。井上代表は、両市議には林氏と共に「事実と異なる主張を行って混乱を招いた」責任があるとし、処分を進める考えを示した。 https://www.wakayamashimpo.co.jp/2023/11/20231130_121008.html |
40 | Re: 【どうなる?】日本維新の会和歌山県総支部【どうする?】 |
ゲスト |
名無しさん 2023/11/30 8:33
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑ 志賀、新古両市議は、林氏が処分を不当と訴えた記者会見に同席。井上代表は、両市議には林氏と共に「事実と異なる主張を行って混乱を招いた」責任があるとし、処分を進める考えを示した。 この2市議も離党かな? |
41 | Re: 【どうなる?】日本維新の会和歌山県総支部【どうする?】 |
ゲスト |
名無しさん 2023/12/7 19:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 日本維新の会県総支部が市議を処分|テレビ和歌山 2023-12-07(木) 18:53 今年10月に離党勧告を受けた元日本維新の会の林隆一県議会議員の処分を巡り、役員5人を解任請求するなどした和歌山市の所属市議2人について、県総支部は今月5日付けで、除名処分と離党勧告処分にしていたことが判りました。 除名処分を受けたのは日本維新の会の和歌山市議会議員、志賀弘明議員、離党勧告処分を受けたのは、新古祐子議員です。志賀議員らによりますと、議員報酬の一部を寄付するという党の方針に従わなかったとして、今年10月に離党勧告を受けた元日本維新の会の林隆一県議会議員が開いた会見に許可なく同席して発言したことや、林議員の処分は無効だとして提出した県総支部の役員5人に対する解任請求理由が事実ではなく、検討するに値しないなどとして今月5日付けでそれぞれ処分を受けたとしています。 2人は処分を受け入れるとしていて、新古議員は近く、離党届を提出するということです。また、志賀議員は一部の処分理由について「不服であり、提訴も検討したい」と話しています。 https://www.tv-wakayama.co.jp/news/detail.php?id=77190 |
42 | Re: 【どうなる?】日本維新の会和歌山県総支部【どうする?】 |
ゲスト |
名無しさん 2023/12/8 20:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 維新、和歌山で「身を切る改革」巡り内紛…党関係者「せっかくの勢いに自ら水差す」 : 読売新聞オンライン https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20231208-OYO1T50046/ 大したことは書いてないけどね。 |
43 | Re: 【どうなる?】日本維新の会和歌山県総支部【どうする?】 |
ゲスト |
名無しさん 2023/12/8 22:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 維新和歌山県総支部・幹部解任請求書提出の和歌山市議2人を処分 | WBS和歌山放送ニュース 2023年12月08日 20時50分 日本維新の会・和歌山県総支部は、今月(12月)5日付けで、所属の和歌山市議会議員2人に、除名と離党勧告の処分をそれぞれ言い渡しました。 処分を受けたのは、除名が志賀弘明(しが・ひろあき)議員68歳、離党勧告が新古祐子(しんこ・ゆうこ)議員51歳です。 県総支部は、処分の理由について、党の主要政策「身を切る改革」の一環としての議員報酬の寄附を行っていなかったとして離党勧告を受けた、和歌山県議会の林隆一(はやし・りゅういち)議員への処分は不当だとして、県総支部に役員5人の解任請求書を提出したことが「事実誤認に基づく役員に対する誹謗中傷」にあたるなどとしています。 また、県総支部は、2人の議員が林議員が10月に開いた離党勧告処分への不満を表明した記者会見に勝手に同席して、県総支部への不満を表明したことや、志賀議員が議員報酬の寄附を示す領収書について、寄付先を明記していない不適切なものを提出し、再提出の求めにも応じなかったことを重くみて処分を決めました。 志賀議員と新古議員は「処分は公平性に欠けている。通告は一方的だ」などと処分に反発していて、離党勧告を受けた新古議員は近く離党届を提出する方針です。 一方、県総支部の浦平美博(うらひら・よしひろ)幹事長は「この問題の発端は、林議員が身を切る改革行っていなかったことだ。2人の市議が県総支部の幹部への解任請求を出したが、事実誤認によるもので、検討に値しないと判断した。そもそも他人のことを指摘しておきながら、自らが改革を適切に実行していないのはどうかと思う。これまで通り、粛々と対応するだけだ」と話しています。 https://news.wbs.co.jp/191831 |
44 | Re: 【どうなる?】日本維新の会和歌山県総支部【どうする?】 |
ゲスト |
名無しさん 2023/12/17 12:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 維新の看板政策「身を切る改革」巡り内紛、新古・和歌山市議が離党届…「無所属で議員を続ける」:地域ニュース : 読売新聞 2023/12/17 11:50 日本維新の会の看板政策「身を切る改革」の対応を巡り、和歌山県総支部役員への中傷とも取れる解任請求書を出したなどとして、離党勧告処分を受けた和歌山市議の新古祐子氏が離党届を提出した。県総支部は14日付で受理した。 維新は所属議員に議員報酬の一部を被災地などに寄付するよう義務づけている。新古氏は、前任期中に寄付をしていなかったとして離党勧告を受けた林隆一県議(離党)の記者会見に同席した。その後、「違法な離党勧告を主導し、混乱を招いた」として、県総支部代表の井上英孝衆院議員(大阪1区)ら5人に対する解任請求書を提出した。 県総支部はこうした言動を問題視し、新古氏に対して離党勧告を出していた。 一方、新古氏とともに解任請求書を提出し、除名処分を受けた同市議の志賀弘明氏は期限までに不服申し立てをせず、党を離れた。 https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20231217-OYO1T50006 |
45 | Re: 【どうなる?】日本維新の会和歌山県総支部【どうする?】 |
ゲスト |
名無しさん 2023/12/22 1:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 維新離党の二人で無所属会派でも作るんか?とか思てたら自民会派に合流とは……。 これも二階さんのシナリオなん? まあ市長も自民推しやし、次の選挙を考えても自民にすり寄る方がええからかなあ……、裏金があってもな。 引用:
|
46 | Re: 【どうなる?】日本維新の会和歌山県総支部【どうする?】 |
ゲスト |
名無しさん 2023/12/22 4:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 日本維新の会の会派 和歌山市議会で最小に|NHK 和歌山県のニュース 12月21日 19時15分 和歌山市議会の「日本維新の会」の会派は、除名と離党勧告を受けた2人の議員の変更の届け出により所属議員が2人となり市議会で最も小さい会派となりました。 和歌山市議会の「日本維新の会」は、今年4月に行われた市議会議員選挙の結果、これまでで最も多い4人が当選し、4番目に所属議員が多い会派でした。 こうしたなか、今月、志賀弘明議員が除名処分となり、新古祐子議員が離党勧告を受けたため、「日本維新の会」の会派は21日、議長宛に所属議員が2人に減ったことを届け出ました。 これを受けて21日の議会運営委員会で会派の所属議員の変更が報告されました。 それによりますと、和歌山市議会の新しい会派の構成は、▼最大会派の「創和クラブ」に新たに志賀議員と新古議員が加わり16人、▼「公明党議員団」が8人、▼「民主クラブ」が5人、▼「和歌山興志クラブ」が4人、▼「日本共産党 和歌山市会議員団」が3人、▼「日本維新の会」が2人だということです。 これによって和歌山市議会の「日本維新の会」の会派は最も小さい会派となりました。 https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20231221/2040016468.html |
[掲示板に戻る] 全部 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band