[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 |
1 | 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/20 9:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 先日橋本駅で坂口氏を見かけました。第一印象はさわやかな人。 こんな人が知り合いにいたら、すぐ打ち解けそうで気軽に悩みも相談できるかな・・・って感じです。あとは紀ノ川ラインの票をどれだけ確保できるのか、、、問題はこの辺かな。 あと少し気になるのが、坂口氏って本当は和歌山以外から候補したかったのでは?まぁどうでもいいか。 で、1区候補者の岸本氏。 第一印象はソフトバンクの松永に似ているなぁ〜でも必死さは伝わってきました。ただプログの内容が「固い・・・」ぞ。もっと和歌山で今何が起こっているのか?という身近な内容にすれば親近感も沸くのではないかな。 官僚上がりだから考え方も市民から少しずれているのかな? でも彼は政権とれば間違いなく1期目から大臣候補でしょ。 で、問題の3区は誰も立たないようだし自民党 二階氏は余裕ですね。 でも両者とも期待が持てそうな人ですよね。とにかく和歌山を変えてくれることに期待しましょう。 気合入れろ!民主党! |
2 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/20 14:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 公明党の支持者をどれだけ隠れ民主に持ち込むかが勝敗を分けるんじゃないか。 学会員は自民党が悪だと分かっていても自民党に入れるだろう いくら頑張っても戦い方を間違えていれば民主の勝ち目はない あと3区だが民主党は候補者を立てない模様 和歌山は終わりです。 |
3 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/22 6:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山は終わりですって、まだ終わらないでー(笑)。 いちご電車や、たま駅長とか癒されるって人気もでてきているし、 和歌山の良いところを大事にしていけば変われるよ。 今年の七夕のサミットは、メインテーマが「環境」だから皆の関心が 自然や環境に集まってるしね。 |
4 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/24 13:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 候補者のブログ見てきました。岸本氏のブログは、確かに固いときもあるけど、頭がよくて教授経験もある人みたいだから政治経済の勉強になる感じ。阪口氏のブログは、わかりやすく親近感があった。現場を大事に考える人の様。次回の衆議院選挙、日本に議会制民主主義が定着するのかどうか投票に行きがいがある。 |
5 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/24 22:20
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑ 民主党は無理だって それと教授なんて全国に捨てるほどいるぞ 教授=偉いの意味が理解できない。 でも坂口には頑張ってもらいたい もう次はないからな。 俺の予想では 1区 自民 谷本(意外にダントツ) 2区 民主 坂口!に期待するが、現実重視で自民 石田 3区 自民 二階の爺(勝つのは当然、開票後すぐ当選確実) |
6 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/25 12:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 誰も教授=偉いなんて書いてないじゃん。 単に職歴の話でしょ。 自分の予想では、1区も2区も大接戦。岸本も阪口もいい勝負をするはず。3区は2F。 接戦にならないと面白くないし、選挙に対する投票者の意識が 変化してきている。 |
7 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/25 22:20
[返信] [編集] [全文閲覧] ここは和歌山市の板だから1区を書くけど やっぱ現職は強みがあるのは事実 それでもおやっさんをなくしたのは谷本陣営は大きい 小泉旋風下で善戦した岸本人気も侮れない |
8 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/27 11:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 私も1区・2区とも大接戦だと思う。3区は現職。 基本的に現職の方が優先みたいに思いますが、2区に関して言えば、現職の方はあんまり人気ないよ。選挙区でも見かけないし、活動報告も無きに等しい。自民現職でなければ沈没だな。 |
9 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無し 2008/6/27 12:00
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] 昨年までは、岸○周○本人は、民○党て何時まであるのて 言ってましたが、逆風がふきだすと態度が豹変したみたいですよ。 人間的にはパフォーマンスばかりで、信用できないかなぁ?? パフォーマンスは旅田とかぶるかなぁ。。。 |
10 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/27 13:13
[返信] [編集] [全文閲覧] それ、関西人のおちゃらけギャグだよ。 普段はスーパー前とかで真面目に演説してるけど、この人のキャラ、実はおもしろいのかも。 普段、真面目な人って、はじけたら楽しいし。 阪口さんて人は、通勤中に橋本駅で見たときは、活動的な印象だった。ずっと自転車で頑張ってる人だよね。2区の現職は、おとなしい印象だから、「静」と「動」の大接戦になると思う。明日、鳩山さんが橋本に来るそうだよ。 |
11 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/27 13:38
[返信] [編集] [全文閲覧] おちゃらけギャグかなぁ? 駅でしゃべってるときも「おおきに」とか言ってるし。 使い方完全に間違ってるし。関西人バカにしてる? 長い間東京にいたし、関西人とは言えないよね。 駅前でギャグかまされても、迷惑なだけだしwww |
12 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/27 14:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 選挙に勝つためなら国民も騙す これは選挙の鉄則 何なら和歌山民主党候補者2人に約束させろよ *公約を果たせなかった時点で言い訳を一切せず辞職する!と。 ここまで言える覚悟がはないはず。所詮は和歌山を踏み台に使うだけだ。 過去に民主党が綺麗ごと言って果たしたことがあるか? 自民も民主も信用してはだめ 無所属で活気のある市民代表みたいな奴 出馬しないかな どうせ誰がなっても同じなら素人同然の奴に賭けるのも手 まぁ岸本も坂口も政治経験はないから素人なんだが。。。 どちらも1年生だが、2人とも政治色や派閥にすぐ流されそうだな 和歌山だけは他見と違う県にしようぜ! そこの君!出馬しろよ |
13 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/27 17:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 他見→× 他県→○ やっぱりこのままじゃ。。変えてくれる人期待! |
14 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/27 17:28
[返信] [編集] [全文閲覧] >過去に民主党が綺麗ごと言って果たしたことがあるか? そもそも、民主党はまだ何もしてないし。 何か出来る立場に立ったこともないからね。 たしかに、2人に約束してもらったらいいかも。 中央官僚くずれと国際貢献あがりに何が出来るか。 楽しみですわ。 |
15 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/27 17:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党って、過去にあった新進党をどう考えているんだろう? 新進党政権に参加していた議員もかなり民主党にはいるしね。 あれは、過去の話で民主党と関係ないなんて言うと、信用できない という人間が激増するかもしれないね。 |
17 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/28 1:48
[返信] [編集] [全文閲覧] あなたこそ恥を知りなさい。 阪口さんは、一緒に活動していた亡き彼の志をよく知っていて、彼の分まで懸命に生き、前向きに活動しているだけだわ。 それを政治活動のネタにしているなどという発想でしか見れないあなたの品格を疑います。 |
18 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/28 7:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 16番氏の記述は間違いが多すぎる。 阪口氏の配属先はプノンペンじゃなくて東北部のラタナキリ州。そのころ首都とつなぐ道がなく少数民族が住む陸の孤島と言われていた。彼らがやっていた仕事は警察とは何の関係もない。内戦を終結するために国連が実施した選挙の現地責任者だ。自衛隊や政府関係者は危ないところには行かないが、彼ら国連ボランティアは、丸腰でポル・ポト派と政府軍が戦闘している最前線で活動していたはずだよ。 |
19 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/28 8:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 17*18 君たちは新聞記事を鵜呑みにしているだけではないか。 それと当時、首都をつなぐ道は既に1号線をアメリカの援助で作っていた(空港前〜セントラル付近まで) それに既に内戦は終わっており、各派で暴動等はあっても激闘などありえません。 (歴史を調べれば分かる) 確かに東北部にはいたが、活動の場はほぼプノンペン市内だったはず。 また陸の孤島・・・途上国では当たり前です、その場へ自ら志願して行ったのでは?そんな方世界中に何百万人いるでしょうか? 国連の選挙・・・当時のカンボジアで国連が何ができるか? 選挙担当者とあるが、実情は町内会長を決めるレベルだったはずだ。失礼かもしれないが、当時のカンボジアではそれが精一杯だった。 *丸腰で行くとのことですが、世界中丸腰で行く援助活動などありえない、必ず武装した護衛が付くのが基本だし、その国も必ず護衛を付ける事を進めます。 (あなた達こそ知らなすぎ) 私は坂口氏には頑張って欲しいと思います、しかし私はこの記事が納得できないだけです。 |
20 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/28 8:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 紛争中の国へ国連に末端を派遣する?そんな国ないだろ もしあれば世界中から叩かれるぞ! 自衛隊や軍隊なら分かるがボランティアは兵士じゃないだろw 紛争が終わって一段落したら派遣するのでは? 日本のボランティアがイラク中心部にいるか? 考えろよ |
21 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/28 10:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 1区・3区はともかく、2区は阪口氏が良い。自民現職では駄目だ。阪口氏が未知数なのはわかるが、現職はもう既に答えが出ている。何年国政の場で働いているんだ。故に今以上の期待をしても残念ながら彼には無駄だ。 |
22 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無し 2008/6/28 10:47
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] それ、関西人のおちゃらけギャグだよ。 なるほどね。。。 民主党自体は、政権交代と権力が欲しいだけで、 真剣に行動していないだけだったんですね。。。 おちゃらけで、大パフォーマンスして、 活動してたんですか。。。 納得出来ました。。。 |
23 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無し 2008/6/28 10:55
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] だから、岸本さんはおちゃらけで、 ノーパンしゃぶしゃぶ事件起こしたんですね。 最低な官僚だったんですね。。。 この人に和歌山の代表はちょっとね。。。困りますネ・・・ 当選でもされたら・・ 第二の旅田になってしまい、また、全国区で 恥をかきそうですね。。。 |
24 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/28 11:00
[返信] [編集] [全文閲覧] ゲスト19さん、私も19さんと同じく阪口さんに頑張ってもらいたいと思っています。 ただ、誤解では?と思った箇所があります。 町内会長を決めるレベルと書かれていますが、正しくは、憲法制定議会選挙です。また、プノンペンで仕事してたと誤解されている様ですが、ラタナキリだったはず。もし時間があれば、阪口さんの著書「心にかける橋」を読まれてみるといいですよ。 私が元気になりたい時に手にとる本の1冊です。 |
25 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/28 11:22
[返信] [編集] [全文閲覧] カンボジアの話を出せば、カンボジアは、世界でも1,2の親北朝鮮の国という事実も出さないとな。 プノンペンには、北朝鮮の国営レストランまである。 国民は、隣国、ベトナムにはよい感情を持っていないのは有名だが、実は反対側の隣国のタイも、 相当、悪い感情を持っている。 左翼な人じゃないと、ちょっと行きにくいところだな。 |
26 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/28 12:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 藤原紀香ちゃんの写真で見たことがあるけど、カンボジアの子供たちの笑顔ってとっても可愛いわ。 |
27 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/28 12:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 岸本は、交差点やスーパーの前でよく演説してるし頑張ってる。 現職も人気があるけど岸本も人気がある。 |
28 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/28 13:07
[返信] [編集] [全文閲覧] どこの国の子供でもかわいいでしょ。 阪口さんの場合は、居住者と地元が分離したところを攻めるのが、攻めやすいから、 橋本を中心にするのは、妥当でしょう。 しかし、橋本は大阪の影響を受けやすいので、大阪の橋下知事の暴れ様は要注意になってくる。 和歌山市内は以前と比べて格段に大阪の影響力が落ちているので、この点は岸本さんは、助かっているかも。 |
29 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/30 21:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 鳩山さんの講演会の日は、駅前も人だかりでした。 鳩山さんも、和歌山の民主候補者も話しがわかりやすかったです。 有権者にとって、こういう講演会が開かれることは、歓迎です。 候補者の人物像がよくわかります。関心をもっている人は多いので、民主候補者には、今後ともどんどん頑張ってほしいものです。 |
30 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/30 23:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党が政権とったらこの国が良くなるのか? 「とってみないとワカラナイ」じゃあちょっとな… 民主党は小泉劇場を笑ったが、今はその逆? マスコミをうまく使っているじゃないか(みのもんたとか) パフォーマンスもサマになってきたよ ちなみに政権とったら支持団体でもある自治労の圧力で地方公務員のお給料あがるの? |
31 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/1 0:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 自民党にしても、民主党にしても支持者の既得権を守ることが至上命令だからな。 自民党と民主党の既得権の優先順位が違うので、民主党が政権につけば、都合の良い人もいるだろう。 自民党だとジリ貧、民主党だと、既存の既得権者と優先順位の違う新たな既得権者との争いがおき、 むしろ悪くなるかも。 大局的な見地から、既得権に大ナタを振る政党、政治家が必要なのだが、 そんな政党、政治家を当選させたら、自分たちの既得権が脅かされるので、絶対に当選しない。 どの政党も支持者の既得権を守ることで、存在しているのだから。 だから、閉塞感のある世の中が変わるはずがないわけね。 |
32 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/6 18:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 今日、エバーグリーン前で岸本さんが演説していた。 聴衆はまったくいなかったが、真摯に訴え続けていた。 いままで、和歌山にこんな政治家いたか? 同じ民主のO江さんは選挙以外で見たことがない。 (というか、自民に変わったんだっけ?) |
33 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/6 21:05
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑ >今までこんな政治家が和歌山にいたか? ・・・つか彼はまだ政治活動家で政治家ではないよ 駅前 橋上 スーパー 何でもしないと駄目でしょ それに最初から胡坐かいで受かるわけないしね 一つ教えてあげるとすれば 偉くも何でもない 当たり前のこと。 だって毎月民主党から活動費も出てるしね。。。問題は当選後、定期的にこのような活動ができるか。 間違いなく彼はしないよ。 |
34 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/6 22:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党、「自由」を乗せたら自由民主党!!! 事実、現党首をはじめ元自民党員さんもいらっしゃるしね… 彼らが政権とってもこの国はあんまり変わらんよ… いやむしろ自民系と民主・リベラル系とで派閥ができて空中分解しかねんなぁ |
35 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/7 15:45
[返信] [編集] [全文閲覧] まさか3区に山下大輔氏が緊急出馬なんてことないだろうな しかし残念なのは、やはり彼も票欲しさに民主党に入ったことですね。 内心これで市長選も万全だと考えているのか? でも彼は県議地代もたいした実績もないでしょ? |
36 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/11 9:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 山下氏って何か仕事した? 特に何もないでしょ? やっぱ己の志も票には勝てなかったかぁ〜 民主党なんて口だけだろ、政権なんて取れないって むりむり それに岸本!売名行為じゃないか?それって選挙法違反じゃないのか? |
37 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/11 9:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党が一番国民目線で物事を考えていないじゃないですか。 小沢なんか、高級マンション買い漁って問題になっているが、 何が有権者の生活重視や、言ってる事とやってる事が全く 違うやないか??? 岸本もノーパンしゃぶしゃぶ事件でもう終わってる人間でしょう 何がこんな政治家いなかったやねん、バカにしたパフォーマンス は、うんざりです。 |
38 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
参加者 2008/7/11 10:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 岸本さん、デモ行進で自分の名前の旗を出すのは、やめてください。 我々は真剣に闘っているんです!お遊びじゃないんです。 子供も妻もいて、生活が大変なのがわかりますか? 官僚で高給取りだった人にはわからないでしょうね。 岸本さんがこの国を変えてくれる人だとは思います。 これからも応援をしたいとも思います。 でも、何事にも時と場所があると思います。 売名行為だけなら、やめてほしいです。 私達の気持ちをもうちょっと感じてください。 本当に残念です。がっかりしました。 売名行為とパフォマンスですよ。 変わり身の早い方は、パフォマンスだけは上手なんですネ。 悪い実績しかなく、一番信用出来ない方です。 |
39 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
大阪人 2008/7/11 13:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 拝見しているが、和歌山は全く進歩を感じない。 利権に絡む汚職なんかが多いのがわかる。 大阪も他県をいえる立場ではなく、数年後に 財政再建団体入りかとおもうが・・・ 思い出した様に同じネタがでてくるのは 面白いくらいだ。 たまには、演説の中身について意見でも あげてみてはどうだろうか? 聞いてはいないんだろうが・・・ |
40 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/13 6:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 3区にまともな候補者だしてくれ。二階は嫌。 |
41 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/18 9:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 山下大輔じゃないか? 結局、公募者からの選出はなかったようだ 民主は公募者の人格より候補者の懐や格を見るからね まぁ山下大輔には格もなければ実績もないけど |
42 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/18 13:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 山下大輔に3区へ出る勇気はないね。 無所属を突き通す勇気さえないんだから。 |
43 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/18 13:44
[返信] [編集] [全文閲覧] でもそんな空気だぞ 周りも・・・ |
44 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/18 14:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 山下さんが出たら、後援会事務所が、サイバーリンクスのビルにあるから、 サイバーリンクスの支援を受けているのか、いないのか知らないが、 関係会社の田辺のテレコム和歌山は、二階さんから睨まれて、自治体の仕事がやりにくくなるだろうな。 |
45 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/18 16:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 山下氏が三区から出馬するなど、世間しらずの連想もええところや。彼は和歌山市長選に出て、大橋と対決する。これが民主党の構想なのだ。 |
46 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/18 17:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市長選は、民主党だけでは勝てないでしょ。 それこそ、世間知らず。 |
47 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/19 0:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 45 世間しらずは君の事では??? 市長選はもう出ません、断言できます。 民主党に入った時点で目的は国政です。 間違いなく3区から出ます。 まもなく発表。 |
48 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/23 11:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 虚言とゆうより 虚栄と表現したほうがより近いかと思われます ただ確かに虚言だろとゆうことは…お酒が強いと豪語されていた事です…実際には非常に弱く すぐまわりの男性にしなだれる…同性からはヒンシュクもんでした お水でもないのにお水が無理やりミスマッチチョイスしたようなお嬢様ルックにもただただ失笑 本物のお嬢様は絶対に着ないそのスーツをどこで探すのか お水間のクイズ…疑問だらけでした ひとつ こちらからも質問があります 和歌山で 急に失踪した方とかはいらっしゃいませんか…? みなさん 生きておられますか?過去に医療過誤にちかいような事があった話を看護関係者の間で噂になってた事があります…人は簡単には死なないけど簡単に殺せるとゆう感覚も持ち合わせていた痕跡があるのは確か かも…(^_^;)怖い噂です 保険金の話が浮上していたので ふと…空想してしまいました…? |
49 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/24 9:34
[返信] [編集] [全文閲覧] でも民主党は次期選挙で勝てないだろ 3区などは未だに候補者を立てれないでいる 公募者はカスばかりだったのか? もしくは最初から公募は建前で山下氏を立てる予定だったのか。 次期選挙では 1区 谷本の圧勝 2区 石田 3区 二階が開票後30分で圧勝 こんな感じかな |
50 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/27 8:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 小泉旋風の際でも、あの票差なのに圧勝などありえないでしょう それとも数百の差で勝っても圧勝というのかな(爆) |
51 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/30 20:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 一区の話題なら確かに前回の小泉旋風時でも 谷本100,868票 岸本 78,621票 だから今回は接戦と見ている。 |
52 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/31 15:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党は本当に改革が、目当てじゃなく権力が欲しいだけで、 絶対に勝ち目の無い、3区には候補者を擁立しても、 1区に集中して3区には公募をしておきながら、全く力は注がない でしょうね。。。 絶対無責任な党なので・・・そうしますよ。。。 |
53 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しの 2008/7/31 16:01
[返信] [編集] [全文閲覧] これてぇ、最低な行為ですよ。 ↓ ↓ ↓ ↓ 岸本さん、デモ行進で自分の名前の旗を出すのは、やめてください。 我々は真剣に闘っているんです!お遊びじゃないんです。 子供も妻もいて、生活が大変なのがわかりますか? 官僚で高給取りだった人にはわからないでしょうね。 岸本さんがこの国を変えてくれる人だとは思います。 これからも応援をしたいとも思います。 でも、何事にも時と場所があると思います。 売名行為だけなら、やめてほしいです。 私達の気持ちをもうちょっと感じてください。 本当に残念です。がっかりしました。 売名行為とパフォマンスですよ。 変わり身の早い方は、パフォマンスだけは上手なんですネ。 悪い実績しかなく、一番信用出来ない方です。 |
54 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/31 16:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 一番のペテン師で民主党が一番国民目線で物事を考えていないじゃ ないですか。 小沢なんか、高級マンション買い漁って問題になっているが、 何が有権者の生活重視や、言ってる事とやってる事が全く 違うやないか??? 岸本もノーパンしゃぶしゃぶ事件でもう終わってる人間でしょう 何がこんな政治家いなかったやねん、バカにしたパフォーマンス は、うんざりです。 何が次期首相だ、バカな発言やこのご時勢に本を書いている場合か 本を執筆しているよりも、真面目に政策を講じろ、反対運動はもう これ以上結構です。 |
55 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無し 2008/7/31 18:02
[返信] [編集] [全文閲覧] *これは、大当たりの発言ですわ* 民主党は本当に改革が、目当てじゃなく権力が欲しいだけで、 絶対に勝ち目の無い、3区には候補者を擁立しても、 1区に集中して3区には公募をしておきながら、全く3区には 力は注がないでしょうね。。。 絶対無責任な党なので・・・そうしますよ。。。 能無しの岸本・岸本ばかりで本当の意味、確信部分ですわ。 本人にノーパンしゃぶしゃぶの話すると○○さんでも・・・ いちゃうでしょてぇ言ってたらしですよ。 どうよてぇ聞くほどの候補じゃないですよ・・・ この程度らしいですよ。 |
56 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
どうよ 2008/7/31 18:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 岸本の後援会の方がどうよ。 選挙応援している後援者も参議員は世耕で衆議院は岸本??? 後援会もちょっとした事で・・・解散か??? 民主党を応援するなら、参議院も衆議院も民主党一本でしょうが。 世耕を連れて挨拶回りして次に岸本連れて挨拶回り、バカか?? |
57 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/31 21:32
[返信] [編集] [全文閲覧] おひとりで連続投稿ご苦労様です(爆) |
58 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
矛盾? 2008/8/1 11:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢さん、「常識の政治」を目指すのなら、まず「非常識な支持団体」を何とかしてはいかがですか。 年金不正免除問題では、最初は威勢の良かった民主党ですが、最近はさっぱりです。 理由は簡単。 民主党の最大の支持母体は連合で、連合の中の最大の組織が自治労。自治労の中で一番力を持っていると言われているのが自治労・国費評議会だからです。 つまり、自治労・国費評議会を批判することは、自分たち民主党の支持母体を批判することになるから、腰が引けているのです。 だから、不正免除問題では、ウソをつき不正を働いた職員ではなく、「払えるのに払わない人から、ちゃんと納めてもらいなさい」と言った村瀬長官を責めたのです。 まるで、労働組合の手先のような民主党の行動に、多くのまじめな国民が違和感を覚えました。民主党が政権を握ると、間違いなく国民無視の「労働組合至上主義」の政治になることは、この問題を見ても明らかです。 民主党の小沢代表は、「常識の政治を行なう」とおっしゃっています。では、社会保険事務所での「非常識な」労働組合のあり方について、何かおっしゃってはいかがでしょうか。 自民党は小泉内閣の下で、自民党の強大な支持基盤であった郵政関連団体と、激しく対立しました。それは、自民党が支持団体ではなく、国民の立場に立って決断したからです。 |
59 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/1 12:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 社会保険庁改革法案の採決に ( 世間では強行採決と言われているが ) 反対した民主党の真意が小沢代表から説明されなければ到底納得がいきません。 これだけ、悪事を働いた社保庁 ( 自治労 ) をどういった形で処分するのか民主党は早急に国民に説明しなくてはならないんじゃないですか。腹の中では国民無視で自分の票計算ばかりで、一切説明もなく、反対ばかり唱えないで、説明も必要でしょ、( 選挙が終わるまでは出来ないのかもしれなが ) 自民党でも、民主党でもどこが与党になっても私は構わない。 国民に目を向け弱者を助け、子供の将来に不安なく、不正を正す事ができるのはどこの政党なんだ?(共産党)かなぁ? 民主党は政権奪取の為に手段を問わない状況になっているとしか思えない。 泥棒社保庁 ( 自治労 ) の擁護に必死になって何が良い事か、悪い事なのか分からなくなっている。 このままでは小沢(民主党)の泥舟に乗る事になってしまいそうで怖い。 |
60 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/4 17:23
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑ それで? |
61 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/6 9:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 中々候補者を立てれない状況なようだ 昨日、党発表資料では、公認3名追加、和歌山なし 推薦さえも和歌山からはゼロの様子 山下氏も役不足 知名度0だからダメなのかな〜? 国政に出向くための民主入党、それがダメならまた鞍替えするのでしょうか・・・考えてみれば実績などありませんし、世間は票が欲しいから民主党へ行ったのではと思っているでしょう。 党本部と和歌山県連では、かなりの温度差があるようですね |
62 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
ななしの 2008/8/6 13:56
[返信] [編集] [全文閲覧] それで? 意味の無いコメント載せるなよ。 |
63 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/6 14:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 自民党万歳! 自民党天国だ! 民主党は票を取ることしか頭に無い 負けろ!民主党 |
64 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しの 2008/8/6 17:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党がどうのこうの言っても、党自体がダメじゃないいんですか? 民主党は政権を取ることしか考えてないし(取った後のことを考えてない)、 そもそも民主党が政権を取ったとしても単独で与党をつとめるのは不可能。 所詮は自民憎しの支持に頼っているだけだ。 |
65 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/7 9:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 64さんの意見は・・・ 当たっているかも・・・ 政策の無い民主党を支持しているのは可笑しいですものね、 ただ、自民党憎しで民主党を支持しているだけなんでしょうね。 |
66 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/13 18:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党の岸本周平当選はスレに書くまでもないでしょ。 和歌山市民はすべて、民主党(岸本周平)支持ですよ。 間違いありません。 岸本に投票しない自民党を支持している様な市民は??ですよ。 |
67 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/18 9:46
[返信] [編集] [全文閲覧] ??は人を馬鹿にしてるの。 |
68 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/18 11:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 本当です、市民(有権者)をバカにしてますね。 そう簡単に6割なんてぇ支持は得られないです。 |
69 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/19 9:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 66はアホか? 全市民が岸本支持??? それじゃYES MANの公務員連中はどうなんだ? 彼らは何十年も朝9時〜夕方5時まで与えられた仕事だけ淡々とこなして夕方6時には風呂に入れる生活だぞ おまけに黙っていれば自動的に役職もつき給与も上がる こんな楽な仕事ないぞ 現に元公務員なんか他の会社では使い物にならないだろ 能力が0なんだよ。 上から黒いものを白!と言われれば「はい白です」と平気で応える人種なんだ。 その上は間違いなく自民支持だぞ 投票は自民に入れろ!と言われれば公務員全員が自民党に入れるはず それと和歌山市の土建屋は全て自民党支持 民主党になると和歌山市の多くの土建屋はつぶれるからだ |
70 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/19 13:45
[返信] [編集] [全文閲覧] >それと和歌山市の土建屋は全て自民党支持 民主党になると和歌山市の多くの土建屋はつぶれるからだ 自民党の今でも、バッタバッタとつぶれてますけど… |
71 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/19 14:36
[返信] [編集] [全文閲覧] これからの時代どこが政権取っても・・・ 結果は同じですよ。 特に民主党・自民党・社民党はダメですね。 社民党は民主党に埋もれてすでに消滅してるか。 不必要な党になってるか。 そう考えると、共産党に政権取らすのも一つの手かも? |
72 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/19 22:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 誰か意気の良い若者が無所属で出ないかな〜 でも国政選挙は金がかかるし無理かぁ・・・ 聞いた話によると最低1億はかかるらしい 和歌山県だけでも無所属議員が頑張って欲しいよ |
73 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/21 15:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 岩出市の市長選・・・自民党に相乗り??? 民主党はこんなもんですよ、国民の為に政治をしている様な 説明をしているが、実際は票計算と権力が欲しいがために 国民を騙し続けているだけで、共産党のように、政策も 一貫性も無い党ですよ。 自民党に相乗りすること自体大間違いでありますね。 一番信用の出来ない党ですよ。 キレイごと並べても、達成出来る根拠も全く無いが為に 政策論議できず、全てに反対・反対と人の揚げ足取りしか 出来ない訳ですよ。 最低な党ですね、こんな党に共産党・社民党をバカにする 資格はないと思いますが。 |
74 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/21 16:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 三区の候補者、確か公募してたよなぁ。その結果の公表日は とっくに過ぎたよな。応募が誰もないから自然延長してるのか。 いや10人はあったと聞いたが。期限が来て決まらなければ 何らかのアピールを出すのが通常社会のルールじゃないのか。 該当者が無いので、もっと応募して下さいとか、もう、こちら で探すから県民はダマットレとか言うべきだろ。 それとも、あの女誑しでも立てるのに、今はほとぼりさまし中 か?。一度自民党に代わって政権取って見たらとは思ってもそ では、信用しろというのが無理な話よなあ。やる気あるんか。 |
75 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/21 20:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 岩出市長選で、民主党員の市会議員が現職の対立候補として立候補するらしいが、 なんと、民主党県連は、現職を推薦らしい。 不思議なことやるな。 岩出は和歌山2区で、次期和歌山2区立候補予定の阪口さんって、民主党の重点候補じゃなかったの? こんなところで内輪もめやって、自民党と一緒に現職に相乗りやっていいの? この市長選、共産党も現職に対して対立候補を出すから、共産党候補に思いっきり票が流れそうだな。 そうなったら、民主党は大恥かいて、阪口さんが当選なんて、夢のまた夢だろうな。 |
76 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/22 10:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主の党としての存在意義は何なのだ!! 勝手坊子の寄せ集めか?。あーん。 |
77 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/22 14:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 一言 けっして社民党は民主党に埋もれているわけでも 協力しているわけでもありません。 これからは中身の無い民主党と一緒にしないで欲しいです。 民主党と違い我が党は信念も政策も持っています。 無能な民主党とは全く違います。 |
78 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/23 11:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 日本の共産党は、国民騙しの民主党と一緒にするな。 共産党は、一番国民の声を聞いている政党だ。 労働派遣者の問題・キャノンの問題を取り上げたのは、共産党だ。他の政党では取り上げない問題だ。 |
79 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/23 13:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 民党は民主党と違い反権力の政党として貴重なポジションにいます、福島党首の国防についての考え方はあまりに稚拙で、無能な民主党とは全然違うポジションにいます。 社民党は、今自衛隊を仕方なく認めていまずが、将来的に向かう方向は非武装中立です。これでは共産党としか合流できません。 また、土井元党首の肝いりの護憲派です。 いずれも国の基本政策であり無能な民主党と一緒になれる訳がありません。 |
80 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/23 13:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 社民党は民主党と違い反権力の政党として貴重なポジションにいます、福島党首の国防についての考え方はあまりに稚拙で、無能な民主党とは全然違うポジションにいます。 社民党は、今自衛隊を仕方なく認めていまずが、将来的に向かう方向は非武装中立です。これでは共産党としか合流できません。 また、土井元党首の肝いりの護憲派です。 いずれも国の基本政策であり無能な民主党と一緒になれる訳がありません。 |
81 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/24 11:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 何を偉そうに言っても、社民党は民主党だのみでしょうが。 素直に自覚すれば。 社民党支持者もだまって、民主党に従っていれば良いことです。 それが得策ですよ。 それしか出来ないでしょ。 |
82 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/24 13:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 我が民主党は社民党や共産党の協力が 一切必要も無く、憎き自民党は余裕で 倒せますよ。 和歌山の有権者は社民・自民・共産党には 投票しませんよ、民主党の余裕勝ちで・・ 和歌山は次の衆議院選挙後は民主王国の 誕生ですね。 |
83 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/26 12:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党の小沢一郎代表の資金管理団体「陸山会」(東京)が、政治資金で買った東京都内の二つのマンションを財団法人などに貸し出し、二〇〇六年末までに計九百八十万円の家賃を得ていたことが九日、政治資金収支報告書で分かった。 政治資金規正法は政治資金の運用を預金や国債など三項目に限定。 それ以外の運用を禁じている。 総務省は一般論として「不動産賃貸が投機目的なら三項目以外の運用となり規正法に違反する疑いがある」としている。 陸山会は「総務省に『賃貸は問題ない』と確認した。(賃貸の)目的は資産運用ではない」とコメントした。 収支報告書などによると、陸山会は一九九四年十一月に東京都千代田区のマンション一室(約七十九平方メートル)を、同年十二月に港区赤坂に一室(約十七平方メートル)をそれぞれ購入。 政治団体名で登記できないため、名義は小沢代表となっている。 千代田区の物件は当初、事務所として使用していたが、〇四年九月、日米の民間交流促進を目的とした財団法人と陸山会が賃貸契約を交わした。家賃は月額二十万円。 港区の一室は当初、外国人秘書の居宅だったが、〇一年十二月末、国内外の政治経済を研究するコンサルティング会社と賃貸契約を結び、陸山会は月額七万円の家賃を受け取っていた。 陸山会は〇六年末まで、この財団法人とコンサルティング会社から、家賃計九百八十万円を受領したと収支報告書に記載している。 ****** 今日もふって湧いた様な「政治と金」の問題が取りざたされています。 マスコミは小沢代表に対して攻撃を行っていますが、何故かその際に「小沢代表直系の政治団体が総務省に賃貸契約の是非を先に伺っていた事」を報道しません。 総務省に伺いを立てた事でも駄目となれば、今後の政治と金の問題はどうやっても解決不能と言う事になります。 また、この場合、「日米の民間交流促進を目的とした財団法人」とやらに無料で不動産を貸し出した場合は一体どうなるのか? それは「利益提供」と言う事になります。贈与と何等変わりない行為になるのです。 むしろその方がもっと「政治と金」の問題を深刻化させる事になると思います。 この様な事件は共産党では絶対に起こりえない事です。 |
84 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/26 12:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 結論からして自民・民主党お互い ノーパンしゃぶしゃぶが好きなんですよ。 |
85 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/26 13:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 古いノーパンしゃぶしゃぶ事件を前面に出しても。 岸本の当選は間違いの無い事実です。 社民党や共産党の協力なくとも憎き自民党倒して 当選確実ですよ。 社民党、共産党の支持者残念でした。 |
86 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/27 16:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 古いノーパンしゃぶしゃぶ事件を前面に出しても。 岸本の当選は間違いの無い事実です。 社民党や共産党の協力なくとも憎き自民党倒して 当選確実ですよ。 社民党、共産党の支持者残念でした。 残念も共産党としては、ノーパンしゃぶしゃぶの事件を 前面に出さなくても、選挙協力は致しません。 有権者も同じだと思いますが。 |
87 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/28 17:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 岸本のノーパンしゃぶしゃぶ事件が和歌山県民にとっては 女性を馬鹿にしたハレンチで一番恥ずかしい事件ですよ。。。 |
88 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/28 22:05
[返信] [編集] [全文閲覧] ノーパンしゃぶしゃぶの助平な岸本より 大江がまともでいいね。。。 |
89 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/28 23:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 大江が出て行ったおかげで民主躍進? |
90 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/29 20:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 党利党略だけの民主党は何れ消滅ですね。。。 時間の問題でしょうネ。 姫井は残るにしても何で出ようと思ったのか、またなぜ残る気になったのかその理由をはっきり言うべきである。民主党には都合の悪い内容もあると思うが、それを許すのが民主的で開かれ他党である。これだけ社会的に大騒ぎになったことに口をつぐむのでは民主党に残ってもしょうがない。今度の騒ぎで彼女の実質的政治生命は終わったな。 馬鹿な女である。党内でも地元岡山に帰っても総スカンだろう。 自民も民主も数に頼る政治はやめようぜ。まず党利党略よりも国民を最優先で考えてくれ。 まぁ民主党はこんなレベルの党ですね。 社民党を馬鹿に出来ないでしょ。 レベルが違います。。。 |
91 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/29 20:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 岸本のノーパンしゃぶしゃぶ事件が和歌山県民にとっては 女性を馬鹿にしたハレンチで一番恥ずかしい事件ですよ。。。 大江氏の方がよっぽど良いですよ。 ガンバレ・・・・・・・・ |
92 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/2 9:28
[返信] [編集] [全文閲覧] これで憎き自民党を潰し、民主党 岸本時代に 突入だぁ・・・ 有権者の過半数は岸本支持で・・・当選確実です。 民主党、岸本に投票しない和歌山市民とバカな創価学会員は この和歌山には必要の無い人材ですよ。。。 心して民主党に投票しなさいよ。 民主党時代の幕開けです。。。 解かりましたか・バカな創価学会員と 先の読めないバカな和歌山市民。。。 社民、共産党も必要の無い党になるよりも 民主党に協力しなさい、それが得策ですね。 民主党には鬱陶しくてぇ、気持ち悪く今後も一切不必要な 支持者ですね・・・創価学会員だけは。。。 |
93 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/2 17:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党としては、学会員と交わる事は 死んでも考えられへん事ですわ。 他の宗教団体と協力しても、創価学会は ダメですね。 統一教会も創価学会も同類ですわ。 |
94 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/2 17:38
[返信] [編集] [全文閲覧] ついでにオームも一緒かも? |
95 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/3 3:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 「解かりましたか・バカな創価学会員と 先の読めないバカな和歌山市民。。。 社民、共産党も必要の無い党になるよりも 民主党に協力しなさい、それが得策ですね。」 ↑人を見下しバカ呼ばわりする民主党の支持者… 今の民主党そのものの姿?こんなファッショな奴らに 政権とってほしくない! |
96 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/3 8:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 見下してはいませんよ。 事実を言っただけですが。 公明党(創価学会員)は自民党や社民党、共産党支持者の 和歌山市民よりさらにバカですね。。。 |
97 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/3 9:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 追伸 そんな腐れきった1票は民主党としては いりませんので。。。 創価学会だけでがんばって下さいね。 なんなら死にたいの社民党へ1票を。 |
98 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/3 13:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 92番さんは失礼なこと言うなぁ。 民主党が一番の密室政治しておきながら。。。 本来、代表戦は小沢だけではなく党内で複数の候補者を出し 政策論争はすべきでしょ。 何も根拠も示さず勝ったも同然はないでしょ。 あまり有権者をばかにすべきではないでしょう。 |
99 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/3 19:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 三区の話で恐縮ですが、玉置公良県議が出馬するとのこと。 ひょっとしたらいけるかも。 |
100 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/4 8:06
[返信] [編集] [全文閲覧] >92 失礼な奴だな! 和歌山市民をなめるんじゃ無い! 我々和歌山市民の多くに民主党 岸本に一票を投じるような良識・見識を持った者など居ない。 よって、岸本に目は無い! |
101 | 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?頼りない話。 |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/4 9:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 99>>> 本当ですか。ある支持者が本人に確かめたら 色をなして否定したと。報道したマスコミを訴えたい と言っていた。しかし政治屋の言うことは分からんけど。 出馬するのであれば、今表明しなければ意味ないと思うが。 |
102 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/4 9:08
[返信] [編集] [全文閲覧] バカな和歌山市民(有権者)の登場ですか? たった1票は民主党の人気と岸本の人気からすれば バカな有権者の1票が無くとも・・・ 1区岸本の当選は決定してますから。 これからは民主党天国の時代ですよ。 |
103 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/4 9:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 社民党の福島と違い 民主党の小沢自体が政治家と違い 私腹と権力が欲しいだけの 1番の悪の政治屋でしょう。 他党の批判できる立場の党では決して無いですよ。 社民党や共産党を見習うべきです。 口先ばかりのキレイ事で有権者を騙さず 政党助成金の放棄をして、態度で示しなさい。 政策論争出来ないのであればこれ位は 簡単な事ですよ。 これ以上有権者を欺くなかれです。 |
104 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/4 9:18
[返信] [編集] [全文閲覧] いやいや結局は民主党だのみで 社民党も共産党の有権者も全員 次期衆議院選は 民主党に相乗りですね。。。 社民党が生き残れる道はこれしか無いからですよ。。。 これで憎き自民党倒ししまっせ。 社民党も共産党の有権者も全員黙ってついて来なさい。 良い目出来ますよ。 |
105 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/4 9:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 良識・見識を持った者などてぇ そんなもの関係ないですね。。。 余裕で1区岸本が当選で決まりです。 どんな票であれ勝てば・・・ 民主党天国の時代なんですよ。。。 良識・見識を持った者1票でもバカ有権者の1票でも 同じことです。。。 バカな有権者も含め全ての有権者が政治をしないし 出来ないでしょうが。。。 |
106 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/4 9:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党さん、「常識の政治」を目指すのなら、まず「非常識な支持団体」を何とかしてはいかがですか。 年金不正免除問題では、最初は威勢の良かった民主党ですが、最近はさっぱりです。 理由は簡単。 民主党の最大の支持母体は連合で、連合の中の最大の組織が自治労。自治労の中で一番力を持っていると言われているのが自治労・国費評議会だからです。 つまり、自治労・国費評議会を批判することは、自分たち民主党の支持母体を批判することになるから、腰が引けているのです。 だから、不正免除問題では、ウソをつき不正を働いた職員ではなく、「払えるのに払わない人から、ちゃんと納めてもらいなさい」と言った村瀬長官を責めたのです。 まるで、労働組合の手先のような民主党の行動に、多くのまじめな国民が違和感を覚えました。民主党が政権を握ると、間違いなく国民無視の「労働組合至上主義」の政治になることは、この問題を見ても明らかです。 民主党の小沢代表は、「常識の政治を行なう」とおっしゃっています。では、社会保険事務所での「非常識な」労働組合のあり方について、何かおっしゃってはいかがでしょうか。 自民党は小泉内閣の下で、自民党の強大な支持基盤であった郵政関連団体と、激しく対立しました。それは、自民党が支持団体ではなく、国民の立場に立って決断したからです。 社会保険庁改革法案の採決に ( 世間では強行採決と言われているが ) 反対した民主党の真意が小沢代表から説明されなければ到底納得がいきません。 これだけ、悪事を働いた社保庁 ( 自治労 ) をどういった形で処分するのか民主党は早急に国民に説明しなくてはならないんじゃないですか。腹の中では国民無視で自分の票計算ばかりで、一切説明もなく、反対ばかり唱えないで、説明も必要でしょ、( 選挙が終わるまでは出来ないのかもしれなが ) 自民党でも、民主党でもどこが与党になっても私は構わない。 国民に目を向け弱者を助け、子供の将来に不安なく、不正を正す事ができるのはどこの政党なんだ?(共産党)かなぁ? 民主党は政権奪取の為に手段を問わない状況になっているとしか思えない。 泥棒社保庁 ( 自治労 ) の擁護に必死になって何が良い事か、悪い事なのか分からなくなっている。 このままでは小沢(民主党)の泥舟に乗る事になってしまいそうで怖い。 |
107 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/5 9:12
[返信] [編集] [全文閲覧] なかなか的を得た内容ですね。 連合を守る為の民主党による国民騙しですよ? 社民党が良いですよ。 |
108 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/6 12:36
[返信] [編集] [全文閲覧] これで3区は擁立発表のタイミングが変わったな。 埋没・・・ |
109 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/7 17:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 3区なんかどうでもいいでしょ・・・ 1区は憎き自民党を潰し、民主党 岸本時代に 突入だぁ・・・ 有権者の過半数は岸本支持で・・・当選確実です。 民主党、岸本に投票しない和歌山市民とバカな創価学会員は この和歌山には必要の無い人材ですよ。。。 心して民主党に投票しなさいよ。 民主党時代の幕開けです。。。 解かりましたか・バカな創価学会員と 先の読めないバカな和歌山市民。。。 社民、共産党も必要の無い党になるよりも 民主党に協力しなさい、それが得策ですね。 民主党には鬱陶しくてぇ、気持ち悪く今後も一切不必要な 支持者ですね・・・創価学会員だけは。。。 |
110 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/7 20:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 109は民主党と岸本さんを応援しているように見せかけたほめ殺しです。もともと公明・学会員は連立の自民支持者で、ぼろくそに言われても岸本さんには応援しないでしょう。民主党には一切不要な支持者なのです。 |
111 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/8 9:22
[返信] [編集] [全文閲覧] まぁどっちにせよ、民主党も自民党も 同じ虫の穴ですよ。 実績の無い岸本氏をほめても結果は 自民から竹中を裏切りくら替えした様に 次は有権者を平気で裏切るんでしょうよ。 |
112 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/8 12:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党には、某代表代行のように選挙で思うような結果が出ないと、マスコミで国民はバカだと 平気で言う支持者も多いようです。 これは、市民運動をやっている人の中には、変なエリート意識で一般市民を見下している人たちがいるのと一緒です。 今、こういう人たちに支持されると、一般市民の票が逃げる時代になっています。 |
113 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/9 9:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党も政権奪取ばかり唱えてるけど 代表戦も行わず、党内で政策論争すら せず、税金も上げず農家に補助金・高速料金・子供手当て支給 だの言ってるけど具体的な中身を国民に説明すべきである。 きっちり具体的説明が無ければ、ただの妄想にしかすぎず 結果国民騙し以外の何者でもありません。 根拠、財源をはっきりさせるべきでしょ。 政権奪取の為に有権者を騙す行為は許されるべきではありません。 |
114 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/9 9:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 真の政党は共産党以外あり得ないです。 民主党の行っている行為は有権者をバカにしている。 代表・小沢一郎の蓄財三十五億円だ。さらには民主党が出した参院副議長・角田義一の問題だ。角田は朝鮮総連から献金を受けていた。議員が外国から献金を受けることは禁じられている。 こともあろうに北の将軍様の号令一下で動く総連から政治資金を得ていた。角田は早々と辞任したが、赤城と違って釈明の記者会見すらない。 なんでも、「本部から一切しゃべるなと命じられている」という。 赤城のケースは十年間で九千万円、年にすれば一千万円足らず、月に百万円足らずの経費が問題とされる。くらべて小沢のケースはケタが違う。まずは四億円を超える事務所経費が問題となった。同じく事務所経費で辞任した行革相・佐田玄一郎の七千八百万円を遥かに超える。 続いて十億円の蓄財が明らかになった。小沢は掻き集めた政治資金を資金管理団体「陸山会」に貸し付け、陸山会はこのカネで都内十一カ所に不動産を購入し、これを賃貸する。かくしてカネはカネを生み、資産は十億円を超える。不動産の名義は小沢本人だ。いずれ小沢の子が陸山会を引き継げば、贈与税も相続税もなしに済む。資産の維持・増殖、これに勝るものはない。要するにチンケな不動産屋が政治家をやっている。 小沢のような政治資金を利した資産形成を、政治資金規正法はユメにも想定していない。これには検察もビックリとか。今回の政治資金法改正は「本人名義」を禁じた。小沢ショックといえる。小沢の錬金術はこれにとどまらない。以前から政界には、 「小沢の蓄財は三十億円をくだらない」 とする噂があった。小沢の風圧はそこから来る。小沢神話の源だ。 まさしくそれを暴いたのが、『週刊文春』のスクープ記事「小沢一郎『現金25億円』の錬金術」(二〇〇七年六月二十八日号)だ。 これによれば、なんと彼がつくっては壊した新生党と自由党――この二つの政党助成金を、それぞれ別個の政治団体「改革フォーラム21」と「改革国民会議」にシフトさせていた。前者に七億円、後者に十三億円のカネを貯め込んでいる。うち六億円が政党助成金だ。 とんだ「改革」だ。他にも団体があり、合わせて二十五億円とある。さきの十億円を加えれば、なるほど三十五億円となる。 政党助成金は国費だ。政党を解散する際、その残高は国に返還する定めがある。小沢は政党の合併によって、これを逃れていた。 しかもこのカネを、新しい政党の経理に入れずにプールしていた。現に民主党と合併する時、民主党から三億円の寄付を受けている。三十五億円の蓄財を隠しながら寄付を受け取るとは、いかにもセコイ。 一番国民の目線だ政治をしていない、政党でしょうね。 |
115 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/9 14:55
[返信] [編集] [全文閲覧] これ以上有権者を騙すな。 民主党は「政治とカネ」で自民党を追及する姿勢をみせたものの、それは自らにはね返ることになりました。事務所費問題では小沢一郎代表の不動産取得問題が浮上しました。光熱水費のかからない議員会館に巨額の同費を計上していた問題では、中井洽元法相が車代などを光熱水費に入れていた問題が発覚。さらに角田義一前参院副議長には多額献金を政治資金収支報告書に記載していなかった疑惑が持ち上がって副議長辞任―という形です。 結局、与党と民主党は自らの疑惑解明をすることなく、政治資金規正法の見直しという小手先の制度いじりに逃げ込み、幕引きをはかりました。「政治とカネ」の問題で日本共産党が「たしかな野党」であることをはっきり示しています。 |
116 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/9 15:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党(岸本氏)のノーパンしゃぶしゃぶ事件が和歌山県民に とっては女性を馬鹿にしたハレンチで一番恥ずかしい 事件ですよ。。。 岸本、旅田両氏は最悪ですね。 |
117 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/9 16:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党さんへ 勝てば一番では、朝青龍、亀田と同じただの馬鹿です。 |
118 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/9 16:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 政党を壊してナンボ だいたい政党助成金をひとり猫ババする民主党小沢に、赤城を非難する資格があるのか。小沢の主張に乗るメディアも同断だ。早い話、国税から領収書の添付は必要なしとされていたものについて、ある日、いきなり「領収書を出せ」といわれたらどうなる? それと同じだ。 小沢といい角田といい、共に赤城のケースにくらべてコトは重大だ。なのにメディアは追及しない。偏向報道というしかない。 「政治とカネ」を追及するなら、もっと大事な問題がある。たとえば議員には年間一千二百万円の文書交通費が支給される。議員は新幹線も航空機もファースト・クラスでタダだ。東京に立派な宿舎も用意されている。議院の自動車課には二百台の車と二百人の運転手が常時待機している。交通費が要るわけもない。おまけになぜか東京選出の議員にも同様に支給されている。 衆院の赤坂宿舎が問題になったが、参院はホテルオータニの真向かい、清水谷宿舎の改築を進めている。超高級の「億ション」となるはずだ。このような構造的な冗費こそ追及すべきだ。赤城の問題等チマチマしたことばかりに目を向ける。 それにしても小沢からポロポロ人が離れていく理由も一段と明らかになった。二階俊博、中西啓介、愛知和男……彼らは小沢のカラクリを薄々知りながら、その吝嗇に呆れて去って行った。所詮、吝嗇はもって生まれた性で、どうにもならない。田中角栄は小沢をことのほか可愛がった。 「カネなんて、あるところから引っ張ってくりゃいいんだ。一番カネのあるところ? 国に決まっているじゃないか」 角栄は越山会を創立し、「日本列島改造論」を打ち出し、改造にからむ利権を漁った。小沢は師匠に倣って陸山会を創立、「日本改造計画」を声高に叫んだ。師匠の角栄は掠め取った国費を家の子郎党に大盤振舞いした。くらべて弟子の小沢はひたすら貯め込む。小欄の親父は江戸っ子で、「カネと鼻糞は貯まれば貯まるほど汚い」と教えた。よってあのような悪相となる。ゼニ丸こと金丸信の面相に似てきた。 小沢が真に師匠と仰いだのは金丸だったのだろう。金丸は家宅捜査を受けたおり、金庫に現ナマや債権で五十六億円のカネを貯め(報道によっては金額が違う)、さらには無印のインゴット(金の延べ棒)数本まで発見された。 小沢の金庫に何が入っているか、知れたものではない。 小沢には「壊し屋」の異名がある。解体業者は建物を壊してナンボとなる。政党を壊してナンボとは知らなかった。いまや小沢は「年金選挙」を唱えて参院選に勝機を見ている。自民党大敗↓政界再編のシナリオだ。すなわち次なるガラガラポンは、小沢の新たなる商機でもある。(文中敬称略) |
119 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/9 17:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党の示す政策って抽象的で、具体的にどうするかってわからないんですよね。 全く根拠も中身もないですよね。 あるなら説明すべきですよね。 |
120 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/9 17:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 同感です・・・ 民主党も政権奪取ばかり唱えてるけど 代表戦も行わず、党内で政策論争すら せず、税金も上げず農家に補助金・高速料金・子供手当て支給 だの言ってるけど具体的な中身を国民に説明すべきである。 きっちり具体的説明が無ければ、ただの妄想にしかすぎず 結果国民騙し以外の何者でもありません。 根拠、財源をはっきりさせるべきでしょ・・・ 政権奪取の為に有権者を騙す行為は許されるべきではありません。 |
121 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/9 18:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢一郎は核兵器武装論者 小沢一郎は戦後で一番危険な政治屋! 小沢一郎の人生は破壊と再生!賭博者です! 小沢一郎と盟友であった野田毅、小池百合子、二階俊博、市川雄一 が同じように小沢一郎を論じています。新進党の盟友たちです。彼は自分が総理大臣になるためなら手段を選ばれない。新進党を自分の政党と思い勝手しほうだい。これでは政党とはいえない。独裁者です。こんな小沢一郎が総理大臣になったら・・・・ http://antikimchi.seesaa.net/article/59932477.html 民主党は党首選挙をしてもっと紳士を顔にすべきです。ゴキブリ・フリーメイソンが総理大臣って日本は破滅です!小沢一郎を政界から追放しましょう。 また、小沢一郎の子分、能無し、平野貞夫はデタラメな人で有りもしない嘘八百の批判本と小沢一郎の破壊主義者まったく同類です。彼らは自己権力のためには何でも屋のロシアのプーチンとよく似て非なる輩です。 国賊です。こんな輩が日本の正常な政治は絶対に出来ない。小沢一郎は核兵器で日本を武装することは確実な人です。自著の「普通の国」の中で明言しております。 平和憲法を改正することは大変危険です。日本国憲法を守りましょう! |
122 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/12 13:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 読売新聞社は自民党総裁選が告示された10日から11日にかけて、総裁選に関する緊急全国世論調査(電話方式)を実施した。 麻生太郎幹事長ら5人の候補者と民主党の小沢一郎代表を個別に比べた場合、どちらが首相にふさわしいかを聞いたところ、「麻生氏−小沢氏」の構図では、麻生氏を選んだ人が59%に上り、小沢氏の28%に大差をつけた。 |
123 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
盗用疑惑 2008/9/12 13:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 日本共産党東京都議団は十一日、都庁で記者会見し、民主党都議四人が税金七百六十五万円(一人あたり百九十一万円)を使ったブラジル視察(二〇〇六年十月)の報告書に盗用を繰り返していた疑惑について、「きわめて重大であり、民主党は本会議で謝罪し、視察費用も返還すべきだ」と述べました。 二つの盗用疑惑は日本共産党都議団の調査で判明したもの。民主党都議の調査報告書は「総括」とした文章で、『ブラジル特報』〇五年十一月号に掲載された日本貿易振興機構(JETRO)職員の論文を盗用していた事実が発覚。同じ報告書では同誌掲載の東山農場社長の論文も盗用していた疑惑が明らかになっています。 都議会民主党の田中良幹事長は同日の都議会議会運営委員会で、JETRO職員の論文からの盗用について、「結果として盗用との指摘を受けた。深くおわびします」としつつ、「初歩的なミスで、意図的・悪質な盗用ではない」と弁解しました。 日本共産党都議団の吉田信夫幹事長は同委員会理事会で、「調査団長の大沢昇都議が参考資料のつもりで(編集担当の都議に)渡したというなら、論文の筆者や表題を明記するのは当然だが、明記して渡したのか、その時点で欠落していたのか」とただし、視察費用の返還を求めたのに対し、田中、大沢両氏は答えませんでした。 |
124 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/16 22:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 岸本も含め民主党は変わり身が早く 信用出来ないね。 野党のうちが花でもし与党になれば 今までの公約が何の根拠も無く 出鱈目だった事が明るみになりますよ。 絶対。。。。。。 |
125 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/16 23:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 二代続けて、政権を投げ出すような人をリーダーに選んでしまう自民党も信用できない。 |
126 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/17 9:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 124・125番さんたちは本当に勘違いしているのか? 民主党も自民党もどちらも同じ穴のむじなですよ。 自民党から信用出来ない者同志が別れただけでしょうが。 |
127 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/17 9:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 信用出来ない党が2党出来たにすぎず。 特に民主党なんか根拠の無い丸投げ支援で 有権者騙しには呆れますね。 高速料金・農家への所得補償・子育て支援・ ガソリン暫定税率の廃止財源の根拠は? 農家への所得補償てぇ可笑しいでしょ公平に 国民全員に所得補償しないと農家だけ生活が 苦しいのじゃないですよ。 一部を除いては農家なんか苦しくなれば土地を 分譲屋に売却してゆったり生活してますよ? |
128 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/19 9:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 何を言っても1区は岸本の当選で決まりですね。 これからは民主党大国の誕生でしょうね。 まぁ馬鹿な創価学会員も馬鹿な和歌山市民も これで民主党について来ないと、いけなくなりますね。。。 |
129 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/19 10:54
[返信] [編集] [全文閲覧] www.rondan.co.jp/html/kisha/0410/041013-3.html ↑ ↑ 岸本さん見ましたよ、ちょっと引いてしまう内容ですね。 |
130 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/19 11:47
[返信] [編集] [全文閲覧] >>129 改めて引きました。 昔の事といってしまえばそれまででしょうが、根本にある自身の人間性を疑ってしまいます。何故自民党から出馬しない(出来ない)のかがわかりました。 どれだけ頭がよくて政策能力があっても、最後は人間性です。 |
131 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
大阪人 2008/9/19 15:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 前にも言ったけど、いまさらながら他に叩く材料はないのか?読んでる方大半飽き飽きしてますよ。何回もくりかえされる。同じネタは。新しいことや、過去のモット国民をうらぎるような内容はでてこないのでしょうか?和歌山では。 |
132 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/19 18:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 竹中経済財政・郵政民営化相の狷談伸瓩之从兩策諮問会議を支える内閣府政策参与。 岸本って当選すれば即戦力で活躍できる人間ってこと。 是非当選して欲しい。 |
133 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/19 20:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 129番さん見ました岸本氏は ただのエロいたかり男ですね。 |
134 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/20 8:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 岸本はできる男だから、 竹中経済財政・郵政民営化相に狷談伸瓩之从兩策諮問会議を支える内閣府政策参与には任命された。 今の和歌山から出せる最も有能な男が岸本。 |
135 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/20 11:19
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑また出たよ 民主工作員w でも万が一当選しても間違いなく「スケベ議員」で叩きまくるだろうな。しかも代金は税金で・・・ エリートは遊びをしらないからスケベにも限度がないのが特徴 ちなみにわいせつ行為で逮捕されるNO1は公務員です。 |
136 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/20 11:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党はダメですよ。。。 変わり身が早いし公約なんか元々 達成させる気もないしね、票の為に 根拠も無いことを並べて有権者の 気を引いているだけの無責任政党ですね。 これからは俄か野党より 確かな野党を推すべき時でしょうね。 |
137 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/20 13:14
[返信] [編集] [全文閲覧] >次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? >彼は政権とれば間違いなく1期目から大臣候補でしょ。 俺もそう思う。税金でしゃぶしゃぶ代払った? 5年10年も大臣になれない国会議員に支払われた給料よりまし。 |
138 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
大阪人 2008/9/21 15:06
[返信] [編集] [全文閲覧] てきとーな記事でも一応日本語なんでちゃんと理解しような。同国民。「民間企業にたかっている」接待うけて、なんで税金ではらう。なんか、老人か小学生の書き込みにすら感じる。だれるので、書き込むならそれなりの理解を得てからお願いします。 |
139 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/21 18:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党(岸本氏)のノーパンしゃぶしゃぶ事件が和歌山県民に とっては女性を馬鹿にしたハレンチで一番恥ずかしい 事件ですよ。。。 |
140 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/21 18:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党が一番国民目線で物事を考えていないじゃないですか。 小沢なんか、高級マンション買い漁って問題になっているが、 何が有権者の生活重視や、言ってる事とやってる事が全く 違うやないか??? 岸本もノーパンしゃぶしゃぶ事件でもう終わってる人間でしょう 何がこんな政治家いなかったやねん、バカにしたパフォーマンス は、うんざりです。 |
141 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/21 22:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 2区の阪口直人は人間性はピカイチやと思う。 組織はまだ弱いが、現職、元職がかなり保留されている中、和歌山2区は初挑戦なのに一次公認に入ったのは日頃の努力の成果やろ。 体を張って活動してるし、この候補者には頑張ってもらいたいわ。 |
142 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/22 9:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 2区はどうかわからへんけど? 1区岸本は当選ですわ。 笑いが止まりまへんなぁ。。。 |
143 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/22 10:18
[返信] [編集] [全文閲覧] もう直ぐ民主党の単独政権樹立ですわ。。。 自民・社民・公明・共産党は腐れ野党に 変わりますわ。 有権者はそこの所を良く考えて投票しなさい。 1区は岸本万歳です。 考えるだけで・・・笑いが止まりまへんなぁ。。。 |
144 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/22 10:23
[返信] [編集] [全文閲覧] www.rondan.co.jp/html/kisha/0410/041013-3.html ↑ ↑ 岸本さん見ましたよ、ちょっと引いてしまう内容ですね。 社民党にはこんな卑劣な候補者は1人も居ませんよ。 こんな候補者に投票する程、有権者はバカじゃありませんよ。 |
145 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/22 11:53
[返信] [編集] [全文閲覧] そうか、岸本は余裕なのか。 じゃあ、選挙行かなくてもええか。 |
146 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/23 12:51
[返信] [編集] [全文閲覧] こんな人やったんですか。見かけでは分からないものですね! |
147 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/23 18:09
[返信] [編集] [全文閲覧] そうか、岸本は余裕なのか。 じゃあ、選挙行かなくてもええか。 ↑↑ 馬鹿な市民と・・・馬鹿な有権者と・・・創価学会の 数少ない票は必要ないですわ。。。 ご勝手に・・・・ |
148 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/23 20:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 岸本批判が炸裂やな。 それだけ岸本が選挙区で浸透したて事やな。 |
149 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/24 2:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢さん、一度はすねて党首辞めようとしてたけど、 みんなに慰めてもらって再び党首… 新興宗教民主教?小沢教祖マンセーってか??? へたなカルト宗教より怖い… 岡田!しっかりしろ! |
150 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/24 9:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 岸本が選挙区で浸透したて事やな。 バカか浸透やないで、1区の衆議院議員になったも同然ですわ。 |
151 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/25 14:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 自民・社民・公明・共産党さん ご苦労さん。 1区は岸本当選で決まりです。 自民・社民・公明・共産党さん 全く存在感も無く終わりですよ。 |
152 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/25 14:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 衆議院選挙終了後、小沢氏筆頭に加藤紘一含め 新党結成らしいですね。 水面下で準備に余念がないらしいです。 |
153 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/26 9:05
[返信] [編集] [全文閲覧] また今回も自由党・新進党・民主党と同じで 裏切られるね。 小沢さんも有権者を何度、裏切ったら気が済むのかなぁ? 真の政党は社民党ですよ。 |
154 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/26 10:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党『子ども手当』法案にネットで批判続出 民主党が7月の参院選で柱としていたマニフェストで、今国会へ提出する予定の『子ども手当』法案の概要が7日、明らかとなりネットで話題となっている。 同法案は、親の所得制限などは設けず、0歳から中学校卒業までの子ども1人当たり月額2万6000円を支給するというもの。必要費用の見込みは約5兆8000億円。費用は経過措置を置いた上で全額国庫負担とし、財源については所得税にかかわる扶養控除などの改廃、その他必要な措置を講じるとしている。 これに対してネットでは、「5兆円は誰が出すんだよ」「税金が増えるだけだな」「扶養控除廃止して、こんな手当て作って何の意味があるんだ」「政権取る為だけのパフォーマンス」など、批判が続出している。また、子供を持つ親からも、「子供3人いるけど、これは反対だな。それなら所得税さげろ」「一番金かかる中学から一切の支給がない上に、所得税率が中学からぐんと上がる」など、不満の声が挙っている。 |
155 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/26 10:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 近い将来、民主党はなくなりはしないとおもうけど こんなにえらそうにしていられるのは今だけだと思う。 発言や政策は見切り発射のものが多く、根拠がない。 ほかでも読んだが税金で何かの政策をたてるのであれば 財源はどこなのか、もっと明確にすべきである。 ただでさえ、今回の住民税の大幅な値上げて ぴりぴりしているんだから。 ”支給”といっても、結局は私たちの税金なんだから もっと考えて政策をだすべきではないか? わたしたちの税金や手当てを見直す前に あなたがたの恩給や給与・賞与等を見直すべきだと 言ってやりたい。 |
156 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/26 10:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 対象2人いるけど、 現金支給されて、税金でひかれたら同じじゃないの? そんなことなら、乳児医療費の年齢をあげたり 少子化対策というならもっと、やるとこあるでしょ?? 実際、働いたら、保育料上がるし、乳児医療費きれてから いっぱい病気するし・・・・・。 頼みますよ政治家サン達。 給料たくさんもらってるんだからしっかり頭使ってくださいよ!! 国会中継見てたって ヤジとばしてるだけでちゃんと話し合いになってるわけ?? 小学生の学級会のほうがちゃんとしてるっつーの。 民主党のこの法案って、ようは公明党が実現させた児童手当を、ただ名前を変えただけっしょ!いつから民主党は共産党みたいになったのかなぁ。 |
157 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/26 10:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 私も思った!公明党のパクリだって! しかも共産党や社民党みたいだって私も思った! |
158 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/26 11:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 農業従事者の所得だけを保証するマニフェストなど、 一部の国民だけに肩入れする民主党の政策は、 非常に頂けない! 低所得のサラリーマンやフリーター等の所得は、 どうしようって言うのだろうか? まとまった票にならない、こういった若年者等の浮動票は、 全くもって当てにならないから、 政策で何とかしようとする気もないんだろうね。 自民党もそうだけど、民主党も、どっちもどっちだ! 政権を取ると言う、自分たちのための政治をやっているだけだ! |
159 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/26 11:13
[返信] [編集] [全文閲覧] できれば、義務教育の間は給食費タダにしてもらえませんかね〜 手当増やして扶養控除を減らす? たかが2万6000円で、子育ての何が助かるもんじゃないんだよ! こんなもん嬉しくも何とも無い!今年からの住民税の上がり幅って何よアレ。 扶養控除の廃止だので、所得の低い家族は 共働きじゃないとマトモな生活もままなら無い。 なのにだよ!そのパート先が無いんだよ。 募集は腐るほどあるのに『子供がいる』ってだけで 行動が職場に合わせられにくいハンデがあって どこも雇ってくれないんだよ。 爺ちゃん婆ちゃんに頼れる家庭と違って 保育園以外、頼る先の無い家みたいな低所得者の乳幼児抱えた 主婦の雇用の方をもっと親身になって改善して欲しい。 ちなみにさぁ。2万6000円なんて保育園の月謝でなくなるよ。 保育園を無料にしてくれる方がどれだけ助かるか・・・。 ワズカな現金還元みたいな目先の子供だましに騙されるほど 国民は愚かじゃない! 民主党のマニフェスト?選挙の時にやってたCMと違うじゃん。 「国民の生活が一番」みたいな事いってなかった?アレ嘘? |
160 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/26 11:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党は25日、次期衆院選に勝利し政権交代した場合に09年度から実行する政策として、消えた年金記録を救済する国家プロジェクトや子ども手当の創設、高速道路無料化など計7兆円前後を衆院選マニフェストに盛り込む方針を固めた。 小沢一郎代表は21日の臨時党大会後の記者会見で、マニフェストの基本政策について、財源を国の純支出の約1割に当たる22兆円とし、(1)09年度予算に盛り込む(2)次期通常国会で関連法案を成立させて2年以内に実行(3)次の次の衆院選がある4年後までに段階的に実行−−の3段階に分けて実現すると宣言。優先的に実行する政策として▽高速道路の無料化▽農業者戸別所得補償▽子ども手当創設−−の三つを挙げた。 25日までの党政調の調整で固まった09年度予算で実行する政策は、▽子ども手当(4.8兆円)の一部を開始▽高速道路無料化(1.5兆円)のうち地方高速道の0.8兆円前後の無料化を実施▽ガソリンなど揮発油税の暫定税率(2.6兆円)も廃止−−など。 「2年以内」の第2段階は、医療保険制度の一元化▽医師不足対策などの医療改革(2兆〜3兆円)▽農業者戸別所得補償(1兆円)の一部開始−−などで第1段階と合わせて計約16兆円を見込む。 「4年後」の最終段階には、これらに加え年金基礎(最低保障)部分に公費を投入する年金一元化(5.8兆円)を実施。3段階で合計約22兆円の経費がかかる予定だ |
161 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/26 11:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 朝鮮総連系の企業から献金貰って、党首は政治資金を流用して マンション買ってる民主党。 国民第一の党とは、到底思えないです。 |
162 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/26 11:39
[返信] [編集] [全文閲覧] マジ?私たちの税金を何に使うおつもりか? 「一度政権交代させたら?」って考えている人って「どうせ出来ないんだから」って考えているでしょ?ダメだよ。無茶苦茶になるよ。 憲法違反だから「給油法案」に反対している政党だよ。憲法改正だって平気でするよ。きっと。 「国民の味方」のフリしているけど、「選挙の為」のゴマスリでしかないよ。 「少子化対策」って、お金ばら撒く事じゃ解決しないよ。 |
163 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/26 12:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 大多数の人間から徴税して大多数の人間に配るとは愚の骨頂。 役所を通すだけで、 『子ども1人当たり月額2万6000円を支給する』 ためには 3万円集めて 4千円の役所経費を使って 2万6000円 支給する。 国民にとっては一件当たり 4千円 の損失が判らぬか。 さらにいうと、もらえる納税者ともらえない納税者がいて、どちらも同じように納税しているので、「損失」の質はさらに悪化、と。 費用は経過措置を置いた上で全額国庫負担とし、財源については所得税にかかわる扶養控除などの改廃 「国民全体の生活費を削って子供手当てを捻出します」って、思いっきり本末転倒ですねぇ。 おまけに削るのが扶養控除って、やってることに意味がないなんて生易しい愚劣さじゃありませんね。 民主党さん、おかしいですよ。 有権者を騙すにも程がありますよ。 |
164 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/26 12:32
[返信] [編集] [全文閲覧] ある意味ばら撒きですね。 |
165 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/26 12:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 高速料金もタダと言うことは・・・ 民主党になれば、受益者負担の観点からすれば 他の物には税金は使えないのが受益者負担を考え 当たり前の話ですから・・・ 自動車税廃止・ガソリン税廃止・重量税廃止 良いですね。。。 でも財源が不足するのは当たり前で・・・ 消費税UPでしょうね。 結果・・・国民全員で負担増ですよ。 |
166 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/26 15:27
[返信] [編集] [全文閲覧] こんな事を本気で言っているのなら、民主党は解体した方が良いね。 どのマニフェストも「けっ!バカじゃないの?」というのばっかりだし。 財源が不透明なのに(国が沈没しそうなのに)、無料化・支給のオンパレード。根拠は? 詐欺師だって、もっと説得力のある嘘を付くと思うけどね。 特に、これは最悪!対象の子供3人いるけど、お断りだわ。 少子化対策だって、もっと公正で公平なやり方、あるでしょ? ばら撒くばかりでノープラン。アンタは公明党なの?ってカンジ。 国民うんぬんより、一律で国会議員の数や給与・賞与を減らす方が、ずーっと人気が出るよ。 国家公務員と地方公務員の既得利権を削除するとかね。 国民目線って、こういう事だと思うけどね。 自民がダメで、千載一遇のチャンスなのに民主も最悪。 能無しばかりの国会議員を全員クビにして、もう一度「本気の人」を選びなおすか、 いっそ裁判員制度みたいに抽選にした方が、まだマシかも。 ・・・・こんな事を考えてしまう、この国がマジで情けない。 |
167 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/26 15:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 農業従事者の所得だけを保証するマニフェストなど、 一部の国民だけに肩入れする民主党の政策は・・・ 異常だね。異常過ぎるね。 |
168 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/26 19:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 農業に従事者の所得だけを保証。 いいことを言ってくれました。 地方で農業の盛んなところと言えば、集落と言われる地帯が多いところですが、 集落というのには別名が存在しますよね? 私が言いたいことはわかっていただけましたでしょうか? 民主党小沢氏が所得を保証するのは、限定エリアの人たちだけです。 また、子ども手当よりも景気対策に具体策あげてほしい。せいぜい、ファミレスで外食が増えるだけのはなしのバラマキなんて、無政策そのもの。以前の小渕元首相のバラマキで、なにかかわりましたか?本当に困っているのは働いても働いても苦しいワーキングプアです。真っ正直に働いている人間に正当な報酬がくる世の中であるようにすべき。 バラマキなんて愚の骨頂です。高速道路無料化ってエコとこのガソリン高のご時世に反しませんか?道路財源なくて景気回復できますか?これでは民主党に安心して政治をまかせられません。がっかりです。 民主党のマニュフェストを実行すれば、最後は実行するには増税しかないでしょう。 |
169 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/27 9:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党の政治って 「まず、自民党への反対ありき」 から始まるから・・・ これってぇ問題やね・・・ |
170 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/27 10:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 湖西市の市長が民主党と同じような事を言って当選しました。 市民なら(国籍とわず)これはやはり注目しますね選挙権ない 人たちが、、、 住民票の移動をするなんて話がでました、、 でも財源がないのでこの公約は実行されなかったはずです。 とにかく政権を取ることだけが目標なんですよ。 |
171 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/27 18:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 自民党憎きの政治姿勢ではね。。。 国民の為の政治でないと。。。 マニュフェストのぱくりは・・・どうかね? |
172 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/27 18:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 自民党憎きの政治姿勢ではね。。。 それが民主党政治ですよ、、、、、 無くなれば、民主党の存在すら薄れてしまいますよ。 有権者はどうでも良いから(選挙終了後)は・・・ 元々政策が無いから。。。 |
173 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/27 20:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党てぇ 党内ですら、政策論争のやらない党がマニュフェストとは 笑ちゃいますね。 党内では票読みしかしてないんですよね。 |
174 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/27 20:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 薬害C型肝炎被害者まで引っ張り出して・・・ 票集めですか? こりゃ政策どころの問題じゃなく・・・ 景気回復も完全に不可能ですよ。 |
175 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/27 23:16
[返信] [編集] [全文閲覧] すごいわねぇ、この民主党叩き 相当焦っているのね、谷本さん陣営は。 |
176 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/27 23:21
[返信] [編集] [全文閲覧] いい加減に政権交代しないと日本はだめになる。 |
177 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/28 18:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党も自民党も焦っているのは・・・ 同じでしょうね。。。 真の政治を行っているのは、社民党ですよ。。。 民主党の反論も見苦しいね。。。 これだけ色々と政策に関して書かれいるのに、 どうして谷本さんも焦ってるね、なのか理解できません。 書かれている政策の内容に・・・ 反論出来ないのですかね? 子供みたいな反論しか出来ないとは情けないですね。 |
178 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/28 18:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党の支援者に政策に対しての 批判は出来ても、政策に対する反論は無理ですよ。 |
179 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/28 20:06
[返信] [編集] [全文閲覧] ほんまやわ 他の人はマニュフェストの中身に 対してもっともな意見を書き込み それぞれの論争をしているのに対して 民主党さんは谷本陣営は焦ってますねは それは違うでしょう、、、 また、谷本氏陣営が投稿したかどうかも解らないですしね? もしそうであっても内容もあり、良い論争だと 思いますよ。 |
180 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/28 21:28
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑ 自画自賛投稿はもう結構です。お帰りください。 >民主党さんは谷本陣営は焦ってますねは >それは違うでしょう、、、 これ自体、民主党が書いたかどうか分からんのに 自己矛盾してるのが分かってないようですね。 |
181 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/28 21:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党の支持者が書いた印象が強いからだろ。 政策の分析をされたら、嫌だという印象が強いということだろうな。 |
182 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/28 21:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 少子化対策というのなら、もう既に生まれている子供は対象外にすれば一番効率がよいのでは? 次の子を産んだら対象になる、という風にしないと誰も次の子を産まないですよ。もう既に1人子供がいるからその子だけで2万6千円もらえる、それで充分、という人も多いのでは?2人、3人既にいるのなら、もう絶対に次は産まないでしょ?そんな家庭にもバラまく訳ですか?? これから産む人だけを対象にするなら、予算も半分以下で済むでしょうし、(どうせ埋蔵金もそう簡単には発掘できないでしょうから)、まあまあ、いろいろな立場の人達の間で妥協できるのではないでしょうか? 少子化を止める=子供を産む、ということだと定義するのならば、もう生まれている子供は計算外のはず。もう生まれちゃった子供の数はこれからの出生数や出生率に計算されない訳ですから、その子たちの分まで手当を出す必要はないはず。 少子化といっても小学6年生までの子供の数はハンパではないはず。。全員にバラ撒く訳ですかね。。?? 私の言いたいのは、本当に、出生数や出生率を上げることが目的なのか、単に、育児世帯の民主党への投票数を獲得したいのか、純粋に、子供たちのために育児支援をしたいだけなのか、何が目的でこの手当を配るのかを、はっきりさせてもらいたい、ということ。 財源も本当にあるの??無かったらどうするの?せめて、「財源に目処がついてから実施します」のような言い方はできないのかなと疑問に思います。 国の借金を増やしたら、、これから生まれる子供は将来ものすごく苦しむことになるのですよ。。手当がもらえるからといって、あなたは、そう簡単に産みますか??自分は産みやすく育てやすくなるかもしれない。だけど、結局それは子供自身に借金しているのと同じことなのですよ。 票集めの為のマニュフェストは詐欺みたいなものですよ。 |
183 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/28 22:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 少子化対策は、年金、健康保険の財源確保が本当の狙いだと思う。 平均年齢が上がる一方で、年金、健康保険の支払額が増大するが、少子化だとその負担がモロにかぶってくる。 結局、増えた老人層が、思いっきりしわ寄せを食い、社会問題になるということだろう。 これを防ぐための少子化対策だと思うよ。 国会議員の年齢を考えれば、自分たちの目先のことだから、必死になるわな。 少子化対策が成功しても、子供たちが成人して職がなければなにもならない。まだまだ、いろいろな問題が控えているのにね。 |
184 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/29 9:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 現金支給も他の方がおっしゃるように親が何に使うかわからないし。 野党がこんな法案作ってるなんてね。国民の信任を得た郵政民営化に後から白紙化を求めたのも求めるのもどうかしてるし。 前にマニフェストで警察官3万人増員ってのもダメ警察官増やすだけだろって思ったし、何かズレてるな。 田中康夫氏が距離を置いたのも分かるな。 |
185 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/29 9:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党には、郵政民営化を行うことは出来ません。 なぜかと言うと、これは民主党のバックアップ組織にそのものずばり全国特定郵便局長会(通称全特)がいるからです。後述しますが、民主党と言うのは旧社会党議員がその構成の半分くらいを占めており、当然のことながら後援組織には労組やら日教組やら、いわゆる左翼系の既得権益ドップリ組織が蠢いています。 実際に調べてみるとこんな事実が分かります。 ●民主党所属衆院議員の6割近い103人が「日本郵政公社を発展させる民主党議員の会」に参加しています。旧全逓の日本郵政公社労働組合(JPU)、全日本郵政労働組合(全郵政)は、民主党の支持母体の中でも最大級の組織。 ●「日本郵政公社を発展させる民主党議員の会」の会合では、岡田代表が挨拶をしているし、参加者の中に山花郁夫や鉢呂吉雄といったビッグネームも見え隠れします。 こういう政党が持ち出す「郵政公社改革案」が、どんなものであるか。推して知るべし、です。 |
186 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/29 10:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党は、大企業や官公の組合幹部の出世コースです。民主党が政権とったら中小企業と貧乏人は可哀想です。 民主党は大手企業労組や官公労の利権擁護の政党でその利益優先なのです。だから郵政民営化はもちろん、独占である電気、ガス、水道など公共料金のコスト低減はできないのです。公務員の乱脈も是正できないのです。また非社員や下請け労働者の処遇改善もできないのです。 特に正社員と非社員との賃金格差は大きいのは問題です。労働組合の信義としてこれで良いのでしょうか。特に組合幹部は労働者でありながらこの格差を無視するようでは政治家の資格はないのです。 企業内労働組合は諸悪の根源 労働者から金をもらう政党は悪代官 民主党は連合の出世コースです 鼻先人参は現社会の縮図です また年金納付が消費税に振り変われば、年金を払っている人は消費税に代わるだけで関係ないが、年金が払えない人や年金生活者など、弱者には負担がかかるのです。 消費税は海外と違い日本では理不尽です何も知らないのでしょうね、民主党は無知なのです。 米国を凌ぐ世界に冠たる非福祉国 驚きですね。 食料や電気ガスや住居費など生活必需品も海外の2倍も高いのです。 物価が仮に20%だけでも安くなれば消費税率30%でも現在よりも安く買えるのです。学者の言えなりでなく生活面や税全般を考慮すべきです。 米国BGE社の電気料請求書 →◎民主党では電気料金引き下げは困難なのです。そもそも高いことすら知らないのでしょう。 自治体職員のヤミ給与などのお手盛りの原因、原因と言うより相乗りはお手盛りが目的なのです。だから民主党が政権を取ったらお手盛りが益々酷くなるでしょうね。したがって民主党が政権を取るには労組との距離を置くことは不可欠なのです。特に公務員の労働組合とは手を切るべきなのですよ。 |
187 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/29 13:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 何故 子供手当てか? それなら 年金生活者にも 特別年金手当てを 考えるべき! 日本を支えてきたのは 我々の世代だ! |
188 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/29 16:01
[返信] [編集] [全文閲覧] だいたい少子化対策なら、保育費用の無料化とか、義務教育期間中の医療費無料化とかすればいいんであって、何で現金支給なの? 現金で渡せば、子供に使わずに別な部分に使う人もでるだろな? 結局は無駄な税金投入でばら撒きになるでしょうね。 まぁ一般的に判りきった事ですが、 マニュフェスト作成した人(党)には判らないのかな? |
189 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/29 20:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 景気が戻す事が最優先です。 景気が戻れば税収入もふえるでしょ。 |
190 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/29 22:57
[返信] [編集] [全文閲覧] このスレは、前から同じパターンですね。 有名な政治家が和歌山に来たり、集会、講演会のある数日前なったら強烈なネガキャンが始まる。 ゲストにプロ市民さんでもいらっしゃるのかしら。ちっとも盛り上がらなかった自民党総裁選見ててもわかる様に有権者は冷静です。 187さんは、お年寄りいじめの後期高齢者医療制度については何の文句もないの? |
191 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/30 13:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党の党首が誰であろうと、総裁が誰であろうが 関係は無く期待もないのが本音かも。 本当の興味も期待も含め、景気対策等の中身かも? |
192 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/30 13:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 190・175は無意味な内容のレスからして同一人物。 |
193 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/30 15:26
[返信] [編集] [全文閲覧] そういう192が一番無意味でジャマ |
194 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/30 19:28
[返信] [編集] [全文閲覧] いつ議会を解散して、選挙はいつなどと民主党やマスコミは言うけれど、今解散総選挙をして欲しいと想っている国民はどれくらいいるのでしょうね?それに、そもそも借金だらけの国で、莫大な税金が使われる選挙を… |
195 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/30 19:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 米下院が最大7000億ドル(約75兆円)の金融安定化法案を否決し、ニューヨーク株が史上最大の下げとなる777ドルの暴落を記録するという、とんでもないニュースで9月の末日は幕を開けました。 日本でも株価が大幅に下落したのを受け、自民、公明両党は臨時国会で平成20年度補正予算案を成立させることで一致しました。これまで公明党は予算審議に慎重でしたが、この状況で何も手を打たないで解散に打って出たら、それこそアホ以下です。 すべては景気回復が第一です。 |
196 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/30 20:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党ってどうよ 民主党は年収1200万円を超える人には支給しないという構想を明らかにし、あくまでも13兆円の消費税投入で済むと反論。 財源論をめぐって論争が激しさを増している。 民主党は走りながら考えたのだろうか? 前回参院選で公約した税率アップの年金目的税を財源に充てるアイデアを引っ込めた経緯も説明されていないし、保険料と税のミックス方式を全額税に切り替えた場合、これまでまじめに保険料を払ってきた人も、払ってこなかった人も一律同額の基礎年金を受け取る。過去の納付実績が考慮されないとかえって不公平感が生じることになる。民主案にその対応策が用意されているのか、これまでの説明では全くわからないしね? |
197 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/1 9:15
[返信] [編集] [全文閲覧] あれほど批判されてもいまだ財源を示せない参議院選公約の政策なのに それを政権選択の選挙である衆議院選でも無責任に消費税は上げないと公約するし! ならば、ちゃんと財源を説明してもらいたい!! 衆議院選公約と言うのは4年間の任期期間全般に渡ってのことである。 消費税据え置きと書いたら、財政が破たんしそうなので消費税上げますと言うのは公約違反になる。 それを理解してるんだよね小沢氏は?? 参議院マニュフェストの公約財源だけで18兆必要なのに加えて、民主党は後期高齢者保健制度を 廃止すると訴えているのだからそこで地方自治体が破たんしないような予算の財源と 年金問題での税方式へ当然4年もあれば移行するだろう公約にも入れるのだから。 そこの財源はどうする??? それだけで岡田さんの試算では消費税3%分必要なんだよね?? あと、政権取ったらガソリン税暫定税率も廃止するんだよね。 しかも郵政民営化廃止も織り込むって言っていたよね?? その時の直近の民意を受けて、出した郵政民営化を廃止すると言うことは 相当の民意の無視だよね?? 郵政が国営に戻ったら当然税金投入が出てくるよね そうするとヤバいんじゃない民主党は?? それにしても財源どうするんですかねーー??? どれだけ行政の無駄使い・埋蔵金があるか正確に把握してないんでしょ民主党は?? 週刊誌ネタ程度しか知識もないから、どれだけ捻出できるとも大っぴらに言えないし。 福祉目的税でも取りますか??? (消費税上げてぇ言えないから。) |
198 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/1 13:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 一番注目されている財源に関して小沢一郎をどう説明しているかと言うと、 八十三兆円の一般会計と百七十八兆円の特別会計、さらに事実上の税金である社会保険料とを一体としてとらえ、税金の使い方を根本から改め、財政構造を大転換しなければなりません。予算の劇的な組み替え、いわば「予算の総組み替え」であります。 「予算の総組み替え」「国民の手による予算編成」という考え方に基づき、一般会計と特別会計とを合わせた国の純支出二百十二兆円の約一割に当たる二十二兆円を、段階的に私たちの主要政策の実行財源に組み替えていくことを、その方法とともにお示し致します。 とこれまた、何ら具体性のない表現でゴマカシテいる。 特別会計の廃止するということは全部一つの財布と言える一般財源化統一と言うことである。 廃止とかというと聞こえはいいが特別会計の廃止をすると言っても 現在使っている使途が無くせるわけではない。 (特別会計) 特会自体の使途は大変重要で必要なものが多い。 その辺を詳しく知らない国民には『廃止』は聞こえようのいい言葉であります。 この小沢氏の言っていることの行く先としては、特会の使途自体は無くせないので 一般財源化して所謂、財務省が一手に財源を握ると言うことである。 これは、小沢一郎氏の言う官僚支配を壊すという目的からは正反対になる。 財務省の権限が巨大となり、 官邸→財務省→その他の各省庁という流れになる。 さすが、財務省との癒着の政治家小沢一郎ならではの悪だくみである。 だからこそ大蔵省OBの元財務官・榊原が近頃とみに小沢べったりなのもそういうことである。 細川政権時から、裏で大蔵省と数々の悪だくみをしていた小沢一郎らしい!! 最近、嘯いている政治家が霞ヶ関をコントロールすると言うのはデマカセで 霞ヶ関のコントロールを財務省にさせると言うことである。 そしてその財務省とべったりで財務省の意向を受けた政権を作ろうとしているということである。 その場合、政治が財務省をコントロールしようとしても、財務省が言うことを無視して 財源を動かさねば、他の省庁は干し上がり各大臣すら財務省に頭が上がらなくなる。 これが小沢に目指す霞ヶ関改革の裏側であるかもね!! まさに、言うこととは正反対の官僚権力肥大につながる。 小沢政権になれば、『財務省にあらずば霞ヶ関にあらず』とまで言われるようになるであろう!! |
199 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/1 13:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 子供手当てですが。 小さい頃は、中学高校と比べたら、ほとんど掛かりませんよ。 実際中学生になったら、食べる量も半端無いし、 ゆとり教育なので学校の授業だけでは、 先が暗い事が目に見えてる。 大きくなれば働きながらと言うけど、 中学では働くのは無理 高校生でも、バイト程度でなかなかでしょうし、 今時バイトして家にお金を入れる子なんていないでしょう? オムツ、ミルク、保育所代が・・と言ってて その子が中学、高校になったらどうするの? 手当てをもらい、お金が掛かる頃に切るのなら いっそのこと中学生〜支給の方がよっぽどいいと思います。 |
200 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/1 17:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 岸本さんが、ブログでノーパンしゃぶしゃぶの件は事実だと書いていますね。 あのころは、バブル期のうかれが残っていて、みんなだらけていましたから、当人だけを責める話ではないと思います。 時間が相当たっていますから、これ以降が問題でしょう。 20年前の過ち― ノーパンしゃぶしゃぶ事件について http://blog.goo.ne.jp/shu0712/e/03c51d15b50fb9d1d53fee9a67ebc732 |
201 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/1 20:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党のマニュフェストは実現しないでしょう? というか、実現させるつもりも、実現させる意思もないと思います。 民主党政権が出来たとして、個人的に‘甲子園政権‘と呼んでいます。 甲子園の試合で、最後、勝負が決まって誰が出ても良くなった時、 「3年間よく頑張ったな!」と言って、監督が実力のない部員を出しますよね。 あれと同じ。 要するに、小沢一郎が最後に首相という形で花道を飾る、それだけのための政権です。 だから、朝鮮人でも(在日参政権)、郵政関連票でも(郵政民営化見直し法案)とれる票はなんでもとるし、後のことや、それが国民にどれだけ損害を与えるものであっても、なんでもありなんですよ。 なった後のことはどうでも良いのです。 郵政民営化は、国民の意思で決まったことです。 それに真っ向から反対しても郵政票を獲得しようという時点で、現民主党の正体が理解出来ると思います。 在日参政権は論外だし、「竹島は韓国に渡すべき」と公言する方にこの国を任せることなんか出来ません。 連立政権が何を残したか考えてみて下さい。 村山の失言だけです。 結局、村山に総理の花道を与えるためだけに作られた政権。 今回と同じです。 一度民主党にやらせてみては? という意見には賛成したい点もあるのですが、小沢が在任中に何をやらかすか考えると、とてもじゃないが任せられない。 村山失言録の尻拭いにどれだけ苦労しているか、考えてみて下さい。 対韓のことだけ考えても、取り返しのつかない負の遺産を残して下さることは目に見えていますので。 小沢さんのことは昔から見ていますが、あの人のターニングポイントは、小泉さんが首相になったことだと思います。 同期で、自民党の中では歯牙にもかけていなかった人間が総理になり、あげく国民的英雄になってしまった。 (ちなみに、小沢氏は元自民党の超エリートです。田中邸へ自由に拝謁できる唯一の政治家だったとか。角栄氏は、一郎、一郎と言って非常に可愛がっていたそうです) 自分がもしそういう立場におかれたら?と考えたら、悪魔に魂を売っても首相になる!とか考えますよ、やっぱり。 彼が中韓と急速に接近したのは、小泉時代からですからね(その前に発表された韓国人軍事研究家の本では、最も危険な日本の政治家に挙げられています)。 こういうこと、一般企業なんかでも良くあるし、身近な話だと思います。 敵の敵は味方という発想ですね。 ま、気持ちは解るんですが、国家レヴェルでそれをやられてはたまらんということです。 あの人は、危なすぎます。 個人的には、 小沢抜きの民主党(菅、鳩山政権) 第三党(前原さん等が新党を作った場合) 地方政治の実力者が中央に進出(東国原知事等) 等に期待です。 もう少し先の話になると思いますけど。 |
202 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/1 21:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 参院選の民主党の公約が非現実的であることは指摘されるまでもなく自明でしょう。 選挙で有権者に対して「できるできる・・・」と選挙戦に臨み、仮に政権を取った時に『やっぱりできません』となると、これは立派な詐欺と言えるでしょう。 国民を欺いて政権を取り、「やっぱりできません」がまかり通るようなことは断じて許されるべきではないでしょう。 「仮に民主党が政権を取っても、まともな政権運営はできない」などと実現性に強い疑問という批判は、正当なものです。 民主党がいつまでも、トロイカと呼ばれる面々に牛耳られていては政権交代は”荒唐無稽”な公約ということになりますよ。 民主党の代表者は野田佳彦氏や松原仁氏のほうが代表にふさわしいと考えますが? |
203 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/1 21:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 参院選の民主党の公約が非現実的であることは指摘されるまでもなく明白でしょう。 選挙で有権者に対して「できるできる・・・」と選挙戦に臨み、仮に政権を取った時に『やっぱりできません』となると、これは立派な詐欺と言えるでしょう。 国民を欺いて政権を取り、「やっぱりできません」がまかり通るようなことは断じて許されるべきではないでしょう。 「仮に民主党が政権を取っても、まともな政権運営はできない」などと実現性に強い疑問という批判は、正当なものです。 民主党がいつまでも、トロイカと呼ばれる面々に牛耳られていては政権交代は”荒唐無稽”な公約ということになりますよ。 民主党の代表者は野田佳彦氏や松原仁氏のほうが代表にふさわしいと考えますが? |
204 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/1 23:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 昨日、阪口直人と接する機会があった。 前の選挙では、ただのちんどんやかと思ったけど 話を聞いてみたら、しっかりした考えをもってた。 やばい企業から献金もらう石田よりましちゃう? |
205 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/2 10:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党のマニフェストで「子ども手当」と訴えていますが、与党の「児童手当」と比べどこがどのように違うのでしょうか?? ちなみに与党が「児童手当」の拡充を訴えた時、民主党は税金のバラマキだと批判していましたが・・・ |
206 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/2 10:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢民主党は、党首自らが、落下傘候補として違う選挙区で戦うことをちらつかせたり、肝炎原告を久間元防衛大臣にぶつけるとか、小沢氏言うところの「日常活動」が足りない候補者、あるいは当落の事前調査の結果がよくなかった候補者を第1次公認リストから外したりと、話題になるのは、選挙戦術の話ばかりだ。政策の話は何一つ伝わってこないし。 昨年の参議院選、民主党は18兆円ばら撒き催眠商法で大勝をおさめた。ところが民主党の前代表(前原誠司現民主党副代表)からさえ、財源が荒唐無稽だと内部告発されている。 民主党は赤字国債を発行せずに18兆円の財源が確保し、農家の所得保証を行い、2万6千円の子ども手当てを払い、高速道路をタダにするという。 ところが「具体的財源を明確にせよ」といくら国民が求めても、メディアがいくら質問しようが、絶対公表しなかった。 テレ朝「サンプロ」で鳩山幹事長は、9月中に財源を示すとシブシブ約束したが・・・ いわゆる世間で埋蔵金といわれているお金は5兆円ほどあるらしい。これは1回使えばおしまいだ。このお金は本来、赤字国債の返済にまわすべきだろう。 民主党の18兆円は、恒常的に18兆円を確保しなければならない。 無理じゃないの? 鳩山幹事長はテレビの前で18兆円の具体的財源を明確にすると約束したが、民主党の過去の行動からして、実際は逃げるのではないか。 何せ結党から12年も経っているのに、いまだに安全保障政策すらまとまっていない政党ですよ。 小沢氏が政治の父親と慕った、田中角栄氏はかつて「政治は数、数は力、力はカネ」といった。 小沢一郎はまさに「政治は数だけ」の政治家だ。 「数だけ」なので、「自衛隊廃止」「日米安保解消」「沖縄から米軍を完全撤退」を主張していた糸数慶子氏を民主党推薦で沖縄県知事選に擁立した。 「数だけ」なので、民主党内における小沢氏の権力基盤は旧社会党を母体にしている。 「数だけ」なので、マニフェストの財源を1年以上も放置している。これは明確に詐欺行為だろう。 田中角栄の選挙(政治)手法と旧社会党の政策がコラボしたのが、小沢民主党だろう。55年体制がゾンビと化して、墓場から蘇ってきた!! |
207 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/2 10:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党はは昨年の参議院選の際、提示したばら撒きの根拠を1年以上経過した今も、根拠を示していないんですよね。 根拠を示さないまま、今度の総選挙も戦いたいようですが、完全な詐欺ですよね。 |
208 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/2 11:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 淺川からの献金ひとつにしたって、結局この和歌山がいかに既得権益にむらがるやつらが多いかってよくわかる。まあ淺川も同じ金を使うんやったら谷本だけにすれば。石田に金使っても無駄金なだけ。そんだけ金余ってるなら慈善団体に寄付する方が値打ちあるわ。 |
209 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/2 12:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党の小沢党首がいま問題になっている山田洋行から政治献金を95〜06年まで毎年50万円づつ計600万円を受け取っていたそうですが、これは企業、団体の個人への献金禁止の法律に違反しているのではないのでしょうか 民主党の小沢党首がいま問題になっている山田洋行から政治献金を95〜06年まで毎年50万円づつ計600万円を受け取っていたそうですが、このうち2000年〜2006年までに受けた献金は2000年1月から施行された企業、団体の個人への献金禁止の法律に違反しているのではないでしょうか この問題に対し小沢党首は「「誤解を避けるために600万円返金した」と話を不問に終わらせようとしていますが、違法献金を受けた法律違反の事実は存在し、追及されるべきだとおもいます。しかし司法も国会も、マスコミもなんら取り上げていないのは何故だろうと不可解に思っています。 |
210 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/2 13:00
[返信] [編集] [全文閲覧] なんで献金を受けただけで違反なんですか。?小沢代表の政治団体への献金だと報道されていますが、 献金としても一年に50万円そんなに多くないし、ただ単にお付き合いとして献金をされたのだと思います。 政治献金は全て法律違反ではありませんから。 勘違いをされない様注意してください。 |
211 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/2 13:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 山田洋行がらみで叙勲を見送られた、防衛出身の田村前参議員は、小沢氏の側近中の側近。 600万は慌てて返金しましたが... 結局うやむやになってるけど・・・ 金丸ー小沢ラインの”日本戦略研究センター”まで出てくると、小沢氏は終わりでしょうね。 |
212 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/2 19:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢一郎代表の不動産問題も含め、それよりももっと問題なのは、民主党の角田義一前参議院副議長が朝鮮総連傘下団体から政治献金を受けていた問題である。 北朝鮮と密接な繋がりのある朝鮮総連から政治資金を受けていたこと自体、いったいどういう神経をしているのかと眉をひそめざるを得ないが。。。 これは明らかに日本の国益に反する行為であると思いますね。 |
213 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/3 9:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党は政権担当能力を示せ! 現在の国会での最大の争点の1つが、テロ特措法問題でしょう。 現在の海自によるインド洋での海上給油は、時間切れによる一時停止は間違いない状況です。 国会の論争を聞いていて気になるのが、国際貢献に対する民主党の姿勢が不鮮明で、かつ、対案も一向に示されない点です。 まず民主党は、「海上給油という行為自体には賛成なのか反対なのか?」という点ですが、もし海上給油という行為自体に反対であるなら、現在の争点になっている20万ガロンだの80万ガロンだのは、突き詰めて言えば単に政府のエラーを責めているだけに過ぎないように思えます。 給油行為自体に反対なら、例え20万ガロンだろうと、2万ガロンだろうとあるいは2ガロンだろとNGということになります。 仮に給油行為自体には賛成しても良いが、その方法(例-米補給艦への給油がダメ等)に問題がある、と言いたいのか?そこら辺がどうもよく伝わってこないように思えます。 次に、海上給油活動から撤退した場合の、日本の国際社会における立場についての見通しも、ハッキリ言ってかなり甘いように思えてなりません。 少なくとも、日本の給油活動に対しては、国際社会から一定の評価は受けており、継続を望む声が多いのは事実のようです。 もしそれでも民主党が海上給油活動をやめるべきだと言うのであれば、それに代わる対案を示さなければ、政権担当能力を示したことにはならないのではないでしょうかね。 例えばアフガン等への、民生・経済支援、医療や教育分野への貢献などに重点を置くべきだ、と言うのであれば、何時から・どういう人々を・どういう分野に、といった具体案―詳細は改めて詰めてゆくとして取り敢えずは骨子案でも構わないでしょう―を示し、それが国際社会で評価され、海上給油活動からの撤退が、日本の国益にとってマイナスにはならない、ということを証明しなければならないのではないでしょうか。 今の民主党は「とにかく与党を追い詰める」為のみの議論に終始し、日本の国益などは念頭に無い様に思えますが? |
214 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/3 22:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 2007年の参議院選挙で、、、、、 民主党は農家への戸別所得補償や高速道路の無料化、子ども手当の創設など、15.3兆円に上る政策を打ち出しました。その一方で、財源捻出は財政の無駄の削減で行うとし、消費税など増税は必要ないとしました。しかし、民主党は無駄のありかをきちんと明らかにしていません。 財務省を中心とする官僚支配があるから無駄を省けないというのが、小沢氏の主張です。それならば明治以来やってきた、旧大蔵省主計局が査定し、与党と一緒に予算を編成するという仕組みを具体的にどう変えるつもりなのかね? 小沢氏は、予算編成過程を変革すれば、おのずから各政策に優先度がついて無駄が省けるという。小沢氏にそんな力があるでしょうか。財務省を解体するのならば、その受け皿をどうするつもりなのか。財務省を解体して予算庁を作るというのならば、国民にはっきりと方針を説明するべきです。 ―昨年の参院選のマニフェストと同様のものを出した場合に、民主党は解散総選挙で勝てますか。 それでは責任政党の資格がなくなると思いますね。 つまり、自民党は財源論や消費税まで議論しようというんで しょう。 片や、それをぼかしたまま、無駄を排除すれば済むとか、われわれが政権を取れば、優先順位をつけるので大丈夫という程度でお茶を濁すなら問題ですよ。 それでは政権担当能力はないと言わざるをえないのでは。 党内で政策論争もせず、小沢氏の対抗馬を立てることもできなかった民主党は??? |
215 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/4 12:59
[返信] [編集] [全文閲覧] もしも一時的にせよ民主党政権になったら、首相は野田佳彦の方がいい。小沢一郎と言えば外国人参政権推進派で、韓国の李明博と約束するのだから信用できない。竹島でも曖昧な姿勢で、保守ならば福田康夫の中途半端な政策を批判しないといけないが、外国人参政権の件もあるからか、韓国に物言えぬ姿勢が出ている。だから外国との交渉の仕方もNGだ。民主党は生活重視の看板を挙げても、主権問題で毅然とした姿勢ができない。これからの政治は主権問題は毅然として内政干渉は排除する。国民生活を向上させる。どちらが欠けても長続きしない。 |
216 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/4 13:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 自民党は戦後60年にわたって築いてきた日本のシステムをぶっ壊しただけや。アメリカの言いなりになってね!いいものは復活させて、、未来に希望の持てる新しいシステムを創るには自民党では駄目でしょう。今は民主党に期待するしかないでしょう。 |
217 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/4 15:55
[返信] [編集] [全文閲覧] ここまで、見てきた民主党の政権担当能力の是非でしたが・・・ 結論から言うと、今の小沢党首の下での政権担当能力は無い事が代表質問で明白になりました。 まるで、昔の自民老害達のはぐらかしそのもの。 結局、今の世界情勢に対する見通しも無い、財源話しかも、お花畑状態・・・。 日本が崩壊します、外国人参政権などの裏マニフェストなんかありますし。 自民にも1000万人移民計画ありますが、早晩潰されるでしょう。 政権担当能力見せるなら、矢継ぎ早に政策を打ち出し、自民との論議を深めることに3年間くらいいそしんでから言うべきです。 小沢氏、あなたは、現代日本の総理にはふさわしくない人物ですよ。 |
218 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/4 16:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 暫定税率が廃止になると。。。。 3兆円近い税収がなくり行政が機能しなくなり。特に地方自治体の道路予算が大幅にカットされれば地方は疲弊するばかりです。地方自治体が夕張市になりかねないからです。 小沢民主党の「何でも反対」は日本を滅ぼしかねません。自民党の再可決を織り込み済みの反対は旧社会党と同じレベルであることを如実に示しています。 政策よりも政局を好む野党体質は政権担当能力のなさからきているからでしょう。 民主党が参議院与党になってからは国会が機能停止状態に陥りました。 与野党逆転に期待していた人もこれほど国政が停滞するとは思っていなかったでしょう。自民党一党独裁の終焉が日本の新しい船出のになりそうもないからです。 |
219 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/5 9:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山から日本を変えよう!民主党政権で! |
220 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/5 16:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党の代表選は候補者ただ一人の独走状態で、小沢一郎代表の無投票三選が決まった。となれば、政権を奪取すべく、政策を練る時間はたっぷりとあったはずである。 でも、発表された基本政策は、あまりに安直である。子ども一人当たりつき2万6000円の手当て創設、ガソリンの暫定税率廃止、農業に漁業も加えた個別所得保証…。民主党にとって、すべての有権者は飴玉をねだる子どもなのだろうか。 しかも、18兆円以上は必要だといわれる必要な財源は示されていない。 不真面目、不誠実極まりないです。 |
221 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/5 16:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党 反対ばかりでもう飽きた 大阪府知事選でも大惨敗した民主党。 大体、まず反対という姿勢があるからどんな法案も通過しない、 国会の討論なんて時間の無駄なだけだ。 2億近い金の疑惑がでた渡部恒三もいつのまにか民主党最高顧問に復帰。なんだそりゃぁ。おまけに暫定税率撤廃方針・一般財源化に反対する署名に協力、ばらばらだな民主党。 |
222 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/5 18:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 知事と国会議員は違う、日本の政治を変えるのは国政です。ここをしっかり抑えないと、今までと変わらないかもっと悪くなる。自民党だと間違いなく変わらない。 |
223 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/6 9:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党は「政治とカネ」で自民党を追及する姿勢をみせたものの、それは自らにはね返ることになりました。事務所費問題では小沢一郎代表の不動産取得問題が浮上しました。光熱水費のかからない議員会館に巨額の同費を計上していた問題では、中井洽元法相が車代などを光熱水費に入れていた問題が発覚。さらに角田義一前参院副議長には多額献金を政治資金収支報告書に記載していなかった疑惑が持ち上がって副議長辞任―という形です。 結局、民主党は自らの疑惑解明をすることなく、政治資金規正法の見直しという小手先の制度いじりに逃げ込み、幕引きをはかりました。「政治とカネ」の問題で日本共産党が「たしかな野党」であることをはっきり示しています。 |
224 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/6 9:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 【ガソリン税の暫定税率を撤廃、後期高齢者医療制度を廃止、大都市部を除く高速道路無料化、月2万6千円の子ども手当の支給も一部実施】 としているが暫定税率撤廃で2.5兆の税収減でありその余波は地方へ及ぶ。 だからこそ、子供手当が一部実施とか高速道路無料化が大都市を除くとある。 まさに誤魔化しだね,子供手当の一部って何???具体的に教えてよ 第一段階で使うお金が【8.4兆円】と見積もっているということは当然どれだけの一部かまで明確になっているはず! 今の児童手当を廃止するのか並立するのか? 廃止した場合もしかして? 給付が減る家庭も出ることも予想されるから、【一部実施】の中身を表していないのであろう。 しかも後期高齢者医療制度を廃止するということは、75歳以上の7割の方が負担増になる!! この8.4兆は埋蔵金といわれる特会の財投や外国為替からは確かに出る。 でもここでも【特別会計の積立金(約204兆円)】という書き方をして204兆を丸々使えるがごとく勘違いさせる表現を用いている。 この204兆などほとんど使えないからこそ、 この年度で自ら8.4兆などとしおらしいことを言っているのですよね。 |
225 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/6 10:14
[返信] [編集] [全文閲覧] おもな提示財源が |亙分権改革を進める中、地方への個別補助金を原則廃止し使い道を定めずに一括交付して効率化 独立行政法人、特別会計、公益法人を抜本的に見直し、補助金などを大幅に削減 とあるが、こんな抽象的な書き方で10年度11年度で14兆円出せる根拠にならないであろう。 しかもこれは二年で14兆ではなく各年14兆二年で28兆ということなのでお間違いなく。 特に独法・特会・公法の抜本的見直しって何?? 今までずーと政権交代を唱えて来てずーと抜本的見直しって唱えて来て、 未だにこれ以上の具体的なことを示せないの??? 何やってきたの??おかしいでしょ 結局抜本的見直しができるかは政権に就かないとわからないということでしょ?? それならば、この段階で幾ら出せるかわからないんだから使う方だけ決めてもダメでしょ!! それを当てにしていること自体がいい加減な政策立案と言わざる得ないと思いますが!! |
226 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/7 9:09
[返信] [編集] [全文閲覧] ホントにいい加減な何の具体性もない財源見込みである。 国の出先機関の廃止というのはなくすという意味ではない。 与党はこれを地方自治体に移管すると提言しているが、 民主党は廃止・改革して人件費を削減するという。 ならば何%の首切りをするのか???明確にしないとウソになる。 さらには今の法律では簡単には公務員のリストラはできない。 削るというのだから明確にリストラする・クビにする法律を作りますと明言しない限り民主党はウソをついているとしか言いようがないです! 出先来なるものは全く必要のないものではなく地方自治体と 仕事がかぶっている部分が多くみられるというものである。 それを統廃合を簡単にはできない。統廃合をして人員削減をしなければ財源は出ないのだから 削減するなら明快に支援団体の労組の方を向いて首切りの法律を作りますと言えば正論になるが それが言えない限りウソを言ってることになる!! さあどうする小沢一郎と民主党よ!! さらには【国家公務員の人件費総額2割削減】これでは1.1兆円しか出ないでは!! なぜ年間22兆円強の人件費が掛っている地方公務員の給与を削減すると言わないのか?? まさに自治労に頭が上がらない民主党は地方公務員の奴隷と化している!! 同じように地方公務員2割削減で4兆円も出るではないか!! なぜ言わぬ??まさに既得権益に切れ込めない民主党そのものの体質を示しているのが ウソ八百マニュフェストでしょ。 埋蔵金も毎年同じように使えるものではないのに毎年のように当てにしているところが いい加減この上ない思考である!! |
227 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/7 13:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 埋蔵金てぇ、毎年度22兆円も発掘出来るの? |
228 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/8 4:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 心配するな、麻生がやり抜く! 利権もそのままだから安心しろ。 お前の利権は守ってやる。 財源? 国民の所得をさらに奪ってやるから心配するな。小泉みたいにあからさまにはしないさ!巧妙にやる。 馬鹿な国民は、給料が下がっても誰も騒がない。 麻生も大変だ。御手洗の評価が延びれば、献金が増えるのだからな。 しかし、御手洗もずうずうしい。国民からふんだくった10兆円のほとんどを、御手洗たちにくれてやったのにな。 まぁ、文句は言うまい。そのキックバックはたんまりもらったのだからな。 しかし、バブルの時の1.4倍の利益を上げていた企業も、これからは苦しくなってくる。 だが、国民に「不況だから我慢しろ!」と言っとけば、奴らは首になっても何も言わねーよ。労働組合も、中山に民主党と一緒に潰してもらったから大丈夫だ。 民主党が政権とるなんて100年たってもありえねーよ。なにせ、世論調査では、ホントは、自民党が単独過半数なんだ。 国民は一生バカだから気付かねーよ。奴らは、簡単に手に入る経済指標すら理解できる頭がないのさ。 奪った金は、アメリカと御手洗と、まぁおこぼれを池田にやって、後は俺達で山分けさ。 心配するな、今までもこれからも、ずっとこの利権の構造は壊れやしないさ。なにせ、おれたちに貢いでくれる信者がどんどん増えているんだからな。 お前の周りにもあふれているだろう? 奪う国民の所得はあふれているさ。 なんせ、1500兆の個人資産があるんだからな(笑) |
229 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/8 8:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党の玉置さん 早く県会議員やめなくっちゃ 高い報酬と年末のボーナス満額貰ったら、いかにも格好が悪いです 民主党は、公務員の給料を下げると公約しているのですよね 官僚はいかんといっていますが、県市町村職員のことですよね 彼らにも直接言ってやったほうがいいのではないですか。 選挙で一生懸命、公務員の月給泥棒に選挙やらせておいて、 あとで、人件費カット言ったら可哀そうです よろしくおねがいます。 |
230 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/8 9:02
[返信] [編集] [全文閲覧] よくもまあこんないい加減なものを、『財源確保』と銘打ったと思うよ こんなのは、『民主党結局のところ政策財源は不明確』というのが正しいであろうね!! マスコミもすでに偽装報道・捏造報道・ウソ報道に身を染めている 結局のところ、財源など明確にならず誤魔化して国民を騙そうとしている民主党というのが 浮き彫りになっただけである!! これで麻生総理の所信表明での問いかけに答えられるわけもなく、このゴマカシマニュフェストを 一方的に表明して逃げるのが小沢の代表質問であろう 四の五の言わず、まずは麻生総理が望んでいる党首討論を受けるべきである!! 化けの皮が剥がれる党首討論から、 逃げるために今度は何をするのかな小沢一郎君!! 河村官房長官が見事に奥ゆかしくズバリと指摘していることがすべてを表現しているであろう!! 「これは、あのー、特別会計も含めてということでありますが、 私の聞き及んでいるところでありますが、その、全体の予算の約1割を削減すればいい。 あるいは公務員の給与を2割下げればいいと、こう言われておりますが、 まだ具体的にどうするというものでありませんし、現実的に非常に難しい課題だというふうに 思っておりますのでですね、これはもっと具体的な数字をきちっと示していただきませんと われわれの考えでは、そういう削減的なもので20兆というのは原理的には難しい。 それから、特に埋蔵金、俗にそう言われますが、これは非常にスポット的なもんであって、 安定財源ではありません。一時的に可能であってもですね、その場しのぎになります。 そういうことから考えると安定財源を含めてどういうふうに考えるかということは、 そう私は簡単なことではなく・・・。現実に、具体的にどうなのか、示さないとですね、 まゆにつばをつけてよく聞かなきゃいかん話ではないかというふうに思います」 |
231 | 選挙は来年なんだろうな |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/8 9:12
[返信] [編集] [全文閲覧] アメリカさん、現在、株価の暴落止まりません。 世界中の景気に大悪影響を与えている真っ最中。 こんなときに選挙なんて言ったら、なに考えているの?と 言われるだけ。選挙選挙と騒いでいるのは、景気に関係のない 公務員労組関係者だけなんだろうな。 小沢さんも入院してほとぼりを冷ますつもりなのかも。 |
232 | Re: 選挙は来年なんだろうな |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/8 12:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 一見すれば「社会保険庁」という「省庁」の不祥事に見える。「省庁」の不祥事であるため、責任の所在はそれを管轄している「政府」にある、との論旨で人民網(人民日報)の提携紙・朝日新聞あたりが書く。その手の報道に、なるほど悪いのは政府か、首相が責任を取るべきだ、といった“世論”が生まれている。 確かに、政府には省庁の管轄責任はある。だが、省庁の管理職や人員が犯罪を犯せば、その罪科は犯罪に手を染めた当事者個々に帰着する。お縄になり、逮捕・投獄されるのは当事者である。「政府」は管轄の甘さを問われて然りだが、実刑を受けるのは当事者である。報道は何が「極悪」であるか、その判断を違(たが)えてはならないのである。 自治労の組織犯罪 社会保険庁の実体は、その構成員の95%以上を占める総称「自治労」と呼ばれる労働組合である。産経紙は未だ「氷山の一角」と指摘しているが、表題の事件は、「オンライン化」にともなう個人記録のMT(磁気テープ)への移行段階で起きたものと指摘されている。すなわち、同庁の構成員が、年金加入者個々人の記録をデジタル化する際に、それまでの膨大な紙台帳を破棄してしまった。 元来、大切な個々人の記録である。データを入力した後も、後年の照合のために紙台帳は保管しておくべきであったが破棄したのである。データ入力も杜撰(ずさん)であった。その言い訳として、自治労は「当時はキーボードを扱うオンラインシステムなどがまだ一般社会に普及しておらず、頸肩腕障害の社会問題化などのコンピュータによる健康面への影響が懸念された時代であった」なとど述べている。 それは弁明にならない。構成員が加入している「共済年金」の方は、厳正に間違い無くデータ化されているのである。自らの年金「記録」には細心の注意と努力を払い、納税者であり、お客様である肝心な国民の年金「記録」の方は、杜撰にあつかわれていたのである。 「共済年金」の方はしっかり照合ができる。だが、国民の年金の方は、「データ」を照合しようにも「誰のものか」判らない。紙台帳を破棄してしまったので、照合も不可能である。それが表題の「524万件」であり、しかも、未だ「氷山の一角」と指摘されている事件である。 「社保庁職員による年金横領・着服の対応」 そればかりか、自治労の構成員による横領や着服、証拠隠滅が多数起きている。表題記事は、自治労の構成員の犯罪行為を記しているのでご参照をお願いする。泥棒や空き巣も呆れるような犯罪をこれだけ重ねて、役人として恥ずかしくないのか。これらの個々の犯罪の温床は紛れも無く「自治労」である。 ましてや、国民の血と汗の結晶というべき「年金」をこのようにデタラメにあつかうこと自体が、「組織犯罪」と断じても差し支えない。国家に責任転嫁をする以前に、関わった構成員個々が罪を償うべき問題である。 |
233 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/8 12:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党議員が社保庁の職員に面と向かって批判してる映像が流れて ましたが、自治労と民主党との関係を熟知している我々から見れ ば、もう滑稽としか言い様がありません。日本では何でもかんでも 役職レベルが責任を取らないと気がすまない体質があるようです が、これが結構事の本質を見えにくくさせているのではないでしょ うか? 役職者がチェックするのは当たり前ですが、実際に紙台帳を破棄し たのは自治労に属する連中でしょう。それを踏まえると、民主党に よる批判は幼稚園のお遊戯以下のものでしょう。 |
234 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/8 13:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 確信犯ですね, 今や「ミスター年金」などと持て囃されてる民主党の長妻議員。 ますます勢いづいて連日居丈高に自民党を叱り付けてますが、 決して民主党の支持母体である・・・ 自治労にも、相原久美子議員(自治労幹部)にも言及しないですねぇ。 もうその時点で本気で年金問題の解決を図ろうとしているのか、 怪しさ満載です。 相原議員自身も「労組が労働時間の短縮を要求して何が悪いのか」と当選時に開き直っていたのみ。 それなら堂々とその立場をTVで表明してみれば良いのに、 批判を恐れて全く姿を現さない。 世間では、それを卑怯者と言うんですが。。。 これからは、政権獲得の為だけに国民を騙し続ける民主党と違い、本当に信用の出来る野党が必要です。 |
235 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/8 15:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 心配するな、麻生がやり抜く! 利権もそのままだから安心しろ。 お前達の利権は守ってやる。 財源? 国民の所得をさらに奪ってやるから心配するな。小泉みたいにあからさまにはしないさ!巧妙にやる。 馬鹿な国民は、給料が下がっても誰も騒がない。 麻生も大変だ。御手洗の評価が延びれば、献金が増えるのだからな。 しかし、御手洗もずうずうしい。国民からふんだくった10兆円のほとんどを、御手洗たちにくれてやったのにな。 まぁ、文句は言うまい。そのキックバックはたんまりもらったのだからな。 しかし、バブルの時の1.4倍の利益を上げていた企業も、これからは苦しくなってくる。 だが、国民に「不況だから我慢しろ!」と言っとけば、奴らは首になっても何も言わねーよ。労働組合も、中山に民主党と一緒に潰してもらったから大丈夫だ。 民主党が政権とるなんて100年たってもありえねーよ。なにせ、世論調査では、ホントは、自民党が単独過半数なんだ。 国民は一生バカだから気付かねーよ。奴らは、簡単に手に入る経済指標すら理解できる頭がないのさ。 奪った金は、アメリカと御手洗と、まぁおこぼれを池田にやって、後は俺達で山分けさ。 心配するな、今までもこれからも、ずっとこの利権の構造は壊れやしないさ。なにせ、おれたちに貢いでくれる信者がどんどん増えているんだからな。 お前の周りにもあふれているだろう? 奪う国民の所得はあふれているさ。 なんせ、1500兆の個人資産があるんだからな(笑) ついでに、俺達のために、地方財源の6.8兆円を奪っておいたから、俺達の各団体で山分けしようや、民主党にやる金なんぞ1銭もありゃしねーよ。(大笑い) |
236 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/8 17:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 最低保証の実施は悪平等を発生させる。 民主党がたとえば最低保障をもっと底上げして実施したとしよう。 最低保障を確約し、すべての国民が貯蓄なくして年金生活できる金額を支給したとしよう。 最低保障、毎月26万円程度の年金ならば年金と言える。 朝日など、盛んにこうしろと叫んでいる。 ただし今度は別の問題が発生する。 悪平等だ。 最低保障を高くすると、その分高額年金を下げざるを得なくなる。 つまり、フラットになる。 少子化で、改定のたびに高額年金の水準は下げられ、やがて限りなくフラットに近くなり、悪平等が発生する。 努力しようとすまいと年金は同じだ。 保険料など誰もかけない。 当たり前だ。 保険料をかけても年金は同じなのだ。 保険料などかけるだけ損と言うことになる。 まともに働くだけ損だ。 このように悪平等が発生し、その弊害でどうにもならなくなる。 |
237 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/8 17:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 埋蔵金を財源にてぇ言われますが、これはスポット的なもんであって、安定財源ではありません。 一時的に可能であってもですね、その場しのぎになります。 そういうことから考えると安定財源を含めて今後どう言うふうに 考えるかということは、、、 そう私は簡単なことではなく・・・。 現実に、じゃあ具体的にどうなのか、示さないといけないのでは? まゆにつばをつけてよく聞かなきゃいかん話ではないかと言うふうに思います。 スポット的なものを財源に有権者を騙すのは如何なものですか? |
238 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/8 21:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 屁理屈ばっかりこねててもしょうがないですよ。あなたが自民党がいいと思ってるんだったらそれでもいいし、私は民主党の方が今の状態をどげんかしてくれると思ってるだけですよ! |
239 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/8 22:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党の無責任なマニフェストは、国民を愚弄するものです。 なお蛇足ですが、05年衆院選のマニフェストでは子ども手当の金額は1万6000円でした。子ども手当で必要となる3兆円の財源は、個人所得税増税を充てるとしていました。児童手当の拡充にはことごとく反対していながら、絵に描いた餅は2年間で1万円も増えてしまいました。財源は「増税」の文字が消えて、耳障りの良い「ムダを省く」ということばにすり替わったことになります。 ほんまにええかげんやわ。 |
240 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/9 11:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 地方政治の多くで、民主、自民、公明、は、首長が提案する予算案などの議案に賛成する与党です。マスメディアも「危うい監視機能低下」「『オール与党化』が起きている」(「毎日」17日付)と指摘しています。国政では「対決」ポーズをとる民主党も、地方政治では「オール与党」の一員として、くらしや福祉を切り捨てる一方で、ムダな大型公共事業を推進しています。その姿勢は与党ではない議会でも同様です。住民の願いにいかに背を向けているのか??各地の民主党の実態をみました。 |
241 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/9 16:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 共産党いちいちやかましい。。。 何を言おうが民主党の勝ちなんだよ、 共産党も社民党も 黙っとれよ。。。 憎き自民党潰しに賛同してればええんじゃぁ。 |
242 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/9 16:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 党首討論、解散確約が条件=民主 党首討論するのに、そんな条件出してくる国は日本だけだよ。 この大変な時期に政局ばかり考えている事自体可笑しいでしょ 何処見て政治をしているの? 本来は国民の方を見ながら政治をするのが当たり前では・・・ 選挙なんかしてる場合? この景気が悪化している中、もう直ぐ年末も近づいて来るのにネ。 |
243 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/9 21:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 年末になれば何か良い事ある?良い事ないから政権交代が必要なんでしょう!小泉と竹中がグローバライゼーションとか言ってやれ構造改革や規制緩和やとか耳障りのいいことを言って国民をだまして日本を米のいい様にしてしまったんやないか。自民党が自民党と一緒に日本を破壊してしまった。 |
244 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/10 2:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さん以外なら誰でも良いです。 |
245 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/10 9:15
[返信] [編集] [全文閲覧] バカじゃないの、他党がごちゃごちゃいてるけど、 民主党は勝利しますよ。 年末も景気もそんなもの、関係ないです。 勘違いもはなはなしいね。 良く考えれば。 今度の総選挙の争点は、唯一つ、政権交代選挙しかあり得ない。 景気回復なんかは、後の話で民主党に政権を任せる事が、 重要なんだと判らないですかね? 民主党の単独与党をめざして、頑張ろう。 |
246 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/10 20:12
[返信] [編集] [全文閲覧] ここに書き込みしている支持者って経済とか一切わからない レベルの人しかいないの? いま解散総選挙して国の機能を一時停止させてる 場合じゃないだろ。 政権とることだけが目的で国はどうなってもいいのか? |
247 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/10 20:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 金融危機や株価暴落なんて関係ないです。 政権さえ取れれば理念も政策もいらないんだよ。 |
248 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/11 10:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主の小沢一郎は、25億のキャッシュの中には、自由党は解散するときに、 自由党と民主党が合併する日に、国に返すべき、政党助成金など12億円を 政治団体に移し変えて、返金逃れしたカネもあるのです。 こうした資金を「陸山会」に集めて、不動産を買い漁っているのです。 「陸山会」は不動産購入のための、言わばトンネル団体のようなものです。 最近では「陸山会」が、所有するマンションの部屋を財団法人など2団体と1社に賃貸し、 家賃を得ていたことがわかわかりました。 政治資金規正法は、銀行への預貯金などを除き、 資金運用を禁じており、同法に抵触する可能性もあります。 国民目線て言ってるけど、ちゃんちゃら可笑しな話ですネ。 全然、国民生活とかけ離れてるじゃないですか? |
249 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/11 10:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 基本的には(衆院)第1党が中心になって組閣すべきだ。ただ、第1党ではないけれども、合わせると圧倒的に過半数、という場合もあるが。 誰が聞いても公明党を相手に考えているとしか聞こえない。それなら何故最近やらたと公明党に対する嫌がらせばかりしているのか?矢野氏召喚とか、冬柴の東京1区へ刺客を出すとか、創価と公明党の政教分離問題を国会で追及するとか・・・・。 この時期にやたらと公明党いじめばかりしていながら、選挙後は手を組みたいなど、政局のことしか考えていない。 国民を馬鹿にしていると思う。 |
250 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/11 10:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 公明党との連立は無いって言っていたと思うのですが、それは嘘だったのですか? 経済が不安定な時こそ、国の行く末を導くために論戦を交わすべきなのではありませんか? 民主党のマニフェストの 「高速道路の無料化の裏に5万円の自動車税の追加課税」 「こども手当て導入の代わりに扶養控除と配偶者控除の廃止をする」 プラス面ばかりアピールしていますが、マイナス面を殆ど国民に伝えていませんよね? それは詐欺に近いのではないでしょうか? 一連の発言をみると政権が第一で国民をないがしろにしているとしか思えません。 「民主党が政権を取っていれば経済の混乱は無かった」と発言している方がいましたが、民主党が政権を取っていたら「リーマンショック」や「サブプライム問題」は起きなかったとでもいうのでしょうか? |
251 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/11 13:16
[返信] [編集] [全文閲覧] アメリカの金融恐慌をきっかけに、ドルへの信用が弱くなり、 円高ドル安の進行が進んでいます。 そして、当然日本の製品の海外への輸出は大きな打撃を受け、 日本の株価は連日暴落を続けています。 もし、今、衆議院が解散すれば、 日本の経済はどうなるのでしょうか? 政策実行能力が皆無に等しい参議院が、 この歴史的な経済な危機に対処できるのでしょうか? こんなときに、解散解散と連呼している民主党は そんなに日本を滅ぼしたいのでしょうか? 日本は、多額の赤字国債を抱え、高齢化に伴う年金、 医療費の増大によって、もう危篤状態に陥っています。 民主党は、どのようにして、税金を安くし、根拠のある 財源もなく、どうやって社会保障を増やすのでしょうか? ずーと疑問が??? |
252 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/12 22:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 解散総選挙は経済が安定してからでも充分ですよ。 長くても9月まででしょ? |
253 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/12 22:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 米国発の金融危機に関連しては、「今は衆院選より景気対策を優先するのがよい」と思う人は70%で、「衆院選後に景気対策に取り組むのがよい」の25%を上回った。 世界的な金融危機と株価急落が、今後の日本の景気に悪い影響を与えるという不安を感じる人は88%に達した。 衆院選はいつ行うのがよいかを聞いたところ、「来年9月の任期満了までに行えばよい」34%が最も多く、「来年春ごろ」23%と合わせると約6割が来春以降を望んでいた。「今すぐ」は25%、「年末・年始」は12%だった。 1回の選挙にも無駄なお金が、、、任期満了までは当たり前です。 |
254 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/12 23:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 内閣支持率微減し46%「選挙より景気対策」7割…読売調査 読売新聞社が10〜12日に実施した全国世論調査(電話方式)によると、麻生内閣の支持率は45・9%で、内閣発足直後の前回(9月24〜25日実施)を3・6ポイント下回った。不支持率は38・6%で5・2ポイント増えた。 米国発の金融危機に関連しては、「今は衆院選より景気対策を優先するのがよい」と思う人は70%で、「衆院選後に景気対策に取り組むのがよい」の25%を上回った。 世界的な金融危機と株価急落が、今後の日本の景気に悪い影響を与えるという不安を感じる人は88%に達した。 衆院選はいつ行うのがよいかを聞いたところ、「来年9月の任期満了までに行えばよい」34%が最も多く、「来年春ごろ」23%と合わせると約6割が来春以降を望んでいた。「今すぐ」は25%、「年末・年始」は12%だった。 衆院比例選で投票しようと思う政党では、自民39%(前回比2ポイント増)、民主31%(同2ポイント増)で大きな変化はなかった。政党支持率は自民38・7%(同1・3ポイント増)、民主24・3%(同1・5ポイント増)だった。 インド洋での海上自衛隊の給油活動継続については「賛成」47%が、「反対」40%を上回った。 (2008年10月12日22時05分 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081012-OYT1T00507.htm |
255 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/14 10:19
[返信] [編集] [全文閲覧] このご時勢に選挙は無いでしょよ。 景気回復に尽力を注ぐべき時期ですわ。 何を浮かれて選挙モードや有権者(国民)を バカにしているのか? |
256 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/14 10:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 金融危機や株価暴落なんて関係ないです。 早く民主党に政権を任せれば、国民の 一生は安泰なんだよ。 気づかないのは、愚かな有権者です。 |
257 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/14 14:56
[返信] [編集] [全文閲覧] <民主・前田雄吉議員>マルチ業者から講演料 国会で擁護? 10月14日12時52分配信 毎日新聞 民主党の前田雄吉衆院議員 民主党の前田雄吉衆院議員(比例東海)が代表を務める政治団体が05〜06年の間、経済産業省が特定商取引法違反で業務停止処分にした東京都港区のマルチ商法業者から計80万円の講演料を受けていたことが14日、分かった。前田議員は業界団体からも政治献金を受けた一方、国会で業界を擁護するような質問をしていた。前田議員は14日、講演料を返還する意向を表明した。 【関連特集】衆院選2008 予想される顔ぶれ 前田議員が代表を務める資金管理団体「未来政策研究会」と「民主党愛知県第6区総支部」の政治資金収支報告書によると、前田議員は東京都港区の「ドリーム・オブ・トータル・コミュニケーション」から「支部」が05年4月に50万円、「政策研究会」が06年12月に30万円の講演料を受け取っていた。また、業界の政治団体「流通ビジネス推進政治連盟(現・ネットワークビジネス推進連盟)」から03年に100万円、05年8月に50万円の献金を受けていた。 トータル・コミュニケーションは化粧品や健康食品などのマルチ商法で、経産省が07年11月、勧誘の目的を隠したり、「絶対にもうかる」などとして誘っていたとして、3カ月間の業務停止命令処分にしていた。 ネットワークビジネス推進連盟のホームページによると、前田議員は同連盟のアドバイザー。前田議員は04年3月の衆院予算委第7分科会で、マルチ業界について「ごく微々たる少しの悪質な業者がいる。これを厳格に取り締まって、このネットワークビジネスにまじめに汗している皆さんがばかを見ないようなな警察行政を行っていただきたい」などと質問するなど、計4回、業界に関する質問をしている。 前田議員は愛知県出身で、当選3回。前回の総選挙で愛知6区から出馬し、比例東海ブロックで当選した。現在は同党愛知県連副代表。 前田議員の愛知県春日井市の事務所は「本人とは連絡取れず、事務所ではコメント出来ない」と話している。前田議員は自身のホームページで「業界に厳しい言葉も述べており、擁護をしているわけではありませんし、全マルチ業者を肯定しているわけではありません。しかし、業務停止命令を受けた会社からの講演料をいただいておりました。講演を行った時点では業務停止命令を受けていなかったとはいえ、全額返金させていただきます」などとコメントした。 |
258 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/14 16:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 景気回復させないと最悪の結末が来るのでは? 選挙なんかして政治空白作っている時ではないのでは? 今は政局よりも国民の生活の方が大事な時です。 |
259 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/14 18:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 3区の自民二階さんが比例とふたまたをかけると、玉置陣営からデマを飛ばされている。ベテランの二階さんに失礼や。二階さんは、そんな弱気な卑怯者ではない。選挙区一本でいくはずや。もちろん圧勝だ。全国を応援にまわるので地元に戻るようなことも少ない。政界の大物だから仕方がない。一騎当千の支持者で固めた二階さんは幸せな人だと思う。小物とは訳が違う。 |
260 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/28 14:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 衆院選いつ・・・ 立候補予定者やきもき かさむ経費、スタッフ息切れも 株価の暴落で政府が金融対応への動きを優先するなか、衆院選の先送りは避けられないとの見方が強くなり、県内の立候補予定者の陣営にも戸惑いが広がった。11月の選挙を想定して、集会を開いたり事務所開きをしたりして準備を進めてきただけに、「経費がかさむ」「スタッフが息切れする」などと困惑している。 和歌山1区で立候補を予定している陣営は、和歌山市の後援会事務所とは別に、市内の大通り沿いに近く事務所を開設する。ただ、賃貸契約は1か月だけとして、その後の家賃は日割り計算にするという。 この陣営では、「11月上旬選挙」に照準を合わせ、毎週末にローラー作戦を展開してきた。陣営幹部は「事務所二つで賃料は倍増する。万が一、選挙が来春以降にずれ込めば、いったんは一つを閉鎖しないと。スタッフも休ませないと、このままでは持たない」と話す。 1区の別の陣営も、同市内に準備してきた新事務所へ、28日に引っ越す。「11月中に選挙になると、事務所開きの時間もない」とすぐに臨戦態勢に入る構えだった。しかし、12月以降にずれ込む可能性も出てきたため、事務所開きなど今後の日程も決められない状態。陣営では「このままでは身動きできない」とこぼす。 和歌山2区でも、各立候補予定者が演説会や集会を重ねる。その会場費もかさみ、ある陣営幹部は「週末ごとに集会を開いているから、そのうち資金にも問題が出てくる」という。スタッフの確保も難題で、別の陣営でも「年明けになると、当たりをつけていた人間の都合がつかない」とため息が漏れる。 (2008年10月28日 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20081027-OYT8T00797.htm |
261 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/28 18:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 選挙なんかやってる場合じゃないでしょう。 経済の建て直しが先決ですよ。 今の経済状況判ってるのかなぁ??? 何がこの時期に選挙やねん。。。 党利党略のための選挙に、国民を巻き込むなよ。。。 |
262 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/28 18:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 選挙の遅れで各陣営が頭を悩ます記事など、どうでもよい。有権者はどう思っているかが肝心や。 |
263 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/28 19:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 谷本さんは、後援会役員会で、選挙区一本でいく。比例には行かないと明言した。背水の陣の決意やな。岸本さんには真似ができない。意気込みの差が勝負の分かれ目だろう。 |
264 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/28 19:52
[返信] [編集] [全文閲覧] ほんとですか? |
265 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/29 6:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 総選挙、年内見送りへ 経済対策優先、公明も容認の方針 2008年10月29日3時0分 麻生首相は世界的な金融危機への対応を優先するため、「11月総選挙」を見送る意向を固めた。30日に記者会見し、景気テコ入れのための第2次補正予算案を今国会に提出し、成立をめざす方針を明らかにする。総選挙の時期は、早くても来年1月以降にずれこむ見通しだ。 首相は27日夜、自民党の細田博之幹事長、大島理森国会対策委員長と会談。早期解散を求める民主党が対決路線に転じても、重要法案の成立に全力をあげる考えを伝えた。11月総選挙の環境整備を図ってきた自民党幹部は28日、解散先送りもやむをえないとの考えを示した。 11月投開票を前提に選挙準備を進めてきた公明党に対しては、首相が26日、太田代表と会談。政治空白を避けるため、政局より政策を優先する意向を伝えた。同党も「首相が決断すればやむをえない」(幹部)と最終的には解散先送りを容認する見通しだ。 首相は当初、臨時国会の冒頭、所信表明演説と代表質問を終えた後で衆院解散に踏み切る考えだった。その後、米国発の金融危機の深まりで、「冒頭解散」を見送り、今度は11月中の投開票を探った。しかし、日経平均株価がバブル後最安値を更新するなど株価下落と円高に歯止めがかからず、当面は金融危機対応を優先すべきだと判断した。 衆院解散について首相は28日夜も記者団に「政局より政策。それが答えだ」と強調した。ただ、解散先送りの背景には、自民党が独自に実施した情勢調査で、与党の過半数維持が厳しい結果が出たことも影響しているとみられる。 首相は今後、金融機能強化法改正案と第2次補正予算案の成立後に解散の時期を探ることになる。(1)来年度予算案を編成した後の12月末(2)来年1月召集の通常国会冒頭(3)来年度予算成立後の4月以降――などが想定される。 与党がいったん固めた11月総選挙を見送ったことで、首相の求心力低下は避けられない。野党が攻勢に転じる「ねじれ国会」を乗り切るのは容易ではなく、選挙情勢が今後、与党に有利になる見通しもない。金融危機が実体経済に影響を及ぼすのはこれからで、首相が解散の時期として指摘した「一番状況のいい時」の見極めは難しい。与党内では、首相が早期解散を決断できなかったことで、来年9月の衆院議員の任期満了まで解散できないのではないかとの見方も出ている。 一方、政府・与党は第2次補正予算案などの成立を図るため、11月30日に会期末を迎える臨時国会の会期を延長する検討に入る。民主党の出方次第では、憲法上、参院が否決したとみなされる「60日ルール」の適用も視野に入れざるを得ず、昨年同様、越年国会となる可能性もある。 (朝日新聞) http://www.asahi.com/politics/update/1028/TKY200810280411.html |
266 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/29 9:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 政権交代が最大の景気対策とか、何の根拠もなしに言っているが、 鳩山と管が中心者だった1994年の自社さ政権は 平成の大不況を一層、深刻にした元凶。 そんなのが中心にいる民主党なんて、ダメに決まってる。 民主党が政権をとったら、すべてがバラ色と思っているお花畑はいい迷惑。 現実を見て発言しようよ。 政局のために、景気対策の法案を反対なんかしたら、 民主党を一生恨む。 日本を破滅させる気? |
267 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/30 8:48
[返信] [編集] [全文閲覧] ◇政府の追加経済対策の概要 <生活者支援> ・所得制限なく全世帯に総額2兆円給付 ・介護、雇用、少子化対策の各種基金設立 ・雇用保険料引き下げで労使負担軽減 ・非正規雇用者の正規雇用化支援 ・過去最大規模の住宅ローン減税 <金融・経済対策> ・銀行等保有株式取得機構などを活用した大規模な株式買い取りの検討 ・金融機関への予防的公的資金注入を可能にする金融機能強化法の復活 ・信用保証制度の大幅拡充による中小企業の資金繰り支援徹底 ・中小企業の軽減税率の時限的引き下げ ・省エネ投資促進減税 <地域活性化> ・道路特定財源から1兆円を地方財源に ・高速道路料金の大幅値下げ ・地方自治体に「地域経済対策臨時交付金」 <財源・その他> ・赤字国債は発行せず、特別会計の準備金などを活用 ・社会保障の安定財源確保へ消費税を含む税制改革中期 プログラム策定 選挙なんか言ってる場合じゃなく・・・ 党利党略なんかは後ですべき問題です。 上記の経済対策を早急に実施して頂きたいものですね。 |
268 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/30 14:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 解散見送り風に「当然」「国益損なう」と反応さまざま 麻生太郎首相が追加経済対策に全力をあげる意向を示し、当面衆議院の解散・総選挙を行わない可能性が高まる中、近畿の各党幹部からはさまざまな声が上がった。 自民党和歌山県連の下川俊樹幹事長は解散・総選挙の先送りについて「地元に張り付いている民主陣営に有利かもしれない」と懸念しながらも、「年末に向けて中小企業の倒産が増える恐れもあり、これを助けなければ日本経済は大崩れになる。政治空白をつくるべきではない」と強調した。 民主党県連の〆(しめ)木佳明幹事長は「勝てる見込みがないから、解散先送りの口実に経済対策の優先を挙げているのではないか」と指摘した。 自民党京都府連の田坂幾太総務会長は、解散先送りの影響について「今回の金融危機は政局を飛び越すほどの世界的変動なのだから国家・国民のことを第一に考えた首相の選択は当然」と話した。 民主党京都府連の田淵五十生幹事長は「定額減税なんてばらまきをやろうとしているけど、麻生さんは金融不況の名を借りて、逃げているとしか思えない」と批判する。 自民党滋賀県連の辻村克幹事長は「政局よりも政策が重要。選挙の結果がどうなろうと、今なすべき経済対策をなすことが大事で、選挙の結果はその次の問題」と述べた。民主党県連の朝倉克己幹事長は「年内解散ということで国民世論も動いていたはず。引き延ばしは党利党略に過ぎず、自民党にはマイナスだろう」とバッサリ。 自民党兵庫県連の五島壮幹事長は補正予算に言及。「生活向上のためいささかでも活力を取り戻し、特に中小企業が元気になってほしい」とし、「その効果がでれば、次期衆院選へもプラスの影響が出るだろう」とみる。 民主党兵庫県連の杉尾良文幹事長は、麻生首相の決断を「最低」と切り捨てる。「不況の根源の米国でも大統領選をやるのに、なぜ日本ではやらないのか。今、選挙をしないのは国益を損なうだけ」と批判した。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081030/stt0810301241002-n1.htm |
269 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/30 21:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 賛成。 「負担」と言われるとみんな文句ばかり言うけど、無駄をなくした上で消費税を上げるのは必要なことだと思う。 僕は福祉の業界にいるけど、このままじゃ医療も福祉もえらいことになるよ。 自分の奥さんがたらい回しされて死ぬかも。自分の親が介護難民になるかも。 だから選挙前なのに増税を口にした麻生さんの勇気を買う。 文句だけの人はズルイ。 どこかで消費税率を上げて福祉、年金や医療などの財源にしなければいけないのは 普通の理解力のある人ならわかっていること。 ただ、この3年の間に無駄を削減することと、食料品など生活必需品は無税または税率を低くすることをお願いしたいです。 |
270 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/30 22:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 削るところは削ると言っているのだから私はまずは信じてみよう と思う。 人は「つくろうと思う心」と「材料」があって初めて物が作れる。 国も首相一人がやる気出したってお金が無ければ国は作れない。 麻生さんが本当に国を思っているのならば、その心に期待して税金を払うよ。 嘆いて文句ばかり言っていたって国作りは始まらないし。 |
271 | 岡田民主党副代表が来和 |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/31 18:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 岡田・民主党副代表は十一月一日午後七時、和歌山市のホテル・ダイワロイネットで政局講演会。党公認候補予定者の岸本周平氏応援のため。 |
272 | Re: 岡田民主党副代表が来和 |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/1 10:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 金融機能強化法案に反対? 今の状況ではどこが蟻の一穴になり、そこから負の連鎖が起きるとも限らない。また、それを予測することは不可能でしょう。 だから、隙がないようにと言うのも為政者としての考え方として納得できる部分もある。ただし、感情論は別にして。 感情論で公的資金の注入を遅らせて傷を広げた、バブルと同じ過ちは繰り返してもらいたくないですね。 そんなに、反対したいなら、この2銀行が破綻して経済に重大な影響が出た時は民主党の責任と言うことを明言して下さい。 責任もとらずに、騒いでいるだけなら誰にでも出来る楽な仕事ですよ。 |
273 | Re: 岡田民主党副代表が来和 |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/1 10:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党は、「暫定税率廃止」を公約にしている。 暫定税率は、ガソリン・取得税・重量税・自動車税全てに加算。 廃止になれば、相当な減額になると期待してるんだけど。。。 その分、車検も安くなるし、大型車に乗れるし。 財源は知らないけど。 |
274 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/1 10:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 選挙対策って思われても仕方ない状況やけど、ホンマにそうやろか? 具体的な代替案を提示しないで、反対ばっかしてる民主党より マシやろ。 ロンドンタイムズ読んだけど、麻生のオッサン評価高いよ。 守りに徹してた、今までの政策より、攻める政策に問題はないんちゃう? 早よう経済を回復させなあかんのちゃうの? 最後に困るのは、国民やで。 |
275 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/1 10:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 矛盾・・・ 公的資金が入ってるから国会議決が必要なら、公的資金をいれてる地銀も当然国会議決は必要ってことだよな? あとリスクマネーの損失で傷ついてるのは農林中金に限らない。 そして米国の公金注入で救われたというのは他の邦銀も一緒。 農林中金だけことさらに区別する必要性がどこにあるの? |
276 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/6 0:44
[返信] [編集] [全文閲覧] アメリカの民主党のオバマさんが、大統領に当選したので、日本でも政権は民主党と言っている連中がいるみたいだがどういうセンスをしているのか? 民主党がしっかりしているという評価があるならまだしもだが。 むしろ、そういうことを日本の民主党が言い出すので、日本共産党の支持が増えているような感じがする。 共産党さんも、真の野党と言っているが、与党の目が出てきたらどうするのだろう? 昔の共産党と違い、今の共産党さんは和歌山でもかわりつつあるみたいだから、まだ民主党さんよりも現実的かもしれない。 その証拠に、共産党の県議の松坂さんが、県高規格幹線道路建設促進委員会」総会に県議会建設委員として出席したらしい。 まさか反対で出席したわけじゃないでしょう。(笑) http://matusaka.exblog.jp/9805665/ 予算の付け具合で、いちゃんもんがあるのでしょうが、基本的には 自民党さんとも相性がよさそうな感じがします。 共産党さんの場合は、閉鎖性をどうするかが、今後の課題でしょうけど。 |
277 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/6 9:02
[返信] [編集] [全文閲覧] サブプライムローンに始まる金融危機に対する手当ては国としても行う必要があるとしても、経営陣の不正や無能力によって経営不振に陥った銀行まで同じように助けるのは適当ではない。 そんなのを国が助けるというのなら、他にも助けなければならない企業が無数に出てくるのではないか。 個人の困窮者に対しては自己責任のひとことで切り捨てているのだから。 |
278 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/9 18:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党は印象操作だけで持っている政党だからね。 参院選も社会保険庁(民主党の支持母体)の失態を暴露させ、 それを与党のせいだと印象づけるという方法で勝利したが、 実質政策なんか何もない。 その証拠に、この1年で与党の足を引っ張る以外に何ができたんだ? 小沢は民主の無能がバレるのイヤだから党首討論を逃げている。 鳩山も菅も、できることは与党の揚げ足取りだけ。 だから民主党はその実体が国民にバレる前に、参院選の勢いがあるうちに解散総選挙をやりたいだけ。 |
279 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/11 2:10
[返信] [編集] [全文閲覧] ↓だと、選挙が来年4月以降になるといろいろときついね。 190 名前: 近畿人 投稿日: 2008/11/08(土) 00:58:36 岸本周平事務所 家賃月27万 http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1224276692/ |
280 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/11 9:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 解散解散しか言っていない民主党を支持している人たちが とても??? 今の自民党もだめだと思うが、タイのシン首相(だっけ?)との会合を欠席した時の理由が「首相なら行っていた」などという中学生のようなことをいっている人が党首の民主党を支持できることがとても不思議。 |
281 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/11 9:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 今の時期に解散なんて、 バカじゃないのか? 民主党は自分のことばっかり。 まったく国民のことなんて考えてない。 こんなときに選挙なんてしてる場合かよ? 詭弁は聞きあきた。 |
282 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/11 9:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 口を開けば「解散解散」「反対反対」「世論世論」 もう馬鹿の一つ覚えになってきましたね民主党の無能上層部も。 金融政策など建て直しが先ではないのですか? 以前「金融情勢は政局にしない」と言ったのは大嘘ですね? 利用しまくってますよね? ところで‥ 突っ込まれると答える事のしない政策や財源はどうなっているのですか? 揚げ足取りもいいですが自分達はどうなんですか? 自民がいいとは思わないが民主より遥かにマシだと思うんですが? 民主が政権運営できないのは明か。 やってみてからでは遅いかと思います。 仮病、逃亡好きな党首。 これが最大野党の実態。 |
283 | 次期衆院選の自民谷本氏の選対本部長に鶴保氏 |
ゲスト |
和ネット 2008/11/19 16:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 次期衆議院選挙の和歌山一区の自民谷本龍哉氏の選対本部長に鶴保庸介参議院議員が内定した。前回参議院選和歌山選挙区で、谷本氏が世耕弘成氏の同本部長を務め、当選した経緯から、当初、世耕氏に打診したが、世耕氏は党本部広報担当副本部長として、多忙だとして辞退。党県連幹事長の下川俊樹県議が、二階俊博経済産業大臣に相談した結果、鶴保氏が指名された。 |
284 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/29 17:47
[返信] [編集] [全文閲覧] ↓の2chの書き込みが本当なら、解散総選挙延期で民主党候補者の選挙資金難というのもあながちウソでもなさそうだな。 680 :無党派さん:2008/11/23(日) 04:41:39 ID:Lxr2Bcig 2区は勝負ありって感じですね。阪口は事務所も閉鎖。 紀ノ川2箇所に橋本もシャッター通りwww http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1185697652/p680 |
285 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/5 9:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党の小沢一郎代表の資金管理団体「陸山会」(東京)が、政治資金で買った東京都内の二つのマンションを財団法人などに貸し出し、二〇〇六年末までに計九百八十万円の家賃を得ていたことが九日、政治資金収支報告書で分かった。 政治資金規正法は政治資金の運用を預金や国債など三項目に限定。 それ以外の運用を禁じている。 総務省は一般論として「不動産賃貸が投機目的なら三項目以外の運用となり規正法に違反する疑いがある」としている。 陸山会は「総務省に『賃貸は問題ない』と確認した。(賃貸の)目的は資産運用ではない」とコメントした。 収支報告書などによると、陸山会は一九九四年十一月に東京都千代田区のマンション一室(約七十九平方メートル)を、同年十二月に港区赤坂に一室(約十七平方メートル)をそれぞれ購入。 政治団体名で登記できないため、名義は小沢代表となっている。 千代田区の物件は当初、事務所として使用していたが、〇四年九月、日米の民間交流促進を目的とした財団法人と陸山会が賃貸契約を交わした。家賃は月額二十万円。 港区の一室は当初、外国人秘書の居宅だったが、〇一年十二月末、国内外の政治経済を研究するコンサルティング会社と賃貸契約を結び、陸山会は月額七万円の家賃を受け取っていた。 陸山会は〇六年末まで、この財団法人とコンサルティング会社から、家賃計九百八十万円を受領したと収支報告書に記載している。 ****** 今日もふって湧いた様な「政治と金」の問題が取りざたされています。 マスコミは小沢代表に対して攻撃を行っていますが、何故かその際に「小沢代表直系の政治団体が総務省に賃貸契約の是非を先に伺っていた事」を報道しません。 総務省に伺いを立てた事でも駄目となれば、今後の政治と金の問題はどうやっても解決不能と言う事になります。 また、この場合、「日米の民間交流促進を目的とした財団法人」とやらに無料で不動産を貸し出した場合は一体どうなるのか? それは「利益提供」と言う事になります。贈与と何等変わりない行為になるのです。 むしろその方がもっと「政治と金」の問題を深刻化させる事になると思います。 この様な事件は共産党では絶対に起こりえない事です。 |
286 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/5 9:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 献金「毎年2500万円」総額3億円・・・取り決め…小沢氏側と西松 小沢一郎・民主党代表の資金管理団体「陸山会」を巡る政治資金規正法違反事件で、小沢代表側が1990年代中盤、準大手ゼネコン「西松建設」(東京都港区)との間で、毎年2500万円前後の献金を受ける約束をしていたことが、西松建設関係者などの話で分かった。 同社は献金の際、OBを代表とした政治団体を使うほか、同社の下請け企業を迂回(うかい)して献金する手法を取ることにし、二つのルートの献金の合計額が、年平均2500万円程度になるように調整していた。西松側から小沢代表側への献金総額は約3億円に上ることも判明。東京地検特捜部も解明を進めている。 |
287 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/5 9:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 東北2年で47件 西松建設受注工事 民主党の小沢一郎代表の政治資金管理団体「陸山会」に違法献金したとされる準大手ゼネコン西松建設が東北地方で受注した工事は、民間を含め2006年度に32件、07年度に15件だったことが4日、同社が建設業法に基づいて作成した工事経歴書で分かった。 逮捕容疑で違法献金をしたとされる期間に含まれる06年度は、東北農政局が発注した鳴瀬川農業水利事業二ツ石ダム2期建設工事(宮城県加美町、約43億7000万円)、岩手県発注の主要地方道盛岡大迫東和線トンネル築造工事(盛岡市、約12億4500万円)などを受注した。 受注額は計約535億3000万円。県別では宮城14件、岩手6件、青森5件、秋田3件、山形と福島が各2件だった。 07年度はいわき駅前地区市街地再開発組合発注の再開発事業施設建築物新築工事(いわき市、約95億5400万円)、東北地方整備局発注の長井ダム本体建設第二工事(長井市、約41億3400万円)など。 受注額は計約281億3600万円と半減し、宮城6件、山形6件、青森と福島が各2件、岩手と秋田が各1件となっている。 東北地方整備局によると、西松建設は04―08年度、共同企業体を組み5件のダム関連工事を受注した。違法献金があったとされる期間の05年10月に森吉山ダム本体建設第二工事(秋田県、約110億1600万円)、06年3月には胆沢ダム洪水吐き打設工事(岩手県、約90億7200万円)を施工している。 <大久保容疑者 献金5、6回に分散> 西松建設の違法献金事件で、小沢一郎民主党代表の地元岩手県を管轄する同社東北支店が、影響力を持つ下請け企業に対し、小沢代表を支援するための政治献金や後援会入会などを呼び掛けていたことが4日、西松建設関係者の話で分かった。 また、西松建設のダミーとされる2つの政治団体が小沢代表側の3団体に献金する際、1―2週間程度の間で5、6回に分散させていたことも判明。東京地検特捜部は、小沢代表の公設第一秘書で資金管理団体「陸山会」の会計責任者大久保隆規容疑者(47)が同社からの献金を目立たないよう配慮し、違法性も認識していた可能性があるとみて経緯を調べている。 関係者によると、大久保容疑者は、政治資金規正法違反の逮捕容疑を否認している。 西松建設関係者によると、同社は1960年代から、下請け発注を効率的に進めるため、それまで土木工事のたびに直接雇用していた技術者が複数所属する企業を各地で設立させた。 こうしてできた企業は任意団体「松和会」をつくり、東北支店は、松和会の会員企業に小沢代表側への献金のほか、パーティー券の購入、後援会への入会などを依頼していた、としている。 |
288 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/5 15:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 287番・・・どっかの新聞記事のコピー、こんなの著作権違法だと言うのですが。 自らも犯罪を犯してると言うことです。犯罪者さん。 |
289 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/5 16:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 犯罪者の民主党に言われてる287番に同情しますわ。 |
290 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/5 17:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党もこんな金、企業にたかってながら、庶民の苦しみは分らんやろな、 何が政権交代や。有権者をバカにしくさって。 ノーパンしゃぶしゃぶ何か3大スキャンダルのくせに、信用出来る 野党は共産党だけやないか。 |
291 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/6 16:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党さん、「常識の政治」を目指すのなら、まず「非常識な支持団体」を何とかしてはいかがですか。 年金不正免除問題では、最初は威勢の良かった民主党ですが、最近はさっぱりです。 理由は簡単。 民主党の最大の支持母体は連合で、連合の中の最大の組織が自治労。自治労の中で一番力を持っていると言われているのが自治労・国費評議会だからです。 つまり、自治労・国費評議会を批判することは、自分たち民主党の支持母体を批判することになるから、腰が引けているのです。 だから、不正免除問題では、ウソをつき不正を働いた職員ではなく、「払えるのに払わない人から、ちゃんと納めてもらいなさい」と言った村瀬長官を責めたのです。 まるで、労働組合の手先のような民主党の行動に、多くのまじめな国民が違和感を覚えました。民主党が政権を握ると、間違いなく国民無視の「労働組合至上主義」の政治になることは、この問題を見ても明らかです。 民主党の小沢代表は、「常識の政治を行なう」とおっしゃっています。では、社会保険事務所での「非常識な」労働組合のあり方について、何かおっしゃってはいかがでしょうか。 自民党は小泉内閣の下で、自民党の強大な支持基盤であった郵政関連団体と、激しく対立しました。それは、自民党が支持団体ではなく、国民の立場に立って決断したからです。 社会保険庁改革法案の採決に ( 世間では強行採決と言われているが ) 反対した民主党の真意が小沢代表から説明されなければ到底納得がいきません。 これだけ、悪事を働いた社保庁 ( 自治労 ) をどういった形で処分するのか民主党は早急に国民に説明しなくてはならないんじゃないですか。腹の中では国民無視で自分の票計算ばかりで、一切説明もなく、反対ばかり唱えないで、説明も必要でしょ、( 選挙が終わるまでは出来ないのかもしれなが ) 自民党でも、民主党でもどこが与党になっても私は構わない。 国民に目を向け弱者を助け、子供の将来に不安なく、不正を正す事ができるのはどこの政党なんだ?(共産党)かなぁ? 民主党は政権奪取の為に手段を問わない状況になっているとしか思えない。 泥棒社保庁 ( 自治労 ) の擁護に必死になって何が良い事か、悪い事なのか分からなくなっている。 このままでは小沢(民主党)の泥舟に乗る事になってしまいそうで怖い。 |
292 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/6 22:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党の小沢さんの愛犬の名前が「クロ」とのことで、時期が 時期だけに、ネットで大受けしている模様。 小沢氏愛犬「クロ」開いた扉から自宅外ブラリ http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090306-OHT1T00070.htm |
293 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/10 15:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢代表元秘書・民主の石川衆院議員を参考人聴取へ 小沢一郎・民主党代表の資金管理団体「陸山会」を巡る政治資金規正法違反事件で、東京地検特捜部は10日、陸山会の事務担当者を務めていた小沢代表の元秘書で民主党の石川知裕衆院議員(35)から参考人として事情聴取するため、出頭を求めた。 石川議員は、同法違反容疑で逮捕された同会の会計責任者で小沢代表の公設第1秘書の大久保隆規容疑者(47)を補佐する立場にあったことから、特捜部は、西松建設のダミー団体からの献金の処理や、陸山会内の事務手続きについて説明を求めるとみられる。 石川議員は1996〜2004年に小沢代表の秘書を務め、00〜04年には、陸山会の事務担当者に就いていた。05年9月の衆院選に出馬し、落選したが、別の民主党議員の辞職に伴い07年3月に比例北海道ブロックで繰り上げ当選している。 次期衆院選では北海道11区で同党の公認候補として出馬を予定している。 |
294 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/10 16:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 陸山会の金で小沢が自分名義の不動産を蓄財した件(実質団体名義の言い訳は裁判所が却下済み。但し、嘘とも断定していない) 資金の分別管理などしてないだろうから西松からの献金も不正蓄財に回っている可能性大。 これって政治資金の目的外支出になると思うんだが。最悪の場合「横領」だね。横領にならなくても資金管理団体の「巨額」不正支出で本人の追求可能。今更不動産を売ったって、一旦自分名義にした事実は消えない。もしこれが不正蓄財なら盗んだ金を返しても窃盗の罪は消えないのと同じだ。不正じゃないなら何故慌てて売ってるんだ? 不正に得た資産は全て没収か凍結。 |
295 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/12 8:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢代表「済州島買っちまえ」と発言…連合前会長が明かす 連合の笹森清・前会長は11日夜、都内のホテルで開かれた民主党衆院議員の出版記念パーティーで、「民主党の小沢代表から『今、円高だから、済州島を買っちまえ』と言われた」と明かした。 笹森氏によると、2月に小沢氏と話した際の発言だという。発言の意図について、笹森氏は「日本が世界に伍(ご)していくには、当たり前のことを考えていてはダメだということだ」と、解説した。 |
296 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/12 8:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢氏側へ下請け使い献金、ゼネコン数社を聴取…東京地検 小沢一郎・民主党代表の資金管理団体「陸山会」の政治資金規正法違反事件で、東京地検特捜部が、西松建設(東京都港区)以外のゼネコンの東北支店幹部らから参考人として事情聴取を始めたことが、関係者の話でわかった。 これらの会社は小沢代表側に、下請け企業などを使って献金をしたり、パーティー券を購入したりしていたといい、特捜部は、建設業界から小沢代表側への資金提供の実態や、小沢代表側からの便宜供与の有無について調べを進めるとみられる。 ゼネコン関係者によると、特捜部の事情聴取を受けているのは、公共工事の受注調整を担当していた大手ゼネコンなどの東北支店幹部ら。東北地方では、西松建設以外のゼネコン各社にも、小沢代表側から年間数百万円以上の献金やパーティー券購入の要請があり、各社は自社で支払ったり、下請け企業に負担させたりしていた。 ゼネコン各社への献金要請は、陸山会の会計責任者で小沢代表の公設第1秘書・大久保隆規容疑者(47)の前任者の時代から始まり、2000年以降は、大久保容疑者が引き継いでいたという。 小沢代表側からの求めに応じて献金していたというゼネコンの元東北支店幹部は、「工事の発注者から『小沢さんのところに行ってください』と言われたこともある。献金を断って、工事の受注がスムーズにいかなくなるのが怖かった」と話している。 OBを代表にした二つの政治団体を隠れみのにしたり、下請け企業を迂回(うかい)したりして、小沢代表側に年間2500万円前後の献金をしていた西松建設の関係者は、特捜部の調べに対し、「小沢代表側に資金提供しないと工事が取れなかった」と供述。特捜部は、多額の献金の背景に、東北地方の公共工事に対する小沢代表側の強い影響力があるとみて、ゼネコン関係者から幅広く事情を聞くとみられる。 |
297 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/12 11:06
[返信] [編集] [全文閲覧] σ(^_^)アタシは無党派ですが、今回の検察のリークはひどいですよね。そのリークを馬鹿で間抜けなマスコミがこことばかり書きまくり、みのもんたは喜ぶ。 やはり国策。 |
298 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/12 15:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢氏ではなく鳩山氏とのポスター 西松建設の巨額献金事件で民主党が揺れる中、和歌山県の次期衆院選候補者が、これまでの小沢一郎代表の写真が載ったポスターとは別に、鳩山由紀夫幹事長の写真が入ったポスターも張り出し始めたことが12日、分かった。 和歌山1区から立候補予定の岸本周平氏は、事件発覚前には自分と小沢代表の写真が入った演説会告知用ポスターを張っていた。その後、鳩山幹事長とのポスターも作成、どちらも使えるようにした。 民主党和歌山県連関係者は「事件が事実かどうかは分からないが、政治に不信を抱かせた。小沢代表のポスターを張る支持者は減るだろう」と話している。(共同) [2009年3月12日13時56分] (日刊スポーツ) http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090312-470290.html |
299 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/16 8:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 結局はキレイ事を並べて・・・有権者を騙し欺いているだけでしょう。 |
300 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/17 8:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢氏選挙に西松社員 元秘書 自身の比例も大量動員 3月16日7時57分配信 産経新聞 小沢一郎民主党代表の資金管理団体「陸山会」の政治資金規正法違反事件で、小沢氏の元秘書が、西松建設の社員を小沢氏の選挙に大量動員していたことが15日、西松関係者の話で分かった。元秘書は自身が当選した平成12年の衆院選で、小沢氏だけでなく、自分が名簿に載っていた比例代表にも西松の社員を動員していたという。捜査関係者によると、東京地検特捜部は、元秘書が西松に、こうした小沢氏への支援の一環として、トンネル献金を始めさせたとみているもようだ。一方、元秘書は「献金の仕組みにかかわったことはない」と否定している。 西松関係者によると、元秘書は岩手県の旧胆沢町(現奥州市)出身で、陸山会の会計責任者で小沢氏の公設第1秘書、大久保隆規容疑者(47)の前任者。小沢氏の秘書を20年以上にわたって務めた。小沢氏の選挙を実質的に取り仕切っていた実力者で、小沢氏の“腹心”とも呼ばれた。ゼネコン幹部が公共工事の受注にあたり、繰り返し元秘書のもとを訪れるなど、東北の建設業界に発言力を持っていたとされる。 捜査関係者によると、西松が考案したトンネル献金の仕組みも、元秘書が了承し、後任の大久保容疑者らに引き継いだとされる。 地元関係者によると、元秘書は小沢氏の選挙で、西松に支援者の名簿作りを要請。西松は、下請け業者で作る任意団体「松和会」などを通じて小沢氏への支援を依頼し、献金やパーティー券の購入、後援会への入会や選挙運動の支援を行わせていた。西松も運動員として社員を多数派遣、ポスター張りや演説会に参加させるなどしていた。 元秘書は旧自由党候補として比例代表東北ブロックから出馬した12年の衆院選で、西松に自由党側の運動員として社員の派遣を求め、選挙運動を展開。自身の当選にもつなげた。 東北のゼネコン関係者は、「元秘書の信用を得なければ、工事は受注できなかった」と証言。西松は、東北の公共工事に影響力のある小沢氏の選挙支援を重視していたという。これらの選挙運動は、小沢氏側と西松との深いつながりを示すものとみられる。 |
301 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/18 6:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党の国対対策委員長の山岡さんも4月に逮捕という噂があります。 噂元は元国会議員のブログですが、山岡さん、マルチ業界と親しいのが有名で、逮捕されても不思議じゃないかも。 この山岡さんの親しいマルチの一つに富士山麓のミネラル水のバナHがありますが、 この商品、ゴルフのトーナメントや、韓国の人気女優チェ・ジウを広告塔に使うなどしている商品ですが、 同種の成分の富士山麓のミネラル水より2−4倍高く、、 同種の水が、富士吉田の道の駅で、無料で、持ち帰り自由のものです。専門家も富士山麓のミネラル水なら、どの水もあまり大差がないと言っているようです。 そういう人ですから、やばいところたくさんあるから、こういう噂が出るのかもしれませんね。 |
302 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/19 14:17
[返信] [編集] [全文閲覧] やっと、玉置さん県会議員辞職 次は、カラ県議疑惑が自分に向かってくるのを恐れたのでしょう。 同じ辞めるなら、県会議員ってこんな片手間な仕事なのだ。 給料は月10万円に引き下げてもいいくらいだと言って辞めてほしかった。 |
303 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/20 9:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 県会議員の歳費って、選挙運動の費用なのか。 この天ぷら者がっ。 |
304 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/21 20:34
[返信] [編集] [全文閲覧] これって・・どうよホンマにええ加減にせよなぁ。 小沢氏の元秘書を聴取…高橋元衆院議員、陸山会前会計責任者 西松建設から小沢一郎・民主党代表の資金管理団体「陸山会」への違法献金事件で、東京地検特捜部が、小沢代表の元秘書で、同会の会計責任者だった元衆院議員の高橋嘉信氏(55)から参考人として事情聴取していたことが、関係者の話でわかった。 高橋氏は、政治資金規正法違反容疑で逮捕された同会の会計責任者・大久保隆規容疑者(47)(公設第1秘書)の前任者にあたる。特捜部の聴取に対し、同社が献金の隠れみのに使っていた政治団体について、「西松建設のダミーとは知らなかった」などと、違法献金の認識を否定しているという。 一方、特捜部は、小沢代表側への献金やパーティー券購入の目的などについて説明を求めるため、大手ゼネコンなどの役員や元役員からも参考人として事情聴取した。これまで、公共工事の談合に関与していた各社の東北支店幹部から事情を聞いてきたが、政治献金などには、本社の上層部がかかわっており、役員の聴取が必要と判断した。 西松建設関係者などによると、高橋氏は1980年から小沢代表の秘書を務め、小沢事務所でゼネコン業界の窓口となっていた。95年ごろには、東北地方での公共工事の受注拡大を目指していた西松建設に献金の増額を要求。これを受け、西松側は年間2500万円前後を献金することを約束し、同年、同社が設立したダミー団体「新政治問題研究会」を利用することになったという。 その後、高橋氏は2000年の衆院選(比例東北ブロック)に当選したため、陸山会の会計責任者などの業務は、大久保容疑者に引き継がれた。高橋氏は03年の衆院選には出馬しなかった。 特捜部は、西松建設から小沢代表側への献金の仕組み作りの経緯などについて、高橋氏から説明を求めたとみられる。 |
305 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/21 21:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 石川知裕衆院議員の参考人聴取はかなり前から検察のリークで、新聞やらTV報道されてたけど、自民党公認候補の高橋嘉信の参考人聴取はリークされなかったのか、あるいは犬新聞やTVが報道しなかったのか、参考人聴取されても’大げさに’報道されなかったみたいですね。やはり国策。 石川はなでリークされ大きく報道されたか、選挙区があの世界に日本の恥をさらした中川酒と同じだから。中川酒は中原英臣にこき下ろされてたね、薬のことで。 |
306 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/21 22:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢の元秘書の自民党候補は、すでに時効が成立しているとのことで、 扱いが、デリケートだっただけだろ。 罪に問えない人間を叩くのは、さすがにマスコミも遠慮したのだろうな。 |
307 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/21 23:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 犬マスコミ。 マスコミ(記者クラブのマスコミ)、民主党が政権とれば記者クラブ廃止になるのを恐れてる。 民主党の記者会見はすでに記者クラブ制度は廃止されてる。 |
308 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/21 23:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 306さんへ。 参考人ですよ、参考人。 新聞やTVの報道はあたかも犯人扱い、これが選挙に影響するとわかっててのやり方、だから犬マスコミなのよ。 ちなみにσ(^_^)アタシは無党派です。 民主党を支援してませんけど、今回のやり方はやはり「国策」(宗男事件のときの国策の意味)。 検察のリークは世論操作。 朝ズバのもんたはひどいらしい。 |
309 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/22 0:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 石川代議士の場合は、最初、特捜に出頭拒否という報道が流れていたからねえ。 出頭拒否なんて、本人が漏らしていたらあらぬ疑いがかかっても仕方ないでしょ。 |
310 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/22 14:54
[返信] [編集] [全文閲覧] みのもんたは二階と懇意らしい。もんたの家業は水道業で二階が国会議員秘書時代、もんたの父親と関係あったとか。 |
311 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/22 19:27
[返信] [編集] [全文閲覧] “小沢人気”グラリ 「代表辞任を」47% 本社・FNN合同世論調査 産経新聞社が7、8の両日、FNN(フジニュースネットワーク)と合同で実施した世論調査は、公設第1秘書逮捕で揺れる民主党の小沢一郎代表に対して、約8割が「説明責任を果たしていない」という厳しい数字を突きつけた。小沢氏の記者会見内容に納得したのは18・2%で、「党代表を辞めるべきだ」との答えも全体のほぼ半数47・4%にのぼった。世論を味方に政権交代を目指し、政権を目前にしているとみられてきた同党にとって、世論の離反は致命的。平成19年の参院選大勝で膨らんだ「小沢神話」は突然、揺らぎ始めた。 報道機関の世論調査結果が伝わった8日夜。小沢氏は都内の2カ所の個人事務所を忙しく行き来した。民主党の西岡武夫参院議院運営委員長や、側近の平野貞夫元参院議員と相次いで個別に面会したとみられ、「世論調査結果の分析をしているのではないか」との観測が流れた。 小沢氏と約30分話し込んだ平野氏は、事務所を出ると記者団に平静を装った。 だが、この緊迫した空気は、むしろ地元選挙区に戻った民主党国会議員の方が強かった。全国各地で民主党の「これから」に触れる発言が相次ぎ、執行部の鳩山由紀夫幹事長ですら8日、小沢氏の「進退」に触れざるを得なかった。 民主党の苦悩は、小沢氏への批判が「党への批判」につながりつつある点だ。 「麻生太郎首相と小沢氏のどちらを信頼できるか」との質問では、小沢氏と答えた人は2月21、22日の前回調査より12・4ポイント下がり、小沢氏の評価低下は明らかだが、それが政党評価にまで拡大した。 |
312 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/22 19:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 西松の東北受注工事 岩手・秋田、突出230億円 小沢王国、献金で談合調整 小沢一郎民主党代表の資金管理団体「陸山会」の政治資金規正法違反事件で、西松建設が東北で過去10年間に受注した公共工事は総額約437億円にのぼり、小沢氏の地元・岩手と秋田の両県で約230億円と、東北全体の半分以上を占めていたことが21日、産経新聞の調査で分かった。ゼネコン各社が東京地検特捜部の事情聴取に「東北の公共工事で談合していた。小沢氏側への献金は受注調整を成功させるためだった」との趣旨の供述をしていることも捜査関係者の話で判明。献金の背景に受注調整があった疑いが濃厚となった。 こりゃ確かに皆びっくりしますよね! いままで言ってた言葉は有権者騙しの綺麗言ですか? |
313 | 2区の阪口さんも苦しいですね。阪口さんが悪いわけじゃないが。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/23 8:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 今日は、皆さんのコメントに答えたいと思います。 さて、小沢代表と一緒に写った「2連ポスター」ですが、このポスターは、小沢代表の公設第一秘書が逮捕された3月3日に到着しました。貼り替え期限前日の3月10日までに、1300枚あまりを貼り替えました。 自分が民主党の衆議院選挙立候補予定者であることを伝えるには、党代表と一緒のポスターがベストだと思うので、何の疑いもなく小沢代表との2連ポスターにしました。 この点については「心配」の声も寄せられています。「小沢」の文字が大きすぎて、挑発的だと受け取られるのでは? と、「せめて小沢さんの文字だけでも小さくしたら?」とのご意見を聞きました。 正直、誰もが知っている小沢代表の名前より、私の名前をアピールしたいところですが、2連ポスターには厳密なルールがあり、私ともう一人の弁士、そして党の広報部分が厳正に3分の1ずつでなくてはなりません。自分の名前や写真だけ大きくすることもできません。従って、自分の名前を大きくすると、小沢代表の名前も大きくなるのです。 今回の問題は、例えて言えば、制限時速50キロの道路を、50キロを超えたかどうかの時に交通違反で捕まったようなものだと思います。他の方向を見ていた本人、そして車を運転していた秘書は50キロを超えて走るつもりもないし、超えていないと思っている。しかし、捕まった事実はひとり歩きしてしまいます。一方で、60キロ、70キロで走っている人は見逃されている。また、これまでは見逃されてきたのに、何で? という思いを多くの方が持っている…。そんな状況に例え得るかもしれません。 しかし、「政治と金」の問題に関する限り、徹底的にクリーンでなければならないのが政治家の使命であり、民主党の責任だと思います。 政権交代が近づいてくるほど、そうはさせまいとする大きな力が動いていることも感じます。民主党の使命のひとつは政治をクリーンにすることですから、小沢事務所の会計処理に、法に触れる新事実が判明した時は進退問題になることも覚悟しなければならないでしょう。 現時点では、小沢代表はこのような力に屈するわけにはいきません。しかし、政権交代」という大使命にマイナスと判断された時には、自ら身を退かれる可能性もあるでしょう。小沢代表とのポスターは、新しい代表が決まった時には、新たに貼り替えるつもりです。しかし、今は、現在の党代表とのポスターがベストだと思っています。 大変なご心配をお掛けしていますが、皆さんには今しばらく冷静にご覧頂ければと、切にお願いいたします。 写真:内容には関係ありませんが、昨日のミニ集会で撮った写真です。一見、私が父親に見えるかもしれません! http://blog.goo.ne.jp/xday0321/e/1a9c6f0e5627f960565b2400546d1dca |
314 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/23 16:22
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑阪口さんの揺れる心のうちが、よくわかりました。党代表の不始末を突きつけられ、困ったことでしょう。正直に意見を述べられたことに敬意を払います。 |
315 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/24 9:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 大久保容疑者「どうにか続けて」、西松の献金中止申し出に 小沢一郎・民主党代表の資金管理団体「陸山会」を巡る政治資金規正法違反事件で、同会の会計責任者で公設第1秘書の大久保隆規容疑者(47)が2006年春、ダミー団体による献金の取りやめを申し出た西松建設側に、献金の続行を求めていたことが関係者の話でわかった。 同社は要請に応じ、同年は前年より800万円減らし計500万円を献金した。東京地検特捜部は、ダミー団体からの献金が実際は西松建設から支出されていることを大久保容疑者が認識していたとみており、拘置期限の24日、大久保容疑者を同法違反罪で起訴する方針。 関係者によると、大久保容疑者に献金中止を申し出たのは、同社の元取締役総務部長・岡崎彰文容疑者(67)。同社は1995年から、ダミー団体を隠れみのにして、年間1500万円前後を小沢代表側に献金していたが、04年にシンガポールで起きた工事現場の事故で06年3月期決算に約235億円の損失計上が見込まれたことや、05年末にゼネコン業界が「談合決別宣言」を出したことから、献金をゼロにしたいと伝えた。 これに対し、大久保容疑者は「こちらも困る。どうにか続けてくれ」などと反発。同社は改めて協議した結果、献金額を年間500万円とすることを決めた。 結局、ダミー団体の「新政治問題研究会」は06年12月、「未来産業研究会」は11月にそれぞれ解散し、献金はこの年で打ち切りになったが、約束に基づき両団体からは解散直前、残っていた資金の大半となる計500万円が、陸山会など小沢代表側の政治団体に献金された。特捜部は、こうした経緯などから、大久保容疑者が西松建設による違法な企業献金の実態を十分に認識していたと判断した。大久保容疑者は容疑を否認しているとみられる。 特捜部は大久保容疑者と共に逮捕した同社前社長・国沢幹雄被告(70)(外国為替及び外国貿易法違反罪で起訴)と岡崎容疑者についても24日に刑事処分するとみられる。 |
316 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/24 9:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 「小沢氏側の意向考慮」 西松受注工事でゼネコン関係者が供述 小沢一郎民主党代表の資金管理団体「陸山会」の政治資金規正法違反事件で、東北地方で談合をしていたとされる大手ゼネコンの元担当者が、東京地検特捜部の事情聴取に対し、陸山会の会計責任者で小沢氏の公設第1秘書、大久保隆規容疑者(47)ら小沢氏側について、「意向を考慮して西松建設に工事を受注させた」との趣旨の供述をしていることが23日、建設業界関係者の話で分かった。 捜査関係者によると、特捜部は勾留(こうりゅう)期限が切れる24日、同法違反の罪で大久保容疑者を起訴する方針とされる。一方、大久保容疑者は談合への関与や容疑を否認しているもようだ。 また、小沢氏も会見で「私も私の秘書も、まったく(便宜を供与したとか)そういう事実はありません」と述べ、西松への便宜供与を否定している。 建設業界関係者によると、東北の公共工事では「談合決別宣言」があった平成17年末前後まで、談合があり、大手ゼネコンの元担当者が特捜部の聴取に「大久保容疑者ら小沢氏側の意向を考慮して西松に工事を受注させた」との趣旨の供述をしているという。 地検によると、大久保容疑者は15〜18年、陸山会が西松から計2100万円の寄付を受けたにもかかわらず、政治資金収支報告書には、西松がダミーに使っていた「新政治問題研究会」と「未来産業研究会」の2つの政治団体から寄付を受けたとする虚偽の記載をするなどした疑いが持たれている。 政治資金規正法 政治団体に毎年、政治資金収支報告書の提出を義務づけており、収支報告書に虚偽の記載をした場合は、5年以下の禁固か100万円以下の罰金が科せられる。また、他人名義での献金やパーティー券購入を禁じており、違反すると3年以下の禁固または50万円以下の罰金。さらに、政党と政治資金団体以外の政治団体への企業献金も禁止しており、1年以下の禁固または50万円以下の罰金。今回の事件では、これらすべてが容疑対象となっている。 |
317 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/24 9:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 西松建設の違法献金事件を受けて政治資金規正法の改正論が与野党双方に出ている中で、民主党の小沢一郎代表が企業・団体献金の全廃を主張している。 政治資金の透明化に逆行する迂回(うかい)献金などが今も横行していることを今回の事件は印象づけた。脱法行為を阻止するための見直しは確かに必要だ。 小沢代表が企業・団体献金「全廃」指示… 民主、企業・団体献金禁止へ議論開始 しかし、小沢氏は自らの公設第1秘書が規正法違反容疑で逮捕される事態を招いた当事者であることを忘れては困る。国民の信頼を取り戻すには、まず自らの疑惑を調査し、説明すべきだろう。 |
318 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/24 9:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 今になって全廃を言い出したことへの党内の戸惑いは大きい。また、10日には「献金を事実上なくすことにつながる」と正反対の発言をしていたことも解せない。団体献金を全廃すれば、労組の支援を受ける議員にも大きな影響が出るため、党内には実現性を疑問視する声もある。 小沢氏の全廃論に対し、麻生太郎首相は「企業献金が悪という考えにはくみしない」と反論し、企業・団体献金を「民主主義を実行するコスト」と位置づけた。こうした認識を小沢氏も共有していたのではなかったか。自民党がのめないと踏んで、極端な案を示したのだとは思いたくない。 共産党の志位和夫委員長は「法律がなくても自らの意志でできる。まず小沢さんと民主党が受け取らないと表明すべきだ」と問いかけている。そうした疑問にもきちんと説明すべきだろう。 平成9年から年300億円以上の政党交付金が導入された出発点には、企業献金をどう縮小するかという論点があった。自民党にも企業献金が政官業の癒着を生む温床となることの再認識と、自浄努力が求められている。 |
319 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/24 9:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 「受注前後、小沢事務所にあいさつ」=西松献金 小沢一郎民主党代表の資金管理団体「陸山会」が西松建設から違法献金を受けたとされる事件で、東北地方の談合組織に所属した複数のゼネコン元幹部が東京地検特捜部の調べに対し、「小沢事務所の存在は無視できず、入札前と工事受注後には毎回あいさつに行った」と証言していることが23日、複数の関係者の話で分かった。特捜部は小沢事務所が大型公共工事で強い影響力を持っていたことを裏付ける有力な証言とみている。 |
320 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/24 19:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 政局第一・国民生活二の次の政党=民主党!! 大久保起訴の特捜発表から2時間たっても朝の続投ムードだけ独り歩きしている。進退決断も自分でやれない。 小沢の手口は最低に汚いのに何迷う? 鬼の首を獲ったように、散々人を叩いていた人の発言とは思えないな。 自分に甘く、他人に厳しく、責任取らずの憚り者だね。 どうしようもない子供。 ほんと、恥ずかしい存在。 |
321 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/24 20:57
[返信] [編集] [全文閲覧] つぶし屋小沢がついに民主党をつぶした。面目躍如、たいしたもんだ。 |
322 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/24 22:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階は未だに返金してないようだ。 国会の委員会で返金すると言った答弁は重たい。 でも、肝心の政治団体が解散してるようだからどこに返すのでしょう。 |
323 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/24 23:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 人に厳しく自分に甘い民主党 アホらしくてアホらしくて。こんな政党に期待していたのが馬鹿らしくて、馬鹿らしくて。自民党もおんなじ穴のムジナ |
324 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/25 9:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党内くすぶる辞任論、衆院選に不安根強く 民主党の小沢代表が24日、代表続投を表明したことについて、党内ではあくまで当面の続投だと受け止める向きが多い。 小沢氏の問題を抱えたまま衆院選に臨むことに不安が根強いためで、小沢氏の自発的辞任を求める声が上がっている。 24日夜の緊急常任幹事会。小沢氏は検察を鋭く批判した上で、「政権交代を実現して国民に目を向けた政治を実現する。これが私の政治生活の動機付けだ。今日、代表の座を辞めては権力に屈服することになる」と語り、続投への理解を求めた。 しかし、前原誠司副代表が「すんなり了と言うわけにはいかない」と指摘。岡田克也副代表も小沢氏の説明に疑問を投げかけたという。渡部恒三最高顧問も「民主党は小沢氏の党ではない。これからの国民世論を見て、衆院選に勝てるかどうかで判断してほしい」と注文を付けた。 |
325 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/25 9:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 犯罪行為をして何が党首や。。。 小沢氏は秘書が逮捕された今月3日直後から「普通は政治資金収支報告書の修正で済む話だ」などと主張していた。今回の起訴事実が基本的に逮捕容疑にとどまったことが、続投を決意した最大の理由だ。衆院選を控えたこの時期の捜査については、党内にも「国策捜査」との指摘があり、小沢氏としても引くに引けない事情があった。 民主党は小沢代表の下で、07年7月の参院選を大勝し、小沢氏の求心力は一気に高まった。07年11月、自民党との大連立構想をめぐり、辞任の意向を示した小沢氏を党内がこぞって慰留。08年秋の党代表選でも小沢氏の対抗馬は立たず、党内には小沢氏にものを言いにくい雰囲気がある。 民主党は24日夜の緊急役員会、常任幹事会で一応、当面の小沢氏続投を認めた形だが、小沢氏への批判は消えていない。 |
326 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/25 9:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢氏第1秘書ら起訴 献金3500万円虚偽記載 小沢一郎民主党代表の資金管理団体「陸山会」の政治資金規正法違反事件で、東京地検特捜部は24日、西松建設から受けた献金を、西松のダミーの政治団体から受けたとする虚偽の記載を政治資金収支報告書にするなどしたとして、同法違反の罪で、陸山会の会計責任者で小沢氏の公設第1秘書、大久保隆規容疑者(47)と、西松前社長、国沢幹雄容疑者(70)を起訴した。虚偽記載の起訴額は、逮捕容疑の2100万円から増え、3500万円となった。 捜査関係者によると、大久保被告は起訴事実をおおむね認め、国沢被告は全面的に認めているという。 捜査関係者によると、特捜部は、西松が小沢氏側への違法献金を続けた動機について、東北地方の公共工事受注だったと判断したもようだ。国沢被告は「献金は、東北のダムなど、公共工事の受注拡大を図るためだった」「受注できるようお願いした」などと供述。西松は実際に、小沢氏が強い影響力を持つとされる地元・岩手や秋田を中心に受注を増やしており、国沢被告らは「献金の効果」と受け止めていたという。 |
327 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/25 9:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 東京地検の谷川恒太次席検事は、起訴会見で、「国会議員の政治団体が、特定の建設業者から長年にわたり多額の金銭提供を受けてきた事実を、、、、、 国民の目から覆い隠したもの。規正法の趣旨に照らして見過ごせない重大で悪質な事案と判断した」と説明した。 有権者を小バカにして欺くなよ。 |
328 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/25 17:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主、小宮山洋子衆院議員、小沢代表の辞任を要求 民主党の「次の内閣」(NC)文部科学担当の小宮山洋子衆院議員は25日昼、国会内で記者団に対し、続投を表明した同党の小沢一郎代表について「政権交代のための態勢をとることが第一だ。本当はここでお引きいただくのがいい。お詫びや言い訳をしながらでは厳しい選挙を勝てるとは思えない」と述べ、小沢氏は代表を辞任すべきだとの考えを示した。 |
329 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/25 17:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 献金の額も問題でしょ! この額もらって当然って思ってる人に、「国民目線」みたいなこと言われても・・・。 共感できないでしょう、普通。 |
330 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/27 4:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 企業献金の総額で言えば自民党のほうがはるかに多いですよ。 それも財団法人 国民政治協会なんて言う団体を迂回しての献金で、金に関して言えば自民のほうがえげつないです。 千葉県知事選で無所属で立候補してる人なんて、自民党の何タラ言う支部から4年間で1億5000万円ほどの献金があるが、この原資はどこからきたのでしょうね? |
331 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/27 6:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢代表続投 和歌山県連「意志を尊重」 2009.3.25 02:37 民主党和歌山県連の藤本真利子代表は会見を選挙戦に対する「決意表明」と受け止め、「小沢代表の意志を尊重し、県連として今後も支持する」と述べ、県内3選挙区で擁立した候補者とともに衆院選に臨む意気込みを改めて示した。また、小沢代表の秘書が起訴された政治資金規正法のあり方について「周知が徹底していない部分や不明瞭(めいりょう)な部分があったことにも問題の一端があったのではないか」と疑問を呈した。 また、瀧洋一県連副幹事長も小沢代表の会見を「議会制民主主義の実現という決意が感じられた」と評価。「街頭演説でも『がんばれ』という声を受けた。この国民の期待に応えた選挙戦を戦いたい」と話した。 一方、西松建設からダミーの政治団体などを通じて資金提供を受けていた二階俊博経済産業相の地元、自民党和歌山県連の下川俊樹幹事長は、小沢代表の続投に対し「政権を取るためには少々のことは目をつぶろうという党の姿勢がみえる。若い人が代表になったほうが自民党としては怖いし、もう国民も小沢さんには期待していないだろう」と民主党の対応を批判。ただ、二階氏側に捜査が及ぶ懸念については「はっきりした形がみえてくるまでは、コメントは控えたい」と口が重かった。 自民党県議の1人は「二階さん本人が週末は地元に戻るという情報があり、捜査は及ばないのではという憶測も出ている。もし捜査となれば、選挙目前で大変なことになるだろう」と心配をぬぐいされない様子だった。 http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/090325/wky0903250239000-n1.htm |
332 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/27 9:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢代表続投「納得できず」68%…読売世論調査 読売新聞社が25日午後から26日夜にかけて実施した緊急全国世論調査(電話方式)によると、民主党の小沢代表が公設第1秘書の起訴後も続投することに「納得できない」は68%で、「納得できる」22%を大きく上回った。 麻生首相と小沢氏のどちらが首相にふさわしいかでは、麻生氏を挙げた人が32%と小沢氏の23%を上回り、3月6〜8日の前回調査から逆転した。次期衆院比例選の投票先も、民主は31%(前回比3ポイント減)で自民31%(同7ポイント増)に並ばれた。 続投への厳しい世論が明確になったことで、民主党内の「小沢降ろし」が活発化しそうだ。 自らの資金管理団体を巡る今回の政治資金規正法違反事件について、小沢氏が説明責任を果たしているとは思わない人は84%に達した。民主党が小沢氏の続投を了承したことについても「理解できない」65%が「理解できる」26%を大きく上回った。 |
333 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/27 9:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢氏秘書、起訴内容認める供述 代表辞任論、民主に続出 西松建設の巨額献金事件で、秘書が起訴されたにもかかわらず党代表を続投する意向を示した民主党の小沢一郎代表に対して25日、党内から早期辞任を求める発言が相次いだ。鳩山由紀夫幹事長ら執行部は、党所属国会議員に代表続投への理解を求める方針だが、世論の動向次第では、小沢氏が進退の再考を迫られる可能性が出てきた。 |
334 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/27 9:06
[返信] [編集] [全文閲覧] ***西松不正献金事件に見る民主党… 小沢氏と距離を置く仙谷由人元政調会長は25日、国会内で記者団に「(次期衆院選に向けて)必死にやっている候補者を巻き込まないようにすべきだ。小沢氏が自主的に政治判断すべきではないか」と述べ、次期衆院選への影響を踏まえ、自発的に辞任すべきだとの考えを示した。 また「次の内閣」(NC)文部科学担当の小宮山洋子衆院議員も記者団に「おわびしながらでは選挙に勝てない。一番いいのはお引きいただくことではないか」と強調。「小沢氏の裁判闘争と、政権を取りにいく選挙戦略はまったく別だ」として、小沢氏の裁判闘争に民主党が巻き込まれるべきではないとした。 枝野幸男元政調会長は「検察も小沢氏も説明責任を十分に果たしていない。大方の国民が納得するよう説明してほしい」と述べて、小沢氏の説明が不十分との考えを示した。 捜査関係者によると、小沢氏の公設第1秘書、大久保隆規被告(47)は、東京地検特捜部の調べに対して、西松建設から違法な企業献金を受領しながら虚偽の報告をしていたなどとする政治資金規正法違反罪での起訴内容を大筋で認めているという。供述内容の報道を受けて、党内からは「容疑を認めたなら、小沢代表の記者会見での説明が根底から覆るのではないか」と不安視する声も出てきた。 25日の党参院議員総会では、蓮舫(れんほう)氏が「執行部は小沢代表とどういうやりとりをしてきたのか」と、続投決定の経緯を説明するよう要求。輿石東(こしいし・あずま)参院議員会長は「代表が27日の議員総会で説明する」と述べるにとどめたが、問題は、執行部批判につながりかねない情勢だ。 |
335 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/27 9:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 日教組、部落解放同盟、自治労が民主党を支持していること テレビしか見ない方々にぜひ知っていただきたいネ |
336 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/27 9:18
[返信] [編集] [全文閲覧] さんざん「民意民意」って大騒ぎしてたのも結局口だけだったって事だな・・・ 世論調査で何%が辞めろって言ってるか知ってんのかなぁ? 辞職が一番よいです、何にこだわる。政権交代を狙うなら、辞職です。 辞職して裁判で潔白を証明せい。継続をすれば民主は消滅よ。 クリーンがよい、世論も政治と金にはうんざりしてる。 政権交代の為ならば、今すぐ代表辞任が正しい選択でしょ? 正義の為と言うならば、法違反の前に、政治家としての道徳・倫理がありますよ。 法治国家の法とは、最低限の水準のはず。 それを守るのは当然だけど、国民の為に働く姿が、国民の要望に答えていないのなら、政党代表としては失格ではないですか? あなたが居座ると、国民の何パーセントの票を失うかを考えた事がありますか? 今、政権交代を目前にして、全ての負の可能性を排除しなければならない民主党にとって、このスキャンダルがどの位痛手かを考え、辞任する事を薦めます。 |
337 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/27 16:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党さんよ!選挙にプラス、マイナスで代表がやめるどうのではないよ。それ以前の政治家のモラルを中心に考えるべきことだ。 |
338 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/27 21:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党も自民党も双方から不祥事を出して、相手を批判できない。民主党の偽善ぶりにはつくづく嫌気した。 |
339 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/27 21:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 国民は悪事だと認定しているわけで 法律の抜け穴=無罪など、とんでもない ;;;どこまで一般市民をバカにするつもりだ;;; |
340 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/27 21:23
[返信] [編集] [全文閲覧] もう民主党が全く信じられなくなりました。 選挙に勝ちたい一心で、不可能な聞こえのいい政策を並べたて、裏では与党以上にカネにまみれていた。 支持団体は、いじめ問題を隠し続け、行き過ぎた性教育を続けてきた日教組と、国民の年金をぐちゃぐちゃにした社会保険庁の労働組合。 この政党が政権取ったら、日本が本当に終わりますよ。 |
341 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/27 21:29
[返信] [編集] [全文閲覧] >>民主党の偽善ぶりにはつくづく嫌気した。 最初から自公のシンパでしょ! |
342 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/27 23:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 本当・・・非常に見苦しいね。 今まで散々自民党の議員や閣僚に「責任を取って辞任しろ!」と吠え続けてきたのはなんだったわけ? 国民を馬鹿にするのもいい加減にして欲しい。 世論を聞いてから判断すると言ってたのに、 国民の7割が続投に否定的という調査結果が出た後も居座る。 これで民主党が世論を聞けず、約束も守れない政党であることが証明された。 |
343 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/29 18:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 西松建設の言い分は完全無視?ということか。認識の違いとはよく耳にする言葉だが、随分と身勝手な解釈である。民主党内で小沢氏代表続投が容認された形になって、大久保氏の改めて否認し続けるのでは?金権政治の申し子小沢氏は先達を反面教師として、巧妙な献金迂回ルートを編み出した積りだろうが、検察のみならず、国民の多くは小沢氏が潔白であるなどと信じてはいない。民主党を我がもの扱いにした代表続投は、明らかに小沢氏個人の夢達成の押し付けに他ならない。今の自民が良いと云うのではない、悪に目を瞑る民主党にもがっかりである。 |
344 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/29 18:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 陸山会はこれにも関与してる⇒政治資金で買った不動産・政治資金で購入した12もの不動産・総額10億円以上これ政治資金規正法に・違法性ばれたら手放す、政治資金で購入された12の物件はすべて小沢一郎の名で登記されている、そのうえそれらは領収書の公開義務のない事務所費で購入・小沢さん隠し資産疑惑裁判、小沢さんと民主党は事実無根と名誉毀損で訴えたが小沢さん民主党は東京地裁で全面敗訴そして最高裁への上告を断念、敗訴確定!!このことはテレビのニュース・ワイドショーなどメディア&NHK(国営でありながら・・NHKは解体しろ)は一切このことは取り上げない!!一国の総理となる人間が不動産取得の違法性を指摘され、それに対して名誉毀損で訴えたが敗訴・・西松献金よりも重要だと思いますが・・?? |
345 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/29 18:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 会社が倒産するとき 「社員が個別に行った取引については関知していません」 と言って開き直るようなもの。 古い政治家はお気楽でいいね。 小沢党首が言うのは泥棒の論理。 国民(有権者)絶対にこれ以上・・・騙されないぞ! |
346 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/30 16:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢氏の「プッツン」を懸念=民主・石井氏 「彼はああ見えて、反対する人の意見を異様に気にする男だ。あんまりやるとプッツンとくる」。民主党の石井一副代表は30日のテレビ朝日番組で、西松建設の違法献金事件で公設秘書が起訴された小沢一郎代表への批判が党内で強まれば、小沢氏が短気を起こして代表を辞任する恐れがあるとの懸念を示した。 小沢氏は2007年の大連立騒動の際、自民党との連立構想に民主党内から猛反発を受け「プッツンした」として、いったん辞意を表明した経緯がある。 自民党時代から小沢氏を知る石井氏は「(小沢氏は批判に耳を貸さない)」 |
347 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/30 16:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢さんのプッツンを懸念してるようでは、政権どころか民主党自体大丈夫ですか? プッツン懸念より何より党首辞任どころか党を離党してもらうくらいの気概が無ければ 有権者は民主党を支持しないと思いますよ。 国民の感覚とあまりにかけ離れてて甘い政党ですね、政権どうのよりもまず党内を改革 してください。 |
348 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/30 16:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 石井さん貴方、何か勘違いをいていませんか? 別に私は支持している党などないが、もう少し 国会議員としてまともな発言をできなもので すかね〜子供が喧嘩をしたのではないのですよ。 貴方本当に民主の副代表?信じられない。 |
349 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/30 16:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢も二階も利権顔なのに管さんは二階だけ取り上げ「利権顔」と言ったが身内に甘いな。 |
350 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/30 16:45
[返信] [編集] [全文閲覧] いやいや、国民の半数以上は「辞めるべきだ」といってるんですけど… 小沢民主党による改革は国民が望んでいないということですよね? |
351 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/30 16:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 本当・・・非常に見苦しいね。 今まで散々自民党の議員や閣僚に「責任を取って辞任しろ!」と吠え続けてきたのはなんだったわけ? 国民を馬鹿にするのもいい加減にして欲しい。 世論を聞いてから判断すると言ってたのに、 国民の7割が続投に否定的という調査結果が出た後も居座る。 これで民主党が世論を聞けず、約束も守れない政党であることが証明された。 |
352 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/30 17:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 定額給付金や高速1000円を見込んだ民間のセールス合戦、WBC優勝、株価の上昇などで、世間はなんかちょっと一息ついてる状態なのでは? 小沢秘書の逮捕に反応してるとも言えるだろうが、ようやくマスコミが小沢のこれまでの悪行を公平に報道し始めたことに対する反応とも言える。 今まで散々「民意が解散と言っている」と自民叩きしていた小沢民主党さん。 今、民意はあなたに辞任して欲しいって聞こえないんですか? とうとう有権者の声まで聞こえなくなりましたか? |
353 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/30 20:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢がプッツンすると大変だから静かにしてろって事? ふざけるなプッツンしてんのは国民なんだよ、何様のつもりなんだ、この石井の言い方は国民を馬鹿にしてる発言だ、こんな低度の低い人間は一刻も早く政治家辞めろよ漢字テスト以前の問題だよ。 |
354 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/30 20:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 私は反民主ではない。親自民でもない。 同じことが自民党で起こったら、小沢さんは120%辞任を要求しますよね。今まではしてきましたよね。 反対した民主党議員はたった2人だけ? 他の議員は何にも疑問を感じないの? あまりにも国民の認識と乖離していますね。 だから民主党は信用出来ないと言われるのでは? |
355 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/30 21:09
[返信] [編集] [全文閲覧] >>小沢さんは120%辞任を要求しますよね。今まではしてきましたよね 政党の役職に辞任なんか求めていないと思いますが、閣僚(副大臣も含む)の辞任を要求しただけです。これは全く違うことです。 麻生やめろは、総理を辞めろで自民党総裁を辞めろではありません。 |
356 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/30 21:56
[返信] [編集] [全文閲覧] <共産党>参考人招致呼び掛け 違法献金事件 共産党は30日、民主党の小沢一郎代表の資金管理団体を巡る違法献金事件について、事件の実態を解明するため、衆参予算委員会に関係者を参考人招致し集中審議を行うよう各党に呼び掛けた。 流石は真の野党です。 |
357 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/30 22:28
[返信] [編集] [全文閲覧] >>流石は真の野党です。 真の野党なんていくつあっても糞の役にもたたない。 |
358 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/31 3:01
[返信] [編集] [全文閲覧] >>政党の役職に辞任なんか求めていないと思いますが 政党の役職か内閣の役職かという問題ではないでしょう。ようするに、相手が一番ダメージを受けそうな肩書きについて辞任要求しているわけですよね。 そういう意味で、「小沢さんは120%辞任を要求しますよね」という意見は、まったくその通りと思いますよ。 自民も民主も、敵にはボロクソ、身内には甘々。どっちも腐ってるってことでしょ。 |
359 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/31 9:04
[返信] [編集] [全文閲覧] そんなにプッツンしやすい人間を国の代表や党の代表になんてしたらまずいよ。 こんなこと、平気で言ってしまう短慮の人間がいること自体、民主党には政権を担う力量が不足しているという事実が露呈しちゃうね。 |
360 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/31 9:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 本当・・・非常に見苦しいね。 今まで散々自民党の議員や閣僚に「責任を取って辞任しろ!」と吠え続けてきたのはなんだったわけ? 国民を馬鹿にするのもいい加減にして欲しい。 世論を聞いてから判断すると言ってたのに、 国民の7割が続投に否定的という調査結果が出た後も居座る。 これで民主党が世論を聞けず、約束も守れない政党であることが証明された。 |
361 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/31 9:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 汚いことしても辞任しないのに 党内からの不満があればプッツンして辞任って何? 民主党の正体みたり 日に日に民主党が嫌になっていきます。 |
362 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/31 9:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 目くそ、鼻くそのたぐいやなー。 どちらも、今はすくんでしまったなー。 これでこそ、言わずもがな。お互い後ろ暗い。 |
363 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/31 18:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 政治家への関わる法律は政治家に作らせたくないものです。 この石井議員は法律を守っていると強調しているが政治資金規正法は国会議員が自分たちで立法させたザル法ではないですかそれを守っているからと強気になられても疑問です!! 抜け道を探し資金をためる法律を作るのであればいっそうのこと政治資金廃止法案を作ってみてください 口先政治家は早く消えてくれ!! |
364 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/31 18:26
[返信] [編集] [全文閲覧] あきれて開いた口がふさがらない。 小沢=政治改革と位置づけて国民をだまそうなんて、政治を馬鹿にするなと言いたい。 もう民主党の言うことは何も信用できない。 解散までせいぜい断末魔の叫びをあげてろ。 |
365 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/31 18:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢さんは多分、人と金を動かすことにはずば抜けて長けてる典型的な“政治家”なんだと思う。 でも今の日本人はそういう古いタイプの政治家さんは求めてない。 もっと政治思想、具体的政策、そういうものを掲げてほしい。 てか、元々は自民党のど真ん中にいた人。それが離党して新党立ち上げては潰し、合併し、挙句の果てには元いた自民とつい最近まで連立組んでいたのに、こないだの会見で「政権奪取が生涯の夢」ってどうなんよ。おおよそ確固たる政治ポリシーがあるとは思えない。 やめれば勝てるとはいえないけど、続ける限り民主が政権を取るなどということはない気がする。 |
366 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/1 17:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 進退、衆院選影響なら再考=判断先送り示唆、党独自に情勢調査−小沢氏 民主党の小沢一郎代表は31日午後、党本部で記者会見し、西松建設の違法献金事件で公設秘書が起訴されたことをめぐる自身の進退に関し、「総選挙で勝利できるかどうかを最終的な判断基準にしたい」と述べた。代表にとどまり続けることで次期衆院選での政権交代が難しくなると判断した場合は、辞任もあり得るとの考えを示した発言だ。 進退を判断するタイミングについては「選挙がいつか分からないうちにどうこう言われても、返答のしようがない」と語り、世論の動向を見極めるため、衆院解散直前まで先送りする可能性もあることを示唆した。 |
367 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/1 17:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 「総選挙で勝利できるかどうかを最終的な判断基準にしたい」と述べた。 何じゃそりゃ 選挙で勝つかどうかではなく、あなたの道徳的な信念は無いのかい? 選挙で勝てるなら何をやってもいいのか 世論に媚びすぎだろう民主党小沢さん ・・・ 参院選の後 『民意は 我々を支持した だから 即刻 解散せよ』 まあ それは それで良いよ。 今の民意に 沿ってますか? 国民の8割が 小沢辞任を 求めてる、 それに対し 鳩山はじめ幹部の意見は 『党 一丸となって 小沢代表を支え 政権交代を勝ち取ろう』って 言ってる事に国民は NO なんです。 理解出来ないのですか? 政権獲りだけで頭がいっぱい、 発言グラグラのガッタガタ。 ほんとうは獲った後どうするかが一番重要だし、 それこそが有権者の判断基準なのに。 |
368 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/1 23:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 政権、取れません。自民党もっと泳がせましょう。 どっちになっても、こんな輩が闊歩する政界だから。 |
369 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/1 23:35
[返信] [編集] [全文閲覧] すごいネガティブキャンペーンですね。自民党さん |
370 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/2 0:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 無党派です。 自民党に投票しようと思ってたのですが、こんな低級なのと一緒に・・・自民党は止めました(笑) 郵政国会のとき、政府の「宣伝ポスター」の作成した竹中氏の知り合いの企業の曰く、小泉の応援団は低級IQだと言ってたらしいけど、その流れかも知れませんね。 |
371 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/2 19:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 党首討論、民主が拒否 民主党は2日、麻生太郎首相と小沢一郎代表による党首討論を8日に開催するよう求めた自民党の申し入れを、「参院予算委員会で『政治と宗教』をテーマとした集中審議を行うのが先だ」との理由で拒否した。麻生、小沢両氏による党首討論は昨年11月以降、行われていない。 |
372 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/2 19:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 大事な時期に『政治と宗教』をテーマとした集中審議はいまこのタイミングで必要でしょうか? 民主党は国民生活をまったく理解してませんね。 「政局が第一」「選挙が第一」「政権交代が第一」「国民」はどこへ行きましたか??? |
373 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/2 19:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 予算委員会で政治と宗教ですか・・・ 党首討論の方が大事だと思いますけどね。 |
374 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/2 19:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 政権奪取実現まで検察と戦うと、検察に圧力を掛けるのも厭わない独裁政権を目指して勢いの良いこと言っている割には、逃げばっかりだね。 11月も扉の後ろの会談で首相をあんた呼ばわりした後にやっと実現。 やっと実現したと思ったら、肝心の金融強化法案を棚上げにして第二次補正予算案と解散の二言だけを40分延々と繰り返したのみ。 首相の施政方針演説ごのQ&Aも鳩山や番外田中に質問ならぬ麻生叩きを任せて、本人はすっぽかし。 党首討論を断る理由が、いつもは拒否する「審議」が今回は優先とな? 日本の民主主義の本山たる国会でやるべきこともしないこの人が民主主義を語る資格はない。 有権者騙しばかりで全く信用性がない。 |
375 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/2 23:46
[返信] [編集] [全文閲覧] なんかよほど自民党は政権から離れるのを怖がってるみたいですね。 勿論自民が政権政党でなくなったら、二階の’力’はなくなるからね。自民党の企業献金は他の政党よりぬきんでて多いから、これもかなり減るでしょうね。 今の政治で野党を批判しても殆ど意味はないです。自公が衆議院で3分の2あり、実際3分の2条項で法案を通過させてる現状では特にそうだ。 政局なんて国民にはどうでもいい事、政策のほうがよほど大切で、今審議してる「消費者庁」法案、どうみても民主党のほうがいい。 特に、記者クラブ制度見直し、沖縄返還時密約の公開、取調べ可視化。これらは自公政権では絶対に出来ない。 |
376 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/3 23:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 検察に負けられぬ=小沢氏 民主党の小沢一郎代表は1日夜、都内の中華料理店で、鳩山由紀夫幹事長ら正副幹事長と会食した。出席者によると、小沢氏は、西松建設の違法献金事件で公設秘書が起訴されたことに関し「ご迷惑を掛けました」とわびた上で、「検察には負けていられない。政権交代を目指して頑張っていこう。皆が結束してくれていることを感謝している」などと語った。 |
377 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/3 23:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 検察に負ける事と政権交代とどんな関係があるのでしょうか? 検察に負けようが勝とうが国民から信頼される政党であれば 政権交代はできるでしょうし、そうでなければできないのでは。 やはり大事な事は検察と争うことではなく、キチンと国民に 信頼される政党に体質改善する事ではないのでしょうか?? |
378 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/4 9:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 中華料理店の支払いも「西松」だったりして。 |
379 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/4 20:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢氏「カネのことは政権獲得後」 「政権をとったらお金のことはあまり心配しなくていいんだから、思い切ってやれ」−。民主党の小沢一郎代表は3日、党が週明けにもまとめる経済対策の報告に来た直嶋正行政調会長に、こんな指示を出した。同党の経済政策には「財源論があいまいだ」との批判が強いが、小沢氏自らが認めた形となった。 |
380 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/4 20:28
[返信] [編集] [全文閲覧] まったく国家の一大事だというときにあんたは何を考えているの? 連日揚げ足取りをされてるときも麻生さんは絶対に逃げなかった 私達はそういうところを見ているんだ・・・ 有事にさえも協力する気もないんなら政治屋も政権交代なんかやめてしまえば! これ以上無責任党には期待出来ない。 |
381 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/4 20:31
[返信] [編集] [全文閲覧] <誤発表>民主・鳩山幹事長が批判、「大失態だ」 4月4日19時32分配信 毎日新聞 民主党の鳩山由紀夫幹事長は4日、奈良県橿原市の街頭演説で、政府が「北朝鮮から飛翔(ひしょう)体が発射された模様だ」と発表後、「誤発表」と訂正したことについて「大失態だ。冷静さを欠いて誤った情報を流し、一時的にせよ国民に大変な不安を与えたのは、弁解してもしきれない過ちだ」と批判した。 |
382 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/4 20:33
[返信] [編集] [全文閲覧] この大事なときに政府を支えて国民のために動かず、呑気に選挙のための街頭演説している人に批判する資格はありません。 それこそ「民主党は国民のために働かずいったい何をしているのか」です。 |
383 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/4 20:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 鳩山氏の『大失態!責任取れ!!』は聞き飽きた。 有効な打開策・代替案を述べてから批判してください。 わずかな変化も見逃さない最大限の感度と最速の通報を目指していれば誤探知は、仕方のないことだろう。噴火予知や、地震予知と同様になる。それにしても民主党はいい気なものである。自分たちが政府与党だったら何と言っただろう。身内に甘く、相手に厳しいのは西松・小沢問題で明白である。 |
384 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/4 20:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 国民が生命の危機にさらされているというのに、自分たちは何もせず、むしろこの事態を最大限に政局利用しようとする野党。 国内が一致結束して外敵に対処しなくてはならない時に、一体何を言うのか。野党には緊迫感がない。 確かに間違いであり反省も必要だろう。 しかし、野党は「何もしないから失態しない」 という恥ずべき状態なのを棚に上げてよくも 言えるものだ。 人を助けようとしなければ、その過程で間違って傷つけることはないからな。 そんな自分達がそんなに誇らしいのかねぇ? |
385 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/4 20:44
[返信] [編集] [全文閲覧] こう言う場合は「疑わしくは罰する」でよいのでは無いですか。 もし「確認に時間を取り、その間にミサイル着弾」の方がより悪い結果では無いでしょうか。 もちろん誤りは無いに越した事は無いでしょうね。 この様な国家存亡に関わるかも知れない事態に政府批判などするな。合同で対策を練る位の姿勢を国民は望んでいる。 |
386 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/4 23:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 相変わらず間抜けなこと言ってますね。 今回のような「誤報」は、本当の戦争に突入してしまう危険性を常にはらんでるから、官房長官も防衛大臣もすぐに謝罪するのです。 絶対にあってはならない事です。 野党が批判するのは当然です。 |
387 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/4 23:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 今は本当の戦争に突入してしまいそうな事態じゃないの? 誤報は使いようによっては相手に対する心理戦として 使えるので作戦として意図的に流すこともある。 ネットで工作員といわれる連中がデマを流すのと一緒。 絶対にあってはならないことでもない。 それより、この誤報をうまく使って日本側が有利になるように するべきだと思うよ。 |
388 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/6 21:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 「小沢氏続ける限り支える」=民主・岡田氏 民主党の岡田克也副代表は5日、京都市で講演し、西松建設の違法献金事件に絡む小沢一郎代表の進退について「代表がやると言えば、それを支えない限り民主党自体が信頼されない。(代表を)続ける限りは、支えていくことが民主党の考え方だ」と述べ、小沢氏の判断を尊重すべきだとの考えを示した。 |
389 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/6 21:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 辞めろとも言わないが「続けて!」と懇願していないのは、本当は辞めて欲しいが本音では。それにしても不可解な論理で愚かな選択したものである。小沢氏の道義的責任すら取らない姿勢に国民の多くが不快感を抱き続けている、このことを感知しない鈍感な民主党を信頼するだろうか。岡田氏が目指していたのは金権まみれの政党だったのか?もう少しまともな神経を持ち合わせているのではと思っていたが、正直がっかりである。 |
390 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/6 21:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党は大きな勘違いをしている。 国民は政権交代を望んでいるのではなく、より良い日本になることを望んでいるのだ。 そのための選択肢で政権交代もあるかなって思ってたんだけど、それもなくなった。 より良い日本にするために自分たちなら何ができるかを示してくれ! それができれば、そこからが政権交代の始まりだ。 政権交代さえすれば日本が良くなるってんじゃ、都会に出ればオレも変われるって 漠然と思ってる田舎のお兄ちゃんと一緒。 もちろん、やりたいことがはっきりして都会でがんばるって人は大丈夫だけどさ。 都会で挫折しても田舎に戻ってやり直すことできるだろうけど、日本という国の舵取りはそうはいかんって。 |
391 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/6 21:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 岡田代表、貴殿は間違っている。小沢代表が私利私欲のため正常な判断が出来ないのなら、副代表、幹事長が代表を、諫めるのが筋だと思う。 西松事件は「小沢事務所対検察」であるのに、「民主党対検察」にしてしまった鳩山幹事長の責任も大きい、 今や民主党は、小沢事務所と一蓮托生、党全体に拭えきれないくらい、黒く汚いイメージを与えてしまったね。 |
392 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/6 21:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 麻生首相、10兆円超の補正を指示=経済対策、GDP比2%超−過去最大規模 麻生太郎首相は6日午後、首相官邸で与謝野馨財務・金融・経済財政相と会い、政府・与党が検討している追加経済対策の財政支出について、国内総生産(GDP)比で2%を超える規模とするよう指示した。政府はこれを受け、「真水」と呼ばれる財政支出が10兆円を超える2009年度補正予算案を編成する。経済対策に伴う補正規模としては、1998年度第3次補正の7.6兆円を上回る過去最大規模となる。 首相は与謝野氏への指示後、記者団に対し「日本の経済成長率見込みは先進諸国で一番落ちている。国際協調という点では、ロンドン(金融)サミットでも皆で財政出動をしていこうという結論が出ている」と大規模な財政支出の必要性を強調。また補正予算案の提出時期について首相は同日の自民党役員会で、「連休前にしたい」と述べた。 |
393 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/6 21:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 国内外で日本の権威が落ち、北朝鮮 アメリカ 民主党になめられてる。 今は国防体制が一番急務です。 憂国の想いで頑張ってる麻生さんは貧乏くじをひいた。 小泉 安部 福田 の負の遺産を背負わされている。 ここは麻生さん中心で与党も野党も関係なく一致団結しよう。 |
394 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/6 21:50
[返信] [編集] [全文閲覧] ばらまきはばらまきでいい効果が出つつあるようで、私の周囲でも家庭の規模では大体大型家電の買い替えなどに心が動いている様子。 消費へモチベーションを傾ける為には、色々な施策が必要で、どれが特効薬という事もないという現われでしょうか。実際私の場合は食費に消えそう。 麻生総理は現状では唯一信頼に値すると思っている。 逐次些細なミスや問題に付け入ってぎゃあぎゃあと喚きたてる世論(の代弁者を気取るマスメディア)の雑音を排斥してみれば、それが判る。 そもそも漢字の読み違え程度、何の問題があろうや。 世の中には必要悪という言葉もあるから、誰かに穢れ金があっても文句は言いませんよ。だから今回の小沢さんの件にしても、あまり言うつもりはない。 私が民主を評価できないのは、どうにも夢見がちな事しか言わないから。 国民に無理を強いるからこそ、政治なのですよ。無理を代価として、我々は国家に在る権利を得るのだし。 |
395 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/6 21:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 自分らが選んだ代表だから、一見それが正論っぽく聞こえるが、自分らが選んだ代表だからこそ、客観的に見ての失態は、自ら責任を持って処理すべきこと。 どこぞの市民が、病院継続を公約にして当選したのに、それが守られなかったからとリコール運動を展開させて失職させたという記事が最近あったが、そっちの市民の方がよくよく立派に責任を取っている。 だからお前ら民主党はダメなんだ。 本気でこの国を少しでも良い方向に持って行くつもり、あんのか? 批判されまくりでも地道に頑張っている(いた)、安倍、福田、麻生の方が比べモノにならないくらい立派だ。 |
396 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/6 22:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢はテポドンが飛んでくるかもしれない4日に、結婚パーティーに笑顔で参加しておりました。上原さくらの夫の暴行のお陰で報道されました。それにしてもこの党首は何がしたいのでしょうかね。 北朝鮮のテポドンについてもコメントしてないですよね。 |
397 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/6 22:06
[返信] [編集] [全文閲覧] ミサイルが落ちるかも知れないときに何やってんだ! もう勝手にすれば? 現在の野党は有事の時に何もせず国民を見殺しにする人たちだとわかりましたの。 |
398 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/7 1:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 自分の選挙区は岩手4区で選挙民はミサイルの1段目が落ちてこないか不安になっているのにね。 二階さんもこんなかな? もっと、地元に配慮すると思いたいね。 |
399 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/7 2:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 会場は人気プロデューサー、おちまさと(43)とタレントの越智千恵子(22)夫妻のウエディングパーティー。おちがイタリアを代表するブランド、FENDIに提案して実現した珍しい“ブランド婚”だった。それだけにゲストも豪華。「ゆず」の北川悠仁(32)、女優の長谷川理恵(35)、タレントの叶姉妹に加え、おちが「小沢一郎総理(仮)への50の質問」(扶桑社)を共著した縁で、民主党の小沢一郎代表の姿まであった。 http://www.zakzak.co.jp/gei/200904/g2009040622_all.html |
400 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/7 19:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢進退めぐり菅vs鳩山…民主党トロイカ亀裂拡大 西松建設事件が民主党の小沢一郎代表を直撃し、民主党の支持率は下落傾向。菅直人代表代行の側近が県連代表を務める秋田県知事選では、県連が支持する候補が苦戦を強いられており、水面下では早くも小沢派対菅派の責任のなすりつけ合いも聞こえてくる。一方で菅氏が小沢氏に辞任を進言したとの情報をめぐり、菅氏と鳩山由紀夫幹事長とのしこりも指摘される。トロイカの亀裂は修復できるのか。 |
401 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/7 19:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 黒くて汚れた人に政権交代なんてしてほしくないんだが 国民の7割が代表を辞めろと言ってるのに・・・ |
402 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/7 19:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 違法献金事件の張本人が、政権交代を判断基準に進退を考えると云う論理が独善的でおかしなことに本人にみならず党員が感じない、その思考回路、鈍感さが恐ろしい。まるで国民不在の小沢劇場である。 |
403 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/7 19:53
[返信] [編集] [全文閲覧] まーだ政権交代ですか・・・。 それよりも「核武装の議論」と「北に対しての制裁」の方が今は大事だと私は思うんですけどね・・・。 いい加減、辞めたらいいのに。 貴方の好きな民意は「小沢一朗が辞めること。」ですよ。 ほら、辞めて下さいよ。これが自民なら辞任させるくらい批判するくせに。 人には厳しく自分には恐ろしく甘く。これじゃあ政権はまかせられませんね・・・。 |
404 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/8 10:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 政権交代は民主の心情・信条だろうが、国民はよい政治を望んでいる。小沢代表は自・民合併工作が失敗したおり、民主党には政権担当能力がないと、党幹部に工作の理由を説明したこと忘れたのか。この件を置き去りにして、何のための政権交代なのか。 |
405 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/8 10:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢さん、あなたの好きな民意は何処に行ってしまったのですか?どの世論調査を見ても60パーセント以上の高率であなたの辞任を求めています。 貴方が代表にとどまる限り、民主党の支持率はジリジリ下がり続ける。もはや政党支持率、比例代表の投票先も自民党にひっくり返され時間が経てば経つほど、この差は大きくなる一方です。今からでも遅くない、自分の非を認め政界から身を引かれては如何ですか? 辞職なさるべきです。 |
406 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/8 11:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 政権政党になれるという自信の根拠は? マスコミを抱き込んでそう思い込ませてるだけでは? 政策とやらを、具体的な実現方法と共に国民に説明しては? |
407 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/8 11:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 民意、民意と散々言ってきたのに、 ココに来て民意を無視するのはなぜでしょう。 勘ぐりすぎかもしれませんが、 そもそも小沢さんが言っていた民意とは ”日本人の民意”なの・・・? そう思いたくなるほど、民意(日本国民のですよ)を無視しておられるのでとても心配です。 小沢さんの支持者は 「政権交代」を望んでいたのではなく、 「政権交代により生活が良くなる」事を望んでいたのではありませんか? なのに国民の気持ち(民意)や生活より、政権交代がゴールになっては意味が無いとなぜ気が付かないのでしょうか。 |
408 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/8 11:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢代表秘書逮捕の件、何が道義上の問題なのかよく分らない。 額が大きいこと?何ら便宜を図らなかったんなら、献金した側に意図があったとしても、受け取る側からすれば小沢議員並びに民主党の政治活動に賛同して献金されたのと何ら変わらない。 額の大小が問題なら、経団連だろうが何だろうが大口は全部アウトにしなければならないが、民主主義社会の維持コストを誰が負担していくかという大問題からすれば、額の大小はあまり本質的な問題ではないように思う。 政党助成金をもらってるのにという論も、それは個人の政治家に対するものではないし、献金を禁止して助成金の拡充の方向ばかりに行くと、現職か後継候補あるいは金持ち以外は政治活動が出来ないことになってしまう懸念がある。 道義的な責任を問うなら、一番大きな問題は便宜供与があったかなかったかの一点に尽きると思う。 それが大筋で明らかにならない限りは風評だと我々は受け止めなければならないだろう。 西松側の容疑者が、献金したけれど期待の成果が得られなかったので献金をやめたと自供しているという報道もある(これも正確かどうかは現段階では分らない)なかで、公式でない取り調べ上のリーク記事で(しかも一方的な内容のものだけで)道義を判断するのは困難だし、正しい態度とは到底思えない。 これは民主党側や小沢氏側だけの問題ではないと思う。どの政党の人が対象であっても同じことだ。 こんな報道や判断が正当化される社会は、他の政党にとっても、政治家だけではなくてその他の国民にとっても、大変恐ろしい社会だと私は思う。 今の社会は本当に節度がなくなりつつある。断定的に言っても差支えないぐらいに。 報道機関などの社会的に大きな責任がある機関が今の有様では、社会の信用が本当に地に落ちてしまうことになりかねないことを危惧する。 皆様にも、その点を良く意識してこの問題を論じて頂けたらと思う。 |
409 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/8 15:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 西松建設の迂回献金システムが海外からの不正(外為法違反)な 裏金をマネーロンダリングして表金にして献金するという悪質さ があったからね。 このマネロンシステムを通すと、海外勢力からの日本政界への 工作資金も堂々と表金で献金できてしまう。 小沢さんの秘書は、ダミーじゃなく、本体の西松建設に請求書を 発行していたから、共犯として逮捕されたようなもの。 小沢さんの秘書がバカだからとっ捕まったという説はここから来ている。 西松建設に巻き込まれたのか?共犯なのか?がポイントじゃないかな。 |
410 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/8 17:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 西松建設の迂回献金システム問題そのものは、西松建設の問題であって、イコール小沢事務所の問題ではないと思う。 そもそも件の政治団体は、尾身議員への献金を手始めに設立されたもので、小沢事務所に献金されたのは随分後のことだとジャーナリストの田中良紹氏のブログ等に紹介されている。 私は、だから即尾身議員関係者も取り調べだとは思わないが、それは小沢事務所も同じだろう。 また、西松関連の政治団体の献金が始まった時の秘書が大久保氏であるかのような報道が大半であるが、事実は違う。 報道は「秘書」と「元秘書」を巧みに使って表現しているが、当時の担当者は「元秘書」の高橋嘉信氏である。 彼は岩手4区に自民党公認で出馬予定である。 つまり、小沢氏の選挙区の(おそらくは)直接の対抗馬である。 高橋氏を巡る報道は大手ではほとんど無い。 そして献金の始まった時期に関するリーク記事は、検察か高橋氏によるものでる可能性が高い。 しかし、高橋氏は事情聴取で自身の合法性を訴えたそうである。 そのこともほとんど報道されない。 民主党支持者だけでなく、自民党や他の党の支持者も、無党派層の人もよく考えて欲しい。 こんな風評で人を社会的に抹殺するような世の中でよいのか? 小沢氏や民主党が嫌なら選挙で投票しなければ良い。 民主党代表は民主党代表者が決めればよいだけで、その他の人は投票によって意思表示すればよいだけである。その為に選挙がある。 こうした風評被害は党派に関係ない。政治の分野だけでもない。 あなたの応援する人が、親族が、あなた自身が、いつこうした目に合うか分らない。 それほど現在の報道や風評は空恐ろしい状況にあると私は思う。 今度の件で一番問題なのはその点だと思うが、皆さんはどうか。 |
411 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/8 19:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 西松建設の迂回献金システムが悪質なのは、外為法違反で国内に持ち込んだ裏金を社員や下請けを使ってマネーロンダリングをしたところ。 これは、非常に悪質だと思う。雇用や取引の優越関係を利用して悪事(マネーロンダリング)に加担させているわけですから。 だから、ダミーでなく、本体の西松建設に献金請求書なんか出していたら、即、御用ですね。 小沢さんの秘書以外は、西松建設宛に請求書なんか出していなかったのでしょう。 |
412 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/8 20:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県の民主党候補予定者で小沢代表とツーショットポスター貼る勇気ある人ありますか。全てを物語っているんと違いますか? |
413 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/8 21:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主・小沢氏、代表続投に意欲=「政権交代可能と認識」 民主党の小沢一郎代表は7日午後、党本部で記者会見し、西松建設の違法献金事件を受けた自身の進退について「政権交代(できるかどうか)を判断基準に据えて考えている」と述べ、衆院選への影響を見極めて判断する考えを改めて強調した。その上で「先のことは分からないが、現時点では民主党が必ず国民の信を得て、政権を取れると認識している」と語る。 少し位、有権者を騙してもすぐ有権者は忘れるから、大丈夫だ。 頑張れ民主党。 |
414 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/8 21:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 政権と身の潔白とは関係ありません、潔白な人しか国民は認めません、だから小沢さんの事は認めません。 これが全てです。 |
415 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/8 21:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢の汚職、北朝鮮ミサイルに対する意味不明な対策室と揚げ足取りな対策批判、最近の行動のどこに政権交代の可能性が見えるのだろうか。 |
416 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/8 22:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 管さんは二階と古賀を利権顔と名指しして、二階から名誉毀損で訴えられたが、小沢も典型的な利権顔だよ。 |
417 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/9 11:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 2年間で財政支出21兆円=緊急経済対策骨格を決定−民主 民主党は8日、小沢一郎代表も出席した「次の内閣」会合で、緊急経済対策の骨格を決定した。家計支援、環境、社会保障を重視し、中学生までの子ども1人当たり月2万6000円の手当支給など29項目の施策を盛り込んだ。2009年度から2年間で財政支出の規模は約21兆円。年収300−400万円の平均世帯で可処分所得が2割増えると試算している。 小沢氏は会合で「政府・与党は当面こうするという考え方だが、われわれは、国民の安定した生活を将来にわたって確保できる政策を実行する。 |
418 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/9 11:29
[返信] [編集] [全文閲覧] まず財源が明記されていない。 また、未だに西松建設問題についての 十分な説明がなされていない。 いい加減小沢も見苦しいですね。 国民の事を第一に考えるのであれば、 さっさと代表も議員も辞めて、政治に 関わらないで頂きたい。 |
419 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/9 11:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党の一番いけないところは、話はおいしいんだが実現性が全くないこと。 いいことばっか言って、国民をだますという手法は、もうやめてほしいです。 |
420 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/9 11:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 〈1〉月額2万6000円の「子ども手当」支給 〈2〉高速道路無料化 〈3〉ガソリン税の暫定税率廃止 〈4〉太陽光パネル設置や低燃費車の買い替え補助 〈5〉中学生までの医療費無料化 と別のところにあるが説明不足だね。2は無料化する代わりに車1台に つき5万の税金。ここでも財政支出の規模は約21兆円とあるがそのお金 はどこから持ってくるの?小沢党首は国民にご理解を得て政権取得 と言っているが、理解を得たいのならしっかりと説明すべき。 民主党マニフェストで外国人参政権・戦後保証の見直しなど 文句を言われそうな部分は一切報道されてない、されてもすぐ 消されて広まらないようにされている。秘書逮捕の件でも 納得できる説明はなし、運が悪いとか自民も一緒だという ような話ばかり。国民の理解を得たかったら、都合の悪い事も 隠さず報道・説明をすべきだ。 |
421 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/9 11:36
[返信] [編集] [全文閲覧] この羅列されている具体案の実行において、例えば、独身や夫婦のみの子供のいない世帯で、運転免許や自動車を持たない世帯であるならば、可処分所得は増えることはないわけですよね? 本当に国民のことを考えるならロートル組合員のレントを保持するより車や子供を持てない家庭環境の人たちに配慮した政策を立てるべきだと思う。 民主党の政策は選挙だけを考えた聞こえはいいけど、全く中身のない非常に短絡的な政策といわざるを得ない。 まずは国防、そして就業人口の増加につながる裾野の広い産業などへの経済対策、そして国際的な流れを汲んで環境対策、・・・自民党の補正予算案のほうが圧倒的に優れていると言えるのではないでしょうか? 将来的には問題解決(教育問題や年金問題)のために現行組合の破壊と創価学会の破壊も政策に盛り込んで欲しい。 私は補正予算関連に関しては全方位的に自民党を支持いたします。 |
422 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/9 11:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党も自民も選挙目当ての下らないこと止めろ15兆、20兆の金何処にあるんだ、、、 国債とか言うなよ子供たちに負担させるなよ。 また、意味の無い埋蔵金も言うなよ、 やりたいなら省庁の無駄金、議員歳費ゼロ、政党助成金ゼロとか 考えろよ。 何が政権交代だ国民が今、望んでるのは早急な景気回復だよ。 国民をよく見ろよ。 |
423 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/9 18:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 何回もやってるみたいだけど、今さら感はいなめない。小沢を下ろさないかぎり民主は惨敗必死。ミサイル問題の時の、マスコミ含めた民主の見苦しすぎる政府批判は確実に支持率を落とした。この程度の改革案ではもう支持率回復は望めない。 |
424 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/9 18:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 彼がつくっては壊した新生党と自由党──この二つの政党助成金を、ちゃっかり自前の政治団体「改革フォーラム21」と「改革国民会議」にシフトさせていた。前者に七億円、後者に十三億円のカネを貯め込んでいる。うち六億円が政党助成金だ。 いずれも「改革」を名乗るが、トンダ「改革」だ。他にも団体があり、合わせて二十五億円とある。さきの不動産業十億円を加えれば三十五億円となる。 政党助成金は国費だ。政党を解散する際、その残高は国に返還する定めがある。小沢は政党の合併によって、これを逃れていた。しかもこのカネを、新しい政党の経理に入れずにプールしていた。 小沢の経済対策は、国民のためと見せかけて私腹を肥やすこと |
425 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/9 18:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 「決めた」のはいいけどまた具体化させずに選挙対策だろし。 おまけに前の会合で出た案では時効で責任追及ができないように 5〜10年後に実施とか小沢自ら発言してたじゃねーか。 ほんと選挙目当てのパフォーマンスだけだな。 |
426 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/9 19:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 党首が、ミサイルで不安になる自分の選挙区にはいなくて、東京の芸能人の結婚披露パーティーにニコニコ顔で出席するような無責任さだからな。 |
427 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/9 22:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 競合候補擁立の民主を批判=街頭演説で国民新幹部 4月9日20時50分配信 時事通信 「国民新党や社民党とともに戦わないで、どうやって自公を過半数割れに持っていけるのか」。国民新党の亀井静香代表代行は9日、横浜市での街頭演説で、次期衆院選で同党が先に新人を立てていた神奈川1区で独自候補を擁立した民主党の対応をこう批判した。 同じく演説に立った綿貫民輔代表は「国民新党の(参院での)5議席は大きなキャスチングボートを握っている」とけん制。亀井久興幹事長も「民主党にも譲ってもらうところは譲ってもらう。そのぐらいの度量がなければ政権は取れない」と苦言を呈した。 |
428 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/9 22:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 政権取るつもりがあるなら、党首討論ぐらいいつでも受ける覚悟ぐらい持って欲しい、国費を貰っていつもなにしてるの? |
429 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/9 22:26
[返信] [編集] [全文閲覧] もう民主は支持できません。 残念です・・・。 |
430 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/9 22:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 党首討論をまた拒否ですか(笑) なぜ拒否をされるんですか? なんの為に代表を続けてるんですか? 小沢さん政権交代の為ですよね。政権を取って与党になりたいんですよね。 民主党の”国民の生活が第一”って? いったい何ですか? ”雇用を守り 暮らしを守り 地域を守る”? 笑わせないで欲しい。 民主党って”ミサイルの誤報”があった時に選挙活動してたんですよね。各地で講演会を。 ”国民の生活が第一!”って、全然考えてないんじゃないですか? 本当に国民の生活が第一に考えてるんなら、講演会などしませんよ。 誤報の時「大失態!大失態!」って騒いで、自分達は講演会? 自分達は国民にたいして何をしてくれました?国民を守ってくれましたか? こんな政党に政権など任せられない。 暮らしを守り、地域を守る? 国民の生活が第一なんて言って欲しくない。 民主党は信用できない。 |
431 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/9 22:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 国民の生活よりも、自分の金が第一の代表の政党なんだからしゃあないだろ。 それより自分たちが社民党なんかと共闘するということを恥とも思わないのか? |
432 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/9 22:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 党首討論、15日も拒否=民主 4月9日20時38分配信 時事通信 民主党は9日、麻生太郎首相と小沢一郎代表による党首討論の15日開催を求めた自民党の提案を「開催できる状況にない」と拒否した。参院国家基本政策委員会の小川敏夫民主党筆頭理事が、自民党の脇雅史筆頭理事に伝えた。民主党は8日の開催も断っている。 |
433 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/9 22:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 政権とるって言ってるのに、党首討論にも参加しないの? 党の代表が自分の意見もはっきり言えないような政党どうして応援出来る。 税金泥棒と言われても仕方ないでしょ。 |
434 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/9 22:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 党首討論を何度も逃げるような政党が政権とか語るなよ。 一度くらいならまだ政略的に許される範囲だが、複数回は許されない。 都合が悪くなるとだんまりとか小学生以下だろ? |
435 | 「エビちゃん知ってる?」 麻生首相が記者を「テスト」 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/9 22:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 「エビちゃん知ってる?」 麻生首相が記者を「テスト」 アホウだな、まあ記者もアホウですが。 |
436 | Re: 「エビちゃん知ってる?」 麻生首相が記者を「テスト」 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/9 22:53
[返信] [編集] [全文閲覧] <開催できる状況に無い・・・> いつなら出来るんだ? 誰が見ても民主党は逃げてるとしか思えない。そもそもこの制度の言いだしっぺは小沢一郎だ。総選挙が近い事は政界では常識だろう、民主は解散解散と騒いでた事を忘れたらしい。自らの政策を国民に訴えるまさに絶好の機会でありそのための党首討論だろう。この党の執行部は小沢代表にはな〜んにもいえないらしい、こんな政党が政権をとっていいのか? 本当に国民が第一なの? 実際は違うでしょう? |
437 | Re: 「エビちゃん知ってる?」 麻生首相が記者を「テスト」 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/9 23:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 党首討論すら果たさない政党が政権交代を狙うなんてお笑い話です。 秘書が逮捕されているっていうのに説明責任は果たさない。 日本の有事、北朝鮮のミサイル発射時には芸能人パーティーに出席。 こんな政党は国民から認められない。 |
438 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/9 23:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 政権と身の潔白とは関係ありません、潔白な人しか国民は認めません、だから小沢さんの事は認めません。 これが全てです。 |
439 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/10 12:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党内で小沢さんだけが熱心に国民新党の連携を続けてるが、 小沢辞任したら、連携など民主党にとって意味なくなるんだから、 民主党は、小沢辞任のケースも念頭にいれて選挙対策してるってことだよ。 |
440 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/10 23:52
[返信] [編集] [全文閲覧] アソウさん、 「弥栄(いやさか)」を「いやさかえ」と述べ、「皇室の“いやさかえ”を心から祈念し、国民を代表してお祝いの言葉とさせていただきます」 天皇皇后両陛下の前でこの間違いはないでしょう。こんな人を総裁としてる自民党は選挙で選べないです。 |
441 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/11 19:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 「政権交代できるかぎりぎり」=民主・野田氏 民主党の野田佳彦広報委員長は11日午前、テレビ東京の番組に出演し、西松建設の違法献金事件に絡み小沢一郎代表の進退が取りざたされる同党の現状について「追い風がなくなったなぎの状態。政権交代ができるかどうかのぎりぎり(のところ)に来ている」との認識を示した。 |
442 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/11 19:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党に関してのマスコミのとりあげかたに疑問を感じる。 麻生総理がつまらん漢字の読み違いをしただけで、 揚げ足取りのように報道するのに、 民主党の小沢代表がミサイル発射時に芸能人のパーティに 出席し、全く危機管理意識がなかったことには、 触れもしない。 |
443 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/11 19:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 安全保障において民主党を評価できません。 ソマリア沖派遣・北朝鮮ミサイル問題での民主党の対応は、社民党に配慮しており、納得できないものでした。 また、麻生総理の失言等の報道は取るに足らないものが多く、マスコミ不信になってしまいました。 逆に小沢党首の失言はあまり報道されませんが、調べてみると看過できない内容が多いです。 今回は別な党に投票します。 |
444 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/11 19:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 認識が甘い、民主党が明示しなければならないものは、矛盾のない政策、将来を見据えた政策の立案と提示です。 身内に大勢の極左に近い人を抱え、その場限りの思いつきの政策だけで、国の将来を任せられるのでしょうか? |
445 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/11 19:18
[返信] [編集] [全文閲覧] だから何でできると思ってるのか。思い上がりですか? 最初から政権交代できることが前提の民主党の人たちに 疑問を禁じ得ない。民意は甘くないぞ!! |
446 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/11 19:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 党首討論をなぜ開催できないのか きっちり国民に説明してください 国会本会議になぜ出席できないのかきっちり説明してください 国会は国民の税金で動いています 国会は国民の税金の使い方を決定できる唯一の機関です 国民の疑問にきちんと説明できない政党を国民は信頼することはできません。 |
447 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/11 19:45
[返信] [編集] [全文閲覧] っていうかまだ政権交代なんて叫んでいたの? 献金の件はどうなったの? まさか<嘘涙の会見>で終わらすわけじゃないよね? |
448 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?ダメですね。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/11 19:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 「何とかして一党独裁政治を打破しなければ官僚政治が終わらない」と思って、 幾人かの新人当選者の不祥事が暴かれても、我慢して応援してきた。 だけど、小沢の事務所費処理ことや今回の献金問題発覚後のことを 正当化する態度を見たり聞いたりし、それを庇護する民主党幹部の見識を疑う。 一般人は政治家や政治屋よりずっと敏感だよ! |
449 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?ダメですね。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/11 19:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 確かに政権交代必要かもしれない でも、民主党には絶対任せられない そしてこの大不況の今でもない 麻生総理は全部が正解って訳ではないが 与野党含めて一番頑張ってると思うし もっともっと頑張って欲しい(’’ |
450 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?ダメですね。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/11 19:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党は、なんでもかんでも文句言うばかりで、政権担当能力なんて全くないんだということが、北朝鮮のミサイルが頭の上を通過したときのお粗末な言動でわかった。 また、マスコミにとって、他人の漢字読み間違え・言い間違えは、民主小沢の不法献金・企業癒着よりも重罪らしい。 それって・・・可笑しくないのでしょうか? |
451 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?ダメですね。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/11 20:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党はさっぱり民意が読めないみたいだ。 迂回献金で秘書が逮捕された時点で小沢代表が辞任していたならまだしもここまでズルズルと進退問題を引きずった 今や有権者の生活を守るより、 小沢を守るための党になってしまったじゃないか 不透明なイメージは致命的で政権交代は遠くなってしまったと言えるだろう。 |
452 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?ダメですね。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/11 20:24
[返信] [編集] [全文閲覧] きちがい・・・みたい(爆) |
453 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/12 10:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 三区の玉置さん、ツーショットポスターに小沢代表と一緒の写真掲示していた。イメージ悪いが、玉置は悪くないからな。相手陣営は批判できない。 |
454 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/12 15:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 検察捜査、小沢氏の説明責任議論=有識者会議が初会合−民主 4月11日19時26分配信 時事通信 民主党は11日、西松建設の違法献金事件の捜査手法や公設秘書が起訴された小沢一郎代表の説明責任などについて幅広く議論する外部有識者会議の初会合を都内のホテルで開いた。検討項目を(1)事件の法解釈上の問題点(2)小沢氏と他の国会議員との政治資金の比較(3)事件をめぐる報道内容の問題点−と決定。5月中旬にも報告書をまとめ党執行部に提出する。 会議の名称は「政治資金問題をめぐる政治・検察・報道のあり方に関する第3者委員会」。メンバーは飯尾潤政策研究大学院大教授(政治学)、元東京地検検事の郷原信郎名城大教授、桜井敬子学習院大教授(行政法)、服部孝章立教大教授(メディア論)の4人。飯尾氏を座長、郷原氏を座長代理にそれぞれ選んだ。 |
455 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/12 15:50
[返信] [編集] [全文閲覧] こんな事を外部の人間に話を聞かないと分からない事自体が民主党の問題点だ。 何をなすべきかは良く国民の声に耳を傾ければ分かる。 |
456 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/12 15:52
[返信] [編集] [全文閲覧] こんな事を外部の人間に話を聞かないと分からない事自体が民主党の問題点だ。 何をなすべきかは良く国民の声に耳を傾ければ分かるよ。 |
457 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/12 16:09
[返信] [編集] [全文閲覧] そろそろ不正献金問題に話題が戻ってくるので ポーズだけ取りに来たか・・・ その4人って外部とは言えない4人 特に郷原は完全擁護派じゃないか・・・ しかし、国民から批判を受けるのを覚悟で仕事を受けたこの4人 どういう経緯なのか詳しく知りたいですよね。 |
458 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/12 16:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 有識者会議といえば、お役人様が「チョウチン持ち」と「ガス抜き用のうるさい人」を8対2で集めてシャンシャンと自分たちの思うとおりの報告書をまとめる機関の呼称だが。 野党の民主党まで同じことをするのか・・・がっかりさせられるなぁ・・・ |
459 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/12 17:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 説明責任を有識者で協議するなんてバッカ違う。小沢代表が自身の判断でやれや。ガキじゃあるまいに。 |
460 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?ダメですね。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/12 19:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党は、朝一番の会議で朝飯が出るようになったかな? 自民党は、国会議員から徴収する党費に朝食代、昼食代が含まれているので、 朝一番の会議では、箱弁当、昼は、名物自民党カレーが出るという。 民主党は、党費にこれが含まれていないのだろうが、小沢さんに、国会議員が自民党並みに飯を出せと直訴したという。(去年の話)。 http://news.goo.ne.jp/hatake/20080507/kiji1738.html 自民党なみにするなら、当然、徴収する党費の値上げが必要だが、それは嫌なんでしょう。 頼みの綱は、小沢さんが集めて来る金になりますね。 こういうのが、民主党はいろいろとあるのかも。 |
461 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?ダメですね。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/12 19:44
[返信] [編集] [全文閲覧] ところで、自民党名物の自民党カレーは、東京の自民党本部に行ったら、金さえ出せば、誰でも食えるのか? 自民党支持者以外でも、うまいと評判の自民党カレーを食いたいと思っている人は多いと思う。 自民党本部の食堂のカレーだから、野党支持者のカレー好きには、抵抗ありすぎだな。 |
462 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?ダメですね。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/12 20:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 余談だが、左翼のカレー好きが、食ってみたいが抵抗があると思うのは、 東京、九段の靖国神社の付属施設の喫茶室で食える、海軍カレーだろう。 右翼思想の持ち主が、中国人や半島人に海軍珈琲と海軍カレーを食わせて、 内心ザーマーミロと思いながら、 一緒に海軍珈琲と海軍カレーを食っている光景もあるらしい。 |
463 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?ダメですね。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/12 20:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 赤字国債発行を批判=民主・鳩山氏 民主党の鳩山由紀夫幹事長は12日午前、金沢市で街頭演説し、政府が27日提出予定の2009年度補正予算案に関し、「(財源のうち)7、8兆円は赤字国債だ。こんなばかばかしい財源の裏打ちもない垂れ流しを、政権与党が安易に打ち出すべきではない」と批判した。 鳩山氏はまた、西松建設の違法献金事件について「小沢一郎代表も民主党も、もっと国民に説明することが大事だ」と述べた。 |
464 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?ダメですね。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/12 20:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 何時もの如く、他人の批判と後出しジャンケンしかできない人はもう結構です。 |
465 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?ダメですね。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/12 20:10
[返信] [編集] [全文閲覧] ということは、民主党案は赤字国債発行なしでできるのか! それはすごい! と思ったけど、良く見てみると… 「こんなばかばかしい財源の裏打ちもない垂れ流しを、政権与党が安易に打ち出すべきではない」 ということなので、野党が言う分にはOKって事ですか? 無責任だなぁ… |
466 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?ダメですね。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/12 20:12
[返信] [編集] [全文閲覧] すみません、あなた方の長である小沢さんは「財源なんて政権取ってから考えればいい」とのことで 赤字国債と一応財源示してる与党案よりもさらにひどい財源の裏打ちのなさなんですが・・・ それとも政権与党が安易に打ち出すべきではない、とのことなので野党なら何やっても良いという考えでしょうか? とりあえず他を批判する前に自らを見つめなおすことをお勧めします鳩山さんには 何回も繰り返されてきたことなので元々そういう考えの出来ない人なのかもしれませんが |
467 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?ダメですね。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/12 20:17
[返信] [編集] [全文閲覧] あなたたちの言う高速道路無料化や育児給付金の財源は見つかりましたか? どうせ民主の政策も赤字国債頼りなんでしょう? 人の批判はもう少し考えてからしましょうね。 |
468 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?ダメですね。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/12 20:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 政府案はばら撒きだという批判は予想通りの反応 あんたのところは21兆という案をだしてるけどすでに動き出してる予算を無駄を省くことだけで本当に捻出できるんですかね? はなはだ疑問です。 ・政府案が15兆だから21兆という数字を出す ・政府案が赤字国債を発行するから無駄を省いて財源を確保する お宅の案は政府案の存在があっての受身の案ですよね。 民主党は21兆円の財源を誤魔化してる癖に何を言っているんだ? 前に埋蔵金で何とかなるとか言ってたけど、3兆円ちょっとしかない埋蔵金で21兆円なんてばら撒きは支えきれないでしょ? いくら誤魔化したって民主党も結局は赤字国債に頼るんだから、あまりバカらしい論点で批判は止めましょうよ・・・。 |
469 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?ダメですね。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/12 20:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党の21兆円の対策の財源は「無駄を削って」だと・・・。 まぁ無駄は確かにたくさんあるだろうが、21兆円もの無駄を削るのに何年かかるのか? 民営化するとか不要箱物売却とか人員整理とか、相当な交渉やら時間やらかかることを財源として、 スピード勝負の経済対策になるとでも思ってるのだろうか。 ホント夢見がちな民主党…、いっそ徳川埋蔵金でも探していてほしいよなぁ。 |
470 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?ダメですね。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/13 8:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 秋田知事に佐竹氏初当選=民主、千葉に続き連敗 当然な結果でしょうね。 |
471 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?ダメですね。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/13 8:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 党の勝ち負けうんぬんと言うよりも「民主党の存在」そのものが 問われていると思いす。 |
472 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?ダメですね。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/13 8:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢氏の国替え見送り公算大 尾を引く巨額献金 民主党代表の小沢一郎氏(66)が、次期衆院選での衆院岩手4区からの「国替え」について、いまだ明言を避けている。周囲では既に「国替えの可能性は消えた」との見方が支配的になり、西松建設の巨額献金事件で「それどころではない」との声も聞かれる。 8日の定例記者会見で小沢氏は自身の選挙区について問われ、「解散の時期がまだ分かってないし、幾つか残っている選挙区もある。解散が確実になった時期に最後に決める」と、従来の発言を繰り返した。 |
473 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?ダメですね。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/13 8:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 政権交代は無理ですよ。 ここで民主党が政権取ったらまた失われた10年が始まります。 民主党は政権を取ることが出来たとしても日本国民の為になる政策は出来ないでしょう。 政党の支持団体を見れば一目瞭然〜今よりも過酷になりますよねぇ。 |
474 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?ダメですね。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/14 22:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 李明博大統領が、訪韓中の日本・民主党の小沢一郎代表ら一行と会談した 李大統領は、在日本大韓民国民団の代表らが大統領当選を祝うために韓国を訪問した際、「小沢代表に、地方参政権を韓国人にも付与するようお願いしてほしい」と頼まれたと紹介 >また、パチ屋産業の規制が変わり、在日同胞らが苦境にあると聞いたこと言及し、関心を持ってほしいと申し入れ パチ屋産業については、帰国次第、民団側の話を聞いてみたいとした。 日本人が大変な時期に何を考えてるの・・・ 日本の中小企業の事を最優先に考えるべきだ。 |
475 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?ダメですね。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/14 22:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党の鳩山由紀夫幹事長(62)は13日、西松建設巨額献金事件で公設秘書の起訴後も続投している小沢一郎代表(66)に対し、タウンミーティングなどで各地を行脚し、有権者からの厳しい質問に直接答えまくることを求めた。 |
476 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?ダメですね。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/14 22:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 8年間で430兆円を公共事業に使った責任は何時とっていただけるのですか? また個人だけではなく多くの企業からも献金をいただいているとおっしゃいましたが、具体的にどの企業からいくら(違法に)貰っていたのですか? 教えていただきたいものです。だんまりをこのまま続けていると日本の国民から民主党は政権担当能力がないとみなされますよ? |
477 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?ダメですね。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/14 22:08
[返信] [編集] [全文閲覧] タウンミーティングのために、補正予算審議を2週間も引き延ばすんですか? ミサイル対策よりもパーティーや演説を優先させたり、よほど自分がかわいいんですね。 そんなことの前に、国会に出ろ、党首討論やれ、補正予算審議もやれ。 はっきり言って仕事をしろ! |
478 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?ダメですね。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/14 22:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 今回の件で、民主党にはがっかりさせられた。 党首ひとりの姿勢も正すことの出来ない政党が、日本を立て直すことが出来るのだろうか? 大体、たたけば埃の出る人物が官僚制度をそのものを改革することが出来るのだろうか?政権を執ってもすぐ叩かれ、改革どころでは無くなるでしょう。 それもわからないで、「政権」「政権」と政権奪取の為に居座ること自体、目的が国民要望とは違うところに行ってしまっていることに気がついてください。 |
479 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?ダメですね。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/14 22:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 国替えの件でもそうだったが、今回の件も民主では定番のパフォーマンス。 ようやく国民の空気が読めてきたんでしょうけど、こんな小手先の子ども騙しじゃ駄目ですね。 出来もしない、やりもしないことを言っても誰も相手にしませんよ。 今の民主に必要なのは実行であってリップサービスではない。 |
480 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?ダメですね。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/14 22:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党の存在は価値が無いような気がする。 つか、国民に対して云々なんて相変わらず出来もしない事を言ってますが、それよりも一番効果のあるパフォーマンスがあるじゃい? 党首討論受ければいいのに・・・ ちゃんと国会に出て仕事して下さいよ。 どうも私から見たら小沢さんは国会議員の仕事だけは放棄して、裏で何かと画策しているようにしか見えないんですけど・・・? |
481 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?ダメですね。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/14 23:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 国民のための国会だ。。。 基本は何なんだよ、民主党! |
482 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?ダメですね。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/15 0:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 民意、民意と散々言ってきたのに、 ココに来て民意を無視するのはなぜでしょう。 勘ぐりすぎかもしれませんが、 そもそも小沢さんが言っていた民意とは ”日本人の民意”なの・・・? そう思いたくなるほど、民意(日本国民のですよ)を無視しておられるのでとても心配です。 小沢さんの支持者は 「政権交代」を望んでいたのではなく、 「政権交代により生活が良くなる」事を望んでいたのではありませんか? なのに国民の気持ち(民意)や生活より、政権交代がゴールになっては意味が無いとなぜ気が付かないのでしょうか。 |
483 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?ダメですね。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/15 0:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 元々民主党は民意を無視・・・ 小沢さん、あなたの好きな民意は何処に行ってしまったのですか?どの世論調査を見ても60パーセント以上の高率であなたの辞任を求めています。 貴方が代表にとどまる限り、民主党の支持率はジリジリ下がり続ける。もはや政党支持率、比例代表の投票先も自民党にひっくり返され時間が経てば経つほど、この差は大きくなる一方です。今からでも遅くない、自分の非を認め政界から身を引かれては如何ですか? 辞職なさるべきです。 |
484 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?ダメですね。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/15 0:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 「小沢不動産」で2度も委員会ストップ 民主議員らのヤジで 「そんなもの関係ない」「この場でやるべき話じゃない」 自民党の西田昌司参院議員が13日の参院決算委員会で、民主党の小沢一郎代表が資金管理団体「陸山会」を通じて計10億円以上のマンションなど不動産を購入していた問題を取り上げたところ、民主党委員のヤジが激しく、質疑が2度にわたり止まった。 西田氏は委員会で、「陸山会が権利能力のない社団としての実態を有するかどうかは不明」「本件マンションが陸山会のものであると断定することはできない」などと指摘した昨年6月の東京高裁判決を読み上げようとした。ところが、それに民主党委員が騒ぎだし、議事進行が滞った。 西田氏が6日の同委でこの高裁判決を引用した際には、家西悟委員長(民主)自らが、西田氏が高裁判決文だと説明しているにもかかわらず「(小沢氏)個人をこういう場で言う以上は出典を明らかにしていただかないと」などと述べ、速記をやめる場面もあった。 |
485 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?ダメですね。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/15 0:16
[返信] [編集] [全文閲覧] もう民主党が全く信じられなくなりました。 選挙に勝ちたい一心で、不可能な聞こえのいい政策を並べたて、裏では与党以上にカネにまみれていた。 支持団体は、いじめ問題を隠し続け、行き過ぎた性教育を続けてきた日教組と、国民の年金をぐちゃぐちゃにした社会保険庁の労働組合。 この政党が政権取ったら、日本が本当に終わりますよ。 |
486 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/15 2:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 郵便法違反事件の団体会長、民主・牧議員に24万円献金 障害者団体に適用される郵便料金の割引制度が悪用された郵便法違反事件に絡み、今年2月に大阪地検特捜部の捜索を受けた東京都内の障害者団体会長(69)が、別に経営する信用調査会社名義で、民主党の牧義夫・衆院議員(51)(愛知4区)側に、2007年と08年に計24万円を献金していたことがわかった。 牧議員は08年5月の国会で、制度を悪用したダイレクトメール(DM)に関する質問をしたが、「会長から依頼を受けたことはない」としている。 読売新聞の取材に対する会長の説明などによると、この障害者団体は、特捜部が郵便法違反罪などで社長らを逮捕、起訴した広告会社「新生企業」(現・伸正)と提携、割引制度の適用を受けた定期刊行物を発行していたが、昨秋以降、郵便事業会社の特別調査を受けて廃刊した。 会長は、牧議員が設立した会社の後を継いで社長に就任するなどの関係があった。07年2月と08年2月、この会社名義で、牧議員が代表を務める「民主党愛知県第4区総支部」に12万円ずつを寄付した。牧議員側も14日、この事実を認めている。 一方、牧議員は08年5月、衆院経済産業委員会で質問に立って、この障害者団体とは別のDMを見せながら、「利用している障害者団体が本当にきちっとした活動の一環として広報をするための媒体(定期刊行物)なのかどうか調べてもらいたい」などと述べていた。 牧議員は「会長と面識はあるが、国会質問の内容とは一切関係ない」とコメントしている。 (2009年4月14日20時23分 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090414-OYT1T00793.htm |
487 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/15 7:30
[返信] [編集] [全文閲覧] この件もうやむやに・・・ 民主党の小沢党首がいま問題になっている山田洋行から政治献金を95〜06年まで毎年50万円づつ計600万円を受け取っていたそうですが、これは企業、団体の個人への献金禁止の法律に違反しているのではないのでしょうか 民主党の小沢党首が山田洋行から政治献金を95〜06年まで毎年50万円づつ計600万円を受け取っていたそうですが、このうち2000年〜2006年までに受けた献金は2000年1月から施行された企業、団体の個人への献金禁止の法律に違反しているのではないでしょうか この問題に対し小沢党首は「「誤解を避けるために600万円返金した」と話を不問に終わらせようとしていますが、違法献金を受けた法律違反の事実は存在し、追及されるべきだとおもいます。しかし司法も国会も、マスコミもなんら取り上げていないのは何故だろうと不可解に思っています。 |
488 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/15 22:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢代表が地方行脚再開へ 民主党の小沢一郎代表(66)が14日、党本部で会見し、西松建設の巨額献金事件後は封印していた地方行脚を「順次行っていく」と語った。一方で、鳩山由紀夫幹事長(62)が求めていた、国民からの質問に直接答える「タウンミーティング」には、やんわり拒否感を示した。 小沢氏は「タウンミーティングという横文字にぴったりのやり方は、なかなか私は不得手」とした上で「地方行脚は順次やっていきたい」と語った。事件の説明は「どういう方法が一番いいのか、地域によっても異なる」。今後は「私なりのやり方で国民に説明するし、民主党候補への支持を求めたい」とした。 |
489 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?ダメですね。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/15 22:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 党首討論も「可能なかぎり、いつでもやりたい」。ただし「総理大臣の都合で、この日は、この日はと言われても、こっちの都合もある」 都合のいい日を総理に提出しなよ。 一般人の常識。 |
490 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?ダメですね。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/15 22:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢さんは国会でまずは説明すべき 不動産疑惑も小沢さんに直接答えて欲しいって答弁があったばかりだが・・・ あの時もやっぱり国会をサボってたんでしょうね・・・ 議員としての基礎の仕事を放り投げての地方行脚とか本末転倒です。 |
491 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?ダメですね。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/15 22:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 政策より政局と売国民主党らしい行動である。 血税で賄われている議員の報酬であるにも関わらず国会はサボタージュし政局のためならと民意を無視していることは明白である。 このように売国民主党は自治労、日教組、民団、解同、総連のための政党であり政策よりマルチ利権や障害者郵便を悪用事業に肩入れする破廉恥な利権政党である。 |
492 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?ダメですね。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/15 22:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 現在の経済問題を解き明かすということは、ニクソンショック以降.廛薀狭膂姚大蔵省解体であると思っている。 1998年2月大蔵省官僚が銀行のMOF担とよばれる行員が旧大蔵官僚の接待にノーパンしゃぶしゃぶ店「楼蘭」を使っていたことがマスメディアに暴露され、大問題となった。(事件発覚後、その官僚の一人が不可解な自殺)なぜ通常の風俗店でなく、こういう店を利用したかは、飲食費として領収書が落とせるというのが理由としてあげられていた。 まだ記憶に新しい人も多いと思う、確かに過剰な接待は良くない。ましてやそこが「ノーパンしゃぶしゃぶ」というのはいささか恥ずかしいことであろう。ヒトの税金で食ってるやつが、上から目線でいばりやがって!という潜在感情があったのも事実でしょう。 |
493 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?ダメですね。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/15 22:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 政治不信、官官接待の暴露により、大蔵官僚の超エリートたち、ノーパン喫茶や、ノーパンしゃぶしゃぶに日々通う高級官僚は、自滅してゆく事も知らずうつつを抜かす・・・何と哀れなことか。 人の欲望に棹さすのは難しい。自らの人生を、金や、女に迷いその「自浄能力」を無くした者は、もはや抜け殻の人生としか言いようがない・・・あれから10年余・・・何の変わりもなくこの日本、もはや日本国・国家は、國旗も、国歌すらない「君が代」もモンゴル人に歌われている。小・中学校の卒業期の今、日本人の誇りも魂すら失いかけている教育界、政治力もない文部科学省、総理はリーダーシップを示して貰いたい。 |
494 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?ダメですね。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/16 0:24
[返信] [編集] [全文閲覧] まあ政権交代でもしないとこの日本は治らないでしょう。 和歌山でも自公連立政権による悪政のため県民の生活は極度に悪化しており、もうこれ以上がまんできない、早く総選挙して政権交代をしよう、という声が町にも村にも充満しています。 自公の議員さんたちにもその声が聞こえているでしょう。 |
495 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?ダメですね。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/16 0:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 政権交代しても無理でしょう。むしろ悪化するかも。 右肩上がりの経済状況は、もう来ない。 でも、根底ではそれをしぶとく期待しているのだから、 意識の差は広がるばかり。その上、社会の変化も激しく、 変化を悪用するものも後を絶たずだから、世相は悪くなるばかり。 終身雇用なんてとっくに潰れてしまっていて、終身雇用を 維持しているのは、公務員ぐらいだし。 |
496 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?ダメですね。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/16 8:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党・小沢代表の秘書逮捕- 西松建設からの違法献金問題で小沢代表の公設秘書らが逮捕された。代表は続投を決めるも党の支持率に影響。 |
497 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?ダメですね。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/16 8:13
[返信] [編集] [全文閲覧] いい加減、辞めたらいいのに。 貴方の好きな民意は「小沢一朗が辞めること。」ですよ。 ほら、辞めて下さいよ。これが自民なら辞任させるくらい批判するくせに。 人には厳しく自分には恐ろしく甘く。これじゃあ政権はまかせられませんね・・・。 小沢さん、あなたの好きな民意は何処に行ってしまったのですか?どの世論調査を見ても60パーセント以上の高率であなたの辞任を求めています。 貴方が代表にとどまる限り、民主党の支持率はジリジリ下がり続ける。もはや政党支持率、比例代表の投票先も自民党にひっくり返され時間が経てば経つほど、この差は大きくなる一方です。今からでも遅くない、自分の非を認め政界から身を引かれては如何ですか? 辞職なさるべきです。 |
498 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?ダメですね。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/16 8:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 一番民意が理解出来ていないのか?何がこの時期に政権交代や 選挙より、景気回復に全力を尽くすべき時期だよ。 |
499 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?ダメですね。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/16 22:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 結局、選挙のことしか考えてないんですね。 じゃぁ、党首討論をいつやるのか代わりの日にちを提示してください。 野党第一党の党首としてもっとやるべきことがあるでしょう。 |
500 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?ダメですね。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/16 22:42
[返信] [編集] [全文閲覧] この人本当に政局と選挙のことしか考えてないのか。 地方行脚を繰り返すより、党首討論でもやって麻生首相を論破してやる方が効果的だと思うのですが。 それに野党第一党の党首が国会にも出ないというのは問題ではないのだろうか?仮にも次期総選挙で勝てば首相なんだから。 あなたの行動が民主党の評価を(元々低かったけど)下げているということに早く気づいてください。 |
501 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?ダメですね。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/16 22:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢さん政治家は金と選挙でない!!まともに政治ができんのならさっさと辞めろあんた見たいなしょうねが悪い不真面目な政治家はいらん!! |
502 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?ダメですね。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/16 22:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 党首討論<地方行脚? なぜ、そういう考えになるの?党首討論で政策を示せば、地方の人 だって支持してくれるよ。 討論できないということは政策にやましさがあるのか? |
503 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?ダメですね。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/16 23:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党は、旧社会党系議員を切り離して、連合と距離を置いたほうがいい。 なにが民主党の政策か疑問、立ち位置が全く不明。 例えば、ミスター年金の長妻さん。 あの人の自治労に対する意見を聞いた事がない。 なぜコメントしないのだろう。 |
504 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/16 23:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 一番のペテン師で民主党が一番国民目線で物事を考えていないじゃ ないですか。 小沢なんか、高級マンション買い漁って問題になっているが、 何が有権者の生活重視や、言ってる事とやってる事が全く 違うやないか??? 岸本もノーパンしゃぶしゃぶ事件でもう終わってる人間でしょう 何がこんな政治家いなかったやねん、バカにしたパフォーマンス は、うんざりです。 |
505 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/16 23:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢さん、「常識の政治」を目指すのなら、まず「非常識な支持団体」を何とかしてはいかがですか。 年金不正免除問題では、最初は威勢の良かった民主党ですが、最近はさっぱりです。 理由は簡単。 民主党の最大の支持母体は連合で、連合の中の最大の組織が自治労。自治労の中で一番力を持っていると言われているのが自治労・国費評議会だからです。 つまり、自治労・国費評議会を批判することは、自分たち民主党の支持母体を批判することになるから、腰が引けているのです。 だから、不正免除問題では、ウソをつき不正を働いた職員ではなく、「払えるのに払わない人から、ちゃんと納めてもらいなさい」と言った村瀬長官を責めたのです。 まるで、労働組合の手先のような民主党の行動に、多くのまじめな国民が違和感を覚えました。民主党が政権を握ると、間違いなく国民無視の「労働組合至上主義」の政治になることは、この問題を見ても明らかです。 民主党の小沢代表は、「常識の政治を行なう」とおっしゃっています。では、社会保険事務所での「非常識な」労働組合のあり方について、何かおっしゃってはいかがでしょうか。 自民党は小泉内閣の下で、自民党の強大な支持基盤であった郵政関連団体と、激しく対立しました。それは、自民党が支持団体ではなく、国民の立場に立って決断したからです。 |
506 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/16 23:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 社会保険庁改革法案の採決に ( 世間では強行採決と言われているが ) 反対した民主党の真意が小沢代表から説明されなければ到底納得がいきません。 これだけ、悪事を働いた社保庁 ( 自治労 ) をどういった形で処分するのか民主党は早急に国民に説明しなくてはならないんじゃないですか。腹の中では国民無視で自分の票計算ばかりで、一切説明もなく、反対ばかり唱えないで、説明も必要でしょ、( 選挙が終わるまでは出来ないのかもしれなが ) 自民党でも、民主党でもどこが与党になっても私は構わない。 国民に目を向け弱者を助け、子供の将来に不安なく、不正を正す事ができるのはどこの政党なんだ?(共産党)かなぁ? 民主党は政権奪取の為に手段を問わない状況になっているとしか思えない。 泥棒社保庁 ( 自治労 ) の擁護に必死になって何が良い事か、悪い事なのか分からなくなっている。 このままでは小沢(民主党)の泥舟に乗る事になってしまいそうで非常に怖いことである。 |
507 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?ダメですね。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/16 23:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 自民党は民主党に麻生太郎首相と小沢一郎代表の党首討論を再三要求している。西松建設による違法献金事件でダメージを受けた民主党が難色を示し、実現するめどは立っていないのが実情。 世論も同じく望んでいるのも明らかだよなぁ。 |
508 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?ダメですね。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/17 8:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢代表、来週から全国行脚再開の意向…連合会長は苦言 民主党の小沢代表は16日、連合本部で開かれた中央執行委員会に出席し、「来週から、国民の皆さんに直接おわびしながら、(次期衆院選での支持を)お願いしに行きたい」と述べ、中断していた全国行脚を再開する考えを明らかにした。 これに対し、連合の高木剛会長は「世論調査も大変厳しい。こういう流れの中で選挙をやるのは大変だ」と苦言を呈し、次期衆院選前までに進退を判断すべきだとの考えを示唆した。 |
509 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?ダメですね。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/17 8:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 「民主党が第一党になる」と小沢氏、元米大使に・・・ |
510 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?ダメですね。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/17 8:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党が第一党になる前に有権者に対して説明責任を果たすべき問題が残ってるのではないですか? |
511 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?ダメですね。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/17 21:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢氏は辞任を=国民新党の亀井静氏 国民新党の亀井静香代表代行は17日のTBSの番組収録で、民主党の小沢一郎代表の進退問題について「国民のほとんどは検察のやることが正義だと思っている。世間の雰囲気は変わらない。党のために身を捨てて空気を変えないと(衆院選で)負ける」と述べ、小沢氏は辞任すべきだとの考えを示した。 亀井氏は「(辞任の)タイミングが外れたらどうしようもない」と強調。この後、記者団に対し、既に小沢氏にこうした考えを伝えていることを明らかにし、同氏は衆院選前に辞任するとの見方を示した。 |
512 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?ダメですね。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/17 23:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 今日はJR和歌山駅で民主党・岸本氏が演説してたけど、安全地帯に車と自分の旗建てて演説してたけど。 それよりも先に交通ルール守るのが、先決ですよ。 安全地帯は駐車場じゃないねんから。。。 |
513 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?ダメですね。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/17 23:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 今日はJR和歌山駅で民主党・岸本氏が演説してたけど、安全地帯に車を駐車して自分の旗建てて演説してたけど。 それよりも先に交通ルール守るのが、先決ですよ。 安全地帯は駐車場じゃないねんから。。。 |
514 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?ダメですね。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/18 8:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 元々、ノーパンしゃぶしゃぶにルールも一般常識も乏しいのじゃないかも? |
515 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?ダメですね。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/18 8:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 常識が欠けてるから→ノーパンしゃぶしゃぶだろよ。 安全地帯に自分の車止めて更に民主党の旗まで建てて演説とは 如何なものか? 一般の人からしたら、駐車禁止も厳しいこのご時勢に・・・ |
516 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?ダメですね。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/18 12:40
[返信] [編集] [全文閲覧] どんな神経してんの・・・公衆の面前で堂々と違反行為とは。 |
517 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?ダメですね。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/18 12:46
[返信] [編集] [全文閲覧] こう言う神経の持ち主てぇ、西松の違法献金みたいなのにも いずれ手を染めるかも? 下も危ないかも? ノーパン事件もあったし。 |
518 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?ダメですね。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/18 13:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 安全地帯には、車両は進入してはならない。(道路交通法第17条第6項) 安全地帯の左側とその前後10メートルは駐停車を禁止する場所である。 |
519 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/18 15:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 道路使用許可を取っている場合は、その限りではありません。 取ってなければ問題ですが。 |
520 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/18 23:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 取ってるかいなそんなもん。 |
521 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/18 23:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢氏が「最高の手」用意=政権交代優先し進退判断−民主・鳩山氏 民主党の鳩山由紀夫幹事長は18日午後、佐賀県上峰町で講演し、西松建設の違法献金事件に絡む同党の小沢一郎代表の進退について「どうやって(事件の)問題を解決すればいいか一番理解しているのは小沢代表だ」と述べた上で、「政権交代を確実にするために、最高の手は彼自身が用意して打っていく」と述べた。 |
522 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?ダメですね。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/18 23:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 麻生総理の政策はばら撒きというのは納得できる。 定額給付金もそうだが、あまりにも即時的な支出が多い。 財政危機の中での支出なのだから、もっと後世に残る支出を考えてほしい。 しかし、だからと言って民主党&社民党に政権交代しろとはあまりに人をバカにした意見だ。 予算案の対案作りを怠って与党非難に専念すると公言したり、党首が国会や党首討論を休んで全国行脚に出かけたり、自分でやれといったソマリア派遣に反対したり、漢字テストのフリップを国会で出す政党など応援できるか! 今の与党の政治の足を引っ張ることしか考えず、代議士の責務を放棄しまくる民主党など論外だろう。 経済政策は不満があるが、麻生内閣は外交と軍事は合格点は出せる。 民主党信者は、小沢一郎という権力の亡者を党首から落としてから文句を言え。 |
523 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?ダメですね。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/18 23:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 政権交代後、どのように日本を導いていくお考えか、地元党員だけでなく、全国の「日本国民」に対して説明してください せっかく、国会議員になっていらっしゃるのです 本会議に出席し、党首討論で持論を展開されてはいかがでしょうか 国会議員の活動費も国民の税金です 地元や、党員だけに説明しても「日本国民」の多数は理解できないと思いますが。 |
524 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?ダメですね。 |
ゲスト |
無党派 2009/4/19 0:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市民はちゃんと見てるよ〜 先日「ふるさと再生」の旗持ったのを見かけたが、本人じゃ無くてただの支援者だった。 それに比べたら、岸本氏はあちらこちらでホントよく見かけるね〜 ちなみにわえのまわりの無党派連中は、間違いなく「ふるさと再生」以外だと・・・・ |
525 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ?ダメですね。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/19 9:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 「変えなアカン!!、けどお前はアカン!!!」 |
526 | 民主党に期待 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/19 10:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 防衛大学の教授の痴漢事件が最高裁で無罪になったが、 やはり取調べの可視化が絶対に必要です。自民党では絶対に出来ないことです。 最高裁で無罪判決・・・ですから。 |
527 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/19 10:56
[返信] [編集] [全文閲覧] >520さん 推測でものを言ってはいけません。 |
528 | Re: 次期衆院選 ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/19 22:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 政権交代ばかりですね? 政権交代すれば景気回復するのですか? 政権交代すれば北朝鮮問題解決するのですか? 政権交代すれば年金、福祉、医療、解決するのですか? 政権交代すれば領土問題も全て解決するのですか? 党利党略ばかりで、ええ加減うんざりさせられます。 |
529 | Re: 次期衆院選 ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/19 22:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 定額給付金の件をバラマキと言っていた民主党。 でも、民主党が掲げていた内容は定額給付金よりもひどいバラマキ。 自民党と民主党が作成した党のCMを見比べても民主党が酷いのは明確。 小沢党首の不動産の件(陸山会)で自民党が質疑をしたが、野次を飛ばして中断を2回させた民主党。 こんな民主党は応援できません。 |
530 | Re: 次期衆院選 ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/19 22:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 「政権交代」とか「「政権を取る」とか。。。 あなた達の為に選挙があるんじゃないんですよ。国民の為にあるんですよ。それを分かってますか? 民主党のみなさんは本当に国民の事を思ってますか? 「民主党は国民の事など考えてない党」って、今までの事をず〜っと見ていてよく分かります。 本当に国民の事を思っていて民主党のみなさんが働いておられたら 自然と国民も民主党に大切な”1票”を入れるでしょう。 本当に国民の事を思ってくれてる党に大切な”1票”を私は入れます。 |
531 | Re: 次期衆院選 ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/19 22:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 政権交代って言葉を乱用してますが、選挙戦術ばかり考えてちゃ 国民の利益を考えてないように見えますが。 100年に一度の不況なんていわれる現状で、「どうやったら選挙に勝てるか」ってのは 正直、どうでもいい。 「どうやったら不況を克服できるか」 これが大事なんであって、選挙に勝つことを目標にされちゃこる。 正しい景気対策の道筋を示せば、選挙に勝つことが目的じゃなくて過程なのだと痛感するはずだが。 |
532 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/19 22:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党は発想からして、情けないしくだらない。 国民は政権交代を求めているんじゃなくて、まともな政治家と政治を求めているんだってのに。 国民の信頼も得られずに説明責任も果たせず、椅子だとか政権だとか自分たちのどうでもいいもの欲しがっている人間たちには興味はないんだよ。 野党からでも、無所属でもいい法案や政策は提案できるしネットを使えばいくらでもアピールできるだろう。 まずそうやって国民の心を動かしてみろって思う。 利権ばかりで、欲とエゴでしか動けず、人を動かせない連中にはうんざりだ。 小沢なんてもはや、いかにして自分が今のままで政権取れるかしか 考えていないのだろうな。 もし、その先に政権交代があったって、ろくな政権にはならない。 |
533 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/19 22:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 変えなアカン!!候補者変えなアカン。 |
534 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/19 22:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢代表が、法律で罪を問われるかどうかはわかりません。しかし、すくなくとも道義的責任はあると思います。議員としても、きちんと説明責任を果たさず、地方行脚で説明していくというきわめて不透明なやり方を選択されています。民主党も口を開けば政権交代!ばかり、これで国民の支持を得ることができるとは思いません。やはり政策をきちんと出して、それを遂行しようとする姿勢が支持されると思います。日本国民を馬鹿にしないでくださいよ! |
535 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/20 8:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党の優先順位は、まずは政権交代だと言うことがわかりました。 自民政治にウンザリしている有権者(私も含む)は、ここだけ聞けばそうですねと思います。 しかし ・日本人は自分に自信がない、外国人に参政権ぐらい与えるのは当然 ・日本人はアメリカに憧れている ・日本列島は日本人だけのものではない 耳を疑いましたが、是非テレビでも国民にこれを訴えてください。 これを声高に叫んで、総選挙で本気で政権交代できると思ってることに驚愕します。 前回の衆院選で民主党のキャッチコピーは「日本を、あきらめない。」でしたね。 |
536 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/20 8:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢さん! 格差社会の元を作ったあんたが今の日本を建て直せるわけないだろう! 政治資金で10億円相当に物件買う輩に・・・ どうやって国民目線になるんだよ? |
537 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/20 8:53
[返信] [編集] [全文閲覧] ここは民主党候補者のスレなのに 小沢さんのことばかりですよね。 たかだか数万円のお金をもらって 騙されてはいけません。 小泉さんに騙されたときのように。。。 自民党支持者はIQ低いとみくびられ 今回も騙されますよ。自民党に。 |
538 | Re: 民主党に期待 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/21 1:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 19 Re: 和歌山カレー事件から10年 ゲスト 名無しさん 2009-4-21 1:18 New [返信] [編集] [全文閲覧] 成績優秀人材 汚点無し パーフェクトにて 退官でよしとなるのでしょうか。 高知白バイ60km走行,前方スクールバス回避できずに激突死にて、運転手さんは加古川刑務所に収監中でいいのでしょうか。 町内会の中に、保険金目的にて砒素混入する可能性は、ゼロなのでしょうか. 引用 【最良証拠主義の欠陥】 もうひとつの元凶が検察にとって都合のいい証拠しか出さなくていい「最良証拠主義」です。 ちょっと難しそうな言葉ですが、ようは簡単なことで、起訴できる権限をもっている 唯一の人は検察官であり、 その検察に とって 不利な証拠、つまり 被告人の無罪につながるであろう重要な証拠をもっていても裁判所に提出する義務すらありません。 検察がこれをだしたら 無罪になってしまうとおもったらその重要証拠をださずに、 有罪にできる証拠だけを選んで提出できる仕組みが「最良証拠主義」です。 この背景には裁判官も検察官も 絶対に間違わないということがあるのでしょうが、 こんなとんでもないことが平然とおこなわれているのです。 結局有罪に有利な証拠だけが提出され、冤罪が作られていくのです・・・・・。 参考:『「重い扉」〜名張毒ぶどう酒事件の45年〜』(東海テレビ) |
539 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/21 12:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 北九州市で地方行脚再開 小沢氏“肩透かし” 西松・献金事件 言及なし 民主党の小沢一郎代表が20日、西松建設の巨額献金事件で中断していた「地方行脚」を再開し、その皮切りとして北九州市入りした。出席した地元参院議員のパーティーで「何としても政権を取らないといけない」と政権交代への決意を強調したが、事件への言及は一切なし。解散・総選挙に向けて臨戦態勢の地元の同党関係者は「事件についての説明を聞きたかった」「プラス材料はない…」と困惑の表情を隠さなかった。 |
540 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/21 22:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 利権と金のために政治をやっているだけの政治屋。 バックに付けている団体の都合でホイホイと政策が180度変わるのが小沢。 ぶれているどころの話じゃない。政治家としてまったく軸がない。 民主党も結局は金と利権が欲しいから、その申し子の小沢には文句を言えないと・・・。 民主党議員って議員の資格いらないんじゃないかな。 |
541 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/21 22:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 国民無視の一人よがりの意欲。確かに自民党に全幅の信頼を置いているわけではないが、巧妙な迂回献金を蓄積しながら代表の位置に居座りつけて来た小沢民主党では支持できない。他にも追及すべき議員は大勢いるだろうが、小沢氏は党の一人ではなく代表だからこそ、尚更許すべきではないと思っている。党員が小沢氏を諌められないならば、小沢氏共ども民主党も崩壊すれば良いのは確かである。 |
542 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/21 22:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党は人材不足且つ烏合の衆。政権担当能力はついていない。しかもこの経済・安全保障の情勢化に党としての政策がなにもない民主党に政治は任せられない。民主党は大敗して膿を出してリセットするしかない。 |
543 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/24 16:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢氏は有権者に説明を=民主・前原氏 民主党の前原誠司副代表は24日午前、都内の日本外国特派員協会で講演し、西松建設の違法献金事件をめぐる小沢一郎代表の対応について、「国民の7割から8割が説明に納得できていない。地方行脚を始めた中で、懸念を払しょくするための努力はしてほしい」と述べ、小沢氏に対し有権者に直接説明するよう求めた。 |
544 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/24 17:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 前原の言うとおり。 このまま国民に何も説明せずに、政権だけ取ろうとかどんだけ非常識なんだよ。 「説明責任」とやらが民主の口癖だっただろう。 |
545 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/24 17:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 代表を辞任すべきでしょう。 小沢代表は有罪か無罪かを争っている訳ではありませんよ。 国民・有権者が大政党の首班として相応しいか判断しているのです。 だから、相応しくないと思っている人が多いという事なのです。 |
546 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/24 17:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 「説明責任」を口喧しく言ってきた民主党が小沢一郎にそれを要求できないのは正直ギャグにしかなってないと思います。 小沢一郎に関しては日本人拉致被害者を金で買い戻せばいいという発言や対馬の土地を韓国人が購入しているなら済州島を日本人が購入すればいいなどの問題発言に対する説明責任があると思うので、これらも全部きちんと「説明」していただきたいですね。 それができないのなら民主党は自民党より自浄能力が無い政党と言わざるを得ません。 |
547 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/24 17:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 「有権者に説明を・・・」って言われても小沢さんは困りますよね。。。 正直、民主党には何も期待していません。 ”国民の生活が第一”とか言っていますが、嘘ですよね。 賢い国民なら”みんな”知ってますよ。民主党は国民の事など考えていないって。 ただ政権を取りたいだけって。知ってます。 そんな政党に日本を任せられない。民主党の議員自体が信じられない。 |
548 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/24 23:27
[返信] [編集] [全文閲覧] お前があほ屋根 |
549 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/25 12:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主・藤井氏「小沢氏の早期辞任促すべきだ」 民主党の小沢一郎代表の側近として知られる藤井裕久最高顧問が24日、鳩山由紀夫幹事長に対し、小沢氏に早期辞任を促すべきだとの考えを伝えていたことが分かった。民主党幹部が明らかにした。 藤井氏は「自分を含め羽田孜、渡部恒三の両最高顧問は皆、同じ思いだ。副代表も1人を除いて同じ思いだ」と指摘。 |
550 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/25 16:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党候補に問題点が無いもんだから、別の話題ばっかりやね。 西松建設の話題を出して小沢党首を批判するが、西松から多額の金を内緒でもらっている自民党の二階大臣には絶対に触れないのも不思議やなあ。 |
551 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/25 19:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党の鳩山由紀夫幹事長は24日の記者会見で、党の政策ビラ約200万枚を今月下旬から順次、全国各地で配布することを明らかにした。 |
552 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/25 20:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 西松建設の巨額献金事件で民主党が揺れる中、和歌山県の次期衆院選候補者が、これ までの小沢一郎代表の写真が載ったポスターとは別に、鳩山由紀夫幹事長の写真が入っ たポスターも張り出し始めた。 和歌山1区から立候補予定の岸本周平氏は、事件発覚前には自分と小沢代表の写真が 入った演説会告知用ポスターを張っていた。その後、鳩山幹事長とのポスターも作成、 どちらも使えるようにした。 |
553 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/25 20:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党候補の岸本てぇ、MOF担事件の渦中の人だったと記憶している。 確か、事件が収束するまで慰留されたんだっけ? ノーパンしゃぶしゃぶで接待を受けた疑惑があった人だよね。 |
554 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/25 20:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 銀行のMOF担とよばれる行員が旧大蔵官僚の接待にノーパンしゃぶしゃぶ店「楼蘭」を使っていたことがマスメディアに暴露され、話題となった(事件発覚後、その官僚の一人が不可解な自殺)。なぜ通常の風俗店でなく、こういう店を利用したかは、飲食費として領収書が落とせるというのが理由としてあげられる。 |
555 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/25 20:26
[返信] [編集] [全文閲覧] しゃぶしゃぶを食べながら、箸でスカートめくるやつ? ノーパンしゃぶしゃぶねぇ〜 何か食べてるときに、女の股の毛なんか見て楽しいか? |
556 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/25 20:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 食欲と性欲を同時に満たしてんじゃねーよ |
557 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/25 23:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党(岸本氏)のノーパンしゃぶしゃぶ事件が和歌山県民に とっては女性を馬鹿にしたハレンチで一番恥ずかしい 事件ですよ。。。 |
558 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/25 23:46
[返信] [編集] [全文閲覧] まぁどっちにせよ、民主党も・・・ 同じ虫の穴ですよ。 実績の無い岸本氏をほめても貶しても結果は 自民から竹中を裏切りくら替えした様に 次は有権者を平気で裏切るんでしょうよ。 |
559 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/26 0:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 社民党は民主党と違い反権力の政党として貴重なポジションにいます、福島党首の国防についての考え方はあまりに稚拙で、無能な民主党とは全然違うポジションにいます。 社民党は、今自衛隊を仕方なく認めていまずが、将来的に向かう方向は非武装中立です。これでは共産党としか合流できません。 また、土井元党首の肝いりの護憲派です。 いずれも国の基本政策であり無能な民主党と一緒になれる訳がありません。 |
560 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/26 0:06
[返信] [編集] [全文閲覧] ノーパンしゃぶしゃぶの助平な岸本よりも ???がまともでいいね。。。 |
561 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/26 9:26
[返信] [編集] [全文閲覧] エロさ満開な奴やね。 しゃぶしゃぶ食いながら、、、鼻の下のびてる顔が浮かぶわ。 キモイー |
562 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/26 16:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 自民党支持者のレベルの低さ、日本は悪くなるばかり・・・ |
563 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/26 20:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党も自民も低いレベルは同じだわ、 |
564 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/26 20:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 説明不足では選挙戦えぬ=小沢氏進退 党利党略に有権者をまきこむな。。。。。関係無いやろ。 |
565 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/26 20:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 国民の生活が第一などと言っている民主党は、(実は韓国の代理政党)は日本を売り渡す気です。 民主党は本当の日本人なら誰でも反対する外国人参政権(オランダではこれを通してしまったため、国家崩壊の危機に瀕しています。検索してみてください)や、「人権擁護法案」(戦時中の特高のようなものを作り、自由な発言を規制する法案。)を通そうとしています。 報道機関もほとんどすべて反日に支配されているので、テレビ、新聞(産経はまだ見られますが)では正しい情報は得られません。 民主党が政権を取ったら、国籍法改正の時と同様、国民の反対意見は無視されて、日本人には不利益な法案が次々に通ってしまいます。「外国人参政権」「人権擁護法案」が通ってしまったら日本は確実に破滅します。 |
566 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/26 20:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 説明責任は果たしたって言ってただろうが!! 今さらなんだこの党は!! |
567 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/26 20:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 「選挙が近いので.......」 国民をいかに無視しているかがわかる言葉(本音だね)。 説明不足って、今までいったい何を説明したのかな? しかも、今から説明されても...ね! 選挙および政局のことしか頭にないのかよ・・・ 今求められているのはそこじゃないだろ。 ほんと、いい加減にしてほしい。 |
568 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/26 22:00
[返信] [編集] [全文閲覧] またまた粘着気質の自民党工作員の登場やね。痛いね。 |
569 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/26 22:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 今日、メーデーで坂口見た。小沢の話もしてたけど、何がしたいのか、この人が当選したらどうなるのか不安になったわ。 その前に話してた市会議員の話のほうが良くわかったよ。 組合がいくら推薦しても、正直投票したいとは思わなかった。 |
570 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/27 20:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 世襲制限、3親等以内=5年以内の企業献金禁止を確認−民主 |
571 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/27 20:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 国民向けのパフォーマンスに必死だね。 口では良いこと言ってもさ、小沢さんの説明責任をどうするんだ? 国民が望むのはこんなくだらないパフォーマンスではない。 |
572 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/27 20:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 自民に世襲議員が多く、民主に少ないだけなので説得力が無いです。逆の立場で主張したなら立派ですが… 民主党も必死なんでしょうが、見てる方は見苦しいです。 |
573 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/27 20:35
[返信] [編集] [全文閲覧] そんなことよりも、選挙から「比例」を排除しろ。 |
574 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/27 20:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 別に誰がどこから出馬しようと、国民(有権者)が落とせばいいと思うが? だが、これよりも比例代表制のあの名簿を何とかする方が先だと思う。 あれでは落選させたい奴がいても国民(有権者)はどうにもならない。 |
575 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/27 20:46
[返信] [編集] [全文閲覧] この間テレビを見ていたら、 世襲 4世の鳩山由紀夫が、「世襲はけしからん!」 禁止すべきだ!見たいな事を言ってて笑った。 曽祖父 : 鳩山和夫 祖父 : 鳩山一郎 父 : 鳩山威一郎 弟 : 鳩山邦夫 全員政治家じゃねーか。お前が率先してやめれば。 |
576 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/27 20:51
[返信] [編集] [全文閲覧] そもそも世襲世襲といいだしたのはマスコミで、 なにがいけないのか、根本的な議論がなされていないよね。。。 世襲が悪いというイメージが完全につくられているから、 なんとなく賛成という感じだけど、国のためにがんばってくれる 優秀な方はであれば応援はしたいところだけどなぁ。 |
577 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/29 10:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢辞めろ」ついに連判状 民主有志議員が検討 西松建設の違法献金事件に伴う小沢一郎民主党代表の進退問題で、党内の反小沢勢力の有志議員らが、小沢氏の辞任を求める「連判状」作成を検討していることが28日、分かった。水面下で署名集めを進め、大型連休明けにも動きを本格化させる。小沢氏は同日の記者会見で、代表続投の意思を改めて示したが、署名者の顔ぶれや数によっては、窮地に追い込まれる可能性が出てきた。 |
578 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/29 10:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 誰がこの連判状に署名したか、するのかが非常に興味のあるところだね。 ただ、国民生活より政局重視の民主党の事だ、単なるポーズに過ぎないでしょう。 |
579 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/29 12:14
[返信] [編集] [全文閲覧] やめさせることに異存はない。 しかし民主党議員ってのはヒマなんだねぇ。 ちゃんと仕事やってんの? 他党の批判が仕事ではないですよ。 |
580 | 漫画の殿堂 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/30 19:10
[返信] [編集] [全文閲覧] アホウさん、117億円で漫画の殿堂建てるらしいね。 漫画とホテルのバー通いに忙しいみたい(笑) そんな金あるのなら医療や福祉にまわして、国民はアップアップです。自公の応援団は金持ちみたいですから関係ないようですが・・・ |
581 | 「娘の誕生日」を最優先させた麻生首相のKY行動 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/30 19:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 麻生首相はよほど、英語力を自慢したいらしい。先週の土曜日(25日)、都内のホテルで開かれた米国、欧州、アジアの政財界人らによる「三極委員会」の東京総会で講演、約15分間すべて英語で行ったという。 「三極委員会では官僚の作成したペーパーを読み上げていましたが、あまりにも発音がお粗末で聞くに堪えなかった。参加者もつらそうでしたよ」(政治ジャーナリスト) 先日、国際オリンピック委員会の評価委員会メンバーを招いての夕食会でも「この迎賓館は日露戦争に勝った後、建てられた」と英語で発言。その場にはロシア人評価委員もいたため、どよめいたと伝えられたばかり。その後、新聞に「外国の首脳と英語でやりとりするのは非常に危険」という投書が掲載されるなど、本人の自信とは裏腹に、麻生首相の英語力は、漢字力同様、危惧されているのである。 問題はそれだけではなかった。三極委員会総会の後は長女と買い物に出かけ、夜はアジア・エネルギー産消国閣僚会合の夕食会に出席。ところが、「幸か不幸か、今日は娘の誕生日です。何よりも大事です。行かなくてはいけません」などと英語で述べて、退席してしまったのである。 結局、夕食会にいたのは30分程度。その後、日本橋のステーキハウスで家族と1時間40分ほど食事をしている。外国要人の夕食会よりも、身内の誕生会の方が大事ということか。出席した産油国の閣僚たちは、どう受け止めただろうか。 25日といえば、朝から豚インフルエンザが大騒動になり、関係省庁は前夜から対策に追われまくっていた。午前中には「情報連絡室」も設置された。それなのに、ショッピングやら家族と誕生会だというのである。一国のトップとして常識では考えられない。 「危機意識がまるで感じられません。国民が大きな不安に陥っているときに、真剣に状況を把握しようという姿勢がない」(前出のジャーナリスト) http://news.nifty.com/cs/headline/detail/gendai-02041064/1.htm 日本のトップがこれだから、日本は終わりだ。 |
582 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/1 17:57
[返信] [編集] [全文閲覧] ここまで、見てきた民主党の政権担当能力の是非でしたが・・・ 結論から言うと、今の小沢党首の下での政権担当能力は無い事が代表質問で明白になりました。 まるで、昔の自民老害達のはぐらかしそのもの。 結局、今の世界情勢に対する見通しも無い、財源話しかも、お花畑状態・・・。 日本が崩壊します、外国人参政権などの裏マニフェストなんかありますし。 |
583 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/1 18:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党さん、「常識の政治」を目指すのなら、まず「非常識な支持団体」を何とかしてはいかがですか。 年金不正免除問題では、最初は威勢の良かった民主党ですが、最近はさっぱりです。 理由は簡単。 民主党の最大の支持母体は連合で、連合の中の最大の組織が自治労。自治労の中で一番力を持っていると言われているのが自治労・国費評議会だからです。 つまり、自治労・国費評議会を批判することは、自分たち民主党の支持母体を批判することになるから、腰が引けているのです。 だから、不正免除問題では、ウソをつき不正を働いた職員ではなく、「払えるのに払わない人から、ちゃんと納めてもらいなさい」と言った村瀬長官を責めたのです。 まるで、労働組合の手先のような民主党の行動に、多くのまじめな国民が違和感を覚えました。民主党が政権を握ると、間違いなく国民無視の「労働組合至上主義」の政治になることは、この問題を見ても明らかです。 これだけ、悪事を働いた社保庁 ( 自治労 ) をどういった形で処分するのか民主党は早急に国民に説明しなくてはならないんじゃないですか。腹の中では国民無視で自分の票計算ばかりで、一切説明もなく、反対ばかり唱えないで、説明も必要でしょ、( 選挙が終わるまでは出来ないのかもしれなが ) |
584 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/2 14:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党は新型インフルエンザ対策本部を立てたみたいだが、横浜、名古屋と民主党系の首長の自治体で騒ぎが起きているので、 そのうち、新型インフルエンザは国策インフルエンザと言い出すのじゃないか? |
585 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/3 8:59
[返信] [編集] [全文閲覧] まさにおっしゃるとうりですよ、民主党支持者の立場からは頭が痛いですよ。言われっぱなしですが、ここは辛抱します。 |
586 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/3 11:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党はよいが代表が悪い。結局、党が悪い。 |
587 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/3 11:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党支持者から見ても、小沢代表にはいずれなるべく早い時期に責任を取って代表を辞任していただくのが国民に納得を得られる一番の選択と考えます。 |
588 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/3 12:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 選挙へ行かないと、労働組合などの組織票がモノをいってしまう。しかも、マスコミを駆使して「政治不信」を煽って、一般の有権者を選挙から遠ざけるのが役人の常套手段。一般の有権者が選挙から遠のくほど、民主党(=自治労、連合、日教組などの労働組合が支持母体)や公明党(=創価学会)や役人上がりが選挙で有利になる。 |
589 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/3 12:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 最近のNHKの偏向ぶりは困ったことや。聴取料金払ゎんことにした。台湾特集も酷い |
590 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/3 12:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 「自民がベスト」だとは思いませんが、「民主党の様な売国政党」に票を入れるのは凄まじく気が引けます。 民主党の某幹部の「日本は日本人だけのものじゃない」発言が出てきたことを考えると、一部在日外国人の特権廃止など、日本国民全員で真剣に考える時期ではないでしょうか。外国人参政権・人権擁護法に関しても、今後の日本の在り方を決める重大な案件(採用されたら・・・ぞっとします)なので「成立したら何がおきるか」を全国民に周知して欲しいです。日本人のために政治をしてくれる人を心から応援したいです。今度の選挙も自民が不利になるように報道されるんだろうけど。 私はもう騙されません。 |
591 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/3 12:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 「自民がベスト」だとは思いませんが、「民主党の様な売国政党」に票を入れるのは凄まじく気が引けます。 民主党の某幹部の「日本は日本人だけのものじゃない」発言が出てきたことを考えると、一部在日外国人の特権廃止など、日本国民全員で真剣に考える時期ではないでしょうか。外国人参政権・人権擁護法に関しても、今後の日本の在り方を決める重大な案件(採用されたら・・・ぞっとします)なので「成立したら何がおきるか」を全国民に周知して欲しいです。日本人のために政治をしてくれる人を心から応援したいです。今度の選挙も自民が不利になるように報道されるんだろうけど。 私はもう騙されません。 |
592 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/3 15:44
[返信] [編集] [全文閲覧] この先まだ自民党政権が続くと思うと将来が見えません、一度民主党に変えて見ませんか? |
593 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/3 16:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 漢検関連会社から民主党・前原誠司・福山哲郎・松井孝治議員に寄付金… 民主党の前原誠司衆院議員(京都2区)と福山哲郎、松井孝治両参院議員(ともに京都選挙区)は1日、それぞれ支部長を務める同党支部などが、財団法人「日本漢字能力検定協会」(京都市下京区)の大久保浩・前副理事長(45)と、前副理事長が代表の「日本統計事務センター」から受け取った寄付金を返還すると発表した。 政治資金収支報告書によると、2003年以降に同党支部などは計約750万円を受けており、松井氏は「3人ともこれまで受け取った全額を返還する」としている。 政治資金収支報告書によると、前原氏が支部長を務める「民主党京都府第2区総支部」は03〜07年に同社から計110万円を受領。福山氏が支部長の「同党府参議院選挙区第2総支部」と「福山哲郎後援会」は同社から計448万円、前副理事長から計150万円を受け取っていた。松井氏が支部長の「同党府参議院選挙区第3総支部」は07年に50万円を受けていた。 政治資金収支報告書によると、自民党の谷垣禎一・元国土交通相の資金管理団体「政経文化研究会」は、00年に大久保昇・前理事長(73)と、浩前副理事長から計100万円の寄付を受けていた。 |
594 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/3 16:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 漢検関連会社から献金を受けていた3人は 小沢氏の件もあるから金額の詳細を国民に 説明をする義務がありますね。 本来必要以上の利益をだしてはいけない 財団法人が受験者である国民から必要 以上に検定代を取って政治家に回してい たのは国民を欺く行為であり大問題ですね。 |
595 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/3 16:07
[返信] [編集] [全文閲覧] しかし政治家というのは、誰からでも金をもらうのかね? 出す奴がどんな悪たれでも、金は金でありがたく頂戴しますという 感覚は何なんだろう。 道歩いてて見ず知らずの人が金くれたら 受け取るか?普通。 何でこの人は私に金出すのか、と疑うのがまともじゃないのか。 |
596 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/3 16:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党の金権・利権政党体質が浮き彫りになってきた。 売国民主党はマルチ利権や障害者郵便の悪用と国民生活を見ず政策より政局と政府の足をひっぱてきた破廉恥極まりない政党である。 インフルエンザ騒動で国民の保健を守ろうとしている最中地方行脚やこのような利権活動とは呆れるにもほどがるというものである。 |
597 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/3 16:11
[返信] [編集] [全文閲覧] さすがクリーンな政党、民主党ですね。 献金どころか、贈り物も受け取らないきっちりした 「ミスター・クリーン」岡田さんが次期首相と外国でも報じられていますが... 官僚時代に親の会社役員兼任国家公務員法違反を時効で逃げ切った岡田さん。 「公務員が兼業したら駄目とは知らなかった」と仰いましたね。 一般人でもそれくらい知ってますよ。官僚ってどんだけ無知なんですか? イオンの店舗を建てた業者に[西松建設]が多かったり、水も出汁が効いてます。 とってもクリーンな政党、民主党。日本人の血も民族浄化でクリーンにするのでしょうか? 外国人参政権は民主党の悲願ですものね、ぜひ衆院選の争点にして下さい。 |
598 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/3 16:56
[返信] [編集] [全文閲覧] そういった類の話は自民党議員にも山ほどあると思うが、この際企業、団体献金を全面禁止するしか、無いですね、すると政治家は政治にはお金がかかるのでと言いますが私の政治家秘書時代のでの経験では政治にはそんなにお金はかかりませんが殆どの政治献金は選挙対策にお金がいるのです、普通の政治家は地元に私設秘書を10人前後置いてますが全ての地元秘書は年中選挙対策で働いてます。政治家の仕事の90%位は選挙活動です。 |
599 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/5 10:19
[返信] [編集] [全文閲覧] メディア効果、共産党員増加 共産党の志位和夫委員長のメディアへの登場機会が急増している。プロレタリア文学を代表する小林多喜二の小説「蟹(かに)工船」ブームに乗って、新規入党者数が増え続けていることなどに各メディアが注目しているとみられ、4月には英BBC放送など海外のテレビ局の取材も相次いだ。入党を希望する若年層も増え、これまで体験したことのない「メディア効果」に、党関係者は驚いている。(原川貴郎) 志位氏がテレビ出演するのはこれまで、NHKの「日曜討論」など、各党党首が横並びで登場する番組などに限られていた。しかし、今年は4月までに海外を含め、テレビ番組の出演・取材が計11本、雑誌のインタビュー掲載は計8本に上った。 1月には日本テレビの情報番組「ラジかるッ」や、作家の村上龍氏がインタビュアーを務めるテレビ東京の「カンブリア宮殿」に登場するなど、「従来はお声がかからなかった番組」(党関係者)にも登場し、3月にはインターネットの動画サイト「ニコニコ動画」にも生出演。雑誌も「財界さっぽろ」「BOSS」に取り上げられるなど、登場メディアの幅が広がっている。 共産党は昨年から、メディアへの露出機会を増やす作戦を積極的に展開してきた。しかし、ほとんどはメディア側からの出演要請だといい、党関係者は「派遣切り問題などへの取り組みや、当面はルールある資本主義づくりを目指す党の主張が注目されているのだろう」と分析している。 最近は「テレビなどで共産党の主張を知り、入党を希望する若者が多い」(関係者)こともあってか、新規入党者数は4月だけで1200人に上り、対前月比で18カ月連続の増加となった。 |
600 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/5 10:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 共産党員増加 ↑ ↑ 有権者騙しの民主党よりも、遥かに共産党の方が信頼出来るからでしょう。 |
601 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/5 18:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党はまだ共産党と比較できるが、自民党は比較すら出来ないくらいにボロボロですね、、もうすでに末期症状で沈没寸前の泥船から逃げ出す準備は出来ましたか? |
602 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/6 21:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 結束呼び掛け、小沢氏は欠席=民主・鳩山グループが研修会 |
603 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/6 21:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 漢字の読み間違いの様に小学生レベルの批判をするくせに 秘書逮捕でその金の返金する様子もなく説明もしない 挙句に逃げ回る党首ってなによ?? 間違って政権交代したらあれが首相ですか… 日本終わるわ勘弁してくれ もう、民主党いいよ… 自民党も自浄作用ないけど、民主よりましだよ… |
604 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/6 21:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 政権交代を実現する会の前に、 民主党の第三者委員会の内容公表だろう。 小沢代表が米国の大学教授から 酷評されたことが、 ほとんど報道されていないのは、 この事実を隠したいからなのだろう。 第三者委員会まで立ち上げながら、 都合の悪いことは発表しない民主党は、 自民党以上の隠蔽体質を持つのではないか? 少なくとも第三者委員会の全貌を明らかにできないようでは、 民主党に自浄作用はないし、まして政権交代はない。 |
605 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/6 21:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 政権交代なんぞ、現時点で国民は望んでいない。 景気対策は?失業者対策は?北の拉致、ミサイル問題は?インフルエンザ対策は? 国民の生活より政権交代が第一の民主に期待は微塵も出来ない。 |
606 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/6 21:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 景気対策、失業者対策は政権交代で何とか持ち直すでしょが拉致、ミサイル問題、インフルエンザ対策は簡単には解決できないでしょ、今の自公政権では天下り問題、特殊団体への補助金問題等は解決できないでしょう、小沢さんの問題はそう袁くない時期にに小沢さん自身が結論を出すでしょう、小沢さん問題を引きずると民主党に政権交代の目はありません。 |
607 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/7 14:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 昨年11月以来、党首討論って開かれてないし。 与党は、4月になってから、毎週のように党首討論望んでいたのに、小沢代表は逃げ回ってばかり。 ようやく、今月13日に応じるとか。何故今迄拒否してきたか、国民に説明して頂かないと、国民は納得出来ないでしょうよ! |
608 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/7 14:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 夕刊フジコラムにて、ニートについての民主党・小沢氏の発言 「本人たちは「誰の迷惑にもなっていない」と言うかもしれないが、親の稼ぎで食わしてもらっているうえ、国民全体で支える公共的サービスは享受している。病気でもない働き盛りの若者が、漠然と他人に寄生して生きているなど、とんでもない。」 「政府は「少子高齢化の進む人口減少社会で、経済の活力を一段と失わせかねない」として、今後、ニートの就職支援に本腰を入れるというが、果たしてそんな次元の話なのか。僕に言わせれば対策は簡単だ。一定の猶予を与えて、親が子供を家から追い出せばいい。無理矢理でも自分の力で人生を生きさせるのだ。追い詰められれば、彼らも必死に考えて行動するはずだ。それでも働きたくないというなら、勝手にすればいい。公共的サービスも受けないことだ。無人島でも行って自給自足の生活でもすればいい。 |
609 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/7 14:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 政治資金を不動産に充てるなど私腹を肥やし、それを追求されると裁判まで起こし、敗訴しているにもかかわらず。 民主党小沢一郎はこのまま居直りを続けるだろうか。 何故そこまで金集めが必要なのか? |
610 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/7 17:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 彼がつくっては壊した新生党と自由党・・この二つの政党助成金を、ちゃっかり自前の政治団体「改革フォーラム21」と「改革国民会議」にシフトさせていた。前者に七億円、後者に十三億円のカネを貯め込んでいる。うち六億円が政党助成金だ。 いずれも「改革」を名乗るが、トンダ「改革」だ。他にも団体があり、合わせて二十五億円とある。さきの不動産業十億円を加えれば三十五億円となる。 政党助成金は国費だ。政党を解散する際、その残高は国に返還する定めがある。小沢は政党の合併によって、これを逃れていた。しかもこのカネを、新しい政党の経理に入れずにプールしていた。 小沢の経済対策は、国民のためと見せかけて私腹を肥やすことが目的では? |
611 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/8 10:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 【民主党解剖】第3部 ぶれる輪郭(1)募る小沢代表への不満 西松建設による違法献金事件で民主党代表、小沢一郎の公設秘書が逮捕されて2カ月余り。小沢への不満のエネルギーは、党内に鬱屈(うっくつ)してたまったままだ。 ■もくろみ外れる もっとも、招待した小沢の姿はなく、鳩山は「こういう状況だから欠席されたのではないか」と気遣ってみせた。小沢も出席することで、一枚岩の結束を党内外に印象付け、小沢続投の機運を醸成しようという鳩山のもくろみは、当てが外れた。 実は鳩山は2日、小沢と2人きりで会い、対話集会を開き、違法献金事件の説明を行い、党首討論に応じるよう求めていた。 「分かった」。小沢は短くこう応じた。だが、7日には、小沢本人から事件の説明を聴くことも検討していた民主党の「有識者会議」(座長・飯尾潤政策研究大学院大教授)の会合開催は先延ばしとなった。 |
612 | Re: ダメな民主党候補者には期待しません。 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/8 10:34
[返信] [編集] [全文閲覧] ■民主党代表“更迭”の歴史 民主党は、日本労働組合総連合会(連合)以外に有力な支援組織を持っていない。これまで、手間暇かかる組織育成を後回しにし、手っ取り早く世論の風の受け皿となる「党の顔」、つまり代表のイメージに頼ってきた経緯がある。 実際、代表の人気に陰りが出ると、直ちに党内から引きずり降ろすという歴史を繰り返してきた。代表代行の菅直人は過去に、女性問題(平成11年)と年金問題(16年)で代表を追い落とされた。幹事長の鳩山由紀夫は役員人事に対する党内の反発(14年)、副代表の前原誠司も偽メール問題(18年)で代表辞任を余儀なくされた。 |
613 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/8 17:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 壊し屋が 最後に潰す 民主党 |
614 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/8 18:49
[返信] [編集] [全文閲覧] もともと二階さんも小沢さんの三馬鹿(中西啓介、平野)の一人でした、この際二人で仲良く引退をお勧めします、日本も和歌山もいいかげんに変わりましょう。 |
615 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/9 11:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党・小沢代表は日本を借金まみれにした張本人でしょう。 1989年 日米経済構造協議 アメリカが突きつけた270項目の要求を、当時 自民党幹事長だった小沢氏が、反対案を発表する「最高議決会」を4回に渡って潰し、結果アメリカからの要求をそのまま受けることに。 1991年 ブレディー米財務長官に130億ドルを差し出す。 その後、8年間で430兆円もの税金を、アメリカに対して無駄遣い。この埋め合わせで国債を乱発。 党を腐敗に導き、今もを腐敗に染めている。 「年金の記録漏れも、民主党の支持母体である 「自治労」が原因。」 ニックネーム「永田町の不動産王」 都内に12件の不動産を所有。10億2千万。 自宅近くに、妻の名義で土地購入。6億円を12年で完済。 これって庶民的? そもそも、政治資金の運用は違法じゃなかったかな… 最近の発言では「北朝鮮に、たくさんカネを持っていって『日本人を何人か返してください』と言えばいいのではないか」 ん? 国民が一番? おかしくない? |
616 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/9 14:48
[返信] [編集] [全文閲覧] おかしい代表をお守りできない民主党が国の安全と秩序を守れるはずはない。どうしょうもない政党だ。 |
617 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/9 16:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党の福山哲郎政調会長代理は9日朝のTBSテレビの番組で、国内で新型インフルエンザの感染者が初めて確認されたことについて「あまり過剰に反応しない方がいい。冷静な対応が必要だ」と語った。 |
618 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/9 16:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党福山も社民党瑞穂ちゃんも 評論家気取りで ご気楽なコメント。 無責任政治家を絵で書いた様なお二人です。 まぁ、政治屋ですので致し方無しか・・・ 福山も漢字検定協会からの政治献金を返却するとの事ですので 人前に懲りずに出てきたのかも知れませんが・・・ |
619 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/9 19:53
[返信] [編集] [全文閲覧] このスレは民主党候補者についてのスレなのに 党の批判ばかり。 地盤、看板、鞄なしで朝から晩まで頑張っている民主党候補者の 気持ちも知らずに、くだらないことばっかり。 そんなんやから、ばかやまって言われるねん。 どうしょうもないのは、そんなことも考えずに ここに民主党の文句ばっかり書いてる程度の低い 自民党支持者やろ。 同じ和歌山県人として恥ずかしいわ。 |
620 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/10 7:49
[返信] [編集] [全文閲覧] スレのタイトルが民主党候補者ってどうよ?ですから多分民主党候補者をほめてる訳ではないんでしょう、和歌山弁には詳しくないがそんな感じがします。 |
621 | Re: 死体の民主党? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/10 10:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 4月29日、東京・代々木公園で開かれた連合主催のメーデー中央大会で、小沢は、約3万6000人(主催者発表)の組合員を前にこう訴えた。だが、小沢も高木も違法献金事件に触れようとしなかった。 別の連合幹部は「事件に触れれば、小沢の進退問題で意見が割れている組織に動揺を与える心配があった」と打ち明ける。小沢のメーデー招待を検討した内部の協議では「来ない方がいいのではないか」という意見すら出ていたという。 |
622 | Re: 民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/10 10:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 年金をぐちゃぐちゃにした問題はどう解決するのか・・・ 自治労・連合側の人間には解決は無理な話でしょうが。 |
623 | Re: 民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/10 10:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 年金の記録漏れも、民主党の支持母体である 「自治労」が原因。 ニックネーム「永田町の不動産王」 都内に12件の不動産を所有。10億2千万。 自宅近くに、妻の名義で土地購入。6億円を12年で完済。 これって庶民的? そもそも、政治資金の運用は違法じゃなかったかな… 最近の発言では「北朝鮮に、たくさんカネを持っていって『日本人を何人か返してください』と言えばいいのではないか」 |
624 | Re: 民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/10 19:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 民団を支持母体に持つ民主党に明日は無いよ! 民主党は、昨年7月の参議院選挙の結果、参院第1党となっており、小沢代表は「(衆院)総選挙で民主党が多数を獲得したならば、『付与』公約を必ず実現する」と強調している。 公明党は、今年に入り、民主党による「付与法案」の提出を歓迎すると表明。民主党案が出されれば、調整してでも「付与」を実現させると明言している。 候補者および解散時期が確定次第、付与賛同候補者に対する最大限の支援を行うことにしている。 (2008.11.26 民団新聞) |
625 | Re: 民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/10 19:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党の小沢代表は11日、東京都内であった民団中央本部の会合に出席して連携を確認。 「我々が多数を形成すれば、日韓の残された懸案を着実に処理します。ご理解いただき 大変ありがたい」と謝意を伝えた。 民団は在日韓国人ら約50万人で構成。 民主党側は、日本国籍を取得した人を含めた有権者への呼びかけなど、「かつてない規模の支援が 見込まれる」(小沢氏側近議員)と期待している。 これは日本人として・・・可笑しすぎるんじゃないのかぁ〜? |
626 | Re: 民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/10 22:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党・小沢代表続投「納得できない」71%に増加…世論調査 読売新聞社が8〜10日に実施した電話方式の全国世論調査で、民主党の小沢代表が公設秘書の起訴後も続投していることに「納得できない」という人は71%(前回66%)に増え、「納得できる」は22%(同25%)だった。 「納得できない」は起訴直後に行った前々回調査の68%をも上回り、これまでで最高となった。民主支持層でも初めて過半数の56%に達し、小沢氏への視線は厳しさを増している。 麻生首相と小沢代表のどちらが首相にふさわしいかでは、麻生氏40%(同34%)、小沢氏25%(同27%)で、その差は広がった。 |
627 | Re: 民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/11 3:57
[返信] [編集] [全文閲覧] いよいよ小沢さんが民主党の政権交代への足を引っ張っている事を小沢さんも認めざるを得ませんね。党首討論キャンセルもありえます。民主党内の小沢派を連れて又新党か?壊し屋の最後の局面小沢さんのラストシーンです、乞うご期待; |
628 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/11 4:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 党首討論大嫌いな小沢代表が、また、自民党に難癖つけて、党首討論から逃げ出した。予想されていた。 |
629 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/11 12:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 自民が予算議案を強硬採決するなら党首討論拒否とはあきれる。討論の場で堂々批判したらよい。小沢代表の引きこもりを民主党は援護するつもりか! |
630 | Re: 民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/11 12:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党・小沢代表続投「納得できない」71%に増加…世論調査 読売新聞社が8〜10日に実施した電話方式の全国世論調査で、民主党の小沢代表が公設秘書の起訴後も続投していることに「納得できない」という人は71%(前回66%)に増え、「納得できる」は22%(同25%)だった。 「納得できない」は起訴直後に行った前々回調査の68%をも上回り、これまでで最高となった。民主支持層でも初めて過半数の56%に達し、小沢氏への視線は厳しさを増している。 ↑ ↑ 納得できる筈がないわ! |
631 | 民主党小沢代表辞任へ |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/11 15:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 数分前の関西テレビの速報で小沢代表が辞任の意思固めると報じていたよ。 |
632 | Re: 民主党小沢代表辞任へ |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/11 20:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢・民主党代表が辞任 ネットでは「遅すぎる」の声が圧倒的 小沢一郎・民主党代表は、西松建設による違法献金事件で公設第1秘書が逮捕・起訴された責任を取って代表を辞任する。民主党は2009年5月11日17時から、小沢代表の記者会見を開いた。これを受けて、ネット上では「遅すぎる」「党首討論を回避したのでは」といった代表を批判する声が多数見られる。 大手ポータルサイトのヤフーでは、辞任の意向が報じられた11日15時頃から、「民主・小沢代表の辞任表明のタイミングをどう思う?」とする意識調査、クイック・リサーチを実施した。16時現在までの約1時間で、総投票数は2万4000票を超え、関心の高さをうかがわせた。1万7000票を超える72%が「遅すぎる」と回答したほか、巨大掲示板「2ちゃんねる」でも、代表辞任関連のスレッドが多数立てられており、 「どうにもならない最悪の状況に追い込まれてやっとかよw もう、遅いわ」 「今更遅いよ……西松報道から2週間くらいで決断しないとね……」 と、遅きに失した判断であるとの見方が強い。 ■読売新聞の世論調査がだめ押し? また中には、「今朝の読売一面トップの結果が効いたんだろう」という声も目立った。読売新聞が5月11日付けの朝刊一面に掲載した世論調査(8〜10日)によると、小沢代表が公設秘書の起訴後も続投していることに関して、71%の人が「納得できない」と回答した。これが小沢代表の最終決断をもたらした、という推測だ。 |
633 | Re: 民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/11 20:38
[返信] [編集] [全文閲覧] でたー党首討論を逃げたね。。。 最後の最後まで・・・意地汚い党首でしたネ! |
634 | Re: 民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/11 20:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢一郎は西松建設からの違法献金事件の責任は感じてないらしいです。 会見で常に選挙で勝つためにはと繰り返し、いかに国民を見てないかがよくわかりました。さすが民主党≒小沢。 党首討論まで決まったのにそれすらからも逃げる小沢、素直に議員辞職してください。 |
635 | Re: 民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/11 20:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 鳩山さんどうするんだろうな。 一緒に辞めるとか言っていたよな。 ここでも自分の言ったことを反故にするのやろうなぁ? ころころ方針を変える党だよなぁ。 |
636 | Re: 民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/11 20:47
[返信] [編集] [全文閲覧] やっと辞任ですか 辞任しても献金の説明責任が消えるわけではないし、議員の端くれなら、きちんと説明すれば |
637 | Re: 民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/11 20:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 遅いでしょ。 小沢は参院選でのぼせ上がって民主の悪い点が次々に露呈して自爆。 やることなすこと中途半端で、やったことと言えば審議拒否のボイコットのみ。 そりゃ支持率も下がって当たり前。 日本国民を馬鹿にするな。 |
638 | Re: 民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/11 20:52
[返信] [編集] [全文閲覧] この時期に辞意表明って・・・。非常に無責任ですな・・・。 政権交代のためと言っているが、所詮敵前逃亡だろう・・・。 こんな民主党に期待するのが大きな間違いだったよ。 |
639 | Re:無責任な 民主党は必要なし!!! |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/11 21:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 今頃、そんなに政権交代したいか?政権交代することだけで辞職?ふざけるな!あんたら国民をばかにしすぎだ!きれいごとばかりいって!鳩山も辞職!ふざけるな! ホント信用できないんです!あなたらの政党は! 最後にあなた及び民主党は、必要としません!党自体早く解散してください! |
640 | Re:無責任な 民主党は必要なし!!! |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/11 21:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 今まで自民党議員への追求を相当されてきましたね。 失言だけで法律を犯さずとも大臣をやめた人がいました。 絆創膏で大臣やめたり、何とか還元水で自殺にまで追い込まれた人もいます。 数億円のお金を一企業からもらって、 一切問題ないと言い切り、 選挙に勝つために代表を辞任する と断言したこの男。 選挙屋、壊し屋の本領発揮。 国を壊すことだけはやめてもらいたい。 |
641 | Re:無責任な 民主党は必要なし!!! |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/11 21:13
[返信] [編集] [全文閲覧] あれだけ政権交代と息巻いていたのに、党首討論とプーチン首相との会談まで決まっていたこの時期に辞任するなんて無責任すぎる。 安倍元総理が辞任したときには、無責任だと騒いでいたのに、自分は目先の約束を破って何様のつもりなのか。 揚げ足を取って審議を停滞させるだけの野党だから本人は適当にやっているのかも知れないが、一般人はこれまでの言動を全て関連付けてみているということを忘れないでほしい。 |
642 | Re:無責任な 民主党は必要なし!!! |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/11 21:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢さんの記者会見でいつもテレビに映るように立っている鬼瓦みたいなおっさんは一体誰ですか? |
643 | Re:無責任な 民主党は必要なし!!! |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/11 22:35
[返信] [編集] [全文閲覧] この後世間の風は間違いなく二階さんにきつくなって来るでしょう、二階さんにも説明責任は有りませんか?小沢さんも巨額の献金についての説明責任はありませんでしたが。 |
644 | Re: 民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/12 5:57
[返信] [編集] [全文閲覧] アンパンマン ♪何が君の幸せ♪ 国民の幸せ :【17年経過】しても 未だに「改革」を支持せず!大本営発表同様 陽動作戦に右往左往 乗る愚民!? :戦時中⇒特攻隊「軍神の家」脱帽拝み⇒敗戦⇒軍国主義者の家」と石投げ・・・ :「汚い・不細工」⇔「安心安全生活」求める有権者の弁なのでしょうか!? :【目糞鼻糞】以前も潰された記憶!逆に仕掛けた側の自民党!? 磐石!(歯科医師会1億円小切手領収⇒橋本龍太郎辞任⇒身代わりオズワルド!?追求逃れ・・・) 引用:【1992年】(平成4)5.22日、 「日本新党(JAPAN NEW PARTY、代表・細川護煕)」が結成される。 引用: ベストアンサーに選ばれた回答 noribe1219さん 佐川急便スキャンダルという問題があったからです。 衆院予算委、細川首相が佐川急便から1億円を借金した問題で、国会法104条により東京地検、国税庁に資料提出を要求。両庁は拒否。細川首相の<一億円借金>問題は日本新党が最初の参議院議員選挙に出馬したころから噂されていたことであるが、細川首相が総理大臣を辞任表明。細川政権はわずか8ヶ月で崩壊した。 |
645 | Re: 民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/12 7:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 自民党本部は朝7時からでも対応してますが、民主党本部は朝9時からの対応ですよ、こんな時期に民主党はのんびりしてます。 |
646 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/12 8:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党と自民党の良識派同士による新政党を立ち上げたらどうか。信念の人、平沼さんも軸になるでしょう。 |
647 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/12 16:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 結局「政局のため」に辞任と言ってしまう始末。 政治と金問題で議員を自殺にまで追い込んだ男が、 自分の政治と金問題では一切説明ができていない。 やめたからって説明しないで逃げてよい理由にはならないよ。 |
648 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/12 16:50
[返信] [編集] [全文閲覧] うっすら笑みを浮かべながら記者会見するなよ・・・ 本人も民主党も党首討論決めた時点から辞意も決まってたんだろうよ! 国民をバカにしくさって。 |
649 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/12 16:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 党首討論から逃げ出した小沢 西松建設からの違法献金事件での謝罪ではなく、あくまで選挙で勝つためらしい じゃあ選挙が無かったら辞めるつもりなかったんでしょw 民主党には政治的な道徳や信念はあるのか? |
650 | Re: 民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/12 16:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 辞意と言うより、「逃亡」がふさわしい民主党の党首は。 しかし、党首は辞めても「一議員としての説明責任」は果たして居 ません。ちゃんと国民に対して説明してください。 |
651 | Re: 民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/12 17:00
[返信] [編集] [全文閲覧] このご時世に選挙のことしか考えていない人は、党首のみならず、即刻議員を辞めていただきたい。 選挙をするために議員はいるわけじゃないんですが。 党首辞めたところで正直今更感が拭えません。13日の党首討論がそんなに嫌だったのですか?と勘繰ってしまう。 まあ、今更辞めてもらっても、民主を選ぶなんて選択肢は××× |
652 | Re: 民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/12 17:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 辞めるのを決めていて、党首討論を申し込んだのはなぜですか? バカにしすぎですよ、民主党さん |
653 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/12 17:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 「潔白・潔白・潔白」、じゃ辞めるなよ。理屈が立たないだろ。マスコミもへっぴり腰の質問ばかり。辛うじてNTVの女記者が食い下がっただけ。情けない。 |
654 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/12 21:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党内の”辞めろ”の声(きっと大声でなく小声でボソボソ)に 嫌気が差して”逆ギレ”辞任なのでは? 小沢一郎という箍が外れた民主党誰が新党首となっても力不足なのは明らか。 自民以上に意見の一致が無い民主党をまとめるなどと、小沢以外に出来はしない。 外交・防衛に統一見解の無い党が国益に沿った国営など不可能。 民主党から持掛けた13日の党首討論もキャンセルだそうだが ”代表代行”と”副代表”が居るのになぜ党首討論ができない? 自分から言い出した約束を簡単に反故にする政党の言うマニフェストなど、当の本人が約束を守らないのだから紙切れ1枚の重みも無い! これで政権担当能力を自認するなど、日本国民をナメているとしか思えない。 討論も堂々とできないような議員は議会制民主主義に必要なんだろうか。 政治は選挙と政局だけじゃないんですよ?万年選挙前の民主党さん? |
655 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/12 21:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 「選挙に勝つ為に党首をやめる、選挙に勝って政権交代…」って記者会見の模様が今朝テレビで放送されてましたよ! 解散も決まっていない時から民主党は選挙しか見ていないのですか・・・・・・・・ 今の「補正予算案はど本当はうでもいい」という本音が表れていますよね。 政権交代よりも今、大事なのは景気回復させる事だよ! |
656 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/12 22:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 記者会見てたけど辞任理由は「党の結束を図る」と言うものを強調してた。 そうでなくて、「自分はやましい事はしていませんよ」と言う事を皆にちゃんと説明して、それが納得の行く、「これじゃ悪い事してないね」と言うものであれば、 別にやめる必要も無いし堂々としてればいいと思う。けど、そう言う説明は無し。 悪い事というか法律に引っかかる事をしていると身に覚えがあるから具体的に説明できなかったのかなあ。 印象としては事件の説明をしたくないから「党の結束を図る」と言う理由をつけて、 逃げた感じ。 結局国民のためと言いながら民主党のため、自分のためにちょっと考えればわかるような体裁の良い理由をつけて逃げだした。 国会議員が自分の政治団体を把握できないなら議員もやめた方がいいよ。 こんな人に国民呼ばわりされるのはなんか見下されているようで腹が立つ。 |
657 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/12 22:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 政権交代することだけで辞職?ふざけるな!あんたら国民をばかにしすぎだ!きれいごとばかりいって!鳩山も辞職!ふざけるな! ホント信用できないんです!あなたらの政党は! 最後に民主党は、必要としません!党自体早く解散してください! |
658 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/13 9:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 雇用保険も未加入の疑い 民主党の小沢事務所、人数過少申告か 民主党の小沢一郎代表の事務所で働くアルバイトらが労災保険に未加入だった問題で、同事務所の一部の秘書らの雇用保険についても未加入だった疑いが強いことが12日、分かった。小沢氏の公設第1秘書、大久保隆規被告(47)=政治資金規正法違反罪で起訴=が代表を務める政治団体「小沢一郎東京後援会」(東京)が、実際より少ない人数を労働局に届け出ていたとみられる。小沢氏側は産経新聞の取材に対し回答していない。 |
659 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/13 9:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党も(特に小沢)どうしようもないけど少しだけど自浄能力は働いている、片方自民党は戦後五十年以上何の反省も、まともな政策も出してない官僚の言いなりの政権運営だけ、このまま行けば国民はとんでも無い事になると思う、自民党が勝手に解党、分散するのは自由ですが国民を道ずれにしないで欲しい。 |
660 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/13 9:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党小沢氏辞任に「当然だろう。国民だってバカじゃない」 |
661 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/13 9:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党、岡田克也氏の発言 「(拉致被害者)5人を(北朝鮮に)返さないと政府が決める必要はない」 「イラクの子供は10年も綺麗な水を飲んでないから、自衛隊の給水復興支援は必要無い」 「『国歌君が代』は民主主義にふさわしくないので違和感を感じる。民主主義国家にふさわしい国歌があっていいんじゃないか」 「金大中前大統領が言われた未来志向のレールの上をうまく走っていないとすれば、主に日本側に問題があると思う」 「台湾の独立を支持しない」「(台湾の将来のあり方については)中国と話しあって解決すべきである」 何を考えてんだよ。 |
662 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/13 9:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 官僚批判して世襲制反対!って声高に自民批判してる民主支持者多いけど 結局は民主党の新代表戦に出馬する2人は世襲議員と元官僚・・・ 本当に官僚にNO!世襲にNO!って言えるの? それとも自分たちだけはOKなのかな? 世襲か元官僚が総理候補で党の政策は売国政策多々ありじゃ目もあてられない。 |
663 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/13 9:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党は国民のための国政をしたいのではなく、選挙遊びだけをしたいと毎日毎日考えている集団ですね。 税金は使わないでね 遊びに。 |
664 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/13 9:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢さんが離党しないなら、誰が党首でも同じでしょ? 今までだって小沢さんは国会サボってばっかだったし、 鳩山さんと管さんが小沢さんの顔色見ながら自民のやることに反対してただけ。 な〜んにも変らないよねぇ。 こんな腐れきった民主党なんか離党して・・・ 前原さんが若手と一緒に新党を作ったら、面白い展開になっるのに。 |
665 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/13 9:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主代表選は一騎打ちの様相 小沢氏、露骨に“圧力” |
666 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/13 9:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党の岡田克也も官僚時代、兼業で国家公務員法違反してたけど時効で逃げ切ったんだよね。 次の民主党代表になりそうだけど、なにがミスター・クリーンだよ。 |
667 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/13 9:35
[返信] [編集] [全文閲覧] ええ加減な政党ですね、民主党は。 他党の不祥事・疑惑に関しては異口同音に「説明責任の徹底を!」と連呼するのに、小沢・西松迂回違法献金の際には本人の前では殆ど誰も説明を求めない。 いざ、小沢氏が党首を辞任した時には「政権交代を見据えた潔い決断」とまで褒め称えている。 他党の者が辞職した時は「辞めて済む問題ではない。」「政治不信を招いた責任は重大で議員辞職すべき」「臭いものには蓋をした組織に最大の責任がある」などと厳しい口調で非難を繰り返すはずなんですが。 これほど言うこととやることが違う政党も珍しい、言行不一致の姿こそこの政党の真骨頂なのかもしれませんね。 |
668 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/13 13:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 「政権取れば米国債買わず」=民主幹部発言でドル売り−NY市場 【ニューヨーク12日時事】英BBC放送は12日、民主党「次の内閣」の財務相を務める中川正春衆議院議員が、「民主党が政権を握ったら、ドル建ての米国債は購入しない」と発言したと報じ、ニューヨーク外国為替市場でドルが対円で売られる要因となった。次期総選挙後に政権を担う可能性がある民主党の幹部が、ドルの安全性に懸念を表明したことで、ドルに対する不安が強まったとみられる。 民主党は無策な党のくせに、何を言い出すやら。 |
669 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/13 13:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 何で民主党は、日本の不利益になるような事を軽率に言うんだろう? 民主党に、経済がわかる奴は居らんのかい |
670 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/13 13:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 円高基調で苦しんでる日本企業が多い中で、こんな発言したらどうなるか判るでしょ。ほんと、民主党は経済観念が薄弱だな。民主が政権取ったら日本だけ不況から脱出できないよ。 |
671 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/13 13:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 円高基調で苦しんでる日本企業が多い中で、こんな発言したらどうなるか判るでしょ。ほんと、民主党は経済観念が薄弱だな。 民主が政権取ったら日本だけ不況から脱出できないよ。 |
672 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/13 13:50
[返信] [編集] [全文閲覧] …民主党がどんどん自沈してってる気がします。 なんだか最近は「政権交代」を呪文のごとくとなえて国民の幸せを祈る宗教団体のよう。 とても日本のための政治を本気でやろうというようには見えないし その能力もないように見受けられる。 本気で日本の国民のことを考える政治家は 民主党を出て新党でも作ったほうがいいんでない? |
673 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/13 13:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 今日本が保有している米国債がどのくらいになっているかを把握してみてください。総額で80兆円以上です。当然、ドル建てですので、ドルの価値が下落した場合、その損失はそのまま日本にとって借金へと変わります。そして、米国債を購入することによってアメリカに流れた資金はどうなっているかというと・・。いつまでも、ドルが世界の基軸通貨であるという保証はないし。 とはいうものの、軽率な発言であるのと時期が悪いのは確か。もう少し考えて発言した方が良いですね。 |
674 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/13 14:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 日本が米国債を進んで買って、アメリカの借金を肩代わりする必要はないが民主党がいちいち発言して、市場を刺激する必要はもっとない。 |
675 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/13 19:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 元と元 民主代表 元通り |
676 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/13 21:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 政権交代は 衆議院選挙後できる 平沼新党に期待。 民主党からも 自民党からも 無所属からも 参加するだろう。 どのぐらいの人数かは知らないが 政権交代は無理でも 公明に変わり キャスティングボードを握ることはできる。 まずはそこからでも良い。 とにかく 日本のための政党でなければ 政権交代など絶対反対。 |
677 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/13 22:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 戦後50年以上も続いた自民党政権は官僚と一緒になってここまで自民党だけでなく、日本をも完全に腐れ切ってしまった、どうにも成らない位に老人も子供も働いてる人達も日本国全体がお先真っ暗です、一度政権を変える事が国民全体の望みでしょう、自由主義国の日本ではもし民主党が政権担当能力が無ければ又自民党に(あるいは違う政党に)変えることは可能です。 |
678 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/14 18:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 岡田氏が出馬正式表明=民主代表選 民主党の岡田克也副代表は14日午後、党本部で記者会見し、「政権交代を必ずするため民主党の代表として先頭に立つ覚悟だ」と述べ、代表選への出馬を正式表明した。 新代表に選ばれた場合、小沢一郎代表らの処遇については、「全員野球でなければ政権交代はできない。ただ、具体的役職は代表になったとき考える」と述べた。 |
679 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/14 18:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党が政権取ればどんな日本になるか、と質問しても「幸せに、安心して暮らせる国」とあいまいな表現ばかり。「美しい国、日本!」を思い出した。 他の質問ものらりくらりと答えているだけで全然なにを目指しているのか見えてこない。もう一人の立候補者も「政権交代!」と言っているだけで、その後なにをしたいのかが国民に見えてこない。 こんな政党に政権任せられるか! |
680 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/14 18:23
[返信] [編集] [全文閲覧] どっちが代表になっても、党の運営は実質小沢がとるんだろう。 形だけの辞任で党首討論を逃げた小沢。 代表を辞任した途端地方行脚を再開した小沢。 どう考えても、小沢がいる民主を支持しようとは思えない。 |
681 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/14 18:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢党首が、たとえ選挙のためであったとしても、民主党のリーダーたりえないと、辞任 その女房役の幹事長が、一蓮托生で辞任、当然舞台から降りたと思ったら、厚かましくも党首になりたいとは、呆れた口が塞がらぬ。 今日本国民で、最も総理大臣に成りたい人は、鳩山さんかも知れない。 党首選びの選挙を、時間をかけて行えば、鳩山に譲れなくなる、また国防、教育等などで、党内に孕んでいる異なった主張が表面立ち、収拾がつかなくなることを怖れて、強引に短期で決めようと小沢一派が考えたのだろう。 鳩山、岡田、政策は何か? 主張の差は何処にあるのか?何も分からない。 選挙権のある人は、何を根拠に誰に投票されるのか? 大多数の国民にある社会党系へのアレルギーを、発症させないよう心を砕いているのだろうが、国民は、とっくにお察しだろう。 もし民主党中心の政権が出来たとしても、アット言う間に行き詰まるだろう |
682 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/14 18:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 親と反 小沢がこねる 民主党 |
683 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/15 10:13
[返信] [編集] [全文閲覧] ↓のようなことやっているから、左翼の人間は信用がないのですね。 辻元さんは、次の選挙、大阪10区で民主党の推薦ももらって出るのじゃなかった? ピースボート護衛受ける ソマリア沖 2009.5.14 01:38 海賊対策のためアフリカ・ソマリア沖に展開中の海上自衛隊の護衛艦が、民間国際交流団体「ピースボート」の船旅の旅客船を護衛したことが13日、分かった。ピースボートは海賊対策での海自派遣に反対しており、主張とのギャップは議論を呼びそうだ。 海自の護衛艦2隻は11日から13日にかけ、ソマリア沖・アデン湾を航行する日本関係船舶7隻を護衛。うち1隻がピースボートの船旅の旅客船だった。ピースボートは社民党の辻元清美衆院議員が早稲田大在学中の昭和58年に設立。船旅は寄港地のNGO(非政府組織)や学生らと交流を図ることなどを目的としている。 66回目となる今回の船旅は約3カ月半に及ぶ地球一周で、北欧5カ国とフィヨルドを巡るのが目玉。約600人が参加し、4月23日に横浜港を出発後、中国とシンガポールに寄港。ピースボートのホームページには船旅の最新リポートとして、デッキで催されたフルーツパーティーの様子が掲載されている。 ピースボート事務局によると、船旅の企画・実施を行う旅行会社が護衛任務を調整する国土交通省海賊対策連絡調整室と安全対策を協議し、海自が護衛する船団に入ることが決まったという。 ピースボートは市民団体による海自派遣反対の共同声明にも名を連ねている。事務局の担当者は「海上保安庁ではなく海自が派遣されているのは残念だが、主張とは別に参加者の安全が第一。(旅行会社が)護衛を依頼した判断を尊重する」と話している。 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090514/plc0905140140001-n1.htm |
684 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/15 19:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党代表選、候補2人が公開討論 「違いを際立たせるのはなかなか難しいかもしれませんが・・・」(鳩山由紀夫 幹事長) おずおずと論争を挑んだ鳩山氏ですが、企業団体からの献金を禁止することについては・・・。 「(企業団体からの献金は)3年以内に、禁止すべきだと思いますが、それに対してきっと同じ思いを述べて頂けると思いますが、ご見解を述べて頂ければと思います」(鳩山由紀夫 幹事長) 「同じです」(岡田克也 副代表) 討論が盛り上がりを見せたのは消費税について。「政権をとって4年間は増税の議論の必要がない」とする鳩山氏に対して、岡田氏は「違和感を感じる」と詰め寄りました。 |
685 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/15 19:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 正直に消費税上げないと日本がもたないとハッキリ公表すべきだよ。 |
686 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/15 19:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 本来は手段の一つでしかない政権交代をそれ自体を目的にしてしまって、とにかく政権交代さえすれば良くなるんじゃないかと妄信してる民主党議員が多い気がする。 大事なのは政権交代自体ではなくて、その先なのにな。 |
687 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/15 19:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 自民の総裁選といい、民主党の代表戦といい、マスコミ騒ぎすぎ。 鳩山だろうが岡田だろうがどうでもいいがな。 こうしたお祭り騒ぎの中で、西松・DM不正・漢検問題は後景に追いやられ、すぐに忘れ去られていく… |
688 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/15 19:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 申し訳ないが民主党も議員への根回しが着々と進んでいる今公開討論や街頭演説をする意味が分からない。 公開討論をして、それぞれの候補が街頭演説もするのなら、尚更もう少し選挙期間をとって、「サポーター」にも選挙権を与えるべきでしょう。 HPで堂々とそう謳って勧誘しており、代表選挙規則にも明記されている。 それを破って行われる選挙のどこが「民主主義的」なのか。 公開討論にしてもこの短期間でどれだけお互いの「違い」を強調できるの? 形だけのパフォーマンスで国民が納得すると思ったらなめすぎでしょう。 |
689 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/15 19:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 結局は権力闘争でしかないわけか ”””国民不在だよ””” |
690 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/15 20:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 消費税って上げなかったらちょっときつくなると思うんだが。 消費税5%なのは日本ぐらいだしなぁ。 世界へ目を見れば消費税普通に5%越えしてるところあるし。 民主党は政権とったら、まずマスコミの電波料かなんかを一気に下げるらしいな。 それの負担誰がすんの? |
691 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/15 20:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 本当にこの路線(この二人のどちらか)で行くのか民主党?? 民主党は国民の目線・声を聞いていないのがよくわかったよ。 国民の意見を聞かずして政権交代?? 無理です!! |
692 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/15 20:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 密室で談合済みの、出来レースでしょ? 少なくともだいぶ前から「小沢辞任知ってた」と昨日言ってたじゃない。 2、3日しかない選挙期間を考えれば、票読みは終わってるんじゃないの? 小沢辞任前に。 |
693 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/15 23:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢代表の辞意を知りながら、麻生首相に党首討論を申し入れる騙しの政党は信用していいのか |
694 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/16 8:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党の和歌山県連や候補予定者はいいが、党本部がだらしない。小沢は金権まみれ。 |
695 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/16 9:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢も二階も同じ穴のムジナですよこの際一緒に退場していただきましょう、鴻池の女狂いと一蓮托生。 |
696 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/16 13:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 家内が土曜日午後一時から始まるNHKの大河ドラマ天地人を観ようと楽しみにしていたのに、民主党の代表選で時間変更でかんかんに怒っていた。迷惑やと。家内は日曜が忙しく再放送待っていたのだ。候補者の鳩山さんが天地人の主人公の兼続の精神に学ぶと触れて演説していたが、ばっかみたい。 |
697 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/16 18:43
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑その鳩山さんが代表に決まったよ。宇宙人だ。 |
698 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/16 19:29
[返信] [編集] [全文閲覧] わが同胞よ。日本よ。宇宙人に支配されてはならない。自民党と共に戦おう。 |
699 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/16 20:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 宇宙人は小沢の傀儡だから、そんな心配ない。 |
700 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/16 20:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 以前大連立騒動のとき、小沢代表が「民主党には力不足」と言っていましたが、それがよく分かった今回の党首選挙でした。これからは、鳩山の失言だらけのインタビューが楽しみです |
701 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/16 20:23
[返信] [編集] [全文閲覧] ダミー献金は4億8千万円=国沢前社長の主導明記−告訴も検討・西松建設 西松建設は15日、違法献金や海外からの裏金持ち込み事件に関する内部調査委員会の調査結果を公表し、2つのダミー政治団体を通じた政治家側への献金総額は約4億8000万円だったことを明らかにした。前社長国沢幹雄被告(70)=政治資金規正法違反罪などで起訴=が仕組みをつくり、主導していたことも明記した。 |
702 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/16 20:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢が突然やめたのはもうこれ以上、 検察に圧力かけることができないって判断したからだろうね 小沢が辞めてから絶妙なタイミングで西松事件の続報が出てくるとか分かりやすすぎ |
703 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/16 20:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党・小沢の場合関係者の不審な死が有るからね、事務所も燃えて書類も消えたし・・・・。 |
704 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/16 20:33
[返信] [編集] [全文閲覧] この件でまだ小沢元民主党代表は説明責任を果たしていない!! その腹心でもある鳩山を民主党の党首にしてもいいのか? 鳩山は「小沢党首が責任をとるなら、私も責任を・・・」 と言って、幹事長の職を降りた。 それがすぐに党首に??? 小沢は岡田派を恫喝していると聞く。 良識ある民主党員の皆様、小沢と金権政治から 勇気ある脱出を! |
705 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/16 22:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢傀儡政権バンザイ。民主党は西松建設との友愛を育んで下さい。自己説明もしないで第三者委員会に委ねるなと一人前の政治家、政党ではない。但し、岸本さん、阪口さん、玉置さんには責任ない。西松と仲が良い二階大臣が大きな顔をする麻生自民党政権もどうかと思う。自民党もだめだ。 |
706 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/16 23:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 候補者はいいけど 県連の年寄り連中はどうにかならんのか。 |
707 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/17 0:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 県連に年寄りいるんか |
708 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/18 10:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 社民党首、岡田氏と連携強化=「小沢氏をかばい合い」と共産 岡田克也氏を幹事長に、小沢一郎氏を選挙担当の代表代行に充てる民主党人事について、社民党の福島瑞穂党首は取材に対し「岡田氏とは代表時代に連携を組んできた。新たな鳩山・岡田体制の下で連携を強めていきたい」と期待感を表明した。一方、共産党の穀田恵二国対委員長は「西松建設の(献金)問題について何も言わない代表選だった。今回の人事も、みんなで(小沢氏を)かばい合っていると言われても仕方ない」と批判した。 国民新党の亀井久興幹事長は「小沢氏の影響力が残ると見られ、一種の賭けだ。(岡田氏は)野党3党が協力しないといけないことは理解していると思う」と述べた。 |
709 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/18 10:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 何だかんだ・・・ きれい事言っても信念がないから民主に近ずく野党たち。 |
710 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/18 10:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 共産党は自分たちの思想信念に関わらないところではすこぶるまともだなぁ。 民主は党を挙げてあれだけ国民から非難を浴びた小沢に「何も悪くない」 と言っちゃったってわけだよね。 これからは「民意」って言葉を使わないように。 それにひきかえ全く社民党はダメだは! |
711 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/18 10:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 何が回復って?小沢はまだ居座ってるじゃないか。一企業から3億からの献金受けて、まともな政治は出来ません。国民は政治家のお金に対する感覚の麻痺こそ恐いのです。小沢が選挙資金を管理するってね?民主党は懲りないねえ!! |
712 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/18 10:48
[返信] [編集] [全文閲覧] ことさらに「岡田氏」を対象にして発言している社民党と国民新党の複雑な心境は良く分かる。 同情なんてしてやらんけど。 その点、共産党は気持ちいいくらいサッパリと正論を言ってのけるな。 |
713 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/18 10:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 社民党と連立するなら絶対に民主党には投票しない。 連立したらまるで旧社会党じゃないか。また、拉致問題は捏造とか 言い出しかねないし、日本を中国に売り渡してしまいそう。 民主党から旧社会党勢力がいなくなれば必ず投票するんだが。 |
714 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/18 20:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 鳩山新体制、19日始動=態勢立て直しに全力−民主 民主党は19日、両院議員総会を開き、次期衆院選をにらみ、小沢氏の資金管理団体をめぐる違法献金事件でつまずいた党勢の立て直しが課題となる。 |
715 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/18 20:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 政権交代したら、その先に何も無いのが民主党です。 選挙目当ての民主党の無責任な政策を見ても、国家の未来が全く見えません。 よって民主党はあり得ません。それが民意です。 臭いものに蓋・・・結局、「違法献金」OKってこと? なんか、もう本当にだめな国だね。 正直に努力しても、何をしても報われない。 権力、政治力があれば何をしても処罰されない。 正直者がバカを見る国ですか。どこかと一緒だね。 |
716 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/18 20:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 肩書きが変わっただけでメンバーチェンジすらない新体制で何をどうしたいの? |
717 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/18 20:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 共産党もまともなこと言うって意見多いけど、普通の人間ならだれでも思うことでしょ。 いつも的外れなことしか言わない・やらない社民党が異常なだけ。 |
718 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/18 20:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党は国民がインフルエンザの報道気にしてる時に、 野党第一党の民主党は選挙のことに夢中かよ。 派遣村の時みたいに現地に行ってみろよ。 利害がないと何にもしないのかよ! 何が国民の生活が第一だよ! 国民(有権者)を馬鹿にしすぎだよなぁ。 |
719 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/18 21:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 地方議会での共産党議員は、尊敬すべき存在だと思う。 地域住民の声をしっかり聞き、共感すれば即座に議会に取り上げてくれる。 ただ、外交・安全保障面で支持され難く、国政においては期待薄。 地方分権を一刻も早く確立し、自治体での生活行政で存在意義を示して欲しい。 |
720 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/19 8:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 産経・FNN合同世論調査 首相にふさわしいトップはまたまた小泉元首相 次期首相にふさわしい政治家を聞いたところ、トップだったのは、小泉純一郎元首相で、前回比1・3ポイント増の13・0%。舛添要一厚生労働相が10・7%(前回比0・1ポイント増)で続いた。1位と2位は3月7、8両日の調査以来5回連続で不動で、2ケタを超えているのはこの2人だけだ。小泉氏は、昨年11月以降の7回の調査で自民党議員の中では1位をキープ。このうち、2月の調査で小沢氏に1位を譲った以外は全体でもトップと、国民的人気は依然として高い。 麻生太郎首相は、前回比0・4ポイント減の8・3%で4位。 |
721 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/19 9:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 代表という名目が小沢一郎から鳩山由紀夫に代わっても 幹事長や後見人でも名目だけ変わっても 内容が、同じであれば 意味無いって事が なぜ 民主党は、分からないんだろか そんな事が、分からない国民と思っているんだろ〜か? |
722 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/19 9:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 逃げ得は許せない。 今朝の読売の一面にも「会議に出ない」「電話に出ない」「丁寧に説明しない」「本音を明かさない」の根底にあるのが「議論しない」とありました。徹底に議論せず封印、消費税の引き上げはいつの間にかマニフェストから消える。党首討論は苦手?(ぼろがボロボロ出るから)議論を戦わせず封じて民主をまとめたとか・・・党首にふさわしくない!イエスマンで囲まれていたいんだ。そもそも自民にいたとき、アメリカに乞われて(湾岸戦争時の8年間)43兆円、北朝鮮に1兆円以上だして国民を借金ズけにした張本人。おまけにそのことでキックバックで財をなしたと黒い噂!不動産も買ってるし。おまけに西松問題・・・議員バッジ返して愛鳥のお世話していれば・・もう韓国人秘書に国税から給料だすのも止めてもらいたい!!! |
723 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/19 9:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 執行部入りは結構ですけど、国民は違法献金疑惑の 説明責任を求めているんですよ? |
724 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/19 9:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党は小沢が影響力を持つのでは、新代表を選んだ意味がまったくない。 疑惑まみれの小沢を排除してから、政権与党と戦うのでなくては、政策論争以前の問題。 |
725 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/19 10:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党、自民党どっがよいか、新聞の世論調査でわかるやろ |
726 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/19 13:58
[返信] [編集] [全文閲覧] この件に関しては、自民党も、同じ穴のムジナで、皆同じでしょう。 |
727 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/19 21:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢氏との摩擦否定=「代表代行支える」−岡田民主幹事長 民主党の岡田克也幹事長は19日、都内で開かれた連合の会合で、選挙担当の小沢一郎代表代行との間で役割が競合し、摩擦が生じる可能性が指摘されていることについて「自民党は幹事長が選挙を仕切るが、民主党は歴代、幹事長が仕切ってきたという感じはわたしはない。あんまり混乱はないと思う」と否定した。 連合の地方組織の政治担当者から「選挙に関する権限は幹事長が握るべきだ」との意見が出たのに対し答えた。岡田氏は「選挙は(鳩山由紀夫)代表が仕切り、その下で小沢代表代行が一義的に実務を担う。幹事長としては代表や代表代行を支える」と述べ、自身は小沢氏のサポート役に回る姿勢を示した。 |
728 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/19 21:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 体質の刷新どころか 汚れきった古い看板を架け替えせすらせず 上から汚いペンキを雑に塗りたくって はい私たちは生まれ変わりました 国民の味方のクリーン民主党ですよ ってどっちが国民をなめてるんだか |
729 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/19 21:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 「政治資金の問題について、一点のやましいことはない」と言った小沢氏。 これで国民の70%以上が納得するとでも?未だ、説明不足だ。 |
730 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/19 21:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党は噴出している党の問題をすべて投げ出して覆い隠し 新体制と言っている 今回の代表選とその後の人事を通じて岡田をはじめ 本来の民主党生え抜きの若手達はまたしてもその存在感を示せなかった この政党はもう、何の魅力も無い |
731 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/20 17:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 西松事件の説明要求=首相、小沢氏と民主に−参院予算委 麻生太郎首相は20日午後の参院予算委員会で、民主党の新体制で小沢一郎前代表が代表代行に就任したことに関し、「小沢前代表の政治資金について国民が説明を求めている問題はどうなったのか関心がある」と述べ、小沢氏と同党に対し、西松建設の違法献金事件について国民への説明責任を果たすよう求めた。 どうせ話のすり替えで民主党は逃げるだろうよ! |
732 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/20 17:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 今までの説明で不充分なのだから、どのような説明をすればいいかは判っていると思います。もう言い逃れは聞きませんよ |
733 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/20 17:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 西松問題について小沢さんは説明責任を一切果たしていない。 それは誰から見ても明らかなこと。やましいことはない、正しく処理している。 と、答弁しただけで説明したことになる話じゃない。 選挙で自民党に勝って政権を担いたいのなら、まず小沢さんの説明責任を 納得できる形で果たすこと。 |
734 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/20 17:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 代表辞任するから西松の件をこれ以上捜査するなとか、 何か裏がありそう。 |
735 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/20 17:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 散々与党に「説明責任!」って言ってきたのに 自分たちのことになると逃げまくるね、民主党は・・・ |
736 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/20 17:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 人間も政治も同じですが、自浄努力がなければ、いつまでも汚点が残るままか、それが積み重なって行き、やがて自滅します。 自滅したくないのであれば、民主党はしっかりとした説明しましょう。 自分ができないことを相手に求めることは、ただの傲慢です。 説明できないのであれば、与党を追及することも、まったく説得力がありません。 |
737 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/20 17:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党鳩山氏の話は、政権交代、政権交代、政権交代。 こればっかり。 この話をすれば国民に受けるとでも思ってるのか。 国民は、政権交代を望んでいるのではなく、現状を変えたいんだ。 |
738 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/20 17:12
[返信] [編集] [全文閲覧] インフルで大変なときにここでは政権交代ですか。 なんかすることないんですかね民主党は。 売り切れで手に入らないマスクを関西の各地域で配るとか。まぁそんな考えあったとしても潰されるんでしょうけど。テポドンの時もそうでしたね。 |
739 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/20 17:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党は野党と言う気楽な立場で今までは、財源を示さずに無責任な政策を言っても許されてきた。 実現性はさておき、国民受けすることだけを言ってれば良かったのが今までの民主党だ。 参院で多数派になってもなお野党の負け犬根性丸出しで「何でも反対」の浅ましい姿勢しかみせてこなかった。 民主党は責任政党になったらこの日本をどうするつもりだ? 民主党には綱領もなければビジョンが何も示されていない。 「友愛・愛のある政治」などと言われても抽象的すぎて笑いしか出ない。 |
740 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/20 17:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 鴻池も女との友愛で失脚したよ。 |
741 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/20 19:01
[返信] [編集] [全文閲覧] また登場。粘着気質の自民党工作員。いつも、コメントする時間が集中して、コメントしない時間は全くコメントなし。ミエミエやね。 |
742 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/20 20:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 「小沢氏は政治資金の説明を」 民主党の岡田克也幹事長は20日、東京・内幸町の日本記者クラブで記者会見し、西松建設の違法献金事件で公設秘書が逮捕・起訴された同党の小沢一郎代表について、「集めた金を何に使っているか、分かりやすく説明した方がいいと申し上げてきた。国民がいまだに疑問を持っているとすれば、した方がいい」と述べ、小沢氏は政治資金の使途を十分に説明すべきだとの考えを示した。 また、説明不足だとする世論に応じて設置した「第三者委員会」が小沢氏に説明を求めていることについては、「第三者委のメンバーがどう考えるかの問題だ」と述べるにとどめ、岡田氏としては、小沢氏に委員会への出席を要請する考えがないとした。 代表選を争った鳩山氏の下で幹事長を引き受けた経緯に関しては「幹事長といわれれば受けざるを得ない。断ってしまえば、また党に亀裂ができかねない。挙党態勢が必要だといっていたので、違う結論はあり得なかった」と述べた。 |
743 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/20 20:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党工作員もなかなか巧妙や。党に対する批判を自民党工作員の仕業にすり替えてしまう。小沢秘書逮捕を自民党権力の圧力にすり替えたのと同じ手法や。掲示板を乗っ取るとはよくやるよ。脱帽! |
744 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/20 20:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 政権交代には わかりやすい”政策”と 政党に対する国民の”信用”が必要です |
745 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/20 20:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党支持者の望む政策が「政権交代」なのだから。 あぁ、ただ頭を変えればどうにかなると・・・それだけ漠然としか考えていないって事ですね? 結局のところ、考えなしってわけですか。 なんともはや・・・。 |
746 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/20 20:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 友愛とか愛とか仮にも次期首相候補が言う言葉なのだろうか? それに経済問題、インフルで大変なこの時期に。 政治を曖昧な言葉で語っていては自民党よりも酷いぞ。 外国人参政権その他を掲げている限り民主党には投票できないけどな。 |
747 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/20 21:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢を残すなんて中途半端なことするから。 工作員の批判もバカみたい。 小沢外せば今頃青い顔してあたふたしているだろうに。 大丈夫か民主党!? |
748 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/20 21:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 誹謗中傷ではなく、民主党ならこうできるという反論はないんですかね? |
749 | Re: 有権者騙しの民主党は既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/20 21:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 現体制で手薄となっている、あれとこれをやりたい!やらせてください!って言った結果、野党が支持を得て選挙で大勝利を収める。このことが一般的な政権交代だと思います。 政権交代。政権交代。選挙に勝つ。選挙に勝つだけ言われても、一体貴方たちは何がしたいのか?どうして行きたいのか?全く分からないのでは困るのです。 「事業を興したい。見込みはこうで、配当はこうです!」「そうですか、なら出資しましょう。」これは投資ですね。 でも「金くれ。とにかく金くれ」と言われても、誰もお金は出しませんし、仮に出してもタカリにむしりとられただけであり、投資とは言いません。 まずはキチッと説明して下さいよ。それが政権交代を謳う野党第一党としての説明責任ってやつですよ。あ、あと違法献金の件もねw 良い政治をするための政権交代なら賛成ですが、民主党が一番望んでいる、政権交代のための政治、政局ならまっぴら御免です。 |
750 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/20 21:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 政権交代したら別の意味で日本がやばくなる。例えば民主党は外国人の地方参政権に積極的だ。 絶対に許してはならない。世界広しと言えど、外国人に参政権を付与している国などない。 民主党になったら日本は滅びる。自民党が良いわけではないが、民主党よりは断然まし。 やっぱり期待するのは社民党は終わってるし「共産党」かな? |
751 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/20 22:06
[返信] [編集] [全文閲覧] なんやら共産党の工作員も紛れこんでいるな。 |
752 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/20 22:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党は国民の生活に直結した諸問題は?雇用問題は? 年金問題は? 中途半端で曖昧な公約を掲げてると、政権交代なんてできませんよ。 外交・国防方針は支離滅裂だ。現実を見て政策を提言しているのか疑問に感じる事ばかりだ。(韓国・中国に日本を身売りしたいのであれば納得だが) 内政的な問題で自民党が嫌いでも、外交面が余りにも問題があり過ぎて、民主党を支持することが出来ない人も多いのではないか? |
753 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に終わってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/20 22:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 曖昧、漠然とした政策を掲げて(日本)国民を騙し、政権をとったら、国益に反する政策を推し進めようと画策しているわけですね。旧社会党+自民の落ちこぼれ野合達は・・・・ |
754 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/20 22:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 鳩山(民主党)は外国人参政権に賛成の人物。 というか民主党自体がこれに賛成している。 これはわかりやすく言えば「あなたや、家族の生活の決まり事を外国人に選挙権を与えて干渉させる」と言う事。 そんなことありえないと思うなら「外国人参政権」で探せば、 鳩山自身がはっきり明言している動画があるので調べてみて。 ありえないどころか彼はこれを、愛のテーマと言い切っている。 |
755 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/20 22:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 共産党は自分たちの思想信念に関わらないところではすこぶるまともだなぁ。 民主は党を挙げてあれだけ国民から非難を浴びた小沢に「何も悪くない」 と言っちゃったってわけだよね。 これからは「民意」って言葉を使わないように。 真の野党は共産党のみ。 |
756 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/20 22:50
[返信] [編集] [全文閲覧] きもいわ共産党、民主がなければ野党でも存在感ないでしょうが。 協力してあげてるのに素直に感謝しろ。 |
757 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/20 22:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 財源・外交・安保・・・。 自民党が良いとは言わないが、民主党においては全て「党内ですら」まとめきれないものばかりじゃないか。 |
758 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/20 23:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 確かに外交・防衛はネックだな。とりあえず、玉虫色の結論を取るしかないな。 財源問題は、やはり消費税を中心とした税体系にすべき。 所得税を中心にすると、労働意欲をなくすのでよくないし、法人税も今の経済の状況ならば、税率はむしろ引き下げるべき。 |
759 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/21 12:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党に投票するなら共産党のほうが百倍まし |
760 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/21 20:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 消費税、党首討論で提起も=麻生首相 麻生太郎首相は21日午後の参院予算委員会で、民主党の鳩山由紀夫代表が消費税上げの議論を否定していることに関し「どうやって(財源確保を)やるつもりなのか大変興味のあるところだ」と述べ、27日の党首討論で取り上げる可能性を示した。鳩山氏は15日の日本記者クラブでの代表選討論会で「4年間に上げる議論は必要ない」と述べていた。 |
761 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/21 20:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 消費税アップにはそれなりに理解しているつもりだが、介護・年金等の目的税に使って頂きたい!! |
762 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/21 20:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 「民主党が政権をって20兆の無駄(?)をカットできなければ、すぐ下野する。」と表明すれば信じてもいいよ。 でも、ずっと財源を問われて未だに明確に事例も出せないとこ見ると政権とるための方便だな。 |
763 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/21 20:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 消費税については必要なのでしょう、是非とも党首討論で議論を戦わせてもらいたいです。 あわせて、国防と外交戦略についても議論してください。 |
764 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/21 20:51
[返信] [編集] [全文閲覧] <民主党>「代表選、見直しを」古川選管委員長が申し入れ 民主党の中央代表選挙管理委員長を務める古川元久衆院議員は21日、党本部で鳩山由紀夫代表に、党代表の選出方法を抜本的に見直すよう求める申し入れ書を渡した。鳩山氏の指示を受け、岡田克也幹事長ら執行部が週明けにも検討に入る。 鳩山、岡田両氏が戦った代表選を巡っては、幹事長だった鳩山氏が小沢一郎前代表の意向を受け国会議員だけによる投票方法の決定を主導。岡田氏を支持する議員が党員・サポーターにも投票権を与えるよう主張したが、「選挙直前の党規約改正は認められない」と小沢氏に押し切られた。古川氏は岡田氏支持に回った前原誠司副代表を中心とする党内グループ「凌雲会」所属で、代表選後も党内にくすぶる不満を代弁したとみられる。 |
765 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/21 20:55
[返信] [編集] [全文閲覧] こんなのクリーンな民主党をアピールするための演技に過ぎないよ |
766 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/21 21:04
[返信] [編集] [全文閲覧] そんなことしたらせっかくの派閥(グループ)が台無しになってしまうがな。 民意が反映したら今回の代表選も岡田に負けてしまった。 国民の声などほっとけばその内に静かになるから気にするな、鳩山の連帯責任の話も今は、誰ももうしないだろ、そんなもんだよ世間なんてのは。 |
767 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/22 20:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 衆院選行脚を再開=肩書き替わり身軽に−民主・小沢 民主党の小沢一郎代表代行は22日、次期衆院選のてこ入れのため、鹿児島市を訪れ、新たな立場での地方行脚を再開した。 小沢氏は、肩書きが「代表」から「選挙担当の代表代行」に替わったことで、かえって衆院選対策に専念しやすくなった。周囲には「300小選挙区を全部回る」と漏らすなど意気軒高で、「これからは一人で動く」と3年間行動を共にした役員室の職員の随行も断った。党内では「身軽になったことを喜んでいるのでは」(中堅)との見方も少なくない。鳩山由紀夫代表も「小沢氏は東京にいないのが仕事」と周辺に語るなど、小沢氏への期待を隠さない。 小沢氏は23日に沖縄入りし、来週再び九州を訪れることを検討している。もっとも、訪れるのはこれまでと同様、地元の労組や業界団体、支持者を集めた会合、候補者の事務所などで、街頭活動は行わない見通し。自らの政治資金問題について説明する場はなさそうで、党内からは「回れば回るほど票が減る」(若手)との冷ややかな声も漏れている。 |
768 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/22 21:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 国会には碌に出ないのに地方回りはマメだね。 支持母体の官公労や日教組みたく闇専従国会議員ですか。 議員辞職して民主党の専従職員になれば? 西松献金の説明責任はいつになったら果たすんだ? 国民は全く納得してないぞ! |
769 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/22 21:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 選挙に勝てれば何でもいいというのが大手を振って歩き出した これが政治の実態なのか? 民主党内にこれを打ち破る若いパワーは消滅したようだ 少なくとも今の日本に小沢流の豪腕は必要ない 選挙に強いと言う神話は日本の国民が潰すしかないようだ |
770 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/22 21:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 訪れるのはこれまでと同様、地元の労組や業界団体、支持者を集めた会合、候補者の事務所などで、街頭活動は行わない見通し。。。 |
771 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/22 22:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 地方行脚するまえに説明してよ⇒小沢一郎さん・輿石さんら同党ベテラン参院議員と会談し、公明党と支持母体の創価学会をめぐる「政教分離」問題をただすため、今国会中に矢野絢也同党元委員長の参考人招致を野党多数(国籍法は国民の反対押し切って決めるのに)の参院で実現させる方針で一致したのに&自分たちが決めたのに矢野絢也同党元委員長の参考人招致を国会によばれたら喜んで出席すると言ってますよ!!小沢さんこのことにも説明責任あるんじゃないの⇒永田町の不動産王の小沢さん⇒政治資金(血税)で購入した12の不動産十数億円(陸山会が関与⇒すべて領収書の公開義務のない事務所費で購入、小澤一郎=小沢の本名の名で登記されている)、違法性ばれたら手放す、民主党&小沢さん名誉毀損で訴えるも敗訴(このことはマスコミ&メディアも伝えない、NHK国営なのにノータッチ!?)良識ある国会議員がしかも元党首がこんなことして良いの?? |
772 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/22 22:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢は本当に国民を心から馬鹿にしているとしか思えない。 10億円もの不動産の不正蓄財について何も述べていないし、有権者を愚弄している。 東京地検特捜部が何もしないのなら、小沢にそれ相応の罪の償いをさせるべきだ。 |
773 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/22 23:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階も一緒に政界から退場願いましょう、国会終了後の二階に対する検察の対応が楽しみです。 |
774 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/23 18:45
[返信] [編集] [全文閲覧] またまた。。。民主党も自民も政治家は誰も同じですよ。 <熊谷組>ダミー献金 国会議員20人に3団体通じ3千万円 準大手ゼネコン「熊谷組」(東京都新宿区)が、社員やOBを代表にした三つの政治団体をダミーにし、複数の国会議員に多額の政治献金をしていたことが分かった。95〜00年の献金は、自民党の加藤紘一元幹事長や民主党の小沢一郎前代表など、国会議員20人の資金管理団体へ3000万円以上に上る。熊谷組関係者も事実上の企業献金だったことを認めている。3団体はいずれも既に解散しているが、東京地検に摘発された西松建設と同様、政治資金規正法に違反していた疑いが強い。 |
775 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/23 18:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 西松、ダミー団体に11億円 小沢一郎民主党代表側の政治資金規正法違反事件で準大手ゼネコン「西松建設」(東京)は15日、内部調査の結果を公表し、政治家側に献金していた2つの政治団体「新政治問題研究会」と「未来産業研究会」がダミーだったことを公式に認めた上で、西松が2つの政治団体へ計約11億5000万円を支出し、359人の社員が個人献金を装って政治献金していたことを明らかにした。 |
776 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/23 18:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党には、民主党元代表の秘書逮捕の説明責任が残っている。 小沢は民主党代表として説明する必要がなくなっただけで、民主党には依然として説明責任がある事を理解して、地方行脚してください。 |
777 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/23 21:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 国会延長を批判=「解散先延ばし、ぐずな総理」−民主党・小沢氏 民主党の小沢一郎代表代行は23日、沖縄県南城市での会合であいさつし、政府・与党が今国会の大幅な会期延長を検討していることについて「(麻生太郎首相が)衆院解散をずらして(7月の)サミット(主要国首脳会議)に出席したいというのが本音だ。 民主党・小沢氏は、首相について「ぐずぐず解散を先延ばしする、ぐずな総理」と酷評。「国民に目を向けた政治を実現するには、皆さんの1票1票で政権を代える以外にない」と強調した。 |
778 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/23 21:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 自分の疑惑にはぐずぐずなのに、よくそんなこと言えたもんだ。人間性が顕著に出てる発言だよな。 『自分たちの権力をいかに守るか、保身にきゅうきゅうとしている』のは果たして誰でしょう、民主党小沢さん。 物事を客観的には捉えられない方ですね。 |
779 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/23 21:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢一郎がこのような発言をすればするほど、次期総選挙の民主票が逃げていくような気がする。 野党第一党を率いてきた人の発言とはとても思えないような低俗な言い方。 |
780 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/23 22:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢は、西松だけでなく、熊谷組の件もしっかり説明しろ!! マルチ献金の山岡や、障害者郵便不正利用の牧など、民主党にも悪徳政治家が多いねぇ。 |
781 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/23 22:05
[返信] [編集] [全文閲覧] サミットに出席したいんじゃなくて、今は解散どころじゃないですよね? 新型インフルエンザでちょっと騒ぎになってるんだからそっちの問題解決が先だと思いますが。 辞任して沖縄に逃げて、口だけの小沢さん。 みっともないですねぇ。 本来は任期満了で選挙が普通なんだが? |
782 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/23 23:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 韓国の前大統領が汚れた政治資金に手を染めて自殺したが、小沢さんはそんなヤワではない。シブトイぜ。 |
783 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/24 10:43
[返信] [編集] [全文閲覧] <熊谷組献金>系列会社通じ500万円 民主党 「小沢氏側の要求」 準大手ゼネコン「熊谷組」のダミー献金問題で、民主党の小沢一郎前代表の資金管理団体などが96〜00年、ダミーの政治団体以外に熊谷組子会社などの系列会社からも500万円の献金を受けていたことが毎日新聞の取材で分かった。熊谷組関係者によると、献金は小沢氏側からの要求で、同社が子会社などに指示していたという。西松建設の違法献金事件でも、小沢氏側に子会社などを使って献金させており、社名を隠して献金を分散させるゼネコン共通の手口が明らかになった。 |
784 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/24 10:44
[返信] [編集] [全文閲覧] ◇西松事件と手口共通 政治資金収支報告書などによると、この当時、新進党や自由党の党首だった小沢氏の資金管理団体「陸山会」は、熊谷組のOBが代表を務めていた「都市開発研究会」から98年に50万円、99年に150万円の献金を受けた。このほか96〜00年に熊谷組の子会社「ガイアートクマガイ」(東京都新宿区、現ガイアートT・K)が陸山会に計250万円献金。関連会社「笹島建設」(港区)も、陸山会や小沢氏の政党支部に計250万円を献金していた。 熊谷組関係者によると、献金は小沢氏側からの依頼だったという。このため同社は、子会社や関連会社、複数の下請け会社に献金を指示し、不足分はダミー団体を使って補っていたという。あるゼネコン関係者は「小沢氏側への献金は東北で仕事をするための『ショバ代』みたいなものだった。当時は多くのゼネコンが、横並びで1000万円程度を献金していた」と証言する。 毎日新聞の取材に、ガイアートT・K総務部は「昔の話で答えられない」と回答、笹島建設総務部は「会社の方針で一切答えられない」と話している。 こうした献金について、小沢事務所は「当時の担当者が退職していること、関係書類が当局に押収されていることもあり、詳細については分からない」とコメントしている。 小沢氏側への献金を巡っては、西松建設が政治団体や子会社、下請け会社などの名義で年間2500万円前後の献金をしていたことが、東京地検特捜部の調べで明らかになっている。熊谷組関係者は毎日新聞の取材に「小沢氏は一番怖い。仕事をもらうってわけではなく、邪魔されるのは嫌なので、日常的に横並び的に献金していた」と話している。 |
785 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/24 10:45
[返信] [編集] [全文閲覧] ◇社員からも集金 OB証言 熊谷組は子会社や下請け会社などに対し、政治家の資金管理団体への直接献金のほか、ダミーの政治団体が献金をするための資金提供も指示していた。さらに社員にも資金の供出を命じていた。複数の業者や熊谷組OBが、毎日新聞の取材に組織的な集金の実態を明らかにした。 京都府内の下請け業者は90年代後半、熊谷組関西支店幹部から、都市開発研究会(東京都杉並区)に100万円を寄付するよう依頼された。直前に熊谷組から大規模な仕事を下請けしていたため「仕事を回したから(寄付を)頼むわ。現場監督の顔をつぶさないで」と懇願されたという。業者は「指定された口座に振り込んだ。何に使われたかは知らない」と説明した。 福井県内の熊谷組OBの男性は「課長職から上の人間は、年1回決められた額を北陸経済研究会(福井市)に寄付した」と証言。OBは北陸研の運営にも携わっていたが、集めた寄付について「東京(本社)が管理していた。使途は聞いていない」と答えた。 また福井県内の別のOBは「上司に声をかけられたので、同僚と話し合って北陸研に2、3万円出した」と話している。 |
786 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/24 10:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢さん・・・ 他人のこととやかく言う前に、自らの疑惑を明白にしたら? その方が説得力も支持率も余程上がると思うよー。 |
787 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/24 11:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 普通に鳩山の後ろにいるのはなんで? 説明責任すら果たしていないのに、なんでまだ民主党にいるの? なんでこんな人がいる政党が政権交代を望むの? あなた総理を批判できる立場なの? 結局、代表辞めてもなにも変わってないじゃんこの政党・・・。 さらに熊谷組の件も出てきてるし。 |
788 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/24 11:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党と公明党よ、在日に地方参政権認めたら、長崎県の対馬は、直ちに韓国への帰属決議するだろう。 |
789 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/25 8:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢氏、地方行脚で“ゴーマン”発言連発 利権と特権意識。 民主党の小沢一郎代表代行が、選挙担当として地方行脚を始めた。都心での街頭演説といった表舞台は鳩山由紀夫代表と岡田克也幹事長に委ね、農村などを回り組織を固める裏方に徹する方針だ。一方で重点選挙区の選定や資金配分の権限は握っており、22日にはさっそく“強権”を復活させる一幕もあった。 |
790 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/25 21:13
[返信] [編集] [全文閲覧] <社民党>3党共通の政権公約「考えていない」…福島党首 社民党の福島瑞穂党首は25日の記者会見で、民主、国民新両党と次期衆院選前に3党共通の政権公約(マニフェスト)を作る可能性について「考えていない。独自の政策を掲げて衆院選に臨む」と否定した。民主党の岡田克也幹事長と国民新党の亀井静香代表代行らは22日の定例政策協議で、野党3党の連立政権樹立を視野に、早ければ6月中旬までに共通政策をまとめることで合意していた。 |
791 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/26 8:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢氏秘書保釈決定 検察側は準抗告 小沢一郎前民主党代表の資金管理団体「陸山会」の政治資金規正法違反事件で、同法違反の罪で起訴された陸山会の会計責任者で公設第1秘書、大久保隆規被告(47)について、東京地裁は25日、保釈を認める決定をした。保釈保証金は1500万円で大久保被告側は即日納付したが、これに対し、検察側が準抗告を申し立てた。 起訴状によると、大久保被告は平成15〜18年、陸山会などが実際には西松から受領した3500万円の献金を、西松のダミーの政治団体「新政治問題研究会」(新政研)と「未来産業研究会」(未来研)から受けた、とする虚偽の記載を政治資金収支報告書にしたとされる。また、18年10月ごろ、新政研と未来研の名義で、陸山会などに対して行われた、西松の企業献金300万円を受領したとされる。 |
792 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/26 9:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 熊谷組関係者「小沢氏は一番怖い。仕事をもらうわけではなく、邪魔される」 違法献金、小沢氏側の要求 西松事件と手口共通 準大手ゼネコン「熊谷組」のダミー献金問題で、民主党の小沢一郎前代表の資金管理 団体などが96〜00年、ダミーの政治団体以外に熊谷組子会社などの系列会社からも 500万円の献金を受けていたことが毎日新聞の取材で分かった。熊谷組関係者による と、献金は小沢氏側からの要求で、同社が子会社などに指示していたという。西松建設 の違法献金事件でも、小沢氏側に子会社などを使って献金させており、社名を隠して 献金を分散させるゼネコン共通の手口が明らかになった。 |
793 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/26 9:12
[返信] [編集] [全文閲覧] っていうか、どうせ公明党は俺達民主が政権とったら、なんだかんだ理由付けて民主党に擦り寄ってくるんじゃないの? 細川内閣の時といい、数合わせの最後のピースになって、政権に参加するのが常套手段だもんな。 |
794 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/26 14:12
[返信] [編集] [全文閲覧] <社民党>3党共通の政権公約「考えていない」…福島党首 ↑ ↑ 当たり前やろ、各政党色出すのが筋でありわざわざ説明する 必要もないは。 |
795 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/26 21:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 麻生首相、鳩山氏が初対決=27日に党首討論 意味ねー。 |
796 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/26 21:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 相変わらず民主党の声明はとらえどころがないというか、具体性に欠けますね。 |
797 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/26 21:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 日本国憲法に記されている 「国民の生活と安全を守る」って基本的なことをしてくれる党に投票します 国家安全保証が明確にできない党は不必要では? |
798 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/26 21:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 日本国民一人の命を大切にしているとは思えない一連の民主党鳩山発言。 友愛は大切だと思うが、無防備な友愛は如何なものかな? |
799 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/26 22:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 私が生きた29年の間に支持できない総理大臣は何人かいたけど 麻生総理には大変期待している。所信表明演説には心が震えたし まさに今この有事の最中、北に対する強硬な姿勢は心強い。 過度な期待をかけるつもりはないが、党首討論はとっても楽しみです。 ところで民主党党首の鳩山さんは、さすがに党首討論の場くらいは 民主党の具体的かつ実行力のある、さぞ日本国民の為の政策をだして頂けるのでしょうね? 民主党はテレビに映れば総理への批判、政権交代、挙句いまでは友愛などと言っておられる。私は民主党案を伺いたいのです。 こんなにテレビを見ているのに、こんなにネットをしているのに、そちらの闇法案はしょっちゅう目にするのですがまともな政策を拝見したことがないのです。批判ならば私でも出来る。 あなたも党首という肩書をもっているのなら、見せてみなさい。 日本の国益のための政策とやらを。 |
800 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/26 22:15
[返信] [編集] [全文閲覧] マスコミとの印象操作などに終始するのではなく、行動に基づいた建設的な討論を望む。 高い税金を使っての漢字テストや個人中傷レベルでは(日本)国民は許さないでしょう。 |
801 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/26 23:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 北朝鮮への経済封鎖は戦争行為だと北朝鮮は言っている。だからミサイル実験も当然だと思っているのだ。戦争は武器で交戦するだけではなく経済封鎖も含むとなれば、経済封鎖は、平和憲法第9条違反となる。結局、9条は時代に合わないのではないか。 |
802 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/27 11:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 北朝鮮は経済封鎖は全面戦争で、封鎖開始は宣戦布告と言っているなら、封鎖は9条違反である。 |
803 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/27 20:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 近代の戦争は武器によらず経済戦争、環境戦争、環境テロなど幅広い。韓国から大量の漂流ゴミ流したり、中国から大気汚染広げたり、韓国から北朝鮮に態勢批判の風船飛ばすのも受け取り側から見て挑発、戦争行為、交戦と思うのではないか。武器の定義、戦争の定義も検討すべきでは? |
804 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/27 21:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 800番さんに賛成。 |
805 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/27 22:19
[返信] [編集] [全文閲覧] <民主・小沢氏>「他の人に聞いて」党首討論どこ吹く風 民主党の小沢一郎代表代行は27日、福岡県篠栗町を訪れた。次期衆院選に向けた地方行脚の一環で、耕作放棄された水田を視察し、集まった地域住民ら約40人を前に農家の戸別所得補償制度を柱とする党の農業政策などを訴えた。 この日は鳩山由紀夫代表が、麻生太郎首相に初めて挑む党首討論当日。小沢氏は13日に予定していた討論を、代表辞任によって事実上キャンセルした格好となっている。 記者団から感想を問われると「僕は選挙担当だから選挙以外のことは他の人に聞いてください。選挙のことなら何でもしゃべるよ」と笑顔でけむに巻いていた。 じゃぁ国民の血税を使って、民主党の選挙活動の為に・・・ 小沢に議員報酬渡しているのかよ、国会で本来の議員活動しろ! |
806 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/27 22:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 第3者委、既に小沢氏聴取=鳩山氏明かす |
807 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/27 22:24
[返信] [編集] [全文閲覧] これだけ問題になっているんだ! 「国民にわかるように説明して欲しい」 今までの説明では国民は納得していないんだから |
808 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/27 22:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 判断するのは国民ですよ。 鳩山は根本から間違っている。自分の都合で「善」とするな。 ふさわしい政治家どうか、ふさわしい党か判断するのは国民だ。 |
809 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/27 22:27
[返信] [編集] [全文閲覧] そもそも民主党が設置した「『第三者』委員会」ってぇのがワカランね。 そんなんだったら各党で有識者を2名程度ずつ引っ張ってきて、その人たちと小沢だけで聴取をやってその模様を生中継すればいいんじゃないの? それなら野次も入らないし、国民に小沢の生の声が届く。 そこで小沢がキチンと説明すればそれで良しとなるかも知れないし、説明の内容がグダグダだったら小沢の政治生命と民主党が終焉を迎える。 こういう大きな問題は、選挙運動の遊説ついでに話すような問題ではない。 そのような対応をしている時点で、小沢及び民主党は国民を舐めきっているということだ。 |
810 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/27 22:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 「手に花束、車内で笑み」 民主党小沢氏秘書を保釈 |
811 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/27 22:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 三者委員会など必要ない。小沢本人が説明したら済むことだ。何も外野席が小沢から事情など世話をかけるな。 |
812 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/28 9:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 西松事件 小沢氏から第三者委が聴取 秘密裏に… 委員会は、政治資金規正法の法解釈や小沢氏の説明責任、マスコミ報道などに関し、4月11日に第1回会合を開いて以降、公開・非公開をあわせ計8回にわたり検討を重ねてきた。外部の有識者からヒアリングを実施する際には、[事前に報道各社に通知した上で、公開を原則としてきたが]、小沢氏へのヒアリングは事前通知がなく、非公開だった。 |
813 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/28 19:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 6月解散を要求=民主・菅 民主党の菅直人代表代行は28日の記者会見で、次期衆院選について「2009年度補正予算案の審議も大詰めを迎え、関連法案もほぼめどが立ちつつある。6月解散、7月選挙を実施することが、日本の政治の大きな新しい扉を開くスタートだ」と早期解散を求めた。 また、宗教団体「幸福の科学」を支持母体とする「幸福実現党」が候補を擁立することに関し「宗教と政治は憲法でも一定の垣根が設けられている。新たに生まれる政党が宗教団体を母体にしているとすれば、その垣根があいまいになるという懸念は持っている」と述べた。 |
814 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/28 19:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 宗教団体が支持母体とされる政治団体は確かに懸念がありますね。 ただ自治労・日教組・連合・朝鮮総連を支持母体にする民主党が 言える立場にはないと思うけどね。 |
815 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/28 19:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党は、選挙で勝利しても、絶対に宗教政党とは連立を組まないことを選挙公約にすべきだ。 民主党は口先ばかりで、そんな気持ちさらさら無いでしょうが。 |
816 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/28 19:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党にも、白真勲を当選させた立正佼成会とゆう宗教団体有りますがな。 |
817 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/28 20:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 社保庁解体に抵抗したのは民主党だそれの為に、今でもグダグダになっている・・・ そして社保庁の次長(トップ)であった輩を党議員にしている始末 ええ加減にしてや! |
818 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/28 20:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 確かに、政治と宗教の結びつきは、許されるものでは無い。 ・世界救世教いづのめ教団 ・立正佼成会 ・統一教会 で、これらの団体が支持する政党って、どこですか、民主党さん? |
819 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/28 20:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党は28日、政治改革推進本部(本部長・岡田克也幹事長)の総会を党本部で開き、企業・団体による政治献金とパーティー券購入を公布から3年後に全面禁止することを柱とした政治資金規正法改正案を正式決定した。 |
820 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/28 20:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 論点をそらさずに、まず、企業から違法献金を受けた小沢を離党させてからにしてもらえませんかね。 巨額な政治献金を集めて不動産投資など私腹を肥やしている元代表の件はどうするの? |
821 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/28 20:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 3年後に禁止することになる意味が説明されていない 企業献金自体が悪いと思うなら即座に止めるべきなのでは? なんにしても中途半端ですね。 で、民主党は労働組合による献金はどうするの? そこのところ国民にはっきり即座に献金廃止を公言しなきゃ 全然、真実味がないよ! 何時ものパフォーマンスで終わるよ。。。 |
822 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/28 21:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 明確なルールの下で、不正な献金を止める事に関しては結構だと思います。 ただ、民主党小沢氏に関しての説明・処分の甘さであったり 鳩山代表が二枚舌っぽく見えるせいか 人気取りなだけで、本当にやるのだろうか? と疑問視してしまうのですが如何なものでしょう? |
823 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/28 21:15
[返信] [編集] [全文閲覧] だったら労働組合からの献金も禁止して下さい。 私たちの意思に関らず、給料から組合費を天引きされていますから。労働者はリストラでひもじい思いをしているのに、組合はリストラというものがない。組合費の削減というものがない。景気が良い時はほとんど能天気なレクリェーションにつぎ込まれ、多数の忙しい労働者は参加できない。こんな使い方の組合費だから安定した収入が得られるのか。 |
824 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/28 21:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 何で3年後なの?何で今すぐやらないの?本当はやる気ないんじゃないの? 3年後に「3年前とは状況が変わったので…」とか言って撤回しそう。 それじゃ選挙対策とか言われても仕方ないよねぇ。 てぇ言うか民主党は選挙対策でしかないのですよねぇ。 |
825 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/29 14:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 国民新「軽口」民主を批判 民主、国民新両党が候補者を擁立する衆院選神奈川1区で、国民新党幹部は28日、同党の予定者を比例代表に回す方針を明らかにした。ただ、これを民主党の鳩山由紀夫代表が国民新党より先に記者団に語ったため、国民新党から「信じがたい軽口」(幹部)と反発が出ている。 |
826 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/29 17:19
[返信] [編集] [全文閲覧] このスレッド見たら自民党が優勢で民主党は劣性だな。中身を読むと自民党は組織的に書き込みしているよう。政党が今回の選挙をネット選挙と考えているのかな。民主は一歩遅れたな。来年の知事、地方選がみものだ。 |
827 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/29 20:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 国民新党はよく言うよ、あんたらは口どころか党自体が どっち付かずのくせに。 |
828 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/29 20:22
[返信] [編集] [全文閲覧] どうやっても何をやっても批判する奴は批判するんだ。 |
829 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/29 22:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 海賊対処法案に反対してる民主党は何がしたいの? てか友愛外交って何? |
830 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/29 22:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 海賊対処法案の成立が遅れて一番困るのは、 命を落とすかもしれない、危険な現場で任務に当たっている 自衛隊の隊員だろうに・・・ 民主党はそういう人たちの命をどうとも思わないの? 海賊からの攻撃に備えられないようにしたいのかなぁ? |
831 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/29 22:16
[返信] [編集] [全文閲覧] ・海賊対策法案 →衆院通過4月23日。1ヶ月放置。 党首が変わってようやく参院で5月27日より審議開始。 小沢がずっと法案を時間稼ぎでストップさせてたおかげだよ。 なんでなんにも審議せずに1ヶ月放置なんだ。 しかも審議はじまったと思ったら、海賊への対処方法を審議するんじゃなくて、 いかに自衛隊に活動させないかという点しか言わない。 民主党は参議院不要論を加速させてるだけじゃないのか? |
832 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/29 22:22
[返信] [編集] [全文閲覧] マスコミの偏見報道よりも、党首のナマの声を聴いて来る選挙の政党選びをしたい。 もっと党首討論で、政策を闘わせて欲しい。 |
833 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/30 20:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 政権交代はスタート=鳩山・民主党仮代表 |
834 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/30 20:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 何のスタートだ? 党首討論で出された宿題に早く答えを出せよ。 馬鹿の一つ覚えみたいに官僚官僚と言ってるだけじゃないか。 |
835 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/30 20:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢の金権腐敗政治からの脱却がなければ 民主党は古い自民党体質と全く変わらない。 スタート所の話じゃない! |
836 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/30 20:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 今までは「政権交代が最大の目標」とか言っときながら、 党首討論で総理に「政権交代は目的ではない、手段だ。」 って言われ、そのフレーズをパクっただけ。 |
837 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/30 20:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 本気で官僚主導を打破する気があれば 必要なのは敵対姿勢でなく官僚に過度に依存しなくてもやっていける実務能力。 会社だって無能で具体策の出せない上司なら部下が全部やるしかない。 その意味で口先ばかりでなく、民主党には宗教的な理念とやらではなく政策立案能力を示してほしい。 実務の能力とは世襲制限や企業団体献金など主張があるなら法案を提出して審議することであって 選挙準備のために会期延長に反対することではない |
838 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/30 20:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 立正佼成会の施設の中に入ってみると、民主党ポスターだらけ。 明日、民主党の議員が講演しに来るそうです。 支持者を集める目的に宗教を利用すんなよ! |
839 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/30 20:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 鳩山が直接口にした具体的な政策といえば、 「外国人参政権の付与」「沖縄ビジョン」 他になんかあったか? |
840 | 2区は終戦ですか |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/31 1:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 口は災いの元 2区は大荒れの様子です http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1185697652/763 |
841 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/31 11:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 阪口さんのブログ読んで日々健闘していること知った。雑音に惑わされずマイペースで!応援しています。 |
842 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/31 20:13
[返信] [編集] [全文閲覧] ところで、選挙・選挙てぇ何を焦っているの? 待っていたってあと3ヶ月で自動的に選挙なのに |
843 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/31 20:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 衆議院議員の任期は4年と明記されているはずです。 キチンと任期を全うしましょうよ。 1年前から各党とも選挙を意識しての国会運営には国民の為になりません。 2年半や3年で解散すればそれだけ選挙資金が掛かり無駄使いになりますよ |
844 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/31 20:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 解散権は総理大臣にあるので8月が嫌だと言っても仕方がない。 7月にはサミットがあるので、サミット時に日本の総理不在というわけにはいかない。 また参議院で問責をすると問責をされた総理大臣が参議院に出席できず法案が審議できないので 法案審議をせずに毎日2億円に国会開催費用だけが国民への漬けとなる。 もう少し冷静に国民のためになる発言をしてもらいたい。 国民生活が第一というけれど、やはり民主党は政局が第一なのかな? |
845 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/31 20:32
[返信] [編集] [全文閲覧] なんでもかんでも反対、政権の批判、官僚批判。 これだけで勤まるのだから野党党首ほど楽で高給取りな仕事は無い。 自らの発言に責任を取らなくていいのだから、誰がやっても同じなら 誰もがなりたいわなぁ。 批判だけならまだいいが、”日本列島は日本人だけのものじゃない”が心情の人間が日本の総理大臣を目指しているのだからこれほど恐ろしいことは無い。 また、国民からの批判が強くなって、今回のマニュフェストには 載せないとは、結局民主党は有権者はどうでもよく政局(権力)を 掴むこと以外考えていないのでしょう。 |
846 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/31 21:38
[返信] [編集] [全文閲覧] おとくい芸が出ましたね・・・ その都度、都合のいいように変えるのか? 「定住外国人・地方参政権付与、民主がマニフェスト記載見送りへ」という記事が出ていたが、これもおかしいんじゃないか。 「日本列島は日本人だけのものではない」と言っておいて見送りはないだろう。 選挙に勝つことが優先か? 選挙に勝ったらこの法案を推し進めるのか? まず堂々とマニフェストに書いて国民の考えを問うべきだろう。 |
847 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/31 21:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 鳩山さん、ご本人がまぎれもなく世襲議員なので、世襲制限といくらいっても説得力がありません。 |
848 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/31 22:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 公募制は、公平感があっていいわね。 話題のKジュニアって、公認しなくても対立候補たてたり しないんでしょう。 2区の阪口さんは、公募制を勝ち抜いてきての候補者だし、 こんな人に国会行ってほしいなー。 |
849 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/1 20:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 「党利党略」と反発、解散要求=民主は審議引き延ばし否定−野党 6月1日19時27分 野党各党は1日、政府・与党が今国会の会期を7月28日まで延長する方針を決めたことについて「党利党略」と一斉に反発。民主党は、麻生太郎首相を早期解散に誘導するため、2009年度補正予算関連法案や重要法案の審議を引き延ばさない方針を重ねて示した。 民主党の鳩山由紀夫代表は記者団に、「わが党は引き延ばし戦略みたいなものは取らないと言っている」と強調した上で「ここまで(会期を)引き延ばすのは(現時点で首相が)解散したくないからではないか。国民のためには決してならない」と大幅延長を批判した。 山岡賢次国対委員長も、7月8−10日にイタリアで予定されている主要国首脳会議(サミット)に触れ「首相はサミットに行けて、8月30日か9月6日に衆院選をやれるようにしただけだ」と指摘した。 共産党の市田忠義書記局長は記者会見で「一日も早く信を問うべきだ」と直ちに衆院を解散するよう要求。社民党の日森文尋国対委員長は記者団に「解散のフリーハンドを確保するための延長だ」と首相を批判した。国民新党の糸川正晃国対委員長も延長国会の対応について「十分な審議をしてしかるべき時に結論を出していく」と記者団に述べた。 |
850 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/1 20:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 郵便不正 厚労省元部長「国会議員に頼まれた」 どこの党の国会議員なの… |
851 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/1 20:32
[返信] [編集] [全文閲覧] これも酷い事件でよ!障害者の為の制度を悪用するとは最低やね。 <郵便不正>証明書発行で厚労省元部長「国会議員から要望」 障害者団体向け割引制度が悪用された郵便不正事件で、厚生労働省障害保健福祉部企画課係長、上村勉容疑者(39)の上司だった同部の元部長=退職=が、障害者団体「凜(りん)の会」(解散)の証明書発行について国会議員から要望を受けていたことが厚労省関係者への取材で分かった。元部長が「議員案件」として、当時の企画課長(現局長)らに対応を指示したことも判明。厚労省が組織的に不正に関与していたかが、今後の捜査の焦点になりそうだ。 元部長は大阪地検特捜部の任意の事情聴取にも同様の供述をしているとみられる。 厚労省関係者によると、元部長は業務として、障害者問題など福祉関係の課題について、国会答弁の対応などのために日常的に国会議員と接触していた。今回、要望を受けた国会議員とは、十数年前に別の担当部署のころ、面識を持ったとされる。 元部長は国会議員の要望や陳情、依頼など「議員案件」の窓口で、内容によって企画課長や社会参加推進室(当時)室長らに相談。その上で、実際の担当者らに指示がいく流れだったという。 元部長が国会議員から要望を受けたのは、凜の会関係者が04年2月ごろに証明書発行について相談するために厚労省を訪問する前とみられている。 元部長は凜の会の案件を、最終的には証明書発行や審査を担当する企画課社会参加推進室に「議員案件」として回したとされる。 |
852 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/1 22:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 郵便不正での口利きが明るみになる前に選挙しろということですよね。 国民のためにならないとか言っておいて、今までそのための審議を党の都合で拒否していたのは記憶違いだったのでしょうか。 自分たちの都合について、いちいち国民を盾に発言しないでください。 |
853 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/2 16:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 鳩山氏の“ブレ”批判 ■国家観不在の「友愛」ではこの国を守れない 櫻井よしこ 民主党の新代表に就任し、同党の人気を回復しつつある鳩山由紀夫氏だが、その発言の“ブレ”に疑問を呈すのはジャーナリストの櫻井よしこ氏。正論7月号で過去の鳩山発言の“変節ぶり”を克明に指摘し、「国の基本戦略に関して、これほど主張を反転させることは、鳩山氏の首相候補者としての資格に疑問を抱かせる」と、厳しく批判している。 櫻井氏によれば、鳩山代表はこれまで、核保有議論、ソマリア沖海賊対策、北方領土問題など、信念や国家観が問われる問題で発言を二転三転させてきた。例えば10年前、核保有について「(国会内での議論を)禁止するのが正しいことなのか」と、議論自体は認める発言をしていたのに、3年前に当時の麻生太郎外相が核議論を認める発言をしたときには、「議論すること自体が間違ったメッセージを与える」とし、外相の罷免まで求めるなど立場を逆転させた。 櫻井氏はまた、鳩山代表の唱える「友愛」についても「歴史の縦軸を考えていない」と指摘する。とくに問題となるのが、鳩山代表が5年前に発表した憲法改正試案だ。その条文の中に「(通貨の発行権など国家の)主権の一部を国際機関に移譲することができる」と書かれていることに対し、櫻井氏は「先人たちが国家の主権を守り通してきた歴史の歩みをあまりに軽々しく捉えている」と、痛烈に批判している。 |
854 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/2 20:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 5日に韓国李大統領と会談=民主党鳩山代表 |
855 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/2 21:01
[返信] [編集] [全文閲覧] ▼『週刊ポスト』05年4月22日号▼ 大物議員が終結 桜田淳子と代議士「謎の宗教パーティに潜入」より 統一教会系の勝共連合と世界平和連合の共催で開かれた『救国救世全国総決起大会』には、 民主党は鳩山由紀夫元代表という大物がそれぞれ10数人の若手議員を連れて参加した。 そして今年に入ってからは、「友情の集い」を連続開催中だ。 |
856 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/2 21:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 政策ではなく政局、選挙しか語れない政治屋、民主党・小沢一郎。 国民の血税で議員報酬頂きながら、国会にも出ないで毎日、 地方行脚か・・・どうかしてるよ。 |
857 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/2 21:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 選挙以外のことをやらない、選挙以外のことはしゃべりません、たまに職場に出てきても昼寝で中座するなら議員辞めてください。 あなたの給料として払われている税金がもったいない。 そもそも、選挙戦術ばかり言っているのは、いわゆる政治家じゃなく政治屋ですね。 |
858 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/3 9:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 麻生首相と鳩山代表との党首討論の感想求められた小沢前代表は、私は選挙担当、選挙以外に答えられないとのたまわった。選挙と政策関係ないの? |
859 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/3 19:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 【民主党解剖】第4部「新体制の行方」(1)「選挙任せろ」指示は小沢氏 民主党前代表、小沢一郎の表情は、西松建設による違法献金事件で代表を退いた後、むしろ晴れ晴れとしている。代表の座を意中の鳩山由紀夫に譲った今、次期衆院選対策に没頭しているのだ。 鳩山が新執行部の人事を決め、小沢を選挙担当の筆頭代表代行とした翌日の5月18日。小沢は都内の個人事務所で、静岡県知事選(7月5日投開票)で党所属参院議員の擁立を模索していた同県選出の政調筆頭副会長、細野豪志(ごうし)らと向き合い、こう指示した。 「(野党が僅差(きんさ)で与党を上回る)参院の状況を考えると、知事選に出すわけにはいかない。別の勝てる候補にしろ」 |
860 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/3 19:49
[返信] [編集] [全文閲覧] ■表と裏使い分け 党の「表の顔」は鳩山や幹事長の岡田克也が務める一方で、小沢は「裏の顔」として選挙対策を仕切る。西松事件で献金の使途などの説明を拒み続ける小沢は党ぐるみで隠し、「負のイメージ」は封印する−。 党関係者は「次期衆院選をにらんだ組織・団体の支持拡大や遊説先など、細かい指示を出馬予定者に飛ばせるのは小沢しかいない。鳩山や岡田は、テレビや街頭演説をこなしているだけでいい」と実情を明かす。 5月29日、長崎県諫早(いさはや)市の田んぼのあぜ道。新人候補のテコ入れに出向いた小沢は、スーツ姿に革靴のままそこに分け入った。「後継ぎがいない」と嘆く60代の農家の男性の意見に、熱心に耳を傾け、こう話を引き取ってみせた。 「農業で食えるようにしないといけない」 まるで、民主党が大勝した平成19年7月の前回参院選で、小沢が演じた農村地帯でのパフォーマンスの再現シーンを見るかのようだった。 |
861 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/4 11:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 阪口はすごいよね。2区に鳩山14日に呼ぶらしい。 小沢に鳩山、農業関係のキャラバンと党本部に顔きく大物だよ。 はやくバッチつけて和歌山を変えて欲しいです。 |
862 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/4 20:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党新体制の行方 どうなる外国人参政権 6月4日18時45分配信 産経新聞 【民主党解剖】第4部 新体制の行方(3) 5月30日、横浜市で開かれた民主党の次期衆院選候補者の会合。保守系から左派系まで「モザイク模様」と指摘される党内事情に関する出席者の質問に、幹事長の岡田克也は笑みを浮かべてこう答えた。 「最近は開き直った。バラバラで何が悪い。違いが一つにまとまったとき、すごく大きな力になる」 「バラバラ」の一つの典型例が、永住外国人への地方参政権付与問題だ。民主党は昨年6月、前代表の小沢一郎の諮問機関を設置し、参政権付与法案の提出に向け検討を進めた。 民主党では、代表代行の小沢、岡田をはじめ代表の鳩山由紀夫、代表代行の菅直人ら主だった幹部はみな、この法案に賛成の立場だ。ところがこれに対し、保守系を中心に51人の党所属議員が「拙速だ」と早急な意見集約に反対する要望書を幹部に突きつけ、結論が見送られた経緯がある。 「日本列島は、日本人だけの所有物じゃない」 鳩山は幹事長当時の今年4月17日、インターネットの「ニコニコ動画」に出演し、参政権付与を訴えた。さらに、友愛外交を念頭に「これはまさに愛のテーマだ」とも主張している。 その後、鳩山は「党内では、まだしばらく議論が続くのではないか」と発言のトーンを落としたが、いつ問題が蒸し返されるかは分からない。地方参政権付与は、民主党の結党時の「基本政策」との位置づけで、「結党以来の悲願」(岡田)ともいわれるからだ。 |
863 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/4 20:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 鳩山は幹事長当時の今年4月17日、インターネットの「ニコニコ動画」に出演し、参政権付与を訴えた。さらに、友愛外交を念頭に「これはまさに愛のテーマだ」とも主張している。 その後、鳩山は「党内では、まだしばらく議論が続くのではないか」と発言のトーンを落としたが、いつ問題が蒸し返されるかは分からない。地方参政権付与は、民主党の結党時の「基本政策」との位置づけで、「結党以来の悲願」(岡田)ともいわれるからだ。 鳩山は5日訪韓し、李明博大統領と会談するが、李氏に対しては、すでに小沢と菅が在日韓国人への参政権付与に対する取り組みを約束している。次期首相候補である鳩山がそれを追認すれば、この問題は党内に亀裂を残したまま「国際公約」となりかねない。 「何かこう、独特の不自然な日本語が目立つよね。やっぱり、あの党事務局が書いているからなあ…」 民主党の最新政策を網羅した「政策INDEX2008」についての、ある議員秘書の感想だ。 |
864 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/4 20:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 現在、民主党内で旧社会党系グループに属する議員は30人弱にとどまる。一方で、党職員には、平成8年の旧民主党結成時に旧社民党から大挙して移ったスタッフが今も多く残り、党の政策に影響を及ぼしている。現場をよく知る党関係者は、こう証言する。 「旧社会党出身者が事務局の要職を押さえ、牛耳っている。党本部も国会の政策調査会も、『アジト』のにおいがする」 また衆院議員、鷲尾英一郎は日本教育再生機構の座談会で、こう述べている。 「われわれの知らないところで、分からないところから意見が出て、INDEXに載ってしまう。これは非常に怖いと思う」 INDEXの1ページ目には、「戦後処理問題」の項目がある。ここで成立を目指すとされた「国立国会図書館法改正案」とは、国会図書館に「恒久平和調査局」を新設するというものだが、実は調査対象は主に戦時中の日本の加害行為だ。次の項目は「靖国問題・国立追悼施設の建立」で、「A級戦犯」が合祀される靖国神社への首相参拝を批判している。 だが、党内には「『A級戦犯』と呼ばれる人たちももはや戦争犯罪人ではない」(幹事長代理の野田佳彦)などの異論もあり、党内合意はできていない。 「政権交代したら、真っ先にこの法案が実現するんですよ」 |
865 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/4 20:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 平成19年3月27日の朝日新聞夕刊で、民主党の元参院副議長、本岡昭次(16年に政界引退)がこう強調していたのが「戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法律案」だ。民主党はこの法律を過去10年間、ずっと提出し続けている。 これは、元慰安婦だと名乗り出た外国人に対し、国家が謝罪と金銭の支給を行うというもの。だが、政府は平成5年の「河野談話」で、根拠があいまいなまま慰安婦募集における日本軍関与の強制性を認めたものの、慰安婦の強制連行など政府・軍の直接関与を示す資料はどこにもない。 このほか、「人権救済」名目の下での恣意的な思想・言論の統制が懸念される「人権侵害救済機関の設置」や、家族制度の根幹にかかわる「選択的夫婦別姓の早期実現」…。INDEXには、左派・リベラル系の政策がずらりと並ぶ。ベテラン秘書は慨嘆する。 「うちの党は(11年の)国旗・国歌法案に半数以上が反対したんだよ。1月の党大会でも日の丸は掲げられていなかった」 鳩山は3日、党本部で中国の駐日大使、崔天凱と会談し、自身が首相に就任しても靖国には参拝しない考えを伝えた。これに対し、崔はこう応じたという。 「民主党のこれまでの歴史認識は正しい。政権交代が実現したら、日中関係はさらに発展する」 国家観・歴史観の絡む党内の意見対立は、吹き出すきっかけを求めて水面下でたぎっている。 |
866 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/4 20:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 共産・志位委員長「政権党への成長」に意欲 8中総開幕 共産党の第8回中央委員会総会が4日、東京・千駄ヶ谷の党本部で始まった。志位和夫委員長は幹部会報告で、次期衆院選を「21世紀の日本の進むべき道が問われる歴史的選挙」と位置づけた上で、東京都議会選挙の告示日の7月3日までに全党的に態勢を整え、衆院選比例区で650万票以上の獲得を目指すなどの党方針を示した。 志位氏は、共産党について「二大政党の悪政に立ち向かう唯一の政党だ」と強調し、自民、民主両党の双方を「異常な財界、大企業中心の政治、軍事同盟絶対の政治を共有している」と批判した。 さらに次期衆院選で政権交代を目指す民主党について「官僚支配を打開してどうしたいのか。外交をどうしたいのか。民主党政権がどういう日本を目指すか、さっぱり見えてこない」と厳しく批判した。 |
867 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/4 21:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 流石、真の野党共産党、社民党とえらい違い信用出来ます。 |
868 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/6 20:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 俄か政党だね、近いうちに消滅するわ。 社民・福島党首、民主との連立に「前向き」 社民党の福島党首は6日のテレビ東京の番組で、次期衆院選後、民主党と連立政権を組むことについて、「前向きだ」と述べ、積極姿勢を示した。 連立政権参加の条件としては「憲法審査会を動かさない、自衛隊を海外に派兵しない、労働者派遣法(改正)はちゃんとやる」などを挙げた。 一方、選挙戦に関しては「社民党は社民党のマニフェスト(政権公約)を掲げ、議席増を果たしたい」と述べ、他党との共通マニフェスト作りに改めて否定的な考えを示した。 |
869 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/6 20:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 偉そうに、連立の条件は民主党が決めるもの。 政権交代でおこぼれを貰うような感覚では社民党とは組まないし、組めないネ。 |
870 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/6 20:11
[返信] [編集] [全文閲覧] つまり、村山政権の残滓が再集結という訳ですね。 社会党が復活か? |
871 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/6 20:14
[返信] [編集] [全文閲覧] こんな党では・・・ 福島瑞穂、土井たかこ、辻本清美ら朝鮮帰化民に日本の国益を守れません。 福島党首発言の一例 福島 「警察官の拳銃使用は絶対反対。犯罪者と言えども人権はある訳ですし、犯人には傷一つ付けてはいけない。たとえ凶器を持った凶悪犯と言えども警察官は丸腰で逮捕に向かうべき」 田原 「そんな事して、警察官が殺されたら?」 福島 「それは警察官の職務ですし」 福島 「それに犯人がそんなに抵抗するんだったら無理して逮捕する必要は無いと思うんですよ、逃がしても良い訳ですし」 田原 「じゃっ、逃がした犯人が別の所でまた人を殺したら?」 福島 「それはそれで別の問題ですし」 |
872 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/6 20:19
[返信] [編集] [全文閲覧] ”民主党が政権を取る”と言う事は、 「党内の有力者が旧社会党」の民主党+社民党 = 社会党政権の再来。を意味する。 北朝鮮の友党であり、拉致被害者を見捨て、村山談話で永遠に国益を損ない、 震災では自衛隊の投入を渋って、国民を見殺しにした、あの悪夢の村山政権のように、 旧社会党が、日本の与党になるのだ。考えただけでもぞっとする! 社会党(社民党)だけは絶対許さない |
873 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/6 20:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 阪神淡路大地震の時、被災者に向かって「自衛隊の支援は断ってください。支援物資は受けとらないで」と言った福島みずほ |
874 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/6 20:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党政権の可能性がかなり高まってきました。そろそろ、民主党は社民党と手を切るべきだと思います。普通の有権者に取って、社民党は・・・ちょっととんでも的な政党ですよね。 社民党と連立だと民主党に入れる気がしません。そろそろまじめに検討してくださいよ。 |
875 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/6 21:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 元の社会党から使い物にならない部分を切り取って 民社や自民の一部と組んで作ったのが民主党。 現実的な政策を打ち出し、政権交代を目指してやってきたのに、 腐った部分を、くっ付けたらまた、全部腐ってしまうぞ。 |
876 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/6 21:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 日頃、「自衛隊は憲法違反だ。憲法9条こそが平和を守る唯一の方法だ」と言いながら、ソマリア近隣を通る関連団体の船の警備を自衛隊に依頼したよね。 何ですかこれは? 話し合いで解決するんじゃないですか? 憲法9条が守ってくれるんじゃないんですか? 社民党は言っていることとやっていることは違うじゃないですか。 |
877 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/6 22:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党がもし第一党になっても社民党と連立するのは反対だ。社民党はもはや時代遅れの政党。いまだに日本が平和なのは憲法のおかげだといい、「A級戦犯」の問題もある。「A級戦犯」は戦後、社民党の前身・社会党の議員の提案で国内で犯罪人として扱わないと国会で決めたのにすっかり忘れている。自衛隊を海外に派遣しなければ、独立国としての体面が保てない。自衛隊は世界から見れば軍隊だと思われている。 そんなに認識もない政党に政権を取らせては日本がおかしくなる。 民主党と社民党が連立して政権とるなら、自民党と公明党のほうがまし。 |
878 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/6 22:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 社民党より共産党の方が誠実に思えてきた。 社民党より筋が通ってそう。 |
879 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/6 22:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 当然です、共産党は戦前戦後一貫して戦争反対です、戦前から党名を変えて無い党は共産党だけです、企業献金、政党助成金拒否、収賄事件等の逮捕者はありません、政権を取れるかどうかは別にして、衆議院議員の定数の削減で比例区をなくしたら公明党、共産党、社民党、他全て消えますね、私は衆議院の比例の削減には賛成ですが。 |
880 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/7 18:56
[返信] [編集] [全文閲覧] そういえば小沢さんと瑞穂さんの事務所は、長年職員の雇用保険すら加入してないって今年3月にすっぱ抜かれて記事になってますよね。 派遣問題で雇用保険保険の重大性を売りにしていた等の本人達がこんな事です。 |
881 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/7 18:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党も綺麗事を言うなら、政党助成金拒否ぐらいしろ。 口ばかりで全く行動が伴わない党です。 |
882 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/7 19:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 社民は信用できるの? 核実験をやった国にまともに批判しない政党じゃないの! 自衛隊批判は出来ても、核実験は批判できない。自衛隊は核実験をやったことありませんがね! そんなんで社民は何が平和?自衛隊批判より核実験か??ふざけるな! |
883 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/7 19:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 拉致の件でいえば、社民党と民主党は罪深いよね。 拉致はなかったとも言ってたし、辻元も日本の過去と比べたら…みたいなこと言って、顰蹙買ってたよね。 民主党の岡田氏は 蓮池さんたちを 北へ帰すべきだと主張していたやつだし。 今は 拉致問題が 6カ国協議の邪魔になってるとか 言ってるし。 |
884 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/7 19:13
[返信] [編集] [全文閲覧] まぁ、民主党にとってはある意味試練でしょうな。 こんな政党に政策面で譲歩した場合、防衛など安全保障、外交面で現実的対応ができない、責任政党としての能力がないと自民、公明など与党側やマスコミ(保守・中道系)から攻撃されることはもちろん、国民・世論からもこいつらにやっぱり政権は(単独では)まかせられないと判断された場合、一部の世論調査や総選挙シュミレーションとは異なる結果になる可能性大ですね。 |
885 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/7 19:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 安全保障問題は是非争点にしてほしい。 時代錯誤のわけのわからないことしか民主党や社民党にはこたえられないだろう。 政権交代などという具体論がない皆が勝手な夢を描けるスローガンもさすがにかすむだろう。 是非民主党と社民党にどうやって日本を守ってくれるのか聞いてみたいものだ。 |
886 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/7 19:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 共産党は戦前から戦争に反対した平和を掲げた立派な政党だと認めてよいが、火炎ビン闘争はなんなのか?平和を守ため、武力を行使することだってあるんだ。一貫して戦争反対は立派だか、平和を守る戦争も現実にはある。硬直化した政党としかいいようがない。 |
887 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/7 21:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 火炎瓶闘争と日本共産党とは何の因果関係もありません、一部の跳ね上りの連中の行動を共産党と結びつけるのはかなり無理があります、それと平和を守るための戦争なんて存在しません、話になりません。 |
888 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/7 23:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 徳田球一時代の日本共産党は暴力革命を是認していた。血のメーデー事件が起きて、党の議席は全滅後、路線変更されたのだ。これは事実です。 |
889 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/8 20:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 確かに徳田球一の暴力是認は事実と認めます、これは日本共産党の根本的な基本路線と違う考えである為徳田はその後失脚したのです。この時もその後も一貫して日本共産党は暴力も平和の為といえども一切の戦争に反対です。 |
890 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/8 22:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 日本共産党は時代に応じて右往左往しながら学習し発展または交代、後退する?憲法改正絶対阻止、反対で改正論議も認めなかったのに、9条を守ろうまで後退?した。世の中、時代に応じて変わるのです。変わらないことは自慢になりません。進化、羽化があってもよい。共産党自身、暴力革命から脱却したのではないか。 |
891 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/9 0:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 最近では自衛隊も仕方なく容認するようにもなってきた共産党は確かに変わってきたと言わざるを得ないでしょうね、確かに委員長交代で、後退したと言われれば認めざるを得ません、交代で,後退には感服。 |
892 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/9 0:39
[返信] [編集] [全文閲覧] ここのスレは共産党の話題もいいですが次期衆議院の話題に関しては新宮市で二階さんの新宮事務所が数ヶ月前に突然閉鎖し別の場所での開設との噂がありますが未だに何の動きもありません、紀南での表だった動きは見えません反二階の右翼の街宣車が活動してるだけです。 |
893 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/9 7:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 右翼に付きまとわれる二階さんは大物の証明。街宣車など歯牙にもかけない。ウルサイだけだ。 |
894 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/9 20:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢氏は猛獣、使いこなす=かいらい批判に反論−鳩山 「豪腕とか猛獣と評される小沢さんの力を活用できるのは自分しかいない」−。民主党の鳩山由紀夫代表は10日発売の月刊誌「文芸春秋」に手記を寄せ、小沢一郎代表代行のかいらいなどとやゆする声に強く反論していることが9日、分かった。 手記で鳩山氏は、「かいらいになるつもりなど毛頭ない」と強調する一方、「極めて経験豊富で、もっとも民主党らしくない政治家。小沢代表時代に民主党は地力をつけることができた」と小沢氏の「功績」を高く評価。その上で「私が首相に就任したら、小沢さんにもう一働きしてもらう」と、「鳩山民主党政権」が実現すれば要職に起用する考えを示唆している。 |
895 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/9 20:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 豪腕とか猛獣と評される小沢さん・・・??小沢さんは永田町の不動産王じゃないですか!!永田町の不動産王の小沢さん政治資金で購入した12もの不動産・総額10億円以上(陸山会が関与、領収書の公開義務の要らない事務所費で購入、小澤一郎=小沢、本人の名義で登記=個人資産&全て一等地の不動産)これ政治資金規正法に違法性ばれたら手放す、小沢&民主党は名誉毀損で訴えたが敗訴!!メディア&マスコミ&NHKは極めて重要なこれらの事件を報道しようとはしない(メディア&NHKは危機的状況)、これって常識ある国会議員のやること、しかも元党首が!! 何が「国民の生活が第一」やねん小さくポスターの隅にしか載せられへん筈やな。 はなから国民の生活なんか頭にも無く政局だけだもの。 |
896 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/9 20:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 使いこなす、こなせないではなく民主党小沢前代表の重用に納得で きないというのが世論もあるのですが、それについてはどう考えて いるのでしょうか? 普段の発言で「国民」を多用するなら、世論に答える行動もして欲 しいのですが。 |
897 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/9 20:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党は憲法改正を創憲とか言っているものの一言で言えば、かつての社会党が主張していた事とほぼ同じであり、国家を否定するようなものに他ならないのではないでしょうか!? |
898 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/10 11:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党の問題点は何ですか? また消費税は、値上げしないのでしょうか。 現政権を非難していても、いまひとつ姿が見えません。 |
899 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/10 11:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 独自の政策がないこと。もしくは見えないこと。 「生活が第一」というスローガンは勇ましいのですが、 では具体的にどうするのかがわかりません。 国を売ろうとしていること。 外国人に地方参政権を与えて、日本にどんな得があるのか 皆目見当がつきません。 小沢さんは、消費税率を将来は10%程度まで引き上げるべきだ との持論を方々でぶち上げていますので、値上げは視野に入っていると見るべきです。 |
900 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/10 11:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 具体的にどうするのかがわからないから、国民の生活が第一と言う スローガンがポスターの隅に小さく載せるように変わったのでは? |
901 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/10 11:20
[返信] [編集] [全文閲覧] あまり知られていないようなのだが、民主党は支持団体が「日教組」「自治労」と、大きい公務員団体がある。 更に「在日韓国団体」や、9割が在日朝鮮・韓国系企業といわれる「パチンコ団体」が民主党を支援しているのだ。 更に、民主党の鳩山(兄)、小沢元代表、岡田元代表(全員元代表だな)は全員中国様に逆らえない政策を取る。 その上、民主党には「北朝鮮にべったり、北朝鮮マンセー」の旧社会党議員が結構いる(民主党上層部を乗っ取っているという 話も…) これらを見ると、民主党が何がしたいのかが見えてくる気がする。 つまり、地方分権+外国人地方参政権+移民の大量受け入れだ。「生活が第一」とかいうのは表向きでしかない。 それは票取りの為に一応掲げたり手をつけているだけで、狙いはその3つ。 そして民主党の防衛意識は薄い。「第七艦隊で十分」発言、昨日の鳩山(兄)代表のぶら下がりでの発言…民主党の防衛意識 の基本は「無防備」だ。国家がガンジーやろうというわけだ。 |
902 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/10 11:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 今後、地方分権が進むと官僚より地方公務員が強くなるんじゃないだろうか? もちろん地方議会もだが…公務員団体としては、官僚の権限を奪って自分が官僚みたいな事がしたいだけなんじゃ…とも思うし。 今だって地方公務員の汚職やわいろはある。時々ニュースに出ている。 単に地方に権力を移しても、地方公務員が中央に近くなるだけのような気がする。権力の移動より監視するシステムが必要なのではないかな。 |
903 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/10 11:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 結局、中国に日本を内部から侵略させるためだ。内部どころか、例えば自衛隊も装備も全部なくして米軍も撤退したら日本を守るものは何もなくなる。北朝鮮やら中国やら、どうするのだ? 社民党がそういう政策を掲げていたと思うが、社民党も民主党も自分から見れば「中身は同じ」だ。えせ平和主義の、えせ 左翼の、北朝鮮にべったりな旧社会党議員で構成されるという大きな共通点がある。 社民党が非武装を掲げているのは、平和主義の人を取り込むことで日本を無防備にして北朝鮮に日本を侵略させたいんじゃないのか?と思う。 そういう思惑がなくても非武装が実現すれば結果は同じだ。ミサイルをどれだけ撃たれようともどうする事も出来ず、ひたすら自分に当たらない事を祈り続けるしかない。 それがどれだけ絶望的な状況か分かるだろうか? |
904 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/10 20:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 「民主、危機管理に問題」=小沢氏も説明不足−第三者委報告 小沢一郎民主党代表代行の公設秘書が起訴された西松建設の違法献金事件に絡み、同党が設置した「政治資金問題をめぐる政治・検察・報道のあり方に関する第三者委員会」(座長・飯尾潤政策研究大学院大教授)は10日、同党の対応について小沢氏個人の問題と切り離すことができず、「政党の危機管理対応の観点からは問題がある」とする報告書をまとめ、岡田克也幹事長に提出した。 また、小沢氏の説明責任に関しても、「首相になり得る立場として国民への説得力を備えることは大変重要なことだ。もっと積極的にマスコミに訴えかける姿勢があってもよかった」と疑問を呈した。 |
905 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/10 20:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 責任説明を指摘した点は認めるが、やはり民主党擁護の立場から設けられた委員会であった。しかし小沢氏個人の問題が政党の危機管理観点から問題があるというのであれば、小沢氏が代行として党に鎮座しているのも、如何なものか。恫喝されたり、無視された反小沢派はどういう反応を見せるか。 |
906 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/10 20:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 政策についてもこういった身内の不祥事についてもそうだけど とにかく自分たちに不都合な事は説明しないというのが民主党の基本スタンスなんだよな... マスコミも民主党に不都合な事はほとんど報道しないしね もし民主党が政権を獲ったら国民に黙って売国闇法案を通しまくる最悪の政権になるだろうね |
907 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/10 20:39
[返信] [編集] [全文閲覧] ほとんどの議員が透明性を主張している割に、全然透明になってこないね。 口だけ議員が多いことがはっきり分かるよ! |
908 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/10 21:17
[返信] [編集] [全文閲覧] <志位共産党委員長>議員定数削減で民主党に苦言 |
909 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/11 22:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 「西松初公判」隠し?民主党が重要法案採決の19日集中作戦 6月11日21時34分配信 産経新聞 民主党が重要法案の採決や再議決などの国会日程を19日に集中させようとしている。この日は西松建設の違法献金事件で前社長の初公判が開かれるため、「冒頭陳述で民主党の小沢一郎代表代行の名前が出る可能性があるから、他のニュースをぶつけて大々的に報道させないようにしている」 |
910 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/11 22:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党のある幹部は「鳩山体制になって党勢が回復したとはいえ、事件がいつも影を落としている。『のどに刺さったトゲ』だ」と、党運営への懸念を隠さない。 |
911 | 自民の政権担当能力? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/12 11:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 郵政の社長人事でごたついてる自民、こんなことでもたもたして外交なんて出来るの? 最近「喧嘩両成敗」なんて言う自民の幹部、江戸時代と勘違いしてたりして(笑) まともに答弁できない橋本外務副大臣、便所の掃除大臣でもやらせてろ。 |
912 | Re: 自民の政権担当能力? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/12 22:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 全ては小泉時代の負の遺産でしょう・・・ 今、西川を辞めさせると、郵政民営化が土台から崩れ去る恐れがあるだけに・・・悪の根源は小泉だ!+民主党だ! |
913 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/12 22:21
[返信] [編集] [全文閲覧] ここで郵政民営化は間違いだったと言うのは可笑しいと思う。 民営化して少なくともサービスは向上している。 国民財産の切り売りというが元々赤字で需要の無い施設なんだから それは民営化の影響ではない。ただ入札自体が不透明なのは否めないが。 民主党がだんだん昔の何でも反対社会党に見えてきた。 本気で政権奪取して国政するつもりならそのことの方が問題なんじゃないか? 国民目線というがどこの国民を指しているんだ? 友愛の精神で国民一人当たり1万2000円以上の利益恩恵があるのか? 消費税増税せずに民主党案は実行できるのか? 歴史問題で譲歩せずに特亜・ロシアを納得させて日本の主権を主張し維持できるのか? 全ての民主党員は、日の丸を掲揚し君が代を斉唱できるのか? 民主党のマニフェストは突っ込みどころ満載なんだ。 |
914 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/12 22:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 今回は、麻生さんの方が正しいと思います。かんぽの宿は費用対効果を考えずに建築をしているので、箱物としての購入額と事業としての売却額が大きく違うのは当然でなおかつ毎月40億円の赤字を出す事業なんて早めに損きりすることがそんなに悪いのかと問いたい。それよりも銀行家としてのプロの西川さんに郵貯銀行の価値を上げて株価をあげてから株を売却して、かんぽの宿やグリーンピアで失敗した分の穴埋めを早くやって欲しいです。 バカな批判合戦よりも大事な事です。 |
915 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/12 22:30
[返信] [編集] [全文閲覧] まぁ結局は、民主党は郵政の労働組合24万人の票がほしいだけで民営化反対してるだけで。 与党になれば郵政を公社化するつもりでしょ。 またまた税金の無駄遣いが・・・・・ |
916 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/12 22:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党に失望した。どっちに転んでも批判する訳でしょう。それって後出しじゃんけんと同じ。誰だってできる。でも普通の神経持ってる人はしないよ、そういうズルは。 もう、人の批判ばっかりして感情に訴えかけるような、国民をバカにした発言はやめようよ。 今一番大事な事って将来の生活や年金とか色々ある訳でしょう。 もうちょっとましな話をしようよ。本当に時間の無駄。人を落とし入れて政権取って何がしたいの?単に自分の名声だけ?誰だってお見通しだよ。ホントマジ切れるよ。頼むよ。 |
917 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/12 22:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 野党とマスコミは西川の問題を郵政民営化の問題にすり替えようとしているようですね。 西川がオリックスや博報堂と汚い繋がりがあることを鳩山は問題にしたのであって、決して郵政民営化について西川を指弾したわけではないのに、おかしいですね。オリックスや博報堂が政治家とマスコミに圧力をかけているのかな? |
918 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/13 22:31
[返信] [編集] [全文閲覧] そもそも前回選挙は、郵政民営化の世論確認ではなかったか?郵便局長の票を期待する民主党を支持すべきか?ポピュリズムが正しいのか、日本国民はもう一度、考えるべき。あまりにマスコミ論調に流されすぎ。 |
919 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/13 22:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 私たちからすれば、あなたたち議員全員が国を引っ張ってるリーダーだと思っています。 リーダーシップ欠如ってのは、あなたたち全員に言えることだと思いますけど・・・。 ひとりのせいにしないで下さい。 あなたたちは、国民の声を伝えるためにそこにいるんでしょ? 伝えれないあなたたちも、同罪って感じですけど・・・。 なんか、野党は人をいじめるときだけ生き生きしてますね。今の国会って・・・ |
920 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/14 21:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党が使う「国民」とは一体、どこの国の「国民」なんでしょうか? |
921 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/14 21:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党が使う国民はもちろん日本国民でしょ、日本国民の税金で彼らの歳費は出てます、文句だけでは国民は納得できません。 |
922 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/14 22:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 2008年に関するかぎりは、「国民の生活が第一」を掲げる民主党の国会議員の平均年収がいちばん高かったと記憶しています。 |
923 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/15 18:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 鳩山代表も国民の意思云々を言えた義理ではない。代表も国民の意思に背いて、ここまで来ているのではないか。お辞めになるべき人だったのは小沢氏と貴殿だったはず。「国民の意思」など安易に使わないで頂きたい。 |
924 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/15 18:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党もなにをやっても批判だけ。 たまには、ほめておいたほうが、党の度量の広さを示せるんじゃないでしょうかね。 ほんとに、どちらも良い党であり、国民のこと考えていたら、すべてが批判対象にはならず、方向性が同じ部分もあると思うんですが。 やはり、国民のための政治でなく、政党のため・自分のための政治ですね。 でも、よく自分達のことをを棚に上げて偉そうなことを言えるもんだネ! |
925 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/15 18:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 郵政民営化反対って、民主党矛盾してませんか?あれほど官僚をたたき、公務員を減らすと言ってなかったですか。 |
926 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/15 18:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 厚労省局長を逮捕 証明書偽造容疑 郵便不正、政界関与解明へ 障害者団体向け割引郵便制度の悪用をめぐる虚偽公文書作成事件で、「凛(りん)の会」(解散)の障害者団体証明書を偽造、郵便事業会社(旧日本郵政公社)に提出したとして、大阪地検特捜部は14日、虚偽有印公文書作成・同行使容疑で、厚生労働省障害保健福祉部企画課長だった雇用均等・児童家庭局長、村木厚子容疑者(53)を逮捕、同部係長、上村勉容疑者(39)=虚偽公文書作成容疑などで逮捕=ら3人を再逮捕した。中央省庁の現職局長の逮捕は異例。 また、特捜部は15日朝から、厚労省の同局長室や村木容疑者の埼玉県和光市の自宅マンションなどを捜索した。 違法ダイレクトメール(DM)に端を発した事件は、障害者福祉の根幹を担う厚労省の組織的な関与が問われる事態に発展。 証明書発行をめぐり、「民主党国会議員が厚労省側に口利きした事実も判明」しており、特捜部は今後、政界の関与を含め全容解明を進める。 |
927 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/15 18:26
[返信] [編集] [全文閲覧] キャリアの村木容疑者はまったく違う立場にいた。当時、障害者自立支援法の準備に追われ、国会議員とも調整を重ねていた。ある職員は「法案は障害者団体から負担増になると反対の声が上がっていた。野党の議員の口利きに過剰に反応し、部下の不正を軽く流してしまったのでは」と推し量った。 |
928 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/15 20:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 記事どおりなら、与党議員の依頼ではないということでしょうね。 党内で決まってるわけですから。 そうなると当然、野党内の(その筋の専門家という意味での)族議員(党内の議論をリードできるから)か、あるいは有力者(党内をまとめられるから)ということになるでしょう。 |
929 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/15 20:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 便宜を図ったことで成立した「名ばかり」の「障害者自立支援法」は廃止すべき。 |
930 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/15 21:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党の○○氏・○○氏両議員の出番が近づいてきました。 これ等の関係者が拘束されたり事情聴取を受けると・・・ 此れも民主党の逃げ口上である国策捜査と言うのかなぁ? |
931 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無し 2009/6/15 22:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党の岸本氏は立派な人です。一度会って話をすればわかります。私は、自民党の谷本氏と話をしたことがありますが要領がいまいち?????????亡親父さんの下 噂として聞くが覚醒剤で乱交パーティーって本当の話ですか????????? 一部の議員に票のまとめ依頼(金銭の授受)があるって本当ですか??? 事務所内で揉めているって本当ですか??? わかりません。誰か教えてください。 |
932 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/16 0:08
[返信] [編集] [全文閲覧] >931 ????・・・どれだけ使うねん。 教えてもらっても、また・・・???? 自分で事務所を訪ねて判断したらどない!? |
933 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/16 13:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 931番さんの書き込みはすごい事を書き込んでますね、?で逃げてるけど問題にならないのですか。 |
934 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/16 13:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 岸本さんはまだ、まともに仕事してないのに立派かどうかは、判らないのに、 また?を多様してるのは本人が一番問題的な書き込みと認識しているので、怖くて?で一応誤魔化しているのでしょう。 |
935 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/16 13:57
[返信] [編集] [全文閲覧] <鳩山代表>「故人」献金 5人から計120万円 民主党の鳩山由紀夫代表の政治資金管理団体「友愛政経懇話会」が、03〜07年の政治資金収支報告書にすでに亡くなっている人物から個人献金を受けたと記載していたことが分かった。対象人物は少なくとも5人で、計120万円の献金を受けたと報告していた。 収支報告書などによると、献金したとされる故人は東京都内の旅行会社会長ら。会長は05年3月に亡くなったが、同年に24万円、06年に10万円、07年に15万円の献金を受けたと記載していた。 他にも04年12月に亡くなった愛知県の建設会社社長から10万円、02年12月に亡くなった都内の元大学教授から計46万円など、4人の故人からの献金を記載していた。5人はいずれも生前に同会に献金した記録が残っている。 鳩山事務所は取材に対し「故人の名前を収支報告書に記載していたのは事実で、どうしてそのような処理になったか現在調査をしている。遺族の方々にはご迷惑をかけ申し訳ない」と話している。 |
936 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/16 14:00
[返信] [編集] [全文閲覧] おそらく、過去の献金リストの名前の中から、公にできない入金先からの献金(?)を振り替えたというのが真実であると思う。 「友愛」とかかっこいいこと言っても、やってることは胡散臭いことばかり。 今回の事件は、氷山の一角であると思う。 徹底的に、政治資金収支報告書を調べたら、もっとボロがたくさん出てきそうだ。 |
937 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/17 9:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 現在調査している?>>>誤魔化し方を考えている。 |
938 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/17 12:07
[返信] [編集] [全文閲覧] あの世から友愛献金なら辻褄あうよ。死しても友愛。 |
939 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/17 12:15
[返信] [編集] [全文閲覧] あの世から 鳩山さんに 友愛金 |
940 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/17 12:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 連立、来夏の参院選まで? 鳩山代表発言に国民新激高 「1年後に離婚すると分かっていて結婚するやつがいるか」−。国民新党の亀井静香代表代行が16日、国会内で開かれた民主党などとの会談で激高する場面があった。国民新党は、民主党が次期衆院選で公認した立候補予定者約70人への推薦決定を先送りした。 |
941 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/17 12:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 政権交代なければ滅びる=民主党・渡部氏 |
942 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/17 12:40
[返信] [編集] [全文閲覧] かといって、 死んだ人から献金があったという 明らかな迂回献金の民主党の党首に 政権をゆだねるわけには… なんで、こんな大事件をテレビで報じないんだ? |
943 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/17 12:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 自民党も悪いが民主党もね〜・・・ 民主党の最高顧問から見たら日本は北朝鮮とあまり変わらないの?だいぶ違うと思うけど。 |
944 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/19 20:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 西松巨額献金 「小沢氏側から天の声」 検察側主張 前社長、罪状認める 小沢一郎衆院議員の民主党代表辞任の引き金となった西松建設の巨額献金事件で、政治資金規正法違反と外為法違反の罪に問われた前社長、国沢幹雄被告(70)の初公判が19日、東京地裁(山口雅高裁判長)で開かれ、国沢被告は「間違いありません」と起訴事実を認めた。午後には検察側が論告を行い、即日結審する。 検察側は冒頭陳述で、岩手、秋田両県の公共工事の業者選定は小沢事務所の意向が決定的な影響を及ぼし、小沢氏の公設第1秘書で資金管理団体「陸山会」の会計責任者、大久保隆規被告(48)=規正法違反罪で起訴=が業者と献金額の交渉や「天の声」を出す業務を行っていた、と指摘。さらに小沢氏側は西松建設にダミーとされる2つの政治団体を通じ分散献金するよう要請していた、と述べた。 |
945 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/19 20:59
[返信] [編集] [全文閲覧] ゼネコンに億単位の金を出させている時点でアウトだろ 狙い射ちも何も、額が大きすぎるんだよ IT企業なんてどれも胡散臭いのにホリエモンの会社だけやられたのとと同じ 他人もやってた、じゃなくて民主党・小沢(秘書)の罪を問うてるんだよ。。 |
946 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/19 21:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 予期せぬ記事?まさか暴露されるとは思わなかったか?皆、皆、叩けば埃が出て来る。規制上限額以上の献金を手分けするため拝借した名前の方の調査を抜かった結果?個人献金の禁止は誰も謳っていないようだが、こういうやり方を見せられると何を決めても無駄なようが気がする。鳩山代表出だし好調などと呑気に構えていられませんな。 |
947 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/19 21:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 故人献金は政治資金規制法違反です。 西松の迂回献金より非常に悪質。 |
948 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/19 21:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 郵政不正利用疑惑の件 「民主党の国会議員から電話で凛の会への対応を頼まれた」 誰なんでしょうね? 愛知の民主党議員って噂だけど 早いとこ明らかにしてくれないかな。 大変ですね。 民主党支持者も次から次に 民主党からどす黒い疑惑が沸いて来て・・・。 |
949 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/19 21:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 報告書って献金受け取ってから作るんじゃないの? 故人の名前が出てくること事態おかしい気がするんだが。 西松の件も含めてきっちり説明して欲しい。 |
950 | Re:あまり知られていないようなのだが |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/19 23:04
[返信] [編集] [全文閲覧] それ程政治に対してお詳しいのならば、自民党の悪事も同等の 物差し目線で、ご教授いただければどちらが、ましか判断しやすいのですが・・・ |
951 | Re:あまり知られていないようなのだが |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/20 21:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主鳩山代表 西松事件は「小沢事務所の問題」 民主党の鳩山由紀夫代表は20日、西松建設違法献金事件で前社長の初公判が行われたことに関連し、小沢一郎代表代行の説明責任について「今回は西松建設の問題で(小沢氏の公設秘書の)大久保隆規被告の裁判とは別」としたうえで「基本的には小沢代行の事務所の問題だ」と述べ、あくまで小沢氏個人の問題との認識を示した。 |
952 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/20 22:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 西松だけでは無いだろう 厚生省の問題議員も容疑が固まって逮捕も時間の問題だろうね。 次の問題は大きいのでは?障害者を利用かよ。 |
953 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/20 22:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党の石井と牧の障害者郵便口利き事件か。 |
954 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/20 22:26
[返信] [編集] [全文閲覧] まずは輿石など日教組を除名し、自治労とは手を切る。 岡崎トミ子、マルチ山岡、障害者郵便の悪用の牧なども除名する。 外国人参政権の推進の廃止をして中韓などに強く物申して鳩山、小沢、菅、岡田の執行部が退陣して新しい民主党として出直すのほうが有権者も支持すると思う。 |
955 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/20 22:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 「官僚の天下り」は許さないけど、「自分たちの天の声」は知らんぷり…。 国民からすれば、どっちも同じ。 |
956 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/20 22:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 何でも政局に絡めないでください。選挙と政権交代の事しか頭にないんですか? 政治家の悪はただの悪です。 政治家の本分は、正しい行い(国民の手本となるような)をし、国を運営することです。 同様に献金で黒な政治家はどの党にもいるのは分かっています。 ことごとく追求したときには、潔白な人間は与野党含め数人しか残らないことでしょう。 それを声高に自民党にもいると言うなら、小沢さんを辞めさせてから「小沢も辞めた。自民にも同じことをやっている人間がいる、同じように操作しろ」と言えば良いこと。 まず、渡した側が黒だと言っているのだから、受け取った側が白な訳がない。 きっちり小沢さんを辞めさせれば、支持は上がると思いますが? |
957 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/20 22:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党は国策捜査といいますが、市民団体を使って刑事告発する野党のほうが国策捜査だと思いますが? そもそも、国策捜査ってどういう意味ですか? 悪いことをして捜査されるのは当たり前の話 あいつもやっているかもしれないから、金額はあいつの方が物凄く少ないけど・・ 俺を捕まえるなら、あいつも捕まえろなんて、通りませんよ? 犯罪の重さは、犯した罪の内容により重くなるのです。 1円でも罪は罪ですが、1円よりも100万円盗んだ方が罪は重いに決まっています。 |
958 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/20 22:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党のマニフェストの話がでた。 党のマニフェスト検討準備委員会での議論を踏まえ、骨格は50項目の重点施策を5本柱に集約。〈1〉年金一元化や子ども手当創設など「暮らし重視の社会構築」〈2〉国会議員の定数削減や世襲制限など「自ら範を示す政治の実現」〈3〉消費税率の4年間据え置きや無駄な予算の削減など「財源改革」〈4〉次世代産業の育成など「未来への投資」〈5〉環境問題、核軍縮など「友愛外交の推進」−−で、月内の取りまとめを目指して最終調整する。 やっぱり、外国人参政権や従軍慰安婦への個別賠償、人権擁護法案、特定国への2国間援助、沖縄ビジョンなど隠しているし、子供手当の代わりに扶養家族手当廃止、管直人によると、高速道路無料化のかわりに車税5万円だろ。 こうだから、信用出来ないんだよ、民主党は。 「今求められているのは危機的状況にある年金、医療、介護を どう変えていくのかという議論だ。単純に2200億円をどうするかだけで、とても国民の立場に立った議論が行われているとは思えない」 |
959 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/20 23:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 天の声・故人献金 あとは不正郵便だっけ? |
960 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/21 8:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 政局は 天の声的に 跳ね返る |
961 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/21 13:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 総裁選前倒し論をけん制=「もう自民は駄目」岡田民主幹事長 民主党の岡田克也幹事長は21日、テレビ朝日の番組に出演し、次期衆院選について「麻生太郎首相が本来やるべきだ。既に安倍晋三さん、福田康夫さん、麻生さんと選挙もなしに(首相が)代わっているわけだから、国民もいい加減にしてくれと思っている」と述べ、自民党で出ている総裁選前倒し論をけん制した。 ただ、岡田氏は「(選挙時の首相は)誰でもいい。もう自民党は駄目だというのが国民の強い意志だ」とも語った。 |
962 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/21 13:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 正々堂々と政策論争をすることが出来ない民主党の方が駄目だと思う。 民主党も選挙もしないで尚且つ『代表』と『副代表』が入れ替わっただけではないのか? |
963 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/21 13:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 他党の事、駄目っていってる暇あるなら、ましなマニフェスト出してくれば良いのに。 橋下知事に一喝されている様な内容じゃ、やるまでもなくダメですよ。 気にするポイントがぶれてるんじゃないですか。 |
964 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/21 18:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 政権交代する相手が居ないから困る。 民主党だと政権後退だし。これが実情。 |
965 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/21 18:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 2〜3日前、NHKニュースのトップで大騒ぎしていた 厚生労働省の女性局長に不正を行うように命令した 民主党の国会議員の話はどうなったの? 実名が出てこないけど? また、小沢さんですか? それとも民主党の幹部の誰かですか? 早く実名をニュースで公表して欲しい。 |
966 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/21 18:42
[返信] [編集] [全文閲覧] ニュースでも見たけど、何の話題しててもとにかく二言目は「選挙」「政権交代」なんですよね「目指せ東大」って言って勉強している受験生じゃないんだから、東大で何勉強したいのか、いい加減議論してくれませんかね? |
967 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/21 18:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 衆院選のときの首相が「誰でもいい」と思っているんなら、最初からそれだけ言えば良い。そもそも、民主党の幹事長は、自民党の総裁選の是非について口を出す立場には無い。 ただ、「もう自民党は駄目だ」というのは余計だろう。「自民が駄目だから民主へ」と、消去法でしか民主党は選ばれようが無いことを、自ら認めているようなものだ。 |
968 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/21 19:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 自民がダメなら民主党ですか。 民主党の方が余程だめだと、国民は知ってますよ。 政治家ってのは結局互いに潰しあってるだけ。 金さえあれば、選挙はできる。 選挙時に、国民の関心が向くような大義名分を掲げてれば、当選する。 当選したら、後は自分たちの都合の良いように人を動かし、国を動かす。 そんなものですよ。 本当に「国民の声」を聞いて、「民のための国と政」を作り上げようとしている「真の政治家」が、今のこの国にどの程度いるか分かったものじゃない。 国民はちゃんと見てますよ。 特に若者程、軽いようでいて結構シビアに見ています。 だから若者ほど選挙離れが進んでいるんじゃ? 「国のため」「国民の皆さんのため」と謳うなら、口先だけじゃなくてしっかり実行して下さい。 「国民の皆さん」が求めているのは、「実行力のある真の政治家」だけですよ。 |
969 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/21 19:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 自民党はすでに賞味期限切れです、煮ても焼いても食えません、一度ゴム箱に捨てて、ばい菌を始末して再生可能な奴らだけでやり直すかな? 和歌山の自民党にはろくな奴は無いから全員ゴミ箱行きですね。 |
970 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/21 22:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 自民党がダメというなら、自民党をダメにした元自民党の民主党議員(特に小沢・管・岡田氏)にもその責任は大いにあるし、たとえ離党して違う党に入ってもその責任は国会議員である以上まぬがれるものではないのではないでしょうか?そのような無責任な人たちの批判を聞いていると、政治は自分の為というスタンスが非常によく伝わってきます。 民主党得意の「国民・民意」の本当の声や支持率等は正しく存じ上げませんが、私は日本のために民主党は支持できません。 |
971 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/21 22:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 自民党内にもいろいろな考え方の人がいて、民主党内にもいろんな考え方の人がいます。党内で大筋の考え方がまとまっていないのが、日本の政界の問題点の一つだと思います。自分の政治思想に沿って、明確に「ここの政党を支持しよう」という気持ちになれないのが現状です。 私は保守的な思想を持っているので自民党を支持していますが、例えば自民・民主・改革クラブ・国民新党などの保守系議員を集めた新しい政党ができたとしたら、そこを支持すると思います。 |
972 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/21 22:37
[返信] [編集] [全文閲覧] とっくに民主党ももう駄目。 既存の利権にあぐらをかいているような自民党、民主党を痛い目にあわせるには、共産党に入れるのが一番。 ただし、下手に票が集まると、かつての社会党の様にうかれて、共産党が一番痛い目にあったりして・・・。 |
973 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/21 22:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 970さん官直人は元自民党ではありません、小沢、鳩山、岡田は元自民党、田中角栄の教え子です、あの西松事件で有名な二階俊博もそうです、この際小沢と二階には潔く政界から去ってもらいましょう。 |
974 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/21 22:44
[返信] [編集] [全文閲覧] しかし民主党は「中央で政権取って『具体的に』何がしたいん?」これに尽きる。全くやりたいことが見えない。 どんなニュースでも「政権交代!」のシーンばかり。「試しにやらせてみたら?」なんて甘い発想は沸かない。 生活保護者でも在日外国人でもないので、民主党政権のメリットが見つけられない。 理性と知識を持った浮動票を取り込むつもりはないって事? |
975 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/21 22:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 管直人はあの売春法を造った市川房江さんの教え子でです、社会民主連合の出身です、小沢さん、二階とは水と油です。 |
976 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/21 22:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 西松建設と野党議員、厚労省局長と野党議員、自治労=野党という現実を見れば、「二大政党制になれば癒着が減る」ということには大いに疑問です。 |
977 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/21 22:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 政治団体献金を禁止すれば、癒着は必ずなくなります。政党助成金も貰いながら献金も貰うとは、盗っすとに負い金や。 |
978 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/22 20:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 「麻生降ろし」に批判強める=野党3党 民主、社民、国民新の野党3党は22日午後、国会内で幹事長会談を開いた。?????? |
979 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/22 20:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 麻生降ろしとかどうでもいいから、民主党は何ができるのか明確に示してください。 また、マスメディアは公平に報道してください。 郵政不正事件で民主党の牧氏と石井氏が関わっている疑惑があるが、テレビでは「国会議員」としか報じない。 これがもし「自民党議員」が関わっているのであれば、とっくに報じられているだろう。 民主党は官僚政治を批判しているが、その民主党がこのようなことをやっていれば、国民の信頼など得られないだろう。 また、これをテレビで報じないということは、国民を騙しているということ。 マスメディアは民主党政権になってほしいのだろうが、露骨な偏向報道には嫌気がさすね。 |
980 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/22 20:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 野党が「麻生おろし」を批判するというのは、なんだか違和感を感じますが、この危機(北朝鮮の核・ミサイル問題、世界同時不況、インフルエンザ等)の中、政権を支えるという意味ならば、とても評価したいです。 ただ、政権を支えて問題解決するというならば、特に日本の安全保障について、核やミサイルや他国からの攻撃に現実的(理念たけのものやミサイルは飛んでこないといった無防備なものではなく)に対応できる法整備と防衛力の強化に協力していくことが求められることだと私は感じます。 これが、「政局(選挙)のため」というのであれば、選挙しか頭になかのかと失望を私は感じます。 「政権とってからやります」ではなく、「今、出来ること」があります。 期待ばかりが先行してできた「村山内閣」の阪神大震災の悲劇時の村山総理の「なにぶん初めての事ですので」という発言はもうたくさんです。 |
981 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/22 21:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 政権をとらないと出来ない事が殆どです、予算の中身が全く見えない民主党が政権をとったら今まで見えかった事が見えてきて国民がびっくりしますよ。 |
982 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/23 16:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 選挙なんか、どうでもええわ。 民主党でも同じどんぐりの背比べやろ、景気回復に集中するのが 先決。 選挙を何回行っても無駄。 |
983 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/23 18:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党公約の高速道路無料は嬉しいが、運転できない、爺、婆も無料分を税負担することになるんだろうな。 |
984 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/23 19:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 鳩山代表は税金あげないと約束している。心配ない。 |
985 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/23 22:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢氏が首相批判 西松違法献金事件にはダンマリ 民主党の小沢一郎代表代行は21日、宇都宮市内で開かれた同党参院議員のパーティーであいさつし、「自民党政権は保身ばかりが先に立っている。ナントカ太郎さんという首相は一日でも長く首相をやっていたい。ひたすらそれだけだ」と述べ、解散・総選挙の先延ばしにする麻生太郎首相を批判した。 19日の西松建設の違法献金事件で前社長の初公判後、小沢氏が一般聴衆の前に姿を現したは初めて。あいさつで初公判には一切触れず、記者団を避けるように会場を後にした。 勝手ぼしですなぁ。 |
986 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/23 22:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 「次期衆院選のマニフェスト(政権公約)で大風呂敷を広げると、政権を取った後で問題になる。来年夏には、参院選もある。衆参両院で勝つ戦略を考えた方がいい」 ようやく政権の座に手が届く場所にたどり着いたことで、民主党は今、現実路線を迫られ始めた。 政権交代を実現する際には、マニフェストは「最大の武器」になる。それだけに慎重に吟味されなければならない。 鳩山に近い中堅は「数字まできっちり書き込むと、政権獲得後に手足を縛られてしまう」と前原に同調する。 |
987 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/23 22:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 信念に基づいた意見を持たないのが外野に多すぎるんだよ。 安全保障問題をどうしたいのか確たる考えのない鳩山民主党では不安が大きすぎる。 現政権は官僚依存だと批判し、民主党なら政治家中心(「国民中心」を代名詞に)にと言っている割には、どうすればいいんだ、教えてくれる人はいないだろうかと探し回って、例えばソマリア関連では高野.孟という新.左.翼活動家でジャーナリストの意見を民主.党の考えとして出した。自衛.隊ではなくて海保を、というあの案だ。 自分の考えもない、もらった意見を審議することも考えることもできない政治家集団に、日本を任せられません。 |
988 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/23 22:44
[返信] [編集] [全文閲覧] いい加減なマニュフェスト作って浮かれてるのか? 民主党は自分の目線でしか物事を考えられない 自民党は国民の目線で物事を考えられない |
989 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/25 20:28
[返信] [編集] [全文閲覧] いつか、いつかって、本当に日々うっとおしい。 選挙のことばかり考えて、やるべき大切なことをすっかり忘れてる。 |
990 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/25 20:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 「解散は麻生首相の決断次第=民主党の小沢氏」 事実解明は小沢氏の誠意次第=日本国民 |
991 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/25 20:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 「西も東も」ってうまいこと言ったつもりなのか知りませんが、はっきり言って馬鹿みたいです。 東国原知事の出馬要請の話は、無関係なあなたが話題にして選挙どうのというのは筋違いでしょう。 自民が動いていなければ、民主が声をかけていたのではないですか? 注目候補となりそうなのを先にとられて、遠吠えですか? 民主にもはっきりしてもらわないと困る問題多々ありますがそれはどうなっていますか? 西松問題は裁判待ちとしても、鳩山代表の故人献金はどうなりました? 早急に答えを出してください。 |
992 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/25 20:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 大事な時期にまるでゲーム感覚の軽率発言。 自民支持率が下降している中でも民主支持がいまひとつアップしない理由を再考すべきだ。 選挙で勝つことがゴールであることが露骨に現れている。地に足つけろよ。 |
993 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/27 13:11
[返信] [編集] [全文閲覧] <民主党>暫定税率廃止で党内に溝 民主党の次期衆院選マニフェストの主な柱となるガソリン税(揮発油税)の暫定税率廃止を巡って26日、岡田克也幹事長が「すべて(政権獲得の)初年度からやるのは難しい」と実施時期の先送りを主張し、「即時廃止」としてきた小沢一郎前代表の路線を踏襲する鳩山由紀夫代表らとの溝が露呈した。党税制調査会役員会は同日、「従来通り初年度から」との方針を確認。今後、党内の綱引きが激化しそうだ。 党マニフェスト検討準備委員会(委員長・直嶋正行政調会長)では、岡田氏が「環境税との並行議論が必要」と主張したことを踏まえ、「政権獲得2年目」と従来より1年先延ばしする方針をいったん固めた。これに党税調が反発。26日の役員会では「即刻廃止」の主張がほとんどを占め、会長の藤井裕久最高顧問も同調した。 岡田氏は26日の記者会見で、税調の結論に対し「恒常的な財源を見つけ出してから廃止することも考え方だ」と持論を展開し、党内で議論を続ける考えを示した。 |
994 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/27 13:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党は7月1日の党首討論、他にやることがあるために拒否と言うなら、ぜひ夜の時間帯でお願いします。 国民目線だという民主党なら、より多くの国民が視聴できる夜を自らご提案ください。 |
995 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/27 13:17
[返信] [編集] [全文閲覧] この件も民主党は? 03〜07年分の政治資金収支報告書を調べたところ、少なくとも5人の故人が延べ10回、120万円分を献金したことになっていた。 05年3月に亡くなった東京都内の旅行会社元社長は、生前から献金があり98〜00年に年1万円、03年は25万円、04年は24万円が記載されていた。ところが死亡後もそれが24万円(05年)、10万円(06年)、15万円(07年)と続いている。元社長の妻は05年以降の個人献金を否定した上で「なぜそんなことになっているのか。死亡後の献金なんて不愉快」。会社側も「経理担当者が確認したが、会社が関わった献金はなかった」と困惑気味だ 04年12月に死亡した愛知県の建設会社元社長は生前、98年から6年連続で1万円を献金。死亡後は途絶えていたのに07年になって突然10万円が記載された。遺族は「変な話だ。何かの間違いではないか」と話す |
996 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/28 15:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党の岡田克也幹事長は28日午前のNHK番組で、29日の日本郵政株主総会で再任が了承される西川善文社長について「党として正式に西川氏の続投を認めないという決定をしたわけではない。これから議論し、問題が出てくれば当然、責任を追及していく」と述べ、今後新たな問題が出なければ続投を容認する考えを示した。 |
997 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/28 15:15
[返信] [編集] [全文閲覧] これではなんだか首相の支持率を落とすために「辞任辞任」と騒いでいただけみたいではないですか。 その時その時で調子のいいことを言っているだけで、結局同じなんですよね。 |
998 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/28 15:19
[返信] [編集] [全文閲覧] もう方向転換ですか?民主党支持母体の労組から役員人事が決まったからだんまりですか? 自分たちのことしか考えない、最低の集団ですね・・・ 民主党内では、故人献金とか、議員会館でわいせつ行為繰り返した議員とか郵便不正問題とか山積みですが、責任追及しないんですね・・・ 臭い物には蓋をして、????のためにまっしぐらなんですね 民主党は・・・ |
999 | Re: 有権者「騙しの民主党は」既に腐れきってるね? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/28 15:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 西川社長は、経営者としてまっとうな判断力を示している。 郵政の労働団体が西川氏を支持するのは、関連200余社への 天下りを阻止したからだという。・・民主党は天下り賛成? 民主党は、メディアに踊らされているだけで、自分の頭で 考えない。郵政問題&西川続投に対する鳩山兄弟の認識は? |
1000 | Re: 次期衆院選 民主党候補者ってどうよ? |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/29 9:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 自民、民主とも中央幹部は腐っているが、地元の谷本さん、岸本さんはよく頑張っているな。 |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band