[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 201- 最新50 |
1 | 介護施設 |
ゲスト |
sato 2008/8/23 13:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 介護施設に勤めている者です。 今、勝浦で もともと介護施設で管理職をしていた人が そこを辞めて新しく介護施設を立ち上げ もとの事業所の顧客を根こそぎ奪っていると聞きました。 もっと詳しく聞きたいのですが、情報あれば教えてください。 |
2 | Re: ブランド激安市場yahoo-sale 8月1日注文特恵中 |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/16 18:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 本社、中国・北京て・・・ |
3 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/23 16:51
[返信] [編集] [全文閲覧] それって A事業所のことですね。 もともとの事業所から 3人で独立して すぐ近くで開業するそうです。 そして 新規に顧客を獲得することもなく 以前の顔を利用して まるで支所でもできたかのように説明して 利用者を奪っていると聞きました。 |
4 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/23 18:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 実名で公表しましょう。 |
5 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/23 18:44
[返信] [編集] [全文閲覧] あんたら「もとの事業所」の人? |
6 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/23 18:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 利用者に迷惑が掛からない今、本当のことを世間に公表すべきです。どんな仕事にも仁義とマナーがあります。 |
7 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/23 21:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 仁義とマナー ほんとですよね。 以前のオーナーに 大変お世話になりながら 開業も告げずに辞め しかも顧客を顧い取り元の事業所のヘルパーにまでも声をかけて取り込もうとしているそうです。 そういうところで しっかりしたケアができるのでしょうか。 利用者が一番かわいそうです。 |
8 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/23 21:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 介護は心です、以前の雇用主に砂を掻けて辞めて裏切る様な連中に心の介護のケアが出来る筈が無いです。 |
9 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/23 22:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 質の悪い施設は排除しましょう、施設名を公表しましょう。 |
10 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/24 0:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 連中が元勤務してた施設が解れば質の悪い施設は特定できますが、元の施設の公表は問題ないでしょう。 |
11 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/24 0:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 公共の利害に関する事実で、公益を図る目的に出るのなら、暴露したことが、事実であると証明されれば、 当然、違法性はなく、暴露したことが真実でなくても、真実と信じる相当な理由があり、 故意、過失がなければ、判例上、不法行為は成立しないとなっています。 こういうところに注意すれば、暴露は問題ないでしょう。 |
12 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/24 6:56
[返信] [編集] [全文閲覧] ここで 言わなくても その地域では みんなわかっていることなので バレバレでしょう〜 |
13 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/24 9:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 連中が新たに創った施設はともかく以前勤務してた施設はどこですか? |
14 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/24 9:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 勝浦町、和歌山県に毅然とした対応を要請しましょう。 |
15 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/24 10:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 施設名が解らないと対応のしょうも無いでしょう。 |
16 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/24 11:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 施設じゃなく、介護事業所でしょ。 そう簡単に3人で施設の建設・運営は無理でしょ。 |
17 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/29 1:40
[返信] [編集] [全文閲覧] こんな話全て嘘。みんな踊らされている。被害に遭いそうな事業所を何処かと言わないで、つべこべ言ってるような話を信じてはダメ。 |
18 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/29 7:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 全て嘘は信じれません、火の気の無いところには煙は出ません。 |
19 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/29 7:05
[返信] [編集] [全文閲覧] このスレ立ち上げのSATOさんここまで言われたら実名公表しましょう、せめて、以前の勤務先でも。 |
20 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/27 9:12
[返信] [編集] [全文閲覧] この業界の者ですが、この辺では有名な話。 悪い事業所は誰も相手にしませんよ。 |
21 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/28 22:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 別に良いじゃん 顧客を取られた負け惜しみでスレ立ち上げたの この スレ立ち上げた人のほうが常識を知らないんじゃない 私は、自立し 頑張ってる人を応援します 奇麗事を言っても、この世は お金がものを言うんだよ |
22 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/29 8:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 以前の雇用主に問題あったんじゃない。だから、独立されるんだよ それを、関係ない人が、スレに参加する分けないから、このスレ立てたのは 以前の雇用主の関係者か雇用主でしょうね。 客を取られたぐらいで 書き込みし相手をつぶそうとするやつの方が どうかしてますね |
23 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2010/12/17 9:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 久しぶりにここ見ました 辞めたのは、職員間の人間関係もあるのではないですか?好き嫌いはあると思いますが、妬みとか嫉妬とか無視とかイジメとか・・・ いずれにせよ、上の人が何とかしないとダメですよね |
24 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2010/12/17 21:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 元のところが良ければそんなことしないよ 外からはわからないひどい事してんだろ 上のものが悪いからじゃないか? どっちもどっちってやつじゃない |
25 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2010/12/17 22:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 元の所って?ひび? |
26 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2010/12/18 8:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 他にもたくさんあると思うよ |
27 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2010/12/18 15:18
[返信] [編集] [全文閲覧] >25 ひびもひどいけど今回は違うよ 名前と場所が変わった事業所 |
28 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2010/12/26 8:07
[返信] [編集] [全文閲覧] それって、どこ? 新宮市内? |
29 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/2 6:59
[返信] [編集] [全文閲覧] それって、勝浦町内? |
30 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/5 11:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 某所では、職員間が大変だって その事で入っている人が迷惑しているんだって |
31 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/7 20:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 某所ってどこ? 宇久井の? |
32 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/8 22:45
[返信] [編集] [全文閲覧] それにしても介護事業所増えたね 高齢者住宅もどんどん出来てるしお年寄りにはいい事なのかな 選べるってことだし 事業として成り立つのかな? |
33 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/9 8:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 笑いが止まらないほど儲かるらしい |
34 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/9 19:50
[返信] [編集] [全文閲覧] どのくらい儲かるかは分からないけど、職安なんかの求人見てるとパートのヘルパーとか時給いいよね。 あんな時給で雇って儲けが出るんだから、儲かるんだろうね。 あとケースワーカーって仕事、かなり大変だけど給料かなりいいらしいもんね。 お年寄りで金儲けって響きなら悪いけど、お年寄りにも喜ばれるなら良い仕事だね。 |
35 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/9 22:20
[返信] [編集] [全文閲覧] ケースワーカーは普通、生活保護を担当する公務員のことだよ。 あるいは病院で働く相談員。 あと、ヘルパーは仕事内容のわりに基本的に給料そんなにいいわけじゃないよ。 募集かけても成り手が少ないから他所より時給よくしないと来ない。 だいたいヘルパーは施設にいっちゃうけど、 ここらへんじゃ施設ですら足りてない。なってもすぐやめてしまう。 在宅のヘルパー事業所もかなり苦しい状況。 このままだと地域の在宅福祉は崩壊しちゃうかもしれない。 |
36 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/10 1:23
[返信] [編集] [全文閲覧] ケースワーカーではなくケアマネージャーの間違いです! すみません。 |
37 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/10 7:44
[返信] [編集] [全文閲覧] >>31 儲かるから すぐに建て増し出来るのでしょう。 なかなか 大きい建物みたいですね。 |
38 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/10 13:46
[返信] [編集] [全文閲覧] それって、どこ?古座の施設? |
39 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/10 16:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 宇久井のでしょ? でも数億円の借金って聞いたけど簡単に返せるほど儲かるの? |
40 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/10 18:25
[返信] [編集] [全文閲覧] いろいろ理由つけて入居者と面会させない施設は注意しましょう |
41 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/11 10:59
[返信] [編集] [全文閲覧] そんなとこあるの? ありえんやろ? |
42 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/11 13:22
[返信] [編集] [全文閲覧] インフルエンザが流行っている時は、仕方ないけどね |
43 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/13 9:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 職員の口調に暖かさがない施設は注意しましょう |
44 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/14 8:38
[返信] [編集] [全文閲覧] よく解りませんが、決まった金額(国が決めた?)より 少し安くして顧客を増やしている施設があると聞いた事 があります。 |
45 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/16 11:20
[返信] [編集] [全文閲覧] それって、サービスの低下につながりませんか? 人が少ない上に、給料安いとは。 どうなるんでしょうか? |
46 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/17 20:22
[返信] [編集] [全文閲覧] どこの施設がおすすめですか? |
47 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/17 21:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 43>口調だけ暖かそうでも心の冷たい金もうけしか考えてない事業所もたくさんあるで。 |
48 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/17 21:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮の元パチンコの後にも介護施設が建設されていますねー |
49 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/17 22:01
[返信] [編集] [全文閲覧] >>48 あれ松畑ん所がするんだろ? |
50 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/17 23:03
[返信] [編集] [全文閲覧] そうなんだ 肩書きあるから信用されるねえ |
51 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/18 8:21
[返信] [編集] [全文閲覧] >>49 そうみたいですね。 |
52 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/19 19:25
[返信] [編集] [全文閲覧] >>50 そうかな?あいつのところのペンション?暖炉?だっけ? あれ見てたら直ぐぐちゃぐちゃになるんぢゃないかwwwww |
53 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/22 15:10
[返信] [編集] [全文閲覧] ようは、施設職員の人間性ではないでしょうか? 経営者が金儲け重視で考えていても、直接接する介護職員がよければ、安心できる場合もあると思いますが |
54 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/23 20:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 介護職員がどれだけ頑張っても経営者が悪過ぎてダメになっていく場合もあるよ。 |
55 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/25 22:55
[返信] [編集] [全文閲覧] いずれにしろ、経営者や職員の人間性か。 |
56 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/27 10:11
[返信] [編集] [全文閲覧] そやね 結局、まともなとこってあるんかな??? |
57 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/27 12:38
[返信] [編集] [全文閲覧] まともなとこは沢山あると思います。 ただ利用者の家族と施設側の相性もあるでしょうけど。 |
58 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/29 15:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 婆ちゃん入っている所、怖そうな人おったけど、大丈夫かな? |
59 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/29 21:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 怖そうな人が以外と優しかったり、優しそうな人が本当は恐ろしかったりするものです。 介護業界の優しいほほ笑みは偽善者の表の顔だと聞いた事がありますが。裏の顔ってどんなでしょう? |
60 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/29 23:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 介護入りは 仕方ないやろ老化してまうんやから人間は! そんなん気になるんやったら しんどくても親の面倒しいや。 |
61 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/30 1:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 施設に入れたらその後は他人のようになる家族多いらしいからね。 全部施設の責任に押し付けて一切関わらない家族。 低姿勢なのは施設に入れるまでで、入れた後は別人っていうね。 |
62 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/30 17:33
[返信] [編集] [全文閲覧] やっぱり直接接する、職員次第かな。 施設って閉鎖空間やから、職員間の人間関係って微妙なんやろね |
63 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/1 21:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 高齢者を預けたい家族は沢山いるみたいで、入所待ちの施設だらけと聞くね。中身なんて不透明でも預ける家族が多いのが現実だよね。 |
64 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/2 8:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 自分で見たくても、仕事や住んでいる場所の関係などで見る事ができない場合もあるからね。 |
65 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/4 11:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 施設へ入るのに、順番を待っています。 どうして長い間、待たされるのでしょうか? |
66 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/4 12:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 高齢化社会なんだからもっと施設が増えるといいですね。 寝たきりだと、家族介護に限界ありますよね。 施設に入る順番にもコネとかあるもんなんですか? |
67 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/4 16:33
[返信] [編集] [全文閲覧] ホンマに、施設が増える必要があるね。けど、施設に入る順番にコネが必要かもな。もしかしたら、他に必要なものもあるのかな??? |
68 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/4 19:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 施設の入所はコネは効かない。入所老人に相応の年金収入があるかどうかで決まるようです。支払いが滞ったらすぐ追い出されます。待機老人は紀南地方でもどことも二百人ほど。欠員あれば懐の順位で決めます。コネは指導機関のみ効くかな? 施設も営利です。淋しいなあ。 |
69 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/4 20:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 貧乏人は入れないって事ですか・・・ 残念な事ですね。 |
70 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/5 22:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 残念やし、ツライね。 もっと福祉政策何とかして! |
71 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/7 14:44
[返信] [編集] [全文閲覧] そうですね。市役所や役場など、もっと考える必要があると思います。 |
72 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/7 21:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 考えてるでしょうけど予算が無いのでしょうね。 最近の新宮での火事、高齢者の方の家から出火してますが、施設等に入っていれば火事は無かったかも知れませんよね。 とても切ないです。 |
73 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/8 0:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 予算が無いといっても、余分な道路工事するくらい有るんやから、福祉にまわした方がよっぽど有効やと思うけどな。 それで、どれだけ多くの人が救われるか |
74 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/9 8:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 本当ですね。 サービスを望んでいるお年寄りや、働く者の意識・サービス向上に役立つと思いますね。 |
75 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/13 7:39
[返信] [編集] [全文閲覧] ホンマに議員や公務員は、真剣に福祉を考えてんのかな? |
76 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/13 13:42
[返信] [編集] [全文閲覧] どこの役人も現場なんか見てないんだろ 融通が全くきかない |
77 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/14 8:03
[返信] [編集] [全文閲覧] ホンマやね もっともっと役人は福祉の現場を見なんだらあかんな 融通がきかなすぎる |
78 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/14 15:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 医療福祉系の予算は一番多いと思ったけど? |
79 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/15 13:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 未計画で本当に必要でない所に、使用されているのではないでしょうか? もっと、考えて有効に使って欲しいですね |
80 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/16 10:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 保険や手当、維持費や人件費で大半は消えて行くんだろうし? 高福祉になると、高負担にしないと財政は確実に破綻しますし 財政に余裕が無い所では、なかなか難しいでしょうね |
81 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/16 13:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮社会福祉協議会がデイサービスするらしいけど何処でやるの? |
82 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/16 18:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 年度末にしている不必要な道路工事などの予算を、福祉にまわせばいいと思うのですが。 |
83 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/16 23:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮社会福祉協議会のデイサービスは、 新宮市あけぼの、向井銘木らしいですよ。 (あくまで、町の噂ですが) |
84 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/17 11:56
[返信] [編集] [全文閲覧] >>82 福祉は経済効果が低いし 地域経済を考えたら、道路よりも異様に高い公務員の給料を下げる方が良いですよ? 工事の労働者は公務員の4〜6割の年収で働いてる訳だし しかし行政福祉に頼らなければならない家庭が増えたのが問題なんだろうけど? 福祉に税金を入れるほど、そんな家庭がどんどん増えて行く気がするし? |
85 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/17 12:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 社協はこねだらけと聞いたがほんまか? あと嫌な仕事は他の業者にまわすとも聞いたけどほんま? |
86 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/17 17:03
[返信] [編集] [全文閲覧] やっぱり社協は、コネだらけだってんですね |
87 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/17 19:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 社協の事務職員って一般公募した事あったかな 私の記憶にないだけでしょうか |
88 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/17 21:54
[返信] [編集] [全文閲覧] ある議員さんから聞いた 社協は市の委託事業をやってくれているから赤字になっても税金投入するから大丈夫って なるほどね 社協の職員がのんびり仕事してるわけだ。 |
89 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/17 21:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 今度出来るデイサービスってとこの従業員もコネが怪しいな! |
90 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/18 21:50
[返信] [編集] [全文閲覧] そうだね |
91 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/20 13:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 蜂伏にできる高齢者生協のって何が出来るん? 高齢者アパート?施設? |
92 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/21 8:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 高齢者アパートなんじゃない |
93 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/22 13:20
[返信] [編集] [全文閲覧] >>91 それって、いつ出来るのですか? |
94 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/25 6:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 施設職員の対応の差が、大きいですね いい人と悪い人の差がありすぎます |
95 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/27 7:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 知人のお婆さんが、怖がっている職員がいるって聞いた事あるよ |
96 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/27 15:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 本当に恐い職員さんなのか認知等で妄想なのか真相って分からないですね。 |
97 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/1 8:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 本当ですね。認知がひどいと分かりませんね |
98 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/2 13:43
[返信] [編集] [全文閲覧] けど、人の顔を見て反射的に嫌がるようであれば、どうなんだろう? |
99 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/2 14:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 特養で年寄りが爪を剥がされたり、肋骨をポキポキと折る介護士や看護師が事件にも。哀しい。家族も注意せなきゃ。 |
100 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/2 14:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 人間だし性格や相性に個人差はあるでしょうね? 性格良くても長続きしない人も居るだろうし 無愛想だけど真面目な人も居るだろうし でもプロなんだから、愛想ぐらいは良くて当たり前な気がするけど? |
101 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/2 14:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 性格もあるから、しかないんじゃない。 けど、努力する必要はあると思うよ。でなければ、お金もらって働いているプロとは言えないもんね |
102 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/2 19:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 遅いレスですが、施設入所にコネは効きますよ。施設には主治医ってもんがあります。在宅生活時代に、主治医の患者(開業医がほとんど)ならば、コネ入所も十分ありえますし、有力な市会議員が主治医と友人・・なんてパターンもあります。そして、お金の無い人は施設に入れないってのも嘘ですね。 生活保護の方だってちゃんと入所できますし、年金の少ない方だって入所できます。自己負担金額が、収入によって違うだけで、施設に入ってくるお金は一緒ですから・・。(特別養護老人ホームの場合)。 グループホームや個室の営利高齢者マンションなんかは別です。自己負担金額13万は最低超えるでしょう。そこは、さすがに、年金が少ないかたは厳しいでしょう。 参考まで。施設や事業所経営は、お金だけではないですが、お金も重要な目的のひとつでしょう。しんどい思いをしても介護の仕事がしたい・・。でもボランティアでは出来ない。当たり前のことです。介護と関係ない人が介護事業に参入してきていますが、そんなに儲かるシステムでもないです。生かさず殺さずで、厚生労働省もうまくやっていますね。 そんで、社会福祉協議会ですが、介護保険事業のほうは、みんなしっかり仕事してますよ。レベル高いですよ、個々が。私も社会福祉協議会本体の方の採用試験に落選したくちですが、介護保険のほうは、頭下がるほどやってますんで・・。 |
103 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/4 7:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 社協の介護保険事業で、仕事のレベル高いのであれば、もう少し給与を上げればいいのに。 全体的に少ないですよね。 |
104 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/4 8:23
[返信] [編集] [全文閲覧] ハローワークでパートヘルパーの求人を見ました。 時給の幅がありすぎて驚きました。 夜間だろうけど時給3000円って記載してる事業所もあれば、夜間時間帯でも1500円の事業所もある。 この差はなんなん? |
105 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/5 4:15
[返信] [編集] [全文閲覧] そんだけ経営者が儲けてるとことそうじゃないとかが、あるってことじゃない |
106 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/6 21:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 社会福祉協議会の給料ですが、正社員であれば、ボーナスもあり、福祉業界としては、まあそこそこありますね。(それでも安いですが・・) 他の一般介護事業所の職員さんは、も少し低いかと・。ようするに福祉は生かさず・殺さずの原理がありまして、介護報酬というものが、あんまり高くないので、給料を上げたくても上げられないんですね。 自給3000円というのは、びっくりですが、夜間・特に深夜などでしたら、なり手が無くて、そのくらいの自給を出さないと、ヘルパーさんとしてきてくれないのでしょうね。 働くならやっぱり自給というのは、事業所選ぶのに大切なことです。しかし、事業所の経営者・人間関係なども大きく関わってきます。長く働きたいなら特に。 個人的に思うのです、良いヘルパーさんは、良い事業所に集まる気がします。どこの事業所でもサービス提供責任者というヘルパーでも少し偉いさん?がいるのですが、この責任者がしっかりときめ細かい人間だるかどうかによって、そのチームがいい仕事をするかどうかによりますね。 長文すみません。 |
107 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/6 22:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮のヘルパー事業所が閉鎖したって聞いたけどどこ? お客さんなかったんか? |
108 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/7 16:19
[返信] [編集] [全文閲覧] そうなんですか?初めて聞きました |
109 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/9 10:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 自給3000円の夜間勤務だったら、やってみたいな 勤務時間は、どの位かな? |
110 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/17 23:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 友達の母親が介護の仕事をしていてかなり地位が上の人ですが ある日そのお母さんが友達に 覚えとけよ!と一言いって 何日かたって自分の部屋に入ったら布団をズタズタに切り刻まれてた 覚えとけよ と言ったのはこの事やったんやとわかり恐ろしくなりその日から家を出た 今は知り合いの家に同居させてもらってる。母親がそんな事をしたのはお父さんは知らないらしくお母さんが怖くて友達も父親に言えない と。そんな人が介護の仕事をしてるプロで有ることが恐怖。 ひだまり の 菊地って人! |
111 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/18 1:08
[返信] [編集] [全文閲覧] >>110 日本でOK? |
112 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/18 8:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 110さん…個人名を出すのはどうかと…警察沙汰にもなりかねませんのでお気を付けください。単なる事故解釈でその人の犯行と言う書き込みも侵害に値します。布団が切り刻まれているなら物損なので警察へ。そして戸締まりして下さい。怖くて誰にもいえないのに娘の友達が知っていると言うのもおかしな話ですね。 |
113 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/18 10:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 意味わかりません。 これを書き込みしたのは娘さん? 娘の友達? |
114 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/18 10:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 通報します |
115 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/18 14:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 会社名や個人名まで出してるわりには文章力がないな |
116 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/18 17:37
[返信] [編集] [全文閲覧] そのKさん、私知ってる方だと思いますが、とても優しい良い方です。 ひがみとかでしょうか? |
117 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/18 20:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 酷いよね。 |
118 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/18 20:55
[返信] [編集] [全文閲覧] >>110 あなたどんだけ大変なレスしたかわかってる? 責任とれよな。 サイバーポリスに通報します。 |
119 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/18 21:09
[返信] [編集] [全文閲覧] ここの掲示板、消去したらIPアドレスも消えるようです。 消さなければIPアドレスから・・・・ああ、外国のサーバー経由してたら厄介です(笑)。 |
120 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/18 22:16
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] きくちさんか 文中の友達のお母さん すぐに被害届を出してください。 |
121 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/20 8:43
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] 削除依頼見てきました。 中傷されてるご本人さん、警察に行って下さい。 |
122 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/8 9:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 今の介護現場って、どうなん? 働いてる人の給料は、かなり安いって聞いたけど? |
123 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
bssp 2012/6/8 12:36
[返信] [編集] [全文閲覧] ヘルパーさんだと時給1000円前後くらいじゃないか? 介護施設のパートだと800円〜900円の求人が多いね 市役所の嘱託だと、他の職種の嘱託より5万くらい高いよ |
124 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/8 16:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 月にしたら、手取りは少ないね |
125 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/9 10:22
[返信] [編集] [全文閲覧] >>今の介護現場って、どうなん? 夜勤で 浮気の現場に なっています。 |
126 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
bssp 2012/6/9 10:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 引用:
そうですねパートさんだと少ないですね、まあ主婦が扶養の範囲で働くにはお手頃かもしれません。 施設系の社員になれば20万近くもらえるでしょう。まあ夜勤込で20万だとちと安いけど。就職するなら、サービス残業のないところ、有給を取らせてくれるところを選びましょう。求人での額面は良くても、サービス残業含む拘束時間長いところが多いので要注意です。先日の熊野新聞や紀南新聞に載ってましたが、ヘルパーと経営者間の賃金トラブルで傷害事件があったそうです。 |
127 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/9 15:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 126さん、 それは、いつ頃ですか? |
128 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/9 16:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 美味しいピザを作りませんか? |
129 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
bssp 2012/6/10 9:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 127>先週の話 |
130 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/10 10:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 129> ありがとうございます |
131 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/18 11:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 何処の施設?? |
132 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/18 13:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 内部告発が多い○○○○ |
133 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/18 19:50
[返信] [編集] [全文閲覧] アタマ使わないわ、体使わないわ。 笑える |
134 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/18 20:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 御坊でこんな話を聞いてきたす。現在建築中の老人ホ−ムが出来た習慣に御坊市と契約しているKさんが(女人)がすぐにNさんに経営が移行するそうです。そのNさんはよそに老人ホ−ムを3軒もって裏家業は金融業ですって。いよいよ老人を金の種になって来たって言う話ですがくわしい話は何とか又聞いてきますからお楽しみに。 |
135 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/18 21:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 来た! |
136 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/18 21:54
[返信] [編集] [全文閲覧] そんな、あホーナーw |
137 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/18 22:17
[返信] [編集] [全文閲覧] つまり介護保険法を守らずにやっている事業所が多いということやな。 それと人の入れ替わりが激しく、事業主と雇われのトラブルが多いから辞めた後にチクられるということ。 |
138 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/19 20:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 134番>>の事だがそのKは旦那は土建屋で現在はアッポアッポしているらしい だから資金なんかあるはずがないのに。 |
139 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/20 12:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 138>>Kの会社の社長はNに変わっています。 |
140 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/27 8:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 施設経営者に、モラルあるの??? |
141 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/27 17:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 介護事業所経営者にはモラルがあるんでしょうかね? 介護保険法を守っている事業所は少ないのでは…。 介護保険でできないことを保険請求(不正請求)している話など よく聞きますね。 皆さんの保険料、税金でまかなわれているのですから、 きちんとやってもらいたいものです。 |
142 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/29 15:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 職員はきちんとしていても、経営者がねぇ・・・ |
143 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/29 19:46
[返信] [編集] [全文閲覧] ほんまにそうですわ。 職員さんは利用者さんの為にと一生懸命なのに、 経営者は問題ある人が多いですね。 |
144 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
bssp 2012/6/30 10:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 経営側からみると従業員にも問題ある人多いぞ、 クレーム処理でどんだけ頭下げやなあかんのか・・・・ 信じられないことしてくる。 |
145 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/30 15:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 経営者と従業員のどちらにも問題ありか、 いずれにせよ介護業界の質が悪いんやな。 |
146 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/30 18:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 従業員間のいじめもあり、それを解決しようとしない経営者 やられている方は、辛いね |
147 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2012/7/1 20:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 経営者としての器がないんよね。 サークル的ノリで事業所をやってる人がおるからな。 |
148 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2012/7/1 20:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 老人は金儲けの具とN社長がいってます。 |
149 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2012/7/1 21:20
[返信] [編集] [全文閲覧] そのN社長もいずれは通る道。 |
150 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2012/7/2 12:11
[返信] [編集] [全文閲覧] そやね |
151 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2012/7/2 22:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 自閉症のコピペ厨は、まだ来ないの? |
152 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
bssp 2012/7/4 19:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 引用:
今日の紀南新聞にのってましたが この傷害被害にあった経営者さんの営業車が何者かの嫌がらせで無茶苦茶にされたそうです。 そうとう恨みを買っているようです。 |
153 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2012/7/5 6:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 記事になることで事業所のイメージダウンになりますね。 なにかトラブルがあると言うことですね。 |
154 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2012/7/6 23:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 間違いないですね!! |
155 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2012/7/9 16:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 何処の事業所なん? |
156 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2012/7/9 18:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 消防署の近くやで。 経営者は頭低くていい人ですが たまたま雇った人が大変な人だったみたいです。 頑張りやるのに、とんだとばっちりです。 |
157 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2012/7/9 20:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 新聞に載っていましたね 頑張っている人の相談には親身になって聞いてあげてください。 ご相談受けた人、仮にもあなたを頼って相談してきたんですから 聞いた傍から他言してると 信用失いますよ。 |
158 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2012/7/30 19:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 某弱小介護事業所の崩壊がはじまったみたいやな。 馬鹿な経営者を見捨てて、 サービス提供者以下ヘルパー全員が一斉に辞めるらしい…。 |
159 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2012/7/30 19:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 内部情報に詳しいね。 別にかまんけど、へんな辞め方すると次のところ雇ってもらえんよ この業界狭いので、ほとんどの経営者同士が顔見知りだよ。 この辺で働くなら介護業界だけでなく、違う職種へ行く場合も一緒だよ。せめてつるんで辞めるんではなく、自分の意志で円満退社しなさいね。 |
160 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2012/7/30 20:49
[返信] [編集] [全文閲覧] パタリロだいちゅきw 僕はドラえもんもちゅき! サザエボンも大好きだぁ〜wふ |
161 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2012/7/30 22:21
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑ 新宮には アホが 多いわ! |
162 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2012/7/30 22:46
[返信] [編集] [全文閲覧] アホで結構、メリケン粉w |
163 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2012/7/31 9:45
[返信] [編集] [全文閲覧] ルピナスの花言葉は強欲・・・ワロタww |
164 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2012/7/31 14:16
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑お前の暇さ加減にワロタww |
165 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2012/8/4 15:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 介護疲れ 妻殺害で夫逮捕 1日朝、和歌山市の住宅で66歳の女性が死亡しているのが見つかり、警察は70歳の夫が介護疲れと暑さから殺害したと認めたことから殺人の疑いで逮捕しました。1日午前6時半ごろ、大阪府内の女性から「和歌山で義理の父が母を殺した」という通報がありました。 警察が調べたところ和歌山市榎原の吉ざき晴美さん(66)が、1階の和室で首にロープを巻かれ倒れているのが見つかりました。 晴美さんは死亡しており、警察はそばにいた夫で無職の吉ざき清宏容疑者(70)が「テレビを見ていた妻の首を後ろからしめて殺した」と認めたため、殺人の疑いで逮捕しました。 調べに対し吉ざき容疑者は、「介護疲れから殺した。暑かったこともあり、楽にしてやろうと思った」と供述しています。 容疑者は殺害された晴美さんと2人暮らしで、警察はいきさつを調べています。 |
166 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2012/8/4 15:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 妻の病気苦に無理心中? 和歌山で夫婦死亡 1日午後9時半ごろ、和歌山市榎原の民家で、この家に住む無職の男性(69)と妻(67)が浴室で死亡しているのを訪ねてきた長男が発見した。和歌山北署によると、2人は浴槽の中で向かい合って座った状態で、妻には刺し傷、男性は首に切り傷などがあり、洗い場には血の付いた刃物が落ちていた。屋内には男性が書いたとみられる妻の病気を苦にした内容の遺書があり、同署は無理心中を図ったとみて調べている。 同署によると、夫婦は2人暮らしで、妻は近くの病院に入院していた。この日、病院から「予定の時間になっても戻らない」と連絡を受けた長男が自宅を訪れ、2人を発見したという。 |
167 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2012/8/18 7:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 某訪問介護事業所、閉鎖のようです。 |
168 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2012/8/18 10:57
[返信] [編集] [全文閲覧] >167 内部の人? 社長はバイタリティあって、NHKで番組持つようなえらい講師を新宮に連れてきて講演企画したり、一方従業員も質の高いヘルパーをそろえていたような感じですが、なにがあったんですか? |
169 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2012/8/18 15:25
[返信] [編集] [全文閲覧] そこじゃないよ |
170 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2012/8/18 16:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 引用:
じゃ清水元か? |
171 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2012/8/18 19:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 清水元は頑張ってますよ。 |
172 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/5 1:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 名無しさんさんは書きました: そこじゃないよ そこですよ。 |
173 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/5 14:49
[返信] [編集] [全文閲覧] >>172 別にそういうならええけど、違ってたら風説の流布やね。 |
175 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/13 2:52
[返信] [編集] [全文閲覧] >174 辞められた方々の中の有能な方々はあちらこちらの事業所から引っ張りがあり、無事再就職できています。また行き先が決まっていますのでご安心を。 |
177 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/22 17:39
[返信] [編集] [全文閲覧] >176 あなたの妄想です。 彼女はそんなことしない |
178 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/23 0:25
[返信] [編集] [全文閲覧] ほんま 新宮人として 低レベル? 和ネットに 言いたい放題は かまんけど! 法律なかったら??? |
179 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2012/12/8 11:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 某施設では、職員の離職が続いているらしいよ うちのばあちゃん、大丈夫かな? |
180 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/6 0:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 『政府は2015年から介護ロボットの利用料の9割を介護保険で補助することを決めました』 と、ニュースに出ていました(http://woman-money.nifty.com/topic/detail/120817000189_1.htm 参照) これで、介護現場も助かるのかな? |
181 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/6 12:20
[返信] [編集] [全文閲覧] なぜ公益法人や社会福祉法人が無税なの? 憲法違反じゃないですか? 企業が商売すれば税金払うのに、社会福祉法人が(医療・介護・保育で)儲けても税金払わないのはおかしい。差別だ。 憲法は、国家が職業によって差別することを禁止している。 社会福祉法人が金儲けしても免税だというのは、つまり、例えば床屋や石油屋や電気屋は卑しくて、医者や保育屋や福祉屋は高貴であり、貴族であると言ってるようなものだ。政府による卑劣な職業差別は禁止すべきじゃないですか? |
182 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/6 15:14
[返信] [編集] [全文閲覧] けどね、職安の求人表見たらね、介護職員の給料はメチャメチャ安いんよ。 免税になってるんやったら、もっとあげたらええのにね |
183 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/10 1:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 先日某施設へ面会に行ってきたおじさんが言ってたけど、そこの当日職員の人数がかなり少なかったそうだよ |
184 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/10 1:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 介護職員が少ない理由はお金の少なさ、労働のキツサ、職員同士の… |
185 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/10 11:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 納得 |
186 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/10 21:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 介護職員の給料って素直に増やせば良くないですか? 政府も利用者も職員も世間も少ないし増やしてあげた方が良いって思ってる訳だから。 財源が...とか言ってて、そのおかけで、介護報酬減らす→人手不足→外人雇用→でも足りない→介護報酬増やす→給料は上がらず→人手不足→処遇改善交付金→施設搾取or申請せず→給料少し上がる→人手不足→きつい→やめるの繰り返し。 この間に報酬上げたり、交付金、外人の研修の資金とかでお金がかかってるのに、政府は最近は介護ロボットを入れてとか言ってるし。 素直に給料上げればいいのに。 財源が無かったら、そこは増税してもいい部分だと思います。 このまま放置してたら、介護を受ける側や負担する家族にも、介護受けたくても受けれない状態が広がっているから最後には国民みんなが不幸になるのが見えています。 |
187 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/10 21:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 自分の親は人任せにせず、自分で面倒を見ろ。 昭和の時代、介護施設なんかは有りませんでした。 自分を育ててくれた尊敬する両親は皆自分で面倒を見てきた。 介護施設や介護に甘えず両親は自分で面倒を見ましょう。 |
188 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/11 0:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 187 お前バカ?死ぬの? 幼稚園児か?世の中知らな過ぎでワロタww |
189 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/11 1:28
[返信] [編集] [全文閲覧] >>187 >>昭和の時代、介護施設なんかは有りませんでした。 昭和から介護施設あるけど?何言うてはるの措置知らんの? >>介護施設や介護に甘えず両親は自分で面倒を見ましょう。 在宅で介護しても、他人の手は必要でしょ 1人で介護して、それが社会問題になって施設を増やして介護保険とかできたのに。この人何も知らんね |
190 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/11 3:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 187さんの知ったかは、恥ずかしいですね。 でも、いじめちゃかわいそうですよ。 |
191 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/11 9:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 総理大臣や担当大臣が、もっと介護の現場を見て感じる必要があるのではないでしょうか? いかに介護現場は過酷か判るでしょう 確かに介護ロボットも必要になるとは思いますが、やはり心ある人の手ですよね。 ま、中に資格だけとって・・・の人もいますけどね |
192 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/11 9:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 介護職員だけど、施設に預けて面会にもこない。書類関係とかも間接的に郵送。なのに、文句ばかりで…。働かせてもらってる身でこんな事言ったら駄目なのは分かってるけど言わせて下さい。自分で面倒みろや!! 優しい家族さんの面倒見てもらってるんやから、施設のやりやすいようにして下さい。いつもありがとうって言葉聞くと本当にやる気でる。だって働いてる側も人間だから。 |
193 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/11 10:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 以前、祖母が遠方での施設に入っていました。地理的な関係上、なかなか面会に行けず、施設の方には十分良くして頂いて感謝しています。 >>192 私もそう思います。施設の都合もありますから、無茶な事や文句ばかり言っては可哀そうです。ただ何か事故などがあれば別ですけど。 施設側と家族との情報共有を十分にする事も必要になると思います。後は、家族側の協力・理解と、施設側の認識・サービス提供・介護スタッフの資質ではないでしょうか? |
194 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/11 17:27
[返信] [編集] [全文閲覧] >>189 高齢化や核家族化の進展等により、要介護者を社会全体で支える新たな仕組みとして2000年4月より介護制度が導入された。老人福祉施設(ろうじんふくししせつ)とは、老人福祉を行う施設のことである。 法律では、老人福祉法(昭和38年法律第133号)の第5条の3に定めがあり、老人福祉施設とは、老人デイサービスセンター、老人短期入所施設、養護老人ホーム、特別養護老人ホーム、軽費老人ホーム、老人福祉センター、老人介護支援センターとされている。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E8%80%81%E4%BA%BA%E7%A6%8F%E7%A5%89%E6%96%BD%E8%A8%AD |
195 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/11 17:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 192,193の方、ご意見はおっしゃる通りですね。 私も介護職員です。 親の介護って、思った以上にお金がかかりますね。 要介護5状態の親を家でみながら介護の仕事してるんですけど、まともに働けません... かと言って施設入所できるかと言うと待機待ちで... もし入れても安い特養でも最低月16万は食費、利用料、他でかかります。 フルで働いても18万も月貰えませんので、どうやって生活すればいいのでしょう。 自宅で介護しながらだとフルで働けないからデイやショートの利用料払うので精一杯、施設でも在宅でも、極貧生活です。 給料上げて欲しい... 働いても極貧生活なら、いっそ親を殺して死のうかとも考えてしまいます。 |
196 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/11 17:56
[返信] [編集] [全文閲覧] >>194 介護制度じゃなく介護保険制度が導入されたんだよ。 |
197 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/11 17:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 介護施設に勤務してる人は平均的に給料が安いです。 仕事はしんどい割に給料が安いと皆言ってます。 経営者が儲け過ぎと違うか?もっと給料を上げて欲しい。 |
198 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/11 18:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 育ててもらった親ぐらい、自分で責任もって見てあげれば。 何をこんなところでぐたぐた愚痴てるんだか。 |
199 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/11 18:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 195番 育ててもらった親ぐらい、自分で責任もって見てあげれば。 何をこんなところでぐたぐた愚痴てるんだか。 |
200 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/11 18:07
[返信] [編集] [全文閲覧] >>198 >>育ててもらった親ぐらい、自分で責任もって見てあげれば。 >>何をこんなところでぐたぐた愚痴てるんだか。 確かに、そうですね。 ですが、自分で責任を持ってみても、生活がなりたたない事を考えましょう。 それに対しての意見がなく、ただの批判だけでは、それこそ、綺麗ごとと思います。 |
201 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/11 18:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 義理の親はどうしますか? 自分の親なら面倒みるが、旦那の親なら面倒だから施設に預ける。 |
202 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/11 18:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 介護疲れも大きな問題ですよね。 奥さんや旦那さんも預けている方もいらっしゃいますし。 仕事と介護の両立は難しいと思います |
203 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/11 18:23
[返信] [編集] [全文閲覧] >>195 今のケアマネさんがどんな人かしらないけど、そんなに苦しいのなら在宅介護を諦めて、施設に併設されている居宅介護支援事業所のケアマネに相談した方がいいと思う。 要介護5なら優先的に入所させてもらえるから。 |
204 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/11 18:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 要介護5でも、待機者があふれていて、優先的に入れると言う、表向きのイメージはあるが、入れないのが現実で、必要としている人が現実利用できていない。 施設数の絶対量が少ないこと、低所得者向けの養護老人ホームもあるが、その数は特養の比ではなく少ない。 また、特養は所得制限を設けていないので、お金がある人も入所でき、低所得で必要な人が利用できないと言う問題がある。 特養に入所している人は要介護者がいなく入所している人もいるが 入所が長期に渡り、家族が定年退職し介護者が家でみれる状態になっても退所するシステムにはなっていないので、施設に預けたら一生預けっぱなしの状態も問題になっている。 |
205 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/11 19:37
[返信] [編集] [全文閲覧] >>194 189で間違いを指摘されて必死過ぎ、もうええて、お前わかっとらんだけやから、かわいそうになるわ。 2000年4月より介護制度が導入された。ってのは「介護保険制度」だからな「介護制度」ってのはwikiが間違えとるわ。 で、その下にあるやろ、老人福祉法(昭和38年法律第133号)って お前の出したのにも昭和からって書いてあるやろ? 昭和から、あんねんからアホなことぬかすな!ああごめん、アホやからしょうがないか。 |
206 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/11 21:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 自分の家族が介護状態になった時、親の面倒は自分でみろ!って意見は多いと思います。おっしゃる通りです。 ですが、現実そうかと言うと、逆の状態なんですね。 特養の入所条件で言うと、介護者がいる状態では、まず入れません。つまり親の面倒をみる人が居る時点で入所から遠ざかります。 全部ではありませんが入所させるには、「親の面倒みないよ自分の生活あるからね」って人の方が入りやすくなると言う矛盾があり、そのせいで面会にも行かなくなっています。 親の面倒を家で見ている人の方が大変なのは、ご存じでしょう。 介護にはお金がかかります。今、介護受けている人よりも、これから親が介護受ける側の方が、負担は大きくなるでしょう。 今、給料が安い若い人が親の介護を受ける時、「親の面倒は自分でみろ!」だと、その時は、貯金もない年金も少ない、面倒みたいけど見れないのに「親の面倒は自分でみろ」とただの自己責任に押し付けてはいけないと思います。 それでも今の世代は自分の時になった時、はじめて困ったと言うだけでしょうが、何もしないので、それもしょうがないのかも知れません。 |
207 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/11 21:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 育てて貰った親なんだから自分で家でみればいいだろ!それで貧乏だろが他人に関係ねえから1人で苦しんでいろよ! 家で面倒見れねえなら死ねよ!施設になんかいれるな! |
208 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/11 21:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 家で面倒みて働けないとか、働いてる俺たちには関係ねえ! 知るか!甘えてんじゃね〜? |
209 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/12 18:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 家でみろ!とか言ってる奴の意見はめちゃくちゃだな。 自分は施設で利用者の家族に「家でみろ!」って言えばいいだろ!こんな所で愚痴を言っているのに。 家でみている人に「こんな所で愚痴を言わないで下さい」とか言ってるよな! 相手の意見を聞くこともしないで、「愚痴を言うな!」とか、どうみてもおかしいだろ? まず先に自分の愚痴を言っるくせに、他の人の意見は愚痴だ言うなってのは、ゆとりだからか?よく考えて発言した方がいいと思う。 |
210 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/12 21:55
[返信] [編集] [全文閲覧] この手の問題にはよく出てくるコメントだね~。こんなとこで他人に文句言ってる人に限って施設に任せっきりで文句だけはそこらの人の倍。 |
211 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/12 23:30
[返信] [編集] [全文閲覧] バトルしとる基地外ども 老いてくんよ 面倒みれなくなったら仕方ないやろ 堀込む 息子 娘も 堀込まれるんよ 偉そうに持論ぬかすな お前らも老いてくんよ。 |
212 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/13 9:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 人によって、色々考えはあると思います。 けど大事な事は、「介護が必要な方にとって本人とその家族がどうすれば一番良いか」ではないでしょうか? 介護したくても何らかの都合でできない事もあるでしょうし、また看て欲しくない人もいると思います。 だからこそ、介護施設があり、相談員(ケアマネ等)がいるのです |
213 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/15 14:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 保育士の給与値上げが話題になりつつあるのに、介護士ももっと上げたって欲しいね そうなれば介護の質も向上するかな? |
214 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/15 17:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 向上しないでしょう。 看護師や介護師なんかは、本人の資質や適応性の問題。 |
215 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/16 3:16
[返信] [編集] [全文閲覧] そうだと思う 介護福祉士の資格持っていても、ろくでもないのがいるからね |
216 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/16 13:43
[返信] [編集] [全文閲覧] ちょっと前の介護福祉なんて、簡単にとれたしね。 |
217 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/16 17:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 最近取った人の中にも、多いよ |
218 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/21 10:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 介護福祉士の資格も、面接をして、人間性も評価しないとね |
219 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
通りすがり 2013/2/6 13:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 安い特別養護老人ホームで、16万円もかかりませんよ。世帯収入にもよりますが、年金7万円程度の方でも、食費やなんやらでもお釣りが来るかもです。 一度 市や社会福祉法人の運営する施設に問い合わせて見てください。在 最近多い、個室の小規模の施設は少々お高いですよ。国民年金のみ受給者では、足が出ます。 宅介護のほうがお金がかかってしまう場合もありますが、介護保険の1割負担にも所得によって安くなる場合があり、通帳にあとから戻ってくることもあります。 もし、介護サービスをつかっているなら、担当ケアマネージャーが、その辺を説明しなければいけませんね。 市役所に問い合わせれば、すぐわかるはずです。 |
220 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2013/2/28 5:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 介護のバイトないですか? |
221 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2013/2/28 9:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 介護のバイト、あるよ 自給は安いけど |
222 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2013/5/16 13:23
[返信] [編集] [全文閲覧] アベノミクス効果で、介護業界の給料は上がったのかな? |
223 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2013/12/16 12:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 給料はぜんぜん上がんないよ〜〜! ボーナスもカットされている。有給も取れず、残業もして頑張ったのに〜〜 こんなのって、私だけかな?? |
224 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2013/12/19 8:49
[返信] [編集] [全文閲覧] おいらも、同じやで 上の人は、ぎょうーさんもらってるんやろな |
225 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2014/5/2 1:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 今、何処の介護施設がいいですか? できれば、特別養護老人ホームか、介護老人保健施設がいいのですが。 86歳の祖母です |
226 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2016/11/7 15:35
[返信] [編集] [全文閲覧] ちょっと(?)時間が過ぎたけどさ、何処の介護施設も同じだと思うよ。 もちろん、特養や、老健などのちがいはあるけどね。 |
227 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2016/11/7 20:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 施設は職員を見ればわかる。 まず、事務所の職員の態度。 そして、介護の職員の笑顔。 ![]() |
228 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2016/11/7 21:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 介護職員の人数と、入所者の人数の比率も、重要だと思うよ |
229 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2016/11/18 20:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 介護施設でも、不倫なんかあるんかな??? |
230 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2016/11/27 20:56
[返信] [編集] [全文閲覧] あるんじゃない だって、夜勤だったら、一晩一緒におるんやから |
231 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2017/2/1 10:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 今問題になっているブラックバイト、病気で休んだのに、連絡したのに給料減らされた等など。 そんな職場、介護の現場でもあるって聞いたけど、本当かな?? |
232 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2017/10/14 17:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 今、何処の介護施設がいいですか? |
233 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2017/10/16 10:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 馬鹿な長寿社会課の職員に聞け |
234 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2017/10/24 8:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 馬鹿な長寿社会課の職員w |
235 | Re: 介護施設 |
ゲスト |
名無しさん 2017/10/24 9:42
[返信] [編集] [全文閲覧] >>234 長寿社会課ってどこにあるの |
[掲示板に戻る] 全部 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band