[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 201- 301- 401- 最新50 |
1 | 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事と立谷町長に文書で通知 |
ゲスト |
和ネット 2005/12/18 22:42
[返信] [編集] [全文閲覧] さる10月、営業不振で閉鎖した白浜町の熱帯植物園「ハマブランカ」跡地に立谷誠一町長が、有名ブランドのフランス「エルメス」と関係があるとされる国際リゾート開発「エルメス・キャピタル・パートナーズ」の誘致を進めているが、東京都中央区銀座の「エルメスジャポン会社」から12月15日付の木村良樹知事と立谷町長宛の文書で「当社及び親会社のフランスエルメスと、エルメス・キャピタル・パートナーズとは無関係である。当社及びエルメス本社はリゾート開発に関知していない」とする趣旨の連絡あった。このため、誘致を推進する立谷町長は苦しい立場に追い込まれ、県も困惑している。 この国際リゾート計画は、世界の有力企業関係者や富豪らが長期滞在できるアジア初の国際リゾート施設の誘致計画で、ホテルやヨットハーバーなどレジャー施設の建設や、南紀白浜空港を整備して自家用航空機が離着陸でき、税関などの設置も視野に入れた大規模な構想とされる。ハマブランカは、名勝・三段壁に近い好立地で、用地は約1万平方叩G鯢幼から県にも非公式に打診していた。 この12月の定例白浜町議会一般質問で、国際リゾート計画の誘致について、立谷町長は「観光施設(ハマブランカ)から平成16年に相談を受け、17年春、E社(エルメス・キャピタル・ハートナーズ)と交渉し、6月に白浜へ訪問を受け、観光施設の閉鎖時に双方で調整がついた。親会社がフランスなので会社概要が判りがたいこともあり、うわさが出たが、観光施設の閉鎖時に同施設とE社の調整がついた。施設は、40年近く営業していたため、テナントや土地関係など多くの案件を抱え、リゾート開発の発表がのびのびとなっている」(水上くみこ町議のネットブログを要約)と述べた。 町内のうわさでは、ハマブランカの買収額は4億2000万円から4億5000万円とも言われている。 国際リゾート開発のエルメス・キャピタル・パートナーズと立谷町長の仲を取り持った田辺市の有力者は、和ネットの質問に「エルメス・キャピタル・パートナーズはフランスの有名ブランドのエルメス関係企業に間違いはない。知事、町長宛に通知があったことは、知らない」と言っている。 |
2 | 立谷白浜町長のエルメス・キャピタル・パートナーズ誘致経過の説明 町長のブログから |
ゲスト |
名無しさん 2005/12/19 8:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 企業誘致(エルメス・キャピタル・パートナーズ社)について経過説明(報告)を致します。白浜町三段にある「ハマブランカ」の経営が行き詰まり閉鎖の方向にありました。 この事について昨年の7月、経営者の皆さんと、銀行団より「買い手」を探して欲しいとの再三に亘る強い申し出を受け、買い手探しの取り組みを始めました。 これは倒産を防ぎ、任意売却により、その被害を最小限に抑える事により、従業員や出入り業者やテナントさん等沢山の関係者の生活を守るために必要との判断によるものでした。 しかし、この不景気の状況ですので、中々うまく買い手に繋がりませんでした。 そして今年春より、今回白浜進出の英断を下してくれました「エルメス・キャピタル・パートナーズ社」へ申し入れを続けていましたが、当初は中々良い返事が貰えない状態でした。 6月に入り、東京で会わせて頂けることとなり、初めて交渉が始まりました。その後白浜町へ訪問して頂ける事になるなど多くの交渉と会議を重ねて今日に至りました。 この間、親会社が外国(フランス)である為、会社概要が分かりにくい事に原因を発する色々な噂を流される事になり、大変難しい交渉が続きましたが、10月13日に、40年余りに亘り白浜町の観光産業をリードしてくれました「ハマブランカ」が閉園致しましたが、これはエルメス・キャピタル・パートナーズ社との協議が整った事による閉園でした。そして、去る12月6日、ハマブランカとエルメス・キャピタル・パートナーズ社との契約が交わされたところです。 今後は、近くプレス発表されると共に事業計画が公表され、ハマブランカの解体・撤去作業に入ることになると伺っています。 具体的な形としては、ハマブランカ跡地で新しいホテルを建設して頂ける事になりますが、その他にも町内で幾つかの事業展開をして頂けると伺っています。詳しくはエルメス・キャピタル・パートナーズ社の発表を待ちたいと考えます 地元の期待が大きい為、これに応えようとしてくれていますが、企業側にも都合があり、提示された日程が延びていますが待たざるを得ません。当然のことですが、これは交渉権が企業側にあるからです。 Posted by touch3 at 22:33 │Comments(0) このBlogのトップへ │前の記事 |
3 | Re: エルメス・キャピタル・パートナーズ社 |
ゲスト |
名無しさん 2005/12/19 14:08
[返信] [編集] [全文閲覧] Googleでエルメス・キャピタル・パートナーズ社を検索してみると、 伊豆の湯ケ嶋高原倶楽部という倒産したゴルフ場のスポンサーとして 名前が出てくる。しかし、土壇場で、逃げたようだ。 同一会社かどうかわからないが。 http://www.golfdigest.co.jp/digest/column/back9/2005/20050628c.asp 本当に、エルメスの関係会社だったら、新築したホテルのバスタオル、 灰皿等の備品には、エルメスマークが付くだろうから、宿泊客に じゃんじゃん持って帰られ、備品補充代という思わぬ出費が発生した かも。(笑) |
4 | Re:エルメスキャピタルパートナズの戸籍を紹介します |
ゲスト |
節介焼き 2005/12/19 22:53
[返信] [編集] [全文閲覧] フランスのエルメス社系列といわれるエルメス・キャピタル・パートナズ・ジャパン有限会社が白浜町に提出した履歴事項全部証明書」を入手しました。有限会社イコールが平成16年8月3日変更され、エルメスキャピタルパートナーズジャパン有限会社として同5日移転登記。本店は東京都中央区日本橋久松町9番13号て゜、会社成立年月日は平成12年7月14日。目的は、経営コンサルタント業務、催事の企画、運営、株式、債券への投資に関する調査企画などとしており、不動産投資や管理、ホテル、旅館など宿泊施設の経営、不動産に関するコンサルティング業務、経営コンサルティング業などとしており、フランスのエルメス社との関連など登記に関しては不明です。フランスのエルメスとの関係は登記上、不明です。以上、白浜町民の皆様に報告します。 |
5 | Re:資本金三百万円の有限会社です |
ゲスト |
節介焼き 2005/12/20 12:50
[返信] [編集] [全文閲覧] エルメスジャパンハートナーズジャパン有限会社の資本金は300万円。出資1口5万円です。 |
6 | 間違い |
ゲスト |
名無しさん 2005/12/20 16:08
[返信] [編集] [全文閲覧] エルメスキャピタルパートナーズジャパンの間違いでした。ごめんね。 |
7 | Re:記者発表するのかしないのか。 |
ゲスト |
名無しさん 2005/12/20 17:24
[返信] [編集] [全文閲覧] エルメスキャピタルパートナーズジャパンが21日にも国際リゾート計画の概要を記者発表するとのうわさがあるが多分ようせんやろう。 |
8 | Re:記者発表するのかしないのか。 |
ゲスト |
名無しさん 2005/12/20 19:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 東京都中央区日本橋久松町9番13号を、googleで検索してみると、同じビルに特急合鍵屋やれ、零細ソフト屋なんか入っている。怪しそうな投資顧問みたいなところも。 いくらなんでも、こんな雑居ビルに天下のエルメスさんの関係会社が事務所を構える? 日本橋の兜町付近なので、得体の知れないファンドなんかが、 事務所を構えていることは多いと思う。 ちなみにWEB地図で検索したところ、該当場所の敷地面積は、 その近くの牛丼の吉野家の敷地面積より狭いみたい。典型的なペンシルビルにこの会社は 事務所を構えているのだろうな。 |
9 | Re:エルメス歓迎 |
ゲスト |
一町民 2005/12/20 23:07
[返信] [編集] [全文閲覧] エルメスキャピタルパートナズジャパン有限会社は、地元銀行支店長が、本物のエルメスと信じているようだ。立谷町長もエルメスだと町議会で保証している。会社にケチをつけずに支店長や町長の言葉を信じましょう。なんでもフランスのエルメスもいろいろの系統があるらしい。進出のエルメスは、フランスのエルメス社の上部に位置する本家の流れをくむ系統の会社だと関係者は言っているよ。白浜の発展こそ町民の願いや。 |
10 | Re:話は大きい エルメス社で、水上くみこ町議のブログから |
ゲスト |
名無しさん 2005/12/21 13:11
[返信] [編集] [全文閲覧] これまでにエルメスキャピタル社の誘致に関係した町の対応は議会に何も報告されずにいる。1000億円の投資計画と聞くが今の白浜に1000億円もの投資とはどんな企画か。町や県が実際に交渉の場にすでに同席しているのか。この大きな投資話本当ならば情報公開して町も議会も協力すべき事案である。 シルバーハウス、空港跡地の観光農地案やサッカー場への転用等の話にも町民は期待を寄せているがエルメスキャピタル社の件も含め、まだ詳細議会には知らされていない事への住民からの問い合わせには苦慮している所です。 |
11 | 白浜町長の立谷誠一後援会の忘年会 |
ゲスト |
後援会員 2005/12/22 19:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 白浜町長の立谷誠一後援会の忘年会は21日夜三楽荘で開かれ約100人が参加して盛大でした。 席上、エルメスキャピタルジャパンの幹部があいさつし、「本社はカバンのエルメスではなく、別系統の有力なフランスの会社系列で、 白浜のリゾート計画は近々、事業に着手します」と力強く約束。 後援会の皆様も喜んでいました。 |
12 | Re: 白浜町長の立谷誠一後援会の忘年会 |
ゲスト |
名無しさん 2005/12/22 19:25
[返信] [編集] [全文閲覧] エルメス社の幹部は、事業計画について25日に記者会見を すると言っていたらしいが、まだ記者クラブには連絡がないらしい。 日曜日に記者会見ですか? |
13 | Re: 杉若グループ忘年会で エルメスがリゾート事業確約 |
ゲスト |
和ネット 2005/12/30 10:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 白浜町が誘致する東洋一の大型リゾート計画の事業者とされるエルメスキャピタルパートナーズ幹部は29日夜、白浜町のムサシで開かれた協業組合「大成」グループの忘年会に出席し、冒頭「エルメスは新年早々、具体的な計画案を発表する」と挨拶した。協業組合グループ理事長杉若勝也氏が「事業を全面的にバックアップしたい」と励ました。忘年会には来賓を含め約350人が出席した。エルメス幹部は、白浜空港の最終便で東京に向かうため、約10分で中座した。また、前川県議もいさつし「白浜町長選への出馬を二階大臣に相談したら自分で決めろと言われた。一部報道で、あたかも私が出馬を決めたかのように伝えられたが勇み足の記事だ」との趣旨のあいさつをした。また、「真鍋前町長と玉置県議グループから出馬の打診を受けたこともある」などと述べた。 |
14 | Re: 杉若グループ忘年会で エルメスがリゾート事業確約 |
ゲスト |
名無しさん 2005/12/30 16:00
[返信] [編集] [全文閲覧] このエルメス・・社は良く調べた方がいい。有名ブランドのエルメスとは無関係。パリにある本部の実態は不明。日本法人の資本関係不明。本部からきたという外人のフランス語能力不明。東京の事務所は金がある会社が入居するビルではない。法人の預金状況からみて契約どおり金が出るとは思われない。ミツマタなる日本人が会社の名刺もって動いてるみたいだが、誘致した町長や有力者の方々が金を出す側のエルメス社に金を取られていなければいいが・・ |
15 | Re: 杉若グループ忘年会で エルメスがリゾート事業確約 |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/7 16:05
[返信] [編集] [全文閲覧] ■エルメス社(エルメス・キャピタル・パートナーズ・エス・エー・エス社)が営業譲渡を受ける ロンドンと香港に拠点を持つゴルフリゾート会社、CCAインターナショナルが運営。今後は総合リゾートして再生し、リゾート名は「パーマストン・リゾート湯ヶ島」にする予定。ゴルフ場名については未定。 ■エルメス社(エルメス・キャピタル・パートナーズ・エス・エー・エス社)が撤退で弁済不履行 平成16年9月に民事再生計画案が認可決定した同倶楽部だが、当初予定していたスポンサーが撤退し債権者への弁済が履行できなくなったため、変更再生計画案を立案中であることが分かった。同社は現在、新たなスポンサーを選定し変更計画案の作成を行っている。スポンサー名は公表していないが、近々にも変更計画案を裁判所に提出する模様だ。 またハマブランカの件でも逃げるかも・・・・逃げられない契約書にしてないでしょ・・・・・ |
16 | Re: エルメスキャピタルそのまんま |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/7 20:45
[返信] [編集] [全文閲覧] エルメスキャピタル幹部が杉若グループの忘年会に中座して東京に戻ったが、そのまま帰ってこない。忘年会の席上、東洋最大のリゾート事業計画の実現を確約したらしいが、その後白浜町にはナシのつぶてらしい。立谷町長さんしっかりしてよ |
17 | Re: 杉若グループ忘年会で エルメスがリゾート事業確約 |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/8 0:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 10日の事業計画の発表は無理でしょう。この会社の社長、役員等の生活状況を調べたら、この話は無理なことがすぐ理解できると思いますよ。 ![]() ![]() |
18 | Re: 杉若グループ忘年会で エルメスがリゾート事業確約 |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/8 2:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 確かに無理そうですね。あんな事務所じゃあ1000億のプロジェクトの話をしてもだれも信用しませんよね。東京の人たちは相手にしてないかもね・だからこんな田舎の案件をエサに金集めをしてるのかも。町長さんは、相手の話を鵜呑みにしすぎかも。大至急、大使館、日仏協会、代議士を通じて、企業の実態調査をシッカリすべきですよ。彼らは年末に国内の金融機関に本件で融資の依頼をしてたみたいですが、いまさら無理な話ですよ。都合が悪くなったら、「本部の指示が・フランスが・」って言って時間稼ぎをしてくるらしいですから、要注意。年末にチョロっと動いたお金が最後になるかも・ |
19 | 白浜町長選まで事業用計画引っ張る算段や |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/8 12:47
[返信] [編集] [全文閲覧] エルメス関連と称する東洋1のリゾート計画は,すでに架空話の疑いが強いが三月の新白浜町長選まで事業があたかも事実のようにデッチ上げ続けるでしょう.その後架空話が判明しても,すでに町長選が終わって立谷町長が当選済み.後で架空話と分かっても,町長選で事業計画を誘致した現職の評判は維持できる。後は野となれ山となれ.自称エルメスは1月29日に記者会見で発表すると改めて変更したようです |
20 | Re: 杉若グループ忘年会で エルメスがリゾート事業確約 |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/9 8:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 自称エルメス社は資金繰りがたいへんらしい。日程変更は、なんと旅費が捻出できないからだ。 |
21 | Re: 杉若グループ忘年会で エルメスがリゾート事業確約 |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/9 9:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 当初、このエルメス社は東京のI氏が大手のY設計ОBから紹介されたということで町長に紹介。有名ブランドのエルメス社の関連会社というふれこみで、自称エルメス社幹部もそれを否定しなかった。I氏はエルメス社に1000万円以上の金を払わされて文無しになり、九州に引込んでしまった。町長は支援者の協力を得て、エルメス社に対し5000万円もの大金を払ってしまった。この金は昨年のエルメス社からハマ社への支払いと自身の資金繰りで消化されてしまった。町長は大ピンチだ。 |
22 | Re: 白浜町長選まで事業用計画引っ張る算段や |
ゲスト |
minami 2006/1/9 14:04
[返信] [編集] [全文閲覧] みなさん良く調べていらっしゃるので、ビックリ。私の東京の知人がこのエルメスから投資話を持ちかけられ、お金を出す前に会社を見に行ったところ、とても彼らが話していることが出来るような会社ではないと認識したので、お金を出すのをやめたと言っていました。白浜のタッチさんはこの雑居ビルに賃貸で入居している会社を実際にみてお金を出したのでしょうか?心配ですね。 |
23 | Re: エルメスキャピタルの幹部が新年会に |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/9 18:35
[返信] [編集] [全文閲覧] とんでもない.エルメスの幹部は元旦の白浜町新年互例会に出席し、立谷町長と談笑しながら席を回って挨拶していました。年末に東京に戻ったまま帰らないなどと中傷するのはやめてほしい。 |
24 | Re: シルバータウンか |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/9 21:07
[返信] [編集] [全文閲覧] ハマブランカの跡地に東洋一のリゾート計画があるようですが、東京情報では東洋一のシルバータウン計画もあるとのことです。デマかも知れませんが、老人の長期滞在型の保養ホテルや、老人専用病院、老人ホーム、特養施設、コロニーなどもあるとのことです。元々あった計画ともいわれていますが眉唾ものです。 |
25 | Re: シルバータウンか |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/10 2:10
[返信] [編集] [全文閲覧] その眉唾物を持ちまわっているのが、エルメス・キャピタルです。町長さんや元県会○○のBさん達が何を根拠にこの会社を信じているのか理解できませんが、○○情報では預金残高では見るものが無いそうです。この会社の財務状況については、よく調査する必要があります。東京情報では、この工事ネタですでに関西の工事関係会社から金銭を受け取っているとのことです。29日の記者発表がこのシルバータウン計画でないことを祈ります。 |
26 | Re: シルバータウンか |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/10 3:47
[返信] [編集] [全文閲覧] このエルメス社について大使館の協力で調べたところ、フランスにおいて、ブランドのエルメス以外のエルメスを名乗る有力企業は存在しないそうです。参考までにエルメスの歴史を見てください。きっちり世襲性を守ってきています。 http://www.mille-clair.co.jp/04other/01hermes/index2.html |
27 | Re: シルバータウンか |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/10 12:39
[返信] [編集] [全文閲覧] エルメス社とハマブランカ側はすでに契約を締結しているわけだから、あとは契約どおり事が進むかどうかでしょ。良いか悪いかはハマ側が判断するわけだし、エ社はあくまでもコンサルするだけでしょうから、事業主体になる会社を誘致するだけで29日の記者会見で普通だったら事業主体等を公表するでしょう。確かにエルメスの関連会社を騙って営業をしており、評判は良くないが、この田舎町を相手に動いているのはエ社だけですから、債権者側の人間としてはなんとか頑張ってもらいたい。無駄な時間だったというようなことにならないことを祈ります。 |
28 | Re: シルバータウンか |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/10 21:14
[返信] [編集] [全文閲覧] HERMESがこれまで長い歴史の中で世界の一流ブランドとしての信用を得たのは、日本の片田舎の誰も知らない温泉街にリゾート施設などを建設しなかったからです。 |
29 | Re: シルバータウンか |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/11 7:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 東京情報を整理すると・ 1、エルメス社はブランドのエルメスと一切関係ない。 2、フランスの本部の住所にこのような名前の会社は存在しない。 3、他のフランスの有力会社がこの会社に出資した形跡はない。 4、いまだにブランドのエルメスの関連会社だと言って営業中。 5、シルバータウン計画や工事をエサに金集めをしている 6、東京や関西の複数の会社、個人から金を出させている。 7、ファンドがあると言っているにも係わらず、金融機関に対し 再生資金や融資の相談をしている。 8、数億円の金さえ地元の金融機関に積むことができない。 9、契約に基づく支払いも期日、金額にずれがある。 10、事務所の状況から、資金繰りが厳しそうである。 11、事業計画は事業主体が明確でなく、(これから探す)絵に描い たもちレベルである。 |
30 | Re: エルメスキャピタルの幹部が新年会に |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/12 16:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 東京出張の機会があったので、昨日午後エルメス社を見てきました残念ながらりっぱな会社には見えませんでした。 見た目だけで判断してはいけないのでしょうが、エルメス社に対し、疑念をもっている人たちの意見が正しいように思えます。 近年寂しくなってしまった町の活性化を大変期待期待していたのですが、とても残念です。どこか他に良い会社が出てきてくれないのでしょうか・ |
31 | Re: エルメス話が和歌山に広がる |
ゲスト |
ブランド大好き女 2006/1/12 19:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 白浜の友達から「ブランドのエルメス店が白浜で開業するので、今度、かばんなど買いにおいでよ」と電話がありました。和ネットで、エルメスと縁もゆかりもない別のエルメス計画を知っていたので、「あの有名なエルメスではない。外国人が街頭でたたき売りする偽ブランドでは」と実情を説明してあげました。和歌山市内でも白浜にエルメスが来るとのうわさが広まっていますよ |
32 | Re: エルメスキャピタルの幹部が新年会に |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/12 20:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 兜町周辺の雑居ビルには、出所を明らかにできない金(脱税やマネーロンダリング)を運用するファンドなり、それらを扱っているような振りをしてハッタリで自己資金を運用しているファンドなんかが、たくさん入居しているようなので、実態がわからないところはあると思います。 しかし、出所のはっきりした金を運用するファンドにとっては、上記のファンドと間違われるような場所に普通は事務所を置くことはないでしょうね。 |
33 | Re: エルメスキャピタルの幹部が新年会に |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/13 0:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 町長さんも選挙前になるといろいろと言われて大変ですね。エルメス社については町長さんが調べた結果具体的にこうだという説明を早急にしたほうがいいと思います。このままだと言葉足らずだし、単なる田舎の間の抜けた町長のイメージになってしまいます。 |
34 | Re: シルバータウンか |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/13 22:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 某老人ホーム運営会社に高級老人ホームの事業参加の打診したが断られたとのこと。やっぱりシルバータウンぽいですね。 |
35 | Re: シルバータウンか |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/15 13:01
[返信] [編集] [全文閲覧] この会社、払うべき金は払わないし、取った金は返さないらしい。 自分が悪いのに、すぐ訴訟するとも言うらしい。 立谷町長さんの口利きで払ってしまった5000万円は一日でも早く返済してもらったほうがいいと思う。 この会社、昨年約束していた金融機関にお金を積む話も口だけで、白浜に一銭も積んでいない。 |
36 | Re: 立谷町長頑張れ |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/15 21:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 立谷町長は、観光会社誘致のため真剣に頑張っている。少々、ドンキホーテのような勇み足もあるが、前向きの姿勢に悪意はない。向う傷なら町民も支持してくれるやろう。立谷ファン。 |
37 | Re: 立谷町長頑張れ |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/16 2:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 個人的に立谷町長を応援していたが、市町村合併問題の決断力の無さと優柔不断さや、このエルメス問題、あげくの果てには職員採用に関する不正疑惑といい、町のリーダーとして信頼できなくなった。今回のエルメス騒動にてしも観光誘致の為じゃなく“立谷さん個人の為に頑張っている”のではないか…?そんな疑問を感じる。自分の行動と発言に自覚と責任を持ち、失敗すれば切腹!それぐらいの覚悟で腹を括り白浜町発展の為に精神誠意を尽くしてもらいたい。それが後に間違った判断だったとしても正々堂々と自分の考えを世に公言できる器でなければ、町のリーダーとしては勤まらないと思う。これだけ噂が先行し町民を混乱させているエルメス問題…町長として自分に自信があればブログという自分の土俵だけではなく、経過報告だけでも正式な場で町長として説明するべきではないでしょうか? |
38 | Re: 記者会見か |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/16 9:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 自称エルメス系列のエルメス・キャピタル・パートナーズ社は大安の17日午後2時、白浜町の三楽荘で事業計画の記者発表するとの情報が入った。これまで発表日がくるくる変わるので信用できないが、今回はほんまらしい。 |
39 | Re: 記者会見か |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/16 12:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 予想される事業計画は「長期滞在型シルバータウン型リゾート」。 エルメス自体が事業主体なら絵に描いた餅。 外国の会社が事業主体なら、実現性は大変疑問。 国内の会社が事業主体なら、要確認「前向きに検討・・」ならその結果「やりません」の可能性大 発表時「守秘義務があって・・」って逃げられないように記者の皆さんはぜひつっこんで質問してください。 |
40 | Re: 記者会見か |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/16 12:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 「早期に記者発表を」と町長さんも頑張ったんでしょうけど、記者発表の新聞記事を、エルメスの単なる営業ツールとして使われる可能性がある。彼らは今、資金、ファンド集めに大変苦労している。関東、関西の工事業者等から金を集めるため、「こんな計画を進めている新聞報道されているから決して話だけではない。」と営業をかけるつもりだ。 |
41 | Re: 記者会見か |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/16 12:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 会場費は当然エルメス持ちでしょうね。公費負担はマズイっすよね。まさかまたトンボ帰りはしませんよね。町長さんはもちろん農協さんも銀行さんもじっくり話を聞いた方がいいですよ。 |
42 | Re: 記者会見連絡あり |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/16 12:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 記者会見はほんとうだった。普通、千億円もの事業の場合、記者会見の席で、知事、地元町長、売却主も立会い、事業計画調印に署名捺印をする。田辺市や白浜町でIT会社進出時も県庁知事室で関係者がカメラの前で握手を交わした。今回はエルメス側と立谷白浜町長のみの同席とみられる。白浜町から以前、非公式にエルメス進出の相談を受けた県商工労働部は「記者会見の連絡は受けていない」と言っている。県知事あてに本物の銀座・エルメスジャポン社から「白浜の事業は本社と関係ない」と通知があり、それ以後、白浜町から何の連絡もないとしている。 |
43 | Re: 記者会見連絡あり |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/16 15:19
[返信] [編集] [全文閲覧] せっかくなんだから、知事さんや、商工会、町民達多数を呼んで大々的にやればいいのに・・こじんまりとやるということは、やっぱりなんかウシロメタイことでもあるのでしょうか? シルバータウン計画でなければいいなあ。 |
44 | Re: 記者会見の内容 |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/16 17:57
[返信] [編集] [全文閲覧] エルメス・キャピタル・パートナーズの記者会見内容は、ハマブランカ跡地再開発・建設計画「パーマストン&スパ リゾート白浜」についてです。問い合わせはエルメス担当の三俣賢治方(電0739・43・7000)です。詳しい内容は分かりませんが、これで計画の形だは整ったとみてよいようです。後は資金面です。これで立谷町長は一安心です。努力を町民の一人として感謝します。 |
45 | Re: 記者会見の内容 |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/16 22:55
[返信] [編集] [全文閲覧] パーマストン?確か彼らが裁判所の呼び出しにも応じないで逃げ出した湯ヶ島のゴルフ場のホテルにもパーマストンリゾート湯ヶ島なる名前を付けるって言ってたね。ということはまた運営会社としてCCAインターナショナルって言う会社が出てくるのかい? 資金の裏づけが最重要。また結構引っ張られて、資金が出来ず、最後に変な理由を付けて逃げられるぞ。 |
46 | Re: 記者会見の内容 |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/17 0:26
[返信] [編集] [全文閲覧] CCAインターナショナルって、一応、ロンドンと香港に本拠地があるということらしいね。 ロンドンと香港でも金集めしますという意味かな? 香港資本を引っ張ってくるなら、パシフィック・センチェリー あたりを引っ張ってきたらおもしろいかも。 オーナーの息子の会社、PCCWは、光通信で大損こいたのが日本でも 有名だから、話題になりやすいしね。 でも、日本への投資は結構、神経質になっているかも。 |
47 | Re: 記者会見の内容 |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/17 22:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 記者会見があったみたいですが、どんな内容だったんでしょうか? |
48 | Re: お粗末 記者会見 |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/17 22:51
[返信] [編集] [全文閲覧] エルメスジャパンは17日、白浜町の三楽荘で東洋一のリゾート事業計画を表したが、十数枚の印字だけのお粗末な発表会見資料で、米仏の投資ファンドが資金集めして、五つ星のホテルを目指すとしている。会見には立谷町長も同席。世界最大のインターナショナルアソシエイトクラブ(IaC)と提携し同正式会員8万人と、同日本会員8000人の会員メンバーの利用が期待されるとしているが、提携は未定。事業は112億円で11階建て、地下1階のホテルと、地上2階16棟のビィラ。和食50室を含むレストラン群。約400坪のショップ。屋内プールや会議室なども。同予算では客室あたりのコストはラスへガスの大型カジノホテルに匹敵すると強調している。 これらの点について、記者の質問には十分納得できるものではなく記事掲載を見送るようだ。 |
49 | Re: お粗末 記者会見 |
ゲスト |
一町民 2006/1/17 23:40
[返信] [編集] [全文閲覧] やはりニュースにはならないのでしょうか? 記者会見がされたと聞いて、ニュースを見ていたのですが、出てきませんでした。 今日は震災の特番ばかりで、他にもライブドアやヒューザーの証人喚問なんかもあり、マスコミも忙しい一日でした。 でも、実際話は進んでいたんですね。皆さんいろんな情報を書いておられるので、発表ができないまま春を迎えてしまうのかと思っていたので、ほっとしています。 今回、現町長に対立候補で出られる野中氏という方はこの計画に対抗してカジノ誘致を進められるのでしょうか?具体的な政策や個人の実績が見えず、支持者の顔ばかりが先行しております。現町長のリゾート誘致とそれらに関して町をどうして行くのかというデザインと対立候補のグランドデザインを比較して、より安全な町づくりをしていくのはどちらかという点から次のリーダーを選んで行きたいです。 もう、二者の戦いで間違いないようですね。革新系も割れているようで、これといった人物がいないみたいです。 |
50 | Re: お粗末 記者会見 |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/18 1:11
[返信] [編集] [全文閲覧] そんな記者会見恥ずかしくも無くよくやったものですね・ ![]() 資金はこれからファンドを集めるですって?全く用意できてないということですね。町長さんはいいかげんに目をさまさないと、債権者に対して多大な迷惑をかけ、とんでもないことになりますよ。 この事業計画を見ただけで、彼らの能力の無さが判ったでしょう。まさに素人が考えた、絵に描いた餅ですよ。 |
51 | Re: お粗末 記者会見 |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/18 1:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 町長さんは人脈ないんですか?和歌山からは外資やファンドにとても詳しい大臣もでているのに、すぐ聞いたらどうですか?世界的にみて知名度が低い田舎町のリゾートプロジェクトに対して、どこのファンドが投資しますか?まず100%無理だということを教えてくれるはずですよ。皆さんが言ってたとおり、この偽エルメスはとんでもない会社ですね。いくら待っていても何にもできませんよ。 |
52 | Re: お粗末 記者会見 |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/18 4:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 五つ星ホテル?もしかしたらって少しは期待してたんですが、何それって感じだなあ。まさにドン引きですねー。まだ老人ホームのほうが現実味があるかもね。はやく契約解除して出入り禁止にしたほうがいいんじゃないですか?白浜をバカにすんのもいいかげんにしろっていう感じ。立谷町長さんそう思いませんか? |
53 | インターナショナルアソシエイトクラブと提携? |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/18 6:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 彼らは事務所がショボイから契約等ここぞという時にはシティクラブオブ東京を使うらしい。そこは彼らが途中で逃げた湯ヶ島のゴルフ場でも名前が出たCCAインターナショナルの運営で、このメンバーはインターナショナルアソシエイトクラブ提携ホテルやゴルフ場が使える。インターナショナルアソシエイトクラブの名前が出てきたのはそんなとこが理由でしょう。私は大阪のセンチュリークラブのメンバーなので同様に東京のクラブもインターナショナルアソシエイトクラブ提携施設も使えるが、実際アクティブな会員は数割しかいない。したがって客の動員の期待はできない。もっともホテルが出来ないのだから、提携などありえないが。 |
54 | 立谷町長株価急落 |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/18 6:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 今回の記者発表で立谷町長さんの株価がライブドア同様、急落した感じがします。町長さんにしてみれば「やっと見つけた会社だ。腐っててもこのエルメスしかないんだから、文句を言うやつは会社を連れて来てから言え。」って感じでしょうが、腐った種はいくら待ってても芽が出ません。今回彼らの実力が判ったわけですから、今まで使った時間やお金は潔く捨て、心機一転ゼロから探すべきだと思います。ズルズルいったら支援者が日々減っていきますよ。 |
55 | 記者発表したのに記事にならないなんて前代未聞 |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/18 6:33
[返信] [編集] [全文閲覧] そしてだれも相手にしなくなった・・・・・ ![]() ![]() |
56 | Re: 記事にならない記者会見 |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/18 13:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 大風呂敷を広げたエルメスの記者発表で判明したことはブランドのエルメスとは無関係であることと、事業計画が非常にずさんで、信憑性にかけるためか、記者さんらは「記事にならない。時間の無駄や」とかんかんのようでした。 |
57 | Re: 記者発表したのに記事にならないなんて前代未聞 |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/18 14:07
[返信] [編集] [全文閲覧] これだけ皆さんが色々と調べてこのエルメスは駄目ですよって言ってるのに町長さんはなんで理解できないんでしょう。この腐れ会社となんかあるのでしょうか?人の言うことに耳を傾ける時期がきていると思います。変なスキャンダルにならないうちに、一日も早くこのエルメスと手を切るべきです。またゼロから考えたら良いじゃないですか。誰かが書いてましたが腐った種からは決して芽は出ませんよ。これで私のまわりでも町長応援者はだいぶ減りました。 |
58 | Re: 記者発表したのに記事にならないなんて前代未聞 |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/18 15:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 私は立谷町長さんの決断力に期待します。エルメスを切りましょう。もう陰でアホ呼ばわりされ、笑いものになるのはやめましょう。 |
59 | Re: 記事にならない記者会見 |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/18 15:33
[返信] [編集] [全文閲覧] リーマンブラーザースの友人に、エルメスの事業計画の内容を話して、ファンドが集まるかを聞いたら「無理無理、絶対無理。事業主体はどこなの?どこも100%相手にしないよ。おまえんとこの町長はそんなことも分からんのか?いまどきそんなことも解らないなんて勉強不足。ア○じゃ無いのか?」と言われました。くやしい。 町長さんしっかりしてください。 |
60 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事と立谷町長に文書で通知 |
ゲスト |
和ネット 2006/1/18 21:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 記者会見の資料を入手しましたので、 トップページの[和歌山あれこれPHOTO]にアップロードしています。 写真をクリックすれば、画面が大きくなります。 大きくなった画面で見にくい場合は、写真に矢印をあわせると、 右下に画面を制御するアイコンが出てきますので、クリックして 大きさを変えたりすることができます。 |
61 | Re: 記者発表したのに記事にならないなんて前代未聞 |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/18 22:39
[返信] [編集] [全文閲覧] ご苦労様でした。資料拝見させていただきました。偽エルメスはこんな物を配布して記者会見したんですね。内容も無いし、これじゃあ記者の皆さん怒りますわ。奴らが唯一社会的信用を得れる新聞記事という営業ツールができなくて、国内での銭集めができなくなって、さぞかしガッカリしてることでしょう。三俣なんかは出入り禁止だわ。 |
62 | 現状では契約解除困難 |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/19 12:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 契約書の条項が先方有利なため、現状では契約解除は困難な状況らしい。町長さんは口利いて払わせたマル秘の金も回収しなければならないし。 |
63 | Re: 東急建設も協力か |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/19 17:54
[返信] [編集] [全文閲覧] エルメスの記者会見に東急建設の机上立札をした人が当局側の席についていた。大手の東急建設が開発に協力するのだから、この事業は成功するだろう。 |
64 | Re: 無理無理 東急建設じゃ力不足 |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/19 18:11
[返信] [編集] [全文閲覧] その会社は工事がほしいだけ・・・ほんまかなと状況確認にきただけで、なあんも出来ません。契約書通りの金も支払われてないみたいだし。彼らじゃファンドが集まらないので無理です。ざんねーん |
65 | Re: 無理無理 東急建設じゃ力不足 |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/19 18:30
[返信] [編集] [全文閲覧] エルメスのアホどものせいでもうボロボロですね。ちなみに東急建設は再建中。http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1001720&tid=1720&sid=1001720&mid=14862 なんかクズみたいなところしか相手にしてないみたい。 |
66 | Re: 無理無理 東急建設じゃ力不足 |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/19 18:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 1/18 東急建 東証1部で下落率第52位 (東証1500銘柄中) 建設株で下落率第2位 初心者を中心とした根拠の無い加熱が何かの拍子に冷めて冷静になった日は、東急建などの業績悪化会社の下げ率が大きい。 |
67 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事と立谷町長に文書で通知 |
ゲスト |
和ネット 2006/1/20 0:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 白浜の記者会見資料の13が抜けて3とダブっていましたので、 13を差し替えアップロードしています。 ファイル名は、プログラムの中でややこしくなるので、 差し替え前と同じにしています。 |
68 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事と立谷町長に文書で通知 |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/20 12:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 町長!こりゃぁ大変ですよー!!公務中に公用車で選挙の挨拶まわりしてる場合じゃ無いですよー!!(笑) |
69 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事と立谷町長に文書で通知 |
ゲスト |
和ネット 2006/1/20 17:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 本件、毎日新聞和歌山版で掲載されていますので、ご参考下さい。 |
70 | 夏までに着工したいって?アホじゃないの?お金払えー |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/20 18:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 毎日新聞じゃねえ・・・ここも潰れなきゃいいけど。言うだけタダだから何言ってもいいでしょうけど・・・。先日の記者会見で本件は信用できないということで終わってますよ。残念。 |
71 | Re: 夏までに着工したいって?アホじゃないの?お金払えー |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/20 19:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 確かに、白浜町議 水上さんのブログで、書かれていたように、 企業実態がはっきりしないので掲載しなかったマスコミもあれば、 毎日さんのように、白浜町長が出席するような記者会見を 無視するわけにもいかないと考えるマスコミもあるところが マスコミ全体の健全性かもしれませんよ。 そういうところから、言外の意味をどう取るかが難しいところかもしれませんね。 |
72 | Re: 水上くみこ白浜町議のブログから |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/20 19:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 12月議会で町長がエルメス・キャピタル・パートナーズ社が海外企業なので 調査の仕様が無いと言われていましたので友人がフランスとアメリカのサイトで 調べていましたが実態がサイトの何処にも出てこないと言っていました。 A記者との立ち話で記者会見の掲載についても企業実態がはっきりしない事が 掲載できない理由のようです。記者の本分としては掲載したいのですがと言うお話でした。 あんまり皆が心配するもので、そう言えば12月議会で町長は HEキャピタル社のお手並み拝見すればいいじゃないですかと言われてました議場で。 |
73 | お手並み拝見?ずいぶん無責任ですね町長さん。 |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/20 20:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 待ってた結果、出来ませんでしたじゃすまないのに、町長さんはずいぶん無責任ですね。企業調査もろくにしていないみたいだし、応援してた者として情けなくなります。このエルメスは大きいことを言ってた割りに、国内においても何ひとつ実績がないそうです。厳しい意見を言っていた皆さんが言うとおり待っていても時間の無駄で、最後には湯ヶ島の件のように逃げられる可能性が極めて高いと思います。はやく次の手を考えなければならない時期にきていると思います。 |
74 | Re: エルメスは救世主イエスそれとも人騒がせな天一坊か |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/21 13:47
[返信] [編集] [全文閲覧] エルメスキャピタル様。貴方は沈滞気味の泉都・白浜の救世主・イエス様ですか。それとも、たんに世間を騒がす天一坊ですか。立谷町長をはじめ町民は、イエス様と天一坊の顔が見えないまま、テンポも乱れる阿波踊りを踊り狂っています。町長様は、どちらがほんまもんか方向性を見極めてください。 |
75 | この会社じゃ何にもできないそうです |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/21 14:28
[返信] [編集] [全文閲覧] あまりにも厳しい意見が多かったので、地元の活性化を期待している者として、大手商社の役員OBに調べてもらっていましたが、昨日連絡をもらった結果は、残念ながら期待できる物はありませんでした。 |
76 | 他の町議会議員は何してんの |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/21 16:39
[返信] [編集] [全文閲覧] このエルメスがダメ会社ということは、多くの町民の理解するところですが、他の町議会議員たちは何してるのでしょうか? 町長におまかせじゃあまりにも無責任じゃないですか? 誰か良い企業を引っ張ってきてください。 |
77 | Re: 他の町議会議員は何してんの |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/22 16:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 他の町会議員さんは何人かを除いて、もっぱら現町長のミスを探し出すことと自身の当選の為の準備に忙しいようですよ。いくつか間違いはあったとしても、これほど真面目に町民のことを考え一生懸命努力してきた町長が今まで居られたのでしょうか?また、人事の問題にしても、過去の町長さん、現議員さんは自身の良心に恥じることはしてないと自身を持って言えるのでしょうか? |
78 | Re: 他の町議会議員は何してんの |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/22 18:23
[返信] [編集] [全文閲覧] たしかに歴代町長やボンクラ町議よりはずいぶんましだわ。 しかし、このニセエルメスの件だけ気に入らないね。 期待してたぶん落胆は大きい。 昨日の集まりでも、本物のエルメスが来ると思ってた人たちが、内容を聞いてガックリしていました。 このままなら我々の町長応援票、120票あまり減っちゃいますよ。はやく次の一手を打ってシッカリ説明してください。 |
79 | 偽エルメス、スキャンダルがでるかも |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/22 18:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 東京のある確かな筋からの情報。 来月あたりどこかの誰かがあることで、告訴状をだすかも。 町長さんはマジで早くこの会社と手を切るほうが良い。 頑張って。 |
80 | Re: 他の町議会議員は何してんの |
ゲスト |
白浜町職員 2006/1/23 1:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 町長は今、自分の選挙の事しか頭に無いですよ。年明けの観光キャラバンも助役に代行させ休暇を取り、秘書と共に選挙活動に明け暮れてました。町長!急ぐ稟議もありますのでウロチョロしないで庁内に居て下さい。お願いします。 |
81 | Re: 他の町議会議員は何してんの |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/23 17:57
[返信] [編集] [全文閲覧] そんなんじゃいけませんね。町長さん、あんまり浮き足立ってウロチョロしてると地雷ふみますよ。 |
82 | Re: グリーピア跡地ホテル計画見習え |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/24 17:35
[返信] [編集] [全文閲覧] グリーピア南紀の跡地は那智勝浦町が、二階大臣の尽力で、中国資本の5つ星級級のホテルを誘致することが決まった。エルメスキャピタルより信用性も実現性も高い。さすがわ二階さんや。 しかし、1泊十五万円もする高級ホテルだとか。庶民には縁遠い点が気になるが、地元の活力を期待できる。 |
83 | Re: グリーピア跡地ホテル計画見習え |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/24 19:49
[返信] [編集] [全文閲覧] ほんまなら、そりゃすごいわ。立谷町長さん、しっかりせんとあきませんよ。町長さんが連れてきたのが偽物エルメスだってことがだんだんと年寄りにも知られるところになってきてるわ。知った人は皆ガッカリしてるわ。このまんまだったら、来期の町長の椅子誰かに取られてしまいますよ。 |
84 | Re: グリーピア跡地ホテル計画見習え |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/25 2:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 【反日功労者の顕彰碑がグリーンピアに】のスレ参照して下さい。 気つけんとそのうち日本の国のあちこちで五星紅旗と顕彰碑だらけになっているかも。 |
85 | Re: グリーピア跡地ホテル計画見習え |
ゲスト |
名無し 2006/1/27 10:12
SITE
[返信] [編集] [全文閲覧] グリーンピアのこともっと詳しく教えてください |
86 | Re: 記者会見か |
ゲスト |
名無し 2006/1/27 10:30
SITE
[返信] [編集] [全文閲覧] 記者会見はうまくいったんですか |
87 | 白浜はもうあかんな・・・ |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/27 18:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 白浜はもう安もんのイメージが定着してしまったようで、もうあかんな・・・町長はシッカリしとらんし・・にせもんエルメスの言いなりやで。 |
88 | Re: 白浜はもうあかんな・・・ |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/31 10:11
[返信] [編集] [全文閲覧] エルメスは資金集めに大苦戦。変なところにも工事ネタで声をかけてる。海外ファンドの100億円規模のお金はこの人たちには絶対集められないから、はやく見切りをつけるべきだ。裏が取れないもっともらしい理由を付けて時間延ばしされる。立谷さんしっかりしなさい。 |
89 | Re: 白浜町長選 水上くみこの日記から |
ゲスト |
名無しさん 2006/1/31 22:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 先日私に電話がありました。昨年の8月には今うわさの企業を調査し社歴含め一切を町長に提示された方がいらしたそうです。その方はそれを知っていて関わる町長は確信犯だから許せないときっぱり言いました。本当 ... |
90 | Re: 白浜町長選 水上くみこの日記から |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/1 1:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 確かに立谷町長は無責任すぎる。残念ながら次の目はないね。 契約自体がラフらしく、現時点では解除の理由が確立せず、一方的 に解除した場合、奴らのお得意な損害賠償請求をチラつかせるらしい。立谷町長はとんでもない奴らを引っ張ってきたものだ。いまだにファンドが集まっていないというのは本当らしい。どこまで引っ張られるのやら・・・・選挙中は必死に引っ張るやろうな・・・ |
91 | Re: 白浜町長選 水上くみこの日記から |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/1 1:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 本物のエルメスだろうが偽者だろうが一度ここらで、きちんと町民に、この件に関する経過報告をするべきだ!これだけ噂が先行して町民を混乱させている事自体が迷惑きわまりない!自分の支持者に対してだけその場しのぎで良い事言って、公式の場で正々堂々と公表できない町長の態度が怪しく信用できない! |
92 | 嘘つき立谷開き直る |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/1 11:45
[返信] [編集] [全文閲覧] エルメスがフランスの投資銀行だって?はぁ?まだしゃあしゃあとそんなこと言ってるの?この会社が何にも出来ないこと一番良く知っているのはあんただろ?約束の支払いもズルズル延びてるだろ?立谷さんよ開き直るのもいい加減にしろよ。また三俣あたりから白浜で女でも用意しろと言われるぞ・・・ あんたを支援している某建設会社から金を出させてしまっているから後に引けないってかい?壁に耳あり、障子に目あり。 もっと正直になったほうがいいよ。 http://blog.mag2.com/m/log/0000121479 |
93 | Re: 嘘つき立谷開き直る |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/1 12:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 確かに代案がないんだから結論が出るまで待つしかないかも・・ しかし、皆が調べて客観的にこの会社じゃ無理だとわかっているのにただ指を銜えて待つしかないのは残念ですね。 他の町議会議員さんは何してるの? 批判ばっかりしていないで動いてどっかひっぱってきてくださいよ。 |
94 | Re: 嘘つき立谷開き直る |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/1 13:37
[返信] [編集] [全文閲覧] http://blog.mag2.com/m/log/0000121479 メルマガ読みました。町長しか企業を連れてこれていないのですからその点は皆さん評価してると思います。ただ「海外の超一流投資銀行」だという紹介だったのが、実態がわからない実力の無い会社 だと判ったのだから、会社を変に擁護するような発言をやめて、堂々と「この会社の実態はきっち調べた結果こうで、当初ほど期待できないが今はここしかないので結論がでるまで待ちましょう。」という説明をしっかりしてほしいということです。他の町議会議員たちは口だけで何にもできないんですから。 |
95 | 7億5千万円融資依頼東京、名古屋、大阪駆け巡る |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/2 2:24
[返信] [編集] [全文閲覧] ハマブランカの土地担保に7億5千万円融資してくれって話が、契約書の写しをネタに東京、名古屋、大阪の不動産屋、ビルオーナー、パチンコ屋さんの間を駆け巡ってますよ。いったいどーなってるの? |
96 | Re: グリーピア跡地ホテル計画見習え |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/2 16:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 中華ブランドで上手くいくとも思えないからそれをうらやましくは思わないです。こちらの行く末にこだわりましょうよ。 |
97 | Re: 嘘つき立谷開き直る |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/2 19:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 町会議員さん達は立谷町長のように、個人的なハマブランカとのつながりが無いので、他の方法での町の活性化案を次々と提案してますよ。立谷さんとしてはどんな手を使ってでもハマブランカを売却して金を用意しないと、自分が破産してしまいますもんね。ご苦労さまです。 |
98 | Re: 7億5千万円融資依頼東京、名古屋、大阪駆け巡る |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/2 20:06
[返信] [編集] [全文閲覧] エルメスじゃないところが、緊急融資依頼ということでし、かなり儲かりますよって言って持ちまわっていたらしい。町長の名前や伊東なにがし、馬頭なにがし、の名前が書かれてあったらしい。すごいイメージダウンだ。これは町長の指示?それとも他の議員さんの指示?エルメスはどうなってるの? |
99 | Re: 7億5千万円融資依頼東京、名古屋、大阪駆け巡る |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/2 21:47
[返信] [編集] [全文閲覧] エルメスも金集めに必死になってる。ただし口だけ・・・ 事情があって支払いはズルズル遅れるそうですよ。 またシティクラブオブ東京を舞台にがんばってます。 エルメスの関連会社として・・・・? もっと上の本流の出資ファンド・・・・? なぁんもできないのに・・・できるふりして・・・・ あいかわらず嘘ばっかりついてますわ。 |
100 | Re: 7億5千万円融資依頼東京、名古屋、大阪駆け巡る |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/3 0:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 未熟者で申し訳ないのですが教えて下さい。もし偽エルメスが資金を用意出来たとしたら、それを持ってどこかに逃亡するってシナリオなんですよね?ハマブランカの土地や建物の所有権の移転契約は偽エルメスの巧妙な演技と演出で契約を交わされてしまっているんですよね? 偽エルメスの狙いはハマブランカの権利をだまし取って、その権利を元に融資を受け、現金を手にしたら姿を消すって事なんですよね?この騒動には興味を持ってるんですが、世間知らずの若造の僕には、いまいち分からないところなんです。m(__)m |
101 | Re: 7億5千万円融資依頼東京、名古屋、大阪駆け巡る |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/3 9:20
[返信] [編集] [全文閲覧] エルメス風語り部集団で集金隊長はM俣でしょ。県内で見かけたらお互いに通報を。 |
102 | Re: 7億5千万円融資依頼東京、名古屋、大阪駆け巡る |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/3 14:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 彼らはブランドのエルメス関連の投資銀行またはプライベートバンクであるということを語り、投資話で集金をしてきたが、なかなか金が集まらないのでなにか具体的な案件が必要になり、ハマブランカを利用することを考えた。最初は金が集まったら本当にプロジェクトをやろうと考えてたみたいだが、事業採算予測から実現不可能なことが判り、いまは新聞記事や契約書、町長の名刺なんかをみせて、相手を信用させて工事があるからとか土地が高く売れるから等言って事前に金をだしたら儲かりますよといった営業をしている。 |
103 | 引くに引けない立谷町長・・・支援者に5000万円出させたらしい。 |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/3 14:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 立谷町長もそれらの実態はもう判っているが、支援者の某工事会社社長に口利きをし、5000万円もの大金を出させてしまった手前、いま引くわけにはいかない。選挙もあるし、汚点は絶対表面化させられない。さぞ胃が痛いことでしょう、ここ半年で町長はめっきり痩せてきてる。ハマブランカの社員に年末支払われた未払いの給料(全額ではなかったみたいだが)はこの5000万円からですよ。 |
104 | Re: 引くに引けない立谷町長・・・支援者に5000万円出させたらしい。 |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/3 19:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 立谷さんよ・・こっちから金出してどうすんの?逆でしょう? 早く約束のお金を白浜の金融機関に積ませてくださいよ。 出した人も工事取れると思ってやったんだろうから同情はしませんが、どんな契約で出したんだか・・回収は無理ですよ。残念! |
105 | Re: 引くに引けない立谷町長・・・支援者に5000万円出させたらしい。 |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/3 20:19
[返信] [編集] [全文閲覧] このエルメスには黒い噂がある。町長さん、何かの理由で脅されてないか?何でこちらから相手にお金を出す必要があった?彼らが接触している人脈をしっかり確認する必要がある。アリ地獄にはまってなければいいが。もう引くに引けないか?はまっている当事者ほど気づかないものだ・・ |
106 | Re: 引くに引けない立谷町長・・・支援者に5000万円出させたらしい。 |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/4 5:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 確かに社長は真っ黒、超冷たい人間だ。 三俣は下っ端。 一度取った金は絶対返さない。 返還請求しずらい内容でうまく取っているから 出したほうは法的にもなかなか追求できない。 へたすりゃ再度請求されたり、損害賠償だ!って 平気で言ってくる。 町長や町長の取り巻きは十分注意しろ。 残念ながらもう遅いか。 |
107 | Re: 引くに引けない立谷町長・・・支援者に5000万円出させたらしい。 |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/4 18:17
[返信] [編集] [全文閲覧] もう遅いですね。相手がギブアップするまで止められないらしいですから・・・。期限内に出来なければ相手からペナルティー取れる契約書にしなかったのが失敗ですね。立谷さんかわいそう。 |
108 | Re: 引くに引けない立谷町長・・・支援者に5000万円出させたらしい。 |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/5 0:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 白浜に対して、皆さん否定的ですが、白浜町はもともとどんな土地でしたか?そんな印象とかありますか?自分的には前町長の時は不正万歳!を実感していました。今度の町長はそれなりにクリアにしていると思えます。自分ならどうするかとか、そんなビジョンもなしに、批判だけするのは簡単でしょうね。 あなた自身が町長ならどうするっていうの? そんな活性化するような産業もないようなこの町に、そんな魅力ある?議会議員だって、そこらのおっさんばっかり。 いやなら、立候補すればいい。なんとか生活を守れて、それなりに町に対する信頼とか、町に求める補償がされていたらいいんじゃない?どうせ期待ばかりしても、町が生まれ変わるには町民の意識改革が必要で、こんな場で意見してぐたぐたしてる人ばかりじゃ意味ないよね。 |
109 | Re: 引くに引けない立谷町長・・・支援者に5000万円出させたらしい。 |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/5 1:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 白浜に対して決して否定的ではない。エルメスという会社を否定している。前の町長やアホ町議より、立谷町長がいいのは一部の人を除いて皆判っている。エルメスほどうも怪しいということが言われ始めたので、それぞれの人脈を使って調査したら、全く実力のない会社だということが判明し、騙されてますよと町長に忠告したのに、「結果出るまでまつしかない。お手並み拝見です。」という態度をとっているのが問題だと言っている。間違った選択をしてしまったことを、男らしく認めて発表さえすれば、また男が上がってさらに皆が応援するということです。 |
110 | Re: 引くに引けない立谷町長・・・支援者に5000万円出させたらしい。 |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/5 4:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 有名ブランドのシャネルが、千葉の個人経営のスナック相手にシャネルという名前の使用差し止め及び 損害賠償の訴訟を起こしたことがあったからねえ。 今回のこのケースはどうブランド品のエルメスが考えているかわからないが、 和歌山県がエルメス・ジャポンに照会しているので、本件については エルメス・ジャポンも知っているはず。 エルメス・ジャポンが怒り出したら、それはそれで別の問題が発生する可能性も考慮すべきでしょうね。 |
111 | Re: 引くに引けない立谷町長・・・支援者に5000万円出させたらしい。 |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/6 0:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 僕が町長だったら取りあえず騙されてません。誰でもそうやろ。 |
112 | Re: エルメス真贋騒動を週刊新潮報道へ |
ゲスト |
和ネット 2006/2/6 12:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 週刊新潮は、白浜町に騒動を巻き起こしているエルメスキャピタル関係を取材し、二月九日(木曜日)発行の紙面で紹介するようだ。観光開発を進めるエルメスキャピタルの真贋騒動などが決着するとみられる。週刊新潮は先週末、記者が町内を取材。別にほんまもんのエルメスジャポンなど関係各方面も取材していた。 |
113 | Re: エルメス真贋騒動を週刊新潮報道へ |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/6 13:40
[返信] [編集] [全文閲覧] どういう記事になるか判りませんが、この会社は他でも問題をおこしているらしい。真雁の雁は確定ですが、どこまでつっこんだ記事にしてくれるかたのしみです。 |
114 | Re: エルメス真贋騒動を週刊新潮報道へ |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/6 15:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 週刊新潮は大抵の記事はズバリでくるからこれは楽しみですね。訴訟リスクを背景にしても出してくる真贋の結論は、我々にとっても結論ですな。本物なら彼らにとってはつまらない話しだから、掲載=偽者、という事になるでしょう。 |
115 | Re: 引くに引けない立谷町長・・・支援者に5000万円出させたらしい。 |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/6 21:27
[返信] [編集] [全文閲覧] ハマブランカは一旦破産させた方がいい!だれも恨んだりしない。 その方がケジメがついて責任の所在もハッキリするし、国内の優良企業が進出しやすくなる。週刊誌レベルとはいえ、町長は記事が出るまでに何らかの見解を述べた方がいい。記事が出てからでは手遅れだし、選挙戦で確実に叩かれる! |
116 | Re: エルメス真贋騒動を週刊新潮報道へ |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/6 22:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 在阪のテレビ局でも週刊誌の見出しをネタにしている番組も あるらしい。いったん週刊誌に載るとパッと広まることに なりそう。 |
117 | Re: エルメス真贋騒動を週刊新潮報道へ |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/7 9:46
[返信] [編集] [全文閲覧] エルメス、っていう響きにまずマスコミは飛びつくだろうね。いかにも昼間のワイドショー向き。本物の方にも必ず取材に行くだろうからマスコミが勝手に調べあげてくれるよ。この話しは。 |
118 | Re: エルメス真贋騒動を週刊新潮報道へ |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/9 9:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 記事を見て恥ずかしくなりました。週刊文春にも146ページに彼らがグループですといっていた会社が運営していたスポーツクラブが倒産した記事がでてました。この人たちは本当に詐欺師ですね。みなさんが言ってたことが正しいということが良く分かりました。立谷町長は本当に情けない人です。 |
119 | Re: エルメス真贋騒動を週刊新潮報道へ |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/11 18:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 新潮に続いて私も文春も見ました。この、十億以上会費詐欺倒産したクラブを運営してるCCAって明らかに彼らの仲間で、来客や会議は必ずそこでやってるらしいよ。話題の三俣も、自分の部屋のようにいつも人をそこに呼ぶらしい。なんでも、カナダ大使館のビル内にある豪華施設で、田舎の人間を皆そこに呼んで魔法にかけるそうな。詐欺でもかなり本格的な部類ですよ、これは。 |
120 | Re: エルメス真贋騒動を週刊新潮報道へ |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/12 0:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 町長にエルメスを紹介したのは伊東という男らしい。 こいつは三俣のせいで1000万円以上取られ一文無しになってるらしく、金のためなら何でもする男らしい。 町長とはかなり親しいと言ってるらしく、立谷さんのブレーンの一人であるのは間違いない。 今後の展開が気になる・・・ |
121 | 選挙戦勝敗の鍵は? |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/13 2:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 町長に残された道は一刻も早く三俣と手を切り、選挙の戦略を立て直さないと負けるね?たとえば経済、経営にたけた外部のブレーンを助役に据えるとかね?とにかく時間が・・。 |
122 | Re: 選挙戦勝敗の鍵は? |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/13 12:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 過程をおっていくと、悪いのはその三俣某ですよ、町長。エルメスキャピタルという会社を調べてみたが、ルイドレファスなる欧州の巨大な会社のWebに日本事務所もきちんと出てるから、入り口としては町長は悪くないと思うよ。三俣某がそれを悪用したんだよきっと。どうやらまだ雇われて1年経ってないらしいよ。日本の事業のために臨時で加わったスタッフらしい。 |
123 | 選挙戦に響くでぇ |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/13 23:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 悪いのはその三俣某?町長は悪くない? その悪いとされている「三俣なにがし」の片棒を今もなお担いでいる町長はもっと悪い! 人一倍マスコミの風評を気にするくせに、あれだけマスコミに騒がれているにもかかわらず開き直っていると聞く。 立谷さん!あなたは白浜町民2万人のトップでしょ?批判の声も冷静に受け止めるべきだ!なんか耳障りの良いことを言うものだけをとりあげて、苦言を呈するものを排除しようとする傾向が強いように思う。 あなたが、農協にどんなつながりがあるのか知らないが、ハマブランカ買収にこれだけ躍起になるのはなぜか?あなたが言うところの「民間同士の話し合い」なのだから、あなたがそこまで首を突っ込むことはないのでは? 企業誘致?町の活性化?実はあなたの「ふところ」の活性化なのでは? |
124 | Re: 選挙戦勝敗の鍵は? |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/14 5:58
[返信] [編集] [全文閲覧] ルイ・ドレファスとは資本関係や支店登記等の関係は一切ありませんよ・・・。説明責任を果たさない町長の信頼は大きく崩れた! |
125 | エルメスだめなら先物屋かい・・あほじゃないか? |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/14 6:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 一度くらいの失敗はしゃあないやん・・・ しかし、ここにきて潔さが感じられないねえ・ 掲示板でも多くの人が言ってるけど、エルメスの連中については、調べた結果いいかげんな会社だって判明してるわけだから、キッパリ手を切るって言えばいいだけなんだけどねえ。 いまさら先物取引の会社名出してきてもねぇ・・ ここも奴らとは関係ないしホテルなんか100%やりませんよ。 立谷さんは金儲けはへたやね。周りの人間含め取られてるだけだね。脇が甘すぎやし、ついてるブレーンがアホやな・・・ |
126 | Re: エルメスだめなら先物屋かい・・あほじゃないか? |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/14 10:16
[返信] [編集] [全文閲覧] みんな思うところいろいろあるんだろうけどさ、これって、「打ち切り白紙」、「ゼロから再検討」でとっとと終われば済む話しですよね。ただし、今すぐなら。 |
127 | Re: エルメスだめなら先物屋かい・・あほじゃないか? |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/14 13:38
[返信] [編集] [全文閲覧] その通り!なんでそう言えないのかが判らんし、言えない町長に腹が立つわ! |
128 | あほじゃないか? |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/15 1:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 言えないところが今の町長!素人丸出し! おとなしく町会議員やっとけばよかったのに… それなら「福祉の立谷さん」で通せたのに… 「1期(4年)努めただけでは実力は分からん」って理屈は通用しませんよ! この人は何期やっても一緒やと思うなぁ |
129 | Re: あほじゃないか? |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/21 10:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 人をだますより人より、だまされる方が人間はよい。そんな立谷さんが大好き。でも、結果的には、だまされることを黙認すると、町民をだますことになります。心がけてほしいです。 |
130 | Re: あほじゃないか? |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/21 17:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 早く情報開示をしたほうがいいと思う。あらぬ疑いをかけられたり、有る事無い事いわれます。ハマブランカは誰かも書き込んでましたが、明らかに事業として失敗したんですから、破産させるべきだと思います。もうケジメをつけましょう。 |
131 | 嘘つき立谷・・怪情報?ってなんのこと? |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/22 8:13
[返信] [編集] [全文閲覧] まだこんなこと言ってる。 http://blog.mag2.com/m/log/0000121479 町長さん、あなたが一番エルメスキャピタルでは無理だということがわかっているのになんで引っ張ろうとするのですか? 放漫経営のハマブランカが破産するのは仕方のないことです。 決算書は粉飾されてませんでしたか?使途不明金はありませんでしたか?責任の所在をハッキリすべきですよ。まともな会社は今の条件で、人の尻拭きをしながら進出するようなところはありませんよ。キッチリ破産させてから会社を探した方がいいですよ。 このままだと本当にあなたを信じる人はいなくなりますよ! |
132 | Re: 嘘つき立谷・・怪情報?ってなんのこと? |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/22 9:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 怪情報って・・・怪しいのは立谷さんの方ですよ。 エルメスキャピタルがいい加減な会社だということは、過去の投稿を見たら判りますが、それぞれの人脈を使って「大使館・銀行・商社・調査会社・海外ファンド等」のネットワークから情報を入手し、すでに確定していることです。週刊誌、記者にもそう結論づけられています。記者会見もまともに出来なかったじゃないですか。 それなのに何で今でも早く土地を買ってもらうことを希望しているなどということを言っているんですか?全く理解できません。みんなが言っているようになんか怪しい関係があるんじゃないかって思ってしまいます。 |
133 | Re: 嘘つき立谷・・怪情報?ってなんのこと? |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/22 13:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 立谷はエルメスキャピタルの三俣に逆切れされてビビッテル! この掲示板や週刊誌に妨害されて、金が集まらない・・投資家が金ださないって?さらに奴等が損害賠償請求するって?何じゃそりゃ! 三俣あたりの嘘話をハイハイと聞いたり、ビビッてないで早く手を切れ! |
134 | Re: 嘘つき立谷・・怪情報?ってなんのこと? |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/24 20:50
[返信] [編集] [全文閲覧] エルメスキャピタルを信じて待っているフリをして何になる? この会社は口先だけで何も出来ないということが周知の事実になっているでしょう?そのことは立谷さんが一番良く解っているでしょう?早く土地を買ってほしいなんてアホなこといって待っている立谷さんがとっても怪しい・・・その白々しい演技は早くやめた方がいい。 |
135 | Re: 嘘つき立谷・・怪情報?ってなんのこと? |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/24 21:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 立谷さん、あなたは公職なんですから、三俣ごときに対等に接してはいけませんよ。堅気でない会社を転々としてきた輩らしいから、でかい話しで前さばきの金をせしめて、その後は、できなくなる理由が出てくるまで待ってたっていうー、単純なゴロツキの話しにまかれたの。新聞ざたはあげ足を取る機会にされているだけですよ。 |
136 | Re: 嘘つき立谷・・怪情報?ってなんのこと? |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/25 1:47
[返信] [編集] [全文閲覧] その通り!三俣たちはもうこの件を真剣に遂行する気はありません!年末の集金で一丁あがりってことで、これ以上白浜側から金が取れないと判って、こちらの何らかの失策を待ってる状況ですよ。 |
137 | Re: 嘘つき立谷・・怪情報?ってなんのこと? |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/25 3:16
[返信] [編集] [全文閲覧] >ハマブランカ買収にこれだけ躍起になるのはなぜか?あなたが >言うところの「民間同士の話し合い」なのだから、あなたが >そこまで首を突っ込むことはないのでは? >企業誘致?町の活性化?実はあなたの「ふところ」の活性化 >なのでは? ここだと町長が私益のためにやってるってばかり言ってるけど、 結局どこが町長のもうけにつながっているんや? そこをきちんと教えて欲しい。 和ネットみてから、このエルメスについて町長の町政報告会行って、終わってから聞いたけど、いちいち回答したよ。わしは学もないしいいかえしできなかった。 ここに書き込んでる方に聞きたいけど、 町長のページ(http://touch.or.tv)に書いてる点について、 わしがいいかえせなかったできなかったことについて誰かできるかいとうしてくれ。 ・「白浜町に何も迷惑がかかるものではありません」 これ本当?白浜のイメージダウンがどうのこうのっていうのはあるんじゃないのって言ったけど、それは妨害工作するひとらが自分でかってに騒いでるからだって。ぎゃくにじゃまされてるって。 ちなみに、それ以外であるんかな? ・町長は、どういういほうこういをしてるの? ・何か白浜がにせエルメスに騙されて不利な契約してるから、他の企業と契約できないんじゃないの?って聞くと、そんな契約はしてないって。要するに誰かがより有望で早々にかね払える企業を連れてきてくれれば、ことの真相が分かると思うんだけど。 ・あと、いつになったらきまるのってきくと、それはハマブランカと偽エルメス間でのはなしあいによるって。 そういうもんなんかな? >こちらの何らかの失策を待ってる状況ですよ。 失策って何のはなし?わかるようにかいてくれ。。 たのんます。 |
138 | Re: 引くに引けない立谷町長・・・支援者に5000万円出させたらしい。 |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/25 3:37
[返信] [編集] [全文閲覧] ハマブランカは一旦破産させた方がいい!だれも恨んだりしない。 その方がケジメがついて責任の所在もハッキリするし、国内の優良企業が進出しやすくなる。週刊誌レベルとはいえ、町長は記事が出るまでに何らかの見解を述べた方がいい。記事が出てからでは手遅れだし、選挙戦で確実に叩かれる! 結局、週刊新潮の記事も中途半端で説得力に欠けますね。どうせ記事にするなら、フランスに飛ぶか、フリーのジャーナリスト使って資本関係の有無とかの証言取れば白黒はっきりしたと思うのですが。何だか白浜に来て、二階さんの勝浦の記事書いたついでに、行きがけの駄賃に書いたって感じの記事で、全然論拠が無い。新潮とか文春ってもっときちんと取材して相手が反論できないくらい調べ上げるのかと思ったんだけど。 あ、ところでエルメスジャポンの訴訟っていうのもどうなってるの?これも結局、単なる噂か・・・。 |
139 | Re: 引くに引けない立谷町長・・・支援者に5000万円出させたらしい。 |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/25 13:53
[返信] [編集] [全文閲覧] たしかに、あの記事は週刊誌特有のよもやま話しの域を出てなかったね。偽バッグを製造してるんじゃないし、あれ以上の書き方をしたら、逆に雑誌側に訴訟リスクがあるとは思うな、いまの段階ではね。ちらっと話しに出てくるルイドレファスってさ、いろいろ見たら結構な大企業だったよ。意外なのはさ、そのHPにエルメスキャピタルジャパンの所在地が支店扱いで出てるんだよね。どうやらジャパンの代表だけは欧州にきちんと関係があるかも知れないぞ。海外の事業会社やファンドにつてぐらいはあるかも知れない。誰か英語話せる人いたら電話して聞いてみたらどお? |
140 | Re: 引くに引けない立谷町長・・・支援者に5000万円出させたらしい。 |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/25 13:57
[返信] [編集] [全文閲覧] エルメスジャポンは実際にホテルが出来てエルメスブランドをホテルやショップ等で勝手に使用されたりしたら訴訟するそうです。 |
141 | Re: 引くに引けない立谷町長・・・支援者に5000万円出させたらしい。 |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/25 14:34
[返信] [編集] [全文閲覧] そりゃそうでしょ。それは誰がやっても同じ目に遭うさ。てかさー、そんな事するなんて彼らは言ってないからそれは論点ではないんだよね。脱線せずにさ、白浜でやろうとしている事に可能性があるのかどうかを町長が彼らに追求すべきなんだよ。 |
142 | Re: 引くに引けない立谷町長・・・支援者に5000万円出させたらしい。 |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/3 14:37
[返信] [編集] [全文閲覧] なあエルメスってギリシャ神話の神の名前だろ? 衣料品ブランドのエルメスが本物でエルメスキャピタルが偽物っていうのが全く分からん。 どうせ衣料品エルメス好きのおバカが騙されたって騒いでるだけだろ。 エルメスキャピタルが衣料品作ってたらアウトだろうけどな。 その会社が白浜の町民にとってプラスになれば会社が大きくても小さくてもいいんじゃね? そんなことより立谷が町から金を出してないことを評価すべき。 なんか選挙近づいてきたら胡散臭くなってきたね〜〜 水道の不正採用事件も良く見たら嘱託だしな。 俺は最初、職員募集かと思って驚いた。 職員の不正採用は真鍋でうんざりだろ? さらに事件自体デマだったらしいし、どうなってるんだ???? 臭いね〜〜〜〜〜臭い臭い 立谷は割とクリーンだから当選して欲しくない奴いるみたいだね お前ら噂に流されすぎだwwww 俺は公約をよく聞いて一番白浜町のためになる奴を応援するか。 |
143 | Re: 引くに引けない立谷町長・・・支援者に5000万円出させたらしい。 |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/3 14:41
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑の職員募集ってとこ 職員採用で脳内変換よろしく |
144 | Re: 引くに引けない立谷町長・・・支援者に5000万円出させたらしい。 |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/3 16:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 立谷さんが、ブランド品のエルメスで話を始めたのだから、 本物、偽が出てくるのは仕方ないでしょ。 (立谷さんは自分のブログでも某有名ブランドと流して いたくらいですからね。) 立谷さんの支持者の中には、立谷さんが、偽エルメス(こ の場合、ブランド品のエルメスじゃない)とはグルじゃない のだから、だまされたと早く言ってほしいという人がいるの は当然だと思う。 立谷さんが町長選で敗れたら、敗因はエルメスの一件を引っ 張りすぎということになるでしょうね。 |
145 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/4 2:58
[返信] [編集] [全文閲覧] なんだか、一時期大手新聞・紀伊民報、その他諸々の政治新聞で報道してたから余程ひどいことしてたのかって思ったよ。新聞の見出しだけを見てるとね。でも良く聞くと、嘱託職員の、しかも正当な理由もアリの裁可でしょ?何だか冷静になって情報を読むと、この位の裁量権のことがこんなにマスコミ騒がしていることにびっくりした。何だか、周りでコネだけで入った奴と聞くのがたくさんもいるのに、このニュースのぎょうぎょうしさから、そんなのはまったくいままでなかったのかと思ったよ。おれだけ騙されてるのかと思った。いまになって考えると、あれは完全に反対派の仕掛けた作戦やな。でもよー、みんな見出ししか読まないし、すぐだまされるアホって条件だったら有効な策やけど、ちょっと冷静になって、周囲見渡すと、この事件の出方から異常な報道振りまで疑わしさが多すぎる。メディア戦略はうまかった(というかお金が動いてる?)けど、情報出すのを急ぎすぎたな。もうこの件もエルメスも、飽きられてるし、騒いだほどの問題じゃないなって感じになってきた。 |
146 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/6 1:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 立谷さんって人間は悪くないと感じるのですが、理論武装をしないまま危ない冒険に出るので、突付かれた時に明確な回答が出来ないって印象です。職権のご利用は計画的に。 |
147 | クリーンな人なんですか? |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/6 3:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 立谷さんってクリーンな人なんですか? 偽エルメスに騙されたとかって聞くけど、結局「黒い連中」が彼の取り巻きにいてるんでしょ? 「黒い連中」に利用されているのではなく、上手に「黒い連中」を利用してるんじゃないんですか?もしそうなら一人前の政治家ですよね! ただ本当に「黒い連中」に利用されていたとしたら「人が良い」と解釈するより、ただの「ア○」ですよね! これって選挙妨害ですか? |
148 | Re: クリーンな人なんですか? |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/6 9:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 立谷さんは非常にまじめな方です。ただ、信じやすく思い込みが強いのが欠点です。民主党のメール問題と似通っています。脇が甘いことは確かだが、町の振興策を真剣に考えたことは何にもしない人より高く評価すべきだと思います。 |
149 | Re: クリーンな人なんですか? |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/6 21:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 結局は薬局なのか。エルメスキャピタルの計画は、結局どうなったのですか。いつリゾートホテルを建設するのですか。ハマブランカとエルメスの仲介役で立会人の立谷町長さん教えてください。 |
150 | Re: クリーンな人なんですか? |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/7 9:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 思い込みの強い方ですか? このサイトで悪口を書かれていると思われているようですから、 白浜町役場のルーターにこのサイトのアクセス制限をかけて おられるかもしれませんね。 まあ、職員の方が、町長の悪口を見るために公務中にこの サイトを頻繁に覗くというのは確かに問題はあるかもしれませんが。 |
151 | 立谷氏は疑心暗鬼の塊・・・十二指腸潰瘍? |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/7 13:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 立谷氏は疑心暗鬼の塊になっていた・・今もそうかもしれないが・この投稿の古いナンバーを見てみると、契約書がここに出る前に、伊東氏や馬頭氏の名前が出ていたし、本人しか知らないはずの金銭の動きが出ていたので、事実無根と言いながらも、「どうしてだろう?誰が言ったんだろう?」って電話を盗聴されてるのかも・・というほどビクついていた。当然職員の中に怪しい人がいるということで、だんだん口数も少なくなっていったみたいで・・ せっかく早い時期に「偽エルメスは口先だけで何にも出来ませんよ」って教えてやってるのに、いまだに「やると言ってるんだから期待して待ちます。変に騒がないでください。」って言ってるみたいで本当に呆れる。この件では、いまのところ収賄に該当することはないが、彼が当選した時、祝い金を企業、団体から貰ってなければいいが・・・ちなみに贈賄側の時効は3年だが収賄側の時効は5年だから・・・ |
152 | Re: 酷い |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/7 18:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 無記名の掲示板を利用して町長があたかも危険なことに手を染めているかのような時効言々の書き込みはフェアではない。町長さんは、この「名無しさん」を告発すべきだ。民主党のガセネタメールよりも酷い。 |
153 | ハマブランカに勤める、ハマブランカ残留組の1人のメール |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/7 21:43
[返信] [編集] [全文閲覧] ハマブランカに勤める、ハマブランカ残留組の1人とやらのメールが掲載されていましたね。町長と同じように『頼むから、今はしずかにしていてほしいとひたすら思います。』と・・・ 私は、白浜になんら関係のない人間ですから、他人事になってしまいますが、客観的に見ておかしいことだらけと思います。 まず、契約書について見ました。 普通、契約書と言うのは、仕事をする上での互いの約束が書かれます。しかし、この契約書には、コンサルティングという外資系でよく使用される最も胡散臭い言葉がかかれており、その結果何をしてくれるのかが一切書いていない。すなわち、調査をした結果、何を成果として戻してくれるのか。金を取って調査しますと言いながら調査の結果を報告する責務を負っていない契約書だと思いませんか? 結果として、偽エルメス社は、調査しましたと言えばそれで済む訳です。 では、そんな会社に将来を任せて結果が生まれるのですか? 確かに、騒ぎ立てて欲しくないというのは、判ります。でもね、本当に真剣に再建させようとする会社であれば、それなりの進捗報告があり、再建のためのスタッフの招集もあるでしょう。ましてや、週刊誌に載るようなことがあれば、『我々は逃げも隠れもせずまっとうな商売をしているんだぞ』とアピールがあっていいはず。町長が立会人になっているのであれば、尚更。 しかし、それも無い。 そんな契約、そんな会社だれが信用できるの? あの契約書の内容だと、偽エルメスは、 なんの結果を形にすることなく調査完了 調査の結果、ホテルなどの再建に見合う集客が得られない だから、調査終了後撤退。 しかし、なぜという物証を示す必要性も無く、契約書上拘束も無い。 途中、外野がとやかく騒ぎ始めたら、それを理由になんの結果も出さず、撤収。 そういう契約書ではないですか? であれば、むしろ、早いところ見切りつけて本気で再建するための、企業を誘致する。倒産させ別の事業を起こすなど考えるべきだと思います。 私も、会社を経営する人間ですが、従業員のためを考えたら、偽エルメスのような契約は有り得ないと思います。 |
154 | Re: クリーンな人なんですか? |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/7 23:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 前回の町長選で当時、現職だった真鍋氏を大きな罵声と音楽で、誹謗、中傷する右翼らしき街宣車が町内を走り回っていた。立谷氏と真鍋氏の一騎打ちだった当事の選挙選を思い返せば仕掛けたのは立谷氏だったと思われる…。お世辞にもクリーンとは言えないよ。裏世界の方々と繋がっていたとしても、今回はもう少し上品なやり方でお願いします。白浜の恥になりますから。 |
155 | Re: ハマブランカに勤める、ハマブランカ残留組の1人のメール |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/8 12:58
[返信] [編集] [全文閲覧] [153]の方に同感です!偽エルメスについて、これだけダメな情報が各方面からだされているのですから早く見切りをつけた方がいいと思います。 しかし、驚かされるのは、当事者であるハマブランカや組合の対応です。「負債処理・・総ての処理を一任します」って。住所地に登記もされていない会社に対して委任状を出すなんて、常識では考えられません!重要事項の決定ですから当然役員会を開いて決定したんでしょうからその時にどんな会社か誰かが説明し、納得して委任することを決議したんでしょうけど、どんな調査をしたんでしょうか?・・それともなあなあで役員会なんか開かないで委任したのでしょうか・・であるならとっても問題だと思います。 一時が万事、なんか無責任に物事を進めてるみたいで・・経営についても放漫経営だったのでは?と思われても仕方が無いように思えます。 残念ながら、誰もこんな会社の尻拭いなんかしないんじゃないですか?もう変な期待をしないほうがいいと思います。 |
156 | Re: クリーンな人なんですか? |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/8 16:32
[返信] [編集] [全文閲覧] >立谷さんってクリーンな人なんですか? >偽エルメスに騙されたとかって聞くけど、 >結局「黒い連中」が彼の取り巻きにいてるんでしょ? >「黒い連中」に利用されているのではなく、 >上手に「黒い連中」を利用してるんじゃないんですか? >もしそうなら一人前の政治家ですよね! >ただ本当に「黒い連中」に利用されていたとしたら「人が良い」 >と解釈するより、ただの「ア○」ですよね! >これって選挙妨害ですか? あなたが正木秀男氏、もしくは真鍋清兵衛氏の依頼を受けて 投稿しているのでしたら、明らかに選挙妨害の範疇に 入るでしょう。 誣告罪も適用されるかもしれません。 ただ、立谷誠一氏が刑事告訴するか否かによりますね。 私の推測ですが、当選すれば白浜新聞を含めて、何も告訴 しないと思います。 新白浜町には、日置川町との合併による残作業が数多くあり、 裁判などしていると、それこそ最初から町民を失望させる こととなります。 しかし、もし落選すれば、「和ネット」自体を含めて 刑事告訴すると思われます。 本サイトの影響力は大きくなっていますし、 警察も、訴えられれば、サイト自体を含めて、悪質な 発言をしている投稿者のIPアドレスをトラックするでしょう。 その悪質投稿者をたどると、候補者もしくはその後援会幹部に 何らかの形で繋がれば、連座制の適用もありえるかもしれません。 ただ、公職選挙法自体、インターネット関連の規定について 明文化されておらず、警察も明文化された法律が無いと、及び腰になり、 逮捕までいきつかないかもしれないですね。 ただ、ここでの投稿内容がそのまま黒潮タイムズに掲載された という辺りで、犯罪要件を構成していると、警察は判断する かもしれません。あの辺りは、あまりに露骨過ぎるので。 立谷氏落選の際は、是非訴えて欲しいと思っています。 この場合、裁判所はどう判断するのか?非常に関心があります。 この事例から、日本で初の匿名投稿についての公職選挙法違反 判決がでるかもしれません。 |
157 | Re: クリーンな人なんですか? |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/8 16:33
[返信] [編集] [全文閲覧] >前回の町長選で当時、現職だった真鍋氏を大きな罵声と音楽 >で、誹謗、中傷する右翼らしき街宣車が町内を走り回っていた。 >立谷氏と真鍋氏の一騎打ちだった当事の選挙選を思い返せば >仕掛けたのは立谷氏だったと思われる…。お世辞にもクリーン >とは言えないよ。裏世界の方々と繋がっていたとしても、 >今回はもう少し上品なやり方でお願いします。白浜の恥になり >ますから。 え?それってはなしがぎゃくじゃない? |
158 | Re: ハマブランカに勤める、ハマブランカ残留組の1人のメール |
ゲスト |
[153]です。 2006/3/8 21:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 普通、企業が他の企業と契約を結ぶ際には、弁護士、またはそれに代わる法務的な確認を行います。それは、契約の内容がお互いにメリットのあるものである必要があるからです。どちらか一方が、勝手に契約を破棄し、また、何の成果物も必要としない契約なんてありえません。 今回の契約は、ハマブランカの再建に関わること。すなわち、建物や土地、そして、最も重要な従業員についてどのように扱い、保証していくのかを明記すべきです。 それが、実態の無い会社、日本橋の雑居ビルに本社を置く、自称フランスのブランド名を名乗る投資会社が相手となれば、もっと疑って当然でしょう。相手の会社の業務実態、業績を調べることは、与信管理という意味でも当然のことのように企業が行うことです。逆にこのことで臍を曲げる会社は無いでしょう。むしろ、『私の会社は業績、実績共に安心してください』とアピールになりますからね。 ところが、偽エルメスの情報は、何処を探してもありません。 有るのは、ゴルフ場の再建に名乗りをあげておきながら放棄したことだけ。これが実績があると言えるのでしょうか? 実績のある会社で信頼があれば、インターネットで会社名入れるだけで相当数のサイトがヒットします。これも、実績のあることだからでしょう。 私も、新規の企業と取引をする際には、相手が一部上場企業であっても、Yahooで検索できる情報、該当の企業のホームページ、株価情報などを調べます。それは、相手の企業を知るということもそうですが、その企業と長い付き合いをする意味でも大変重要なこと。ましてや相手が外資であれば尚更ネットによる企業情報の収集は欠かせません。 それが、今の時代にヒットしないということは、それだけでも怪しいと思いませんか? それが、フランスの大手投資会社だとしたら・・・ 大手の金融会社がネット上で検索できないはずが無い。 投資ということは、それなりに情報開示も重要なはずであり、情報を開示しない会社に対して多額の投資をする人が居ますでしょうか? それは、投資したお金が、無駄に使用されてもわからないということ。すなわち、なぜ損をしたのかも見えない。人間得をすればラッキーと思いますが、投資の世界は、ハイリスクハイリターンの世界です。損をしたときの情報開示無しで信頼のある投資会社と思う人はいないでしょう。 10000%損が無い、また、損を出していないのであれば別ですが、そんな投資は、ありえません。 当事者の方、もっと冷静に考えてみませんか? |
159 | Re: クリーンな人なんですか? |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/8 22:25
[返信] [編集] [全文閲覧] >あなたが正木秀男氏、もしくは真鍋清兵衛氏の依頼を受けて投>稿しているのでしたら、明らかに選挙妨害の範疇に入るでしょ>う。 >誣告罪も適用されるかもしれません。 ↑しゃあしゃあと答えておられますが、町会議員候補の正木秀男氏の実名をあげて、特定の人間がいかにもそのように差し向けたかのようなあなたの表現こそ選挙妨害ではないですか? >ただ、立谷誠一氏が刑事告訴するか否かによりますね。 >私の推測ですが、当選すれば白浜新聞を含めて、何も告訴 >しないと思います。 >しかし、もし落選すれば、「和ネット」自体を含めて刑事告訴>すると思われます。 ↑落選原因は「和ネット」さんのせいにするんですか?ある意味自分に原因を求めず、人のせいにしたほうが楽ですよね。 立谷さんって怖い人なんですね。 >本サイトの影響力は大きくなっていますし、警察も、訴えられ>れば、サイト自体を含めて、悪質な発言をしている投稿者のIP>アドレスをトラックするでしょう。 >その悪質投稿者をたどると、候補者もしくはその後援会幹部に >何らかの形で繋がれば、連座制の適用もありえるかもしれませ>ん。 ↑じゃあ何の根拠もなく正木秀男氏、真鍋清兵衛氏を名指しであげたあなたにも及んできますね(笑)ご苦労様! |
160 | Re: クリーンな人なんですか? |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/8 23:33
[返信] [編集] [全文閲覧] ここで立谷さんを批判している投稿者を告訴してたら、相当な人数になりますが費用は大丈夫ですか…?もう裏金はダメですよ。 |
161 | Re: クリーンな人なんですか? |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/9 0:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 掲示板だけを見ると2ちゃんねるのイメージになるかもしれませんが、 ここはシステムもコンセプトも2ちゃんねるとは全然違いますからね。 影響力というと、参考までにAlexaという全世界のサイト のTrafficランキングから、このサイトは、82万位ぐらいです。 テレビ和歌山さんのサイトで73万位、WBS和歌山放送ラジオさんのサイトで75万位ぐらい、 和歌山市内のニュース和歌山さんのサイトで127万位ぐらいです。 さすがに、紀伊民報さんは9万位、大手新聞社になると読売さんで500位ぐらいです。 WBS和歌山放送ラジオさんは、サイトのRSS化に熱心に取り組まれているようなので、 これから順位はかなり上がっていくと思いますが。 |
162 | Re: ハマブランカの元社員のメール 町政のお仕事ぶり敬服 |
ゲスト |
立谷誠一・白浜町長のブログから 2006/3/9 20:37
[返信] [編集] [全文閲覧] ハマブランカ元社員ハマブランカ社員の方からメールを頂きました。 本人のご了承を得て、頂いたメールの全文、掲載しています。 なお、ご本人の希望で匿名にしています。 > 立谷誠一様 > > 今まで町政への全身全霊を賭けたお仕事ぶり、敬服しています。 > 激動の今期公務、本当にお疲れ様でした。 > 私はハマブランカに勤める、ハマブランカ残留組の1人です。 > ハマブランカの件では、本当に頭が下がる思いです。 > 長い間オーナー達は買い手を探していましたが、今まで >具体的な話までなったことはありませんでした。 > 立谷様が私達の行末を案じて、「エルメス」社を >連れてきてくれたのは、私達にとって大きな希望になりました。 >それが、このような報道のされかたをされていることに >大きないかりを感じます。 > ネットでは、ハマブランカはいったん倒産させるべきだとか、 >それを立谷様がしないのは私欲のためだといった >げすの勘繰りが原因で、結局エルメス社が撤退する事に >なれば、白浜新聞に掲載した者を初めとして、願ったり >なのでしょうが、彼らは代わりの企業を連れてきてくれるの >でしょうか? > なぜ私達12名の生活のかてを奪い去るような行為を >するのでしょうか? >以下のことを、紀伊民報に載せようかとも思いましたが、 >立谷様の方で考えて会報誌やホームページなどに >掲載してください。 > > ---------------- > ハマブランカは6年前に約40名が解雇されて、 >12名のみが残りました。 >それからは業務規模を大幅に縮小して、12名で営業して >いました。 >その間、オーナー達が買い手を探すということになって >いました。 >この6年間、12名は歩合制で収入を減らしながら、厳しい中、 >オーナーを信じて、退職金等をもらえることを信じて、 >脱落者もでることなく、なんとか辛抱していました。 >しかし、6年間で具体的に買うといった具体的な話になったの >は、今回が初めてです。 >関係の無い外野の人が何かと文句つけていますが、 >頼むから、今はしずかにしていてほしいとひたすら思います。 > 今回ダメだったら、ハマブランカはほんとうに >倒産してしまって、私達は得られるべきものももらえず >路頭にまようことになります。 >他人からすると関係ないことなので、好き勝手言えますが、 >一度自分の立場で考えてください。こんなことを政治の >道具にしてあらそうなんて、白浜町民のことなんか、 >まったく考えてないという証拠ですよ。 |
166 | コメント移動について |
![]() |
名無しさん 2006/3/10 4:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 上記3投稿については、まったくの板違いなので 下記に移動しています。 http://www.wa-net.net/life/modules/bluesbb/viewtopic.php?topic=1 passは同一ですので、移動先でも投稿者は、修正・削除は できます。 |
167 | Re: ハマブランカの元社員のメール 哀れな社員 町長の責任重大 |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/10 8:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 町長の責任は重大ですね。町長を信じて待っている社員の人たちが哀れですよ。ここではホテルの建設には誰も反対しているわけではなくて、あくまでもエルメスキャピタルなる会社じゃ、言ってるようなプロジェクトは出来ないと言ってるだけ。 それぞれが調べた結果、彼らが自己申告していた状況と現実が全く異なる状況であることが判明したので、100億円を超えるホテル事業の実現性は極めて0%に近いと言っているだけです。 退職金については、経営陣が約束してるんでしょうから、彼らの責任で私財を売ってでも一日も早く払うべきだと思います。 町長があくまでもこのプロジェクトが成功することを信じてるというなら、そろそろ根拠を示して説明した方がいいと思います。 アドバンスの登記簿謄本、エルメスキャピタルの決算書や調査した報告書等、あるんでしょうから公表してください。 そしたら皆納得すると思います。 |
168 | Re: ハマブランカの元社員のメール 哀れな社員 町長の責任重大 |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/10 9:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 東京情報 1 株式会社アドバンスは永田町で登記されていたが、何をしてい た会社かは不明で一年以上前に消滅している。 当然白浜の住所にも登記されていない。 代表の伊東氏は住所不定で携帯電話代の支払いにも窮している 他にも情報あるが、個人情報なので控えておく。 2 エルメスは海外ファンドへの投資やホテル建設ネタで金集めに 動いているが、信頼性が低く、うまく集金できていない。 町長さんは社員からの手紙を受けて何て答えたんでしょう? エルメスや伊東氏と話をしてて、これじゃあホテルなんか出来ないってわかっているのに、「時間かかるけどできますよ」って言ってないでしょうね? |
169 | Re: ハマブランカの元社員のメール 哀れな社員 町長の責任重大 |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/10 14:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 豪華ホテル並びに大規模ショッピングモールの建設については、全員大賛成ですよ!誰も反対運動なんかしていませんよ。ただ、この偽エルメスでは100%出来ないから皆さん怒っているんですよ! 以前に問題起こした、湯ヶ島のゴルフ場のときのパターンと一緒だから、そうならないように注意しろ!ということです。やるやると言って引っ張っておきながら、一銭のお金も入れず、都合悪くなれば電話にも出ない・・あげくのはてには、隠し債務があったとか、粉飾決算があったとか言って相手のせいにして、あとはしらんぷり。まさに今のハマブランカがその状況になりつつあるでしょう? 町民がプラカード持って反対運動しているわけでもないし、連日テレビで反対報道しているわけでもないのに、地元が騒いでるからお金を出すところが逡巡してるって?何ですかそれは?始めから出来ないんですから、能力がないんですから。町長さんしっかりしてください!「エルメス」と「アドバンス」にはすっかり騙されたと発表してください。哀れな社員が路頭に迷いますよ! |
170 | Re: ハマブランカの元社員のメール 哀れな社員 町長の責任重大 |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/12 3:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 町長に手紙を出した社員さんはずいぶん甘えていますね。中小企業が潰れる時なんか給料さえ貰えないで放り出される人がたくさんいますよ。40人も解雇されたとき、自分の希望で残ったんでしょ?まさに自己責任。退職金なんか考えてる方が甘い感じがします。 心配なら、経営者とシッカリ話をして、今のうちに労働債権の保全手続きをしておくべきですよ。 町の徴税担当者はハマブランカの土地等の財産を差し押さえしたりしてるんでしょうか?徴税の時効も5年だったんじゃないですか? 今のうちに手続きをしておかないと徴税できなくなりますよ。 エルメスじゃホテル建設無理なんだから、手続き前に倒産したら、あとで職務怠慢等を追求されますよ。 |
171 | 確認ですが・・・ |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/12 21:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 今回の一件で取り交わされた契約書って、別のスレッドでコピーが添付されているもので全てなのでしょうか? これが全てだとすると本当に致命的ですよね。 偽エルメスにしてみれば、自分の都合で自由に解約できるわけで、いままで貰ったお金を合法的に持ち逃げできるわけですから。 |
172 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/13 4:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 昨年12月に締結されたものがありますが・・ 同じように内容の無い、解約が自由に出来るものらしいですよ。 |
173 | 情けない・・・ |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/13 22:39
[返信] [編集] [全文閲覧] こんな内容の契約書で通るのであれば、 〃戚鹹結後に自ら噂を立て、噂の出所を相手の責任として一方的に契約を解除する。 何もせず、お金だけ振り込ませ結果が出ないのは、相手が何も要求しないことを原因とし一方的に契約を解除 根拠無く、リゾート計画は困難との結論を出し完了する。 ざ港が国際空港にならないことを理由に調査完了、リゾート化は無理との結論をだす。 などなど。 お金だけ持ち逃げする理由、方法は、いくらでも出てきますよ。 こんな契約で、偽エルメスのご機嫌を窺い、ハマブランカの再生を期待する連中の気が知れません。 契約と言うのは、 お金を出す側にとってお金を出した対価として何を受け取るのか お金を受け取る側は、お金を受け取って何を出すのか。 お互いにどのような責務を負うのか。 あくまでも一方的ではなく、お互いにと言うことが重要です。一方的に契約を解除できる、また、なんの債務、損害も被らない契約なんて無いでしょう。 このような契約であれば、 リゾート開発に関して、 予め予測される調査期間を経た上で、どのようなアウトプットが出るのか? アウトプットを出すために、甲は、何を乙に要求するのか? 乙は、甲に対してどのような調査を期待するのか? 調査結果の内容はどのようなものとするのか? 調査の結果、リゾート開発をしたら予算がいくらに対していくらの売上を見込めるのか? リゾート開発に必要な準備事項はなんなのか? それは、法的にも実現可能であるのか??? などなど、本気でやるのであれば、本のような契約書になるはずですよ。 コンサルティングと言うのは、アメリカでももっとも怪しい、いかがわしい職種であると言われています。ですから、余計にその内容は吟味されなければならない。そんなことも判らずに契約を結んだ連中は、それなりの責任があるというもの。 早いところけじめをつけていただきたいですね。 そうではないと言い切るのであれば、中間報告でもしてもらいたいものです。少なくとも月500万支払っているのであれば、その報酬に見合った結果を出すべきと思いますがね。 |
174 | 情けない・・・全く同感! |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/15 2:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 偽エルメスについて、皆さん非常に的を得たご意見かと思います。私も同感です。 しかし立谷さんはこういった意見は「悪質な中傷」と解釈するのでしょうね。かといってハマブランカ買収についての進捗状況報告なんかしないのでしょうね。 それでも信じる立谷さんはもし町長落選したとしても、勿論この買収劇には最後まで関わり続けるんでしょうね?あなたを信じた関係者のためにも… |
175 | Re: 情けない・・・全く同感! |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/16 0:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 引用:
悪質な中傷と受け取るのであれば、それ自体問題ありと思います。 少なくとも上に立つ者としては、説明責任があるでしょう。そして、契約の立会い人になったということであれば、その契約を締結したことに対する責任も発生します。今回、偽エルメスが、この掲示板の書き込みによって中傷されたという理由で契約を破棄したのであれば、そのようなことで破棄出来るような契約で締結されたことが問題であって、偽エルメスが一方的に契約を破棄できる立場にある、そしてそのことを認めた者、町長として立会人となった人を含め全ての人に責任があると思います。 ハマブランカ従業員が、偽エルメスによって再生を前提に残留し、結果的には偽エルメスが、放棄したのであれば、責任の追求先は、掲示板に書き込んでいる我々ではなく、契約の内容がお粗末であるにもかかわらずそれを認め、契約を締結した契約者当人と立会人。 誹謗中傷と第3者を非難するのは、責任転嫁だと思いますよ。 少なくとも、契約書のコピーがこのような形で出ているということは、契約時に関わった人が居るというのが、一般的な考え方。 では、その人に何があったのかを考えるべきでしょう。 当初偽エルメスが、すごく儲かる話があるということで人を集めた。それは、『エルメス』というブランド名をネタに、実体の無い世界中の投資家が注目しているリゾート開発であるということで・・・ しかし、それが実際には実態の無い話であった。その為、この契約を無効にしようとマスコミを始め情報をリークし始めた。 偽エルメス自身が、このまま何もしない状態でお金だけを貰い契約を破棄するため、情報をリーク、契約書のコピーまでネット上で公開した。 と考えるのが妥当。いずれにせよ、契約したものの責任は大きいでしょう。今になって何の進捗も無く、それでも偽エルメスに期待するというのであれば、その期待すること自体は、個人の自由でしょう。 しかし、肩書きを持ち、公人で有るならば、その契約の内容、契約相手の素性、そして、契約の内容を十分に吟味するべきでしょう。ここにきて、未だ静観するということは、選挙前だからとか、余計な詮索を生むだけですよ。 |
176 | たかがハマブンカされどハマブランカ |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/16 2:05
[返信] [編集] [全文閲覧] この難題に関して町民として真剣に考えなければならないのは契約書に“白浜町長”立谷誠一として、サインしてしまったことだと思います。今度の選挙で誰が町長になろうと、新町長にこの問題が引き継がれて行く事になるのではないでしょうか。契約書を見る限り、主導権が偽エルメス側にあるように思います。悪の根を断ち切る新リーダーにこれからを期待します。 |
177 | Re: たかがハマブンカされどハマブランカ |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/16 2:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 何だか、どんどん話のすりかえが進んでいますね。 論点がずれているので、再度整理します。 「エルメスキャピタル社にホテルを建てることはできるか?」 この回答は、NOです。 エルメスキャピタル社には、ハマブランカ買収をすること なんてできないし、もともとそんなことはする つもりもないでしょう。だってファンド会社ですから。 もともと、リゾート計画等を立てて、そのリゾート計画を色々な 得意先に持っていくということです。 >「大使館・銀行・商社・調査会社・海外ファンド等」の >ネットワークから情報を入手し、すでに確定していることです。 >週刊誌、記者にもそう結論づけられています。 どの情報を指しますか?私には決定的証拠を 見つけられませんでした。 いぜんの投稿者が、最近の投稿者と同じかどうかは知りませんが、 いつのまにか論点がすり替わっています。 いままでの投稿での情報では、とにかく「絶対無理!」と いうことばかり書いていて、その根拠は無いです。 ただ、繰り返しますが、勿論エルメスキャピタル社には 無理ですよ。 エルメスキャピタル社は、何度か投資可能性のある ビッグネームの会社を連れてきているようですが、 契約にはいたっていません。 「打ち切り白紙」、「ゼロから再検討」を表明せよという ご意見ありますが、それが何の意味がありますか? そうすれば、「国内の優良企業が買収しやすくなる」んですか? いままでまったく音沙汰無かったのに、どうしてその可能性が でてくるのでしょうか? それでしたら、いまのままエルメスキャピタル社にも 彼らなりのコネクションを用いて色々と当たって頂き、 それとは別に、色々と投資してくれる企業もあたれば良いのでは ないでしょうか? 契約書も、こういうビジネス形態ではよくあるように、 コンサルティング的な趣旨であり、双方にとって柔軟な契約と なっています。 私でしたら、そう考えます。 立谷さんもそういうご意見のようですし、それで良いのでは? 倒産させるのは、簡単です。それで、また白浜に新たな廃墟が 増えます。 >ハマブランカ買収にこれだけ躍起になるのはなぜか? >あなたが言うところの「民間同士の話し合い」なのだから、 >あなたがそこまで首を突っ込むことはないのでは? >企業誘致?町の活性化?実はあなたの「ふところ」の >活性化なのでは? >ハマブランカは一旦破産させた方がいい! >だれも恨んだりしない。 再度申し上げますが、一旦破産させて、誰が得するんですか? 「誇り高き白浜町の名に傷がつく」とでも おっしゃるのでしょうか? 議会で、エルメス問題で、ここまで町を混乱させた、 白浜町というブランド名に傷をつけた責任をどうするのか という発言をした議員がいたという話を聞きましたが、 「誇り高き白浜町」は、そのブランド名にあぐらをかいて 今まで何もしてこなかったという意見がたくさんあります。 上記のような、首長自らの企業誘致の「トップセールス」で 町を活性化に導いた市町村は全国にもあります。 このような閉鎖的な、減点方式の考え方が横行していることに 驚かされます。 しかも、努力すれば、自分の利益追求であるかのような噂を 意図的に流されるとは。 前川元県議の集会では、同席した玉置県議や真鍋元町長などが 黒潮タイムズなどの話を持ち出して、しばしば現町政への 悪口を言っていましたね。私は聞いて、非常に失望しました。 このようなスキャンダラスな選挙運動を、前川氏はどう お考えなのですか? 残念ですが、あなたのお話に、私は今後の白浜に対する 真剣味が感じられませんでした。 それは、私が立谷さん贔屓のせいもあるかもしれません。 しかし、首長選挙である以上、贔屓だけではなく、 白浜町の将来を真剣に考えていて、託すことができるひとを 選びたいと考えています。 あなたの考える将来の白浜を、本音で語ってください。 |
178 | Re: クリーンな人なんですか? |
ゲスト |
名無しさん 2006/4/16 21:38
[返信] [編集] [全文閲覧] あたかも大勢いるかのように仰ってますけど、書き方を見るに、問題の有る投稿はほとんど文調が重複してますね。せいぜい10名程度では? また、前川派というべきか野中派というべきか分からない反立谷の方々(真鍋前町長、正木英男町議)派というべきかたの 投稿は、だんだん低俗になっていってるのが残念ですね。「ア○」や、「裏金」、「贈収賄」などの言葉を常に文章にかき混ぜて いて、読むにたえないです。 |
179 | エルメスはどうなったんですか? |
ゲスト |
名無しさん 2006/7/12 6:16
[返信] [編集] [全文閲覧] ついにエルメスの協力会社のひとつの大阪のセンチュリークラブも破産しました・・エルメスさんは8月に着工すると言っていましたが、どこかいい事業会社を引っ張ってきたんでしょうか? |
180 | Re: エルメスはどうなったんですか? |
ゲスト |
名無しさん 2006/7/12 10:11
[返信] [編集] [全文閲覧] たしかに、センチュリークラブ大阪は破産しているようです。 破産手続開始決定のお知らせ http://kanzai.ohebashi.com/index.html 平成18年7月4日 債権者 各位 破産手続開始決定のお知らせ 大阪市北区堂島1-1-5 梅田新道ビル8階 弁護士法人大江橋法律事務所 破産管財人弁護士 上田裕康 電話 06-6341-7554/FAX 06-6341-1050 「センチュリークラブ大阪」を運営する株式会社センチュリークラブ(以下「センチュリークラブ」という。)は、本日午後1時をもって、大阪地方裁判所より破産手続開始決定を受け、当職が破産管財人に選任されました(事件番号:平成18年(フ)第6082号)。 今後は、当職が破産管財人としてセンチュリークラブの破産管財業務を遂行してまいりますが、開始決定を受けて間もないこともあり、今後の各手続等に関しましては、追ってご連絡させていただきたいと存じます。 なお、管財人としましては、多数の著名人や財界人の方々がメンバーとして参加されている「センチュリークラブ大阪」の存続の可能性を模索したいと考え、破産管財業務の一環として、「センチュリークラブ大阪」内の内装・什器備品類をそのまま買受け、かつ本件場所において当クラブの事業を行う意向のある方を、平成18年7月14日(金)まで募集いたします。本件手続の性質上募集期間がこのような短期間となることは避けられず、当該期限を過ぎた場合には、誠に残念ながら、内装等全てのものの処分に着手することとなります。現実的に上記の意向を有する方、又はご存知の方は、上記期間内に管財人宛にご連絡いただければ幸いです。 最後になりましたが、センチュリークラブの破産手続の申立に至る経緯等に関するご質問等につきましては、下記申立代理人事務所までお問い合わせいただきますようお願いいたします。 記 【申立代理人弁護士事務所】 弁護士法人 サン総合法律事務所 電話 06-6365-5005/FAX06-6365-0028 代理人弁護士 高村 順久 同 弁護士 伊藤 隆穂 同 弁護士 高尾 慎一郎 中本総合法律事務所 電話 06-6364-6241/FAX06-6364-6243 代理人弁護士 中本 和洋 同 弁護士 三木 剛 同 弁護士 豊島 ひろ江 同 弁護士 高山 智行 |
181 | Re: エルメスはどうなったんですか? |
ゲスト |
名無しさん 2006/7/12 22:35
[返信] [編集] [全文閲覧] エルメスキャピタルジャパンがエルメスの本拠地のフランス国パリ市とも契約を結んでいるとあるが本当か。勝手にパリ市の名を使って、白浜町が関係しているとなれば国際事件になりますよ。パリ市に問い合わせれば真相が明らかになります。 |
182 | Re: エルメスはどうなったんですか? |
ゲスト |
名無しさん 2006/7/13 2:44
[返信] [編集] [全文閲覧] ●(株)センチュリークラブ 会員制ビジネスクラブ [大阪] (株)センチュリークラブ(大阪市西区土佐堀1−3−7、設立昭和62年1月、資本金5000万円、フランツ・ヴィ・アイヒェナウアー社長、従業員50名)は7月4日、大阪地裁へ破産手続開始を申し立て同日開始決定を受けた。破産管財人は上田裕康弁護士(大阪市北区堂島1−1−5、専用電話06−6341−7554)。負債は約27億円(うち会員預託金約24億円)。 同社は香港に本社を置くフィットネスクラブやレジャー施設を運営するCCAインターナショナル社の出資のもとで設立された会員制ビジネスクラブの経営会社。在阪大手企業や経済界の著名人などもメンバーに会員約2500名を擁し、平成8年12月期には年商約9億円をあげていた。 しかし、近年は不況を反映して利用客が減少、新規の会員開拓も進まず17年12月期は年商約5億円に減少、高級嗜好による高コスト構造から近年は赤字が続き債務超過に陥っていた。そうした中、今年1月31日に関連会社の(株)東京キャピタルクラブ(東京都渋谷区、同代表、既報2月3日号)が破産を申し立てたことから成り行きが注目されていた。 http://nvc.nikkeibp.co.jp/free/RASHINBAN/20060705/107090/ |
183 | Re: エルメスは嘘つきです |
ゲスト |
名無しさん 2006/7/14 0:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 「エルメスキャピタルの本部は投資銀行としてパリ市に存在している」と言っていましたが、昨年12月に日仏会館の役員さんを通じて調べてもらいましたが、「そのような会社はパリ市内には存在しない」という回答をもらいました。従って、パリ市と契約しているという話は嘘です。立谷さんも今となってはあきらめているんじゃないですか? |
184 | Re: エルメスはどうなったんですか? |
ゲスト |
名無しさん 2006/7/14 3:06
[返信] [編集] [全文閲覧] センチュリークラブ破産申立時には、FNNでニュースとして 流れたようです。 現在はキャッシュとして、検索エンジンが保存しているデータしかネット上では残存していませんが、下記はその記事です。 大阪府の太田房江知事が名誉顧問を務めるなど、多くの財界人が会員に名を連ねる高級社交クラブが4日、大阪地裁に突然自己破産を申請し、計画倒産疑惑が持ち上がっている。このクラブの社長は、計画倒産疑惑も持ち上がっている東京都内の高級スポーツクラブの代表と同じ人物だった。 大阪府の太田知事、前大阪市長の磯村隆文氏、そして江崎グリコの江崎勝久社長など、そうそうたるメンバーが会員名簿に名を連ねていた大阪の高級会員制クラブ「センチュリークラブ大阪」が7月4日、突然破産した。 クラブのパンフレットによると、中にはイギリスの社交クラブのような重厚な雰囲気が漂う数々の部屋や、専門のシェフが吟味を重ねて用意したという逸品ぞろいの料理があったという。 会員数はおよそ1,000人で、関西地方の財界人の社交場として有名な場所だった。 会員は「すごいところだと。接待というか、非常に満足していただける、しっとりした重厚な感覚を出すと。そういうクラブです」と話した。 しかし、7月4日、クラブは突然、大阪地裁に自己破産を申請した。 会員は「まさに裏切られたと。わたしの場合は、320万円が丸々損です」などと話し、怒りを隠せないと様子だった。 クラブ側は、5月に年会費を集め始めたばかりで、計画倒産ではないかとの疑惑が持ち上がっている。 会員は「(5月に)会費だけ取っておいて、(破産が)なぜ7月なのかと」と話した。 さらに、このクラブのフランツ・アイヒェナウアー社長が同じく代表を務め、2月に破産した都内の高級スポーツクラブをめぐっても計画倒産疑惑が持ち上がっている。 タレントの叶 美香さんは2月に、「(払った年会費が)返ってくればいいなとは思いますけど、それ以前に、元に戻ってほしいなと思います」と話していた。 美香さんの姉・恭子さんなど、多くの芸能人が通っていた高級スポーツクラブ「東京キャピタルクラブ」。 このクラブでは、フランツ社長がおよそ3,400万円を、破産直前に無断で元取締役の口座に送金していたことがわかり、破産管財人は、詐欺破産の疑いで警視庁に告訴状を提出している。 フランツ社長は4日、「(計画倒産なんですか?)サンキュー。ノーコメント」と話していた。 破産した2つのクラブは、香港に拠点を置くグループの傘下にあり、管財人らは、このグループと破産とのかかわりについても調べている。 |
185 | Re: エルメスはどうなったんですか? |
ゲスト |
名無しさん 2006/7/14 9:09
[返信] [編集] [全文閲覧] エルメス・キャピタルのことは、もうまともな企業は相手にしていない。ハマブランカの案件については、失礼だけれども変な不動産ブローカーや、力のないゼネコン、パチンコ業界にアプローチしているみたいですが・・・無理ですね。 |
186 | ハマブランカはいよいよ破産か?? |
ゲスト |
名無しさん 2006/8/28 13:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀陽銀行は合併を前に、不良債権の処理の為、自ら公的資金の導入を希望した。残念ながら偽エルメスにひっかかり、今日まで何の進展もない状況のハマブランカについては、破産、土地等の競売に進むしかないと思われる。立谷町長を筆頭にハマブランカの社長等、無責任集団はその責任の所在について、明確にしなければならない。 |
187 | Re: ハマブランカはいよいよ破産か?? |
ゲスト |
名無しさん 2006/8/29 7:01
[返信] [編集] [全文閲覧] http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060828AT2C2803928082006.html 紀陽ホールディングスは一応前向きにこの資金を使うようにコメントしていますが、殆どが不良債権の処理に使われるでしょう。 残念ながらハマブランカも現状では例外でなく処理されることになっていくと思われます。 立谷町長を信じて感謝の手紙まで出していた従業員の方もお気の毒ですが退職金などの甘い夢は捨てなければならないと思います。 エルメスにも相手にされなくなっている立谷町長は、役場でも元気がないように見受けられます。 |
188 | Re: ハマブランカはいよいよ破産か?? |
ゲスト |
名無しさん 2006/8/29 21:27
[返信] [編集] [全文閲覧] エルメスジャパンの誘致の真偽が白浜町長選の焦点になり、誘致促進の立谷さんが当選したんやから、誘致は確実や。誘致できないと叫ぶ連中は負け犬の遠吠えや。立谷さんのは公約通り、近く東洋一のジゾートホテルが着工されることになっています。もし誘致できなかったら立谷さんのことや。早速辞職することでしょう。それが責任感の強い立谷さんの政治的な美学と信じる。立谷さんを信用してほしい。 |
189 | Re: ハマブランカはいよいよ破産か?? |
ゲスト |
ゴルフ三昧 2006/8/30 6:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 先日白浜のゴルフ場のセレモニーで立谷町長を見ましたが、相変わらず超軽量級で・・軽すぎてとても政治家としての美学を持っているような人には見えなかったね。 辞職しなかったら、リコール運動でもしますか・・・ といっても白浜町は人材難ですな・・・ |
190 | Re: ハマブランカはいよいよ破産か?? |
ゲスト |
名無しさん 2006/8/30 20:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 前の大阪府知事はわいせつ犯罪の横山ノック、和歌山市長は女で市民を売った旅田です、立谷さんと比較するるのはおかしいが、白浜町民はまずまずの選択をしたと思います。共通点は無責任。落選した候補者も立派な方ばかりです。 |
191 | Re: ハマブランカはいよいよ破産か?? |
ゲスト |
名無しさん 2006/8/30 23:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 白浜のことなのであまり関心なかったのですが、これ弁護士に相談したんですかね? リゾートを建設できるできないとか契約書の内容とかだけに目が行ってるみたいですが、当初有名ブランドのエルメス関連会社だと向こうは名乗っていたのでしょ? コピー商品を作っていなくても、勝手に他社の名を語るのは詐欺行為にならないんですかね? 詐欺行為をもって結んだ契約なんて無効にできません? なんなら本物のエルメス社と連絡を取り合って、共同で訴えを起こしたりとかそういうアクションもできないんですかね?行政機関からの要請をエルメス社が邪険にするとも思えないのですが。費用こちら持ちでならやってくれそうにないですか? |
192 | Re: ハマブランカはいよいよ破産か?? |
ゲスト |
名無しさん 2006/8/31 0:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 事実、今年の初旬に本物のエルメス社から木村県知事宛にこの件に関して、当社は全く関与しておらず事実無根の話しで迷惑しているとの抗議文が届いているみたいです。これを受けた木村知事としても直接関係の無い話なので迷惑しているのではないでしょうか? |
193 | Re: ハマブランカはいよいよ破産か?? |
ゲスト |
ルシファー 2006/8/31 7:48
[返信] [編集] [全文閲覧] エルメス本社は今のところ実害が無いし、あまりにも小さすぎて相手にするような会社ではないということで、訴訟する気はないということでした。ただし、何らかの損害が確定したら、その限りではないとも言ってました。 |
194 | Re: ハマブランカはいよいよ破産か??立谷の責任は? |
ゲスト |
市民オンブズマン 2006/8/31 12:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 債権者からお願いされてたとはいえ、ハマブランカの尻拭いをする企業を探していた立谷が伊藤なる人物を通じて、元山下設計の社員から紹介されたエルメスを調査もせず、あの「ブランドのエルメスの関連会社で莫大な資金と世界規模のネットワークを持っている素晴らしい会社」が白浜に進出してくると言うことを、関係者に発表してからスタートした。 株アドバンスの伊藤はどういう人間か・・警視庁での逮捕歴あり 元山下設計社員・・・問題を起して退職している 株ハマブランカ社長高橋及び農事組合代表理事下村・・町長の紹介だから全面的に信じた。 立谷と伊藤のそもそもの繋がりは不明だがかなり親しかったのは事実。 この流れから考えるに町長の責任は大きい。 |
195 | Re: ハマブランカはいよいよ破産か??立谷の責任は? |
ゲスト |
市民オンブズマン 2006/8/31 12:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 失礼、上記の伊藤は伊東のこと |
196 | Re: ハマブランカはいよいよ破産か??立谷の責任は? |
ゲスト |
名無しさん 2006/8/31 12:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀陽銀行は県内の弱小、零細企業については容赦なく倒産に追い込み、債権を回収してきた。このハマブランカも一日も早く債権回収の作業に入るべきだ。土地を競売したら・・ちゃんとしたところが買いますよ。 |
197 | Re: ハマブランカはいよいよ破産か??立谷の責任は? |
ゲスト |
名無しさん 2006/9/1 14:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 立谷町長も本音のところは、もう諦めてるみたいですね。 へたにコメントを出したり、動いたりしたら周りがまた騒がしくなるので言動、行動をひかえてるみたいです。 町長の支援者たちも「エルメスがダメでも町長の責任ではない」と言ってるので、町長自身も責任を取る気は一切ないみたいです。 |
198 | Re: ハマブランカはいよいよ破産か??立谷の責任は? |
ゲスト |
ウオッチャー 2006/9/3 7:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 本プロジェクトが実現不可能なのに、そのことを口に出せない、偽エルメス並びに立谷町長 1、偽エルメスの三俣は近畿圏の某工事会社の社長らからこのプ ロジェクトに優先的に参加させると言う名目で金を取ってし まっている。今やめたら大問題になる。 2、立谷町長は、地元の工事会社の社長に三俣を紹介したばっか りにその社長は三俣の口車にのって、大金を振り込んでしま った。 以上の事実から双方とも口が裂けても、次の何かが出てくるまでこのプロジェクトはできないんだということはいえない状況にある。 |
199 | Re: ハマブランカはいよいよ破産か??立谷の責任は? |
ゲスト |
名無しさん 2006/9/4 12:47
[返信] [編集] [全文閲覧] ◎エルメス・キャピタルに商法違反、出資法違反の疑いあり。関 西の某社長が警察サイドに相談の結果から。 |
200 | Re: ハマブランカはいよいよ破産か??立谷の責任は? |
ゲスト |
名無しさん 2006/9/6 4:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 今週議会がはじまるんだから、議員さんたちはしっかり質問して下さい。発表内容と、現状があまりにもかけ離れていますから。 米国の投資会社「エルメス パートナーズ ホールディング」が、廃業した白浜町の元観光植物園「ハマブランカ」を取得、 跡地にホテルを建設する計画を公表した。同社の関連会社「エルメス ジャパン」の宇津秋朗代表らが17日、同町内で会見して明らかにした。 計画によると、ホテルは11階建て、客室数211室。事業費121億円で、3万6000平方メートルの敷地にホテル、レストラン、室内プールなどを設ける。 パートを含め、雇用従業員数は200人を予定。今年夏までに着工し、08年春の開業を目指すという。 客室数は白浜温泉旅館協同組合の加盟施設24軒で最多の185室を上回る。同町の宿泊施設の経営に外資が参入するのは初めて。 エ社はパリに営業本店があり、米国、カナダ、英国、香港などに展開。日本では東京都でマンション、沖縄県でリゾートホテル建設計画を進めているという。 「空港から15分以内」「温暖」「東京、大阪から1、2時間」のリゾート適地として進出を決めたと説明。 当初、同町内の別のホテルが取得対象だったが、ハマブランカに落ち着いた。2月上旬にも売買手続きを終えるとしている。 立谷誠一町長は「エルメスは昨年6月、白浜に関心を持ち始め、8月に視察に来た。活気ある白浜の再来になることを期待したい」と話している |
201 | Re: ハマブランカはいよいよ破産か??立谷の責任は? |
ゲスト |
名無しさん 2006/9/7 19:53
[返信] [編集] [全文閲覧] エルメスキャピタルもこのプロジェクトがダメになったということになれば、商法違反や出資法違反どころでなく、詐欺罪で告訴されそうだから必死だわな。所詮無理なんだがどうやって引き伸ばして首をつなぐか・・こっちの地権者もなさけないなあ責任追及されるのがそんなに怖いのか・・・以下町長談・・・ 最後になりましたが、議員の皆さまに心配をおかけしております三段地区の大型観光施設跡地の取り組み状況につきまして、この機会をお借りしてご報告致します。 銀行団や当該施設の経営者の方々から強く買手探しの申し出を受ける中で、昨年の6月からエルメス・キャピタル・パートナーズ社との交渉を重ねてまいりましたが、残念ではありますが、今日に至るも結果を出すことが出来ませんでした。 地権者とエルメス・キャピタル・パートナーズ社との土地売買契約は去る7月31日で失効致しましたので、地権者と相談をし「断念をする」方向で進めてまいりました。地権者の同意が得られれば私からも公式に「断念する旨の発表」をすべく段取りを考え、エルメス・キャピタル・パートナーズ社にその旨を伝えましたところ、昨日、関係する設計会社の執行役員がエルメス・キャピタル・パートナーズ社の代表の意向を伝えるため来庁され、「エルメス・キャピタル・パートナーズ社は白浜での事業を進めるべく努力をされておりますので今しばらく時間をいただきたい」との申し出でありました。 この席には観光施設の地権者も同席されており、1時間余りにわたって話し合いを致しましたが、地権者も「白紙断念」の発表に対してもう少し待ってほしいと、強く希望を表明されましたので、最終的には地権者がお決めになることですので、今しばらく様子をみさせていただくことに致しました。 いずれに致しましても、決着がつき次第報告をさせていただきたいと考えています |
202 | Re: ハマブランカはいよいよ破産か??立谷の責任は? |
ゲスト |
名無しさん 2006/9/7 20:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 水上町議があてつけに、エルメスのスカーフやれ、エルメスブランドできめて、町長に質問したらおもしろいのに。 水上町議だったら、エルメスブランドできめても様になると思うから、イヤミも話題になると思うな。 でも、そういうことになったら、白浜町役場にエルメスのカバンに書類をつめて商談に行ったら、 まとまるものが、まとまらなくなるでしょうね。 |
203 | Re: 偽エルメス狂想曲の指揮者、立谷の責任は? |
ゲスト |
名無しさん 2006/9/7 20:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 偽エルメス狂想曲の指揮者は立谷町長。観客から入場料を取って、今更、演奏者がいないので、しばらく待ってくださいと言うようなもの。いつ幕引きをするのか不明とは、観客を馬鹿にしている。演奏の見通しぐらい教えてよ。 |
204 | Re: ハマブランカはいよいよ破産か??立谷の責任は? |
ゲスト |
和市民ですが一言 2006/9/7 21:05
[返信] [編集] [全文閲覧] いつの時代も騙す人間と、騙される人間がいると思いますが、ここまで騙される人間も珍しいと思います。 |
205 | Re: ハマブランカはいよいよ破産か??立谷の責任は? |
ゲスト |
町民有志 2006/9/9 7:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 立谷さんのスピーチはとっても無責任な人のスピーチに聞こえた。もともとエルメス社を連れてきたのは立谷さんでしょう? 凄い会社が進出してくるから大丈夫だと・・・途中でエルメスジャパンから偽エルメスと当社とは無関係だとの手紙が県にまで来て、みんなどうなってるんだと調べたら、言ってるほどの実力はなく、信用できない会社だという意見が選挙前にどんどん出てきた。そしたら悪意のある妨害工作だって・・・自分でちゃんとこの会社のこと調べたんですか?選挙のときはうちの爺さんたちには無知なのをいいことに、「ちゃんとした会社で、記者発表もしてるんだから必ずホテルはできますよ。」って言ってたじゃないですか。後は地権者に・・・って。この無責任さには正直ガッカリしました。 |
206 | Re: ハマブランカはいよいよ破産か??立谷の責任は? |
ゲスト |
名無しさん 2006/9/9 20:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 偽エルメス騒動の次は町の道具村構想です。立谷さんの計画をよく吟味する必要があります。偽エルメスの二の舞にならないことを切に希望します。計画が進行しないことを心配しています。スポンサー探しはどうなったのでしょう。偽エルメの影響で信用がた落ちです。 |
207 | Re: ハマブランカはいよいよ破産か??立谷の責任は? |
ゲスト |
名無しさん 2006/9/10 0:58
[返信] [編集] [全文閲覧] スポンサー探しはあまりうまく言ってないらしいです。企業側から見て、メリットはあまりなく、核になる企業が不在では、下記のようなイベントをやっても骨折り損ですね。 http://www.ozone.co.jp/event_seminar/event/detail/217.html |
208 | Re: ハマブランカはいよいよ破産か??立谷の責任は? |
ゲスト |
名無しさん 2006/9/10 2:32
[返信] [編集] [全文閲覧] CCAインターナショナル絡みの偽エルメスが白浜町の別プロジェクトに噛んでいると 道具村の蒼蒼たる発起人も逃げ出すのじゃないですか? 東京キャピタルクラブやセンチュリークラブ大阪で名前を貸した著名人はボロクソ言われていますからね。 |
209 | Re: ハマブランカはいよいよ破産か??立谷の責任は? |
ゲスト |
名無しさん 2006/9/10 15:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 白浜町よりグリーピア南紀の跡地の方が道具村の立地によいと言うことで関係者が那智勝浦町を通じてグリーンピア跡地を視察したこともあります。白浜町への道具村進出は元々勘定ににあわないと立案者は考えているようだ。 |
210 | 9月7日 |
ゲスト |
名無しさん 2006/10/2 15:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 議員の皆さまに心配をおかけしております三段地区の大型観光施設跡地の取り組み状況につきまして、この機会をお借りしてご報告致します。 銀行団や当該施設の経営者の方々から強く買手探しの申し出を受ける中で、昨年の6月からエルメス・キャピタル・パートナーズ社との交渉を重ねてまいりましたが、残念ではありますが、今日に至るも結果を出すことが出来ませんでした。 地権者とエルメス・キャピタル・パートナーズ社との土地売買契約は去る7月31日で失効致しましたので、地権者と相談をし「断念をする」方向で進めてまいりました。地権者の同意が得られれば私からも公式に「断念する旨の発表」をすべく段取りを考え、エルメス・キャピタル・パートナーズ社にその旨を伝えましたところ、昨日、関係する設計会社の執行役員がエルメス・キャピタル・パートナーズ社の代表の意向を伝えるため来庁され、「エルメス・キャピタル・パートナーズ社は白浜での事業を進めるべく努力をされておりますので今しばらく時間をいただきたい」との申し出でありました。 この席には観光施設の地権者も同席されており、1時間余りにわたって話し合いを致しましたが、地権者も「白紙断念」の発表に対してもう少し待ってほしいと、強く希望を表明されましたので、最終的には地権者がお決めになることですので、今しばらく様子をみさせていただくことに致しました。 いずれに致しましても、決着がつき次第報告をさせていただきたいと考えています。 おいおい、いい加減に・・・ |
211 | Re: 9月7日・・立谷は無責任だなあ |
ゲスト |
立谷を信じてないひと 2006/10/2 23:13
[返信] [編集] [全文閲覧] なんかすっかり他人事のように話してて・・・エルメスキャピタルはあれほど偉そうにしてたのに顔も出せないってかい?立谷さんも随分なめられたもんですねぇ。一事が万事こんなもんでしょうか・・こうなることは選挙前に十分解っていたはずなのに・・ 公約にもしてたんでしょ?重大な責任ありますよ!!! |
212 | Re: 道具村も眉唾 |
ゲスト |
白浜町危機管理プロジェクト 2006/10/2 23:39
[返信] [編集] [全文閲覧] この次は道具村です。これも何やらなんだか分らない。多分座折するでしょう。何ら進展していません。しかも、道具村関係者を名乗ってグリーンピア南紀跡地を適地だとして視察していました。 |
213 | Re: 道具村も眉唾 |
ゲスト |
名無しさん 2006/10/4 22:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 雲をつかむようなおとぎ話しばかりに食いついてないで、しっかり足元を見据えた行政を願います。 |
214 | 少なくとも |
ゲスト |
名無しさん 2006/10/11 22:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 契約書の内容が、きちんと履行されているのか? 支払った金銭に対する対価を受けているのか? もし、契約が成立した後、E社からなんの開示要請も無く、そして、コンサルティングを実施した結果報告も無いということで、7月末の期限を迎えたので、断念するって・・・ 加えて、『「エルメス・キャピタル・パートナーズ社は白浜での事業を進めるべく努力をされておりますので今しばらく時間をいただきたい」』て言葉に待つってどういうこと? 関係する設計会社の執行役員がエルメス・キャピタル・パートナーズ社の代表の意向を伝えるため来庁って、なんでこんな重要なことに対して代理人なの? なんともマヌケな話ですね。 これだけの期間を置いて、なんの成果も無いわけですから、契約不履行で当然返金を求めるべき。 また契約に関わった人たちは、当然その責任を取るべき。 何時までも言い訳しながら問題を先延ばしにしないで、とっとと結論出しましょうよ。 |
215 | Re: 少なくとも・・・全てがいいかげん・・・ |
ゲスト |
名無しさん 2006/10/24 1:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 契約書の内容なんて全くといっていいほど履行されていない。といっても伊東なにがしが契約書に記載されていた金額のお金を一部しかエルメスに払ってないから・・・嘘ばっかり言ってたくせに自分のこと棚に上げて、三俣あたりはかなり怒ってたみたいだ。本当はエルメスはもう白浜のことは眼中に無い。しかし、努力させてくれと言っているのは、前にも言われてたが、ハマブランカのプロジェクトをネタに金を引いてしまっているから引くに引けない状況になっている。ズルズルいっているのは無責任な町長が「あとは地権者とエルメスで・・」って逃げちゃってきっちりと対処しないからだ。 |
216 | Re: 少なくとも・・・全てがいいかげん・・・ |
ゲスト |
名無しさん 2006/10/26 3:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 立谷も悪いが、下村、高橋ははやく責任を取れ! 伊東も捕まえて所在をハッキリさせろ! 今、話題の東洋一の観光ホテルプロジェクト事業関係の契約書全文です(フランス関係のリミット者関係の署名はフランス語で、一部の文字を判読記入しました) 株式会社 アドバンス 代表取締役 伊東孝彦殿 平成17年7月24日 委任状 当社の負債処理を含む総ての処理を一任致します 和歌山県西牟婁郡白浜2927番地 農事組合法人白浜観葉植物生産組合 代表理事 下村 澄 和歌山県西牟婁郡白浜町2927番地 株式会社 ハマブランカ 代表取締役 高橋 敬二 アドバイザー委託契約書 委託者 株式会社アドバンス(以下、甲という)と受託者エルメス シャピタル パートナーズグループ、パリ市、エルメスキャピタルパートナーズジャパン、リミテッド社(以下、乙という)とは、次の通り年間アドバイザリー委託契約を締結する。 第1条(目的) 乙と和歌山県西牟婁郡白浜町との間で平成17年度後期(平成17年12月から平成18年3月までの間)において締結が予定される、和歌山県白浜町を中心とした地域の国際化および総合活性化策に関するコンサルティング業務に先立ち、必要な事前調査を主目的とした下記業務に関するアドバイザリー業務(以下業務委託という)を甲が乙に委託し、乙はこれを受託した。 委託アドバイザリー及び業名称 委託者は上記地域の国際観光リゾート化、総合企画策定のための事前調査を主目的とした専属アドバイザーとして乙を専任し、「HP 05 白浜プロジェクト」(仮称)の事業推進事前調査を行う。 委託業務内容 1、 初期市場調査 2、 事前調査に関する業務、関係各機関、団体、業界とのヒアリング 3、 事前調査によって掘り起こされた問題点、可能性の精査 4、 適正調査業務遂行におけるアドバイス 5、 戦略的コンサルティング導入に至る調整およびアドバイス 6、 本合意書記載事項以外のサービス提供についてはね別途協議するものとする 第2条(業務の処理方法) 乙は、甲の指示により必要な委託業務を処理しなければならない。取り組みを協調されるために、双方、第三者から受ける質問、調査、審理等に関しては直ちに連絡をし協議する事。 前項の業務内容に定めない細部の事項については甲乙協議の上これを処理する。 第3条(委託期間) 委託期間は、平成17年7月5日から平成17年12月31日までとする。 尚、委託期限以前に和歌山県西牟婁郡白浜町との間で、乙による上記プロジェクトの正式委託契約が発効した場合は、事前調査を目的とした本委任契約は効力を失い、当該委任契約開始が優先される。 第4条(委託料の支払い) 基本委託料は、月額500万円(消費税込み)とし、甲は乙に対して平成17年7月8日付けで委託料支払いを開始するものとする。 弁護士、会計士、行政書士、税理士その他プロフェッショナル業務、デューディリジェンス費用、その他以上のアドバイザリー業務遂行のために必要とされる適切な文書費用、交通費等の必要経費は本契約基本報酬に含まれない。 支払先 みずほ銀行麹町支店 普通預金口座 2094343 エルメスキャピタルパートナズージャパン 第5条(諸経費) 本業務について支出する上記経費については、毎月乙は甲に対して請求書を発行し、甲は直ちに清算する。 甲は、明細を乙に対して提出を求めることが出来る。 第6条(報告義務) 乙は甲の求めがあるときは、委託された業務についての情報を速やかに報告しなければならない。 第7条(委託業務の内容の変更) 甲は、この契約締結後の事情により、委託業務の内容の一部を双方合意の上変更することができ、甲・乙協議して書面によりこれを定める。 第8条(本契約の解除) 甲又は乙がこの契約に違反した場合、その相手方はこの契約を解除することが出来る。この場合、違約金は甲・乙協議して決定する。 甲又は乙が正当な事由をもって委託業務の中止を申し入れた場合、甲・乙の協議を経てこの契約を解除することができる。 業務委託の中止又は解除については、甲・乙とも実施の1ヶ月以上前に文書により相手に申し入れることとする。 第9条(守秘義務及び商標権等) 甲と乙は、この委託業務一切に関して知り得た事実を、書面による相手方の承諾なしに第三者に開示又は漏洩してはならない。 乙による報告書または事業化政策、事業プロジェクト案等は、乙の承諾無しに第三者に開示または漏洩してはならない。..... |
217 | Re: 少なくとも・・・全てがいいかげん・・・ |
ゲスト |
名無しさん 2006/10/28 13:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 読売新聞で木村知事が役員会に一回も出席せずに役員報酬を 受け取っていたという会社が、テレコム和歌山なら、 この会社で、立谷さんは監査役やっているようなので、 立谷さんは、へんなところでとばっちり食うかも。 株式会社テレコムわかやま http://www.telecom-wakayama.jp/ |
218 | Re: 少なくとも・・・全てがいいかげん・・・ |
ゲスト |
名無しさん 2006/11/13 23:53
[返信] [編集] [全文閲覧] ハマブランカ跡地への偽エルメス社誘致、権利者への承諾の無いまま進めた湯崎港埋め立ての件、立谷さんはなぜ独創的なのでしょうか?個人的に利益があるからなのでしょうか?立谷さんを応援していただけに残念です。詳しい事情をご存知の方の情報をお聞かせ下さい。 |
219 | Re: 少なくとも・・・全てがいいかげん・・・ |
ゲスト |
名無しさん 2006/11/15 19:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 詳しいことは分かりませんが、偽エルメス事件を風化させてはいけません。また、また、第二の偽エルメス事件が起きるかもわからない。白浜町民は心すべきです。もっともっと情報を集めて皆で学習しましょう。 |
220 | Re: 少なくとも・・・全てがいいかげん・・・ |
ゲスト |
名無しさん 2006/11/15 23:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 些細な情報やけど昨夜リバージュで日置の議員さん達だけと密会している立谷町長さんを見かけたで〜 |
221 | 選挙応援者への恩返し |
ゲスト |
名無しさん 2006/11/16 16:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 選挙応援者はボランティアだけではない。ある種の恩返しを要求してくる者たちがいる。町長もずいぶんと頭を痛めてる・・・・悩ましいねエ。知事も神通力が通じなかったし・県の実力者もつかまったし・・検察は一区切りつけたし、次は警察が・・県議、市議、町長、町議でヤバイひとがいるらしいから要注意。 |
222 | Re: 選挙応援者への恩返し |
ゲスト |
名無しさん 2006/11/16 17:59
[返信] [編集] [全文閲覧] とかく利権のうわさがある国会議員も要注意です。 |
223 | Re: 選挙応援者への恩返し |
ゲスト |
名無しさん 2006/11/16 19:37
[返信] [編集] [全文閲覧] いろいろと町長さんと共にしている湯崎出身の湯川○樹町議ですか? |
224 | Re: ハマブランカはいよいよ破産か??立谷の責任は? |
ゲスト |
名無しさん 2006/11/17 1:11
[返信] [編集] [全文閲覧] >水上町議があてつけに、エルメスのスカーフやれ、 >エルメスブランドできめて、町長に質問したらおもしろいのに。 >水上町議だったら、エルメスブランドできめても様になると >思うから、イヤミも話題になると思うな。 それ、おもろいなあ〜!誰か貸してあげれば?というか、 エルメスのコピー商品を着けて行けばもっと面白いかも。 「偽エルメス」ってね。(笑) |
225 | 構想 |
ゲスト |
名無しさん 2006/11/17 1:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 聞いたはなしでは、立谷を引き摺り下ろして玉置を町長に、前川を県議にって構想があるって聞いたけど、ホント?この間の紀州タイムズでの前川の発言が意味深。。 |
226 | 偽エルメス |
ゲスト |
名無しさん 2007/1/22 22:08
[返信] [編集] [全文閲覧] この件、どうなったの? エルメス・キャピタル・パートナーズのその後の動きと、立谷誠一町長そして、ハマブランカの行く末は、決まったの? 立谷誠一町長は、エルメス・キャピタル・パートナーズの正当性をあれだけ強く謳っていたわけだから、説明の責任はあるよね。 メディアの報道を全面否定しながら、エルメス・キャピタル・パートナーズはフランスの会社だけど信頼できる会社と言っていたわけだから、その結果を示して欲しいものです。 しかも、元ハマブランカ従業員に対しては、その希望の応えたんですよね。このままフェードアウトは許せないですよね。 |
227 | Re: 偽エルメス |
ゲスト |
立谷誠一後援会 2007/1/23 2:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 後援会者ながら立谷氏の不甲斐なさには落胆の一途である。 旧日置川町との合併時の判断力の無さ、ハマブランカ跡地への偽エルメル社誘致の騙されっぷり。上下水道課嘱託職員採用時に前科があるにも関わらず支持者を不正に採用した問題、とある選挙後援者への恩義と引き換えに町民の介護保険料を近畿1位にまで引き伸ばしてしまった税制の重さ、湯崎港埋立てに関して権利者への説明なしに工事を進め事業凍結にまで追い込まれたその姿、ならびにその責任を一人の町職員へ押し付ける議会で発言。 そして職員の飲酒運転摘発へのあまりにも甘すぎる処罰。 これから先、立谷誠一を支援する事の意味の無さを痛感させられる。これをご覧の白浜町の皆様、今一度、白浜の未来を真剣に考え直さなければなりません。 |
228 | Re: ハマブランカはいよいよ破産か??立谷の責任は? |
ゲスト |
名無しさん 2007/1/23 23:58
[返信] [編集] [全文閲覧] >>水上町議があてつけに、エルメスのスカーフやれ、 >>エルメスブランドできめて、町長に質問したらおもしろいのに。 >>水上町議だったら、エルメスブランドできめても様になると >>思うから、イヤミも話題になると思うな。 >それ、おもろいなあ〜!誰か貸してあげれば?というか、 >エルメスのコピー商品を着けて行けばもっと面白いかも。 >「偽エルメス」ってね。(笑) それより、関係者に本物のエルメスを見せてあげたほうが良いのでは? エルメスという会社は、ブランドのポリシーが比較的しっかりしている会社でカルティエやヴィトンのような多方面の買収はしていない。 もし、本当にエルメスが主体となってリゾートを作るというのであれば、ベルサーチのような本当の意味でのセレブなリゾートを作るでしょうし、名前が出た以上、その名前を汚すような行動はしないはず。 今回の件は、どう見てもエルメスという一流の看板背負った人が起こす行動とは違うよね。 結局、町長を始めとして騙されただけ。 ただ、契約書上は、偽エルメス側に問題が出ないような内容であるから、騙され損ということで終わるでしょうけど・・・ どうすんの?町長さん。 |
229 | Re: ハマブランカはいよいよ破産か??立谷の責任は? |
ゲスト |
名無しさん 2007/1/25 1:22
[返信] [編集] [全文閲覧] >結局、町長を始めとして騙されただけ。 >ただ、契約書上は、偽エルメス側に問題が出ないような内容であ>るから、騙され損ということで終わるでしょうけど・・・ >どうすんの?町長さん。 すみません、事情分かってないのでよこやり質問ですが、結局公金を騙し取られたっていうことですか? |
230 | Re: ハマブランカはいよいよ破産か??立谷の責任は? |
ゲスト |
名無しさん 2007/2/1 18:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 町長は議会で「会食は参加者全員から会費を取った」と言っていたが、参加者の一人のM氏は「会費?そんなもの払っていませんよ。」と言っていた。費用は公費なのか町長の自腹なのかわからんけど・・・・ |
231 | Re: ハマブランカはいよいよ破産か??立谷の責任は? |
ゲスト |
名無しさん 2007/2/1 21:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 白浜町の道具村誘致計画はどうなったんや。最近話題にもならないが、ぽしゃったのかなあ。風呂敷を広げるのはいいけれど、ちゃんと結んでほしいです。ずれ落ちます。 |
232 | Re: ハマブランカはいよいよ破産か??立谷の責任は? |
ゲスト |
名無しさん 2007/2/1 23:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 道具村はまだまだ構想段階。内容的に一般人には魅力的なものには写らない。事業性に難があるというか、かなりピントがずれている感じがする。事業主体になるところはないでしょう。 http://ishiyama.arch.waseda.ac.jp/www/homej/dougudera.html |
233 | Re: ハマブランカはいよいよ破産か??立谷の責任は? |
ゲスト |
名無しさん 2007/2/3 3:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 結局白浜町もハマブランカもエルメスの奴等の営業ツールに利用されただけ。嘘話に乗せられて損をしたのは、儲け話に色気を出して金を取られた、倒産した奈良の建設会社、金を振り込んだ某建設会社、信用落としたT町長、B元県議、逃げ回ってるI氏、お金立て替えた某職員っつうことか…。道具村?も老人のエゴというか、マイナーな工業デザインで客が来ますか?この構想もスポンサー着かなくてポシャるね… |
234 | Re: ハマブランカはいよいよ破産か??立谷の責任は? |
ゲスト |
名無しさん 2007/2/3 16:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 確かにこの道具村構想には魅力を感じませんねぇ。立谷さんはハマブランカの件では信用落として随分痛い目にあったから道具村には積極的に関与していませんね。少しは学習効果があったみたいですね。 |
235 | 何時まで続くんですか? |
ゲスト |
名無しさん 2007/2/4 21:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 読んでて・・南紀ってどんな所かと思いますね〜 もっと地域を盛り上げる前向きな話にならないのですか? 足の引っ張り合いが多いのが南紀なんでしょうか? 観光資源に恵まれた素晴らしい場所なのに、何時までも続く中傷としか思えませんが・・・悲しい街ですね。 そんな湯の街には二度と行きたくなくなりました!! 多くの県外の人間も読んでいる事を意識してもらいたいものです!! |
236 | Re: 何時まで続くんですか? |
ゲスト |
名無しさん 2007/2/5 0:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 立谷町長がやめるまで続くんじゃないですか?エルメスの件では全町民がおおきな期待をしてましたから・・・こんな状態では、あの選挙で投票した一票も無駄だったかなぁ・・立谷町長にすっかり騙されたなぁって感じで・・・役場もあんまり活気がないですよ。 |
237 | Re: 何時まで続くんですか? |
ゲスト |
名無しさん 2007/2/6 15:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 本物の後援会会員参上。(227番、嘘つかないように。) >立谷町長がやめるまで続くんじゃないですか?エルメスの件では全町民がおおきな期待を >してましたから・・・こんな状態では、あの選挙で投票した一票も無駄だったかなぁ・・ >立谷町長にすっかり騙されたなぁって感じで・・・役場もあんまり活気がないですよ。 235番さんの意見に対する回答が、これか。(ToT)/~~ 情けねぇ〜、、、要するに前町長の怨恨とそれに従う人間が、政局になるとこういう 幼稚な書き込みばかりするんだねぇ。 立谷町長にやめて貰って、自分達の都合の良い人物がトップになれば、収まるって? これまでの既得権益者がようやく見えてきたって感じ。 今回は、湯崎の埋立問題を皮切りに、リコール運動作戦でも始めるとか? 誰とはいわないが、あんたらは白浜を食いものにしてるだけ。 首長をすげかえて、自分の操作しやすい人間を頭にして、利権をむさぼろうとしてる。 今までそのデンでやってきたから、今のボロボロに腐敗した白浜がある。 本音をいえば、もっと強い個性で強引に推進する人間が白浜の首長として、いまだに役場内に 残る、旧態依然とした役場組織及び既得権益者のつたをぶっ壊して欲しい位だ。 その意味では、立谷町長はやさしすぎる。 しかし、上記のような誘致妨害やでっち上げ不正疑惑など、選挙直前に選挙違反のような ネガティブキャンペーンをあれほど打たれて、各種団体の多くが反対陣営について、 それでもなぜ、立谷町長が他の候補に大差をつけて当選したのか? それは一部既得権者の利益を最大考慮してきて、今までぬるぬる町政を運営してきたことに 対する町民の選択だったと考えよ。あんまり町民を馬鹿にするなよな。 |
238 | Re: 何時まで続くんですか? |
ゲスト |
大岡越前 2007/2/6 21:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 237番こそ怪しいんですが・・「湯崎の埋立問題を皮切りに、リコール運動作戦でも始めるとか」って・・だれもそんなこと言ってないんですが・・後援会員を名乗って変に煽るのはやめて下さい。なりすましは卑怯ですよ。 |
239 | Re: 何時まで続くんですか? |
ゲスト |
名無しさん 2007/2/6 22:17
[返信] [編集] [全文閲覧] でも立谷さんが町長になってから新聞に白浜町の不祥事がよく載るようになった気がする。紀伊民法見る度にまた白浜かって… |
240 | Re: 何時まで続くんですか? |
ゲスト |
名無しさん 2007/2/6 22:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 早い話、反対派とも上手くやって行けるような器の人間だったら、こんな白浜の恥になる騒ぎにならんかったんちゃうか〜。バランスを大切に。 |
241 | 職員に気をつかいすぎ・? |
ゲスト |
名無しさん 2007/2/6 22:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 前から思ってたんやけど、職員・・特に管理職に気を使いすぎやわ・・もっとビシバシ言いたい事を遠慮なく言った方がいいと思うんけど・・町長なんやから。なんかあったら全部町長が悪いように言われるんやから。 |
242 | Re: 何時まで続くんですか? |
ゲスト |
名無しさん 2007/2/10 20:06
[返信] [編集] [全文閲覧] >早い話、反対派とも上手くやって行けるような器の人間だっ >たら、こんな白浜の恥になる騒ぎにならんかったんちゃう >か〜。バランスを大切に。 いや、それは違う。今までその「バランス」が利き過ぎて、町は特定の権力者の手によって蚕食されていた。今も同じことしていたら、それこそ夕張市みたいになる。また、反対派と上手くやれてるのであれば、それは法律の枠を越えて相手に譲歩している可能性がある。 そこは、目的の為には手段を選ばずということで、多少の不法行為には目を瞑るという田中角栄的解決方法も昔は可能だった。しかし、今は無理や。携帯電話やインターネットの普及で、誰もが通報者となり得る。実際、不二家の事件でもそうだが、少し前から囁かれていたことが、昔だったら噂話で終わっていたのが、今はすぐ公になるという時代の変化もあるだろう。 また、反対派の役場職員は町長の一挙手一投足を監視していて、何かあれば反対派関係各位にご注進するらしい。(忙しいという割には、こんなことばかりしている奴もいるらしい。) 前の真鍋氏は、町長在職中に確かに失策少なかったよ。強固な反対派というのも存在しなかった。何故なら、新しいことをしなかった。やるのは上から降って湧いた仕事などの、回避不能なもの、特定権力者の依頼のみ。また、反対意見がありそうな問題については自分の意見というものを決して明らかにしなかった。ひとことでいえば事なかれ主義者。何もしなければ、強固な反対派というのは生まれ難い。また、仕事をしてもしなくても給与が同じの公務員にとっては良き上司だろう。 そういえば、今頃になって、湯崎湾埋立事業についてはコストパフォーマンスが合わないために止めた方が良いと考えていたと言ってるとか。これこそ正に特定の権力者に媚びる行為。 本人が町長職当時に、幾ら湯崎地区で嫌われても本件をコストパフォーマンスが悪いと白紙撤回を実行していたというのならば、そこに政治的信念があると、まだ少しは理解できないことはないが。。。 |
243 | Re: 何時まで続くんですか? |
ゲスト |
名無しさん 2007/2/12 11:15
[返信] [編集] [全文閲覧] いまはどこも不景気だけに民間の公務員を見る目が厳しくなってるゆえんでしょう。例は悪いけど、木村知事だって、今までの知事と同じことしてただけ。(まあ、それがダメなんだけどね。) 今までだったらそのままだったのが、今はそうはいかない。 でも良いことじゃない?膿は出し切らないと。 |
244 | Re: 何時まで続くんですか? |
ゲスト |
元公務員 2007/2/12 14:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 確かに膿は出し切らないとね…ところで助役、合併前にあった裏金…〇〇費の件そのまんまでしょ?少額だからほっときますか… |
245 | Re: 何時まで続くんですか? |
ゲスト |
名無しさん 2007/2/12 16:15
[返信] [編集] [全文閲覧] ああ、あれはもうないよ。少額だし使い切った。 帳簿に無い金あると最近は厳しいからねw |
246 | Re: 何時まで続くんですか? |
ゲスト |
名無しさん 2007/2/12 18:40
[返信] [編集] [全文閲覧] やっぱりエルメスはウソ話で終わったんですか? |
247 | Re: 何時まで続くんですか? |
ゲスト |
名無しさん 2007/2/12 19:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 嘘というか詐欺にあっただけ。 終わりといえば終わり。 法的手段に訴えて裁判なりなんなりするのならこれが始まり。 |
248 | Re: 何時まで続くんですか? |
ゲスト |
名無しさん 2007/2/12 20:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 了解。とても残念です。 |
249 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事と立谷町長に文書で通知 |
ゲスト |
名無しさん 2007/3/6 23:20
[返信] [編集] [全文閲覧] ホテル誘致計画を断念 白浜町長が議会で報告 白浜町の立谷誠一町長は5日、東京の投資会社「エルメス・キャピタル・パートナーズ」が同町三段の元観光植物園「ハマブランカ」を取得し、跡地にホテルを建設する構想が白紙になったことを明らかにした。町が窓口になり、地権者や金融機関と共に実現に向けて取り組んでいたが、進展が見られなかったため、立谷町長も誘致公約を断念した。 同日開かれた町議会の諸報告で説明した。今後について「跡地に関しては地権者からも企業誘致を要望されているので、引き続き努力を続けていきたい」としている。 同社は2006年1月に進出計画を公表。構想では、05年閉園した元観光植物園の跡地3万6000平方メートルに11階建てのホテルを建設。200人の従業員を雇用し、08年春の開業を目指す、としていた。 観光立町・白浜に活気をもたらすとし、町も交渉に当たるなど積極的な姿勢を示していた。しかし、計画は進展していなかった。 立谷町長は諸報告で「エ社は計画を立て、完成予想図を作成し、植物園の元職員に退職金の一部支払いをしていたと聞いている。しかし、取り組みが進まず、このほど地権者が計画を断念することにした」と説明。詳しい理由については触れなかった。 立谷町長は本紙の取材に「町の観光産業に役立つような施設を地権者らは要望していたが、相手側と条件が整わなかった面もある」と話した。 地権者の一人は「先の保証があるわけではないので、いつまでも(進展のない)エ社の計画を待てない。他社との交渉に入らなければいけない時期にきたと判断した。町の観光振興の観点から、大勢に納得してもらえるような企業の誘致をと考え、町長におまかせしている」と話した。 エ社については議員の間から「組織が複雑で実態がつかみにくい」「町が誘致する場合、企業の調査は慎重を期すべきだ」という声も出ていた。 (紀伊民報) http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=120911 |
250 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事と立谷町長に文書で通知 |
ゲスト |
メス馬 2007/3/7 6:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 最初から「エルメスには能力が無く、このプロジェクトは嘘話」だと判っていたのに今まで引っ張って白紙ですか・・・・ 「組織が複雑で実態がつかみにくい」って?エルメスには最初から組織も金も何も無いだけ・・町長が選挙に利用しただけですよ。 |
251 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事と立谷町長に文書で通知 |
ゲスト |
名無しさん 2007/3/7 11:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 偽エルメスで、誰が損して得したかを徹底的に追求し、二度とこんな悲劇が起こらないように解明すべきです。 |
252 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事と立谷町長に文書で通知 |
ゲスト |
おっちゃん 2007/3/7 11:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 得した奴は間違いなく「立谷町長」だな。選挙中はエルメスの実体を知りながら「エルメスは国際的な実績のある立派な会社です。町民が騒いで足を引っ張らなければ必ずホテルを建設して白浜を活性化させてくれます。私はエルメスを信じています」って言ってたっけ。そんな嘘を大声で言って当選したからなあ・・・ 呆れるわ。 |
253 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事と立谷町長に文書で通知 |
ゲスト |
名無しさん 2007/3/7 13:14
[返信] [編集] [全文閲覧] その嘘の提灯持ちをして「ほんまもののエルメスや」とお先棒を無担いだミニコミ紙も一時、得をしたかも知らんが結局、信用失墜で損得プラスマイナスゼロやね。 |
254 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事と立谷町長に文書で通知 |
ゲスト |
名無しさん 2007/3/7 19:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 信用の無いものに信用失墜はありません。 |
255 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事と立谷町長に文書で通知 |
ゲスト |
名無しさん 2007/3/8 19:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 白浜町のホテル建設:構想、白紙に /和歌山 昨年1月、米国の投資会社が公表した白浜町でのホテル建設構想が、白紙に戻ったことが分かった。地元側が投資会社側と接触が図れないなどし、進めるのが困難と判断したという。 構想では、廃業した同町の元観光植物園「ハマブランカ」を取得。11階建て、211室のホテルを建設し、08年春に開業する計画だった。しかし、公表後の具体的な進展は見られず、元観光植物園の関係者、積極的に誘致を図った立谷誠一町長の間で白紙とすることを確認した。 毎日新聞 2007年3月8日 http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/wakayama/archive/news/2007/03/08/20070308ddlk30020613000c.html |
256 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事と立谷町長に文書で通知 |
ゲスト |
名無しさん 2007/3/9 9:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 「地元側が投資会社側と接触が図れないなどし、進めるのが困難と判断」理由はこれかい?相変わらずなめられてますな。 |
257 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事と立谷町長に文書で通知 |
ゲスト |
名無しさん 2007/3/10 22:35
[返信] [編集] [全文閲覧] なんかこの時期に皮肉ですね。 フランス旅行エージェント http://blog.livedoor.jp/touch3/archives/51463646.html |
258 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事と立谷町長に文書で通知 |
ゲスト |
名無しさん 2007/3/16 3:48
[返信] [編集] [全文閲覧] >偽エルメスで、誰が損して得したかを徹底的に追求し、二度とこんな悲劇が起こらないように解明すべきです。 >得した奴は間違いなく「立谷町長」だな。 損したのを考えると、まず正木秀男議員だろうね。あれだけ偽エルメスと叫び続けてその誘致失敗責任を問う選挙を展開して、得票数を一番大きく減らして、辛うじて新人候補に負けずにビリで当選したのだから。次回の選挙では日置川も入るので、現状の得票数だと、恐らく受からないだろう。それを避けるには何らかの実績を残す必要がある。それをエルメス問題にすると面白いかもしれないよ。折角早くから偽物だと訴え続けていたのに、形としては町民に相手にされなかった。それだけに、今期の4年間、エルメス事件を風化させる事の無い様に、毎回議会で訴え続けていくことに専念することで類似した案件でだまされることも減るだろう。立谷町長にとっては、鬱陶しいだけの存在かもしれないが。 |
259 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事と立谷町長に文書で通知 |
ゲスト |
白浜町職員 2007/3/17 0:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 秀男さんは役場職員からは絶大な信用を得ています。ただその真剣さと直向な努力が町民に上手く伝わらないみたいですね…議員と言う名の席だけ置いて、議会で波風立てない一般質問だけして毎月の給料をもらっている税金泥棒の老舗議員より、溝口耕太郎氏や水上氏、正木秀男氏のように真剣に町政を考え、町長に討議を行える議員さんは貴重な存在です。前回の町議選でトップ当選した議員さん…あなたは議員としてどの様な活動をされていますか?そろそろ町民も賢くなってきています。町長の腰巾着とのあだ名まで付き初めています。 |
260 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事と立谷町長に文書で通知 |
ゲスト |
名無しさん 2007/3/19 10:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 白浜町職員さん >秀男さんは役場職員からは絶大な信用を得ています。 町職員から絶大な信用があるのに、選挙での票が最も少ないこと、そのこと一つとっても、町職員の感覚と我々一般町民との間に恐ろしく大きな考え方の違いを感じるが?まあ公務員様は平穏無事で何も新しいことをしなければそれで安定した高収入。我々のように毎日の営業や金策など苦しい現状で生活している者の気持ちなど分からないのだろうが。。 |
261 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事と立谷町長に文書で通知 |
ゲスト |
名無しさん 2007/3/21 9:03
[返信] [編集] [全文閲覧] この内容はよく分からんが、ここのタイトルから木村知事というのを削除して欲しい。目障りや! |
262 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事と立谷町長に文書で通知 |
ゲスト |
名無しさん 2007/3/21 14:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 立谷さんが、和歌山県庁に偽エルメスさんを連れて、木村さんに会いに行ったらしいですよ。 この偽エルメスさん、よっぽど調子の良いことを木村さんに言ったのでしょうね。 だから、和歌山県庁がエルメス・ジャポンに照会したわけですが。 仁坂さんにとって、「関わり合いのない話」ではありますね。 |
263 | 白浜ハマブランカ・エルメスと立谷町長 |
ゲスト |
紀香の梅干し 2007/8/12 17:06
[返信] [編集] [全文閲覧] ●エルメスさん、近頃、町長に疎んじられて 未公開株、売り出しました。元手ウン千万円で濡れ手にフシコ。 大儲けしたようだ。 町長ももう少し、ガマンして付き合っとけば2〜3株 ありつけただろうに。 そうか、今は梅干しの方がよいか。おースッパ。 |
264 | Re: 白浜ハマブランカ・エルメスと立谷町長 |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/26 10:57
[返信] [編集] [全文閲覧] >>紀香の梅干さん はーい、またまた売り出しました。逃げ出したエルメス 放りだされたハマブランカ。タデ食う虫も好き好きで、 8万5千円/坪、更地渡しです。お客さん、どうですか。 エルメスの時よりも高いので、銀行も地権者も充分納得の上? 期待できるのは、和歌山県がカジノ特区を申請していること。 県策に協力するとの大義名分は立つから,官邸の茶坊主あたりに一仕事やってもらったらどうか。 |
265 | Re: 白浜ハマブランカ・エルメスと立谷町長 |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/26 11:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 県は何考えてるんや。賭博は刑法にも規定されている罪ですよ。いくら特区と言っても非常識やないか!そしたらボートピアでも何でもいいんと違う! |
266 | Re: 白浜ハマブランカ・エルメスと立谷町長 |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/26 15:35
[返信] [編集] [全文閲覧] >>265 そうなんです。一般人の常識と政界の常識はかけ離れているんです。だから石原都知事や木村前県知事はカジノを誘致したいのです。まー石原と木村の非常識のスケールは違うけどね。 石原は選挙前に批判された豪華海外公費旅行をまたやります。太平洋の島国、ツバルに2000万円かけて旅行します。今期で辞めるのでむちゃくちゃ、やりまっせー。 ボートピアと違うのは、世界のセレブを相手にしているということです。呑んだくれで一升瓶さげていっては入れません。 |
267 | Re: 白浜ハマブランカ・エルメスと立谷町長 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/2 22:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 町長、またおかしな文書出したね。 全然反省してないね。またしでかすよ。 失敗はすべて他人のせい。なんだか白浜ってつらい町。 |
268 | Re: 白浜ハマブランカ・エルメスと立谷町長 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/3 7:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 内容が知りたいです。教えていただけませんか? |
269 | Re: 白浜ハマブランカ・エルメスと立谷町長 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/3 9:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 268さん。 見ていただきたいですが、全編にわたって問題ありそうですよ。 読解力のある方でしたらあれが総括とは思わないでしょう。 広報「しらはま」5月号の6ページです。手に入れてください。 |
270 | こんにちは!町長です |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/3 19:51
[返信] [編集] [全文閲覧] こんにちは!町長です 「五月雨をあつめて早し最上川」という句があります。 五月雨をもらって山や野の草木が芽をふき、若葉となり大きく広がっていきます。よくご覧下さい。山が大きく成長していくのがわかります。 さて、今月はハマブランカ跡地利用について結果を出せなかったことをお詫びし、以下のとおり区切りとして経過を報告いたします。 経営難に陥っていたハマブランカについて、元農協の役員の皆さん(15名)から再三再四にわたり買い手探しの依頼を受け、同時にハマブランカの経営者(2名)、そして金融関係者などたくさんの関係者からも強いお願いの申し出をいただくことになりました。 ハマブランカは昭和36年創設以来、40年余りにわたって、ピーク時には1年間で100万人近くの集客をするなど白浜温泉の発展に計り知れない貢献をしていただいてまいりました。町としても未収となっている債権の回収をしなければならない立場であり、こうしたこと等も踏まえ、総合的に考える中で買い手探しに協力することにいたしました。 それは、もうすでに当事者の皆さんが主だった企業等にはすべて当たっており、万策がつき方法が見当たらない状況の上での申し出であったからです。これでは、普通の方法では難しいと考え、従いましてリスクはあるが、「ファイナンス」を運用する企業にあたることにせざるを得ない状況でありました。 もちろん、この間にも数多くの土地買収の打診がありましたが、ほとんどが売値をはるかに下回る金額の提示であったり、単なる土地取引の打診でしたので、地主の希望する条件が満たされていないために合意には至りませんでした。 買い手探しにあたるに際し、私に対して2つの条件がついていました。まず、売値を13億円にして欲しい。次にお世話になった白浜町にお返しをしたいので観光白浜に役立つ施設の誘致をお願いしたい。の2点でした。 その他にも従業員の未払い退職金、テナント各社への補償金の返済、白浜町への支払債務の問題、地下における鉱毒の有無の調査、更地にするための、1億数千万という解体費用の問題、敷地内を通っている里道処理の問題など、数多くの問題のある物件である状況を伝えた上で買主に結びつけねばなりません。 そうした難題のある中、東京のエルメス・キャピタル・パートナーズ社の紹介を受け、交渉がはじまりました。平行して会社調査のため、エルメス・キャピタル・パートナーズ社の謄本を取り寄せ、東京の会社訪問をする一方、「帝国データバンク社」による調査もいたしましたが、調査結果は代表者の人柄を含め特に問題はないとの報告でしたので、なんとか投資をお願いし解決したい立場から地主(ハマブランカ)の強い意向も踏まえ交渉を続けてまいりました。 その後、エルメス・キャピタル・パートナーズ社は、数十回以上にわたって来町し、地主、金融機関などとの交渉が続きました。 そして、ようやく債権をかかえた2社の金融機関のうち1社の銀行と地主(ハマブランカ)との交渉が合意になりましたが、他の一方の金融機関との交渉はどうしても成立せず長引くことになりました。 この間、エルメス・キャピタル・パートナーズ社は町内に事務所を置き、多額な費用をかけてホテルなどの完成予想図をつくり、経営者の求めに応じて未払いとなっていた元従業員の退職金の一部を払い、解体の処理上の問題(アスベスト)の対策にあたるなど少しずつ買収に向けての段取りを進めて頂きましたが、悪意ある噂話(エルメス・キャピタル・パートナーズ社談)をつくられたことと、一方の金融機関から金融ルールを遥かに超えた要求額の提示をされたことの解決がどうしても進まなかったことが、投資を呼びかけたファイナンス会社にとって魅力の薄い、いわゆる「難あり」の物件と映り、最終的にはファイナンス企業の獲得に至ることができず断念せざるを得なくなり、決定権のある地主を説得し了解を得て断念をいたしました。 以上が経過です。 この間、お騒がせすることになったこと、また、結果を出すことが出来なかったことが大変残念であり申し訳ないことと考えています。 教訓を礎に、引き続き良い形で解決できるよう今後とも努力を続けてまいります。 |
271 | Re: こんにちは!町長です |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/5 6:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 268です、ありがとうございました。 なんか今まで聞いていた話を自分に都合よく取り繕うとこうなるという見本のような文章ですね。道具村とかも全く進んでいないと思えますし、立谷町長ってどうなんですかねー。S若さんとばっかり仲良くされても・・。 |
272 | Re: こんにちは!町長です |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/5 9:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 270のようなことを町の広報に書くんですか。後援会報のようですね、後援会なら許してくれるでしょうけどね。 |
273 | Re: こんにちは!町長です |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/5 9:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 白浜では町長の失敗を広報に載せることができます。 町民はできません。あーア。 |
274 | Re: こんにちは!町長です |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/5 9:54
[返信] [編集] [全文閲覧] さよなら!町長です、だろっ!! |
275 | Re: こんにちは!町長です |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/5 21:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 町長自身も高級ブランドが、進出するとブログで有頂天になっていたし、 町民の中には、南紀白浜空港にエルメスの免税店ができるとぬか喜びしていた人もいたからな。 イタリアの高級ブランドのブルガリが、インドネシアのバリ島で、リゾートを運営していたりするので、 尾ひれがついてしまったのでしょうけど。 白浜町役場に、エルメスのかばんを持って訪問すれば、今もまだ、白い目で見られるのでしょうか? |
276 | Re: こんにちは!町長です |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/5 21:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 偽エルメスなら歓迎します。 なんならサニー○ーチの迎賓館でパーティーでも。 |
277 | Re: こんにちは!町長です |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/6 0:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 逆転の発想で、白浜を舞台にエルメス大会を開催したらどうでしょうか。エルメスの鞄を持参して、エルメスの靴、衣装、財布、ネッカチーフなど身にもまとい温泉街をしゃなりしゃなり散策して、もっとも格好いい人やカップルに立谷町長が表彰状と杯を贈ったら。エルメスから感謝されるし、偽エルメスを招致しょうとして本家を怒らせた罪滅ぼしにもなる。 |
278 | Re: こんにちは!町長です |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/6 7:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 審査員には前議長や元議長、辞めた町課長で構成したらどうでしょう。見る目ありますよ。 |
279 | 五たびの初夏がやってきました。 |
ゲスト |
春朗 2008/5/6 10:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 大会委員長には町長が似合うでしょう。どんな挨拶か聞いてみたいですね。「シーシー」言うんでしょうか。 名誉会長にはコーエン氏なんかどうかな。勿論本物でなくても、白人であれば。フランス語しゃべれなくても誰でもいい。白浜ってそんなこと許せる鷹揚なところありますから。 |
280 | 五たびの初夏がやってきました。 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/8 14:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 偽エルメスファンの皆さま、しばらくお待ちくださいね。 間もなくファンの皆さんの期待にお応えしてトピックをお伝えできると思います。それじゃーね。 役者にしてみれば痛恨の五月というところですね。 |
281 | Re: こんにちは!町長です |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/10 15:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 町長さん、言い訳やら綺麗事ならべる前にハマブランカの掃除して下さいよ!枯れ木の山に落書きだらけで見苦しいです。あれじゃ買い手もいませんよ。 |
282 | Re: こんにちは!町長です |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/10 16:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 金にならなければしません。 |
283 | パラッツォ ベルサーチ ホテル |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/10 16:30
[返信] [編集] [全文閲覧] Re: こんにちは!町長です パラッツォ ベルサーチ ホテル 世界的に有名な高級ブランド"ヴェルサーチ"プロデュースによる世界初のブランドホテル ヴェルサーチの華やかで洗練された世界をトータルに演出できる場所があったら・・・というコンセプトのもとに総工費2億ドル(約140億円)をかけてオーストラリアのゴールドコーストマリーナミラージュにその姿をあらわしました。 Palazzoとは宮殿を意味します How to get there クーランガッタ空港から35Km 約30分のドライブです ブリスベン国際空港から80Km 約70分のドライブです サーファーズパラダイスからはタクシーで約5分(A$5−7) 場所はゴールドコーストのBroadwater マリーナミラージュのウォーターフロントにあります ccomodation テーマはバロック調の優雅さとルネサンス後期のネオクラシズム あえて自動ドアは使用せず ドアマンがゲストのためにオープンする ロビーの床にはベルサーチのシンボル メデューサが浮かぶようにイタリアン・テラコッタタイルが敷き詰められています まるでイタリアにトリップしたような錯覚に陥ることでしょう また、すべての部屋にプライベート スパが備えられています メインの客室となるスーペリアルームは全部で151室(46?u) スーペリアフロアプラン スイートは Executive Suites 34室(60?u) Deluxe Suites 10室(80?u) Broadwater Suites 8室(80?u) Imperial Suites 2室(160?u) エグゼクティブスイートフロアプラン Restaurant ■Vanitas Restaurant メインダイニングです 革新的料理を上質な空間でおもてなしするレストランです スマートカジュアル以上の服装で ■ll Barocco オールデイダイニング ラグーンを見渡せるロケーション Le Jardin いわゆるロビーカフェ The Pool Bar プールバー ラグーンでリラックス 日本ではあまり紹介されていませんが、建物はホテルのほかにヴィラと呼ばれるコンドミニアムも併設されていてどちらも宿泊可能です。メインエントランスから見て対角線側にはマリーナと海を望みその中央にはラグーンが水をたたえて海までの景色を1体化しているこのラグーンを挟んで左右対称にヴィラがつくられています。 ここでは電化製品の一部(In room telephoneなど)を除きすべてがベルサーチのデザイン 宿泊客は$3500のヴェルサーチのバスローブに身にまとい、何気なく置いてある灰皿もヴェルサーチデザインもちろん家具、食器、ベッドスプレッドに至るまで すべてこのホテルのためにデザインされたものだ パラッツォベルサーチホテルの宿泊料金 オーストラリアへの格安航空券 |
284 | ハマブランカ跡に中国資本進出か |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/10 21:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 町のうわさで立谷町長は中国資本の開発業者と接触してハマブランカ跡地に進出の件で打診しているらしいです。どなたか事情を知りませんか。町長の偽エルメス事件の失地回復を期待します。 |
285 | Re: ハマブランカ跡に中国資本進出か |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/10 22:10
[返信] [編集] [全文閲覧] まずは立谷町長に身の程を知ってもらう事です。 |
286 | Re: ハマブランカ跡に中国資本進出か |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/11 0:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 284さん 失地回復やハマブランカなど、町長が首を突っ込まないでください。民間ならうまく取引できるのですから。 |
287 | Re: ハマブランカ跡に中国資本進出か |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/11 6:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 立谷さんは怪しい話が好きそうですね。 偽物天国の中国からお出ましとなったら、次はどこの偽ブランドだ?と噂する人も出るでしょうね。 |
288 | Re: ハマブランカ跡に中国資本進出か |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/11 9:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 怪しい人しか寄り付かないのと違いますか。 |
289 | Re: ハマブランカ跡に中国資本進出か |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/11 10:16
[返信] [編集] [全文閲覧] アドバイザー料、誰に立て替えてもらったのだ! |
290 | Re: ハマブランカ跡に中国資本進出か |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/11 10:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 270に思う。多額の費用をかけて画を描いた? 5千万も貰えば三段壁にヨットハーバー作るようなイラスト、 私でも描きます。 彼は、しこたま白浜でせしめて、東京で未公開株でがっぽり。 犠牲は大きかったなあ。 |
291 | Re: ハマブランカ跡に中国資本進出か |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/11 10:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 噂って、それ、彼の息子の嫁はん、中国から来たというだけじゃないの。 英語しかしゃべれない白人をフランス企業の会長と思い込むぐらいだから。 284さん。でもたまには本当のこともあると思うけど。 |
292 | Re: こんにちは!町長です |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/11 16:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 270に関して 反省の弁は「結果を出せなかった?」ようなもって回った言い方せずにはっきり「出来ませんでした」「失敗しました」「私がバカでした」くらい率直にしないと。こんな総括、議会が納得するんですか。 |
293 | Re: こんにちは!町長です |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/11 17:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 腹くくれん町長やのぉ〜 |
294 | Re: こんにちは!町長です |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/11 17:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 彼の報告書を見れば「悪意ある噂話(エルメス……談)」といかにも他者からの引用にしているが公文書に引用とはいえ印象付ける表現は自分の意思表示とされる。それにもまして彼はHP上で常に「悪意ある書き込み」という書き込みをしている。全町に配布される文書に逃げを打つような表現はするべきではない。 |
295 | Re: こんにちは!町長です |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/11 21:48
[返信] [編集] [全文閲覧] なぜ民間企業の再建に行政が中途半端に首を突っ込んで行くのか? 理解に苦しむ。 |
296 | こんにちは!元議長です。 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/11 22:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 金返せー |
297 | Re: こんにちは!町長です |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/12 1:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 白浜の市長って典型的な田舎侍ね。 |
298 | こんにちは!町民です |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/12 9:09
[返信] [編集] [全文閲覧] その程度ならいいのですが。袈裟の下に鎧(よろい)を まとっていたりして。 地方紙との訴訟騒ぎはどうしたの?。町長が批難する「噂」の方が 真実だったり。 《アーアつらい町。》 |
299 | こんにちは!町民です |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/12 13:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 東京の業界からは「ちょっちょ不動産」と揶揄されてます。 |
300 | Re: こんにちは!町民です |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/13 8:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 事件物にしてお返しします。「ちょっちょ不動産」 |
301 | Re: こんにちは!町長です |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/13 16:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 公金使ってこんな事してるんですか!? もちろん町長さんのポケットマネーで動いてるんですよね? |
302 | Re: こんにちは!町長です |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/13 17:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 旅費はばっちり。 選挙公約のトップセールスマンとはこんなこと? これからはバラを買って梅干売るか? |
303 | しがない町民です |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/13 18:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 中国レディースファッションの 「紫蘭門」進出か?。でも、 なんか意味深やなー、「しらんもん」やてー。 わても、しらんもん。 |
304 | Re: こんにちは!町民です |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/14 15:17
[返信] [編集] [全文閲覧] ちょっちょの経過報告見ると船場吉兆女将と共通するところ 多いですね。自分は一つも悪くないんですね。 責任者は、ゴルフと同様自らを判定しなければならないのでは。 その点、最近は紳士のスポーツとは言えなくなりましたけどね。 |
305 | Re: こんにちは!町民です |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/14 17:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 町長批判ばかりしてても仕方ないので、ではどうすれば良いか考えてみたところ、やはり、全国の経営不振に至ったホテル・旅館等を見事に立て直している、星野リゾートのような再建のプロの方へお任せするのが一番良いのではないかと思います。 立谷町長さんが動くと町民を混乱させるだけなので、静にしているのが一番だと思います。 |
306 | Re: しがない町民です |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/14 18:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 立谷さん、中国レディースファッションの白浜誘致ですか? パンダとの抱き合わせ商法を狙っているのかな? 中国の場合、偽物の本物(ブランド品の委託生産で材料が余った ものから作る偽物)もあるので、 ブランド品が育ちにくいところはありますね。 中国政府はこういう偽物も本物だと言い張っているようですが。 |
307 | Re: しがない町民です |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/14 18:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 来まへん、もー偽もんも来まへん。 噂たてるの上手でっさかい。何にでも飛びつくんですわ。 |
308 | Re: しがない町民です |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/14 19:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 中国の偽物はバカにできませんからね。 あるブランド品の来年のモデルの偽物が、広州で売られていて、 ブランド品の現地駐在員が顔色が真っ青になったこともあります。 中国関係の偽物ブランドの誘致は、最先端?のファッションかも しれませんから。 もっとも、ここまで考えて誘致するようなところはないでしょうが。 |
309 | Re: しがない町民です |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/14 22:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 偽物町長には偽物が似合うかも。 しかし残念ながら偽物ブランドは作るのも売るのも著作権侵害による立派な犯罪です。 誰か早く教えてあげないと今度こそは逮捕されるよ〜 |
310 | Re: しがない町民です |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/14 22:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 町長さんは、偽物だったなんて「しらんもん」でブランド名が「紫蘭門」ですか? これだと、確信犯ですね。 |
311 | こんにちは!町民です |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/16 9:52
[返信] [編集] [全文閲覧] >>295 首突っ込むの好きですねん。鳴り物入りで 買い取ったIT企業誘致施設、5社用に 今、一社だけ。これって企業誘致と言える?。 エルメス騒動も、よく似たもの。 政治姿勢に誤りがありそうだね。 |
312 | すっきりしません!ちょっちょさん |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/18 9:24
[返信] [編集] [全文閲覧] * 270ちょっちょ不動産の説明はあまりにも思考が稚拙なのでJA関係者として一言。 「金融ルールを遥かに超えた要求額・・」→ 債権内のことであり誰が作ったルールをさすのか知らないが金融機関であれは当然である。その調整のため町長の肩書きが最初からいったため、首を突っ込むことになったのではないのか。 「難ありの物件」と映り→ 難ありにしたのは誰あろうちょっちょ不動産ではないか。 「数多くの問題ある物件」→ 不動産取引には常に付きまとう問題であり、重要事項「取説」さえしておれば必ずしも解決しなければ取引できないことではない。 首を突っ込む動機→ 理事から再三要請を受けた? → 要請より前に首を突っ込もうとしていないか。 債権処理(配分)をめぐって裏約束はないのか。そうしたことが率直に出されないと文書のいたるところに矛盾が現れている。 |
313 | Re: すっきりしません!ちょっちょさん |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/19 17:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 裏約束(密約)ら、したんか。そら農協も期待するわ。 それにしても、理事ら手玉に取られたのう。 今になって「金融ルールをはるかに超えた要求」らて言われてもなあ。 |
314 | Re: すっきりしません!ちょっちょさん |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/19 18:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 何かと黒い取り巻きも多い町長ですから、利益になるような儲話でもあったのではないのか? だから必要以上に首を突っ込んで行くのではないか? |
315 | Re: すっきりしません!ちょっちょさん |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/19 23:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 儲かるにおいが無ければ首を突っ込みません。 |
316 | Re: すっきりしません!ちょっちょさん |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/19 23:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 裏金ファンド募集中!!! 偽ブランド集合!! |
317 | Re: すっきりしません!ちょっちょさん |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/19 23:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 何のための広報ですか?。 町民が気分が悪くなるような言い訳はするな!といいたい。 |
318 | Re: すっきりしません!ちょっちょさん |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/19 23:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 支持を貰った農協旧理事に最後は弓を引いたんじゃ?。 ちょっちょはルビコン(敵にした)を渡った訳だ。 裏金づくりは絶対させないぞー。 |
319 | Re: こんにちは!町長です |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/19 23:58
[返信] [編集] [全文閲覧] >270 中学生の作文みたいや。 ほんまに広報にこんな文が載ったんか? 誰かが勝手に書いたんとちゃうん? うちには白浜の広報届かんからわからんけど。 |
320 | Re: こんにちは!町長です |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/20 17:20
[返信] [編集] [全文閲覧] お恥ずかしい事にこんな広報が配られるのが白浜なんですわ… |
321 | Re: こんにちは!町長です |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/20 17:24
[返信] [編集] [全文閲覧] スマン、すまん、毎月こんなん読まされてまんねん。 |
322 | こんにちは!町民です。何とかしてよ。 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/21 10:41
[返信] [編集] [全文閲覧] >>>>275さん、その頃が懐かしいなあ、有頂天なちょっちょ。 注意すると「誹謗・中傷」挙句の果てに名誉毀損で「訴訟沙汰」 偽エルメスホテルのそばに土地を買おうとした人。空港利権に 何とか食い込もうとした人。向こう傷は大きいよ。「夏草や ツワモノどもの 夢のあと」 <アーア> >白い目で見られるのでしょうか? <いえ、今は上目遣いです。 |
323 | Re: こんにちは!町長です |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/22 7:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 広報は少なくとも生活上必要な情報が有るから、仕方無いとしても・・・。議会だよりは本当に必要なの? 議会だより見ても、全く話にならない。議事録見ても、失笑ものの質問が良く有る。 議会だより、要らんよ。これこそ経費の無駄遣い。ホームページで閲覧出来るので、それでOK。 もしどうしても必要だったら、公報と一緒に出版すれば良い。(ってそんなこと制度上できるのかどうか知らないけれど。) |
324 | すっきりしません!ちょっちょさん |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/26 15:43
[返信] [編集] [全文閲覧] ちょっちょの認識している金融ルールってどんなの。 債権者は出来るだけ多く要求(債権内)するのが当然だ。 だからこそ、がん首そろえて挨拶したんだろ。 競売並みなら、頼むか。ばか者。いや選挙に利用されたおれ達が 大バカだった。それにしてもずる賢いちょっちょ。 |
325 | Re: すっきりしません!ちょっちょさん |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/26 15:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 314さん。儲け話はそんなに飛び込むものではありません。 かぎつけたんでしょう。 |
326 | Re: すっきりしません!ちょっちょさん |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/27 16:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 広報へいっぱい書き連ねているけど、何が失敗の原因やねん。 一番の原因はちょっちょ不動産がトウシロや、言うことやないか。 ヒトのせいにするな! ノータリンのバカ○○とコラボでは、なるもんも、ならん! 町史に残る迷コンビ。 |
327 | Re: すっきりしません!ちょっちょさん |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/28 9:13
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑○○って谷? |
328 | すっきりしません!ちょっちょさん |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/30 8:44
[返信] [編集] [全文閲覧] ちょっちょさんの報告文、読むと自分には少しも不手際がないと いう感じですね。 反省するところが無いから同じ過ち、またやらかしますよ。 最初から注意や批判が続出していたことに耳を貸さなかった責任は大きいと思いますよ。何しろ公務や公費を割いたことは免れません。いま、シラッーと一片の報告書を出して、よしとする姿勢に 政治家として危ういものを感じてならない。 |
329 | すっきりしません!ちょっちょさん |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/30 16:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 毎月支払うとしたアドバイザリー料はどうした? |
330 | すっきりしません!ちょっちょさん |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/31 18:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 1年分、振り込んだろ。 町民に迷惑かけない契約? |
331 | すっきりしません!ちょっちょさん |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/1 7:56
[返信] [編集] [全文閲覧] ここの町のちょっちょさん。横文字にも漢字にも弱いんちゃう。 |
332 | すっきりしません!ちょっちょさん |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/2 0:15
[返信] [編集] [全文閲覧] ブランドと違うエルメスにカナダ大使館に連れ込まれて 舞い上がったのダーレ? |
333 | Re: すっきりしません!ちょっちょさん |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/2 4:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 何だか内輪話みたいな書き込みが多くて、話が見えてきません。 ところで最近あった某議員の新聞折り込み後援会会報誌って問題無しなんですか?会報誌って後援会会員にのみ送れるのではないの? |
334 | Re: すっきりしません!ちょっちょさん |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/4 18:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 333さん。あなた議員でしょ。話が見えないとは ノー天気過ぎますね。少しずつ分かるように しますからね。 270で出した町広報のおかげででK銀行から は相手にされず、J金融機関からは抗議の文書。 いよいよ、八方塞がりですな。 今日のヒント。 金融ルールを無視した要求→J=そんなことありません。 それよりちょっちょさん。密約してません? |
335 | Re: すっきりしません!ちょっちょさん |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/4 18:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 333>> 会報じゃなかったですね。議会のことや町政のこと 議員なら全員やって欲しいくらいですよ。高額な歳費や 政務調査費を貰っているのも町民の為という大前提があるからじゃ ありませんか。議員みんな出せー!。 |
336 | Re: すっきりしません!ちょっちょさん |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/6 8:08
[返信] [編集] [全文閲覧] >>>334さん。Jからの抗議文は出さないようです。 バカを相手にする暇はないらしい。 抗議すれば、また「こんにちは、ちょっちょです!」 で全世帯へ恥さらしの文書が撒き散らされることを 懸念したようです。 それともJさん、ちょっちょに未練あるのかな? 組合員は多いことを忘れないでね。 |
337 | まだ、続いていたんですかこの話題 |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/6 10:59
[返信] [編集] [全文閲覧] >270 で書かれている『悪意ある噂話(エルメス・キャピタル・パートナーズ社談)』なんていうのは、契約を結んでいた時点で既に予想できていたはず。限りなく詐欺に近い金の持ち逃げですよ。その詐欺を働いた偽エルメスにまんまとだまされた。 当初は、かの有名なエルメスの母体は投資会社で、人工衛星をいくつも飛ばし、世界でも有数の投資会社。先物を含めこの投資会社が世界の金を動かしているんだみたいな夢物語を言っていたのがこの偽エルメスでしょ。 まぁ、こんな夢物語に騙されるほうがおかしいよね。 で挙句の果て、偽エルメス側の一方的な契約書にサインしてコンサルと証して何もせず、悪意ある噂が出たから撤退。 そもそも火の無いところに煙は立たず、ましてや、偽エルメスが過去に関与したゴルフ場の件を見れば信用できないのは明白でしょ。 もし、世界的規模で世界の金を自由に動かす経済力があれば、日本が国を挙げて誘致しますよ。なにせ、そんな会社が進出となれば、世界のVIPも黙っていないでしょ。世界のVIPがこぞって来日となれば、法整備に国際空港に高速道路を含む道路整備、港、警備体制などなど、地方自治体が出来る範疇を超えていますって。どう考えたってオリンピック以上の大事だよ。 しかも、世界のVIPが多数来日してお金を使っていく。これによる経済効果は計り知れません。 町長レベルでの対応ではないってこと。町長さんも自分のレベルを知るべきですよ。 |
338 | Re: まだ、続いていたんですかこの話題 |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/6 13:20
[返信] [編集] [全文閲覧] >>337 キジも鳴かずば撃たれまい。 お陰でキジ屋は万歳!! |
339 | まだ、続いていたんですかこの話題 |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/6 18:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 337 >> そうなんですよ。不細工な総括で 寝た子を起こしたわけです。 |
340 | Re: まだ、続いていたんですかこの話題 |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/7 0:20
[返信] [編集] [全文閲覧] >337さん 本質を突き、とても解りやすくお上手な書き込みだと感じました。 町長さんがこの記事を読んだらどう思うんやろ〜?多分、まだ騙された事にも気付かんねやろな〜言葉悪いけどほんまただのアホやで。 |
341 | Re: まだ、続いていたんですかこの話題 |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/9 8:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 長期間に亘る放置があの総括で終わるのでは白浜町民は浮かばれないね。 道具村もしかり、今度の空港跡地でも成功すればね、地代安くても上手くいけば集客力向上になるからいいと思うけど。 ちゃんと広報していって欲しいね。道具村もなんか報告あっていいんじゃないの? |
342 | Re: まだ、続いていたんですかこの話題 |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/9 9:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 341 >>さん 町長の報告はなかなかありませんね。 バラなんかは、あちらこちらに植えていながら、目的を 明かさなかった。ま、行き当たりばったりだからだけど。 旧空港の利用について言えば、風力発電も早くから撤退 してるのに、「打ち上げ」は花火並みにすごかったが、 今は湿ったねずみ花火!。コノ人物は新物食いだから目を 離せません。偽ホテル計画の報告も議会で毎回のように要 求されて、ようやく出したのが例の(270)もの。 リーダーとしての資質に欠けると言われかねない。 |
343 | Re: すっきりしません!ちょっちょさん |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/9 9:45
[返信] [編集] [全文閲覧] >会報じゃなかったですね。議会のことや町政のこと >議員なら全員やって欲しいくらいですよ。高額な歳費や >政務調査費を貰っているのも町民の為という大前提があるから >じゃありませんか。議員みんな出せー!。 後援会便りって書いてたのに会報では無いんですか? (会報とはどう違うのでしょうか?どこで線引きしているのでしょう?) しかも町にお金出して貰って出しているのですか? そこの所が分からないです。 詳しい人、教えてください。 |
344 | Re: すっきりしません!ちょっちょさん |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/9 10:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 「何しろ公務や公費を割いたことは免れません。」 企業誘致ってそういうものじゃないですか? 普通の会社が新規顧客を開拓する時にどの位の確率で成功するのでしょうか? まさか百発百中でないとダメなんていうことはいわないでしょう? (まして企業進出等という会社にとって大きな資本投資だと、相当困難だと 思います。) 白浜への進出の手応え有る企業の場合で有っても、途中で話が消えていくというのも あるでしょう。その間に町長が動いた費用まで責任とするのは如何でしょう? 結局、この件での問題点(町への影響という意味)は、決定するまでに宣伝し過ぎた という点でしょう。町民をぬか喜びさせたという部分ですね。 ただ、今回の反省から今後企業誘致するときに企業進出確定するまで何も言わないと いう事になるとそれもそれでどうかと思いますね。 この様に書きましたが、政治とは原則として何をしても批判されるものです。 (例えば、大阪の橋下知事が徹底した行政改革を推進しても、批判する人は 批判しています。逆の政策を採っても、巨大な負債をどうするんだと批判されます。) 特に昔と異なり、市町村への補助金等はカットされていくばかりです。 こういう状況下でできることを頑張ってやって頂くのみです。 |
345 | Re: すっきりしません!ちょっちょさん |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/9 11:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 343さん。手元にそのチラシがあれば見てください。 私が持っているチラシには「○○議会便り」とあって 「会報」ではありません。「町にお金を出してもらって」 とありますが、毎月の歳費23万円と年間15万円の政務 調査費をチラシ等の作る費用に廻せるということであり チラシ出すために出してもらっているとは書いてないでしょう。 無理にまげた理解をしないようにね。 |
346 | Re: すっきりしません!ちょっちょさん |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/9 14:21
[返信] [編集] [全文閲覧] >344さん 誰も100%確実性を求めているとは思えません。 たとえば国内の優良企業が、現地調査に入ったが採算を見込めないから白紙撤回なんて良くある話。 だけど、偽エルメスの件は、町長自ら ・偽エルメスに対して町長が企業の信用調査をしていない。信用調査をすることは、相手に対して信用していないという不信感を抱かせるのでしなかった。しかも、町長曰く、信用調査は、和歌山県にて実施した。その結果問題なしと聞いている。と他人への適任転嫁。 ・偽エルメスに関しては、既にゴルフ場の再建において偽エルメスが、資金の払い込みの段階になったらエルメス社と連絡がとれなくなり、結局偽エルメスが辞退することとなった(いわゆる逃亡?)という実績あり。 ・世界有数の投資会社にも関わらず、IR情報を含む情報公開が全く無い これだけでも怪しいと思うべきところを町長として仲介人のサインをしている事実。そして、その会社との会合などで東京への出張も繰り返し行っている。 そもそも、信用調査をきっちり行っていれば、この会社の規模は明らかになっているはず。 ハマブランカの再生のために尽力することは、決して悪いことではないし、町の活性化のために企業を誘致することは、悪いことではない。むしろそのような誘致はどんどん行うべきであろう。しかし、明らかに怪しい会社との取引は、公人として一般より過度に慎重になってもいいのではないでしょうか? 一般の企業だって取引を開始する前に与信を行うのは、きわめて当たりまえ。 今回のように、一方的に都合の良い契約内容で、名誉を傷つけられるような噂が、出回ったから取引できないなんて普通考えられない理由です。そもそも、それほど名だたる投資会社であれば、多少の噂があったとしても、取引先の知名度、地位のほうが断然上だし、実際にお金が振り込まれ、物事が動き出せば誰もが疑うことが出来なくなります。 批判はつき物かもしれませんが、偽エルメスでの失策を今後二度と起こさないためにも、何がどうなっていたのか、誰が責任あるのかなどなど、ごまかすのではなく明確にすべきと思います。 また、偽エルメスに対して損害があるのであれば、損害賠償、名誉毀損などあらゆる面で考えるべきなのではないでしょうか? 今のままでは、町長の失策をごまかされ、そのなかで税金を負担している町民が可愛そうです。 |
347 | 報告は早めに、立谷町長 |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/9 15:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 誰も企業誘致失敗をせめていないでしょう。あまりにも長期に亘る放置というかしらんふりとかが問題で、道具村もそうならないか心配なんです。341でした。 |
348 | Re: 報告は早めに、立谷町長 |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/9 17:42
[返信] [編集] [全文閲覧] ちょっちょがエルメスで有頂天になっている時、ずっと警告していたメディアもあったが、耳を貸さないどころか町政の妨害者扱いか はたまた、訴訟提起までしようとしたことなど、冷静に企業誘致な どという姿勢ではなかった。その辺も反省できないと同様のことを しかねないと言っているまで。誰が見たって企業誘致とは言えないのが一連の経過が物語っている。あの報告文の行間に秘められた話も今後機会があれば明らかになっていくだろう。 |
349 | Re: すっきりしません!ちょっちょさん |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/9 19:58
[返信] [編集] [全文閲覧] >344さん 確かに。 一般的な企業との誘致話には交渉の末、破談となるケースも多々あり100%成功する例は少ないでしょう。 同じく世界的ブランドのエルメスの名を自ら騙り、エキストラの外国人をチラつかせる詐欺集団との誘致話も100%成功する事はありえません。 なぜなら、彼らは基から白浜に進出するつもりなど全く無く、幾らかの金を手にすれば姿を消す事を一番の目的としているからです。 政治、行政とは何をしても批判されるものと私も思いますが、これほど幼稚な詐欺集団に騙される町長は世界中探しても白浜にしかいません。だから批判されているのです。 |
350 | Re: すっきりしません!ちょっちょさん |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/9 21:23
[返信] [編集] [全文閲覧] その通り! もともと破綻した場所で新たに事業を始めて成功するなんていうのは、相当難しい話。だけど、本当に町のことを考えて一生懸命行動して失敗したらその失敗をきちんと分析して謝罪をするとともに、改善策を明確にして、次の行動に活かす。 こういったあたりまえのことがなされれば賛同する奴も増えるだろう。 しかし、町長の行動は、自分はあくまでも悪くない。ネットで批判する奴、メディアなど、自分を否定する人間が悪い。だから物事が進まないと、これじゃぁ、物事が上手くいくわけが無い。 批判ということならば、会社のトップでも政治家でも何か行動を起こせばなにかしらの批判が出ます。でも、それは、そういう見方があるんだということを認識させ、その異なる視点から見ることによって見逃していた考慮点を思い出させる。行政において、様々な観点から物事を分析する姿勢は、必要不可欠。町長は、そういったことを全て否定していますからね。 もっと、周りの意見を聞く耳を持つべきでしょうね。 |
351 | Re: すっきりしません!ちょっちょさん |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/9 23:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 失敗したら人のせい。 成功したら… 成功例が無いので分かりません。 |
352 | Re: すっきりしません!ちょっちょさん |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/9 23:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 346に関連して。 町長の報告で帝国データーバンクの調査など 万全を期したとあるが、これもうそっぽい。 週刊誌で報じられた関連会社の倒産などで余程注意が必要 だった。 まー、IOCの副会長まで広告塔になっているか ら、田舎の町長くらい騙すのわけないかも知れない。 今も尾鷲では町長の名刺を持った連中が手ぐすね引いて、 お待ちかね。 企業誘致って、サニービーチの保養所もそうなの。 大きな町費をだしたが、雇用効果はどうなの?。あそこで 宿泊施設の商売できるの?。町が率先して用途地域を曲げても いいの?。すべて不透明さからくるものだ。 |
353 | Re: すっきりしません!ちょっちょさん |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/10 6:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 信用調査をしていても(実際にしているようだが)、結局結果は同じだっただろう。 偽エルメス曰く、会社はフランスエルメス社の隠密に調査及び投資用の会社で、ブランドエルメス社とは資本的にはいとこ関係。だから資本金や会社概要も信用調査した結果、規模は零細貿易会社並み。会社の規模は小さかったが、疑わしいと思っていても(町長も途中から疑わしいと感じ始めたのか、偽エルメスについては次第に慎重なコメントになってきて、あまり話さなくなってきていた。)、フランスに照会することも成らず、信用して推進せざるを得なかった。なぜフランスに偽エルメスについて徹底的に調査するよりも、偽エルメスとの関係を重視したのか? それは、この投資計画の中で一貫して偽エルメスは公金を出させるような話が無く、ただ町側に積極的に動いてもらって、本投資計画を町を挙げて支援して欲しいということだったからだ。そうであれば、町長としては下手に詮索するよりも応援して成功させたかった。 町長とすれば、補助金等公金を出す必要は無い。つまりこの話が仮に嘘だったとしても(町長とすれば既に新白浜町長選挙が迫っていてこの件が選挙で大きなネックになりつつあっただけに、うまくいってくれという一縷の望みを持っていただろうが)町側に実損が無いから良いだろうというのと、偽エルメスも何も金銭的メリット無いのに何度も白浜に来ている以上、目的がある(白浜に本気で投資する計画)のだろうと考えたのだろう。 ところが今回の偽エルメスの狙いは、白浜町に東京の大手企業を連れて来て投資させることにあった。偽エルメスとすれば、投資先である白浜町の支援態勢を見せて大手企業に実際に投資させるというところに利益を得ようとしていた。 しかし、連れてきた企業は投資しなかった。 もし実際に大手企業が投資していたら、実現していたかもしれないし、もしかするとそのお金を持ち逃げしていたかもしれない。従ってうまく出資者が出揃っていっていたらもっとひどい事になったかもしれない。白浜町としては実害は発生しないが、それこそイメージダウンになったのかもしれないだろう。 |
354 | Re: すっきりしません!ちょっちょさん |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/10 9:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 335>> >会報じゃなかったですね。議会のことや町政のこと >議員なら全員やって欲しいくらいですよ。高額な歳費や >政務調査費を貰っているのも町民の為という大前提があるから >じゃありませんか。議員みんな出せー!。 この議員はどういう意図で発行したのだろう。内容以前の問題が有りますね。 予算については、既に議会で決定済みでしょ? 普通、こういうものって、議会で決定する前に発行して、町民に問題提起して、 そしてその時の議会でその問題点を質問するのが常識でしょう? 書いてる内容にも呆れましたが、この新人議員さんの非常識にも呆れました。 先輩議員に教えて貰えば良かったのに・・・。 しかも今日の議会でも発言しないようですね。 一体何をしたいのでしょう? この議員の支持者の誰か、早く教えてあげてくださいね。 そうしないとこの議員さん、今後もしでかしますよ。 |
355 | Re: すっきりしません!ちょっちょさん |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/10 9:56
[返信] [編集] [全文閲覧] >>353さん 本当に誰も損をしていないのでしょうか? 少なくとも偽エルメスのとの契約に立会人として町長が公人としてのサインをしています。これは、結果的には、詐欺の加担をしたと言われても仕方のないことです。 普通、大企業とあらば、その会社の素性(資本、役員、既取引先など)を明確にしなければ、巨額な投資はしないでしょう。投資するための仲介者がどこの馬の骨かわからないような会社に投資する会社があるとは思えません。 まぁ、議会でも述べられている文言 http://www.town.shirahama.wakayama.jp/gikaijimu/pdf/kaigiroku/2006teirei0202.pdf (この57ページ以降) には、田辺市や大規模な企業団地をもつ自治体では県を通じて信用調査をおこなっている。で、ページ下段に書いてある町長さんは、そんなことしたら相手の企業がへそ曲げるから・・・ 普通、そんなことありますか? 信用のある会社であれば、胸を張って「どうぞ調べてください」となるはず。へそを曲げるということは後ろめたいことがあるんですよ。ましてや公人として活動するのであれば、少しでも怪しいことがあれば、より一層慎重になるべき。 そもそも、取引先として不適格ということ。これは、契約を締結する前の段階で行うべきで、この時点で間違いがあれば、これほどまでに追及されることはなかったでしょう。 言い換えれば、ここまで引っ張ってしまったのは、ある意味町長の責任でしょ。潔くそれを認め、釈明ではなく、町民やその他関係者にお詫びをすべきだと思いますけどね。 |
356 | Re: すっきりしません!ちょっちょさん |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/11 9:09
[返信] [編集] [全文閲覧] >>355さん >本当に誰も損をしていないのでしょうか? >少なくとも偽エルメスのとの契約に立会人として町長が公人としてのサインをしています。 >これは、結果的には、詐欺の加担をしたと言われても仕方のないことです。 詐欺というのは、誰に対する詐欺になるのでしょうか? また、エルメス社と旧ハマブランカ経営陣の売買交渉の立会人を務めた事が、どうして詐欺の加担になるのでしょうか? 企業誘致の一環として良い場所を紹介する。その場所への進出において必要と有れば仲介に入る。 企業誘致を進める上で、その位の労を取るのは通常の行為であると思います。 現在、企業誘致を積極的に推進する地方公共団体では、税制上の優遇措置や企業の要望に応じて様々な便宜を図るなど、 あの手この手で企業誘致を行っています。 >普通、大企業とあらば、その会社の素性(資本、役員、既取引先など)を明確にしなければ、巨額な投資はしないでしょう。 >投資するための仲介者がどこの馬の骨かわからないような会社に投資する会社があるとは思えません その通りです。しかしこの巨額の投資をするのはエルメス社がコンタクトを取っている企業であり、それらの企業が 調査するものでしょう。白浜町としては、原理原則を言えば、そこまでしなかったとしても、問題はありません。 投資者が自己責任において調査するものです。 また、実際に調査を実施していたようですが、結局はファンド会社としてごく当たり前の情報が分かっただけですね。 極端に言うと、上記情報で分かることなどたかがしれています。(例えば、東京都設立の新銀行東京がこれらの企業の公開情報 のみを信じてお金を貸すインターネット融資制度を実施した結果、多くの不良債権を抱える事になっています。 これは企業の本来の状況はデータバンク等で分かることには限界があり、また虚偽の登録をしている場合も少なくないこと を示しています。) こうやって情報を整理していくと、エルメス社はファンド会社として箔をつける為に話を誇大化して自社のバックグラウンドについて話し、その上で投資者を募っていた。そして投資計画通りに出資者が出てくることを待っていた。 こういうタイミングの時に悪評が白浜で出てきた。出資を募るタイミングでの悪評にエルメス側が白浜町に何とかするように 申し入れただろうというのは想像に難くない。だからこそ町長は暫く経過を見守って欲しいという事をホームページ等で 訴えていた。この悪評のせいで投資話は吹っ飛んだ。(少なくともエルメス社は主張しているだろう。) まぁファンド会社には多少のハッタリは付き物ですが、この会社は吹き過ぎましたね。 |
357 | Re: すっきりしません!ちょっちょさん |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/11 9:47
[返信] [編集] [全文閲覧] そもそもこの偽エルメス社は、コンサルティングという名目で契約しています。すでにそこで売買契約が締結されていますよね。 誰かが、立会人として町長を立てて契約を締結しているわけです。 立会人ということは、保証人などとは異なりますが、契約について町長のお墨付きを与えたということです。 このコンサルティングによって支払われる金というのは、企業をしたか否かという成功報酬ではなく、あたかも企業を誘致するための活動をするから金よこせということ。ただし、そのためには、契約者は、必要な情報を出し経費を出しということで一銭も偽エルメスが支出しなくていいような偽エルメスにとって何のリスクもない契約。 そもそもコンサルティングという商売そのものが怪しいものであるから、当然その実行する連中のバックグランド、実績、取引先などは、提示され、それが確固たる信用調査機関によって調査、外資であれば、それなりの調査機関に調査を依頼すべきものでしょう。 そして、契約の内容も契約期間中における進捗報告、懸案事項、検討事項など蜜に行われる必要があるます。そういった双方のあるべき姿が契約書上ない、すなわち、偽エルメスは何もしなくてもコンサルティング費が入るという契約。そういった一方的な契約では、契約者とそれに立ち会った人も責任を負うのは当然の話。 まず、それがなされていないことが問題。で、町が金を負担していなくても役場の人や議員、町長が、このために動き、捺印、サインをして契約の後押しをしたこと、そして、パーティーやら会合に出ておきながら結果支出のみの何の成果も得られない契約に終わったことは、何らかの反省をすべきでしょ。 信用調査にしても、『していない』と『したけど問題のある報告ではなかった』ということでは大きく違いますよ。前者は、公人としてすべきことを怠った。後者は、信用調査会社の信用を疑うべきでしょう。 だけど、本当に信用調査機関が問題なしという報告をしたのでしょうか?少なくとも会社の資本関係、役員の経歴、取引先は、それなりの調査会社であれば、ある程度わかるはず。虚偽の届け出があったとしても裏付け調査をすれば簡単に解るはず。 しかも、この偽エルメス社の場合、唯一の実績としてゴルフ場の再建についてバックレという実績がありますよ。 こんな会社に投資する会社がありますか?こんな会社が、再建について検討し、ホテルやその他の計画を策定したとしてそれを信用することが出来ますか?その計画の裏付けは? 町が信用調査の義務が無い? 偽エルメスが、暴力団でコンサルティング費用が民から出るにしてもそこに立会人として町長さんがサインすることについて問題ないということを言っていますか? 公人としてサインをする以上、その契約書と契約者の素性については、明確に調査すべきが当然のことでしょう。義務じゃないのであれば、義務化するということも必要なんでしょ。 責任を認め、改善策、対応策を策定してくださいよ。 |
358 | 横入りですが・・・ |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/11 10:13
[返信] [編集] [全文閲覧] >すなわち、偽エルメスは何もしなくてもコンサルティング費が入るという契約。 >そういった一方的な契約では、契約者とそれに立ち会った人も責任を負うのは当然の話。 契約の内容が片方に有利であっても、それには何の問題もありません。 契約当事者同士が納得していれば(脅されて契約したのであれば別ですが)、 契約は有効です。民法にそう記載されています。 言わずもながですが、その契約の立会人は、契約という法行為について証明するものであり、連帯してその契約の 責任を負うものでありません。また、当事者間の契約内容についてあれこれ言う権限はありません。 |
359 | Re: 横入りですが・・・ |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/11 21:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 話を摩り替えようとしていますね。 町長の取り巻きの方ですか? だれも契約自体が違法なんていっていませんよ。 互いに納得しているのであれば契約そのものは成立するし、それが一方的な内容であっても、契約にサインをしたということはその内容に納得しているわけだから問題はない。 だけどね、町長が立会人として訳のわからん会社との間に立って、しかも、公人として互いの会社が公人としてサインをするだけの信用のある会社なのかどうなのかも全く調べることなく、偽エルメスの疑わしい話が浮上しても、それを疑うもしくは、正当性を具体的に立証することなく、果ては、噂を立てた連中に対して名誉毀損だのなんだのと言い出し、最終的には、噂が出たことによって偽エルメスが撤退しただのとこれら全てが町長の発言にあるわけです。 ここまで発言をしておきながら何も責任が無い? 町長としての資質に問題あり。公人としての町長の行うべき行動ですか? もし、これが会社の中で行われたとしたら、会社における法務部門が契約書の内容を精査したのか?そもそも契約を締結する相手として適切だったのか?それをOKと判断した人間は誰か?など様々な人が責任追及されるでしょ。 この町では、そういった責任追及が無いんですね。となれば、大風呂敷広げてハマブランカ再建を検討します。その調査費としてお金ください。と売り込みに行きますよ。会社なんて法務局に行けば簡単に登録できますからね。 で、お金だけ貰って、『ひどい噂が出たから』ということで撤退して、貰った調査費は、契約上の報酬ですから合法的に頂きます。 それを良いといっているんですよ貴方たちは。 |
360 | Re: 横入りですが・・・ |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/11 22:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 偽エルメスを信用したのが全ての事件の発端です。その事実はいかなる弁明をしても消せません。そこからスタートして謙虚に反省すべきです。町長の前向きな姿勢は分かります。 |
361 | Re: 横入りですが・・・ |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/12 0:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 360さんの言う通り 世の中に完璧に全ての物事を処理できる人なんて皆無 要は、問題が発生したときに、如何に迅速に適切な対応が出来るかということ。 間違いがあれば謝罪をし、誤りを認めて、そして、その後に同じ誤りを当人も含め関係者や組織が起こさないようにするための対策をとること。これが肝要なのではないでしょうか? 誤りを誤りとして認めようとせず、全て他人の責任にすることがTOPに居るひとが行うべき行動でしょうか? 少なくとも町長がサインをした事実は消えません。これが立会人であり契約の当事者ではなくても立会人として互いの立場を認め、契約について援護した形になっている。サインというのは、それだけの重みがあるということはいい加減認識すべきでしょう。 子供じゃないんですから・・・ |
362 | Re: 横入りですが・・・ |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/12 4:05
[返信] [編集] [全文閲覧] >359さん >話を摩り替えようとしていますね。 >町長の取り巻きの方ですか? いきなりこの様な決めつけはどうなのでしょう? ここでは町長に少しでも有利な発言については。取り巻き扱いですか? 358さんは357さんのいう法律の契約についての責任範囲についての誤認識について指摘しているに過ぎません。 町長に何の責任も無い等と一言もおっしゃっていませんよ。 民間人同士の契約について、公人であろうと私人であろうと、立会人の責任範囲は変わりません。 法律上の責任範囲と公人としての道義的な責任については切り離して考えるべきです。 >となれば、大風呂敷広げてハマブランカ再建を検討します。その調査費としてお金ください。と売り込みに行きますよ。 行けば良いと思いますよ。ただ、その話に契約当事者が再びあなたと契約してくれるかどうかは、別問題です。 >契約上の報酬ですから合法的に頂きます。それを良いといっているんですよ貴方たちは。 その通りです。契約の自由が民法の原則です。 本当に今回の事を明確にしたいのであれば、きちんと問題点を整理した方が良いですよ。 |
363 | Re: 横入りですが・・・ |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/12 9:29
[返信] [編集] [全文閲覧] >>ここでは町長に少しでも有利な発言については。取り巻き扱いですか? その通りです。支持者=取り巻きですよ だけどね、誰も町長に対して法的な責任なんて求めていませんよ。 >町長に何の責任も無い等と一言もおっしゃっていませんよ。 『おっしゃって』って、誰に丁寧な言葉をお使いですか? そもそも民法だのなんだのと言い出したのは貴方。 私は、公人としての責任、町長として町の代表者が行うべき行動に 対する責任を申し上げているのであって、そもそも今回の契約に至る中で町長が重要なポジションに居たわけです。 その上で、双方の立場、信用性が確かなものなのか、契約書のなかでハマブランカを再建するために本当に実現の糸口が見出せるだけの力量と契約書の内容、成果物が出るのかなどなど、精査すべき点は多々あるはず。 それも立会人は、何の責任もかぶる必要が無いなんていうのは、あまりにも無責任でしょ。だったら、立会人としてなぜサインが必要なんですか?しかも町長としての肩書きをつけたサインが必要なの? 何の責任も後押しも無いのであれば、なぜ立会人としてのサインがなされたのかを説明いただきたいもんですね。 |
364 | Re: 横入りですが・・・ |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/12 9:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 361。 町長が立会人をしてくれたお陰で、アドバイザリー料は ばっちりいただき(契約外者から)ました。契約から言え ばハマ社が払うべき金ですがね。そんな金あれば給料の残 りやテナント、また金融機関に払うというのが筋ですけど。 そんなこと町長にはどうでもよかったんですね。町税の滞 納を徴収することも、大義名分にしていましたが、それら は放置したままですね。 保証人としての債務の履行もしなければなりませんし。 |
365 | Re: 横入りですが・・・ |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/12 10:04
[返信] [編集] [全文閲覧] >>362 町長本人だったりして(笑) まぁ、このような掲示板での情報も、場合によっては大変なことになりかねませんからね。 出来るだけ掻き消したいという気持ちはわかりますよ。 狙いは、県知事ですか?中央ですか? |
366 | Re: 横入りですが・・・ |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/12 11:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 358さん、362さん、ここでまともなコメントは通らないよ。 このひとことが全てを説明している。 ↓ >>ここでは町長に少しでも有利な発言については。取り巻き扱いですか? >その通りです。支持者=取り巻きですよ 358さん、362さんが支持者であろうとなかろうと、きちんと議論すれば良いのに。 まあ、外野は入ってくるなってこと。 支持者であるなら、ボロクソに言われても、町長の為に正論吐き続けるべき。 そうしていないと、また黒潮タイムズに持ち込んで、ネット上ではこんなに批判があふれてるって 書かれるから。 こんなかみ合わない議論だったら何年やっても完結しない。 (まあ完結させる気が無いということだろう。) それにしても立会人と保証人の差くらいは分かって欲しいなぁ。 議会でもこんな不毛な議論してるんだろうなあ。情けない。。。 |
367 | Re: 横入りですが・・・ |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/12 13:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 立会人だから無関係とでも言いたいのでしょうか? たとえば、ある契約をするに当たって、立会人として内閣総理大臣が成ったとしましょう。貴方は、その契約について、どう思いますか? 内閣総理大臣とあろう人が立会人になってくれるんだから、この契約についてそして、相手方の会社について信用でき、また、成果物もきちんと出てくるものであろうと思わない? 法的に責任を負う立場ではない。そして、立会人は保証人とは違いますよ。だけど、立会人がそれなりの肩書きを持った人がなれば、当然、その契約や双方の会社にとって信用という意味で後押しをしているわけです。 例え、それが、広域暴力団の会社、右翼だったとしてもそれなりの肩書きを持っている人が立会人なんだから大丈夫と思ってしまいますよね。 本来は、契約に関わる全てのかたがたが、双方の信用調査、契約書条文の精査、免責事項、中間報告などの義務条項、納品物の項目と期限を弁護士などの法務担当、支払い義務者の与信審査を含めあらゆる調査を行った上で、その結果を踏まえ立会人となるべきじゃないですか? それを殆ど怠り、しかも、問題が発生すれば全て他人の責任。この姿勢を問うているんです。 まぁ、それを法的に云々というのは、法的に責任がないから問題ないと言っているだけ。公人が負っている責任とは、次元が違いますよ。 |
368 | Re: 横入りですが・・・ |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/12 15:08
[返信] [編集] [全文閲覧] >立会人だから無関係とでも言いたいのでしょうか? 誰もそんなこと言ってませんよ。 >たとえば、ある契約をするに当たって、立会人として内閣総理大臣が成ったとしましょう。貴方は、その契約について、 >どう思いますか? 内閣総理大臣であろうと、立会人はあくまでも立会人でしょう?公人だからといって契約上何も変わらないけど。 >例え、それが、広域暴力団の会社、右翼だったとしてもそれなりの肩書きを持っている人が立会人なんだから大丈夫と思ってしまいますよね。 いや、自分だったら断るね。まあ、内容によるけど。あ、勿論、彼らが脅迫したりしてこないという前提で。 >内閣総理大臣とあろう人が立会人になってくれるんだから、この契約についてそして、相手方の会社について信用でき、 >また、成果物もきちんと出てくるものであろうと思わない? この例えだとまた話がおかしく脱線して論点が変わってきそうで厭だけど、あえて話すけど・・・。 誤解されるのを承知の上で言うが、回答は「ノー」。誰が立会人で有っても、契約者は契約の中身について自分で判断するべき こと。その契約内容について立会人にその責任転嫁はできない。法律は、法律に無知の人間を助けない。ただ、契約者がその契約について立会人の地位やその言葉に騙されたというのであれば、契約者が立会人を、その様に訴え出るべき。そうなれば、裁判所は状況を調査して、判定するだろう。 ちなみに、再確認すると、これは民間同士の契約。そうなれば、契約者の考え次第。 繰り返しだが、契約者が町長に騙されて契約したと主張すれば、訴えなければならない。 その裁判の結果、公人として立会人を果たした事を不適切な行為であると裁判所に判断されれば、公人としての責任を問われる。 あと、町のお金を投じていれば、公人としての責任が問われる。 そういうことですな。 |
369 | Re: 横入りですが・・・ |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/12 21:53
[返信] [編集] [全文閲覧] >>立会人だから無関係とでも言いたいのでしょうか? >誰もそんなこと言ってませんよ。 結局、無責任な立会人ですね。 私は、最初の段階でこの話を聞き、巨大なプロジェクトが動く。そして、そこには、世界のVIPが押し寄せるから、大きな収益が得られるなかで一緒にビジネスをと言われましたが、どうしても話を信用することが出来なかった。WEBなどで調べても良い記事が見つからない。そうこうしているうちに週間文集でこれに関する記事。 私はこの時点でこの話から撤退。まぁ、幸い周りの連中も被害は出ていないようでした。 契約自身は、民民の問題かもしれません。でも、プロジェクトということで第3者から見えるのは、町長という町のトップが関わって動いているということ。 騙されたのは、騙される奴が悪いんだ。立会人は、法的責任は無いので町長は、何の責任を負わないよ。って だったら、立会人なんて欄を作りませんよ。 契約者は、何らかの意図があって町長にサインをさせたかった。それにまんまと乗せられたのかもしれません。でも、サインをしたという時点で町長も騙されたのであれば、騙されたといえばよい。それをデマだの妨害工作だのと言い訳に終始するのは、如何なものかと思いますけどね。 あなたと話をしていてもかみ合わないと思いますけど。 結果的に、私が騙されずに損害が無かったから良かったけどね。 ただ、町長には、きちんと説明責任は有ると思っています。 |
370 | 立会人さんよー |
ゲスト |
俺は聞いたよ 2008/6/12 22:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 公務を割いて契約に立ち会ったアドバイザリー 契約料一体誰が出したんだー?。 |
371 | Re: 立会人さんよー |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/13 0:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 公務を割いてということは、公務として行っている。 すなわち、町の資源を使っているということ。 大体、出張費だって町のお金だろ。 自腹切るわけねーよなー |
372 | Re: 横入りですが・・・ |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/13 1:40
[返信] [編集] [全文閲覧] >>366 >358さん、362さん、ここでまともなコメントは通らないよ。 >このひとことが全てを説明している。 >↓ >>>ここでは町長に少しでも有利な発言については。取り巻き扱いですか? >>その通りです。支持者=取り巻きですよ うーん、なぜ、この一言でまともなコメントが通らないと言っているのかが理解不能。 >358さん、362さんが支持者であろうとなかろうと、きちんと議論すれば良いのに。 だから、言っているじゃないですか。 町長としての立場で軽率な行動をとるべきではない。 信用調査もしていない会社が出した契約書の立会人に町長としてサインをしたことは、町長という立場としての重みを十分に認識してのこと。法的な拘束力はなくてもそれなりの責任はあるってこと。 >支持者であるなら、ボロクソに言われても、町長の為に正論吐き続けるべき。 いいじゃないですか。 法的に問題ない。立会人は、契約上なんの責任も負う必要がないって言い続ければ。町長という立場を考えていないと思うけどね。 >それにしても立会人と保証人の差くらいは分かって欲しいなぁ。 だから… 町長という肩書を持った人が立会人として立った場合、それだけで契約に箔が付く。すなわち偽エルメスを持ち上げていることになるんだよ。別の言い方をすれば偽エルメスをあたかも保証するような感覚をもたらす。 >議会でもこんな不毛な議論してるんだろうなあ。情けない。。。 あんたは、結局何を言いたいんだ? |
373 | Re: 横入りですが・・・ |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/13 14:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 363さん >だったら、立会人としてなぜサインが必要なんですか? 契約の有効性を保証する、つまりエルメス側の考えていた投資者となる大手企業への投資説明上、 実際に投資金が準備されればその投資先とのお話はできているというのを証明する為でしょう。 その時に町長は紹介した経緯上、契約の立会人になったのでしょう。 >しかも町長としての肩書きをつけたサインが必要なの? >何の責任も後押しも無いのであれば、なぜ立会人としてのサインがなされたのかを説明いただきたいもんですね。 公人としてサインしたのは、当然です。企業誘致として公費で動いてきておいて、立会人の時に私人としてサインしたら、 それこそ問題アリです。私人としての利益の為に動いたと勘ぐられても仕方無いです。 |
374 | Re: 横入りですが・・・ |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/13 16:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 契約書の要約 ^冉ぞということで株式会社アドバンス 代表取締役 伊東孝彦宛てに農事組合法人白浜観葉植物生産組合 代表理事 下村 澄および株式会社 ハマブランカ 代表取締役 高橋 敬二の連名で負債処理を含む総ての処理を一任する委任状。 ◆^冉だ茲箸覆覲式会社アドバンスとエルメスキャピタルパートナーズジャパン、リミテッド社がアドバイザリー委託契約を締結。株式会社アドバンス 代表取締役 伊東孝彦とエルメスキャピタルパートナズジャパン 代表取締役 宇津秋朗およびHermes Capital Partners Group Senior Partner(氏名不明)の3名が契約。立会人として町長立谷誠一および内閣府承認 NPO法人北闘の会理事長馬頭哲弥がなる。この契約の業務内容は、以下の通り 1.初期市場調査 2.事前調査に関する業務、関係各機関、団体、業界とのヒアリング 3.事前調査によって掘り起こされた問題点、可能性の精査 4.適正調査業務遂行におけるアドバイス 5.戦略的コンサルティング導入に至る調整およびアドバイス 6.本合意書記載事項以外のサービス提供についてはね別途協議するものとする そして、金銭に関わる部分ですが、 基本委託料は、月額500万円(消費税込み)とし、甲は乙に対して平成17年7月8日付けで委託料支払いを開始するものとする。弁護士、会計士、行政書士、税理士その他プロフェッショナル業務、デューディリジェンス費用、その他以上のアドバイザリー業務遂行のために必要とされる適切な文書費用、交通費等の必要経費は本契約基本報酬に含まれない。本業務について支出する上記経費については、毎月乙は甲に対して請求書を発行し、甲は直ちに清算する 結局、株式会社 ハマブランカおよび農事組合法人白浜観葉植物生産組合は、株式会社 アドバンスという会社に全ての負債業務を一任している。すなわち、偽エルメスが必要ということで経費を計上しアドバンスがOKを出せば、支払い義務は、農事組合法人白浜観葉植物生産組合と株式会社 アドバンスに発生するということ。ただでさえ、月500万の報酬をただ支払わなければならないという契約なのに、ここでアドバンスという会社が介在することに疑問。そして、契約書そのものは、アドバンスという怪しい会社と偽エルメス。その契約に『契約の有効性を保証する』立会人の町長立谷誠一および内閣府承認 NPO法人北闘の会理事長馬頭哲弥の2名がサイン >>373さん、 この契約上、偽エルメスもしくは、アドバンスが、『調査』をするとだけ。誰も投資してくれる会社を連れてくるなんて微塵もありません。そのような内容の契約について『契約の有効性を保証する』ということ? しかも、『私人としての利益の為に動いたと勘ぐられても仕方無いです。』って・・・ 立谷誠一という人は、町長という文字を書かなくても公人です。 |
375 | Re: 横入りですが・・・ |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/17 21:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 北闘の会 × 北斗の会 ○ でした。 |
376 | Re: 横入りですが・・・ |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/18 11:18
[返信] [編集] [全文閲覧] なんななんだ? アレだけの勢いで反論してた町長の取り巻きは、どこに行った? |
377 | Re: 横入りですが・・・ |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/18 15:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 不毛な議論に飽きたんじゃない? いずれにせよ、反論なければアンチ立谷派の意見が正当だと いう風に解釈しよう。 |
378 | 不毛ですかぁ |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/18 18:33
[返信] [編集] [全文閲覧] >不毛な議論に飽きたんじゃない? 確かに、ここで議論をしたとしても何の成果も得られないですね。 でもね、言っておきますが、別に私は、立谷町長が嫌いだからとか、他の方の支持者というわけでもありません。 ただ、この話が出たときに私も被害者の予備軍であったこと。 そして、私を含む周りの被害者予備軍や町民の方々へ向けて、信用しろとのメッセージを出しつづけていたこと。批判が出たら名誉毀損で訴えるとの発言など、町長という立場で何かを行えば当然批判を受ける立場としての公人が行うべき行動ではないという観点と、現時点でこのような状況になっても明確な説明がなされず有耶無耶にされそうな状況にあること。また議会でもその点について言及されないこと。 果ては、実行が失敗に終わったことが、これらの批判を悪として公言することなど、どうしても納得の行かない点が多すぎるということ。 町長としては、このままフェードアウトしたいのでしょう。気持ちとしては解ります。でも、それは上に立つ者が行う行動ではない。 今回の失敗の原因をきちんと分析し、後世の方々や他の自治体が同じ失敗をしないようにするために、施策を検討し、それを条例化し、そして、それを公に公表するということが必要なのではないでしょうか? 企業を誘致したいという気持ちはわかるし、それを支援できるのであれば、是非支援したいと思います。しかし、企業としても利益が出ない投資は出来ません。利益を得るために大きなリスクを負うことも回避したい。取引をするならば、信用できる市町村であること。それには、やはりこれまでの失敗を有耶無耶にせず、真っ当な対応をすべきと思います。 現在の町長さんの対応では、信用は出来ませんね。 企業を誘致するためにいい加減なことを言ってくるような気がしますよ |
379 | Re: 不毛ですかぁ |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/19 6:12
[返信] [編集] [全文閲覧] >>374さん 本当にこの契約書のみってことはないでしょう? もしこの契約書のみであれば、偽エルメスは何も悪くないですね。良くあるコンサル契約です。 金額だってコンサル料金として超破格ともいえない。詐欺ですらないです。 要するに偽エルメスの能力(はったり?)と人脈を信じて、ハマ社の債権処理を委託しているだけです。 偽エルメスがその結果を出せなかっただけで、コンサルティング会社には良くある話。 もしこれが公金投じてこういう契約するのであれば、 町長は徹底的にこのコンサルティング会社を精査した上で契約する必要がありますし、 何も結果出せなかったときには、結果責任を問われます。(税金を使うことになるから) 今回のような民間同士の契約であれば、関係ないのでは? ハマ跡再生の選択肢の一つとして旧経営陣に紹介しただけですね。 契約者が債権処理のコンサルを依頼したというだけです。 例えると、学校行ってる出来の悪い子供(不良債権化しているハマ物件)を、 自信満々で(自称)今まで多くの生徒を有名大学に入れてきたという人に、 親が家庭教師を依頼した。その結果、子供が受からなかったとしても、 仕方ないですよね? これまでの被害者予備軍という方々で、実際に投資したという被害者が存在しないのは、投資話は有っても、 エルメス社は実際上販売しなかったから。 地元の投資金などよりも東京での大手投資家を集めることを重視していたからではないですか? それが実現するまでに地元の小さな資金を集めても実現できないと考えていたからではないですか? そう考えると、都会での資金集めがうまくいっていたら、実現していたのかもしれませんよ。 期待したほどの規模ではなくても。その時には一ファンド会社であるエルメス社は経営権も経験豊富な企業に 販売してお仕事完了となっていたのかもしれません。 そう考えると、町長の責任とは何でしょう? この大きな投資話を実現できなかったという企業誘致失敗責任では無いですよね? 何が問題になるのでしょうか? P.S. まだ一部感情的な書き込みが残っているが、何だか今までのデマと悪口ばかりの書き込みから比べるとだいぶ議論らしく なってきましたね。。。 |
380 | Re: 不毛ですかぁ |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/19 8:21
[返信] [編集] [全文閲覧] >>379ファンドの実績が一つもなくてもですか。 実績といえばゴルフ場再建で期日までに金を 払い込まなかったことくらい。 これでは、「止めろ」と言う方があたりまえ、 と、思うのは私だけでしょうか。 デマ、悪口だけと決め付けないで下さい。 これからも「闇」の部分が出てきますから。 |
381 | 面白い例えで。 |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/19 10:03
[返信] [編集] [全文閲覧] >例えると、学校行ってる出来の悪い子供(不良債権化しているハマ物件) >を、自信満々で(自称)今まで多くの生徒を有名大学に入れてきたという >人に親が家庭教師を依頼した。その結果、子供が受からなかったとしても、 >仕方ないですよね? なるほど、面白い例えですね。 では、この例えに置き換えてみると 生徒・親--->ハマブランカ 契約代理人--->アドバンス 家庭教師--->偽エルメス 紹介者--->町長、北斗の会理事長 ということになります。 親は、子供をできるだけいい大学に入れたい。だけど、都会とは違って実力と実績のある塾などがなく、また家庭教師なども知らないので、町の実力者に相談に行った。その実力者は、いい家庭教師知っていますよとその人を連れてきた。家庭教師は、「京大や東大にたくさん生徒を入学させました」と言い、「私の組織は某有名ブランドが資本を出しており、世界のVIPのご子息にも多数勉強を教えています」と公言。子供を大学に入学させたいという藁にもすがりたい気持ちと実力者の紹介ということで当該家庭教師と契約、毎月の授業料、別途交通費、教材日、その他諸費用を支払う契約を締結した。ただし、その契約の際、直接ではなく、契約代理人に委託する形で契約形態をとった。町の実力者が立会人として契約されているの問題はないと思った。しかし、契約後生徒の成績が一向に上がらない。また、家庭教師からも何の報告もない。次第に不安になるが、様子を見ていたら、近所からその出入りする家庭教師によからぬ噂が持ち上がる。以前家庭教師を行ったところで、受験の直前になって姿を消し音信不通になった言う。しかし、子供のためと無視を続けるも何の成果も出てこない。しかも、親も代理人に一任しているために、直接家庭教師に文句を言うこともできない。 結局、近所の噂によって勉強に身が入らず本来出来るはずの勉強ができなくなった。だから不合格だったのです。これは、私の責任ではありません。ということで契約終了。 確かに、受験の主は、生徒自身の能力と努力によるものが大きい。家庭教師や塾というのは、不足を補うものです。したがって、家庭教師や塾に対して100%求めるのは親としても責任があります。しかし、家庭教師として契約を締結したならば、成績がなぜ上がらないのか、そして、成績を上げるために周辺の協力が必要ならば、なぜそれを求める行動をとらないのか。 どのように見ても人の弱み(この場合ハマブランカの経営破たん)に付け込んだコンサルティングという霊感商法。そして、それに加担した紹介者としか考えられない。日本の法律の下で問題のない形で行った霊感商法的商売としか思えないんですよ。 >これまでの被害者予備軍という方々で、実際に投資したという被害者が >存在しないのは、投資話は有っても、エルメス社は実際上販売しなかったから。 >地元の投資金などよりも東京での大手投資家を集めることを重視していたから >ではないですか? 取引以前に偽エルメスの会社が「東京都中央区日本橋久松町9番13号」ということで無理です。住宅街が隣接する雑居ビルの一室。決してきれいなオフィスビルなんていうもんではありません。とても、自社にVIPを呼んで打ち合わせなんていう世界とは似つかないオフィスですよ。世界のエルメスが資本提携する会社が、しかも一流ファッションブランドであるならば、まずは体裁にも気を配るはず。それが全くない。代表者にしてみてもエルメスの鞄ではない競合する会社の鞄を持ち歩き、しかも、どこの馬の骨かわからん素性。そんな会社と心中する会社なんてありませんよ。だから、この話を聞いた連中は、早々に退却しています。本来、大規模な投資となれば、販売する以前に会社の中で十分な検討を重ねます。その以前の問題で投資に値しないということ。販売したしないは関係ないですよ。通常、大手ファンド会社が各国に拠点を置くならば、日本支店、もしくは、本社が資本を出して株式会社化して、日本の本社についてきちんとしたプロファイル、取引実績、そして経営陣の経歴などを明確にするでしょう。 偽エルメスの経歴については、明らかな嘘があること。 フランスの本社って実態が明らかでないこと。 経営陣について全く信頼ができる経歴がないこと 問題ですか? この霊感商法的契約について加担したという形についての釈明が明確になされていないこと。 この掲示板を含め「偽エルメス」発言について名誉棄損であるかのような公言をしたこと。 そして、今後、偽エルメスのような会社に対して関わらないようにするための対応がなされていないこと。 企業誘致をしたいという気..... |
382 | Re: 面白い例えで。 |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/19 13:57
[返信] [編集] [全文閲覧] コンサル料の五千四百万円という金を目の前にして 町税を取ろうとしなかった町長は職務怠慢。 大義名分にした町税収納を、反故にしただけだ。 もともと町税は付けたりであったからだ。 不明朗な裏金にしてしまっただけではないのか。 また、同様のことが今、進行中。 |
383 | Re: 不毛ですかぁ |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/19 14:02
[返信] [編集] [全文閲覧] >>380さん >>>379ファンドの実績が一つもなくてもですか。 >実績といえばゴルフ場再建で期日までに金を >払い込まなかったことくらい。 >これでは、「止めろ」と言う方があたりまえ、 >と、思うのは私だけでしょうか。 「止めろ」とハマ社旧経営陣に言うのはあなたの勝手ですが、余計なお節介では無いですか? まあその意見を受け止めるか否かも契約当事者が決めることで、私があなたの行為を制止する 発言自体も余計なお節介かもしれませんが。 >デマ、悪口だけと決め付けないで下さい。 379さんの発言は「デマと悪口ばかりの」とあって、「デマ、悪口だけ」だとは言ってません。 しかも前の発言よりも議論らしくなっていると評価しています。380さんの発言こそが「決め付け」です。 >これからも「闇」の部分が出てきますから。 この発言こそが「デマ」です。 |
384 | Re: 不毛ですかぁ |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/19 18:33
[返信] [編集] [全文閲覧] >私があなたの行為を制止する発言自体も余計なお節介かもしれませんが。 そう思います。 先の書き込みでも『不毛』とありますよね。 結局、この掲示板にいくら書いても当事者は痛くも痒くもない。 メディアが大々的に取り上げれば別ですけど、発生後時間が経過していますしね。 >380さんの発言こそが「決め付け」です。 そんな、言葉尻捕まえてもねぇ。 >この発言こそが「デマ」です。 だったら、これらの契約の当事者に関する真っ当な業績、実績を公表して欲しいものですね。特にアドバンスと偽エルメス。 誰もそのことを表に出すことが出来ないということ、ゴルフ場、ハマブランカを考えれば、他にも同様の手口で何にかの悪さをしているかもしれないと思うのは、普通の思考だと思いますよ。 そういう意味で『これからも「闇」の部分が出てきますから。』と言っているんでしょう。それは、普通に思いますよねぇ。 |
385 | Re: 不毛ですかぁ |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/20 2:42
[返信] [編集] [全文閲覧] ハイレベルな議論を第三者的に拝見させて頂いておりますが、上記の方のご意見に賛成です。「ハマブランカの件、いろいろあったけど結局何だったの?」と今でも素直に疑問を抱くのは私だけではないと思います。町の広報誌に掲載された町長の所感で町民は納得されたのでしょうか? |
386 | Re: 不毛ですかぁ |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/20 4:40
[返信] [編集] [全文閲覧] >>385さん >メディアが大々的に取り上げれば別ですけど、発生後時間が経過していますしね。 ハマブランカの件、「旬」の話題であった頃、大きく取り上げて貰おうとして週刊誌も呼んだ方もいらっしゃったようです が、何百頁の雑誌の中で1頁(でしたっけ?)程度の扱い。雑誌社としても記事としての落とし所が無いから、それっきり で終わっています。 話はそれますが、嘱託職員不正採用疑惑でも、新聞社が事実関係を不正記述していた(報道記事は新聞社に記事として持ち込んだ人物の言い分をそのまま記載した)という事を認めて誌上で謝罪しています。 「湯崎湾埋め立て」でも、さも大きな問題があったかの様な大騒ぎ。結局は一部利権者の利権固執が事件の真相ですよね。 近くはバラ園について紀伊民報で手順において過誤があったとの報道。 どれも議会に行くか、議事録読むと事のてんまつは、大きく花火を上げたのに、いつも小さく片付いています。 毎回町長にケチ付けている議員の力量がその程度であり、その程度の事件に過ぎなかったということでしょう。せめて 民主党の長妻議員ばりの徹底的な調査力と抜群の説得力有れば、もっと建設的でハイレベルな議論が議会でなされたと 思いますが。 >「ハマブランカの件、いろいろあったけど結局何だったの?」と今でも素直に疑問を抱くのは私だけではないと思います。 結局、その程度の問題だったということです。 |
387 | Re: 不毛ですかぁ |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/20 9:43
[返信] [編集] [全文閲覧] >>385さん >>386さん お二人の意見は尤もだと思います。 雑誌の立場からしても、それが全国的に読まれる可能性の高い興味深いネタであるかということ。 極端に悪い言い方ですが、この問題に対しての複数の自殺者がでたとか、人命に関わる問題だったとかであれば、雑誌社も喜んで掲載するでしょう。しかし、地方での小さな問題で、このネタを掲載しても発行部数が増えないと見込むならば、わざわざ取材費を投入してまで調査はしないでしょう。 雑誌社も利益を得なければなりませんからね。面白く全国向けに興味が沸くか否かということでしょう。そういう意味では、ハマブランカのネタはちょっとつまらないですねぇ、 これが、町長が立会人ということで信用して三井不動産あたりが、数十億を投資したけど持ち逃げされた状態で回収不能となり、担当者が自殺なんてことであっても、1回か2回程度雑誌に載って終わりでしょう。 ただ、私が思う目的は、町長潰しでも議会潰しでも、はたまたハマブランカ閉鎖でもないですよ。むしろ白浜町がより活気づいて面白い観光地になれば、良いと思っています。今回のように偽エルメスのように騙された否かなんていうことで計画が頓挫したり、延び延びになることで再生不可、過疎化、閉鎖なんてことになれば元も子もない。 企業誘致を否定するわけではありませんが、企業誘致する以外にも考えられることはあると思います。そういった様々な建設的な議論を重ね、より確実に将来の計画をしてほしい。数名の思いつきのような形で「一大ブランドの誘致」などということは、無計画としか思えない。 そもそも誘致をしているこの町に進出して企業はどのような恩恵を受けることができるのか? たとえば、観光施設を造ったとしてどれくらいの集客効果を得ることができるのか? 投資に対しての回収見込みは? これまでの活動を見る限り、企業に求めているのは、投資ではなく寄付。バラ園についても同様だと思います。バラ園をつくったとしてそこにどれくらいの集客ができるのか?バラ園以外の周辺の観光、商業施設は?バラ園への投資額は?バラが咲いていない季節の運営、維持管理費は?バラ園に投資したことによって得られる企業のメリットは? 町にはメリットがあるかもしれませんが、企業にとってなんのメリットもなし。こんなのでは投資はできませんよ。 こんな町の自慰に付き合う企業は、居ませんよ。 であれば、地元企業がアイディアを出し合い、自分たちが自分たちの利益を得るために努力することが肝心ではないですか?その中で街が支援する。そして、偽エルメスのような失敗がないように条例を整備する。 具体的には、 役場、議員などが契約に関与する場合、その契約の当事者双方の与信審査を行うこと。また、この審査結果を書面にて保管すること。 審査結果とは、サマリー(会社基本情報、業績推移、事業構成、評点),登記・役員・大株主(登記および許認可・免許関係事項、役員、大株主),従業員・設備概要,代表者,系列・沿革(資本関係、設立の経緯と特記事項),業績,取引先(仕入先および外注先、得意先),銀行取引・資金現況,現況と見通し,貸借対照表,損益計算書(損益計算書、株主資本等変動計算書),財務諸表分析表,推定キャッシュフロー計算書・分析表,不動産登記写が網羅された信用調査報告書である。 与信審査は、あらかじめ町で指定された業者(帝国データバンクなど)の中で依頼をすること。 調査会社については、実績を踏まえて認定を行う。ただし、誤った審査結果が提出された場合、認定の取り消しを行うこともある。 契約の当事者双方は、会社の概要、実績を書面をもって町に提出すること。 契約書の内容を契約当事者、立会人のすべての立場で精査すること。 契約内容について中間報告、成果物、納品物が明記されているか、一方的な契約内容になっていないか、不利益を被ることはないかを正確に審査すること などなど、この失敗を踏まえての行うべきことはいろいろあると思いますよ。まぁ、その前に失敗を失敗として認めることから始めるんですけどね |
388 | Re: 不毛ですかぁ |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/22 1:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 白浜町の皆さん! もっと有能なリーダーを選ばれるべきでは? |
389 | Re: 不毛ですかぁ |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/22 11:41
[返信] [編集] [全文閲覧] ちょっちょの報告書に “帝国データーバンク”などと仰々しく書いているが、中身は企業の優劣に関するものではなく、法務局で誰もが交付を受けられる形式のもの。わざわざ調査会社の固有名詞を出したところに、こ狡さが見える。ちょっちょが資金の準備を方針転換したとする、「ファイナンス」が事業目的など一行も記載されてない。 本音をださなければ、出てくるのは矛盾の積み重ねばかりだ。それで一体、三段の土地を本社住所にしたのはどこらがあるのだ。 こちらがつかんでいるのは「ハマ」社以外に「A」と「H」があるが。里道だ、アスベストだというより、これらの方が事件物になるのじゃないの。 |
390 | スカッといっぱーつ |
ゲスト |
金返せー 2008/6/22 11:45
[返信] [編集] [全文閲覧] バカ谷の傀儡(かいらい)町政か? |
391 | Re: 不毛ですかぁ |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/22 20:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 町長の報告書ではありませんが、平成18年9月14日の議会で以下のような発言が町長から出ています。 『実は帝国データバンクというところで、調査しています。それは県がしたんです。その情報を早い段階で貰っています。特に問題がないという情報だったんです。』 県が調べたんだけど、そこには特に問題はないとのことで県の調査もしくは、帝国データバンクの調査に問題があったのであって町長に責任はないって言っているように思える。 だけど、帝国データバンクの会社信用調査には、 サマリー(会社基本情報、業績推移、事業構成、評点), 登記・役員・大株主(登記および許認可・免許関係事項、役員、大株主), 従業員・設備概要, 代表者, 系列・沿革(資本関係、設立の経緯と特記事項),業績,取引先(仕入先および外注先、得意先),銀行取引・資金現況, 現況と見通し, 貸借対照表, 損益計算書(損益計算書、株主資本等変動計算書), 財務諸表分析表, 推定キャッシュフロー計算書・分析表, 不動産登記写が記載 が含まれます。少なくとも、会社の系列、沿革が調べられていれば、エルメスとの関係がないということは明確。外資企業かどうかもわかりますよ。 これまでの発言に多く見られるのが、自分の問題ではなくすべて他人の責任と言っていること。まるで船場吉兆の偽装事件のように。 |
392 | Re: 不毛ですかぁ |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/22 22:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 県が信用調査したということらしいので、誰か県に情報開示請求してみてくれ。 |
393 | Re: 不毛ですかぁ |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/22 23:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 立谷誠一の早期、辞職を求める。 |
394 | Re: 不毛ですかぁ |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/23 9:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 391のように本物の 調査をもとに「五つ星ホテル」を開業するのに 問題なしと判断したとしたら「異常」としか思えない。 それを、〜町の事業として取り組んだのなら〜、町の 幹部の存在意義は無いに等しい。1000億円とも 2000億円とも言われた、白浜半島改造計画をそんな 輩に委ねようとしたのと違うのか。あんな四方八方に 当り散らすような広報を書ける立場か。 「業」としてやったなら追放物。 |
395 | Re: 不毛ですかぁ |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/23 10:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 「それを、〜町の事業として取り組んだのなら〜、町の幹部の存在意義は無いに等しい。」 町の事業として取り組んでませんよ。本トピックを読み直してください。 |
396 | Re: 不毛ですかぁ |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/23 15:15
[返信] [編集] [全文閲覧] であれば、旅費にしろ職員を東京に出張させたり、 アドバイザリー料の振込みを職員が支持したり、 公費の負担はまずいのではないのかな、− と、言いたいのです。 しかも、町益、町益と大上段に振りかぶったこともあれば、 滞納町税を回収すると言った事も。要するに ご都合主義の何者でもなかったのだね。 |
397 | Re: 不毛ですかぁ |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/24 8:24
[返信] [編集] [全文閲覧] >であれば、旅費にしろ職員を東京に出張させたり、 アドバイザリー料の振込みを職員が支持したり、 公費の負担はまずいのではないのかな、− と、言いたいのです。 バラ園についての溝口議員ばりの、決め付け発言は止めてください。 (溝口議員の場合は決め付けというよりでっち上げかな。) 確証示してくれないと。 書くのもうざいです。さっきの人のいうとおり、 スレッド読み返してください。 |
398 | Re: 不毛ですかぁ |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/24 10:04
[返信] [編集] [全文閲覧] >バラ園についての溝口議員ばりの、決め付け発言は止めてください。 >(溝口議員の場合は決め付けというよりでっち上げかな。) >確証示してくれないと。 町長が行ったことに対しての率直な意見として見るべきじゃないの? 町長すなわち公人が町のために企業を誘致しようとして行ったことが、結果的に失敗に終わった。 で、その経緯を見ると、あまりにも準備がずさんで、成功するなんて考えられない契約であった。 それらのことについて町長が旗振り役として議会などの公の場で様々なこれに関する発言をしている。 となれば、町長が単独で行うということは考えにくく、役場の方たちやその他にも多くの人たちが関わっていると考えるのが妥当。 すべての人が、プライベートの時間を割いて行うはずはない。特に役場の人たちが動くとなれば、勤務時間中であること、出張旅費、日当など町としての出費もあり得る。これを町民として必要負担と考えるか否かということ。まぁ、少なくとも議会にてこの偽エルメスの件が、話されている時点で議員連中には、給料が払われているから、支出「0」はあり得ないわな ただ、契約に先だって信用調査のための信用調査費の負担となれば、そこで費用は発生する。同じ支出だが性質は違うものであろう。 契約を行ったということは、その怪しい企業への資金供給を行ったということ。また、その可能性が大きいということ。 契約前にきちんと調査しているということは、怪しい企業への資金供給を事前に防ぐこと目的としていること。 行政としてどちらが妥当な支出かはわかると思います。 確かに、確証を示して明確な異議申し立てを行うのは、本来あるべき姿であり、町民としての権利だと思います。 でも、こんな誰でも見ることができる掲示板でそんな確証を示すことができるか? また、示したとして誰が異議申し立てをするんですか? そんなことしても、議会ではそれほど強い責任追及はなされず、うやむやになるだけ。 本気でやるんであれば、町民自らが大声出さないとだめだと思いますよ。 |
399 | Re: 不毛ですかぁ |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/24 19:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 白浜は町民=おとなしい、町長=ビジョンなし、議会=ボンクラやからわしら闇の勢力にとっては赤子の手をひねるようなもんですわ。稼がせてもらいまっさ・・・ってカンジなのかな? |
400 | Re: 不毛ですかぁ |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/25 0:00
[返信] [編集] [全文閲覧] >>399さん ちょっと違うかなぁ 町長は、それなりのビジョンを持っているんじゃないでしょうか?ただ、悪い連中に引っ掛かりやすい世間知らずの一面があるのかと。 言い換えれば、オレオレ詐欺に引っ掛かるようなものと思います。 で、町民の皆さんや議会は、東京のようなぎすぎすとした、隣近所にどういう人がいるかもわからない環境とは違い、持ちつ持たれつ助け合いという感覚を持っているのかなぁと・・・ 良いように考えればの話ですけどね。 ただ、悪い連中は、引っ掛かる連中を常に探しています。純粋な人ほど狙われやすい。したがって早い段階で対応策を検討すべきと思います。 なんども言うようですが、今回の失敗を認めた上で。 |
401 | Re: 不毛ですかぁ |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/25 0:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 399です。 うーん、ビジョンがあるのかどうか、自分には皆目わからないんです。 町長って施策を単発で出してきて、自分にはその施策同士をつなぐ線が見えないというか、施策同士を統合する上位の思想が見えないというか・・・ だから自分的には「あぁ、この人ビジョンないんやな」と想像してるんです。 持ちつ持たれつ助け合いもいい事ですが、度が過ぎると馴れ合いになりますから。よくよく注意しないといけません。 |
402 | Re: 不毛ですかぁ |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/25 1:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 立谷くん!初当選の頃「私には甘い汁はない!」と強がっていたあの頃が懐かしいね… いや むしろ今まで白浜町に利益(甘い汁)を生み出していないことからすると、あの発言は強ち間違いじゃなかったのかも… |
403 | Re: 不毛ですかぁ |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/25 17:21
[返信] [編集] [全文閲覧] >400 それって結局、悪いやつらから見れば399が書いたようになるんじゃね? |
404 | Re: 不毛ですかぁ |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/25 23:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 確かにそうなんだけど、悪党のターゲットは町長ですよ。 議会ではありません。 だからちょっと違うんです。 |
405 | Re: 不毛ですかぁ |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/26 8:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 町長が引っかかっても議会と住民がしっかりしてれば悪党の餌食にはならないんじゃね? |
406 | Re: 不毛ですかぁ |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/26 8:51
[返信] [編集] [全文閲覧] >>町長が引っかかっても議会と住民がしっかりしてれば悪党の餌食にはならないんじゃね? そりゃそうだ。 でも、そもそも町長としての自覚が問題だと思うけどね。 町長がアホでも町民や議会がしっかりしていたらとなれば、町長にしてみれば問題起きれば町民や議会の責任ということでしょ。 そういう人が『長』となることに問題があると思うけど? |
407 | Re: 不毛ですかぁ |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/26 9:05
[返信] [編集] [全文閲覧] こんにちは町長です。を読み返せば彼が リーダーシップを備えているか、一目瞭然! |
408 | Re: 不毛ですかぁ |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/26 9:43
[返信] [編集] [全文閲覧] >406 >そういう人が『長』となることに問題があると思うけど? イェース!第一義的にはその通り! ただ、不幸にして「なんかの拍子に」アホな長が誕生した場合、セーフティネットとしての議会や住民、という話です。 |
409 | Re: 不毛ですかぁ |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/26 23:31
[返信] [編集] [全文閲覧] >>408 すでに、君臨している? そして、セーフティネットも機能していない? そもそも、あの人の場合セーフティネットがあっても先走ってしまうかも でも、そんな連中を選んだのは町民でしょ |
410 | Re: 不毛ですかぁ |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/2 23:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 結局、その後意見無しですか。 まぁ、予想はしていましたけどね。 今日、東京都中央区日本橋久松町9番13号というエルメスがあったと称されるビルを見てきました。 1階:カギの特急便 2階:瑞穂商事株式会社 3階:エスエス製薬労働組合 4階:日本蚕毛染色株式会社 5階:株式会社クリオネ 6階:MOSS Finance 7階:株式会社クリオネ 8階:鎌田勇夫法律事務所 それぞれの会社が何をして、いつからこのビルに居るかは解らないけど、今は、上記が入居している。エルメスも事業拡大して、もっと大きいビルへ引越しでもしたかな? |
411 | Re: 不毛ですかぁ |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/3 0:38
[返信] [編集] [全文閲覧] >410 あれ〜?そう言えば町長さん昨日から東京へ出張中では? ってことは上記の書き込みは町長さん本人の可能性大かも?? まぁ、さすがに町長もこんなとこに書き込みするほどアホじゃないか。 天下のエルメス社なら当然、自社ビルでしょ?わかる? 世界最高峰ブランドのエルメス社が賃貸ビルに入居してるなんて多大なイメージダウンだよ。 きっと今頃、社名も姿も変更して振り込め詐欺でもやってんじゃないの? また騙されないでね。(笑) |
412 | Re: 不毛ですかぁ |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/3 8:33
[返信] [編集] [全文閲覧] >>411 残念、町長本人ではありませんよ。 少なくとも、大手外資系が日本に進出するのであれば、それなりの投資をするはず。ましてや大手ファッションブランドともなれば、体裁(所在地、入居ビル、エントランス、オフィス内などなど)相当に気を使うはずです。 しかも、投資会社となれば、お金持ち、企業相手の仕事になりますから、その体裁は大事。あわせてセキュリティ面でも相当に気を使うはず。少なくともロビーに警備員、オフィスには、ICロックなどの最低限のセキュリティはあるはずですよ。 それが、街中の雑居ビル。そんなのありえな〜い。 Yahooで『エルメス キャピタル』で検索して、同じ会社名のヒットが幾つかありますが、有限会社となっている社名、ゴルフ場問題とハマブランカしかヒットしませんよ。 そんなこともありえな〜い また、エルメスとあろう会社が、何処の馬の骨か分からない人間を雇いますか?巨大な投資会社の日本進出となれば、野村などの大手からヘッドハンティングする、また、本社からの数名の取締役が居るのが普通。 もしくは、破綻しかけている大手投資会社を母体にして本国から乗り込んでくるとかね。 いずれにしても全てが常識外れ。 |
413 | Re: 不毛ですかぁ |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/3 9:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 412>> それに乗ったの、だーれだ。 失敗を他人のせいにするの、だーれだ。 |
414 | Re: 不毛ですかぁ |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/3 13:59
[返信] [編集] [全文閲覧] >>413 町民から選出された町長さん |
415 | Re: 不毛ですかぁ |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/3 20:56
[返信] [編集] [全文閲覧] >412 馬○ 哲弥、杉○勝也、東 ○彦氏らから支援を受け、法の網目を抜けて当選した町長さん。 |
416 | Re: 不毛ですかぁ |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/3 23:12
[返信] [編集] [全文閲覧] >法の網目を抜けて当選した町長さん。 って、法令違反をしているの? だったら、偽エルメスどころの騒ぎじゃないと思うけど? |
417 | Re: 不毛ですかぁ |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/3 23:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 方の網目を抜けたから騒ぎになってないのよ。 詳細はここで語るとヤバイでしょ。 |
418 | Re: 不毛ですかぁ |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/4 10:02
[返信] [編集] [全文閲覧] >>417 法の網目を抜けてということは、法には触れないということだよね。 ってことは、合法ということだよね。 なんで語るとやばいの?合法でしょ。 語った人が直ぐにばれてしまうと言う事? そして、個人の身に危険が及ぶということかな? 最近の食品偽装でもそうだが、殆どが内部告発。 企業や自治体、行政も自浄作用が無ければ将来は真っ暗だよ。 |
419 | Re: 不毛ですかぁ |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/5 0:37
[返信] [編集] [全文閲覧] >418 “合法風”かな。 非合法を合法に見せかける為に、わざわざ狭い網目をくぐるんじゃないかな。 語ると、また論争に付き合わされそうなんでやばいっす。 おやすみさん。 |
420 | 結局は、 |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/10 10:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 文句を言っている奴は居ても、表立って言うわけでは無し これじゃぁ、なんにも変わらん。 町民は、問題意識無く、変化を望んでいない? 一部の連中のむちゃくちゃな行動もおとなしく見ているだけ? 大人ですねぇ。 |
421 | Re: 結局は、 |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/15 18:19
[返信] [編集] [全文閲覧] もう疲れたか? それともネタが尽きたか? それとも白浜町が無くなった? まぁ、とりあえず上げておきます。 |
422 | 結局は、 |
ゲスト |
U 子 2008/7/16 8:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 町長の罪状 クライアントの債務を公開した。 巷(業界も含め)では悪徳不動産屋の風上にも置けない奴、 といわれている。 |
423 | Re: 結局は、 |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/16 17:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 町長の罪状2 差し押さえられる町税、ミスミス、エルメスへ 振り込ませる。《一生の不覚では済まない》 それとも滞納収納は元々口実? |
424 | Re: 溝口議員の議会での嘘発言について |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/16 17:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 置き換えを真似て見ました。 >>422 >町長の罪状 クライアントの債務を公開した。 >巷(業界も含め)では悪徳不動産屋の風上にも置けない奴、といわれている。 >>423 >町長の罪状2 差し押さえられる町税、ミスミス、エルメスへ >振り込ませる。《一生の不覚では済まない》 >それとも滞納収納は元々口実? 誰が? オレ、その話知らないんだけど、キミ詳しいんだね。詳細キボンヌ。 言っとくけど、万人が確認できるソースを提示した上で頼む。 「ソースなんかあるわけない」とか言わないでくれよな。 ウスターとかトンカツ、ってのもナシでな(笑 ・・・コピペでの発言ですまぬ・・ |
425 | Re: 結局は、 |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/27 10:19
[返信] [編集] [全文閲覧] エルメス事件・町長の罪状 その3 エルメスに振り込まれた5400万円のその後の処理。 建替えたとされるNH氏、思惑通り進まないので追い込みモード。 肩書き故に借りられたTS氏は、ただいま逃げ回り中。本業 そっちのけ。「出張」とされていても何処へ行ったか分かったものじゃない。これも「物件」が任意売買からいよいよ競売に移ることによる。そろそろ化けの皮がはがれそう。 |
426 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事 |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/25 16:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 偽エルメス事件その後、どうなったか、だれか教えて下さい。円満解決したのでしょうか。臭いものに蓋をしたり、風化させてはならないと思います。今後の戒めのためにも。 |
427 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事 |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/26 9:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 経営難が既に言われていた M建設と西富田小新築工事を 契約せざるを得なかった理由は何か。 偽エルメスといわれながら、周囲の 注意に耳を貸さなかったことと同類。 要するに何かに焦っている。 偽エルメスに振り込まれた5千万円余り、 どうやって穴埋めするか。 それしか、頭に無いのと違うか。 「早く金、返せ〜〜〜(恨み節で)」 |
428 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事 |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/27 6:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 偽エルメスに騙されて?振り込まれた方に進言します。あなたの振込先は、きっと実在しない法人団体の筈です。本来なら資格がなく、発行できない法人名義の通帳を発行した金融機関の責任は免れません。金融機関は、偽エルメスの有力仲介役に頼まれ、本来なら個人名義資格しかないに易々と受け入れたとの噂があります。当方は、金融機関もうわさだを、知っています。 |
429 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事 |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/27 10:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 当時は曲がりなりにも法人登記していたから 口座も開けたのでしょう。同じ名義で未公開株 取引していましたから。 振込み先として「み○ほ銀行・麹町支店・普通 預金・口座No-209*3*3エルメスCPJ」が・・・ 本来、「み○ほ」は企業の場合、コーポレートが 対応する。ことから個人に毛が生えた程度だったのかな。 振り込むよう指示したのが町職員。 この頃庁内はこのことで内憂外患状態。 この問題で町長はM議員に詰められてしぶしぶ 「すみません」しかし反省は見られない。 なぜかって?、みんな、全貌が分からんでしょう。 未だに、振り込まれた金の「ケリ」は着かない。 あーあ。 |
430 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事 |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/27 10:29
[返信] [編集] [全文閲覧] もう一つの法人口座があるはです。振り込んだ方もいると思います。 |
431 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事 |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/27 12:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 個人だが金融機関に法人扱いしてもらった裏口座です。確かにあります。 |
432 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事 |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/27 16:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 表の口座や裏口座の話はあまり興味ないわ。 それなりに、腹決めてやったことや。 それより町政、そっちのけでエルメスにうとけて、 三文チラシを利用して訴訟沙汰。それもできずに、空振り三振。 挙句の果てに「今日までこのことがうまくいかなかったことは、お詫びを申し上げたいと思います」20/6/12議会、M議員への答弁。 何年かかって、ようやくこの程度のレベル。スザンヌでも分かる理屈や。カネに迷うと碌なことないな。 |
433 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事 |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/28 7:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 騙したやつ、その口車に乗って舞い上がったやつ、儲け話で損したやつ、三文オペラの物語。おもろいな。 |
434 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事 |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/29 20:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 偽エルメス事件はもう解決したのですか? |
435 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事 |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/29 23:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 434さん あほな町長が騙されたのを事件と言うのなら まだ、解決していません。だってあほが直ってないもん。 間もなく、ばら園のことでも噴き出しますよ。 |
436 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事 |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/30 0:27
[返信] [編集] [全文閲覧] バラにはトゲがある。引っかかったのですね、傷つき血が流れなければよいが。よい外科医で手当てを。毒バラなら毒が体に周り、頭の神経がやられます。もうきたのかな? |
437 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事 |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/30 14:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 美しくてとげがあるのならまだ救いようがあるが。 毒々しいとげの鋭いのに刺さると、如何に鈍い○谷でも 致命傷になるかも。 日置川の女事件で懲りなかったのか。今度のとげも公け になる材料やな。 |
438 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事 |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/20 10:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 出来損ないのヘッジファンドに騙された 町長、今何してる。トップセールスすると 言って選挙に出たのだが町長室に篭りきりか? それとも、特定企業の営業課長か? 観光施策は何か打ち出したか?バラとは違うで。 花びら摘み取らんならんような人手のいる花、植える 気になったな。 金融機関の保証人の方は解決したんか? |
439 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事 |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/20 10:44
[返信] [編集] [全文閲覧] そう言えば、ハマブランカの競売、流れたみたいやなあ。 ほんまに殺生な話や。今まで引っ張って。紳士的な決着 付けたんやろか。 口先男って、昔なかったか。 あっ、「女」やった。 |
440 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/9 15:25
[返信] [編集] [全文閲覧] ハマブランカの入り口は4千万あまりで○亀さん落としたが、 町長の盟友の○谷にキッチリ押さえられて、これからひと悶着 やりそうやな。これも偽○△メスへ送金した金を取り返す手段 みたいやな。このままだと10年くらいかかりそうや。 事件物にしたのは誰や!!。 |
441 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/9 16:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 道具村とかいうのはどうなったんやろ、あれも派手に町長が打ち上げたんやなかったか? 立ち上げには挨拶しとったような? |
442 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/10 10:29
[返信] [編集] [全文閲覧] そうや、そうや、ようするに手当たり次第に打ち込むのは好きや。 ベイ・コガノイで有名人呼んで、打ち上げたわ。 唯、道具村はすぐに結果でなくてもよいように、百年計画らしいわ。 スペイン、サグラダ・ファミリアみたいなもんや。本人ガウディ 気取りと違うか。 |
443 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/19 9:50
[返信] [編集] [全文閲覧] ハマブランカの競売妨害に関わってなかったら良いんやけどな。 今の状態やったら本体どんなに安く落としても、金要りそうやなあ。 入り口の観光バスのところもえらい、高くつきそうや。 |
444 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/19 9:52
[返信] [編集] [全文閲覧] あのグループ、転んでも只起きんで。 |
445 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/19 13:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 町議会元議長らも暗躍しているんだって? |
446 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/23 11:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 公人としてハマブランカの売買に介入した大義名分は JA理事から頼まれたこと、町税の回収、元従業員の 給料支給、テナントへの敷金返還をあげていた立谷町 長、どれ一つ解決出来ていないのに今は頬っかむり。 もともと、そんな理由は後でつけた事。 要するに、白浜の町長が堂々と騙されたんではないの か。町民としてまことに恥ずかしい。相手にとっては 組しやすいということか。 制服着て消防団の視閲したって、団員の頭の中では 「あっかんべー」だよ。威厳は隠すより現る、でもっ とメリハリつけて欲しいもの。 白浜の観光業は今大変だよ。方向はどうするんだ。 観光と一口にいったって団体から小グループへ、娯楽 から健全へ変わってきたように全国に先駆けてやる方 向というのはあるだろ。だからといってトップセール スやったことない理由にはならないけどな。 |
447 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/26 10:13
[返信] [編集] [全文閲覧] エルメス紛いに送金した5千万円余りの金の顛末はどうした? まさか、裏金作って補填しようとしてるんじゃないでしょうね。 町税の1億円弱はお世話になったハマブランカへプレゼント? |
448 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/28 10:01
[返信] [編集] [全文閲覧] ハマブラン渦の売買話は固定資産税の時効ねらい?。 だって嘘の上に嘘を重ねた話を何年も引きずって、あげくは 一億円そこそこで競売。それも事件物にしたお陰で、落としに 行く者も警戒する始末。これこそ「桃太郎通信」ではっきりしてよ。 |
449 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/10 23:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 448<< アドバイザリー料の5500万円、みすみす取られて固定資産税 取りそこね、未だにのうのうと、何の手も打たないなんて、町政の 責任者として、どういうつもりやねん。 銀行にあった金、三文判で偽者に送金させたのも町職員やないか。 |
450 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/11 13:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 謎めいた話は信用できない。町長を貶めるデマではないか。町長の名誉のためにも、もっと具体的に説明してもらいたい。 |
451 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/12 23:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 町としたら滞った税金をもらうことは何の恥でもなく、 むしろ町長としたら優先すべきだ。それを目の前にあるのを 見過ごし、というより見逃し、債務者の預けていた金を 例のエルメス何某に送金させた、と言うことではないか。 君が町長の側近なら一度聞いてみてよ。否定できないと思うよ。 |
452 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/13 13:42
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑そんな爆弾?抱えているとは、しらなんだ。白黒はっきりさせようぜ。 |
453 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/13 16:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 町議会にやってもらおうぜ。どんな嘘が飛び交うやら。 名誉毀損なんて言われて、すごすご引き下がるのがオチか。 田辺市の牛肉偽装も始め、当局は開き直って伝票も見せなんだ。 ところが、粘って出させた資料から足がついたわけ。 送金伝票のコピーくらい出させる工夫をしてみろよ。なあ、町議会。 私が思うには、これは町職員も職務でやった訳ではないから、 職務上知りえた秘密にはならないと思う。携わった職員を燻し出せば、深い闇にも光がさすけどねえ。 |
454 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/14 13:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 偽エルメス騒ぎは立谷町長の単なる誘致計画の行政ミスなのか、エルメスを名乗る詐欺事件に騙されたのか、町長と偽エルメスが組んだなにらかの大仕掛けなのか。まさかとは思うが、町内に様々なうわさが飛び交ってある。町長は自ら真相をあきらかにしてもらいたい。 |
455 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/14 19:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 罪深い話やな。せっかくの観光スポットやのに。 |
456 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/16 10:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 大型バスが玄関に置かれていることは 何を表しているか、エルメスに画を描いてもらうとした 施設があのていたらく。 |
457 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/18 22:22
[返信] [編集] [全文閲覧] そういえば、この頃バスを置く方向が変わってきてるな。 何か考えるところがあるのかな。 |
458 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/19 10:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 偽エルメスの事案が発生するまで、あのバスは東白浜に 置かれていたものだ。破綻したのち、あの場所に置かれ 始め、バス会社の本社もあそこにある。町長が当初債権者 として名をあげなかったのが、今債権者として権利行使している ようだ。落札してもすぐに利用できないのでは、といわれている。 あの物件は事件物として有名になった?。 この話に群がった連中の責任は如何に? バラじゃロースじゃいっとらんと、けじめをつけろっ。 |
459 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/22 10:01
[返信] [編集] [全文閲覧] ハマブランカに入っているバス会社から毎月入る家賃、 白浜町は押さえるべきだ。町長が知らん振りするのは 職務怠慢!!。それとも滞納税回収機構へ廻すか?。 下衆のかんぐり敢えてすれば偽エルメス事件は、滞納町税 回収など、後でつけた理由、本心は本能寺。 |
460 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/28 0:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 白浜のシンボル的観光地で、あのようなドロドロした行為が行われて居るのは町民として恥ずかしい。 早く、綺麗な状態にして、あの土地を有効利用できような環境づくりをするのは、当時者はもとより、行政の責任で解決付ける努力をするべきだ。 |
461 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/26 13:26
[返信] [編集] [全文閲覧] また、競売になったが応札者はおるんかな。 落札した後にどんな虎が出てくるか。その虎の大きさが わからんから、今までも応札者がない。 白浜の発展を阻害する事件であり、情けない。 |
462 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事 |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/26 13:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 虎って、庄川のか?。 |
463 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/23 14:26
[返信] [編集] [全文閲覧] ★ハマブランカ第2回めの競売情報★ 元従業員寮は落札 本体部分は応札者無しとの結果 いよいよ7000万円台になってしまった。 あれだけの資産がこんな価格とは、白浜町の損失や。 ろくでもない虎のせいで、資産価値がた減り。 |
464 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/24 9:14
[返信] [編集] [全文閲覧] チョッカイを出したチョッチョは他の債務でも 四苦八苦!! |
465 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/24 9:22
[返信] [編集] [全文閲覧] ここまで町の責任者が資産価値を下げて 固定資産税は人並み以上に払え、とはおこがましいぞっ。 少しは責任を感じろっ。 こいつには良心というものがないんか?。 |
466 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/24 14:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 高額の給与は借金払いと生活のため? 町民のしあわせのためではありません? うんっ? 文句あっか? |
467 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/25 1:24
[返信] [編集] [全文閲覧] “庄川の虎”って県議選に落ちた元町議ですか? |
468 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/25 8:09
[返信] [編集] [全文閲覧] そうっ |
469 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/3 3:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 来年、白浜町長選がありますが、対抗馬の噂を聞きません… 無投票でまた現職当選ですか… はたして白浜はこれで良いのですか? |
470 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/22 9:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 連休にハマブランかの廃屋前通ってら建物のシャッター、壁、ガラスが落書きだらけやった。柱も朽ちて、華やかなりし頃を知るだけに、盛者必衰を目の辺りにして寂しく思った。かつての白浜温泉の看板施設が、今の白浜を象徴しているように思えるようだ。 |
471 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事 |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/22 13:01
[返信] [編集] [全文閲覧] ハマブランカの前を通ったら、「○橋所有」という看板がなくなっている。 なにか動きがあったのかな。虎も退院したらしいし。 |
472 | ハマブランカついに落札 |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/24 12:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 24日開札で、6100万円余で落札されたようですね。 やれやれ。 |
473 | Re: ハマブランカついに落札 |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/24 21:49
[返信] [編集] [全文閲覧] え?どこが落札したのですか? どこかのHPにのってるのでしょうか? なにができるんだろう。。。 |
474 | Re: ハマブランカついに落札 |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/26 19:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 田辺市内の合同会社???らしいけど。 複雑な権利関係を整理できるんかな、勇気あるね。 あのまま放置するのは白浜にとっても損失なんで よかった。 |
475 | Re: ハマブランカついに落札 |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/27 9:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 最初から、ボケが関わらなんだらもっと早く 解決していたよ。あのボケのお陰で白浜の 不動産の多くが怪しげなものに見えてきた。 バス会社の家賃は、何処へー。 ボケて? うらなりひょうたんよ。宇津某 に食いつかれていた、ど助平よ。 |
476 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事と立谷町長に文書で通知 |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/26 2:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 偽エルメス?絡みのCCAインターナショナルが運営していた 東京キャピタルクラブの関連会社である、東京シテイークラブ が破綻していますね。白浜の町長選挙が近づいてきたから 破綻したというわけでもないだろうけど。 2010/01/25(月) 会員制プライベートクラブ『シティクラブ・オブ・東京』経営 株式会社東京シテイークラブ 破産手続き開始決定受ける 負債37億円 http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3204.html |
477 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事と立谷町長に文書で通知 |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/26 9:35
[返信] [編集] [全文閲覧] どっかの町長、その会社のパンフレット見ただけで 舞い上がったといっていたね。 自分舞い上がるだけなら誰も迷惑じゃないのに、 町機能を巻き込んで、一時(数年間に及ぶが)は偽 エルメス無ければ朝も明けない騒ぎしていたけど。 それが、今では台風一過の青空みたいに、いけシャーシャーと 今度も出るんだって。うはっー。この点だけは政治家みたい。 |
478 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事と立谷町長に文書で通知 |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/24 22:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 前回の町長選挙では非常にお世話になったエルメスパートナーズは いったい何処へ行ったのでしょう。 あの山越えて、里越えて、光の国へ、行ったのさ。 道具村で広告塔として利用した平山さんは亡くなったし。 さー、偉いこっちゃ。 彼は一皮剥けばミイラと一緒、中はバラバラ。ロサ・ダマッセナ |
479 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事と立谷町長に文書で通知 |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/25 10:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 今度の選挙で偽エルメスは応援にこんのか。 あのちょんまげ野郎は。 いよいよ、チラシのスポンサーのお出ましか。 那智勝浦では某スポンサーに応援されたお陰で 当選したものの悲惨な結果になった。 ひょっとして、もう食いつかれているかも知れんな。 広域圏の造成工事なんか狙っているかもな。 |
480 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事と立谷町長に文書で通知 |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/13 23:10
[返信] [編集] [全文閲覧] これも上げとく? |
481 | Re: 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事と立谷町長に文書で通知 |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/14 18:20
[返信] [編集] [全文閲覧] ごみ処理場も、もめて新しいのを作りたかった勢力もあるね。 某チラシのスポンサーなんか虎視眈々じゃないの? |
[掲示板に戻る] 全部 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band