[掲示板に戻る]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
1 | 県森づくり条例は拙速の感 知事が提案すべき内容 |
ゲスト |
多田純一・和歌山公明党市議のブログから 2006/3/9 20:26
[返信] [編集] 紀の国森づくり税条例は必要か 12月県議会で議員提案されている「森づくり税」について議会では、一年間導入を延長し可決されました。 和歌山市議会では、「水源の涵養、県土の保全等の公益的機能を有する森林からの恩恵の認識のもと森林環境の保全及び森林と共生する文化の創造に関する施策に要する経費の財源を確保」というその趣旨に反対はしないが、集めた基金の使途の明確化や県民・市民への説明責任・各市町村との協議、検討が果たされていないとし二度にわたって反対決議を行いました。 本当に必要な新税なら、当局(知事側)の提案であるべき話。全国でもめずらしいケースとなっている。それだけに拙速の感は否めない |
2 | Re: 県森づくり条例は拙速の感 知事が提案すべき内容 |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/13 21:14
[返信] [編集] 岩出市議会も森づくり県税に反対しているよ。自民党県議団は八方塞がりや。党県議団長の宇治田さんは市長選落選決まった。和歌山市議会や市長も全会一致で反対しているんだ。市民の総意に反して当選できるはずがない。新県税を宇治田さんが提案したこと自体、市民への裏切り行為。この点を考えても政治家失格や。 |
3 | 県森づくり条例は拙速の感 知事が提案すべき内容 |
ゲスト |
名無しさん 2008/2/18 17:30
[返信] [編集] ほんで県森づくり条例はどないなったん? 全知事のお墨付きやったのに???? そんな税金どうなったん?? 知ってる人教えて?????? 森救う前に自分らの町すくわなあかんちゃうん??? ほんま和歌山市民は皆ぼけてるんやろね!! ほんは県会議員の先生教えてよ!!ぼけてる和歌山市民に!! あっ!!そんなぼけてる和歌山市民に選ばれたんやからもっとぼけてるか!! たのんますよ和歌山市民 |
4 | Re: 県森づくり条例は拙速の感 知事が提案すべき内容 |
ゲスト |
名無しさん 2008/2/18 22:23
[返信] [編集] 今年4月ぐらいから 500円ぐらいづつ 引かれるのと違うの森づくり税? 昨年 騒いだけどね 使い道は税金とってから、考えよかってなことで、無理矢理使い道考えたんと違うの? |
5 | Re: 県森づくり条例は拙速の感 知事が提案すべき内容 |
ゲスト |
名無しさん 2008/4/30 21:21
[返信] [編集] もう皆さん 忘れてしまってるのでは? そろそろ 使い道を調べた方が良いのではないでしょうか? そう 無理矢理使って・・・・・ |
BluesBB ©Sting_Band