[掲示板に戻る]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
1 | 太地町でイルカ漁がはじまる。 |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/3 0:23
[返信] [編集] 太地町でイルカ漁が始まり、20頭のイルカが捕獲されたようだ。 NHKの報道によると、20頭は、食用でなく、水族館などに販売されるとのこと。 動物愛護団体の目だった嫌がらせ、動物愛護団体と右翼団体との目だった衝突もまだないようだ。 イルカの追い込み漁はじまる 太地町で2日、小型のクジラやイルカを入り江に追い込んで捕獲する「追い込み漁」が始まりました。2日午前5時半、漁船6隻が港を出て、約20キロ沖の海上でバンドウイルカの群れを見つけました。漁船は約2時間をかけて畠尻湾に群れを追い込み、逃げられないよう長さ50メートルの網を湾の両岸いっぱいに張って20頭を捕獲しました。 これらのイルカは食用ではなく、水族館などに販売されるということです。 太地町のイルカの追い込み漁をめぐっては、現在国内で公開されているアメリカのドキュメンタリー映画「ザ・コーヴ」で「残虐だ」などとして批判的に描かれ、論議を呼んでいます。 太地漁協は「追い込み漁は県の許可を受けて実施している正当なものだ。きょうは反捕鯨団体などの妨害もなく、無事に漁ができたので、ほっとしている」としています。 http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2043724951.html |
2 | Re: 太地町でイルカ漁がはじまる。 |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/3 1:24
[返信] [編集] 動物愛護団体も太地町の町民だと、嫌がらせをやっても黙ると思いなめているが、 相手が在特会とかの右翼団体だと思いっきりボコられるので、今回は嫌がらせ行為もかなり減るのじゃないの? ああいう連中には、目には目を歯に歯をという感覚で接しないとなめられるだけかもしれないな。 |
3 | Re: 太地町でイルカ漁がはじまる。 |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/3 21:45
[返信] [編集] 「イルカ漁を妨害せよ」SS、太地町に活動家 【シンガポール=岡崎哲】米国の反捕鯨団体シー・シェパードは3日、和歌山県太地町で2日に始まったイルカの追い込み漁を妨害するため、豪州、ニュージーランド、米国、日本の活動家計6人を現地に送り込んだことを明らかにした。 同団体の豪州人活動家マイケル・ダルトン氏(44)が本紙に語った。シー・シェパードは今後さらに20〜30人を派遣し、他の動物保護団体も合流する見通しだという。 ダルトン氏は、実力行使をするかについて、「漁師たちの(追い込み漁の)やり方次第だ」と語った。太地町では、2003年に、シー・シェパードの活動家2人がイルカ漁妨害のために網を切断して和歌山県警に逮捕されている。 (2010年9月3日20時14分 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100903-OYT1T00955.htm |
4 | Re: 太地町でイルカ漁がはじまる。 |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/3 21:47
[返信] [編集] さあ、在特会をはじめとする右翼団体は太地で迎え撃つか? 相手がシー・シェパードだと、右翼団体も衝突にリキが入るな。 和歌山県警は災難だな。 |
5 | Re: 太地町でイルカ漁がはじまる。 |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/3 22:53
[返信] [編集] シーシェパードはテロリストだから県警によって制圧だろ。 県警がダメなら大阪府警のSATで全員射殺。 SATも腕の試しどころかも。 自然保護団体は皆テロリストだから徹底的に取り締まってもらいたいものだ。 |
6 | Re: 太地町でイルカ漁がはじまる。 |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/4 4:20
[返信] [編集] 右翼団体が太地に集まって、イルカ漁の妨害をする動物愛護団体をボコるという話は、動物愛護団体に結構、脅しとしては効いたみたいだな。 オバリー氏と米、加、豪などの環境保護活動家ら70人あまりは今回、「コーヴ」の舞台である和歌山県太地町で伝統のクジラ・イルカ追い込み漁が解禁となったのに合わせて来日した。太地町での抗議行動も計画していたが、右翼団体から脅迫を受けたため断念したという。 http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2752971/6137098 |
7 | Re: 太地町でイルカ漁がはじまる。 |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/4 6:27
[返信] [編集] どうも、日本の右翼団体に殴りこみをかけられるとコーヴ側は ビビってしまって、太地にも入れなかったが、 バックにいるシーシェパードは、日本の右翼団体にビビッてなんて、面子にかけてもいえないので、 シーシェパードが表に出て、太地のイルカ漁を妨害すると言い出したみたいだ。 シーシェパードが前面に出てきたら、右翼団体側も引けないだろうし、 警察・公安も黙って見ているわけにはいかないだろうな。 |
8 | Re: 太地町でイルカ漁がはじまる。 |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/5 6:29
[返信] [編集] 映画評論家なんかによると、シーシェパードが執拗に太地を攻撃するのは、私怨にあるという説もある。 また、この映画が描いてない(この映画の出来事の直前に起きた)重要な事実がある。シー・シェパードが2003年11月に太地町に破壊活動家を送り込み、漁師の網を切り裂き、15頭ものイルカを逃がした刑事事件である。「ザ・コーヴ」によれば、イルカは一頭最大15万ドルで売れるそうだから、SSは最大225万ドル(約2億円)もの太地町漁師たちの収入・財産を一方的に奪ったわけだ。とんでもない犯罪集団である。 さすがにこの時は実行メンバーが逮捕され、地元警察に拘留されたのだが、実はその活動家の一人がポール・ワトソンの愛妻アリソンであった。私は、SSが太地町に執拗に絡む理由のひとつは、このときの私怨があるのではと考えている。そもそも太地町のイルカ捕獲数は、日本全国のわずか10%にすぎない。(大半は岩手県沿岸) http://movie.maeda-y.com/movie/01477.htm |
9 | Re: 太地町でイルカ漁がはじまる。 |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/7 12:09
[返信] [編集] 和歌山県警と海上保安庁はしっかりと仕事をやっているようだ。 シーシェパードの活動家に対して、和歌山県警と海上保安庁が職質を行って、変なことをすれば逮捕すると警告されたとシーシェパードサイトで、活動家からの報告が載っている。 太地では、シーシェパードの活動家の面も割れている模様だ。 以下、英文だが、シーシェパードのサイトより。 As an unassuming silver Toyota sedan sits outside with two Japanese Coast Guards inside, it is obvious they take the Sea Shepherd presence here very seriously. After being followed and stopped this morning by the Coast Guard and the Japanese Police we have concluded that they have one concern on their minds: are the Sea Shepherd crew going to cut the nets again as they did in 2003? I was warned subtly that arrest would follow if I did. They know who I am. http://www.seashepherd.org/news-and-media/news-100904-1.html |
10 | Re: 太地町でイルカ漁がはじまる。 |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/7 23:21
[返信] [編集] イルカ漁、解禁1週間混乱なく 太地町 紀伊民報 9月7日(火)17時9分配信 和歌山県太地町で小型鯨類の追い込み漁が解禁され、7日で1週間たった。町内では反捕鯨団体の構成員とみられる外国人の姿もあるが、これまでのところ、イルカ漁に対し抗議することはなく、混乱は起こっていない。 新宮署などによると、外国人は15人ほど確認されており、そのうち10人ほどは、米国の反捕鯨団体「シー・シェパード」のメンバーや、イルカ漁を批判した米映画「ザ・コーヴ」の出演者でイルカ保護活動家リック・オバリーさんの仲間だとみられる。クジラを追い込む畠尻湾などで目撃されている。ビデオ撮影をしているが、抗議活動や過激な行動はしておらず、5日夜までにほとんどが町内から出ていったという。 6日現在、町内に滞在しているのは2人とみられ、その一人のアメリカから来たという男性は「コーヴを見て現地を見たくなった。イルカを捕ることは反対だ。しかし、反捕鯨団体の過激な行動はよくは思わない。平和的にするべきだ」と語った。映画の影響で太地は米国内でかなり知られた町だとも話した。 反捕鯨団体はイルカ漁に抗議する9月1日の「ドルフィンデー」に合わせて来日。2日には、オバリーさんが在日米大使館を訪れ、日本に対しイルカ漁中止を働き掛けるよう要請した。 2003年には反捕鯨活動家2人がクジラ漁妨害のために網を切断し、県警に逮捕されている。そのため新宮署などは2日から連日、4〜8人態勢で警戒。田辺海上保安部も海上で目を光らせている。漁港内では買い取られたイルカがいけすで一時飼育されており、警備員が見張っている。 追い込み漁は国際捕鯨委員会(IWC)の規制対象外。今季も1日に解禁され、地元の太地いさな組合が2日と5日にバンドウイルカ計30頭を捕獲した。各地の水族館用などとして買い手が付いたイルカ以外は6日朝までに海に逃がした。漁期はクジラが来年4月末、イルカが2月末まで。9月中に捕獲されるイルカは水族館などに販売し、食用にはせずに、売れ残れば海に逃がすという。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100907-00000002-agara-l30 |
11 | Re: 太地町でイルカ漁がはじまる。 |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/18 9:59
[返信] [編集] 新しく、アメリカから参加したメンバーをシーシェパードは和歌山県警に紹介したらしい。 和歌山県警は、シーシェパードのメンバーに現職の警官がいるとびっくりしたらしい。 そりゃ、テロ組織に現職の警官がいるなんて、誰だってびっくりするわな。 We introduced them to the police who seemed to be extremely surprised to learn that Dwight is a police officer himself. http://www.seashepherd.org/news-and-media/news-100917-1.html |
12 | Re: 太地町でイルカ漁がはじまる。 |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/18 10:36
[返信] [編集] >テロ組織に現職の警官がいるなんて、誰だってびっくりするわな。 アメリカではたまに警官が黒人に暴行することなんかがあるからな。 心の底で差別意識をもってる警官がいっぱいいるんじゃないか? |
13 | Re: 太地町でイルカ漁がはじまる。 |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/19 7:33
[返信] [編集] さすがに日本の警官で革マルやれ中核やれいて、抗議活動に加わっていたら、上司が顔色真っ青になるでしょ。 |
14 | Re: 太地町でイルカ漁がはじまる。 |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/29 21:01
[返信] [編集] 太地町のイルカのいけすの網切られる イルカ漁で知られる太地町の港で、イルカのいけすの網が切られていたことが29日わかりました。県警によりますと海外の環境保護団体がホームページに網を切ったとの声明を出しているということです。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://www.wbs.co.jp/news.html?p=19262 |
15 | Re: 太地町でイルカ漁がはじまる。 |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/29 21:08
[返信] [編集] オランダの環境団体、イルカ用の網切断…太地町 今季の小型鯨類の追い込み漁が始まった和歌山県太地町で、捕獲したイルカを飼育する漁港内のいけすの網が、何者かに切断されていたことがわかった。 中にいた約50頭のイルカは逃げなかった。 オランダなどを拠点とする環境保護団体「ザ・ブラック・フィッシュ」がホームページ(HP)で犯行を公表しており、県警新宮署は、器物損壊と威力業務妨害の疑いで捜査している。 同署や太地いさな組合などによると、28日午前7時頃、同組合と町が所有する湾内のいけす(縦横各12メートル)14基のうち6基で、水深約2メートル付近の網が数十センチにわたって切られているのを組合員が発見。同署に被害届を出した。 HPで団体は、「27日夜、ダイバーが網を切り、たくさんのイルカを逃がそうとした」などとしている。 (2010年9月29日19時48分 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100929-OYT1T00987.htm |
16 | Re: 太地町でイルカ漁がはじまる。 |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/30 0:40
[返信] [編集] 自然保護団体はテロリスト。 太地で外人を見たら110番。 自然保護団体のおっさんと仲よく写真に写っている3区の無能議員は 反捕鯨団体のまわしモノか。 |
17 | Re: 太地町でイルカ漁がはじまる。 |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/8 1:06
[返信] [編集] シー・シェパード幹部「ザ・コーヴ」の舞台、太地町に常駐 「日本たたき」強化 反捕鯨団体「シー・シェパード(SS)」が和歌山県太地(たいじ)町に団体幹部を長期派遣し、地元のイルカ漁に圧力をかけている。太地町は、隠し撮り映像でイルカ漁を批判し、今春、米アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞を受賞した映画「ザ・コーヴ」の舞台。SSは日本に狙いを定めた活動で注目を集め、多額の寄付金を得るようになったことから、今回も知名度の高い場所で存在感を示し、勢力の拡大を図るのが目的とみられる。SSは12月にオーストラリアから抗議船を出し、再び調査捕鯨妨害をすることも宣言、“日本たたき”の姿勢を強めている。 太地町で活動しているのは、米環境保護局元捜査官で2年前にSSに加入した米国人、スコット・ウェスト氏(52)。9月初めから、ザ・コーヴで知られるようになった同町の畠尻湾に張り付き、撮影した動画像をインターネットに連日配信して、イルカ漁の実態を「告発」している。 ウェスト氏は「観光目的」で来日し、12月上旬まで日本に滞在予定。SSが幹部を日本に長期派遣するのは初めてで、3カ月間の滞在費は200万円近くに上るとみられる。SSはさらに、12月以降も別のメンバーを派遣する意向を示している。 こうした活動を可能にしている背景には、SSの潤沢な財政状況がある。SSは2003年に初めて太地町に活動家を派遣。05年には捕鯨妨害を始め、07年からは抗議船に米有料チャンネル「アニマル・プラネット」の撮影班を乗船させて、活動家たちを「海の英雄」に仕立て上げる番組「鯨戦争」の制作に協力するようになった。 「鯨戦争」は同チャンネル史上、歴代2位の視聴者数を稼ぐ人気番組に。米国やオーストラリアなどでSSの知名度は飛躍的に向上し、活動の原資にしている寄付金が急増した。04年は総額120万ドル(約1億円)だったのに対し、08年には396万ドルと3倍強になった。09年には米国の元テレビ司会者らから数百万ドルの大口寄付があり、総額は1千万ドルを突破している可能性が高い。 捕鯨関係者は「日本をたたくことで、収入が増えるビジネスモデルが確立され、SSにとって、日本が『金のなる木』となっている」と指摘する。 一方、太地町で9月末にいけす網が切られた事件では、かつてSSメンバーだったオランダ人らがアムステルダムに設立した団体「ザ・ブラック・フィッシュ」が犯行声明を出した。この団体は、水族館のショー用に売却されるイルカの捕獲禁止を目指している。これは、SSから分派した「シー・シェパード系過激団体」が“本家”のやり方を踏襲、日本を標的にし始めたことを意味する。 ウェスト氏は日本への対決姿勢を強めている点について、「海洋生物が絶滅すれば地球が滅びる。日本は世界で最も海洋生物を殺す『犯罪行為』を続けており、地球環境にダメージを与えている。われわれは実力行使でこれをやめさせる」と話している。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101008/biz1010080011000-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101008/biz1010080011000-n2.htm http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101008/biz1010080011000-n3.htm |
18 | Re: 太地町でイルカ漁がはじまる。 |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/13 2:08
[返信] [編集] 和歌山・太地町 シー・シェパード抗議で騒然 和歌山県太地町で伝統のイルカ追い込み漁に抗議する反捕鯨団体「シーシェパード」のメンバーらが、漁業関係者に詰め寄り警察が止めに入るなど一時騒然としました。 12日午前5時過ぎ、和歌山県太地町でイルカ追い込み漁に出ようとする漁業関係者に、外国人らおよそ10人が漁を中止するよう抗議しました。 この中には過激な反捕鯨活動で知られるシーシェパードのメンバーもいて、現場は一時騒然としました。 「いけ」(警察官) 「Why?」(シー・シェパードのメンバー) 「ワイやないやろ。向こうへ連れて行け」(警察官) 地元の漁協によりますとシーシェパードのメンバーは9月から太地町周辺に滞在しているということで、ホームページ上で漁の様子や街の雰囲気などを伝えていました。 追い込み漁は今月は12日が初めてで、彼らの呼びかけで他の動物愛護団体も集まってきたと見られています。 (10/12 12:33) (MBS毎日放送) http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE101012105600396627.shtml |
19 | Re: 太地町でイルカ漁がはじまる。 |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/22 6:51
[返信] [編集] 来月(11月)、太地町でイルカ漁をめぐり町側と反捕鯨団体、初の意見交換会 イルカ漁を行う太地町で、抗議活動を続ける反捕鯨団体と町側との初めての意見交換会が開かれることになりました。太地町は日本のイルカ漁を批判したアメリカの映画「ザ・コーヴ」の舞台になった町で、反捕鯨団体の「シー・シェパード」などは太地町で鯨類の追い込み網漁が始まった先月から現地に滞在して抗議を続けています。太地町はこれまで「知事の許可を得た合法的な漁だ」として団体側との話し合いを一切拒否してきました。しかし「堂々と町の立場を説明するべきだ」という声があり、三軒一高町長が応じることにしたものです。意見交換会には町側から三軒町長や漁協幹部が出席し、一方、反捕鯨団体側からも幹部が出てイルカ漁についてそれぞれの主張を述べた後に議論することにしています。意見交換会の日程は来月(11月)2日を軸に調整を進めています。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://www.wbs.co.jp/news.html?p=20367 |
20 | Re: 太地町でイルカ漁がはじまる。 |
ゲスト |
名無しさん 2010/11/2 15:46
[返信] [編集] 初の意見交換、議論平行線=和歌山・太地町と反捕鯨団体−町長やシーシェパード幹部 日本のイルカ漁を批判した米ドキュメンタリー映画「ザ・コーヴ」の舞台となった和歌山県太地町で2日、町と反捕鯨団体「シーシェパード」(SS)の意見交換会が開かれた。SS側が「いつになったらイルカ漁をやめるのか」と求めたのに対し、町側は「太地町民が決めること。一方的な価値観を押し付けないで」と主張、議論は平行線をたどり終わった。 太地町によると、町がSSと話し合うのは初めてという。 意見交換会には三軒一高町長やSS幹部のスコット・ウェストさんらが出席。ザ・コーヴに出演した元イルカ調教師のリチャード・オバリーさんも出席予定だったが、「町長がメディアの取材を規制した」として急きょ取りやめた。 意見交換でスコットさんは「太地町の一握りの活動が日本の名誉を傷つけている」と厳しく非難。「太地町がより良い方へ進むために何かできないか」と投げ掛けたが、三軒町長は「価値観の違いは明確。意見の行き違いは交わることはない」と断言した。 記者会見でスコットさんは「伝統や文化が重要なのは分かるが、イルカ漁や捕鯨は野蛮。やめるまで活動する」と主張。一方、三軒町長は「地域の食文化や習慣について不毛な意見交換を続ける気はない」と反論した。(2010/11/02-13:26) (時事通信) http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010110200045 |
21 | Re: 太地町でイルカ漁がはじまる。 |
ゲスト |
名無しさん 2010/11/2 22:31
[返信] [編集] TBSが流したニュースの動画がyoutubeで公開されています。 http://www.youtube.com/watch?v=18mO80IwRlg |
22 | Re: 太地町でイルカ漁がはじまる。 |
ゲスト |
名無しさん 2010/11/3 14:30
[返信] [編集] これから撮影のたぐいは多額の金を取ったらよいのでは、たしか○○権とかあるのでは、それぐらいの事やったたらよいのでは、ザ、コ−ブの監督に百億円位請求してやったら。ますます太地町の町長が世界的に有名になるの間違いなし世界のマスコミがどっと来よるでそれで町に銭を落としてくれるし、それを利用して伝統魚法を訴えたらいかがですか。 |
23 | Re: 太地町でイルカ漁がはじまる。 |
ゲスト |
名無しさん 2010/11/3 17:44
[返信] [編集] 政府もとい民主党は無視ですか。 地元選出議員もいてるのに・・・・・ 自然保護団体とつるんでいるんか。 やっぱり民主党は売国政党。 自然保護団体なんかとっとと微罪で逮捕して国外追放しろ。 腰抜け外交民主党 |
24 | Re: 太地町でイルカ漁がはじまる。 |
ゲスト |
名無しさん 2010/11/6 23:53
[返信] [編集] ★太地漁協がイルカ漁で談話「攻撃に屈さず」 ・イルカ漁をめぐり和歌山県太地町と海外の反捕鯨団体との対立が続いている問題で、 太地町漁協は2日「太地の伝統はいわれのない攻撃に屈することなく存続する」とする 談話を発表した。 漁協はこれまで「何を言っても団体側の宣伝に利用される」として取材や対話を拒んでおり、 公式にコメントするのは初めて。町と団体との間で2日に開かれた初の意見交換会後、 現地に集まったメディアに配布した。 談話はA4判で4ページにわたり「うそのシナリオで、世間の人々に誤った認識を持たせ 続けようとしている」と反捕鯨団体を批判。「太地の人々は団結しており、攻撃は 成功しない」と強調した。 一方、同町のイルカ漁を批判的に描いた米映画「ザ・コーヴ」に出演し、この日も太地町を 訪れたイルカ保護活動家リック・オバリー氏は、意見交換会について「完全なまがい物で、 この恥ずべき八百長をボイコットする」との声明を出した。 交換会後に町役場で記者会見した町議会の三原勝利議長は「(団体の)実態が理解できた。 これまでの食生活は今後も続けていく」と話した。 http://www.sanspo.com/shakai/news/101102/sha1011021733018-n1.htm |
25 | Re: 太地町でイルカ漁がはじまる。 |
ゲスト |
名無しさん 2010/11/18 1:25
[返信] [編集] 意見交換会つったって、公開もしなきゃ最初から用意した応答しかしないんじゃな。 茶番言われてもしゃーないんちゃうか。 せめてもっと熱心に情報公開した方がええと思うけどな。 変に頑なになるさかい、余計つっこまれる。 |
26 | Re: 太地町でイルカ漁がはじまる。 |
ゲスト |
名無しさん 2010/12/2 16:16
[返信] [編集] ザ・コーブで准教授提訴 アメリカ映画「ザ・コーブ」に登場している遠藤哲也 北海道医療大学准教授が、映像を恣意(しい)的に編集され名誉を傷つけられたとして、日本で上映権を持つ東京の「メダリオン メディア」と配給会社「アンプラクド」に、登場部分の削除や1100万円の損害賠償を求めて提訴しました。はじめは大阪地裁に提訴しましたが、東京地裁に移され1日第一回口頭弁論が開かれました。提訴された2社は争う意向と見られます。訴えによりますと、遠藤准教授は2007年2月、海外の共同研究者に紹介されたルイ・シホヨス監督から、海洋生物の水銀汚染が題材との名目でドキュメンタリー映画製作への協力を依頼され、取材を受けました。遠藤准教授は、監督が特定の思想や価値観に基づいたイルカ漁非難を隠したまま取材したとして「映画は極めて主観的で非科学的な内容、客観性が重視される科学者としての信用を失墜させる行為だ」と主張しています。遠藤准教授本人が太地町で購入したイルカの肉を持つ映像をめぐっては、実際はイルカに関する説明なのに「水銀が検出された」との字幕を挿入される恣意的な編集もあったとされます。今回の提訴についてメダリオン社は「担当者が不在」、アンプラグドは「係争中のためコメントは控える」としています。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://www.wbs.co.jp/news.html?p=22203 |
27 | Re: 太地町でイルカ漁がはじまる。 |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/8 13:22
[返信] [編集] 上げ |
28 | Re: 太地町でイルカ漁がはじまる。 |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/3 0:19
MAIL
[返信] [編集] 【特定地域を執拗に叩いて対立を煽ろうとする在日工作員にご注意 】 『ネトウヨ』、『トンキン』、『土民』、『〇〇人(地域名)は〜』、などと喚いているおかしな人を見た事ありませんか? わざわざ「俺は○○人(地域名)だが〜」などと自分の地域を特定させてから「〇〇人は〜」と特定地域を叩いたり 何かにつけて脈絡もなく「〇〇人は〜」と中傷し始める 日本人にとっては何の得もない行為を繰り返すおかしな人達がいます 日本には、日本語を話し日本名を名乗り日本人に成りすましている他国民が数十万人います 彼らの動向には十分に注意する必要があります ■検索して真実を知ろう■ 「在日 反日」「在日 犯罪」「在日 特権」「朝鮮進駐軍」「在日 パチンコ」「在日 外国人参政権」「在日 人権擁護法案」 「在日 右翼」「竹島領有権問題」「李承晩ライン」「韓国起源説」「マスコミ 在日」 ■関連動画■ http://www.youtube.com/watch?nomobile=1&v=xal56oA8uT4 http://www.youtube.com/watch?nomobile=1&v=23UifZOyf3s http://www.youtube.com/watch?nomobile=1&v=zd_x3IesLjU |
BluesBB ©Sting_Band