[掲示板に戻る]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
1 | 高野の新行政のいろいろ」 |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/23 6:27
[返信] [編集] 新町長になって早くも半年。 庁舎内では腹心の副町長も任命できず 大変な状態。 町長もなかなか大変であある その新体制のなかで、一般高野人に町長より人気のないのが 新教育長です。一向に高野の風土、歴史を考えることなく ただの行政マンとして、県庁職員からの横滑り。 教育長いわく、高野にきて、仕事は暇、給料もそこそこ。厭なのは走りにくい冬とか・・・・・・ 高野の教育行政に関心なし。 今の新体制で足を引っ張るのがこの教育長みたいです。 今までの教育長は何十年も見てきたが、高野のあらゆる文化、伝統、歴史を高野独自の教育に少しならずも織り交ぜたはず。 ただただ、マラソンをするために高野に来たのか? 町長もまだまだカラーを出していないが、教育長がふんぞり返るような状態ならなんとか再考が必要ではないか。 とにかく高野山の子供を持つ人からは評価なし。 自分の趣味、立場の保身だけを考えるのではなく、高野の未来の子供が胸張って、高野の歴史、風土を語れる子供たちを増やすのが教育行政の最重要課題じゃないか。 教育長、マラソン目的で来たのなら、早めに走って帰ったほうが町長の為になります。 |
2 | Re: 高野の新行政のいろいろ」 |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/27 16:57
[返信] [編集] とっとと和歌山県庁にお帰り! アンタは不要 |
3 | Re: 高野の新行政のいろいろ」 |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/28 15:02
[返信] [編集] こんな小さな町の教育長でも高給や! アホらし |
4 | Re: 高野の新行政のいろいろ」 |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/30 16:44
[返信] [編集] 先週末に議会が開かれたようやが、議事進行中に居眠りして議長から注意されたのは、どの議員でしょうか? |
5 | Re: 高野の新行政のいろいろ」 |
ゲスト |
地方公務員1 2011/2/1 23:27
[返信] [編集] 半年前までは、役場の中も働きにくいと思いましたが 今は、自由ゆえに危機を感じる毎日です。 財政も心配です。 以前の立て直した財政も 新しい手腕なく、本山協力もなく急激に悪化の方向に。 なんとか、筆頭課長、次席課長にふんばってもらって。 |
6 | Re: 高野の新行政のいろいろ」 |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/2 23:59
[返信] [編集] 最近高野山にも野獣どもが頻繁に目撃されている そこで破綻寸前の町財政の建て直しの為に、野獣どもにも住民税を導入してはどうだろうか 更にあちこちの鬼畜にも住民税をかけようぜ 日本初の獣と共生する高野町の誕生である |
7 | Re: 高野の新行政のいろいろ」 |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/3 15:01
[返信] [編集] 野獣の巣窟 高野山にようこそお参り!! |
8 | Re: 高野の新行政のいろいろ」 |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/4 16:39
[返信] [編集] そうやな、獰猛な連中が大勢おるわな、高野山は |
9 | Re: 高野の新行政のいろいろ」 |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/4 20:19
[返信] [編集] 6番様、素晴らしい発想で |
10 | Re: 高野の新行政のいろいろ」 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/13 13:14
[返信] [編集] その議員はだれですか |
11 | Re: 高野の新行政のいろいろ」 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/14 4:36
[返信] [編集] この間、選挙なしで当選した 松●という、議員でしょ。 同級生の土産屋のしもべなんやもん。 |
BluesBB ©Sting_Band