[掲示板に戻る]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
1 | 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/11 16:28
[返信] [編集] 新宮市今のところ被害はありません。 |
2 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/11 16:51
[返信] [編集] 新宮市の防災放送と消防と思われるサイレンが鳴ってます。 |
3 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/11 16:57
[返信] [編集] 2011年3月11日(金) 16:07 【速報】新宮市沿岸住民に避難勧告 津波警報で、新宮市沿岸部の住民に対し避難勧告 (WBS和歌山放送ラジオ) http://www.wbs.co.jp/news.html?p=26531%22%20target=%22_parent |
4 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/11 17:08
[返信] [編集] 新宮市役所今のところ被害の情報は無いとの事です。 |
5 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/11 17:30
[返信] [編集] 和歌山 太地町で避難指示 和歌山 太地町で避難指示大津波警報が出されたことを受け、和歌山県太地町は午後3時44分、町内全域に避難指示を出しました。 3月11日 17時18分 (日本放送協会(NHK)) http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110311/t10014603331000.html |
6 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/11 17:43
[返信] [編集] 新宮市・田辺市防潮堤閉める 新宮市では、警察や消防が警戒にあたり、港の付近にいる人や岸壁で釣りをしていた人へ避難するよう呼びかけています。 また、県の職員たちが、港に人がいないのを確認したうえで、高さ1メートル以上の防潮堤を幅50センチほど閉める作業を行って、津波への警戒を強めていました。田辺市の扇ヶ浜では、11日午後3時半ごろ、市の職員が海岸沿いに設置された防潮堤を閉める作業に追われていました。 防潮堤は、本来なら電動で動くものの、ボタンを押しても反応がなかったため、市の職員は手動で防潮堤を動かしていました。 また、津波のおそれがあるため海岸に近づかないように消防団や警察が車で呼びかけて回っていました。 一方、田辺市の防災対策室では、職員が情報収集にあたるとともに、避難所の設置などの対応にあたっていました。 03月11日 16時32分 (NHK和歌山放送局) http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2044601421.html |
7 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/11 18:00
[返信] [編集] 新宮市国道42号橋本交差点南向け(勝浦方面)通行止めです。 |
8 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/11 18:06
[返信] [編集] 新宮市高校、中学、小学、集団下校実施中です。 |
9 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/11 20:13
[返信] [編集] 海岸地域、埋め立て地域全て通行禁止、新宮市三輪崎埋め立て地域の運送会社近鉄などトラック立ち往生状態。 新宮市熊野地地区の佐川急便も通行禁止の可能性あります。 |
10 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/12 0:36
[返信] [編集] 津波怖いです。 新宮に大きい津波が来たらどのくらいの被害になりますか? |
11 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/12 8:13
[返信] [編集] 7さん あれは、なんでやろ??? 橋本交差点の通行規制、意味わかりません。 新宮警察より橋本交差点左折禁止のため、まんぷくの 回転寿司屋を左折して迂回・・・ 福助堂方より橋本交差点直進禁止、 そやのに、広角方より橋本交差点は全然OK (直進・左折・右折共・・・) 意味わかりません。 ????教えて??? |
12 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/12 9:09
[返信] [編集] 全く理解出来ません、新宮橋本交差点だけ南向け通行止めして 何の効果があるのか、後は何にもなしに通行してるのに、 新宮署の判断でしょうか? |
13 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/12 9:36
[返信] [編集] 馬鹿な上司の判断で若い警察官は意味も解らず交通規制を させられ、運転手に何でと聞かれて解りません、かわいそうや。 |
14 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/12 11:34
[返信] [編集] とりあえず何かしたったんでしょう |
15 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/12 11:48
[返信] [編集] とりあえず?何の効果も無しに通行止めか? 橋本交差から南は普通に通行してたよ。 市民の混乱招くだけでしょう。 何かしたかったんでしょう?何にもせんほうがいいよ。 |
16 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/12 12:01
[返信] [編集] 若い警察官は寒い中、運転手に何でやとか文句を聞きながら 交通整理、馬鹿な上司は温い所でコーヒー飲んでテレビ見てる 意味の無い仕事させられてる若い警察官の気持ちは良く解るよ。 |
17 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/12 12:37
[返信] [編集] ほらほら! 新宮人の悪い癖が出てきた。スレ違いの話に変わってきた。 警察の悪口スレになる! |
18 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/12 12:47
[返信] [編集] 国道の通行止めは警察の判断では出来ないそうです、 国土交通省の和歌山県の出先機関の判断でやったそうです。 |
19 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/12 13:02
[返信] [編集] 何の被害も無かったので効果はあったとの、国交の回答です。 |
20 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/12 16:00
[返信] [編集] 23年度予算とおったんかな?もう一度防災対策を徹底的に、見直さんとダメだ。 |
21 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/12 19:00
[返信] [編集] 津波の映像を見てると人ごとじゃ無くものすごい恐怖を感じる。 どうすればあのような惨事を防げるのだろう? |
22 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/13 0:28
[返信] [編集] 神様仏様に祈りなさい |
23 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/13 9:19
[返信] [編集] 当地方には幸いにも被害もありませんでした、皆さまの情報の ご協力に感謝いたします。 被災に遭われた方々には心から哀悼とお見舞いを申し上げます。 |
24 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/13 19:42
[返信] [編集] 税金の無駄遣いを止めて水門やら避難用の高台等をつくるべき。 赤字だらけの公設市場への税金投入などは即刻止めるべきだ。まあ社員の横〇を止めさせれば黒字だけど… |
25 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/13 21:51
[返信] [編集] 横〇? ってなによ?? |
26 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/13 22:53
[返信] [編集] 横領 |
27 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/13 22:58
[返信] [編集] 海外からも、応援隊着々と来ているけど、 新宮からはまだ行かないのかな? 田辺市もすでに派遣していますが、まだかいね。 |
28 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/13 23:13
[返信] [編集] 消防隊が出動しています |
29 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/14 12:45
[返信] [編集] 市からも水持って出ています。 |
30 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/14 19:28
[返信] [編集] 今日 給水車両と 尾鷲市で すれ違いしましたよ でも 被災地まで 行けないでしょう せめて 10tベースの車両で無いと 2tクラスでは 間に合わないでしょう |
31 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/14 19:58
[返信] [編集] 名取に行くには、2日ぐらいかかるでしょう。 実働時間は、限られていますが、頑張って きてほしいですね。 夜通し走っていくのかな。 |
32 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/14 22:05
[返信] [編集] 個人で行けないぶん、新宮代表として 無事任務を全うして欲しいですね。 |
33 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/15 6:47
[返信] [編集] 給水車のタンクには水入っていたのでしょうか? |
34 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/15 10:20
[返信] [編集] 向こうで入れます。 |
35 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/15 18:14
[返信] [編集] 第一次出陣! なんてカッコいいことやってたけど・・・ 人のフンドシで相撲とる訳だねww 給水車のタンクの中身がからだったとは・・・とほほ ま、心意気だけは賞賛しましょうw |
36 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/15 18:29
[返信] [編集] 給水車があんな遠方の被災者のもとへ行くだけでも、大変なこと です、給水車に水を満タンしていきますか?水は近くで確保 出来ます、何にもしない人が批判だけするのはどうかな、 まずは応援隊に感謝、そしてご無事で。 |
37 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/15 18:45
[返信] [編集] 新宮市の埋め立て地に貯蔵している膨大な輸入材は、当地方に 津波が押し寄せたら付近住民に相当な被害が出ることは考え られます、別な安全な場所に移動貯蔵するか、ワイヤー等で固定 するか、田辺市の様に外材の船降ろしを止めるか、考えましょう。 |
39 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/15 19:45
[返信] [編集] 今、ニュースで救助している救急隊員の方、串本町消防本部の服でした。串本の方も、出動されているのでしょうか。 |
40 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/15 22:48
[返信] [編集] 消防は、緊急消防援助隊で各消防本部から 出動しているようです。 石巻で、串本の救急車で96時間ぶりの救助者 搬送していました。 |
41 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/15 23:30
[返信] [編集] 38は、何罰当たりなこといっとるんや? |
42 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/16 8:54
[返信] [編集] 38は、何罰当たりなこといっとるんや? >> 38って無いけど? |
43 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/16 9:07
[返信] [編集] 42>> 37のことか? |
44 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/16 12:33
[返信] [編集] 新宮市の埋め立て地に貯蔵している膨大な輸入材は、当地方に 津波が押し寄せたら付近住民に相当な被害が出ることは考え られます、別な安全な場所に移動貯蔵するか、ワイヤー等で固定 するか、田辺市の様に外材の船降ろしを止めるか、考えましょう。 37はこれです、38はありません。 |
45 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/16 13:02
[返信] [編集] 38は多分和歌山の災害救助犬がもう帰ってきたって書いてたやつかな? |
46 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/16 13:19
[返信] [編集] 45番さん 納得しました。 |
47 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/16 18:29
[返信] [編集] 放射能大丈夫かいね。多少浴びたやろね。 数ヵ月後か1年後位に定期的に検査必要やな。 放射能の影響侮れませんよ。 |
48 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/16 18:49
[返信] [編集] 非常識な38は 自分で消したん? 削除? 酷く罵倒してましたが 無知な人なんでしょうね 今回の災害は 臭いも 嗅ぎわけ 困難な 救助活動 大変だったと思います 日々の訓練や金銭的な面 大変だと 思われますが 頑張って下さい |
49 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/16 18:59
[返信] [編集] 自分で消せんやろ、管理人さんに聞きましょう。 |
50 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/16 23:45
[返信] [編集] 月曜日に出発した新宮市の救援隊、 今日戻ってきたようです。 紀伊民報によると。 半日くらい活動した模様。 |
51 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/17 19:02
[返信] [編集] 何しにいったん? 経費使うて。 仕事でいったんやろ? 半日らでもどってくるらゆうて どういうことかいね? 出発式カッコヨカッタのーww 半日てかよwwwwww しっかりせーよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー |
52 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/17 21:48
[返信] [編集] 新宮市三輪崎の埋め立て地区の赤いレンガ造りの丸い建物は (株)日本土石さんの事務所ですが、災害時は避難場所として 活用できるそうです。 |
53 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/17 22:08
[返信] [編集] >何しにいったん? >経費使うて。 >仕事でいったんやろ? >半日らでもどってくるらゆうて >どういうことかいね? >出発式カッコヨカッタのーww >半日てかよwwwwww 名取市派遣は、まだ帰ってきてませんよ? 原発の影響で帰還を求められた、高萩市と間違っているのでは? 引き継ぎ隊が到着するまで、帰れません。 >第一次出陣! >なんてカッコいいことやってたけど・・・ >人のフンドシで相撲とる訳だねww >給水車のタンクの中身がからだったとは・・・とほほ >ま、心意気だけは賞賛しましょうw 応急給水活動の内容をを知らない 大馬鹿者は、あなた? |
54 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/17 23:23
[返信] [編集] >>53 いつもの日本語が不自由で 脳ミソが梅毒に侵されてる人ですから まともに答えるだけ損ですよ。 |
55 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/18 7:40
[返信] [編集] 100人中100人の方が、53の野郎が一番アホだと思うだろう。 wwwwwwwwwww好きなのかな? |
56 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/18 7:42
[返信] [編集] ジャスコでは照明等で節電してました。 ちょっとの事ですがお客さんに何か気付きを与えてくれますね。 |
57 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/18 7:57
[返信] [編集] 被災地で創価学会の会館を避難場所に開放してるそうです、 当地方でも創価学会の方は市民に伝えたらどうですか? |
58 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/18 8:36
[返信] [編集] 53 です。 54番さん、了解です。 もう 相手にしません。 55番さん、よく見て下さい。 私は、まともですよ!? |
59 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/18 8:39
[返信] [編集] >>55 wを使ってるのは>>53さんじゃないのに アホをさらしてるのはお前だよ。 |
60 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/18 10:11
[返信] [編集] >>49 自分で消せる |
61 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/18 10:43
[返信] [編集] すみません53は、まともな方でした。 |
62 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/18 12:38
[返信] [編集] 只今 熊野で 華山 10トン車、災害物資2台 荷台に積みきらない荷物、 室内にまで積んでましたよ〜 現地まで、お気よつけて |
63 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/18 16:40
[返信] [編集] テレビで串本消防の方が活躍してる姿を見ると嬉しくなりますね 原子力やなれない雪の中での大変な救護活動ご苦労さまです。 |
64 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/19 7:40
[返信] [編集] 放射能の影響で染色体に異常が出たら癌とかになります。 |
65 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/19 17:53
[返信] [編集] 新宮市の埋め立て地に貯蔵している膨大な輸入材は、当地方に 津波が押し寄せたら付近住民に相当な被害が出ることは考え られます、別な安全な場所に移動貯蔵するか、ワイヤー等で固定 するか、田辺市の様に外材の船降ろしを止めるか、考えましょう。 |
66 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/20 11:31
[返信] [編集] 今朝の新聞で南三陸町の役場で、戸籍の全データが津波で消失の可能性あり。 とありましたが。 那智勝浦町の役場は大丈夫でしょうか?かなり海に近いと思うのですが。 津波などの災害が起こったときは、あの場所が災害対策本部の拠点になるわけですが、一番先に流されてしまうのではないでしょうか?心配です。 太地町なんかも似たような立地条件にあります。 今後、庁舎の移転など考えていくことも大事ですね。 |
67 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/20 11:44
[返信] [編集] 白浜警察署も海のそばでしたが、白浜空港のそばへ移転しました、 勝浦町も太地町も漁業組合の立替も大事でしょうが、役場移転も 大切ですね。 |
68 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/20 12:02
[返信] [編集] 串本警察署も国道沿いに立派な建物ですが、消防かどこかの 団体が三階か四階を避難場所にと交渉の末、却下されたとの事。 |
69 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/20 12:11
[返信] [編集] 田辺市は昭和19年の南海地震で田辺の文里湾に浮かべてた 外材で近隣の家屋にかなりの被害があった事もあり現在は 外材の船降ろしを止めてます。 |
70 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/20 13:12
[返信] [編集] 根本的には、地盤の弱い海抜の低いところでは今回のような災害には 到底対応できないということですね。 |
71 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/20 16:18
[返信] [編集] 天災、災害は人間ごときにはどうにも出来ませんが、必要最小限 の備えはすべきでしょう、 埋め立て地の直径1メートル長さ15M以上の材木数百本が 津波があれば間違いなく近隣の家屋に直撃します。 田辺市に前例があります。 |
72 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/20 23:53
[返信] [編集] 昭和19年には外材は来てなかったと思うよ。 材木は製材所にあったのが流れたんだよね。 それも21年じゃないかな。よーく調べたいね。 |
73 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/21 7:34
[返信] [編集] 昭和19年は昭和東南海地震ですね、昭和21年は南海地震です 田辺で被害があったのは昭和21年の昭和南海地震のことです。 |
74 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/21 11:14
[返信] [編集] 昭和19年の地震は戦時中と言う事で国土にダメージを与えるようなことは国民に知らせないとのことで被害状況や震度などの記録は殆んどありません。被災地の記憶だけが頼りですが2年越しの大地震のおかげで記憶が入り混じります。 |
75 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/21 11:36
[返信] [編集] 63さん それが本当の話なら、大変な事ですね… 人を守るべき警察が、税金で建てた警察署内を避難所に使用できないとは、だんじて許しがたき! 調査の後、日本世直し会に報告し街宣する必要が大いにあると思いませんか? |
76 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/21 11:39
[返信] [編集] すいません68さんでした。 |
77 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/21 11:39
[返信] [編集] 63です 地元の消防団の方の話ですから、本当でしょう。 |
78 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/21 11:42
[返信] [編集] 訂正 68でしたか。 |
79 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/21 13:20
[返信] [編集] アンカー打てよ 読みづらくてしようがない。 |
80 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/21 15:16
[返信] [編集] 79 何番にゆうとんねん? |
81 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/21 17:20
[返信] [編集] 79 何番にゆうとんねん? |
82 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/21 18:47
[返信] [編集] 79 何番にゆうとんねん? |
83 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/21 20:45
[返信] [編集] 79 何番に言うとんねんボケ |
84 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/21 21:44
[返信] [編集] >>83 お前にだと思う。 ボケはお前、アンカーわかってないだろ。 |
85 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/21 21:51
[返信] [編集] どこの方言かしらんが、まともな文章書けない馬鹿が あちこちのスレでくだらん書き込みしてますね。 |
86 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/21 22:23
[返信] [編集] 81、82は俺やけど83番さんは俺と違うで 83番さんに失礼やろ。 |
87 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/21 22:39
[返信] [編集] 84番 答えは? |
88 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/21 22:42
[返信] [編集] 84ばん 人にボケ呼ばわりで返事でけへんか? |
89 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/21 23:25
[返信] [編集] >>88 「でけへんか」 お前あちこちで、くだらん書き込みで 新宮の評判落としている奴だろ。 最初からちゃんと読み直して 出直して来い。 |
90 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/21 23:36
[返信] [編集] 最初に「ボケ」をつかった>>83に対しては失礼だろうといい その83にレスアンカーまでつけて答えた>>84に >>88は何をからんでるのだろうか? ただ、アンカーを理解してないことは間違いないですね。 |
91 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/21 23:47
[返信] [編集] 「返事でけへんか?」も十分失礼な言い方だよなぁ。 |
92 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/22 8:40
[返信] [編集] アンカー アンカーって、 たかが アンカーぐらいで、 解らない方が、いてもいいでしょう別に、 くだらん! |
93 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/22 9:52
[返信] [編集] たかがアンカー されどアンカー アンカーは大した問題でなく アンカーを打たない人の投稿の内容が問題なのでは? |
94 | Re: 地震津波情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/22 10:07
[返信] [編集] 本題に戻って欲しいな。 |
BluesBB ©Sting_Band