[掲示板に戻る]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
1 | 日高川町長市木さんについて |
ゲスト |
名無しさん 2013/6/11 11:21
[返信] [編集] 色んな公約をしていた市木さん これからどうなっていくかが見ものや!見舞っていきたいものや |
2 | Re: 日高川町長市木さんについて |
ゲスト |
あきら 2013/6/18 18:00
[返信] [編集] さっそく鳥獣害の件で担当の課長を左遷話と 後援会から土木の課長を左遷させろって話が出てますねぇ どうするのでしょうね |
3 | Re: いい忘れや |
ゲスト |
あきら 2013/6/18 18:03
[返信] [編集] そういや市木さん貴方は、しがらみとゆう言葉を選挙期間に使わなかった・・・のはしがらみだらけだからでしょうね なんと根が正直なんだなと思いましたよ 業界にかなり意見を出され選挙運動に響かないように受ける そんな腹の小さいことをするから今苦しむのだ ろくに選挙運動などしていない業界の連中などの話聞く耳いらん 土木の動く選挙などろくなのがない |
4 | Re: 日高川町長市木さんについて |
ゲスト |
あきら 2013/6/21 18:46
[返信] [編集] 市木さん給料の削減するよりも無駄な職員をカットしたほうが町の為じゃないの 公務員は首にならないからね できない職員はもっとカットしたら 役所の内部は住民からは一切見えません 我々住民からの税金で立ち上がっている その事を公務員さんたちは分かってほしいです。 真面目にテストをして入社したと思っている新人さん。実は前の選挙から決まっていたと噂され 事実を知ってその人は力が抜けますよね。 でも公務員関係で本当にテストだけで入った人は一握りいてるのでしょうか。 俺の知っているだけで何にもいてます そいつら今 偉そうにしています それが俺にはムカつくから書き込みしているのかなってどこもたまにはあります 鬱憤ばらしじゃないですがね。 俺が書き込みしているタ―ゲットは、真面目な人は書き込みしていないでしょ 悪さをしているから的にされてしまう だって俺達住民の税金で一番安定をした職に着いているのですからね その職で横領は許せませんから。 |
5 | Re: 日高川町長市木さんについて |
ゲスト |
名無しさん 2013/6/22 7:20
[返信] [編集] その点橋下は度胸のあるやつや口先だけではなく行動で公務員改革を実行しているからな政治家だから当たり前だけどな刺青検査もなんとか優遇策で無試験で採用された無能公務員の改革が目的だったんだろまぁ俺たち下種は文句たれてりゃそれで気がすむけどな気楽なもんやもちろん文句たれんよりたれた方が世の中のためにええと思うけど |
6 | Re: 日高川町長市木さんについて |
ゲスト |
あきら 2013/7/13 8:24
[返信] [編集] 公務員の給料は各市町村で決めていますが ペ―スになるっているのが大都市を参考にしてそれを各県は作っています 基本が大都市だそのまま地方に持ってくるのは割合が合わない 日高川町のばわい三町村だ。町と村と言った組み合わせだ 東京や大阪と言ったレベルを田舎にそのまま平行移動して給料を決めているのはおかしな話です 市木町長の給料下げる話ですが下げて当たり前 本来職員もダウンが当たり前だが嫌われたくないので三役だけど言っているのでわ できない職員を東京なみの給料を支払うのはおかしな話です もっとオ―プンにすべき 昔、西峰議会室長が議会室に配属されたときに町長の給料を広報に乗せたことがある その時ドンビシラレタそうだが彼は住民から見た目線で仕事をしているそれが当たり前なのになで怒られたかですよね 貰いすぎの高額な給料に住民から… まぁそれはおのおに判断してください 町長の給料のダウン話を切っ掛けに職員のダウンもすべきことですね。男の子になれるか やはりそこそこかはこれからですね |
7 | 公民館の使用が変わったと |
ゲスト |
町民です 2014/3/22 9:41
[返信] [編集] 公民館の使用システムが変わったと聞きました。 町民が交流センターを借りるとき照明 音響共に業者に委託しなければならないシステムだとか高額な金額になりますね 理由は、土日のホ―ル使用時だと職員が三人出てこなくてはいけないので業者に委託したら一人ですむからだと聞きました。 一般的に民間の使用は土日でしょ 一般からどっさりと使用料をとって我々は公休日って考えですって赤松館長が言ってたそうです 館長の意向だからとそんな理由でねぇ これは市木町長の考えなのでしょうかね? 赤字解消に住民からとれるところから取る恐ろしい考えですよね これが官庁のすることなのかね |
8 | Re: らしいですね |
ゲスト |
あきら 2014/3/22 10:28
[返信] [編集] その話 2月頃聞きましたね 実体は分からなかったのですか 赤字を少しでも解消するのに住民から取ると言った話ですよね。市木町長恐ろしい人だと聞きましたが 館長は、赤字をネタに住民から取って自分らは公休日ですか らどう言った考えなんだと思いますが 公務員の手当ての方が高値なんでしょうね 最高の日高川町ですね市木町長さんて何をするか分からない狐ですな 議員もこの事を知らないのですかねまったくですな 何のための議員なんやろ 14万の給料じゃそこまで知らん顔なんですかね ほ〜まだまだ定員四名ほど切っても十分じゃないのかな 交流センターの件確めてみなきゃね。 |
9 | Re: らしいですね |
ゲスト |
ちみ麻呂 2014/3/23 14:02
[返信] [編集] 得意技 嘘偽りと 搾取かな |
10 | Re: 日高川町長市木さんについて |
ゲスト |
シカ 2014/4/21 12:02
[返信] [編集] 先日町長さんの話題が出てふと思った…名前が出てこない…てか、今町長てだれだったTさんは落選したしえ〜とまっいいか名前で無くても会話が成立してるしと。 影が薄くて記憶に残らない(笑) |
11 | Re: 日高川町長市木さんについて |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/28 12:46
[返信] [編集] 市木さん 中家さんを何とかしたってやと言っても 自業自得かも知れんしね 町長に立候補しないで 市木が当選してからごろのち副町長って腹が汚いよ 人のふんどしで相撲とるとは中津人の考えや |
12 | Re: 日高川町長市木さんについて |
ゲスト |
あきら 2014/10/15 9:02
[返信] [編集] 町長さん 中家(元課長)と上手くやっていかんと二期めはないね まぁ中家が副町長に据えてしまったら それこそ選挙ですな。 思った異常に切れのない人ですな |
13 | Re: 日高川町長市木さんについて |
ゲスト |
ぶってぶって姫 2014/10/15 12:40
[返信] [編集] あきらさん、ぶって!ぶって! ×喜びの姫井 ○喜びの悲鳴 |
BluesBB ©Sting_Band