[掲示板に戻る]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
1 | 和歌山市防災情報メール |
ゲスト |
名無しさん 2014/2/9 12:01
[返信] [編集] 「和歌山市が防災情報メールの配信を来月から開始」 和歌山市は来月(2月)1日から独自の防災情報メールを配信することになりました。 防災情報メールでは、特別警報や警報などの気象情報、避難情報のほか、消防庁が配信するJアラートからの情報も含まれます。 和歌山市では、これまで防災無線を使って市民に情報を伝えていましたが、市民から「聞こえない」という指摘があり、防災無線で流される情報をメールでも配信することになりました。 登録方法は和歌山市の防災ページ「和歌山市防災情報提供プラットホーム」で確認できます。 2014年01月29日 18時29分 和歌山放送ニュース http://wbs.co.jp/news/2014/01/29/36818.html |
2 | Re: 和歌山市防災情報メール |
ゲスト |
名無しさん 2014/2/9 12:24
[返信] [編集] 和歌山市防災情報メール 防災情報や防災行政無線からの放送内容をメールで配信します。 登録 和歌山市内にお住まいの方や通勤・通学されている方などで、携帯電話やパソコンなどでメールが利用可能な方は、どなたでも登録できます。 配信する情報 ○市から状況に応じて配信する情報 気象情報 特別警報(大雨特別警報、暴風特別警報など) 警報(大雨警報、洪水警報、暴風警報など) 地震情報(地震速報(震度5弱以上)) 避難情報(避難準備情報、避難勧告、避難指示など) その他危険・緊急情報 ○J-ALERTからの情報(消防庁から瞬時に配信) 津波情報(大津波警報、津波警報、津波注意報) 国民保護(ミサイル攻撃、大規模テロなど) 登録方法 次のアドレスに空メール(件名・本文不要)を送信してください。 メールアドレス:touroku@bosai-mail.city.wakayama.wakayama.jp QRコードがご利用いただけるときは、こちらを読み取ってご利用ください。 http://www.city.wakayama.wakayama.jp/menu_1/gyousei/sougobosai/bosaimail/ |
3 | Re: 和歌山市防災情報メール |
ゲスト |
名無しさん 2014/2/9 12:28
[返信] [編集]![]() QRコード |
4 | Re: 和歌山市防災情報メール |
ゲスト |
名無しさん 2014/2/9 12:31
[返信] [編集] 本日、2月9日(日)午前2時30分頃、ご登録をいただいております 一部の皆様に「削除通知」のメールが配信されました。 メンテナンスのため、システムから自動送信されたものです。 皆様の登録は正常に完了しており、再度ご登録頂く必要はございません。 ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。 |
5 | Re: 和歌山市防災情報メール |
ゲスト |
名無しさん 2014/2/9 12:59
[返信] [編集] 和歌山防災ネット(国土交通省和歌山河川国道事務所) http://www.kkr.mlit.go.jp/wakayama/wakanet/img/wakanet_m.pdf 地震情報は震度1から設定できます 気象情報は「注意報以上」「警報以上」の選択が可能です 天気予報の配信もあります 必要に応じて設定できます 防災わかやまメール配信サービス(和歌山県) http://www.pref.wakayama.lg.jp/bousai/ 地震情報は震度3から設定できます 気象情報は「注意報警報」必要な情報を選択できます 必要に応じて設定できます 和歌山市防災情報メール(和歌山市) http://www.city.wakayama.wakayama.jp/menu_1/gyousei/sougobosai/bosaimail/ 地震情報は震度5弱以上しか配信されません 気象情報は特別警報と警報しか配信されません(大雪注意報や風雪注意報も配信されません) 唯一「J-ALERTからの情報」が配信されます 簡単に比較してみましたが、和歌山市防災情報メールって、 必要でしょうか? 税金の無駄遣いに思えるのは気のせいでしょうか? |
6 | Re: 和歌山市防災情報メール |
ゲスト |
名無しさん 2014/7/24 15:21
[返信] [編集] 和歌山防災ネット(国土交通省和歌山河川国道事務所)も 防災わかやまメール配信サービス(和歌山県)も 和歌山市防災情報メール(和歌山市)も 「高温注意情報」に対応していないのね。 NHKでは、テロップで情報を流してたのにね。 和歌山市では、14:26に35.4℃を観測したようです。 http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-65042.html?areaCode=000&groupCode=48 私の部屋の窓際の温湿度計です ![]() |
7 | 誤報?NHK大丈夫か? |
ゲスト |
名無しさん 2014/7/25 14:53
[返信] [編集]![]() 「20年ぶりに37度台を観測」だって? 気象庁|過去の気象データ検索 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rank_s.php?prec_no=65&block_no=47777&year=&month=&day=&view= ↑によると、 37.8度(2001/ 8/ 1)…37度台 38.5度(2013/ 8/11)…過去最高 を観測しているぞ。 20年ぶりって??? |
BluesBB ©Sting_Band