[掲示板に戻る]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
1 | 戸田和歌山市議からの2回目の仮処分申立(発信者情報開示等請求) |
ゲスト |
名無しさん 2014/6/25 11:59
[返信] [編集] 戸田和歌山市議からの2回目の仮処分申立(発信者情報開示等請求) 仮処分命令申立書 http://www.wa-net.net/userarea/wcity/misc/toda/karishobun2/toda-karishobun1.pdf 戸田議員の陳述書 http://www.wa-net.net/userarea/wcity/misc/toda/karishobun2/toda-chinjutu.pdf これは、5月2日付で当方を訴え、昨日、第1回目の口頭弁論を行った訴訟と 要求しているものは一緒です。典型的な濫訴としか言いようのないものです。 陳述書は、訴訟で使ったものと同じで、再利用しているようです。(笑) 戸田和歌山市議からの訴状は下記のアドレスで http://www.wa-net.net/userarea/wcity/misc/toda/sojou.pdf 訴状に証拠として添付されていた戸田議員の陳述書は下記のアドレスです。仮処分申立の陳述書と同一です。 http://www.wa-net.net/userarea/wcity/misc/toda/toda-chinjutu5-2.pdf 下記のアドレスの件の続きのはずです。 http://www.wa-net.net/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=66 追記:6月26日に答弁書を提出しています。 アドレスは、下記です。 http://www.wa-net.net/userarea/wcity/misc/toda/karishobun2/toben-kari7-1.pdf なお、審尋は、7月1日(火)午前10時30分からで非公開です。 |
2 | Re: 戸田和歌山市議からの2回目の仮処分申立(発信者情報開示等請求) |
admin 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2014/6/25 12:29
[返信] [編集] 答弁書も作り慣れしてしまったので、明日の昼に 答弁書を提出するようにします。(遅くても金曜日) 訴状が来て答弁書も作ったあとなので、同じ内容の 仮処分申立だから、内容もほぼ一緒。 仮処分申立の答弁書に同じ内容の訴状を引っ付けておく つもりです。(笑) 裁判官はこの濫訴にどんな顔するのだろうな。 |
3 | Re: 戸田和歌山市議からの2回目の仮処分申立(発信者情報開示等請求) |
ゲスト |
名無しさん 2014/6/25 19:07
[返信] [編集] >>1 >>2 ふと思ったのですが… 仮処分命令申立書と戸田議員の陳述書の中に、「適示」という言葉があるのですが、これって、「摘示」じゃないのかなぁ? (参考) http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?match=beginswith&search=%E9%81%A9%E7%A4%BA&_submit=%E6%A4%9C%E7%B4%A2 http://dictionary.goo.ne.jp/srch/jn/%E9%81%A9%E7%A4%BA/m0u/ |
4 | Re: 戸田和歌山市議からの2回目の仮処分申立(発信者情報開示等請求) |
admin 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2014/6/26 6:19
[返信] [編集] >>3 相手さんも、もう訴えをいかに量産するかでしょうから、 中身の精査していないでしょう。 こちらも即行で答弁書を作ったので朝一番で裁判所に提出します。 それから、答弁書を公開しますので、たぶん9時30分ぐらいには 公開できると思います。 |
5 | Re: 戸田和歌山市議からの2回目の仮処分申立(発信者情報開示等請求) |
admin 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2014/6/26 7:32
[返信] [編集] 訴訟の方の戸田市議の陳述書のアップロードが抜けていましたので、1に追加しています。仮処分申立と同一のものです。 |
6 | Re: 戸田和歌山市議からの2回目の仮処分申立(発信者情報開示等請求) |
admin 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2014/6/26 9:22
[返信] [編集] 答弁書を和歌山地裁に提出してきました。 下記アドレスで当方の答弁書が閲覧できます。 http://www.wa-net.net/userarea/wcity/misc/toda/karishobun2/toben-kari7-1.pdf 1にも追記しています。 |
7 | Re: 戸田和歌山市議からの2回目の仮処分申立(発信者情報開示等請求) |
admin 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2014/6/26 9:39
[返信] [編集] 裁判所がどういう判断をするか? 同一の要求でも、仮処分申立と訴えとは違うと言うのだろうか? このあたりが、この仮処分申立の見所だろうな。 |
8 | Re: 戸田和歌山市議からの2回目の仮処分申立(発信者情報開示等請求) |
ゲスト |
名無しさん 2014/6/26 9:46
[返信] [編集] 管理人さん、お疲れ様です。 もう、ここまで来たら、パズルを解くような感じですね。 あと2つ3つ増えそうな気もする。 |
9 | Re: 戸田和歌山市議からの2回目の仮処分申立(発信者情報開示等請求) |
admin 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2014/6/26 12:01
[返信] [編集] >>8 6月23日(月)に受け付けて、6月24日(火)に裁判所が送付して、速達で 受け取っても25日(水)、 それで7月1日(火)審尋って、弁護士なんかにまかせていれば、間に合わないわな。 (一週間切っている。) 答弁書を1日か2日(木曜か金曜に提出)で作る必要がある。その上、土日を超えれば審尋の一日前、 裁判官が答弁書を読む時間もない。 こういうのも、訴訟技術ってやつなんだろうな。 |
10 | Re: 戸田和歌山市議からの2回目の仮処分申立(発信者情報開示等請求) |
ゲスト |
名無しさん 2014/6/26 12:46
[返信] [編集] 弁護士事務所も裁判所も和ネットさんも歩いて行ける距離なのに、郵送しなくちゃならないって、面倒ですよね。 切手代だってバカにならないのに…。 てか、訴訟技術っていうより、早くしないと、経由プロバイダのログが消えちゃうかもしれないってことでしょうね。と思いますが。 |
11 | Re: 戸田和歌山市議からの2回目の仮処分申立(発信者情報開示等請求) |
admin 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2014/6/26 12:54
[返信] [編集] >>10 それは、関係がないですよ。2月にIPアドレスを開示していますから。問題は携帯の個体識別番号。これは、要するに携帯の 契約者番号だから、ログとは関係ありません。 いったん、仮処分の取り下げを行い、新たに仮処分の申立を行えば、こんなにもめることなかったのだが、法律事務所のメンツで 訴訟始めたからおかしくなったのでしょう。 戸田市議の訴訟は取り下げしないとおかしなことになると思うけどな。 |
12 | Re: 戸田和歌山市議からの2回目の仮処分申立(発信者情報開示等請求) |
ゲスト |
名無しさん 2014/6/26 14:30
[返信] [編集] あかん、思考回路がショートしかかってる。 だんだん、訳わからんようになってきた。 |
13 | Re: 戸田和歌山市議からの2回目の仮処分申立(発信者情報開示等請求) |
admin 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2014/7/2 9:27
[返信] [編集] 昨日、本件の審尋に行ってきました。 当方の基本的な方針は却下なんですが、これは建前で、 本件については、2月に仮処分の決定が出ているので、追加の1件を除いて、 発信者情報開示では和解ができるが、投稿削除については、投稿者の権利をどうやって守るかという課題が ありましたが、違法性阻却事由のある投稿や、違法性のない投稿についての削除は、 投稿者は債権者に対して、損害賠償請求の権利が発生するということで、対処できるとして その旨を債権者代理人に伝えたがよくわからんということで仮処分決定となりそうです。 仮処分決定でも、違法性阻却事由のある投稿や、違法性のない投稿についての削除は、 投稿者は債権者に対して、損害賠償請求の権利が発生するとして、対処できると判断しています。 これにより、削除に対する投稿者の権利は守れると思います。 和ネットはこれから、管理者に対する送信防止措置依頼書には、「 違法性阻却事由のある投稿や、違法性のない投稿について送信防止措置を行っているのが、 判明したときには、投稿者は依頼者に対して、 損害賠償請求の権利が発生するのを了解する。また違法性阻却事由のある投稿や、 違法性のない投稿と主張する投稿者が、依頼者の情報開示を請求した場合、管理者が開示を行うのにも同意する。」との文面でも入れておくつもりです。 |
14 | Re: 戸田和歌山市議からの2回目の仮処分申立(発信者情報開示等請求) |
admin 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2014/7/5 18:23
[返信] [編集] 仮処分決定は下記のアドレスで閲覧できます。 http://www.wa-net.net/userarea/wcity/misc/toda/karishobun2/toda-karishobunkettei.pdf |
15 | Re: 戸田和歌山市議からの2回目の仮処分申立(発信者情報開示等請求) |
ゲスト |
名無しさん 2014/7/5 21:42
[返信] [編集] >>14 これが出たということは、次はどうなるのかな? |
16 | Re: 戸田和歌山市議からの2回目の仮処分申立(発信者情報開示等請求) |
admin 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2014/7/5 21:53
[返信] [編集] >>15 本来なら、2月に出て通常処置のはずが、チョンボや懲戒請求 騒ぎに巻き込まれたので、五ヶ月遅れの異なった処置になる予定です。 結局は軟着陸させる予定ですが、相手がいる話ですからね。 |
BluesBB ©Sting_Band