[掲示板に戻る]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
1 | 真道ゴー!!頑張れ! |
ゲスト |
名無しさん 2015/1/11 17:07
[返信] [編集] ボクシング:現役“Go”本物に勝つ!! WBC女子フライ級元王者・真道選手が表明 /和歌山 毎日新聞 2015年01月10日 地方版 世界ボクシング評議会(WBC)女子フライ級元王者で和歌山市出身の真道ゴー選手(27)=グリーンツダ=が8日、現役を続行することをブログで表明した。真道選手は先月、敵地・メキシコでの防衛戦で1−2で判定負けし、帰国直後は「(現役続行については)もう少し考えたい」と話していた。 ブログでは「自分はもう一度世界に挑戦します。世界チャンピオンのベルトをとりにいくんではありません。世界チャンピオンで自分より強いと言われてる選手に勝つ!! 本物に勝つ!!」などとの決意が記されている。 真道選手によると、近日中に次の試合日程も決まる予定という。【倉沢仁志】 http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20150110ddlk30050355000c.html -- 真っ直ぐに信じた道を突き進め http://ameblo.jp/go0529/ |
2 | Re: 真道ゴー!!頑張れ! |
ゲスト |
名無しさん 2015/1/11 21:47
[返信] [編集] この人誰だ? |
3 | Re: 真道ゴー!!頑張れ! |
ゲスト |
名無しさん 2015/1/11 22:22
[返信] [編集] 世界ボクシング評議会(WBC)女子フライ級元王者で和歌山市出身の真道ゴー選手だよ |
4 | Re: 真道ゴー!!頑張れ! |
ゲスト |
名無しさん 2015/1/11 22:31
[返信] [編集] 聞いた事ないよ |
6 | Re: 真道ゴー!!頑張れ! |
ゲスト |
名無しさん 2015/1/11 23:48
[返信] [編集] 和歌山市出身で大阪のジム所属?どういう事?この人全然知らんで |
7 | Re: 真道ゴー!!頑張れ! |
ゲスト |
名無しさん 2015/1/12 0:16
[返信] [編集] ここに詳しく書いてるよ ホーム > 組織から探す > 男女共同参画センター”りぃぶる”>モデル事例集>真道ゴー http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/031501/model/m13011.html 真道 ゴー(しんどう ごー、女性、1987年7月18日 - )は、日本のプロボクサー。和歌山県出身。本名は橋本 めぐみ。グリーンツダボクシングクラブ所属。第5代WBC女子世界フライ級王者。第2代OPBF女子フライ級王者。リングネームは「真っ直ぐに信じた道を突き進む」という思いをこめて自ら名づけた[3]。和歌山県立和歌山北高等学校卒業[4]、天理大学中退[2]。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E9%81%93%E3%82%B4%E3%83%BC |
8 | Re: 真道ゴー!!頑張れ! |
ゲスト |
名無しさん 2015/1/12 0:38
[返信] [編集] 俺も知らんかったけど、たいしたもんや |
13 | Re: 真道ゴー!!頑張れ! |
ゲスト |
名無しさん 2015/1/12 22:46
[返信] [編集] 人間表裏があるやろ 裏はマスコミも知らんやろからな もう終わったボクサーなんだからどうでもええだろ 弁当屋とか和歌山に助けてもらって世界奪った苦労知らずのボクサーなんか本物ちがうやろ 和歌山の力で世界奪って大阪移籍で王座陥落 それが全てだよ もっと苦労してるボクサーばっかりなんだからそっちを応援したら 和歌山をバカにしてるよ |
18 | Re: 真道ゴー!!頑張れ! |
ゲスト |
名無しさん 2015/1/13 2:36
[返信] [編集] こんな時間に書く暇あるなら、この前の試合 ボロ負けしとんのに、トレーニングサボらんと走って鍛えろ! |
19 | Re: 真道ゴー!!頑張れ! |
ゲスト |
名無しさん 2015/1/13 9:15
[返信] [編集] あんなに一生懸命努力してる人いないよ。 自分と意見が合わない、自分の言うことを聞かない、 自分の欲しいこたえじゃない・・・。 だから攻撃する。 好きが嫌いに反転する。 本当に人の悪口というのは気持ちが悪い。 facebookでなんやかんやあった人も、 真道ゴーはあんたのことがあまり好きではないのと違うの? それで何が悪いの? 真道ゴーのことを嫌っている人が書き込んでるけど、 まさか、世界チャンピオンは聖人君子であれと? バカじゃないの?何を期待しているの? 恋人にフラレてストーカーになってしまった変態みたいだよ。 いつまで追っかけてるの? クラトキをやめた本当の理由なんて本人にしか分からないよ。 外野がどうこういう問題じゃない。 強いて言えば、真道ゴーとクラトキの問題。 真道ゴー側にたてば、クラトキはひどいし、 クラトキ側にたてば、真道ゴーは恩知らず、 ときっとなるんだろう。 どうでもいいじゃないのそんなこと。 和歌山出身の世界チャンピオン!! みんなで応援しよう!!!!!!! がんばれ!!!!!!!!!!!! |
20 | Re: 真道ゴー!!頑張れ! |
ゲスト |
名無しさん 2015/1/14 4:27
[返信] [編集] ※これは本当に、2014年12月半ば過ぎ、本人真道ゴーとのFacebookメッセージでやり取り内容。 私は、再び世界チャンピオンにと思い、1ファンより、初応援&心配メッセージを下記のように初送信した。 私…。 こんばんは。ずっと気になっていて、素人が言うのも悪いかと思ってたけど、やはり放っておけずにメッセージしてます。 ジム変わってからのゴーちゃん何か目?顔、見るたびに、ハキが無くなってきてるように感じた矢先に試合負けた。 私はボクシング全くわからんけど、前のジムの時の方が顔つきも投稿内容も、ボクシングを一生懸命やってはるな!と感じた。 今の投稿、ゴーちゃん無理してるように感じてくるよ!? 何故なんだろうか?前のジムに居た頃のゴーちゃんに戻って欲しいなぁ。 ○さんメチャ心配してるよ! (○さんとは、私が真道ゴーを知った方と繋がり有る、真道ゴーが、色々お世話になった方です) ○さんがゴーちゃんにした事は詳しく知らないけれど、ゴーちゃん?キツク、ストレートに書いてごめんやけど、遠回りに言うのは好きくないから、ストレートに書くな。 世界チャンビョンになれる人なら、チャンビョンだけに、浮かれないで、今までお世話になった方々、誰に対してもチャンビョンになったからと接する態度を変えないで欲しい。 本当に偉い人は、相手の外見とか色々関係なく、1人の人間として、それぞれの方とお付き合いしてはるように思う。 誰1人分け隔てなくね! そんなゴーちゃんになってもらいたい。チャンビョンベルト有無は関係ない。ゴーちゃんはゴーちゃんだから。 でも人間変わってしまうゴーちゃんにはならないで欲しい。 今の投稿内容の表情から、私が感じた素直な気持ちをストレートに書いた。キツク、ストレートでごめんな。 もう一度、自分の投稿内容を遡って見てみるのも、勉強になるように感じる。素人で、えらそうな事を言ってごめん。前のゴーちゃんをFacebookの友達として、もう一度見せて欲しいから。 |
21 | Re: 真道ゴー!!頑張れ! |
ゲスト |
名無しさん 2015/1/14 4:30
[返信] [編集] 真道ゴーから。 ご指摘ありがとうございます!!!! どのようにあなたにうつっているかはわかりません!! しかし、、 ハッキリいいます!!!! 私は前のジムのとき、ずっと苦しかった、胸がいっぱいで必死で皆さんの前で普通をよそおい辛かった!! 今はたくさんの人に支えて頂き!!自分らしく一生懸命やっています。 人としては未熟者です。自分はいい人間でもない、荒削りで皆に支えて生きています。 失礼します。 |
22 | Re: 真道ゴー!!頑張れ! |
ゲスト |
名無しさん 2015/1/14 4:31
[返信] [編集] 私…。 こんにちは。前のジムの時苦しかった!皆の前で普通をよそおうのが辛かった!!って、そりゃ、世界チャンビョンになれば、色々苦しくても、辛くても、歯を食いしばって周りの応援してくださる方々に、おこたえしなければいけない立場になったのですからね!! それを、しんどくて辛かった!!で、今は自分らしく生きている。というなら、世界チャンビョンだった時はウソのゴーちゃんだったんだね。 人それぞれの価値観の違いがあるけれど人間楽な方に行くのは簡単。でも本気で今のボクシングを誇りに思って戦いたいなら、辛かった事や苦しかった事から逃げないで戦い続けないと楽な方楽な方へ行ってしまって後から後悔がのこらないのかな?と、感じた。←これはボクシングだけでなく、普段の生活も同じだから、私は投稿しているとおりベッド生活で今もベッドの真隣にあるトイレにすら1人で行けず、介助が必要な生活。 中途障害だからスゴく辛い。悲しい。悔しい。歯がゆい。 そんな気持ち沢山ある中、私なりに今の生活から逃げずやってきているつもり。 五体満足のゴーちやんには、この寝返り打てず天井ばかり見て外に出られるのも着替えから全て介助付き。 風景見えるのも車の中からだけ、買い物も行き先バリアフリーの場所でないといけない上に、決められた時間内で買い物だから忘れた物、まだ買いたい物があっても買いに戻れない辛さ、歯がゆさ、悔しさ等わからないだろうし、わかれと言うのは無理だと思う。 ただ今後、苦しい事から逃げず生きていって欲しい。今の周りの方々だけでなく、今のゴーちやんが居るのは、前のジムで関わった方々もちろん両親等が居たからこそ、今のジムにも行けたのだし、今のゴーちやんで居られてる事を忘れないで欲しい。 寝た切りの私にはわからない私に言われて歯がゆいだろう。その歯がゆさを良い方にぶつけてください。 同じくまだまだ未熟でできてない人間より、失礼します。 |
23 | Re: 真道ゴー!!頑張れ! |
ゲスト |
名無しさん 2015/1/14 4:33
[返信] [編集] 真道ゴーから。 全く逃げたのではありません!! 向き合い続けました。 決してわたしは自分の人生から逃げたことはありません。 何も知らないのに失礼です。 失礼します |
24 | Re: 真道ゴー!!頑張れ! |
ゲスト |
名無しさん 2015/1/14 4:34
[返信] [編集] 私…。 そうですね。何も知らない私が口出ししたのが間違いでしたね。 本当に余計な事を言って、申し訳ありませんでした。 お詫び申し上げます。 失礼致します。 |
25 | Re: 真道ゴー!!頑張れ! |
ゲスト |
名無しさん 2015/1/14 4:36
[返信] [編集] 真道ゴーから。 人にはみんなそれぞれ、皆がいろんなものを抱えて。 悩んだり、苦しんだり!それでも一生懸命生きていると思います。 人の価値は誰かがきめるもんでもない!!命一つはどれも意味があって大事なものです。 五体満足で皆に注目されている人には私の気持ちなんかわかりませんが!!…とおっしゃっておりますが。 人に自分の苦労や人生を語られてもきっとあなたの辛さ、苦労はあなたにしかわからん。 だからこそ、誰かに評価されるもんでも!!区別されるもんでもないと思います。 めで見るものだけ、入ってくる情報だけで、人を判断したり!! 決め付けはよくないとおもいます。 私の気持ち、私の人生をしったかのように言われたらきっとあなたも嫌な気持ちになると思います。 失礼致します。 |
26 | Re: 真道ゴー!!頑張れ! |
ゲスト |
名無しさん 2015/1/14 4:38
[返信] [編集] 昼間、そうですね。何も知らない私が口出しして申し訳ありませんでした。 と、謝りメッセージ入れた後に、話しをぶり返して、私に、どうせよというのですか??? 謝りメッセージ入れた後に、話しをぶり返してきても、何も返返事しようないですが、、、 これで、メッセージやり取り終わりましょう? では、お互い自分が一番いいと思う人生を、あゆんで行きましょう。 今後、何も知らないので、なにもかもを、知ってるかのようなメッセージ送らないので。 失礼致します。 と真道ゴーとのメッセージやり取りは終わった。 |
27 | Re: 真道ゴー!!頑張れ! |
ゲスト |
名無しさん 2015/1/14 4:52
[返信] [編集] 私と真道ゴーとやり取り後の私の正直な気持ち。 自分一人では身動き出来ない自分の身体の不自由を、見下された感じになり、今まで直接ではないが、1人のファンとして、陰ながら何年間も応援しつづけていた自分は何だったんだろう…。 やはり、障害者は、世界チャンビョンや、気になる人(ファン)を、応援したりするのはダメなのか? 人間扱いしてもらえる権利は無いのか…(涙) 私の心中に、真道ゴーとのやり取りで、大ファンだった真道ゴーに、心の奥底に傷を残された事を抱えながら、今後一生涯過ごさなければならない。 大ファンだった真道ゴーから、陰ながらベッド上で、何年後しに、一生懸命応援し続けた女性ボクサー真道ゴーに、辛い思い出を 作られて、悲しいく残念だ。 (※真道ゴーのメッセージの中に、荒削りで皆に支えて生きています。) と書かれてるが、 真道ゴーが皆を支えてる? 真道ゴーが、両親を初め、ジムや、ファンの方々に支えられてるのじゃないの? 真道ゴー?あなたは何様ですか? 皆さん?真道ゴーのように、一度世界チャンピオンになれれば、相手に、一生涯心の奥底まで傷つけるような言葉を吐いても構わないのでしょうか? |
28 | Re: 真道ゴー!!頑張れ! |
ゲスト |
名無しさん 2015/1/14 7:55
[返信] [編集] >>20 >>21 >>22 >>23 >>24 >>25 >>26 >>27 内容から見て、同一人の書き込みだと思いますが、Facebookのやり取りを公開するというのは如何なものでしょう? どちらかの肩を持つ訳ではないけれど、一社会人として、気持ちの良いものではないです。それに、嫌いならファンやめればいいと思うけど。 価値観というのは、個性があると思う。 |
29 | Re: 真道ゴー!!頑張れ! |
ゲスト |
名無しさん 2015/1/14 8:38
[返信] [編集] ですかね!? 私からこのスレ見た時、嫌いじゃないからこそ、応援を、Facebook?に送ったのでないのはないですかね? ただ…このやり取りの中で感じたのは、ハッキリした断定はできませんが、ファンを応援した事で、予想外の返信が届き、残念な気持ちに、なられたのでは?と見受けらますが…。 |
30 | Re: 真道ゴー!!頑張れ! |
ゲスト |
名無しさん 2015/1/14 12:14
[返信] [編集] FacebookにしろTwitterにしろ、便利かもしれないけど、バーチャルなんだよね。 環境はともかくとして、面と向かって言われるのと、そうでないのとでは、違ってくると思う。 気持ちはわからなくもないが、難しいよね。 |
31 | Re: 真道ゴー!!頑張れ! |
ゲスト |
名無しさん 2015/1/14 15:48
[返信] [編集] まあまあみなさん、そうあまり熱くならないで、和歌山市出身の真道ゴー選手を応援しましょうよ(*´ェ`*) |
32 | Re: 真道ゴー!!頑張れ! |
ゲスト |
名無しさん 2015/1/14 23:09
[返信] [編集] 30さんの言われるように、FacebookやTwitter等は、バーチャルの世界で、言葉のやり取りのみで、絡まなきゃいけないから、言葉選びは難しいでしょうが、 何も知らないのに失礼です。 と言うような言葉遣いは、受け取り相手により、何も感じない人。確かにと思う人。偉そうにと思う人。等、色々な受け取り方になる書き方してますね。 私の受け取り方は、20〜27に 書いてる人の 受け取り方になるかもです。 バーチャルだからこそ、言葉遣いを、十分気をつけて書かないといけないなと思いました。 特に、名の通る人なら尚更 言葉遣いを気をつけないといけない。 よく政治関係でも、名が通ってる分、些細な言葉遣いですら、よく叩かれてますものね。 |
33 | Re: 真道ゴー!!頑張れ! |
ゲスト |
名無しさん 2015/1/15 0:29
[返信] [編集] 上の方 >>バーチャルだからこそ、言葉遣いを、十分気をつけて書かないといけないなと思いました。 特に、名の通る人なら尚更 言葉遣いを気をつけないといけない>> そこまで気を使う人が、不特定多数が見る可能性がある和ネットに、相手の立場も考えずに自分の不満を書き込むようなことをしますか? 常識人なら、バーチャルだからこそ、書かれた者へのさまざまな誤解が生じる可能性があることを考慮して、そのような書き込みなどはしないでしょう。 言葉遣いへの要求以前に、あなたのした行動に気を付けるべきではなかったのではないですか。 つまり、他への批判をする前に、「自己批判」がされたのかどうかということです。 笑って受け入れる度量を学んでください。 (わたくしも、こんな書き込みをしたくはありませんでしたが、あなたの自己中心すぎる甘えに強い不愉快さを感じましたので) |
34 | Re: 真道ゴー!!頑張れ! |
ゲスト |
名無しさん 2015/1/15 2:00
[返信] [編集] 私は32の書き込みの方の意見が正論だと思いますけどね |
35 | Re: 真道ゴー!!頑張れ! |
ゲスト |
名無しさん 2015/1/15 10:48
[返信] [編集] 33の方の書込みが一般的な考えでしょう。 自分の望み通りでなければ たとえ私信であっても不特定多数の目に晒してしまう。 なぜならみんなから同意を得たいから。 みんなに私は悪くない、相手が悪いと言ってほしいから。 自分が障がい者であることと、 真道ゴーが変わってしまったこととは全く関係ないのに、 弱者であることをことさら強調して相手を屈服させようとする。 自分と相手の考え方が乖離すると一転、相手を悪者にしてしまう。 好きが嫌いになる。 プラスだったものがゼロではなく何故かマイナスになって、 負のチカラで全力で相手を叩こうとする。 虚しくないのかねぇ。 わざわざ嫌いな人のことを考える時間があるなんて暇なんだねぇ。 嫌いな人のことを考える時間があるなら好きな人のことを考えればいいのに。 そもそもココに私信でのやり取りを公表する意味が全く分からない。 それはひどい、かわいそう、あなたは悪くない、 って言って欲しかった? で言ってもらったら満足したの? それとも本人に謝って欲しいの? それとも本人を抹殺したいの? 本当に教えて欲しい。何故ココで公表したのかを。 後学のためにも。 |
36 | Re: 真道ゴー!!頑張れ! |
ゲスト |
名無しさん 2015/1/15 22:11
[返信] [編集] >>20 >>21 >>22 >>23 >>24 >>25 >>26 >>27さんへ >>35さんが質問されています。 よろしくお願い致します。 |
37 | Re: 真道ゴー!!頑張れ! |
ゲスト |
名無しさん 2015/1/16 19:11
[返信] [編集] 最初から読ませてもらいましたが差別する意味で言うのではないのですが身体障害者の方が真道ゴー選手のファンだった そのファンの方が真道ゴー選手を心配するようなファンレターみたいなメールを送った 真道ゴー選手からの返事が言葉のアヤか何かで悪気は無かっただろうが少しだけ乱暴的な口調の返事になってしまった 真道ゴー選手の返事の内容が和歌山のジムに在籍していた頃は真道ゴー選手は毎日が辛かったが今現在は楽しく頑張っている メールのやり取りを私的に読めば真道ゴー選手の言いたい事は下積みから世界チャンピオンまで駆け上った和歌山時代は毎日が辛く苦しく嫌な日々だったが今は幸せに頑張れている そういう事になる それだったら下積みから世界チャンピオンになるまでに経済的に応援してくれた方達にも声援を送り続けてくれた和歌山の方達の気持ちも恩に感じてないって事になってしまうぞ 自分は訳あって名乗れませんが少なからず真道ゴー選手を知っている人間です 人間というものは米の稲と一緒で実れば実る程、頭を下げないといけないと自分は思います プロスポーツ選手は一般人と違って周りの方達の見方も一般人を見る目とは全く違う 増してや真道ゴー選手は和歌山で初の世界チャンピオンにもなった和歌山の英雄です 私も、真道ゴー選手が世界一になった瞬間を間近で見てて本当に嬉しかった 自分が世界チャンピオンになったぐらい嬉しかった 和歌山では色んな柵があったとは思いますが今は真道ゴー選手は一般人ではないのですから言動には十分に注意をしないといけないのもプロスポーツ選手としての宿命じゃないのかな? メールのやり取りを掲載された事に憤りを感じるよりも一般人ではない真道ゴー選手としてファンの方の貴重な意見を真摯に受け止めて大きな心で接してあげるのもプロスポーツ選手としての務めではないのかな 自分は、和歌山の皆さんがそんなに注目していなかった頃からの真道ゴー選手を見続けてきました この、掲示板に真道ゴー選手本人の書き込みがあるかどうかは自分には判りませんが気にせず日々の練習を頑張ってもらいたい 真道ゴー選手本人が一番理解していると思いますがファンの方一人一人を大切にしてプロ意識を持って生きていくのがプロですよね 私は、いつでも真道ゴー選手を遠くから見ています 君は、和歌山人じゃなくなったけど頑張れよ! |
38 | Re: 真道ゴー!!頑張れ! |
ゲスト |
名無しさん 2015/1/17 1:27
[返信] [編集] 自分は訳あって名乗れませんが 名乗れよ! |
39 | Re: 真道ゴー!!頑張れ! |
ゲスト |
名無しさん 2015/1/17 1:54
[返信] [編集] >>38 名無しの分際で何を偉そうに命令口調でモノ言うとんのや? 他人にモノを頼む時は先ずは己が名乗らんかい! 名前と住所と他人様のなりすまし防止の為に確実に己自身を証明出来る事を記載してから書くのが筋ってもんやろが 俺が名乗らんのは世の中は何が起こるか予想がつかんから万が一、真道ゴー選手に迷惑がかかったら嫌やから名乗らんだけや >>38 あんたは何者か知らんが俺に文句があるなら上記にある事を記載せえや 話はそれからや |
40 | Re: 真道ゴー!!頑張れ! |
ゲスト |
名無しさん 2015/1/17 11:11
[返信] [編集] やはりそういうことか。 |
41 | Re: 真道ゴー!!頑張れ! |
ゲスト |
名無しさん 2015/1/17 11:52
[返信] [編集] 37の人も39の書き込みを見ると、支離滅裂な感じのする人ですね。 39でいきなり本性があらわれたというか、キレるの早いよ…。 37の書き込みも、これを慇懃無礼というのかな、 真道ゴーよ、今のお前はダメだ。としか読めないよね。 (昔の俺の好きだった真道じゃないから。) (俺の知らないところに行くのは許せない。) (俺の知らない真道になっていくのは許せない。) 好きだった作家やアーティストが、今までのファンには受け入れがたい作品を出して、旧来のファンが怒ってる感じ。 障がい者の人の書き込みよりも 37の書き込みが一番キモイね。 39なんかよりね。 和歌山でボクシングできないのを何よりも悔しがっているのは 真道ゴー本人だと思うよ。 |
42 | Re: 真道ゴー!!頑張れ! |
ゲスト |
名無しさん 2015/1/17 12:03
[返信] [編集] 真道ゴー選手、移籍したのか?してないのか? クラトキボクシングジムに移籍したのか? http://www.shindou-go.com/%E5%BF%9C%E6%8F%B4%E4%BC%81%E6%A5%AD%E6%A7%98%E5%8B%9F%E9%9B%86/ |
43 | Re: 真道ゴー!!頑張れ! |
ゲスト |
名無しさん 2015/1/21 20:50
[返信] [編集]![]() http://www.tacityvc.com/upfile/pdf_1418702774.pdf?nocache=1418958261 http://www.tacityvc.com/newpage2.html |
44 | Re: 真道ゴー!!頑張れ! |
ゲスト |
名無しさん 2015/2/7 5:07
[返信] [編集] 障害者にボロクソな返事して障害者相手に商売?何様のつもり?障害者を金儲けの対象にしてんの?障害者バカにしてんの? |
45 | Re: 真道ゴー!!頑張れ! |
ゲスト |
名無しさん 2015/2/14 7:23
[返信] [編集] 復帰試合が4月5日に大阪府立第2体育館で行われます http://ameblo.jp/go0529/entry-11989478385.html |
46 | Re: 真道ゴー!!頑張れ! |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/27 23:44
[返信] [編集] 真道ゴー王座奪還の前哨戦へ 4月5日 15年03月27日 18時00分[スポーツ] 元WBC女子世界フライ級王者の真道ゴー選手(27)=グリーンツダ所属=が4月5日、大阪市内で試合に臨む。昨年12月にメキシコで行われた王座防衛戦で敗れて以来、初の試合。次戦はタイトルマッチへの挑戦が予定されており、今戦は世界前哨戦となる。王者返り咲きを目指し、真道選手は再び歩み出した。 現在のジムに移籍直後に臨んだメキシコでの防衛戦は、世界ランキング1位の強豪と激しい打ち合いの末に判定負け。その後は引退も考えたが、「移籍問題で多くの人に心配を掛けたので、負けたままでは終われない」と選手生活続行を決意した。 自身が経営する和歌山市園部のG―SPORTSで毎日昼から夕方まで指導しながら週3回、大阪や神戸のジムに移動してトレーニングを積むという多忙なスケジュールをこなしている。 今戦の相手は、タイ出身のタンティップ・シットサイトーン選手。戦績は11戦7勝(1KO)4敗。真道選手は、倒す攻撃に焦点を当てたトレーニングで、パンチ力を強化。「4ラウンドまでにKOして、応援してくれた人に恩返しします」と試合に向け意気込んでいる。 真道選手が登場するのは、4月5日午後0時30分から大阪市のボディーメーカーコロシアム第二競技場で行われる一連の試合の第5試合。 チケットは立ち見・自由席が5000円、指定席Aが1万円、リングサイドが2万円。問い合わせはG―SPORTS(073・499・7905)。 http://www.wakayamashimpo.co.jp/2015/03/20150327_48513.html |
47 | Re: 真道ゴー!!頑張れ! |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/29 16:51
[返信] [編集] ボクシング:もう一度世界獲る 元女子世界フライ級チャンピオン・真道選手が再起戦 来月5日、大阪 /和歌山 毎日新聞 2015年03月29日 地方版 ◇タイ人とノンタイトル 世界ボクシング評議会(WBC)フライ級元チャンピオンで和歌山市出身の真道ゴー選手(27)=グリーンツダ=が来月5日、大阪市でノンタイトルマッチに挑む。昨年12月に敵地・メキシコでの防衛戦に敗れ、ベルトを失ってから初の試合。悩み抜いた末に現役続行を決め、階級をスーパーフライ級に上げた真道選手は「ゼロからのスタート。もう一度、世界を獲りにいきたい」とトレーニングを続けている。【倉沢仁志】 昨年12月6日にメキシコ・モンテレイで行われた3度目の防衛戦。相手選手の応援一色の観客席や、日本とは違うリングマットなど「アウェーの洗礼」を受けて臨んだ一戦は判定にもつれ込んだ。結果は1−2。「序盤でリードされ、最後まで詰められなかった。負けた瞬間は『ああ、やっぱりか』という気持ちが強かった」と振り返る。 帰国直後、自身の気持ちに変化があった。「強い相手と熱狂的な観客の中で試合をするという、ボクシングを始めた頃に目指したことができ、達成感があった」。真道選手は心と体の性別が一致しない性同一性障害を公表しており、「(戸籍変更など)次のステップに進んでも良いのかな」という気持ちも芽生えたという。 現役引退か続行か。気持ちが固まったのは年が明けた1月。日に日に負けたことへの悔しさが募ってきた。「まだやり残したことがあるんちゃう?」と感じた。何より突き動かしたのは「目標を持てず生きていた自分に目標を与えてくれたボクシングが好き」という気持ちだった。 同月8日に自身のブログで現役続行を表明。2月13日には、タイの選手と再起戦を行うことが所属ジムより発表された。 階級を1つ上げた真道選手が目指すのは「倒せるボクサー」。「倒すか倒されるかが一番分かりやすい。周囲から文句を言われないためにも相手を倒すことだけを考えてやりたい」と、アウトボクシングに磨きをかける。スポーツジムを経営しながらのトレーニングになるが、「厳しいのは分かっているけど、その中でもう一度世界に挑戦したい」と言い訳はない。 性同一性障害であることで女子ボクシングに出場して良いのかという葛藤を抱えた時期もあった。しかし「そういう自分が一番、男女というカテゴリーにとらわれていた。今は、自分にしかできないことをやるという気持ちしかない」ときっぱり。「2階級制覇」に向け信じた道を突き進む。 http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20150329ddlk30050339000c.html |
48 | Re: 真道ゴー!!頑張れ! |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/29 23:54
[返信] [編集] ゴー!ゴー!ゴーォー!がんばれ、ゴー |
49 | Re: 真道ゴー!!頑張れ! |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/30 23:43
[返信] [編集] 47より引用 >>何より突き動かしたのは「目標を持てず生きていた自分に目標を与えてくれたボクシングが好き」という気持ちだった 僕にとって人生の目標って一体何んだろうか? 目標を見つけられずに悩んでいる仲間がたくさんいます。 |
50 | Re: 真道ゴー!!頑張れ! |
ゲスト |
名無しさん 2015/4/7 8:25
[返信] [編集] 真道ゴー 再起戦で3回TKO勝ち 2015年4月5日 同王座を2度防衛後、昨年12月、敵地メキシコでアレリー・ムシーニョを相手に判定1−2の惜敗で王座から陥落した。 再起戦に圧勝すると、リング上で「世界王者以外は相手にならない。格の違いを見せ付けたかった。次は世界王者を倒して返り咲きたい」とキッパリ。 日本女子のエース・藤岡奈穂子(竹原&畑山)、WBA女子世界フライ級スーパー王者のスージー・ケンティキアン(ドイツ)ら強豪に対戦を呼びかけ。ムシーニョへの雪辱戦も希望した。 http://www.daily.co.jp/newsflash/ring/2015/04/05/0007887446.shtml?pg=2 |
51 | Re: 真道ゴー!!頑張れ! |
ゲスト |
名無しさん 2015/7/19 19:47
[返信] [編集] 夏祭り:障害者が主役 真道ゴーさんも参加 和歌山 /和歌山 毎日新聞 2015年07月19日 地方版 第38回障害者・市民の夏まつり(実行委主催、毎日新聞和歌山支局など後援)が18日、和歌山市の和歌山城西の丸広場で開かれ、出店やステージイベントに親子連れらでにぎわった。 「障害者が主人公となる夏祭りをつくろう」と企画された恒例行事。今年は世界ボクシング評議会(WBC)女子フライ級前王者で、性同一性障害を公表している真道ゴーさん(28)=和歌山市=が実行委員長を務めた。市内の障害者作業所や家族会など32団体が集まった。 ステージでは歌やダンスパフォーマンスなどが披露された。真道さんは「祭りを通じ、障害を持つ人と触れ合うきっかけになってくれたら」と話した。【倉沢仁志】 http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20150719ddlk30040269000c.html |
52 | Re: 真道ゴー!!頑張れ! |
ゲスト |
名無しさん 2016/4/22 22:56
[返信] [編集] 【BOX】真道ゴーが性転換手術決断!女性ラストマッチは6・13か 2016年4月22日5時30分 スポーツ報知 プロボクシングの元WBC女子世界フライ級王者で、性同一性障害を公表している真道ゴー(28)=グリーンツダ=が21日、性別適合手術(性転換手術)を受けて性別を変更し、男性としてリングに上がる考えを明かした。 真道はこの日、大阪市内の所属ジムで会見し、6月13日に国内女子初の世界3階級制覇でWBO女子世界バンタム級王者の藤岡奈穂子(40)=竹原&畑山=に挑戦すると発表。「必ず勝って、戸籍を変えるという次のステップに行きたい」と仰天告白をした。 20歳の頃から性別適合手術を受けることを考えていたという。「女性としてリングに上がっている自分がすごく嫌だった」。長く交際しているパートナーとの結婚や子供を持つため、年内にもタイで手術を受けることを決断した。その前に「自分の遺伝子を残したいので、自分の卵子を冷凍保存してから(生殖器を)取ります。彼女の卵子と第3者の精子を提供してもらって、子供を持つことが米国ではできる」と計画を明かした。 仰天告白に、JBCの浦谷本部事務局長は「コミッションドクターの意見を聞いて、申請があった時に発表したい」と話すにとどめた。別の関係者は「男性としてリングに上がるのは非常に難しい。力の差があるし、危険」と私見を述べた。 本名が橋本めぐみで、男性になれば橋本真道(しどう)に改名するという。女性としてはラストマッチになる可能性がある真道は「どう考えても不可能なんですけど、人がやったことがないことをやりたい」と前代未聞のチャレンジに挑む。(伊井 亮一) ◆真道 ゴー(しんどう・ごー)1987年7月18日、和歌山市生まれ。28歳。小学4年からバスケットボールを始め、和歌山北高で国体出場。元体操女子日本代表の田中理恵さんは高校時代の同級生。08年5月にプロデビュー。11年5月に東洋太平洋女子フライ級王座を獲得。13年5月にWBC女子世界フライ級王座を奪取し、2度防衛。戦績は16勝(11KO)3敗。168センチの右ボクサーファイター。 ◆性別変更した主な選手 競艇の安藤千夏は女性で426勝。手術後の02年に大将に改名。05年の引退まで通算出走回数3546回で454勝、優勝1回、生涯獲得賞金は2億7133万1230円。テニスではレニー・リチャーズ(米国)が41歳で女性になり、女子トーナメントで優勝。プロゴルフのミアン・バガー(豪州)は95年に女性になり、04年の豪州女子オープンに性別適合手術を受けた選手としてツアーに初出場した。 http://www.hochi.co.jp/sports/boxing/20160421-OHT1T50209.html |
53 | Re: 真道ゴー!!頑張れ! |
ゲスト |
名無しさん 2016/6/1 22:25
[返信] [編集] [全文閲覧]で見てください。 ボクシング WBC・女子フライ級元王者の真道ゴー選手、WBO・バンタム級王者に挑む 東京・後楽園ホールで13日 /和歌山 毎日新聞2016年6月1日 地方版 「人生の岐路」気負いなく 真道ゴー選手(28) 和歌山市出身の世界ボクシング評議会(WBC)女子フライ級元王者、真道ゴー選手(28)=グリーンツダ=が13日、後楽園ホール(東京)で世界ボクシング機構(WBO)女子バンタム級王者の藤岡奈穂子選手(40)=竹原慎二&畑山隆則=に挑戦する。性同一性障害を公表している真道選手は4月、今回のタイトルマッチに勝てば性別適合手術を受け、戸籍上の性別を男性に変更して男子との対戦を目指す考えを表明。「人生の岐路」と語る6度目の世界戦のゴングが間もなく鳴る。【倉沢仁志】 2014年12月に敵地メキシコであった3度目の防衛戦に敗れ、王座から陥落して約1年6カ月。この間の2度のノンタイトルマッチに勝利した真道選手が、いよいよ世界戦のリングに立つ。 チャンピオンの藤岡選手は日本ボクシングコミッション(JBC)の女子公認後、日本人選手初の3階級制覇を達成するなど、通算15戦14勝(6KO)1敗の戦歴を誇る。真道選手が初の世界戦で判定負けしたマリアナ・フアレス選手(メキシコ)にも、昨年3月に判定勝ちしている。 真道選手は14年9月にジムを移籍。かつては「体のバネだけで打っていた」というボクシングスタイルを変えた。きっかけはWBCバンタム級元王者、辰吉丈一郎さん(46)らを育てた島田信行トレーナーとの出会いだ。「感覚だけでやっていたが、島田先生の指導で変わった。自分の動きの一つ一つに意味を見い出せるようになった」 足を使い、相手との距離を保つアウトボクシングは不変だが、体幹を意識することで打ち込み後の動きがスムーズになり、パンチの威力も増した。「オフェンスもディフェンスも完成しつつある」と手応えを口にする。 4月の記者会見では「必ず勝って次のステップへと行きたい。人の歩んだことのないことに挑戦したい」と語った真道選手。だが、気負いはない。「応援してくれる家族やパートナー、経営するスポーツジムの従業員のことを考えたら勝つしかないが、不思議と気持ちが高ぶって仕方ないというわけでもない。やってきたことに自信があるから」。あくまで自然体で挑む。 http://mainichi.jp/articles/20160601/ddl/k30/050/426000c |
54 | Re: 真道ゴー!!頑張れ! |
ゲスト |
名無しさん 2016/6/14 23:07
[返信] [編集] 性別適合手術決断の元王者が判定負け 女子ボクシング 2016年6月14日00時04分 性同一性障害を公表し、性別適合手術を受ける決断をした女子ボクシングの元世界王者、真道(しんどう)ゴー(28)=グリーンツダ=が13日、東京・後楽園ホールで世界ボクシング機構(WBO)女子バンタム級タイトル戦10回戦に臨み、王者の藤岡奈穂子(40)=竹原&畑山=に0―3で判定負けした。藤岡は初防衛で、戦績は16戦15勝(6KO)1敗。 真道は1回、右フックで藤岡をふらつかせ、好調な滑り出し。が、4回、藤岡の頭と接触して左眼窩(がんか)底骨折をした疑いがあり、セコンドについた本石昌也会長は試合後、「眼球が寄ってしまっていた。本人も距離感がわからないと言っていた」と明かした。8回終了間際には右をもらってダウンを奪われた。試合後は病院に直行した。 今回の試合は、人生を支えてくれるパートナーの女性との結婚を考え、「女子最強」になって性別適合手術をするという強い覚悟があった。手術後は男性としてリングにあがることも希望の一つとして挙げていたが、本石会長は「きょう負けて、どういう景色が彼女に見えているのか。本人の意思にまかせたい」と述べるにとどめた。 http://www.asahi.com/articles/ASJ6F7JC2J6FPTQP012.html 真道、左目付近など手術へ=敗れた世界戦で骨折−女子ボクシング 13日の世界ボクシング機構(WBO)女子バンタム級タイトルマッチで判定負けした挑戦者の真道ゴー(グリーンツダ)が14日、和歌山市の病院に入院した。所属ジムの本石昌也会長によると、試合中に左目付近などを負傷し、終了後に東京都内の病院で左眼窩(がんか)底と鼻骨の骨折と診断されていた。15日にも手術を受ける。 性同一性障害と向き合う28歳の真道は世界ボクシング評議会(WBC)女子フライ級の元王者。交際中の女性パートナーと家庭を持つため性別適合手術を視野に入れ、将来的に男子のリングに立つ希望も抱いている。本石会長は「この敗戦をどう思っているのか、今どんな景色が見えているのか、まだ何も聞いていない。(進退は)本人の意思に任せたい」と述べた。 (2016/06/14-20:32) http://www.jiji.com/jc/article?k=2016061400889&g=spo |
55 | Re: 真道ゴー!!頑張れ! |
ゲスト |
名無しさん 2016/10/2 8:55
[返信] [編集] 真道ゴーの記事が、毎日新聞全紙(東京版・大阪版・西部版・中部版・北海道版)の一面に記事が出た。 [全文閲覧]で見てください。 ストーリー 元女子王者の生きる道(その1) 拳でつかんだ自分 毎日新聞2016年10月2日 東京朝刊 額から鼻にかけて治療用テープが何重にも貼られていた。ベッドの上で「彼」は壁に寄りかかったままつぶやいた。「終了のゴングを聞いた後に感じた直感に従おうと思う。やめるよ」 性同一性障害を公表している世界ボクシング評議会(WBC)女子フライ級元王者、真道(しんどう)ゴー(29)が、一線を退く意思を口にしたのは、東京・後楽園ホールで繰り広げた激闘から2週間後。試合で負った傷の治療のため、入院している大阪の病院で淡々と語った。 6月13日にあった世界ボクシング機構(WBO)女子バンタム級タイトルマッチで、3階級制覇の王者・藤岡奈穂子(41)に挑んだ。勝てば性別適合手術を受けて戸籍を男性に変え、6年以上支えてくれているパートナーの女性(32)と結婚するつもりだった。「子供に『父ちゃんは昔、女の子やったけど、その中で最強やったんやで』って絶対に伝えたる」。自らを奮い立たせ、青コーナーから「人生の岐路」と位置づけたリングに上がった。 「こいつと関わったら不幸せ」「あいつって変よな」と言われてきた。恋愛をするのもつらかった。自分が好意を抱けば、相手に迷惑を掛けると思った。なぜ普通の恋ができないのか。みんながいう「普通」とは何なのか。自分は普通じゃないのか。 性への違和感と周囲との不協和に苦しみ、「心から打ち込めて、人にばかにされないもの」がほしかった。さまよった末、出合ったのがボクシングだ。「女子最強」を証明し、その後男性になる−−。だが、ベルトを腰に巻くことはできなかった。試合は滑り出しこそ好調だったが、中盤で流れが変わり、左目を腫らして八回にダウン。最後まで立って戦い続けたものの、0−3の判定で敗れた。 グローブを壁に掛けることを決めた今、自らの性やパートナーとの将来、よりどころだったボクシングについて何を思い、どう生きていこうと考えているのか。真道の心境に迫った。<取材・文 倉沢仁志> http://mainichi.jp/articles/20161002/ddm/001/050/150000c ストーリー 元女子王者の生きる道(その2止) 本当の強さ、探して 毎日新聞2016年10月2日 東京朝刊 ◆性同一性障害のボクサー・真道ゴー 「もや」に悩み戦い 「自分が何者なのか、深く考えるというより考えたくなかった」。世界ボクシング評議会(WBC)女子フライ級元王者、真道(しんどう)ゴー(29)は、もやの中を生きてきた。 本名は橋本めぐみ。幼い頃から男の子とばかり遊んでいた。「ターザンのような生活やったな。やんちゃばかりしてた」。中学3年の時、仲良くしていた女子生徒が男性と交際しているのを知って、激しい嫉妬を覚えた。それが何を意味するのか、よく分からないまま……。 身体能力が高くスポーツ好きな真道は、小中高とバスケットボールに打ち込み、大学入学後も当然のように入部した。ところが、自らの性への違和感が原因でチームメートと行き違い、孤立していく。居場所を失い、死すら考えたという。 休学して大阪・北新地のボーイズバーで働き始めた。「生きていて楽しいことなんてあるのか」。たばこをふかして酒をあおり、女性と交際しては「俺と付き合っても未来は暗いぞ」とあざけった。すさんだ生活を送っていた時、客として来店したホステスに言われた。「『自分なんてどうせ』って思っている、あんたの姿に腹が立つ。人にばかにされようが、自分をもっと好きになりなさいよ」。胸に突き刺さった。 その時、20歳。抱え続ける違和感を両親に打ち明けようと決心した。「理解してもらうためではなく、自分らしく生きていくための第一歩が、大事な人にしっかりと伝えるってこと」。母に思いを話すと、「苦しそうなのは伝わっていたけど。『いつか変わらんかな』と私が思ってきたせいで、どれだけ一人で苦しんできたんやろうね」と謝られた。泣きながら、胸の内をはき出し合った。 「男とか女とかじゃなく、笑顔でいてくれたらいい」。母の言葉をきっかけに、「社会の役に立つ仕事をしたい」と消防のレスキュー隊を志す。そのためにはまず体を鍛えよう。近所にある和歌山市内のボクシングジムの門をたたいた。 それが、転機となる。 入門は2007年12月。国内初の女子プロテストが実施される前年のことだ。練習に通ううち、真道の鋭い反射神経に目を留めたジムの会長から、プロになるよう勧められた。「ボクシングのような個人競技は、頑張っただけ自分の結果につながる。それがうれしかった」。チーム競技は挫折したが、スポーツに再挑戦したいという思いがあった。母に反対されたものの、父は背中を押してくれた。「お前からスポーツ取ったら何も残らないんちゃうか。やってみろ」 08年2月、プロテストに合格し、リングネームに「真っすぐ信じた道を突き進む」という思いを込めた「真道ゴー」が誕生した。5月のデビュー戦こそ敗れたが、その後は連勝街道を走る。ところが、プロになって3年がたった頃、迷いが芽生えた。 「自分は本当に、このリングに立っていいのか」。体は女だが、心は男。対戦相手を「女性」として見ている自分がいた。「勝ちたいとかじゃない。(女性に)負けたら恥ずかしい。負けたくないじゃなくて、負けられない」。思い詰めて苦しみ悩んだ。 そんな真道の「殻」を再び破ってくれた女性がいた。「いつも『性別にとらわれたくない』と言っているくせに、一番こだわっているのは、あなたじゃん」。22歳の時から寄り添うパートナー(32)だ。彼女の一言に、吹っ切れた。 ボクシングにがむしゃらに打ち込んだ真道は11年5月、東洋太平洋タイトルを獲得。12年7月の初の世界戦は判定で惜敗したものの、13年5月に地元・和歌山で開催された世界戦に勝利し、ついにWBC第5代女子フライ級王者となった。 ただ、満足感は乏しかった。欲しいのはタイトルだけではない。「世界チャンピオンというのは世界一強いわけやから」。自分より強いボクサーがいることを、世界戦で体感していた。その後、2度の防衛を果たしたが、強敵と思えなかった。「本当に強い相手と戦いたい」。真道と所属ジムとの間に溝が生じ始め、大阪市のグリーンツダに移籍する。 世界王者に輝いた後、真道は和歌山市内でスポーツジムを開いた。かつてはアルバイトで生計を立てており、その一つに「体育家庭教師」があった。発達障害や運動が苦手な子どもの家を訪ね、鉄棒や縄跳びなどを指導する。自分らしいバイトと感じていた。しかし、タイトルを得た後は各家庭で個別指導する時間が割けず、自身のトレーニング時間と場所を確保する必要もあり、一念発起して地元にジムを開いた。経営の傍ら大阪にも通う「二足のわらじ」だ。 3度目の防衛戦を前にした14年11月下旬、真道はそのスポーツジムにいた。 心肺に負荷をかけるためマスクを着け、サンドバッグをたたく。試合と同じように、2分間休みなくパンチを繰り出しては1分間のインターバル。そしてまたサンドバッグに向かう。時折、わずかな水を口に含むが、額に汗さえにじまない。体重を10〜11キロ落とした肉体は乾き切っていた。ジムに流れるポップソングの軽快なリズムも寄せ付けないほど、周囲の空気は張り詰めていた。 だが敵地・メキシコでの防衛戦は精彩を欠いた。移籍騒動などの準備不足も響き、判定負けを喫する。27歳。「引退」の文字が頭をよぎったものの、「不完全燃焼」の思いが強かった。15年1月、ブログで現役続行を発表した。「もう一度世界に挑戦します。世界チャンピオンのベルトをとりにいくんではありません。世界チャンピオンで自分より強いと言われてる選手に勝つ!! 本物に勝つ!!」 愛する人、笑顔にしたい 再出発を誓い、真道はこれまでの感覚に頼ったボクシングを改めた。ジャブとステップを駆使し、好機をうかがうアウトボクシングこそ変えないが、体幹を鍛え上げ、体の動き一つ一つの意味を考えた。再起後の2戦で連続KO勝ち。戦績を16勝(11KO)3敗に伸ばした。 「本当に強い相手に勝つ」。女子選手で初めて3階級を制覇した世界ボクシング機構(WBO)女子バンタム級王者、藤岡奈穂子(41)こそ、願いをかなえるボクサーだ。真道が初の世界戦で敗れた相手にも勝ち、「女子最強」の呼び名が高い。今年4月、藤岡との対戦が決まった真道は、記者会見で語った。「勝って、次のステップに進みたい」。それは性別適合手術を受けて戸籍の性別を男性に変え、男のリングを目指す宣言だった。 決戦を3日後に控えた6月10日。和歌山のジムに照りつける日差しは、すでに真夏のようだった。「それじゃあ、よろしくお願いします」。打ち合わせを終えて、税理士を見送る真道は穏やかな表情をしていた。階級を上げて減量が約9キロで済むとはいえ、かつてとは明らかに雰囲気が違った。 「これまでの世界戦より自然体で臨める」。約1年半ぶりの世界戦は約10年に及ぶボクシング人生の集大成であり、「女子最強」から男子選手への転換点となる。ただ、真道の表情からは、そんな重圧をみじんも感じ取れなかった。 世界戦当日、会場の東京・後楽園ホールには、和歌山からも多くの応援団が駆けつけた。一回、真道は果敢に前へ出た。右が藤岡の顔面を捉え、ぐらつかせる。ゴングが鳴ると両拳を突き上げた。セコンドの指示は「ジャブで様子を見ろ」だったが、アウトボクシングが身上のはずの真道は、むしろ相手との距離を詰め、二回以降も打ち合いを仕掛けていく。 四回、藤岡の頭が左目付近に当たった。偶然のバッティングだ。真道の動きが明らかに重くなり、回を重ねるごとに目の腫れが目立ってきた。八回、猛攻を浴びてダウン。だが、立ち上がった。 「相手が5人くらいに見えていた。よう立ったなと自分でも思う。応援席から『ゴー先生』と聞こえてね。こりゃ、倒れるわけにはいかないなと」。勝利から遠ざかろうとするボクサーの肉体を声援が支えた。「失明するかもしれへんと思ったけど、最後まで立ち続けなあかんなという気持ちの方が強かった」 懸命に声援を送っていたのは、真道が経営するスポーツジムや15年6月に始めた障害者向けデイサービスに通う子どもたちだ。「簡単に諦めない」ことの大切さをいつも教えてきた真道。身をもってそのことを伝えるかのように立ち続けた。 十回、試合終了を告げるゴングが鳴り、真道はもたれかかるように藤岡に抱きつくと、拍手を送った。0−3の判定負け。病院に直行した。左眼窩(がんか)底骨折の重傷、鼻骨と頬骨も折れていた。 セコンドの指示に従って打ち合いを避けていれば、結果は違ったかもしれない。それでも、真道に悔いはなかった。 「最後の試合になるかもしれない。勝ちにこだわるんじゃなくて、自分の生きざまをみんなに見てほしかった。ボクサーとしては失格やと思うけど」 世界戦を終えて1カ月ほどたった頃、治療手術を終えた真道を訪ねると、意外なほど表情はすがすがしく、もう一つの夢を打ち明けてくれた。「集大成の試合が終わったら結婚して家庭を持つ。3、4年前からずっと考えてきた。勝っても負けても最終章やと思って戦ったから」 戸籍の性別を変更して、これからはパートナーとの結婚を優先させるつもりという。法律上、女性から男性に戸籍を変更するには、生殖器官の子宮や卵巣を摘出しなければならない。性別適合手術は公的医療保険の適用外で、全てが自己負担になり、100万円以上かかる場合もある。「一体、何のために取るんやろう。取って誰が得をするんやろう。メスを入れて、命まで懸けて。障害と名付けられているのに保険が利かんのもおかしなことやんか」 手続きへの疑問は尽きないが、結婚にこだわりたい。「日本という国で、生まれてくる子どもの戸籍上の父になりたい。結婚することで、法律で守られるケースが増えるから」。パートナーとの間に子供を持つ方策も考えているという。 以前、パートナーに「世の中そんなに甘くないし、親御さんも悲しむよ」と言ったことがある。愛する人を傷つけたくないという真道の優しさでもあり、言葉には、人を愛する度に傷つけられた自身の苦悩もにじんでいた。ところが、パートナーは驚くほどあっさり答えた。「はいはい、そんな軽い気持ちで付き合っているわけじゃないから」。自分のことをこれほど理解してくれる人に出会えたことがうれしかった。 14年2月、神戸へ旅行した時に夜景を見ながらプロポーズした。OKだったとしか覚えていない。「試合よりも緊張したんやもん。細かなやり取りまで覚えてないわ」。照れくさそうに笑った。 ボクシングの頂点に立ち、性同一性障害の当事者でなく、一人の人間として見てほしいと渇望してきた真道。デイサービスに通う子どもたちや、同じように「個性」を持って生まれた人たちに、勇気や感動を与えることが自分の宿命かもしれないとも考え、ひたすら強さを求めてきた。しかし、「最終章」と位置付けた一戦を終えた今、「自分や周りの人の笑顔につながることを目標にして生きていきたい」と思っている。「いろいろなことを経験して、いろいろな人に出会ってきたから。性格が丸くなったんかな」。今度はいたずらっぽく笑った。 パートナーと家庭を築いた後、やはり男のリングを目指すのか。それとも、指導者として世界王者を育てるのか。いっそボクシングから離れ、性的少数者が生きやすい社会を実現するために活動するのか。まだ、答えを出していない。「これだけが正しいっていうものは、ないんやろうなと思う」 目標へ向かって一直線に突っ走ってきたボクサーの前に、いろんな光景が広がり始めている。「女にも勝たれへんやつが男の世界で何ができんねん」とあがき、一度は世界を奪(と)ったボクサー、真道ゴーはひとまず休業する。だが、ファイティングポーズは崩さない。「絶対に何かしらのリングに上がるよ」。橋本真道(しどう)として迎える人生の第2ラウンド。そのゴングが間もなく鳴り響く。 ◆今回のストーリーの取材は 倉沢仁志(くらさわ・ひとし)(和歌山支局) 2010年入社。高知支局を経て14年から現職。和歌山では県警本部や和歌山市役所などを担当。スポーツと性的少数者の問題を取材テーマとしている。真道ゴー選手とは和歌山赴任直後に出会い、6月に東京であった世界戦も会場で取材した。 ツイッター(@mainichistory)発信中です。ストーリーの掲載日に執筆記者の「ひと言」を紹介しています。 http://mainichi.jp/articles/20161002/ddm/010/050/002000c |
56 | Re: 真道ゴー!!頑張れ! |
ゲスト |
名無しさん 2017/11/1 14:15
[返信] [編集] 【スポーツ】性同一性障害の元女子王者真道ゴーが引退 男子としてリングに立つ日は来るのか ボクシングの元女子世界王者が、男子のリングに立つかもしれない−。元WBC女子世界フライ級王者の真道ゴー(30)=グリーンツダ=が10月30日に大阪市内の所属ジムで会見を開き、「真道ゴーとしての人生を忘れず、今後は自分しかできない人生を歩んでいきたい」と晴れやかな表情で引退を表明した。 幼少期から性同一性障害に悩んできた。女性であることは苦痛でしかなく「生きていても楽しくなかった。死ぬことも考えていた」という。小学生からバスケットボールに熱中し、天理大体育学部に進学するも1年で中退。レスキュー隊員を夢見て、体を鍛えるために入門した地元和歌山市のクラトキジムでボクシングと出会った。 08年にプロデビュー。13年5月に2度目の世界挑戦でWBC女子世界フライ級王座を獲得し、2度の防衛に成功した。王座陥落後、昨年6月に2階級制覇を目指し、WBO女子世界バンタム級王者の藤岡菜穂子(竹原&畑山)に挑んだが0−3の判定負け。これが最後の一戦となった。 今年5月にタイで子宮と乳腺を切除する性別適合手術を受け、6月末に戸籍を男性に変更。名前も橋本めぐみから橋本浩(ごう)に変えた。「何年も待たせていた」と、約7年間交際していた一般女性の亜由佳さん(33)と7月8日に結婚式を挙げ、真道の誕生日にあたる同18日に婚姻届を提出した。 今後は和歌山市内で経営する児童発達支援デイサービスやフィットネスジムの会社に携わっていくと話し、リングから距離を置くと思われたが、その拳は行き場を探していた。会見で男子選手としてのリング復帰の可能性について問われた真道は「自分の中で選択肢はある。ゆっくり考えて決めたい」と含みを持たせた。 ボートレース(競艇)では女子選手としてデビューした安藤千夏が性同一性障害と診断され、性別適合手術を経て男子選手の安藤大将として再デビューした例などがあるものの、日本ボクシング界では前例がない。日本ボクシングコミッション(JBC)によると2、3年前から議論はされているが、明文化された規定はないという。危険を伴うスポーツだけに慎重な判断が求められるが「検討の余地はある」(JBC関係者)と一定の理解は示した。本石昌也会長も「本人がそのつもりなら、復帰の際は全力でサポートするつもり」と後押しを約束。30歳という年齢もあり、真道は来年中に結論を出す考えだという。道のりは平たんではないが実現すれば画期的な挑戦となる。性別を超え、再びリングに戻る日は来るのか。真道の決断を待ちたい。(デイリースポーツ・山本直弘) https://www.daily.co.jp/opinion-d/2017/11/01/0010693022.shtml |
57 | 真道ゴー、2度と出てくるな |
ゲスト |
名無しさん 2022/10/18 4:46
[返信] [編集] 男が女子の試合に出て調子こいてただけのクソみたいな話題 和歌山出身というだけで、闇雲に応援したがる奴はバカ(笑) |
BluesBB ©Sting_Band