[掲示板に戻る]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
1 | 第21回参議院議員選挙 和歌山地方区 |
![]() |
名無しさん 2007/7/12 21:49
[返信] [編集] 参議院和歌山地方区ポスター ![]() 国重秀明(クニシゲ ヒデアキ)候補 46 共産 新 党県常任委員 阪口直人(サカグチ ナオト)候補 44 民主(国民新党推薦)新 NGO運営委員 世耕弘成(セコウ ヒロシゲ)候補 44 自民(公明推薦) 現 首相補佐官 和歌山県選挙管理委員会 http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/010600/wsenkan/wsenkan.htm なお、ネット内の選挙違反の担当は、和歌山県警のサイバー犯罪対策室 ではなく、捜査二課が担当です。 メールによる通報は、和歌山県警のHPの警察相談にあるメールアドレスに送ると、 県警捜査二課にまわしてくれるそうです。 警察相談 http://www.police.wakayama.wakayama.jp/consult/youbou.htm |
2 | Re: 第21回参議院議員選挙 和歌山地方区 |
ゲスト |
名無しさん 2007/7/13 14:26
[返信] [編集] 選挙の争点が、年金からダンボール肉まん(対中国諸問題、朝鮮半島問題も含む)に移りそうなぐらい、 ダンボール肉まんの反響は大きいようだ。 自民党さん、他党攻撃にダンボール肉まんマンセーのXX党と攻撃したりして。 これで、自民党が勝てば、肉まん選挙と言われるだろうな。 |
3 | Re: 第21回参議院議員選挙 和歌山地方区 |
ゲスト |
名無しさん 2007/7/14 12:07
[返信] [編集] 昨日は、朝から、主要TVのワイドショーで段ボール肉まんを報道していたので、 mixiなんかで、日記に段ボール肉まんを引用している人が激増している。 かなりのインパクトがあったと想像がつく。 要するに「食の安全」という話で、参議院選でも十分、 争点になる話だが、中国が絡んでいるので出せない候補も多いだろうな。 この状態で、年金だけで押して行っても、有権者は見抜けないほどバカじゃないと思うな。 「食の安全」は年金以上の問題だから。 段ボール肉まんで、選挙戦術がかなり難しくなったと思う。 マスコミも変に伏せて、年金オンリーだと信用を確実に失う危険性もある。 おもしろい展開になったな。 |
4 | Re: 第21回参議院議員選挙 和歌山地方区 |
ゲスト |
名無しさん 2007/7/14 13:41
[返信] [編集] こういうタイミングで↓のようなことも発覚。 中国産うなぎから禁止物質 群馬のスーパーで販売 http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007071301000845.html 野党が争点隠ししなければならない、前代未聞の選挙になるのか? |
5 | Re: 第21回参議院議員選挙 和歌山地方区 |
ゲスト |
名無しさん 2007/7/14 16:40
MAIL
[返信] [編集] 中国製の薬品や食品は私は絶対買わないようにしてきました、正解でした、昨日中国大使館へ抗議のメールをしましたが本当はアジアの指導的立場でなければならない中国が哀れに思っています、中国の古典思想今日本で生き、かろうじて破綻を免れているのに、日本から東洋思想を学べと言いたい。 |
6 | Re: 第21回参議院議員選挙 和歌山地方区 |
ゲスト |
名無しさん 2007/7/15 0:35
[返信] [編集] 中国製の食品を買わなくても、外食産業などは、コストを抑えるため、中国製の食品を使っているところが多い。 問題がそのうち起こるのは目に見えているのだが、行政も政治もやる気がない。 こういうのを追求すべき、野党は輪をかけてまったくやる気がない。 中国だけの問題ではなく、日本の問題でもあると思う。 ちなみに、中国では、湖南省洞庭湖周辺で20億匹のネズミが農作物を食い荒らし大問題になっているが、 そのネズミの一部は、捕まえられゲテモノ闇市場で売られているという日本では考えられないことになりつつあるようで、 まさに食に対する考え方が質的違うようだ。 洞庭湖のネズミ、すでに食べられていた!ゲテモノ闇市場で追跡調査―広東省広州市 http://www.recordchina.co.jp/group/g9722.html |
7 | Re: 第21回参議院議員選挙 和歌山地方区 |
ゲスト |
名無しさん 2007/7/15 1:05
[返信] [編集] そうですね。 自分なんかここ数年間外食はまったくなし。 どんな材料が使われてるかまったくわかりませんからね。 特に米牛の輸入が解禁されてから余計そんな傾向です。 中国もやばいですが、日本も結構そんな感じで、 (単位面積にしたら日本の農薬使用が世界一かそれに準ずる可能性あり) いま使われてる農薬にいつ発ガン性が見つかるかわからない・・・ こんな事が何時起こっても不思議ではないことを肝に銘じておくことですね。(←タイソウ?) |
8 | Re: 第21回参議院議員選挙 和歌山地方区 |
ゲスト |
名無しさん 2007/7/15 3:09
[返信] [編集] >中国もやばいですが、日本も結構そんな感じで、 >(単位面積にしたら日本の農薬使用が世界一かそれに準ずる可能性あり) これは、日本の農家で怒ってくるところがありますよ。 有機農業で、農薬を減らす努力をしている真面目な農家も多いですから。 (和歌山でも多いようです。) 中国は、農民一人当たりの耕地面積は、日本の三分の一以下らしいです。 そのため、単位面積あたりの収穫量を多くするために、やたらめったら農薬を使うということです。 機械化も当然、普及していないので、生産性は低い。それで、農薬に頼ってしまうらしい。 広大な面積だが、意外と狭い国のようです。 |
9 | Re: 第21回参議院議員選挙 和歌山地方区 |
ゲスト |
名無しさん 2007/7/15 13:29
[返信] [編集] 先日も佐賀県の海産物加工業者が、中国産ひじきを長崎産と称して 売っていたのが発覚しましたね。 乾燥させたらわからないと思ったのかも。 その業者、長崎産の種を使っていたので、長崎産と言っても良いと 思っていたとか言い訳をしているようですね。 行政は、品質に問題はないと言っているが、生産現場を見ているわけではないから、これも?。 むしろ、中国産は、行政は品質に問題ありとは言えない事情がありそうですね。 品質に問題ないことになっていたら、業者は微罪ですから、産地偽装なんてなくならない。 品質に問題ありなんか言おうものなら、中国政府が内政干渉を行うのか、 政治家が圧力をかけて来るのかが臭うところですね。 政治家なら、与野党ともに圧力をかけそうな議員がわんさかいますからね。 |
10 | Re: 第21回参議院議員選挙 和歌山地方区 |
ゲスト |
名無しさん 2007/7/15 15:53
[返信] [編集] フジテレビの報道2001の↓の調査結果で、参議院選挙の争点にならないのも不思議な話だ。 あなたは中国産食品の安全性に不安を感じますか。 YES 86.0% NO 11.4% (その他・わからない) 2.6% http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/2007/070715.html |
11 | Re: 第21回参議院議員選挙 和歌山地方区 |
ゲスト |
名無しさん 2007/7/16 15:52
[返信] [編集] この週末、大阪の百貨店で肉まんは売れず、余りまくりだったようです。 スーパーで中国産うなぎの蒲焼も、売れていないようです。 ここでもう一発、中国産食品のとんでもない話が発覚したら、 参議院選挙で与野党が争点にも上げないのに、国民はふざけるなと怒り出すかもしれない。 |
12 | Re: 第21回参議院議員選挙 和歌山地方区 |
ゲスト |
名無しさん 2007/7/21 12:23
[返信] [編集] 世耕・演説の詭弁 「住民税増税は実質的増税ではない」 ならば、ワザワザ住民税を上げる手間をかけることはないじゃないの。 「大企業の減税は、企業の国際競争力をつけるため」 国民に自助努力を強いるなら、大企業にも自助努力を課すべきではないの。 弁解ばかり。 日本は中国からの輸入量・世界一。 弁解する暇があったら、一発かましてやれ! 買い手が有毒商品に何も言えないようじゃ・・・ 二階グループ・「新しい波」の・・・ 『凛とした逞しい日本』 のキャチフレーズも詭弁ということ。 詭弁で身を隠した政党に堕落した証。党員として中曽根の時代が懐かしい。 |
13 | Re: 第21回参議院議員選挙 和歌山地方区 |
ゲスト |
名無しさん 2007/7/21 21:14
[返信] [編集] 中国産品については、段ボール肉まん以降も次から次にとんでもない話が出ているが、マスコミもおとなしいし、 ちょうど選挙戦真っ最中なのに一発かます政党もない。 訪中している衆議院の河野議長が、温家宝首相に、中国産品もっとまともなもの作れと文句を言ったらしいが、 マスコミでは、報道もされない。 まあ、河野さんは、二階さんと並ぶ、与党の親中派巨頭なので、報道しても、信用されないでしょうが。 本当になにやらおかしいですね。 |
14 | Re: 第21回参議院議員選挙 和歌山地方区 |
ゲスト |
名無しさん 2007/7/23 5:41
[返信] [編集] 昨日の首長選で、群馬県で自民公認の前県議が勝ったのが話題になっているようだが、 すごいのは愛知県日進市。ここは、名古屋市のお隣で、世界のトヨタの豊田市の隣。 ものすごい民主党の地盤。 ここで、民主系候補が負けた。 この候補、弱かったわけではなく、元市会議員で4期勤めて、4期ともトップ当選とのこと。 その上、2期勤めて引退する現職の市長から、後継指名を受けていた。 昨今のマスコミの状況からすれば、落選なんかするはずがない。 当選した、自民党・公明党推薦の候補は、元市役所の部長級というが、 前回の市長選で現職の市長にかなりの差で負けている。 ダブルスコア以上で、民主系候補が勝って当たり前なのに、なぜか負けている。 なんだか、昨今の選挙、おかしいのじゃないの? |
15 | Re: 第21回参議院議員選挙 和歌山地方区 |
ゲスト |
名無しさん 2007/7/23 7:50
[返信] [編集] 自民党与党は、今参議員選で過半数割れの危機必然などといっているが、案外、自民の引き締め策謀の戦術ではないかな。世耕さんの広報作戦だな。自民議席は飛躍するよ。 |
16 | Re: 第21回参議院議員選挙 和歌山地方区 |
ゲスト |
名無しさん 2007/7/23 9:06
[返信] [編集] >>自民議席は飛躍するよ。 いくらなんでも、それはない。 |
17 | 選挙の結果は |
ゲスト |
名無しさん 2007/7/23 9:25
[返信] [編集] <<それはないよ 今の選挙は社会の実態をあまり反映しない。 与党は数合わせのために集票能力だけで候補者えらび それが当選しても自分の考えの出せないチルドレンと化し 情報操作で投票はブレ 多くのマスコミも科学的分析より希望的観測頼り。 はっきりしているのは、今の政治が税金も政党支持も 中産階級頼みであること。 |
18 | Re: 選挙の結果は |
ゲスト |
名無しさん 2007/7/23 18:02
[返信] [編集] 結局、マスコミが結果的に偏向してしまったのでわけがわからんようになってしまったのじゃない? 日曜日の選挙結果についても、詳しい報道はできない。 愛知県日進市は、選挙前から、中部地区初の女性市長誕生とはしゃいでいたので、 ショックのでかさは想像がつかんな。 愛知県日進市の場合↓のように選挙前から先走った、メディア(朝日新聞系)もある。 日進市長選 女性首長の誕生か?〜白井候補に聞く http://www.janjan.jp/election/0707/0706298045/1.php この候補と民主党参議院愛知選挙区の女性候補は日進市では二人三脚で選挙戦やっていたということなので、 愛知県の民主党もかなり混乱しているのじゃないの? 愛知県は民主党の最も大事な地盤の一つだから、かなりこの影響は大きいと思う。 |
19 | Re: 選挙の結果は |
ゲスト |
名無しさん 2007/7/23 21:08
[返信] [編集] 安倍政権をいじめ倒すように思えるような偏向朝日の報道を信用するとえらい目にあうよ。愛知県日進市市長選挙の選挙の結末がそうや。民主のひいきもいいが、恥をかかせては、ひいきの引き倒しやな。 |
20 | Re: 選挙の結果は |
ゲスト |
名無しさん 2007/7/23 22:09
[返信] [編集] 愛知県は、民主党がそれでえらい目にあったようですね。 日進市の市長に中部地区初の女性市長誕生。 その女性市長がマスコミで注目を浴びる。 愛知選挙区の民主党女性候補、その女性市長の応援で終盤戦にハズミを付ける。 このパターンが崩れ去ってしまいましたから。 愛知県の民主党もまさかこのパターンが崩れるとは思ってもいなかったでしょう。 |
21 | Re: 選挙の結果は |
ゲスト |
名無しさん 2007/7/24 3:38
[返信] [編集] 安部政権イジメでもない!媚民主でもない! 戦後60年のほとんどを政府与党として君臨した・・・自民党によってもたらされた今の日本を、取分け、地方の現実を直視すべきということだ。 先進国一の赤字国家、そのツケを背負わせられた地方の困窮。そして、80歳を超えた老人にも、障害者にも、負担を強いる政府自民党の国政は・・・このままでよいのだろうか??? 共産でも、民主でも、国新でも、よい! 要は、責任政党に対して、黙っていてよいのか、ということだ。 選挙とは、責任政党と国政を審判するためにある。 もちろん、参議院選挙の結果のみで、国政が変わる訳がない。 自民党を真に愛するなら、《お仕置き》をすべきではないか?! という程度の選挙である。 |
22 | Re: 選挙の結果は |
ゲスト |
名無しさん 2007/7/24 4:24
[返信] [編集] >戦後60年のほとんどを政府与党として君臨した・・・自民党に >よってもたらされた今の日本を、取分け、地方の現実を直視すべ >きということだ。 こういう思考を持った有権者は、ほとんどいないのじゃないかな? 無視してもいいぐらいの数かも。 大多数の有権者は、現状の目先の問題をどうにかしてくれと思っているでしょう。 現状の問題は、どれもこれも、中国、韓国、北朝鮮、いわゆる特定アジア3国、 あるいは公務員が一枚噛んでいる問題ばかり。 争点として、一見、そういう問題を取り上げているように見えるが、 実際は、大多数の有権者と問題の捉え方が違っている。 こういうところを、マスコミが誘導して、争点を調整させるべきなのだが、 実際は、わけのわからん、偏向状態になっている。 こんな状態だと、出てくる結果が、予想もつかないびっくりな話にもなりかねない。 22日の選挙結果からすると、愛知県日進市長選で顕著に現れたのじゃないかな? このごろの選挙が、たまにびっくりな話になるのは、争点の捉え方が、 候補者、マスコミ、有権者でバラバラになっているからだと思う。 今回も場合によっては、びっくりな結果になるのかもしれないが。 |
23 | Re: 自称選挙プロ |
ゲスト |
名無しさん 2007/7/24 6:59
[返信] [編集] 首長選挙なら強気で、議員選挙は、国政、地方を問わず陣営に危機感を持たすことが必勝への戦略です。首長の場合、公務員や、各種委員会の任命権を持つのだから、負けるような候補者に人が寄り付きません。その点、議員選は候補者の泣き落としも効果大だといわれています。今回の参院議員選での自民党の危機感は、半端ではない。マスコミが煽ってくれるので、にんまりしているの自民党執行部ではないかな。これで陣営は引き締まるしね。民主は手綱を緩めるのでは。小泉さんの郵政民営化の刺客騒動を煽ったマスコミもまたまた、安倍政権の「自民危ない」の選挙戦略の術中にはまってしまったなあ。 |
24 | Re: 自称選挙プロ |
ゲスト |
名無しさん 2007/7/24 7:36
[返信] [編集] マスコミが右にならえで偏向してしまったので、今回は戦略の良し悪しによっては、 どうひっくり返るかわかりませんね。 22日の首長選挙は、参議院という議員選挙に大なり小なり 巻き込まれた結果になった可能性が強そうです。 22日以降、かなり与野党の戦略が変わったような気がします。 確かに、野党がかなりやりにくそうになった感じはしますね。 |
25 | Re: 自称選挙プロ |
ゲスト |
名無しさん 2007/7/24 10:39
[返信] [編集] 中国、韓国、北朝鮮のいわゆる特定アジア3国が、よく日本(日本国民)が右傾化しているというが、 実は、この特定アジア3国によって、危害を加えられる恐れを感じて右傾化しているので、 この右傾化は、国粋的な右傾化とは質が違い、右傾化と呼ぶのが適切なのかどうかもわかりません。 これは、国内でのこの3国産の輸入品の安全性や、犯罪、不法就労、環境問題なども含み、 どんどん根が深くなっています。 日本が土下座外交をやっているので、この3国になめられ、国民が危害を加えられているという感情もあり、 これが、憲法9条改正、核武装まで発展する議論になる原動力になっています。 リベラル的な政党、政治家、マスコミでは、押さえつけて黙らそうとしていますが、 もともと自衛から始まっていますので、押さえられるはずがありません。 若年層に行くに従って、この傾向が強くなっているようです。 この琴線に触れると、郵政選挙みたいなことが起こってしまうわけで、まだ右翼?的な自民党が大勝してしまいます。 今回、この琴線に触れるのかどうか? |
26 | Re: 自称選挙プロ |
ゲスト |
名無しさん 2007/7/25 12:59
[返信] [編集] 主婦を中心に、ネットで特定アジア製品不買運動が起こっているらしい。 彼女たちは、電凸といって、各メーカーに電話突撃して特定アジア製について、尋問して その結果をネットで公開しているらしい。 それで、和歌山、海南周辺の地場産業である日用品がやり玉に 上がっているという噂がある。 確かに、日用品は、海外に委託生産しているのを良く聞くが、 くれぐれも、電凸にはご用心を。 |
27 | Re: 選挙の結果は |
ゲスト |
名無しさん 2007/7/26 5:30
[返信] [編集] マスコミの電話世論調査は、調査対象が固定電話が主流なので 調査対象が偏ってしまうのじゃないか?という説がある。 固定電話もナンバーディスプレーが普及しているので、 世論調査の場合、見知らぬ電話番号、あるいは、電話番号 非通知ということで、取らないところも多い可能性がある。 こういうところがどう影響するのか、別の意味で注目されている。 |
28 | Re: 選挙の結果は |
ゲスト |
名無しさん 2007/7/28 16:25
[返信] [編集] アフガニスタンのイスラム教原理主義勢力タリバンが韓国人23人を拉致して、 1人を射殺したという事件が起こっているが、 この背景は、イスラム圏では、イスラム教で間に合っている上、 イスラム教では重罪になる他宗教の布教を堂々と行っていたので、タリバンが激怒して事件が起こったようだ。 布教の様子が、↓のyoutubeで動画公開されており、韓国人の無神経さが話題になっている。 (イスラム教から他宗教への改宗は原理主義なら死刑になる重罪らしい。) http://jp.youtube.com/watch?v=G07u0x82aQw 他にもモスクで賛美歌を歌うなどまさに傍若無人な行為をやっていたらしい。 中東との経済関係も密なため、韓国国内でも、冷たい視線を送る 向きもあるようだ。 この事件が、参議院選挙に影響は皆無なのか、特定政党に影響が あるのかは、まったくわからない。 |
29 | Re: 選挙の結果は |
ゲスト |
名無しさん 2007/7/28 19:59
[返信] [編集] アメリカも中国、韓国、北朝鮮の特定アジア絡みの案件は、日本の 選挙事情なんかを気にしているようです。 気にするぐらいだったら、関わらなければいいのですが。 慰安婦決議案:米下院本会議で30日採決へ 採択濃厚 同決議案は当初、7月中旬の下院本会議採決が検討されたが、29日に投開票される日本の参院選に配慮。民主、共和両党の下院指導部が採決を選挙後に先送りする一方、夏季休会前の8月3日までには実施することで合意していた。 (毎日新聞) http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/afro-ocea/news/20070727k0000e0300 |
30 | Re: 自称選挙プロ |
ゲスト |
名無しさん 2007/7/29 0:31
[返信] [編集] マスコミが結果的に偏向してしまったので、↓までも選挙の行方を占うのに注目されているらしい。 「土用の丑」 中国産ウナギに不信感、輸入業者悲鳴 http://www.asahi.com/life/update/0727/TKY200707270091.html |
31 | Re: 第21回参議院議員選挙 和歌山地方区 |
ゲスト |
名無しさん 2007/7/29 21:03
[返信] [編集] 参議院選挙 世耕氏3回目の当選確実 http://www.wbs.co.jp/news/archives/2007/07/29/index.html#012994 |
32 | 選挙の結果は自民党惨敗 |
ゲスト |
名無しさん 2007/7/29 21:08
[返信] [編集] もう、そろそろアメリカからの自立をしないとアメリカからも見放される。そのために一番大きな問題は防衛力において自立すること、特に核抑止力の整備。その上でアメリカとの友好関係を築いていくことです。今もロシアや中国、北朝鮮の何百基という核ミサイルが日本に照準を合わせていることを国民に知らせることです。いつでも発射できる状態にある。政府もマスコミもこの問題になるとみんな目をつぶっている。これは国民に対する犯罪です。いつになったら政府は目を覚ますのか! |
33 | Re: 第21回参議院議員選挙 和歌山地方区 |
ゲスト |
名無しさん 2007/7/30 3:57
[返信] [編集] 大江さんも当選のようです。 http://www2.asahi.com/senkyo2007/kaihyo/C02.html |
34 | Re: 第21回参議院議員選挙 和歌山地方区 |
ゲスト |
名無しさん 2007/7/30 4:36
[返信] [編集] 自民・片山虎之助も落選。 この潮流のなかでこの県では自民・圧勝。 県の民意は20年遅れているようだ。 自民がバック・アップする既得権益にすがるしか生きられない 情けない県民像が改めて浮き彫りになった。 その既得権益は・・・緑資源・建設業・港湾業界・漁協・農協・ 医師会・同和・・・・ だから、大阪の属国という汚名がいつになっても消えない。 頼るだけで、主体性がない! 選挙結果・・・情けないの一言。 |
35 | Re: 第21回参議院議員選挙 和歌山地方区 |
ゲスト |
名無しさん 2007/7/30 4:46
[返信] [編集] 大江さん、NHKも当確を出したようです。 前回44000票の得票で、今回64000票前後みたいなので 2万票伸ばしたみたいです。 和歌山以外からの票が増えているのなら、グリーンピアとか、反特ア、反二階さん?が受けているのかも。 |
36 | Re: 第21回参議院議員選挙 和歌山地方区 |
ゲスト |
名無しさん 2007/7/30 4:54
[返信] [編集] 世耕さんを、阪口さんで落とすのは無理でしょ。 落下傘候補は、前回の川条さんで懲りているのも ありますからね。 このあたりを有権者に見透かされていたということでしょう。 やっぱり、岸本周平さんが出るべきだったのかも。 岸本さんも、阪口さんに決まったときは、こんな 展開になるとは思っていなかったので、しまったと 思っているのかもしれませんよ。 |
37 | Re: 第21回参議院議員選挙 和歌山地方区 |
ゲスト |
名無しさん 2007/7/30 6:58
[返信] [編集] 世耕さんは、県内全市町村で阪口さんに勝ち、一応はパーフェクトだったが、県都の和歌山市及び隣接する岩出市でかなり票が接近した。次なる衆院解散選挙の和歌山市選挙区は、民主の岸本周平さんが、自民の谷本龍哉さんに雪辱を果たす可能性が大きいなあ。民主は、次の和歌山市長選や知事選にかなりの力を発揮するようだ。自民、公明を与党とし、民主に冷たい仁坂知事は大変や。 |
38 | Re: 第21回参議院議員選挙 和歌山地方区 |
ゲスト |
名無しさん 2007/7/30 23:44
[返信] [編集] 岸本周平さんが出れば民主への追い風と言うか反自民の風にも乗って傲慢なせこうを倒していたでしょう!残念! |
39 | Re: 第21回参議院議員選挙 和歌山地方区 |
ゲスト |
名無しさん 2007/7/31 21:16
[返信] [編集] 民主党は、衆議院和歌山2区でのごたごた騒動、3年前の参議院選の候補者の 問題、前回知事選の対応のまずさで、今回は本来なら阪口さんじゃなくて 岸本周平さんが出るべきだったのでしょうね。 衆議院和歌山2区での、ごたごた騒動で、岸本さんだけだと混同されるので、 わざわざ周平さんと付けなくてはいけないのも、民主のだらしなさ。 衆議院和歌山2区、3年前の参議院選の候補者の問題は、岸本周平さんには 関係がないが、知事選は、やはり岸本周平さんが、出るべきだったと思いますよ。 非常に有能なのだが、状況判断がちょっと弱いという評価がつくのかもしれない。 |
40 | Re: 第21回参議院議員選挙 和歌山地方区 |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/2 10:50
[返信] [編集] 今回の参議院選挙和歌山選挙区の結果、特に民主党の目の敵の 世耕さんの圧勝ということで、全国の民主党支持者は 和歌山県民を叩きたくて仕方がないが、 叩けば、前回(2004年)の参議院選和歌山選挙区での 民主党候補川条さん(現自民党代議士 大阪2区選出)の 話が出てくるので黙ってしまっている。 川条さんについては、↓のブログなんかで、コテンパンに やられるほどの人材で、民主党も触れたくないでしょうね。 http://tech.heteml.jp/2005/09/post_111.html http://blog.livedoor.jp/manasan1/archives/50213476.html http://bbs001.garon.jp/test/read.php/seijika/1127694619/l50 |
41 | Re: 民主の阪口氏が衆院2区へ転戦か |
ゲスト |
和ネット 2007/8/2 18:39
[返信] [編集] 参院選県選挙区で敗れた民主の阪口直人氏は、次期衆議員選2区へ転戦の意思を固めた。複数の民主党県幹部が述べた。海南市に居住し、紀の川市内の参院選挙事務所をそのまま活用する。自民の現職石田真敏氏に挑む。 |
42 | Re: 民主の阪口氏が衆院2区へ転戦か |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/2 20:06
[返信] [編集] やっぱり2区ですか 1区は岸本さんで3区は最初からギブアップ どこから落下傘がくるのやら いつも3区はほったらかしやね グリーンピア問題と今の民主の勢いからいけば、候補次第ではおもしろいと思うけどね |
43 | Re: 民主の阪口氏が衆院2区へ転戦か |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/2 20:24
MAIL
[返信] [編集] どうやら3区は公募するようですよ、いい人居れば推薦してあげれば。 |
44 | Re: 民主の阪口氏が衆院2区へ転戦か |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/2 22:42
[返信] [編集] 公募ですか グリーンピア南紀問題で抗議の断食をした引地さんがでたら東牟婁は盛り上がるし、メデイアもとりあげて二階さんはダメージ受けるでしょうねけどね |
45 | Re: 民主の阪口氏が衆院2区へ転戦か |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/4 22:09
[返信] [編集] それは、無理。 引地さんは82歳。 あの断食の後 低血糖で昏睡一歩手前、ビリルビンが大変な高値で マズイ状態になったと聞きました。 若くて、元気な人が いないですかね。 |
46 | Re: 民主の阪口氏が衆院2区へ転戦か |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/5 0:39
[返信] [編集] 今日、自転車に乗って街頭演説してる阪口さんに会った。挨拶されたんで、正直、こいつが阪口かぁと思って話したんやけど、話してみると明るいし、本当にハートのある人やった。落選した日から自転車に乗ってまわっているらしい。このガッツがあれば、次は議席に近づく可能性大やな。 |
BluesBB ©Sting_Band