[掲示板に戻る]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
1 | 人口増えてる日高町 |
ゲスト |
名無しさん 2017/5/20 16:32
[返信] [編集] 住み良い街日高町 移り住んでくれる街日高町 |
2 | Re: 人口増えてる日高町 |
ゲスト |
名無しさん 2017/5/20 22:08
[返信] [編集] 津波が来る可能性の高い 美浜、御坊に住み続ける必要はないのでは? 移れる者から移って行けば良いのでは そこに時間の概念の考慮を入れれば 和歌山県に拘る事も無いかもね 地元を良くする努力は、必要でも できない現実の本当の事を発信する事も 大事かも? |
3 | Re: 人口増えてる日高町 |
ゲスト |
名無しさん 2017/5/20 23:10
[返信] [編集] 日高町は美人が多く役場の職員は親切だが買い物が不便で人口増加でイオンが出来てくれたらいいね |
4 | Re: 人口増えてる日高町 |
ゲスト |
名無しさん 2017/5/23 9:22
[返信] [編集] 買い物不便、県道以外街灯少なくて暗い、自治会ケチ |
5 | Re: 人口増えてる日高町 |
ゲスト |
名無しさん 2017/5/25 19:32
[返信] [編集] 美人が多い巨乳が多い |
6 | Re: 人口増えてる日高町 |
ゲスト |
名無しさん 2017/5/31 20:29
[返信] [編集] 日高町は海も綺麗でいい感じなんですが、難点はあきらさんが住んでいる事ですね。 ゆ 昨夜は燃えた か 浣腸大好き わ 訳もなく急に怒り出す あ アホでは無く変態です き 嫌われ者の歯抜け白髪野郎 ら ラララ腐った軽で深夜徘徊 |
7 | Re: 人口増えてる日高町 |
ゲスト |
名無しさん 2017/6/20 23:46
[返信] [編集] 大分で震度5の地震 津波は大丈夫かしら |
8 | Re: 人口増えてる日高町 |
ゲスト |
名無しさん 2017/6/26 17:10
[返信] [編集] 町内放送の声が何とも気品と色気を感じさせる。 是非とも住みたいです。 でも、よそ者を見たら不審者を見るような態度は辞めて。 怪しかったら駐在所に連絡して職質かけてもらった方がいいよ。 |
9 | Re: 人口増えてる日高町 |
ゲスト |
名無しさん 2017/6/26 20:09
[返信] [編集] 見なれない人が風景を楽しんだりして周りを見回す行為が田舎の人にとっては不審に感じるのだろうな。 よそ者で怪しいと思ったら通報マニアみたいな住民が役場に連絡して町内放送で「子供の安全を叫ぶ」との事らしいです。 詳しくは日高町民の書込みを待ちましょう。 不思議なのはあきらさんのような深夜徘徊は問題ないのですね。 引っ越して行った人達、結構苦労してるかも? |
10 | Re: 人口増えてる日高町 |
ゲスト |
名無しさん 2017/6/27 14:13
[返信] [編集] 子供が被害にあわないように防犯対策ちがうか? ナンバープレートを控えていたりするのかいな? 日高町なんかは事件なんて無いやろ過疎ってるやろ。 知らん人見たら不審者と思えてか(笑 生まれつき怪しい顔した人はバンバン町内放送されるやろ。 自治体主導なら凄い名誉棄損やな。 うかうかドライブにも行けん町なんか? |
11 | Re: 人口増えてる日高町 |
ゲスト |
名無しさん 2017/6/27 14:57
[返信] [編集] それは困った事だ私のように何か企んでいるような顔をした者は不審者認定されるな 和歌山県日高郡日高町の治安情報 https://www.gaccom.jp/safety/area/p30/c382 |
12 | Re: 人口増えてる日高町 |
ゲスト |
名無しさん 2017/7/1 22:37
[返信] [編集] 転入者虐めや転入者差別があるのかもな田舎はムラハチブみたいな事をするやろ。現実的に考えて自治体が定住促進するならモラル認識を住民と共に再確認する必要があるな。定住促進課とかあればいいな。 |
13 | Re: 人口増えてる日高町 |
ゲスト |
名無しさん 2017/7/1 22:59
[返信] [編集] >不思議なのはあきらさんのような深夜徘徊は問題ないのですね。 懐かしいなw 何か月か前に見かけたよ白髪で髪毛伸び放題、ホールキャップの無い銀色のボロボロの軽やわ夜中プライスで見かけたわデブ嫁も一緒にな |
14 | Re: 人口増えてる日高町 |
ゲスト |
名無しさん 2017/7/6 8:04
[返信] [編集] 知らない人を見たら不審者と思え・・・ て、どんだけ田舎か転入者は苦労するだろうな |
15 | Re: 人口増えてる日高町 |
ゲスト |
不審者に注意 2017/7/29 0:24
[返信] [編集] 不審者認定ガイドラインは? 白色ミニバンの人は町内放送され不審者認定されます。 不審者に注意 7月20日(木)午後2時ころ、日高郡日高町内において、 白色ミニバンタイプの車両に乗った20〜30歳位の2人組の男が、小学生3名に、「近くにお寺ない?車に乗って案内して」等と声をかけるという事案が発生しました。 男らは小学生らが断ると立ち去っていますが、 夏休み中にご家庭で、もう一度、注意をお願いします。 また、このような不審者を目撃した場合には、 すぐに御坊警察署または110晩通報をお願いします。 (御坊警察署) |
16 | Re: 人口増えてる日高町 |
ゲスト |
名無しさん 2017/8/29 18:16
[返信] [編集] 日高町は案外ダークタウンかもしれんよ表に出てないだけでさ こないだ通勤手当を不正受給して新聞へ載った51歳の県職員は日高町在住で民間なら詐欺だが減給だけで済んだ。 悪人が今後も増えて行くのではないかと予想する。 |
17 | Re: 人口増えてる日高町 |
ゲスト |
名無しさん 2017/8/29 18:34
[返信] [編集] よそ者に冷たい日高町。 人口増えてるから言うて天狗になってないか? 役場も区も。 |
18 | Re: 人口増えてる日高町 |
ゲスト |
名無しさん 2018/6/26 0:40
[返信] [編集] 大型商業施設ってどうなったん?副町長も辞めるみたいやしなんかキナ臭いなあ。 |
19 | Re: 人口増えてる日高町 |
ゲスト |
名無しさん 2018/6/26 13:35
[返信] [編集] これからこの町はいろんな意味で問題が表面化していくだろうな。 津波に関して御坊や美浜に比べて安全でダムが無いから日高川よりも安全と不動産屋がセールしてるから家を建てる転入者が多く それに暴れる人も少ないから今は治安が良いとか しかし、 それは今まで田んぼ造成して住宅ホームタウン路線が全く無かったわけです 昔から住んでいる人同士は力関係も決まっていてそう揉める事が無いですが転入者の中には気に入らなくて揉める人もいると聞きます 親が子供の躾をせずに問題を起こす子供が転入して来ているとも聞きます 暴力沙汰については今後は御坊を凌ぐ勢いではないでしょうか? 役場は何も準備していないと思いますよ危機管理も無い田舎なのでノンビリしてるだけです 第一に昔ながらのよそ者扱いでムラハチブなんかあるみたいですよ それに♨川あきらさんみたいに頭のおかしい人が徘徊しますから転入した人の本音として御坊ほかまっしやわーて言ってますね |
20 | Re: 人口増えてる日高町 |
ゲスト |
名無しさん 2018/6/27 2:19
[返信] [編集] >>18 そいでか職員居心地悪りさか 軽箱バンでえんじゅが浜 ウロウロしとんのは 阿尾をば廻るいいわけよらな 日高町て書いたあるさかよう目立つ |
21 | Re: 人口増えてる日高町 |
ゲスト |
名無しさん 2018/7/2 0:47
[返信] [編集] 日高町民やけどよそ者に冷たいよ。 あと、区の予算たんまりため込んで区民に還元せんしな。特に他所から引っ越してきた人間が意見言うたらクレーマー扱いや。 |
22 | Re: 人口増えてる日高町 |
ゲスト |
名無しさん 2018/7/2 1:57
[返信] [編集] それよう聞くてよ、家建てたんやから腹くくって来たんのにな 若い夫婦ら子育てに夢持って来たんのに冷たいとなあ 役場が地域のモラル教育やコンプライアンス教育していかなあかんけど その役場が出けてないと言うより何も考えんと人増えたら過疎化防止でけるやろ程度やろ 転入者にとってはここらで最低のモラルと違うか |
23 | Re: 人口増えてる日高町 |
ゲスト |
名無しさん 2018/7/2 14:01
[返信] [編集] 幸いにもうちは隣近所は親切な人ばっかいやさか普段の生活ましやけどな。 確かに他のとこに比べたら日高町は暗い。県道沿いは明るいけどちょっと中入ったらホンマ真っ暗。 同じ日高町やけど違う某区の知り合い聞いた話は班長に街灯の要望出しても上がいっこも動かん。ドブとか田んぼとかあるし、夜真っ暗でホンマ危ないから何とかしてくれと再三言うても放置で、役場に言うたら落ちるんは自己責任て言われたらしいで |
24 | Re: 人口増えてる日高町 |
ゲスト |
和歌山市内から 2018/7/2 14:18
[返信] [編集] 文化が遅れているのでしょうね。 県庁とかは受け入れる体制が出来ていないのに田舎暮らしとか平気で言ってますが所詮はお役所仕事で県外から転入してくれたら後はいつ出て行こうが勝ってにしてよ。 「彼らにとって大切なのは転入者数」 転入者数の増加推移が自分達の出世に関わる事だからね。 「俺が担当になってから県外から転入者が結えたぞ!」て奴 そんな訳だから日高町役場なんて屁とも思って無いだろうね。 町長だって興味ないんじゃないの? 今後も注目してるよ。 |
25 | Re: 人口増えてる日高町 |
ゲスト |
名無しさん 2018/7/2 14:48
[返信] [編集] >>19 確かに色んな人間増えてきてます。 保育園の送迎行っても親自身が挨拶できない。子供が騒いでも注意しない。 ちょくちょく見かけます。 御坊や由良ほどあからさまなヤンキーっぽい底辺家族は少ないですが、今後そういうリスクは大いにあり得るでしょうね。 ニューファミリー世帯が多く、子育てしやすい環境だと淡い期待を寄せて引っ越すと理想と現実のギャップにぶち当たりますよ。 |
26 | Re: 人口増えてる日高町 |
ゲスト |
名無しさん 2018/7/2 15:11
[返信] [編集] ↑みなべ高校の崩壊はそれが原因や宅地造成やって人増えて >親自身が挨拶できない。子供が騒いでも注意しない。 そんな子供が高校生になって通ってるのや 昔は県下有数の進学校だったがいろんな人間が増えて来て今の有様 |
27 | Re: 人口増えてる日高町 |
ゲスト |
名無しさん 2018/7/2 15:30
[返信] [編集] 日高町へ引っ越しされました方々にお悔やみ申し上げます。 |
28 | Re: 人口増えてる日高町 |
ゲスト |
名無しさん 2018/7/2 15:58
[返信] [編集] どうせユニット工法のトレーラーで運べる家にしてなかったんやろ工場で作られる家と呼ばれているユニット工法なら不可のではない一生はキツイな |
29 | Re: 人口増えてる日高町 |
ゲスト |
名無しさん 2018/7/2 16:10
[返信] [編集] 滋賀郵便局向かいの分譲地の家、見た目おしゃれやけど設計士の自己満やな。 何処の家もそうやけど、デザインの自己満ローコスト住宅は数年後のメンテナンス費用バカにならんぞ(笑) |
30 | Re: 人口増えてる日高町 |
ゲスト |
名無しさん 2018/7/2 16:29
[返信] [編集] ✖滋賀郵便局 ○志賀郵便局 >数年後のメンテナンス費用バカにならんぞ(笑) デザインで見栄張って、そないしてメンテナンス費で目むいて近所の人らと上手いこといかんと家売って出て行くパターン産湯に多かったな隣町の三尾にも多かったな空き家も結構多いやろけど新築してもらわんと業者も儲からん |
31 | Re: 人口増えてる日高町 |
ゲスト |
名無しさん 2018/7/2 16:39
[返信] [編集] デザインばかりの家は新しいうちはいいけど、老朽化目立ってくると普通の家よりみすぼらしく見えるわな。 夢のマイホーム、施主もあれこれ夢見て、設計しもデザインの自己満にすぐ走る。で、いざ住めば大きな吹き抜けとリビング階段、間仕切りのない解放感で光熱費半端ない!雨漏りする、庇がないから夏暑い、その割安物のサイディングやからすぐに塗装色褪せて、断熱甘いから結露で北側苔生える。 |
32 | Re: 人口増えてる日高町 |
ゲスト |
名無しさん 2018/7/2 18:03
[返信] [編集] 親分がNO協と結託し大型スーパーの進出を妨害してるんじゃ発展はない |
33 | Re: 人口増えてる日高町 |
ゲスト |
名無しさん 2018/7/2 18:16
[返信] [編集] >その割安物のサイディング 安い割に見栄え良て業者は儲けあるらしいな 自信多い日本は木造平屋が一番気候的にあってるんやから 木造ユニット工法のトレーラーで運べる奴を考えてくれ 親分て誰かわからんけど脳狂が絡んでるんかコープ涙目になるからなイオンあたりが来てくれたらええけどさあ |
34 | Re: 人口増えてる日高町 |
ゲスト |
名無しさん 2018/7/2 18:25
[返信] [編集] 日高町へ引っ越しされました方々にお悔やみ申し上げます。 |
35 | Re: 人口増えてる日高町 |
ゲスト |
名無しさん 2018/7/2 18:49
[返信] [編集] >>33 庇の大きくて土壁の木造平屋が最強だね。 でも60坪程度の分譲地だとそうもいかない… 仮に総二階の家でも土壁の焼杉の外壁にしたかったけど 嫁の希望で高気密高断熱のサイディングでデザイン重視の家になりましたよ… 太陽光とか水回りのグレードも嫁の希望で最高級のグレード… 屋根や外壁のグレードなんか見た目だけで選んでた。 |
36 | Re: 人口増えてる日高町 |
ゲスト |
名無しさん 2018/7/2 19:19
[返信] [編集] 地価の評価額安いのに60坪て都会並みの区画で不動産屋はもうけ過ぎ |
37 | Re: 人口増えてる日高町 |
ゲスト |
名無しさん 2018/7/2 19:25
[返信] [編集] 日高町へ引っ越しされました方々にお悔やみ申し上げます。 |
38 | Re: 人口増えてる日高町 |
ゲスト |
名無しさん 2018/7/2 20:16
[返信] [編集] >>36 不動産屋、ホーム屋、儲けるのも今だけだな。 人口ふえたといっても近隣市町村からスライドしてきただけで、絶対的な人口は現象傾向。しかも今家建ててる世代はまだ少子化になる前の世代。今後は人口も減って空き家も増えて不動産価値は暴落していく。 |
39 | Re: 人口増えてる日高町 |
ゲスト |
名無しさん 2018/7/2 23:46
[返信] [編集] >>36 田舎の一般的なサラリーマン世帯年収でローコスト住宅建ててる所は頭金にもよるが、35年ローンで2千万から三千万あたりの予算だろ? 土地の坪単価10万としたら土地代だけで600万、その分上屋に注ぎ込むから、必要以上に広い土地はいらないんだよ。 4LDKの家建てて車2台分置ける平均的なスペースが60坪 そのあたりの広さの方が食い付きも良くすぐ売れる。 平屋建てようと思ったら100坪くらいはほしいもん。 |
40 | Re: 人口増えてる日高町 |
ゲスト |
名無しさん 2018/8/7 17:48
[返信] [編集] なんや町長さん、職員に嫌われとるんか。まあ決断力ない人まかせばっかりじゃそうなるわな |
41 | Re: 人口増えてる日高町 |
ゲスト |
名無しさん 2018/10/21 7:06
[返信] [編集] で、大型商業施設はどうなったん? |
42 | Re: 人口増えてる日高町 |
ゲスト |
名無しさん 2018/11/23 16:50
[返信] [編集] 日高町に引っ越してくるヤツは情弱。 住んだら分かる生活の不便さ。 買い物行くにも店遠い。飲みに行くにも店がない。土地代安いのは台風に吹きさらしの畑や、地盤の弱い水田、雨降ったらすぐに浸水する土地の低さ。ちょっと大雨降ったらすぐに停電する変電所のショボさ。意地クソ悪い昔から住む住人。ボンクラの役場建設&水道職員。保育園も常識ない親増えてきた。幼稚園ない。三人目生まれても祝い金なし。 子育て支援に一番最初にチカラ入れてきて移民獲得に先手を打ったが、今や周辺市町村も追従してるから、日高町に、拘る必要ないよ。 |
43 | Re: 人口増えてる日高町 |
ゲスト |
名無しさん 2018/11/23 17:20
[返信] [編集] 値打ちは3000 円/m2ぐらいちゃいますか相続で耕作放棄した土地を切り売りしてるだけで役場は町計画とかしとらんでしょう。ここの役場も無能な職員の魔窟じゃないですかね。 |
44 | Re: 人口増えてる日高町 |
ゲスト |
名無しさん 2018/11/23 21:37
[返信] [編集] 日高町は無能の集まり。 あそこまでアホ揃いとは思ってもみなかった。 この町、数年後は御坊の二の舞になるで |
45 | Re: 人口増えてる日高町 |
ゲスト |
名無しさん 2018/11/23 23:01
[返信] [編集] >日高町に引っ越してくるヤツは情弱。 それ正解やわ! 田んぼ埋めた土地は緩いよね。 何も知らんと安い安いて買った後で水に浸かってアイヤーッ・・・ 若い夫婦がローン組んで家建てて自慢するんはええけど・・・ 日々痛んで行く家と近所づきあいと環境がストレスで夫婦喧嘩になって離婚して家を売るパターンやろ。 中古物件よう出てるやんかw 不動産屋は農地で買って役場とグルになって宅地に転用するわけやろw まる儲けやなあ〜職員よちっとは貰ろたか? 昔から住んでる人にしたら役場から何の説明も無いのに越して来た連中の面倒見やなあかんてか・・・ |
46 | Re: 人口増えてる日高町 |
ゲスト |
名無しさん 2018/12/11 10:05
[返信] [編集] 不満ばっかり言う奴は日高町から出て行きくされ |
47 | Re: 人口増えてる日高町 |
ゲスト |
名無しさん 2018/12/11 10:13
[返信] [編集] どこに建てようがえぇわよ笑 若夫婦達の新築とか幸せそうなのみて妬む輩!きもいでー! 自分達の人生幸せじゃないからって…可哀想な人達…毎日毎日楽しくないからって自分達の事は棚に上げて他人の文句ばっかり言うて死んでいくんやな…なんかもう可哀想てしゃあない笑 |
48 | Re: 人口増えてる日高町 |
ゲスト |
名無しさん 2018/12/20 20:50
[返信] [編集] 転入者に意地の悪り事する日高町は和歌山県から出て行きくされ他県の飛び地にしてもらえ |
49 | Re: 人口増えてる日高町 |
ゲスト |
名無しさん 2018/12/24 18:01
[返信] [編集] 日高町に夢を抱くのは幻想やで。 子育て支援の先駆的存在だったのは確かやけど、生活するには不便やし、水道代も高いし |
50 | Re: 人口増えてる日高町 |
ゲスト |
名無しさん 2018/12/24 18:24
[返信] [編集] 日高町に夢を抱いて夢精すれば |
51 | Re: 人口増えてる日高町 |
ゲスト |
名無しさん 2018/12/25 18:28
[返信] [編集] あっそ。 で?笑笑 |
52 | Re: 人口増えてる日高町 |
ゲスト |
名無しさん 2018/12/25 18:32
[返信] [編集] 日高町ごときに夢ら抱くかぁパースケ 寝言は寝て言えよ 水道代高いしてお前普段どんな貧相な生活してるん? 生活保護でももらってんのかよ笑 |
53 | Re: 人口増えてる日高町 |
ゲスト |
名無しさん 2018/12/28 18:49
[返信] [編集] 日高町の職員の給料高いんは公共料金で上乗せしてんのかいな? ナマポも他の市町村に比べて少ないて聞いたぞ。 取るもん取って行政サービスが充実してなかったら悪徳職員やんかよ。 |
54 | Re: 人口増えてる日高町 |
ゲスト |
名無しさん 2021/6/10 16:00
[返信] [編集] 産湯海水浴場が今年も閉鎖やて、変わりにみちしおの湯の下の海岸にどっさり来るぜ温泉付きやで、 |
55 | Re: 人口増えてる日高町 |
ゲスト |
名無しさん 2021/7/10 22:49
[返信] [編集] 日高町ってどこで電池捨てるんな? ホームページとか見たけど分からん もっと、分かりやすいサイトつくらんせ |
56 | Re: 人口増えてる日高町 |
ゲスト |
おい日高町役場 2023/5/12 11:43
[返信] [編集] 住民に美浜町の入山の細い道を走るなて回覧版してくれ。 下手糞な軽自動車で走られたら迷惑や。 細い生活道路を走らんでも広い道あるやないか。 ちょっとぐらい近てもバックしてたらよけい遅くなるの理解せえ。 松源やオオクワヘ買い物に行くのに通るな。 入山住民の生活道路や。 美浜の人間が日高へ行って細い道走って迷惑かけたりせんやろが。 日高町民は迷惑な事するな。 |
57 | Re: 人口増えてる日高町 |
ゲスト |
名無しさん 2023/11/27 13:27
[返信] [編集] 天文公園てあるん? やってんのかな? 夜は街灯すらないから真っ暗で分かりませんww |
58 | Re: 人口増えてる日高町 |
ゲスト |
名無しさん 2023/11/27 13:38
[返信] [編集] 天文公園 公共宿泊施設 安価ですわ! 夜更けは真っ暗で分かりづらい! 徒歩圏内にコンビニないから買い物は必須! 素泊まりなら有田や吉備等で食事必須! 薬等は持参か御坊市内で買物必須! |
BluesBB ©Sting_Band