[掲示板に戻る]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
1 | グリーンピア今後 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/4 16:45
[返信] [編集] グリーンピアについては、それぞれ多くのご意見が出てますね。それだけ興味(二階さんがらみだけに)がある証。ここで問題になるのは、町議会。決議案そのものは法的に拘束力はないが議会が、「意志表示」をしめしたのだから、12月議会まではこのままの状態が続く見込み。ほうとうかな。とも思うが動きません。 12月議会でもそう動きはみられないのではないか。なぜかというと、今あれこれやっても意味がない。繰り返しの答弁を聞くだけ。しかし、これではどうにもならない。 そこでボアオのトップを呼ぶ。一気に結論にむすびつけるか。ダラダラいくか。いずれにしても開発は中止になるのだったら早い方がいい。町民だって大方は「終わり」と見ている。 当局も踏ん張ったって意味がない。できないものはできない。議会も決議撤回なんて、そんなことはできない。町の読みが甘いからツケが回ってくる。 誘致からはじまり、最近になり、住民説明会や、提訴、議会の決議、こんな状態の中でオープンなんて何年先になるやら。夢のまた夢。 |
2 | Re: グリーンピア今後 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/4 17:29
[返信] [編集] 1、町長がボアオ撤退を決断する。 2、町議会が町長不信任案を提出する。 3、町民が町長をリコールする。 4、町民が町長、二階を大阪地検特捜部に告発する。 選択枝は、よっつ。答えは・・・ 1、無理、無理。 2、不信任案成立には議会の四分の一の賛成が必要。よって無理。 3、・・・中心になって動く町民がいるのだろうか。疑問。 4、市屋区が町長の告発を考えているらしいが・・・? 町長、二階、ボアオ、町議に背任の事実があれば全ては片付く。 やっぱり、大阪地検特捜部しか、ないかなーー。 ところで指導的立場の厚生労働省は何してンの?? |
3 | Re: グリーンピア今後 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/4 17:58
[返信] [編集] 現時点では3かな。わいわいいうわりには町民の先導役がない。いざ鎌倉となったとき「引き下がるからな」(笑い)。わがらの町なのに、以外と見てる方が多いよ。外野から。議会の反対派、アクション見せんとダメですよ。動くのかな。厚労省は年金問題や、横領追っかけ。全国の跡地問題は棚上げや。地検出てきた早いで。だけど町つぶれる(また笑い)。 |
BluesBB ©Sting_Band