[掲示板に戻る]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
1 | 次期市長選について |
ゲスト |
元市民 2007/11/14 9:51
[返信] [編集] はじめまして、次期市長選について私の知人(私が陣を取り選挙を戦います)が立候補する予定であります、当然無所属、個人での戦いとなる予定です。 現在ある和歌山市の負債の原因を追求し、市民が政治に積極的に参加できる和歌山市にしなければならないと考えております。 一つの課題として、和歌山市の工事発注詳細をJR和歌山駅に公開し、市民の認可を得て工事に取り掛かる。 *市民にどのような工事(道 高速IC 建物)を希望するのかを市役所へ意見箱設置。 また不要な職員の切捨て(言葉は悪いですが仕事もできない職員はいます)、母子家庭、片親支援対策、老人支援対策、教育支援対策、生活保護受給者見直し等です。 あと市保有地への大手企業参加努力、地元企業ですと談合等の危険性がある。 和歌山市会計、調査、公開書面を県弁護士会へ依頼、それにより過去の不正が明らかになり、今後の財政や市の取り組みに信用性ができ、結果市民への信用性に繋がると考えております。 考えてみればお分かりだと思いますが、現大橋市長の良い所って何ですか?大橋市長が何かしましたか?何が変わったか???市の借金が増えただけです。 大橋市長ほど影の薄い市長は過去にも存在しません。 是非和歌山市を良い町にしませんか。 ○○○党や○○○党推薦はもういい!時代遅れ、お金目的の政治をやっていると数年後には夕張の二の舞になります。 立候補予定者は仕事の関係で海外へ勤務しておりますので本名公開まで3ヶ月お待ち下さい。 簡単なプロフィールは39歳、シンガポール在住、既婚者です。 和歌山出身で本格的な政治活動は初めてですが、常に和歌山市のことを考えております。 |
2 | Re: 次期市長選について |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/14 17:02
MAIL
[返信] [編集] 折角ですのでもっと詳しく伝えて欲しいです。それと、弁護士会へ依頼するとありますが勿論弁護士会じゃ無く個々の弁護士さんのことだと思いますが、御自分でおやりになる気持ちが無ければだめです。弁護士さんも拒絶することが出来ますから。まだまだ充分時間がありますからもっとよく勉強して頑張ってください。ちょいと内容が幼すぎます。しかし政治や行政に関心を持っていることはいいことです。 |
3 | Re: 次期市長選について |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/15 0:58
[返信] [編集] 今、立候補予定者はシンガポール在住ですか? 和歌山県が日本のフィリピンだと、和歌山市は日本のマニラですからね。 ちょっとシンガポールは洗練されすぎかも。 まだミンダナオ島のダバオ市長のようなダーティーハリー まがいの市長は必要としていませんが。 和歌山市の負債の原因は、ちょっと前のゼネコンの巨額負債と 似ているところがあると思いますね。 要するに、不良資産で借金まみれになってしまい、本業ではとても返せない。 そういうゼネコンさんは、会社更生法、民事再生法、債権放棄などで、 借金を踏み倒して再生してますね。 自治体が、借金踏み倒して再生するのも問題が大きいが、やるべきことをやらないと、 借金踏み倒しは大きなしこりを残すことになるでしょう。 かと言って、長期間、市民に痛みを与えるようなことになると 和歌山市に人が寄り付かなくなります。 |
4 | Re: 次期市長選について |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/16 8:28
[返信] [編集] 貴方の知人が立候補を正式に表明すれば応援しまず。 |
5 | Re: 次期市長選について |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/17 8:45
[返信] [編集] 次期市長選、っていつですか? |
6 | Re: 次期市長選について |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/17 9:24
MAIL
[返信] [編集] 昨年あったばかりですから任期は未だ半分も過ぎてません。何かがあって欠ければ別ですが。 |
7 | Re: 次期市長選について |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/17 15:27
[返信] [編集] えっ?T田市議ってシンガポールに住んでんの? |
8 | Re: 次期市長選について |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/18 9:17
[返信] [編集] 市の長を選ぶにあたり、市民の生活向上、財政の健全、都市の発展、等々に精力的に頑張ることは当たり前であります。しかし、これといってなにも政策もなく、なにもしない長でも、まぁ いいか(・_・、)。しかし、せめて公的な場所で鼻糞ほじりや鼻毛を抜いたり、頭振ったり、子供みたいにガサガサしない、品のある長を選びたい。 |
9 | Re: 次期市長選について |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/18 11:12
[返信] [編集] ほんまやな。和歌山市民として格好悪い。何故みんな選んだんだろう?不思議? |
10 | Re: 次期市長選について |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/18 15:38
[返信] [編集] そら、消去法よ。 他の候補がもっと×だったからでしょ。 |
11 | Re: 次期市長選について |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/21 14:20
[返信] [編集] 和歌山市議 財政難でもボーナス増 12月議会に条例改正案◆職員アップと連動 和歌山市は、市議のボーナスを年間0.05カ月分増額する条例改正案を、27日開会の12月市議会に提出する。職員のボーナス引き上げに伴い「慣例」で市議分も上げるという。ただ、職員は給与の減額案が同時に提出されるため「実質減」だが、市議は1人当たり年間約4万円増額になる。財政難を理由に下水道料金などの負担増を強いられる市民からは、「とんでもない話だ」と怒りの声が上がっている。 市は10月の市人事委員会勧告を受け、若年層の給与引き上げや、ボーナスを4.45カ月分から4.5カ月分に増額する条例改正案の提出を決めた。ただ、危機的な財政状況を踏まえ、一般職の給与を08年4月から3%カットする条例改正案も一緒に提案する。可決されれば、08年度の人件費は、副課長以上の幹部職員の給与カットと合わせて計約3億8千万円の削減になるという。 一方、市議のボーナスアップは、「これまでずっと市職員のボーナスの上げ下げの幅に連動してきたので今回も従った」のが提案理由という。可決されれば40人分計約160万円の増額になる。 市は「財政健全化を進めるためにはやむを得ない」として9月議会に、下水道使用料の値上げ、都市計画税率のアップといった市民の負担増となる条例を提案し、市議会は賛成多数で可決した。 北野均議長は朝日新聞の取材に対し「財政危機は十分理解しているが、対策は市の政策で行われるべきだ。市議や職員の給与やボーナスと直接には関係しない」と述べた。その上で、職員の給与カットが可決されれば「市議の報酬の減額など議会経費の削減を考える必要がある」との考えも示した。市議の報酬は現在、満額支給されている。 市民オンブズマンわかやまの畑中正好事務局長は「市財政の状況や市職員の収入は実質減額になることを考えれば、議員だけがアップする理由は見当たらない」と批判している。 ◇ 市議会の議会運営委員会は20日、12月議会の日程を27日から12月17日までと決めた。一般質問は30日、12月3〜6日。約7億770万円の一般会計補正予算案など計32議案が提出される。 (朝日新聞) http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000711210001 |
12 | Re: 次期市長選について |
ゲスト |
名無しさん 2008/1/2 17:52
[返信] [編集] 前市長をマイナスとして 現市長はプラスマイナスゼロ で、次の市長には和歌山にプラスをもたらす人に なって欲しいが・・・ 人材、ねぇ・・・ |
13 | Re: 次期市長選について |
ゲスト |
名無しさん 2008/4/2 21:43
[返信] [編集] 新市長のプロフィールを三月か四月頃、発表すると言っていたが? ガセネタだったのかな |
14 | Re: 次期市長選について |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/6 16:16
[返信] [編集] 永長さんは、もう次の市長選には出られないね。出ても大勢に影響はないでしょうが。 有印私文書偽造容疑で元行政書士逮捕 和歌山西署 2008.6.6 03:16 虚偽記載をした建設業許可申請書類を和歌山県に提出したとして和歌山西署は5日、有印私文書偽造・同行使容疑で和歌山市三葛の社会保険労務士、永長敏昭容疑者(59)を逮捕した。容疑を認めているという。 調べでは、永長容疑者は行政書士をしていた平成19年初め、同市内の工務店の建設業許可申請をする際、実務経験証明書に他人の名前を勝手に記載するなどして申請書を偽造し、県に提出した疑い。 県の調査で書類偽造が発覚し、永長容疑者は同年7月に行政書士を廃業した。同署は永長容疑者は同様の手口で他にも十数件の余罪があるとして裏付けを急いでいる。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/080606/wky0806060318010-n1.htm |
15 | Re: 次期市長選について |
ゲスト |
名無しさん 2013/11/19 11:32
[返信] [編集] 次期市長選挙不出馬を表明した大橋市長 きょう午前11時半から市役所で行われた記者会見で、 大橋市長は不出馬の理由について「立候補の時に考えていたことを果たすことができたこと」 「多選することの弊害」「3期目の任期中に有力な支援者が3人亡くなったこと」を挙げました。 また、後継指名については「50歳代以下で3選できるくらいの人に市長に就いてもらうことが理想だが、 自分から指名するのはおこがましい」として、後継指名はしない意向を示しました。 |
16 | Re: 次期市長選について |
ゲスト |
名無しさん 2013/11/19 18:01
[返信] [編集] >>15 「3期目の任期中に有力な支援者が3人亡くなったこと」って、来年の選挙に出ても苦戦間違いなしということだよね。 だから、来年の選挙に出ようと思ったら、有力市議を味方につけないと必ず負ける。そうなると有力市議に対していろいろと譲歩しないといけない。でも実際、選挙に出ても味方になってくれるとは限らない。 そうすると引き際を考えざる得ない。そしてこの時期をすぎると予算編成が絡んでくるから今しかない。 こういうことじゃないのかな? それで、「50歳代以下で3選できるくらいの人に市長に就いてもらうことが理想だが、自分から指名するのはおこがましい」というのは半分、有力市議に対する牽制も入っているのだろうな。 |
17 | Re: 次期市長選について |
ゲスト |
どうせ、出来レースで終わりだろ。 2013/11/20 12:57
[返信] [編集] まぁ、今回も天下り見たいな連中を 引っ張り出して来て、出来レースで終わりだろ。 これだから、和歌山市も何時までたっても 古狸の利権と権力の集約で、 悪くなっても、良くなることは無いネ! 誰を擁立するか、見物だネ! |
18 | Re: 次期市長選について |
ゲスト |
和歌山市と和歌山市民の将来を考えれば、 2013/11/22 18:22
[返信] [編集] 和歌山市と和歌山市民の将来を考えれば、 40代の、若い方の立候補に期待致します。 |
19 | Re: 次期市長選について |
ゲスト |
名無しさん 2013/11/23 11:11
[返信] [編集] ブラクリの利権と決別・・・・これだけでかなりの市民が共感を得られる 「選択と集中」「ブラクリの安楽死」これが実行できる人間が長になってもらいたいものだ |
20 | Re: 次期市長選について |
ゲスト |
名無しさん 2013/11/23 17:08
[返信] [編集] >19 ブラクリの安楽死に大賛成 市民の大多数が日頃利用することもないような公益性のない商店街に、だらだらと血税を注ぎ続けることのないようにしてもらいたい。 瀕死のブラクリを救おうとする人がヒーローであるかのようなとらえかたは、やめにしてもらいたい。 勇気を出してブラクリを捨てると宣言し実行する人こそがヒーローなのです。 |
21 | Re: 次期市長選について |
ゲスト |
選挙資金の徹底監視が必要不可欠 2013/11/24 13:32
[返信] [編集] 猪瀬都知事の様にならない為にも、 応援団体、個人も含め、選挙資金の徹底監視が必要不可欠や!! |
22 | Re: 次期市長選について |
ゲスト |
名無しさん 2013/12/3 11:23
[返信] [編集] 最悪やなぁ、自民推薦の・・・・・ |
23 | Re: 次期市長選について |
ゲスト |
ハメられた、大橋市長は可哀想だね! 2013/12/4 10:25
[返信] [編集] 出来レースにハメられた、大橋市長は可哀想だね! 大橋陣営は、見返してやろうぜ・・・自民党候補を!! |
24 | Re: 次期市長選について |
ゲスト |
ここで、民主党の意地を見せろ。 2013/12/4 12:54
[返信] [編集] ここで、民主党の意地を見せろ。 独自候補擁立しましょうよ。 存在感が必要だよ。 自民党に相乗りは、惨めだよ! |
25 | Re: 次期市長選について |
ゲスト |
次回は現職の応援は止めま〜す 2016/9/1 10:12
[返信] [編集] もっと、和歌山市にプラスに働く市長を 次期市長選では、強く望む。 |
26 | Re: 次期市長選について |
ゲスト |
名無しさん 2016/9/1 10:20
[返信] [編集] 「2018年 和歌山市長選挙」というスレッドあったわ http://www.wa-net.net/modules/bluesbb/thread.php?thr=2999&sty=1&num=l50 |
27 | Re: 次期市長選について |
ゲスト |
名無しさん 2016/9/2 9:59
[返信] [編集] 25番さん、俺もそう思うわ |
28 | Re: 次期市長選について |
ゲスト |
名無しさん 2016/9/2 18:23
[返信] [編集] 和歌山市てぇほんまに中核市か? 和歌山県の下請け企業に思えてきます。 大丈夫?? 職員も部下のように思えてきます。 大丈夫?? |
29 | Re: 次期市長選について |
ゲスト |
名無しさん 2016/9/2 19:01
[返信] [編集] 中核市のプライドなんてハナからないでしょう 議会に言われてとりあえずポーズはとったが そこは完全にシナリオのある八百長プロレスみたいなもの 市民は完全にアホにされていますな 土建利権市長は即刻辞めてもらいたい |
30 | Re: 次期市長選について |
ゲスト |
名無しさん 2017/5/23 17:30
[返信] [編集] 和歌山市を愛する、公正中立な候補者が希望!! 個人的には県の下請け首長は、立候補して頂きたく無いなぁ? |
31 | Re: 次期市長選について |
ゲスト |
名無しさん 2017/5/24 6:34
[返信] [編集] ごますりで権利欲の固まりみたいなきつね目市長はこれで終わり❗ |
32 | Re: 次期市長選について |
ゲスト |
名無しさん 2017/5/24 12:42
[返信] [編集] 和歌山市民に目を向ける市長を当選させていな。 良い候補者を和歌山市民は望んでいるのでは。 |
33 | Re: 次期市長選について |
ゲスト |
名無しさん 2017/6/6 8:50
[返信] [編集] 「現在の市長は失格だ」これは和歌山市だけの問題ではない。上は多くの代議士から下は多くの自治会長まで、利権アサリに明け暮れているのが実態だ。(これらの人が全て対象というのではなく中には国を憂い、正義に溢れた自治会を築こうと努力されている方も在る。)しかし吾らが市長は第三者の任意団体に牛耳られ、なす術なしの状態だ。第三者の任意団体といえば賢者の諸兄にはよくお解りになろうと存じます。少なくとも市会議員の半減、職員の3割人員削減を実現できる候補者の登場が望まれる。市民ももっと賢くなければならない。市政には関心が無い、政治を考える頭も無いでは自分たちの生活はちっとも良くならない。市民は立ち上がろう! |
34 | Re: 次期市長選について |
ゲスト |
名無しさん 2017/6/6 9:05
[返信] [編集] 公正な行政を行える人物など存在しない。望むだけ無駄だ。 今までの市長で精錬潔白な人物が存在しただろうか?宇治田・旅田 尾崎・木村・多分今の市長も尻尾を出すだろう。数えあげれば枚挙に暇が無いとはこの事だ。行政手腕が無いうえに、金儲けの事しか考えない連中が首長になるのが日本の常識だ。とは言え正義の月光仮面が現れないものかな〜-------!自分の年を考えると生きている間にその様な人に会えるかな??「無理だろうな!」 |
35 | Re: 次期市長選について |
ゲスト |
名無しさん 2017/6/7 8:15
[返信] [編集] それをチェックするのが市民の代表として送り込んでる市議会議員ですよ。 なので市長だけ清廉潔白では駄目で市議会議員も清廉潔白でないと議会が機能しない。 何事も最終の承認は議会ですから。 |
36 | Re: 次期市長選について |
ゲスト |
名無しさん 2017/6/7 16:12
[返信] [編集] 来年こそは、中核市の首長として、自覚の有る市長を選びたい!! |
37 | Re: 次期市長選について |
ゲスト |
和歌山市発注の団地等の、建設金額は妥当なのか・・・ 2017/9/9 12:43
[返信] [編集] 和歌山市発注の団地等の、建設金額は妥当なのか・・・・・ |
38 | Re: 次期市長選について |
ゲスト |
名無しさん 2017/9/10 9:18
[返信] [編集] 市長の公用車の運転手の一人が、市職員OBで、とある地区の自治会長で、町内行事を放ったらかし。 そういう人を町内会長に選出した地区もどうかと思う。 とある地区の連合自治会長は、県職員OBで、市長が県職員だった頃の部下だった人。 こいつらが、この地区に市長の後援会支部を作った張本人。 それって、おかしいと思うけど、誰も文句を言わない代わりに、町内会脱退続出。 無言の抗議だろうな。 >>37さんの和歌山市発注の団地って、どこの団地? |
39 | Re: 次期市長選について |
ゲスト |
名無しさん 2017/9/10 21:24
[返信] [編集] 大阪府堺市の市長選挙が羨ましい |
40 | Re: 次期市長選について |
ゲスト |
名無しさん 2017/9/20 1:00
[返信] [編集] 次も尾花さんなのかなー。 自民にも民進にもええ顔してあんたは何をしたいんや。 元和歌山市民より |
41 | Re: 次期市長選について |
ゲスト |
言う太郎 2017/10/20 8:24
MAIL
[返信] [編集] 6月の全国市長会議をサボッて(東京から引き返してきた)一個人の葬儀に出席した市長は公務より使用を優先させるバカタレだ。 公務より重要な私用などありえない。こんな人物は次期市長にするべきでない。 みんな良く考えよう。 |
42 | Re: 次期市長選について |
ゲスト |
名無しさん 2017/10/22 17:13
[返信] [編集] 賛成致します。 |
43 | Re: 次期市長選について |
ゲスト |
名無しさん 2017/10/22 17:16
[返信] [編集] 市民に目を向け しがらみに逆らえる様な、候補者が良い |
44 | Re: 次期市長選について |
ゲスト |
市議会、市長を不信任「資質が欠如」 2017/10/27 17:09
[返信] [編集] 市議会、市長を不信任「資質が欠如」 ◇市長は週明けにも議会解散 福岡県太宰府市議会(定数18)は27日、臨時市議会を開き、 1期目の芦刈茂市長(68)への不信任決議案を提出し、全会一致で可決した。 これに対し、市長は地方自治法に基づき週明けにも議会を解散する考えを表明した。 同法では、新議会で不信任案が再可決されれば市長は失職する。 芦刈市長はその場合、市長選に再立候補するとみられ、12月初めに市議選、年明けに市長選が実施される見通しとなった。 決議は市長について「リーダーとしての資質が欠如し、市政に混乱や停滞を招いている」としている。 記名投票で18人全員が賛成した。 一方、市長は不信任案可決後、報道陣の取材に「問われているのは市長だけではなく、市議会も市役所もだ。 この判断を市民に問いたい」とし、「週明けに議会に解散を通告する」と語った。 |
45 | Re: 次期市長選について |
ゲスト |
名無しさん 2018/2/18 6:37
[返信] [編集] 市政世論調査でLRT敷設賛成が5割弱 尾花候補はLRT実現を公約の柱に据えて信を問え。 |
46 | Re: 次期市長選について |
ゲスト |
名無しさん 2018/2/18 11:27
[返信] [編集] 43番の意見に全面賛成! 住民と対話のない人は市長になるべきではないですね |
47 | Re: 次期市長選について |
ゲスト |
名無しさん 2018/2/21 16:24
[返信] [編集] 住民との対話がないのではなく単に馬鹿と話さないだけ。 |
BluesBB ©Sting_Band