[掲示板に戻る]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
1 | 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/10/8 1:34
[返信] [編集] 配布が始まっているらしいです。市役所東の方角ですが、まだ、来ません。 |
2 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/10/8 21:09
[返信] [編集] うちの職場で受け取った人はいません。いつ、配布になるんですか? |
3 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/10/9 9:12
[返信] [編集] 管理人さんには届いたみたい。 http://news.wa-net.net/?p=12743 |
4 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/10/9 20:56
[返信] [編集] ほんまに、来ないよ。なんでやろ。申し込み制かなあ。ささえ愛券が来るまで、スーパーへ行きません。 |
5 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/10/10 17:02
[返信] [編集] 発送順の基準が分からんな 名前あいうえお順、住所あいうえお順・・・? |
6 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/10/10 18:37
[返信] [編集] 郵便番号順 |
7 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/10/10 19:15
[返信] [編集] >郵便番号順 640- が先で、649- は後になるのか なっとく |
8 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/10/10 21:50
[返信] [編集] 五十音順かなと思ったら、低所得の人たち最優先かな。 選挙の投票券なら早いのに、ささえあい券遅いで。 もう、開始から10日やで、なんで遅いんや。 欲しいもんが、買えやん。 |
9 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/10/10 22:41
[返信] [編集] 所得調べとか、そんな煩雑なことせんやろ 余計に時間かかる |
10 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/10/11 8:52
[返信] [編集]![]() 和歌山市内のある家庭に届いた商品券の履歴 利用開始日の前日に差し出して、実際の配達は、7日後。 商品券が届いたら、ゆうパケットの追跡番号を検索してみては? https://trackings.post.japanpost.jp/services/srv/search/ |
11 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/10/11 10:38
[返信] [編集] 和歌山市役所が、ちゃんと発送したんかな。クラファンとか市役所には、疑い部分が多すぎ。 |
12 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/10/12 7:52
[返信] [編集] 今週前半に来なかったら、ちょっと腹立つ |
13 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/10/12 9:41
[返信] [編集] 世帯主宛に届くのよ 世帯主が受け取ってない? 追跡番号があるのよ 配達後に盗まれてない? オートロックのマンションばかりじゃないのよ でも、たかが3000円の商品券で、文句言うなよ。 |
14 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/10/12 20:33
[返信] [編集] 世帯主です。届いていません。市役所も慎重に配達してほしいわ。 届かなかったら、どうしてくれるんや。 |
15 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/10/13 21:58
[返信] [編集] 市内の端の世帯主です。今日も、ささえあい券は来ませんでした。どうなっているのでしょうか? |
16 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/10/13 22:01
[返信] [編集] 尾花さん、ほんまに発送したのですか? 不祥事続きで、市役所の作業ぶりが気になります。 |
17 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/10/14 15:12
[返信] [編集] 今日のニュースで、9割配布を終えたと言ってた えーー? ![]() |
18 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/10/14 20:55
[返信] [編集] 50人ばかりの事業所ですが、届いていた人は、半分以下です。 本当に、9割配達しているのですか? |
19 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/10/15 9:21
[返信] [編集] 17 どこのニュース? |
20 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/10/15 10:38
[返信] [編集] >>19 昨日の14時55分のニュースで確かにそう報道した。 が、夕方以降には無くなり、WEBサイトには掲載がない。おかしい。 |
21 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/10/15 12:21
[返信] [編集] 安原地区は、昨日と今日? |
22 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/10/15 18:44
[返信] [編集] 東部だが、ついさっき届いた。 特別扱いで夜間配達もあるみたい。 |
23 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/10/16 1:21
[返信] [編集] 釣りが出ないなら、1000円券より500円券の方が使い易いのに… |
24 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/10/16 9:12
[返信] [編集] ↑こういうことを考える、頭がないの。 和歌山市ですよ |
25 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/10/17 12:40
[返信] [編集] 支え合い効果? 商業施設は大賑わい |
26 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/10/19 0:26
MAIL
[返信] [編集] 和歌山城天守閣&紀州手まり |
27 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/10/19 12:04
[返信] [編集] 地域ささえ愛商品券が郵便受けから盗難されました。 金券を普通郵便で送る役所が間違っています。全国の各市町村で普通郵便で金券を郵送してる自治体があればお教えく下さい。 盗難届を警察に出す必要があり、受理された番号と個人証明証、印鑑を持ってわざわざ和歌山市10Fまで行かなくてはなりません。選挙投票と同じように、支所やコミュセンで対応すべきでしょう。こ当然交通費は自己負担です。和歌山市役所は、身体障害者や後齢者にはとても優しい対応をとっているようです。(感度低下か?) 因みに海南市では届いたはがきを市役所に持参し、本人確認のうえ直接手渡すそうです。これが普通でしょう。和歌山市は普通じゃありません。(財政事情の為海南市は5千円、和歌山市は3千円です)。クラウドファンディングの目的外使用は一市議が事実を知らしめてくれたので市民は初めてこの事実を知ることが出来ました。これらはお役所の氷山の一角では? お 役 人 さーん、ちゃんと仕事してくださいヨ!お願いしますから |
28 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/10/19 12:23
[返信] [編集] いまさらだけど、ばらまきじゃなく、売ればよかったのよ。 500円単位の綴にして、1万3000円分を、1万円でとか。 必要な市民だけ、上限を決めて販売するとかさ。 |
29 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/10/19 12:37
[返信] [編集] >>27さん おそらく、和歌山市だけですやろ。普通郵便(ゆうパケット)で発送て。 郵便受けに配達された記録=市民が受け取った ではない。 簡易書留郵便を使わなかった和歌山市は、アホ過ぎる。 MBSに、情報提供してあげたら? |
30 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/10/19 13:38
MAIL
[返信] [編集] 近所でも届いて無いって話を聞きました。郵便受けから盗まれても気付いて無い市民も沢山いると思います。後で知った人はわざわざ盗難届も出さないでしょうね!全く愚策としか言えません。 |
31 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/10/19 16:02
[返信] [編集] 盗難届と市役所、3000円、天秤にかけるやろ。 |
32 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/10/27 1:21
[返信] [編集] 財務省は、どうしたら10万円など回収できるか、考えています。 必ず、増税です。 |
33 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/10/27 2:24
[返信] [編集] それは国政のとこに書き |
34 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/19 8:34
[返信] [編集] 地域商品券、盗難届120件 投函後抜き取る? 和歌山市 /和歌山 毎日新聞2020年11月19日 地方版 コロナ禍の経済対策として10月に和歌山市が全世帯に郵送した「地域ささえ愛商品券」について、盗まれたという被害届が約120件に上っていることが18日、県警への取材で明らかになった。商品券は郵便受けに投函(とうかん)されるだけで本人に直接渡されないため、被害が相次いでいるとみられる。県警は窃盗容疑で捜査をしている。 和歌山市は10月、新型コロナウイルスの影響を受けている事業者や市民を支援するため、1人当たり3000円分の商品券を市内全約17万6000世帯に郵送した。 県警によると、マンションやアパートの集合ポストで「盗まれた」という訴えが多いといい、何者かが商品券を抜き取ったとみている。 市産業政策課によると、商品券には防犯のため管理番号がふられており、使用されれば分かる仕組みになっている。被害届が出ている商品券が今のところ使われた形跡はないという。【木村綾】 https://mainichi.jp/articles/20201119/ddl/k30/040/348000c |
35 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/19 13:25
[返信] [編集] 和歌山市の商品券盗難被害相次ぐ 11月19日 12時36分 新型コロナウイルスの影響を受けた市民や事業者を支援しようと、和歌山市が発行し、市内の全世帯に郵送した商品券が各家庭の郵便受けから盗まれる被害が相次いでいることがわかりました。 これまでにおよそ120件の被害届が出されているということで警察が窃盗事件として捜査しています。 和歌山市は新型コロナウイルスの影響を受けた市民や事業者を支援するため、先月、1人あたり3000円分の商品券を市内のすべての世帯に郵送しました。 しかし、すでに郵送を終えたはずの住民から「商品券が届いていない」という問い合わせが市に相次いで寄せられたということです。 このため、警察が捜査を進めたところ、各家庭の郵便受けから商品券が入った封書ごと抜き取られていた疑いがあるということがわかりました。 特にマンションやアパートなど、集合住宅に被害が集中していてこれまでにおよそ120件の被害届が出されているということです。 警察は窃盗事件として詳しく調べています。 https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20201119/2040006824.html |
36 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/19 18:23
[返信] [編集] 全国ニュース扱いかよ! 恥すぎる |
37 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/24 16:28
[返信] [編集] 「簡易書留での送付も議論したが、それでは時間がかかり、地域差が出てしまう。それ以外に方法はなかった」 https://www.tv-wakayama.co.jp/news/detail.php?id=61234 全国津々浦々、普通郵便扱いのゆうパケットで発送しているところなんてないのよ。 地域差があっても良いよ。 確実に届けば問題ないのよ。 |
38 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/24 16:57
[返信] [編集] 盗難された分は再発行して確実に再送付したらええ、財源は市長の給与 断水騒動で意味不明の給与カット自主的にやった市長や、できるよな? |
39 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/24 21:41
[返信] [編集] 盗難された券が不正使用された形跡がない、て仕組みがよう分からん 使う時に、身分証明する訳でも、高度な機械通す訳でもないのに |
40 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/24 21:49
[返信] [編集] 番号を控えてて、後々使用が判る仕組みなんだろうけど 使われる時点で防ぐのは無理だよね 全ての小売店に監視モニターがある訳でもないから、 犯人特定も難しい |
41 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/25 13:37
[返信] [編集] 「他に方法なかった」 郵送商品券盗難届多発で 和歌山市長が釈明 /和歌山 毎日新聞2020年11月25日 地方版 新型コロナウイルス禍の経済対策として、和歌山市が全世帯に郵送した商品券の盗難被害届が相次いでいる問題で、尾花正啓市長は24日、定例記者会見で「郵送は盗難が危惧されたが、他に方法がなかった」と釈明した。 市は1人当たり3000円分の「地域ささえ愛商品券」を10月中旬までに全約17万6000世帯に郵送。直接郵便受けに投函(とうかん)される方式だったが、「届かず、盗まれた」とする被害届が約120件、県警に出されている。 尾花市長は会見で、購入金額以上の商品が買える「プレミアム」を付けて販売する方法や、簡易書留郵便を検討した経緯を説明。それぞれ、過去の申し込みが少ない、届くのに時間がかかるとの理由で断念したという。【新宮達】 https://mainichi.jp/articles/20201125/ddl/k30/040/379000c |
42 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/25 13:47
[返信] [編集] 毎年10月に更新される国民健康保険証は、9月中に簡易書留郵便で配達される。 同封すれば、費用も抑えられたはず。 国保じゃない市民には、簡易書留郵便で発送すれば済む。 国民健康保険証は、簡易書留郵便。 3000円✕世帯人数分の商品券は、普通郵便もどき。 被害届を出していない市民もあるんじゃない? |
43 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/25 20:10
[返信] [編集] ちゃんと調べてないんでしょ。莫大な時間かかるから。使われてても使われた形跡が無いって言ってるだけでしょ!役所得意の責任回避ですよ。 |
44 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/25 20:19
[返信] [編集] 結果から言うとそう言われても彼らは反論できへんわな。 |
45 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/25 20:47
[返信] [編集] これが本当のお役所仕事です。仕事減らして、責任取らずに給料もらうのがかれらの仕事ですから。 |
46 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/25 20:55
[返信] [編集] 結局市役所職員が楽な方法取ったわけよ。仕事しない連中の集まりやから。誰も責任取らないし。120件以上の被害届→実際500件以上あるわな。 |
47 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/26 8:21
[返信] [編集] 仕事の三原則 休まず 遅れず 働かず 但し公務員に限る |
48 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/26 10:48
[返信] [編集] 商品券盗難120件超 郵便受けから抜き取りか 20年11月26日 06時57分[社会] 新型コロナウイルスで影響を受けた地域経済の活性化のために和歌山市が全世帯に郵送した「地域ささえ愛商品券」の盗難被害が相次いでおり、市は注意を呼び掛けている。 市によると、市は1人当たり3000円分の商品券を、10月中旬までに、8月12日時点で住民基本台帳に記録されている約17万6000世帯に郵送しており、今月20日までに122件の被害届が県警に出されている。 何者かが郵便受けに投函(とうかん)された商品券を盗んだとみられ、マンションなどの集合ポストでまとめて5〜6件の被害届が出ているケースもある。 24日の定例記者会見で尾花正啓市長は、商品券の配布は簡易書留で行うことも検討したが、時間がかかり過ぎるため断念した経緯を説明。「盗難は危惧していたが、他に(有効な)方法はなかったと思っている」と述べた。 市は、日本郵便の追跡サービスを利用し、商品券が配達されたかどうかを記録している。また、商品券には管理番号がふられており、盗難の届け出があった管理番号は、商品券が利用できる店舗に通知している。 24日時点で、盗まれた商品券が使用されたとの届け出はないという。 商品券についての問い合わせ、相談はコールセンター(0120・931・603、平日午前10時〜午後6時)。 https://www.wakayamashimpo.co.jp/2020/11/20201126_97853.html |
49 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/29 10:00
[返信] [編集] 郵便受けからの抜き取り以外考えられない。 和歌山市のお仕事はこのレベル。 |
50 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/12/9 16:22
[返信] [編集] 盗難の商品券 188枚使用確認 12月09日 16時13分 和歌山市が新型コロナの影響を受けた市民や事業者を支援しようと発行した商品券が、相次いで盗まれていた事件でこれまでに188枚、18万8000円分が使用されていたことがわかりました。 和歌山市は新型コロナの影響を受けた市民や事業者を支援するため、ことし10月、1人あたり3000円分の商品券を発行し、市内のすべての世帯に郵送しました。 しかし、各家庭の郵便受けから盗まれる被害が相次いでいて、これまでにおよそ160件の被害届が出され警察が窃盗事件として捜査を進めています。 和歌山市は商品券にすべて通し番号をつけていて、10月末までの使用状況を確認したところ、被害届が出されている商品券のうち188枚、18万8000円分が市内のスーパーマーケットなどですでに使われていることがわかったということです。 警察は店の防犯カメラの映像を確認するなどして、盗まれた商品券を使用した人物を特定していくことにしています。 https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20201209/2040006969.html |
51 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/12/9 21:55
[返信] [編集] ドロボーかドロンジョか、すごいスピードで使ったんやなあ。 盗人も悪いが、だいたい、配布方法が悪いわ。 |
52 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/12/9 23:57
[返信] [編集] 捜査する県警も大変。 和歌山市が簡易書留郵便で発送していたら、こんな事件も起きなかったはず。 |
53 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/12/11 8:49
[返信] [編集] 市役所職員の作業量少なくて済むので普通郵便で郵送したと考える。 しかしその結果、泥棒による被害者が増加し自ら盗難届けを管轄の警察に提出し、支所ではなく市役所に自ら出向き必要がある。 役所の職員の仕事を市民と警察が肩代わりしている状況です。 市民サービス低下も甚だしく、ささえ愛商品券って 市役所職員を市民と警察がささえあう券? ていうことが今理解できました。 10人の被害者のうち、果たして何人が盗難届出して市役所まで行ったのでしょうか? 恥ずかしながら、我が市役所の大失態以外の何物でもない! 自ら考える能力が無いなら他の自治体を見習えば! |
54 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/12/11 9:16
[返信] [編集] ↑ 10人の被害者? 10人で160件の被害届? おかしいな 引用:
|
55 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/12/11 11:34
[返信] [編集] 自分も郵便受けの地域ささえ愛商品券の盗難に遭った1人です。 警察に届け現場検証されるのも嫌だったけど、泣き寝入りしたら 市役所の職員や市長にはわからないから、盗難届を出し、交通費も自腹で市役所まで行きました。 なぜ支所では対応できないの? 「職員の怠慢以外の何物でもない」としか言えない。 市長が会見開き市民に謝罪すべきだと考えます。 |
56 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/12/11 12:02
[返信] [編集] 金券である商品券を普通郵便で市民に郵送した事案。 今の国、県、市の公務員のやっつけ仕事の典型か。 和歌山市民として役所の仕事が恥ずかしいわ! |
57 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/12/11 13:51
[返信] [編集] これ和歌山市で盗んで使った奴が県外の奴ならどうすんだろ 更に言えば防犯カメラも無いような小さな店だと足付かないんだが 和歌山市は被害者に再送付すらしないのかね、終わっとる >>55 あの市長がそういう事やると思う? 気の毒だけど、これが和歌山市なんだよ |
58 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/12/12 2:20
[返信] [編集] 認知症で一人暮らしの人も、被害あっています。 わずかな年金で、生活費の足しにと、楽しみにしていたのに。 |
59 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/12/12 2:50
[返信] [編集] こいつってなにか和歌山市の長にたることをひとつでもしたかね? してねーわ。 ※個人の感想です。 |
60 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/12/12 4:14
[返信] [編集] 市役所の皆さん、金券を普通郵便物の配達と決まった時、何かおかしいと 思わなかったのか? 危機管理の問題でもあり、意見の言えない風通しの悪さを露呈した事案ですよ。企業なら、タダではすみません。 |
61 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/12/18 18:31
[返信] [編集] 商品券窃盗容疑 女性を書類送検 12月18日 14時27分 和歌山市が、新型コロナウイルスの影響を受けた市民や事業者を支援しようと発行した商品券が、相次いで盗まれていた事件で、先月、和歌山市の高齢の女性が、商品券を盗んだとして、書類送検されていたことがわかりました。 和歌山市は、新型コロナウイルスの影響を受けた市民や事業者を支援するため、ことし10月、1人あたり3000円分の商品券を市内のすべての世帯に郵送しました。 しかし、各家庭の郵便受けから盗まれる被害が相次いでいて、16日までに172件の被害届が出されています。 和歌山市によりますと、先月上旬、高齢の女性が市役所の窓口を訪ね、職員に未使用の商品券を渡して、新しい券と交換するよう求めました。 市がこの商品券の番号を確認したところ、盗難の被害届が出されているものであることがわかり、警察に通報したということです。 これをうけ警察は、この女性に話を聴くなどして捜査を行い、先月、窃盗の疑いで書類送検したということです。 警察は、ほかにも複数人が商品券を盗んでいるとみて、店の防犯カメラの映像などを調べるなどして、引き続き捜査することにしています。 https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20201218/2040007066.html |
62 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/12/18 18:57
[返信] [編集] 高齢の女性が窃盗せなあかん社会てどうなんやろ。 市役所へ交換に行く時点で初犯かなんかやろ。 盗む奴は確かに悪いがそんな街にしてんのは誰や。 盗まれるような配送方法をしてるのは誰や。 |
63 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/12/18 19:23
[返信] [編集] 和歌山市の貧富の格差。 横柄な医者もいれば、偉そうな医者、貧富関係なく診療する医者。 金持ちだけが入れる老人ホーム、金持ちを選り好む老人ホーム、貧富関係なく入れる老人ホーム。 歳を取っても、貧富の格差。 |
64 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/12/18 20:08
[返信] [編集] 人間よりお金の方が偉いという事実を子供達に正直に教えるのが教育ではないか。 |
65 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/12/18 20:49
[返信] [編集] まさか婆さんが犯人とは・・・ うちの母も高齢だが、そういう人が切羽詰まってやったのかと思うと哀しくなるな… |
66 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/12/18 21:12
[返信] [編集] ↑そう考えるあなたは善人 届ける手段に手落ちがなかったか考えてくれる職員が一人でもいればと願う。 |
67 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/12/18 22:31
[返信] [編集] 報告されてる窃盗が全部その容疑者の犯行かどうかは、 まだはっきりしてないのかね? 他にも犯人はいる? |
68 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/12/18 22:55
[返信] [編集] 盗まれ使用された、ささえ愛券は188枚。63冊分。 高齢のお婆さんが一人で、何日もかけて、使いきれないよ。 だいたい、市役所に綺麗なのと交換しに行っている。交換に行けば、バレるやろ。 お婆さん一人ではないでしょ。他にも犯人いるよ。 お婆さん、生活苦やったんと違うかな。 ほんまに困っている低年金の方に配ればいいのに。金持ちや、公務員、医者や高額所得者に配る必要無いよ。 |
69 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/12/18 23:42
[返信] [編集] 世の中は変な平等・公平に満ちていて金持ちや公務員は辞退するべきやな。 |
70 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/12/19 9:39
[返信] [編集] 高齢のお婆さんが書類送検ってどういうこと? 逮捕やろ! |
71 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/12/20 9:46
[返信] [編集] 結局被害者に補償無し? |
72 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2020/12/20 12:16
[返信] [編集] 当然犯人はこの婆さん1人じゃない。 このバカ婆がわざわざ自分で役所に行って交換しようとしたため犯人だと分かっただけ。 県警が捜査して犯人見つけた事実は無し。 今回の配布方法含め、バカ市役所、バカ市長が全面的に悪い。 記者会見開いて市民に謝罪せえ! 盗難事件後市長、役所のコメント聞いたことないぞ! |
73 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2021/1/14 8:29
[返信] [編集] 「他に方法なかった」 郵送商品券盗難届多発で 和歌山市長が釈明って、この市長まともじゃないわな! |
74 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2021/1/14 16:27
[返信] [編集] たかが3000円ごときのことで、こんなとこでわめいてるクソ市民、ほんままともじゃないわな!(笑) |
75 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2021/1/14 23:50
[返信] [編集] 三千円でも、助かる家はいくらでもあります。 和歌山市は貧富の差があり、低所得層が多いのです。 |
76 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2021/1/16 15:22
[返信] [編集] 職員にとってはたかが3千円住民にとってはされど3千円 和歌山市の職員全般に感じる事は権利を主張するなら義務を果たせ |
77 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2021/1/16 16:01
[返信] [編集] 支離滅裂になってて草 公務員になれない義務も果たしてない奴らしいありがたいお言葉ですねw |
78 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2021/1/16 16:05
[返信] [編集] 盗難される事無く住民に届けるのが市役所職員の義務である |
79 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2021/1/16 16:12
[返信] [編集] 和歌山市は最初に盗難紛失には責任負わないと公言してるんで職員が義務果たす必要もないんよなあw 義務というなら追跡番号追記、それと別件でノコノコ交換にあらわれた泥棒しょっぴいてる時点で果たしとる 恨むなら泥棒か、盗られるほど管理がずさんだった自分を恨みな 性善説ありきのシステムを難癖ばかりで台無しにしたら、それこそ次は無いやろ ほんま声高に義務を果たせと叫ぶ奴ほど実生活でも他人に全てやってもらって当たり前と考えてるよね笑笑 義務に無いことを強いるのは強要っての知らんのかね |
80 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2021/2/3 9:54
[返信] [編集] 市商品券盗難で375枚が不正使用 和歌山市経済対策 /和歌山 毎日新聞2021年2月3日 地方版 コロナ禍の経済対策として和歌山市が市民に郵送した「地域ささえ愛商品券」の盗難被害が相次いだ問題で、昨年12月末までに計375枚(37万5000円相当)が不正に使用されたことが2日、同市への取材で分かった。県警は約180件の被害届を受理しており、窃盗事件として捜査している。 商品券には管理番号が印字されており、店舗で利用されると市側が把握できる仕組みになっている。昨年利用された商品券のうち、10月に206枚、11月に129枚、12月に40枚が被害届の出ているものだった。 商品券は昨年10月、市の全約17万6000世帯に市民1人当たり3枚(1枚1000円相当)が郵送された。昨年12月までに全枚数の約65%にあたる約72万枚が使用され、このうち約4割がスーパーで使用されたという。【新宮達、木村綾】 https://mainichi.jp/articles/20210203/ddl/k30/040/343000c |
81 | 注意 |
ゲスト |
名無しさん 2021/2/8 15:41
[返信] [編集] 有効期限が1週間切ってるぞー |
82 | Re: 注意 |
ゲスト |
名無しさん 2021/2/18 0:58
MAIL
[返信] [編集] 2月14日に今日で最後です的なアナウンスが全く無かったな |
83 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2021/3/17 18:48
[返信] [編集] 商品券窃盗 480枚が不正使用 03月17日 15時58分 和歌山市が新型コロナの影響を受けた市民や事業者を支援しようと発行した商品券が相次いで盗まれ、使用されていた事件で、これまでに480枚、48万円分が使用されていたことがわかりました。 この商品券は和歌山市が新型コロナの影響を受けた市民や事業者を支援しようと、去年10月に1枚1000円分の商品券を1人あたり3枚ずつ、すべての市民に発行したものです。 しかし、市が通常の郵便で発送したことから郵便受けから盗まれ、不正に使用される被害が相次ぎました。 市によりますと、これまでに1130枚分が盗まれたとして警察に被害届が出されているということです。 商品券の使用期限は先月中旬で終わったため、市が最終的な使用状況を確認したところ、17日、被害届が出されていた480枚、48万円分が不正に使われていたことがわかりました。 これについて、和歌山市産業政策課は「市民生活や地域経済を支援するための事業だったが、郵送方法に問題があったため多数の被害届が出される事態となったことは遺憾だ」とコメントしています。 警察は窃盗事件として、捜査を進めています。 https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20210317/2040007778.html |
84 | 公務員はアホなのか? |
ゲスト |
名無しさん 2021/3/18 17:49
[返信] [編集] >郵送方法に問題があった 最初から分かりきったこと なぜ早目に気付かないのか・・・ |
85 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無し 2021/3/18 17:52
[返信] [編集] アホやからやろ いつまで同じ言い訳繰り返すんやろね 言い訳より被害者への補償だろうに |
86 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2021/3/18 17:56
[返信] [編集] 極悪市民のアホ |
87 | Re: 公務員はアホなのか? |
ゲスト |
名無しさん 2021/3/18 18:43
[返信] [編集] 操作進めてる、、て 犯人検挙は無理やろな |
88 | Re: 公務員はアホなのか? |
ゲスト |
名無しさん 2021/3/19 22:22
[返信] [編集] ささえ愛券 480枚に被害届 : ニュース : 和歌山 : 地域 : 読売新聞オンライン https://www.yomiuri.co.jp/local/wakayama/news/20210317-OYTNT50202/ 県警はこれまでに185件の被害届を受理し、窃盗容疑で捜査している。 間接的に和歌山市が、185件の事件が起きる原因を作ったのか。 |
89 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2021/4/5 4:56
[返信] [編集] ドロボー事件がクローズアップされたが、さて、三千円のささえあい券で、如何程の経済効果があったやねん。そして、どんな業種に消費者市民は使ったのかな。統計は取られたのかな。 |
90 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/30 11:25
[返信] [編集] 「わかやまペイ」初日上々 12日まで募集中 https://www.wakayamashimpo.co.jp/2022/09/20220929_111932.html @WakayamaShimpoより |
91 | Re: 和歌山市地域ささえあい商品券 |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/30 13:09
[返信] [編集] 地域ささえあい商品券ですか? |
92 | わかやまペイ |
ゲスト |
名無しさん 2022/10/28 15:57
[返信] [編集] 和歌山市プレミアム付商品券〜わかやまペイ〜を販売します|和歌山市 http://www.city.wakayama.wakayama.jp/1016047/sangyoukigyousien/1044849.html わかやまペイ、一次募集は終了し二次募集があります。 二次は和歌山市民限定ではないので近隣の方や通っている方も買えます。 |
BluesBB ©Sting_Band