[掲示板に戻る]
1 | これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/31 7:10
[返信] [編集] 民主党の圧勝でおわりましたが・・ 今後はどれだけ、和歌山を元気にしてくれるのでしょうか? 自民の仲間いないから・・・ 一匹うさぎになってしまいました。 うさぎさんは、一匹で生きていけるのでしょうか? 民主の狼に食べられてしまうのでしょうか? 和歌山県民の希望を満たして頂けるように・・・ 命をかけて、がんばってもらいたいです。 たしか・・・負けたら腹切るって・・演説していましたし・・・ 今こそ、今までの様にグダグダ言わないで、死んでも・・・ 腹切っても・・・がんばるべきですね。 |
2 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/31 10:43
[返信] [編集] 民主党の組閣で国土交通大臣に菅直人氏が有力。菅氏は那智勝浦の通称二階道路を批判し、二階さんを利権顔と言って訴訟騒ぎが起きたこともあり、二階さんとは犬猿の仲。二階さんの盟友、公明の冬柴国土交通大臣も落選し二階さんは、やりにくい。 |
3 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/31 10:50
[返信] [編集] 民の風 受ける二階は 仁王立ち |
4 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/31 11:30
[返信] [編集] 今回二階グループの以下立候補者は二階氏以外全員落選したようですね 海部俊樹(16回、愛知9区) 江崎鉄磨(4回、愛知10区) 井脇ノブ子(1回、比例近畿) 矢野隆司(1回、比例近畿) 愛知和男(9回、比例東京) 松浪健四郎(3回、比例近畿) 川条志嘉(1回、大阪2区) 金子善次郎(2回、比例北関東) 井上喜一(7回、兵庫4区) 伊藤忠彦(1回、愛知8区) 藤野真紀子(1回、比例東海) 二階グループは参議院の2人(泉信也、鶴保庸介)合わせて3人の所帯になりました 野党になったことと、この人数では党内での力もなくなるでしょう |
5 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/31 12:03
[返信] [編集] この大逆風下でも議席を死守したってことで存在感は大きいですよ 風向きなんてすぐ変わります 磐石なる地盤こそが影響力ですよ 官僚さんもその辺よく見てますよ |
6 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/31 14:17
[返信] [編集] 影響力なんてゼロですよ。 野党の二階さんに誰が何を頼むのですか。 そんな無駄な行動をする人なんて、存在しないでしょう。 |
7 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/31 16:15
[返信] [編集] 1年生議員や経験の浅い議員に何ができる。 和歌山に予算ひっぱってこれるのか? 野党とはいえ、二階さんの経験等が和歌山の力になってくれる事を期待します。 |
8 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/31 17:30
[返信] [編集] 改革クラブの大江康弘参議議員ら四人が二階派に吸収されるのではないか。改革クラブは衆議院議員選挙で西村慎吾氏をが落ち、政党助成金などの政党要件を失格し、ちょうどよい。但し二階氏を除き、参議院議員ばかりで迫力に欠けることはなはだしい。 |
9 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/31 18:48
[返信] [編集] 二階が与党民主党に顔がきくわけないじゃん。 あほらし。 |
10 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/31 19:09
[返信] [編集] 二階さんが選挙区で当選し、玉置さんが比例区当選し三区で二人の国会議員が誕生してよかったと思う。自民党で大物が相次いで落選したのにもかかわらず二階さんの強さは党内で発言力をます。野党に転落したが、党幹事長が相応しいと思う。玉置さんはまだ若いのでさらなる表舞台に出るチャンスはある。切磋琢磨してもらいたい。 |
11 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/31 20:40
[返信] [編集] 和歌山3区の県民性ってどうよ? |
12 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/31 23:34
[返信] [編集] >1年生議員や経験の浅い議員に何ができる。 >和歌山に予算ひっぱってこれるのか? みんな、そんなこと期待して民主に入れたわけやないやろ。 |
13 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/31 23:36
[返信] [編集] > 改革クラブの大江康弘参議議員ら四人が二階派に吸収されるのではないか。 大江さんらは比例で当選してるから、次の選挙まで自民には入れんかったと思う。 |
14 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/1 0:11
[返信] [編集] 二階派などというものはもう既に存在しない。 なにかの間違いでグループメンバー14名のうち二階一人が当選して議員になってしまったが、これは単なる誤差であって、政治的な意味は何も無い。 |
15 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/1 0:58
[返信] [編集] >民主党の組閣で国土交通大臣に菅直人氏が有力。菅氏は那智勝浦の通称二階道路を批判し、二階さんを利権顔と言って訴訟騒ぎが起きたこともあり、二階さんとは犬猿の仲。二階さんの盟友、公明の冬柴国土交通大臣も落選し二階さんは、やりにくい。 これが本当なら、ただの「報復」としか思えない。 個人的な私怨は場外でやってくれればいい。 所詮民主党なんて地方のことよりも、金ばら蒔いて都市部の住民に気に入られたいだけ。 和歌山3区の有権者は正しい判断をしたと思う。 民主党で和歌山がよくなるなんて、めちゃくちゃメルヘンレベル。 もしくは和歌山を捨てる予備軍が民主に入れたんでしょうね。 二階先生の奮闘を期待しています。 真っ当な日本国民より。 |
16 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/1 5:36
[返信] [編集] 真っ当な日本国民!? |
17 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/1 10:18
[返信] [編集] 大量落選で派閥必衰…「本当に自民壊れた」 二階派の当選者は二階経済産業相ただ一人で、同派関係者は「会長1人と参院議員2人の3人だけになってしまった。野党になったこともあり、今後、どうするかはゆっくり考えるしかない」と力なく語る。(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090901-OYT1T00063.htm?from=main1 高速道路が必要なら玉置さんから菅さんに話してもろた方が ええんちゃうか?民主も、どうしても必要な道路は造る・・・ゆうてるで。 |
18 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/1 11:23
[返信] [編集] >>15 >民主党で和歌山がよくなるなんて、めちゃくちゃメルヘンレベル。 ここは同意する。 でも2Fはいらん。 |
19 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/1 12:04
[返信] [編集] >>18 二階さんは親中派のそれも江沢民元主席、李鵬元首相側と親しいから、 保守層からも胡散臭いと思っている人間も多いようだな。 このへんで変に民主党の媚中派と意見が合うみたい。 民主だけでなく自民でも媚中派は江沢民元主席、李鵬元首相側と親しいのだろうな。 田中真紀子なんかは、胡錦濤主席派とはそりが合わない気がするね。 |
20 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/1 15:55
[返信] [編集] 二階経産相と石破農相、WTO閣僚会合に出席せず 二階俊博経済産業相と石破茂農相は1日の閣議後の記者会見で、インドのニューデリーで3、4日に開かれる世界貿易機関(WTO)の非公式閣僚会合に出席しない意向を表明した。 石破農相は「政権が交代することが確実な以上、私が出ることは適切ではない」と述べた。 非公式閣僚会合では多角的通商交渉(ドーハ・ラウンド)の議論の進め方などが議題になる見通し。 二階経産相は「(会合では)何かを決めることにはならないと思う」との見方を示した。 経産省と農林水産省はそれぞれ経済産業審議官と農林水産審議官をニューデリーに派遣する。 日本経済新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090901AT3S0100K01092009.html |
21 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/1 16:33
[返信] [編集] >>これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? 小沢一朗、2回は手も足もでない。 |
22 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/1 21:59
[返信] [編集] 二階俊博さんの影響力の話以前に、二階さんが4年間議員であり続けられるかどうかが問題。 東京地検は西松問題で二階さんの捜査を再開する模様。 |
23 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/1 22:12
[返信] [編集] 今度は二階さん逮捕されるけど、小沢さんは逮捕されない不思議なことが起こるんだろうね。 でも、民主党が崩壊する頃に小沢さんもきっと逮捕される。 権力のなくなったときが逮捕の時期だ。 |
24 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/1 23:33
[返信] [編集] 小沢→秘書 2回→? 検察相手に手打ちをねらうとしたらある程度の人じゃないとダメ。替え玉はいてるのかな? |
25 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/3 10:33
[返信] [編集] 民主党は企業・団体献金の禁止を実行するから、野党転落した上、企業献金をもらえなくなった二階さんが、影響力を発揮するような場面はなくなってしまうのじゃないだろうか。 二階さんの影響力と言うのは「力」を背景に発揮されてきたのだから、与党閣僚の地位という力や、資金力など今までに持っていたほとんどの「力」を失った二階さんに、どんな影響力が発揮できるというのだろうか。 |
26 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/3 11:49
[返信] [編集] 和歌山県のために、自民党を脱会して民主党に入会すべき。 得意ですヤン!離党するの・・・今まで何回も経験済みですからネ。 小沢さんとまたタッグ組めばエエヤン! |
27 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/3 18:40
[返信] [編集] もう終わった人のこと ぐたぐた言うな。 2FからB2へ オシマイデス。 |
28 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/3 18:53
[返信] [編集] これからじゃないかな? |
29 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/3 20:50
[返信] [編集] 権力のなくなった二階さんは逮捕されるしかないでしょう。 政界再編のために鳩山、小沢ともども検察にお世話になってください。 |
30 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/3 22:13
[返信] [編集] 70の爺さんに期待するな 3区も地に落ちるど。 |
31 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/3 22:16
[返信] [編集] けど玉置議員は高速道路は新聞のインタビューで 「現場重視で、生活第一の政治を実現させたい」と政権与党の議員 としての抱負を語った。民主党が抑制を打ち出す高速道路整備につ いては「地域の声を聞き、検証した上で進めるべきだ」との考えを 示した。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090901-00000001-agara-l30 結局長い間待っている高速道路も玉置議員じゃ難しそう。 地域の声で高速道路反対している人てごく少数でしょうが。 田辺の皆さん高速道路最近開通しましたけどどうですか。 やはり不要でしたか。それとも便利になりましたか。 その答えは不必要でしょう。 どの地区民であっても高速道路は来てもらいたいのです。 特に最南端地区は防災道路でもあるのです。 玉置議員が頼りにならないならたとえ野党のなっても二階さん 南紀の声を東京の議会で伝え続けてもらいたい。 |
32 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/3 22:39
[返信] [編集] 民主にとって公共事業=税金の無駄遣いと考えてるんじゃないか? 八ツ場ダムも7割建設が終わって、現地の住民がダムを観光に町おこししようとしてたのに建設凍結になって困ってる。 現地ではすでに観光事業の準備もしているのに・・・・・ 民主党に現地の声をきちんと聞いて、ダムの建設再開してもらえることを祈っています。 |
33 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/4 0:17
[返信] [編集] ダムで観光事業とは、なんじゃらほい! ふるさと産品を売って小遣い程度の収入はあっても・・・。 町おこしねぇ〜?? |
34 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/4 0:44
[返信] [編集] ダム観光って黒部ダムみたいなもんだとしたら、小遣い程度の収入どころじゃなくてけっこうな収入になると思う。 7割がたできてて建設凍結とは、単にでっかいオブジェ作っただけになるのか。 |
35 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/4 0:57
[返信] [編集] >>33 黒部ダム観光 http://www.kurobe-dam.com/kankou/index.html 数年前に黒部ダム観光に行ったことあるけど、すごい人気あって予約するのに苦労したよ。 八ツ場ダムもこんな感じで観光事業やりたかったんだとしたら十分な町おこしだと思う。建設できたら日本一のダムらしいし。 たぶん宿泊施設とかレクリエーション設備とかも建ててる最中かそういう計画も進行してたんじゃないかな。 現地でも抗議してるようだし、地元の人にとっては死活問題だろうね。 |
36 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/4 9:39
[返信] [編集] 影響力があろうがなかろうが関係ない。理屈を言うより、地元のことを考えて行動してくれる政治家が欲しい。そういう意味で三区の有権者は、二階さんを選んだんでしょう。今までの実績を見ても当然でしょう。 |
37 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/4 10:31
[返信] [編集] そこまで崇拝するんだ(笑) 宗教と変わらんな。 |
38 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/4 11:27
[返信] [編集] >>35 ここ読んでみ! 特に現地の状況の欄をな。 http://www.yamba-net.org/ |
39 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/4 12:20
[返信] [編集] >>38 じっくり講義見させてもらったよ。 これ見たら 八ッ場ダム 要らないね 利権の絡んだ公共工事はこれからの時代もう要らない! |
40 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/4 13:11
[返信] [編集] 民主の中止公約『八ッ場ダム』 『今さら…』地元動揺 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009090202000049.html 民主党の公共工事削減「是か非か」 八ツ場ダム問題で波紋広がる http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090902/biz0909022115014-n1.htm 八ッ場ダム 民主党は工事継続も選択肢に http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20090901-OYT1T01164.htm 関係自治体に「建設反対」ゼロ? 八ツ場ダムで試される民主の「実行力」 http://www.j-cast.com/2009/09/02048635.html |
41 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/4 13:26
[返信] [編集] 公共事業については作る前で必要かどうかを論争するのはいいと思うが、予算の大半をつぎ込んでおきながらいまさら建設途中で中止するのはさすがにどうかと思う。 作っても維持費考えるとマイナスというシミュレーションがあるとかなら別だが。 |
42 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/4 22:06
[返信] [編集] >>38、>>39 今止めたら赤字だが、それでも建設中止の方がいいか? ダム建設中止で浮いた金ができるんじゃなくて、賠償金払わなくなるからその分を考えるとマイナスだよ。 ダムなんて作る前に現地人と相当もめまくって話がまとまったから作ってるんだ。すでに現地人も金もらって移住してる。 作る前ならまだしもすでに相当金をつぎ込んでる事業をいまさら中止する方がどうかしてるね。 八ッ場ダム「中止なら費用返還を」…石原知事 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090904-OYT1T00967.htm 石原知事は「完成させるよりもばらしてダメにした方が、補償も含めお金かかると思う。政府は財政上の実利も考えて判断してもらいたい」とし、事業継続を求めた。 |
43 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/5 1:45
[返信] [編集] 高速道路でも民主の跳ね返りが南紀に高速道路必要なし などとほざいておる。 利権など住民は関係なし。経済効率言うなら政治家いらん。 経済効率いうなら玉置も必要なし。消えよ。地元の声を 中央に届ける根性のない議員は議員の資格なし。 議員は有権者の代表という原点を忘れるな。 忘れた議員は静かに消えてゆく。 |
44 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/5 20:05
[返信] [編集] 影響力の話も、高速道路の話もいいけど、そもそも二階さん自身は今期の4年限りで引退し、次は世耕参議が衆議院へ鞍替えして3区へ来ると言う話だ。 自民党は少数政党になり、下野したし、二階派は壊滅したし、二階さん自身に次期はないし、年齢から考えても、もう二階さんはやる気が起きないと思う。 3区の住民も、いつまでも「二階さん、二階さん」では、二階さんと共に世の中から取り残されてしまうのではないかと心配する。 |
45 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/5 20:40
[返信] [編集] 二階さんに毀誉褒貶はあるが、高速道路の紀南延伸など郷里に尽くした点は感謝すべきだ。県民の政治に対する要求は多様化しており、インフルエンザ対策、年金、子育て、雇用など、数多く、二階さんにも得手不得手があると思う。幸い玉置さんも加わり、三区の国会議員は、倍増した。玉置さんは世界遺産、環境、特に水問題に詳しく、哲学を持つ。民、自関係なく、郷里のため頑張ってほしい。 |
46 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/5 23:51
[返信] [編集] 二階さんが高速道路の南進に尽くしたっていいますが・・・ 誰か、その瞬間に立ち会った人いてますか? いつも聞かされるのは事後談のみです。 本当は結構、官僚の前ではへいこりゃしてたりするんですよね。 本当に?仕事してます? 見てないので、知りません。 ところで、今回の自民党の惨敗で、二階の中国傾斜がなくなって良かったです。 日本国を食い物にする議員の影響力は弱くなりました。良かったです。 |
47 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/6 0:39
[返信] [編集] 官僚の前ではへいこりゃしてたりするのは見てるんですね。 その瞬間に立ち会ったんですか、すごいですねー |
48 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/6 0:50
[返信] [編集] むしろへいこりゃできる人の方がいいんじゃないか? 上からアレやれコレやれと言って圧力かけるより、 うまいことそそのかしてやれる方が能力あるんじゃないか? |
49 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/6 1:33
[返信] [編集] 中国傾斜をいうなら民主の方が・・・・・ |
50 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/8 19:56
[返信] [編集] 自民党の時代も、二階さんの時代も、もう終わった。 新しい政権がスタートすれば、誰にでも分るほどはっきりしてくるよ。 |
51 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/8 20:16
[返信] [編集] >>50 旧社会党政権のときも同じようなことを言っている人がいた気がする。 |
52 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/9 22:22
[返信] [編集] 民主党政権になって、小沢のコピーのようなことしかしゃべれない連中は次の選挙で洗礼を浴びるよ。 和歌山県選出の議員は特に地元事情も考えないと、小沢や鳩山のイエスマンは和歌山には不要なんだよ。 特に玉置は選挙区の監視も厳しいだろうな。 高速道路反対って、中央と同じこと言ってたら次ぎはないと思っておけ。 せめてバイバスや国道改良するぐらいはしないと納得できん。 |
53 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/9 22:26
[返信] [編集] >>51 旧社会党政権というのは62年前の片山内閣のことでしょうか? 日本において社会党政権というのはそれしかないのですが、その頃には二階さんはまだ代議士ではありませんでした。 |
54 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/9 22:48
[返信] [編集] >>52 あんたの頭の中には道路しかないんかいな(笑) そんな感じでは発展はのぞめないと思いますよ。二階さんが勝ったのも民意。玉置さんが復活したのもまた民意。二人とも同じ事主張するなら最初から同じ党で出れば良い事。反対しなくても違う点から再検討してくれる人でないと三区から二人出た意味がない。屈しないだろうけど脅しはやめようネ。 |
55 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/9 23:14
[返信] [編集] 社会党政権と言えば村山内閣あたりじゃないでしょうか? 53さんは自社さの連立だから違うって言う気ですか? 今の民主政権も民社国の連立ですけど民主政権といいますよね。 何を持って○○党政権と言うのかにもよりますが、一般的に旧社会党政権と言えば村山内閣あたりだという認識が多いと思いますよ。 その頃の二階さんと言えばふらふらしていましたね。 売国さえしなければいい人だとは思うんですけどね・・・・・ |
56 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/15 4:08
[返信] [編集] 二階さんはそんな柔ではありません。義理・人情・筋などのどうでも良いことに流される人ではありません。だから、この地方を守り、発展させらたのです。地元に道路を完成させるために、今度は民主党にくら替えしてくれるはずです。この哲学が二階さんの人徳なんです。媚中もこの人徳がなせる技です。もちろん、この先、自民党に政権が戻れば、また自民党にくら替えしてくれます。これほど地元を想う人はいません。 |
57 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/15 6:31
[返信] [編集] m(__)m |
58 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/15 9:36
[返信] [編集] >>56 嫌味もここまで来ると・・・ 2Fみじめ・・・(:;) |
59 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/15 11:55
[返信] [編集] 鴒DABC |
60 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/15 11:57
[返信] [編集] 二階さんはさすがに次の選挙は引退だろ。 70歳超えてるんだぞ。 |
61 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/15 19:52
[返信] [編集] この前の選挙でも、70越えて出てた人ようけおったぞ。 落ちた人多かったけどw |
62 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/15 21:18
[返信] [編集] 自民って70歳超えたら党をやめろみたいな規則なかったっけ? 確か小泉あたりが老人はさっさと政界を引退しろみたいな発言していた気がする。 |
63 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/16 21:46
[返信] [編集] ちょっとググってみたけど、森山さんとか海部さんとか、もううやむやになっとるみたいやな。 |
64 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/18 11:05
[返信] [編集] タイゾーとか今回の選挙で言えば磯谷みたいな議員が当選するよりよっぽどマシだろう。 |
65 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/18 21:21
[返信] [編集] どうかいのう |
66 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/19 12:10
[返信] [編集] 和歌山県の馬鹿な首長は二階の影響力がまだあると妄想してるアホがいてますが現政権下では何の影響も権限も力もありません、土建屋談合で力を発揮した和歌山県の最悪の政治家としての名前は残りますが。 |
67 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/20 8:19
[返信] [編集] 高速道路建設の立役者をそこまでけなして、民主党議員であれば紀南地方は整備されると思ってるの?? 今のように上から目線で公共事業を切り捨てる政党に道路だけでなく社会整備もされないのではって思う住民も多いよ。 紀南だけに限った話でないけど。。。。。 民主党の議員は●朝鮮労働党か●国共産党のように自分の意思で行動なんてできる議院はごく一部だけなんですから。。。。 大臣クラス以外の議員は政権のための手となり足となる「パシリ」か「客寄せパンダ」みたいなもの。 ちゃんと地方のことに物を言える議員って必要かと思いますが。 |
68 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/20 8:59
[返信] [編集] 約60年間の自民党政治が国民に何をしてきたか、しなかったのか今の国民の生活の現状を見れば明らかです、地方の整備は無駄な高速や建設だけではありません、御坊市、印南町近辺で山を削り花や野菜のハウス栽培の為の大規模な予算を投入し農家にもハウス建設等で借金をさせ現状は全くの破産状態です、儲かったのは政治家と土建屋だけです。 |
69 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/20 9:11
[返信] [編集] 国道42号から見えますがまさに大規模なハウスのスラム街のようで気持ち悪いのをこえて恐ろしくなってきます。 |
70 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/20 9:54
[返信] [編集] 今の民主は、昔自民党で無茶苦茶やってた人ばかりというのを知らないのか? |
71 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/20 10:19
[返信] [編集] そんな自民党に見切りをつけ真の国民の政治を日本に確立するために苦労しながら今に至ってるわけです、今やっとまともな政治が出来る環境が出来た訳ですからこれからに期待しましょう。 |
72 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/20 11:34
[返信] [編集] 黒い政治家がトップに立ったのにまともな政治ができる環境? |
73 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/20 11:57
[返信] [編集] 現政権でトップに立ったのは黒では無く白い鳩です、タイトルの「二階の影響は」の答えはもうすでに何の影響もありません、野党の立場では何の陳情も出来ませんし各省庁は相手にもしません、今後与党各党が団体企業献金禁止法を提出し可決すれば、二階はうまみが無くなり引退するでしょう。 |
74 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/20 11:57
[返信] [編集] まともな政治? 小沢が自民党時代に借金400兆円あまり作って逃げ出したことが自民党に見切りをつけるということですか? 社会党が再び与党に返り咲いていますよ。いいんですか? 今度は民主党から腐ったやつらを排除してこそ、まともな政治と言える。期待するのはそいつらがいなくなった後だ。 |
75 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/20 12:05
[返信] [編集] >>73 >現政権でトップに立ったのは黒では無く白い鳩です ここは笑うところですか? |
76 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/20 13:43
[返信] [編集] >>73 故人献金知らないの? |
77 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/20 14:04
[返信] [編集] 個人献金ではごまかしが利かないし金額も何億も集まりません、個人は政治家への期待と魅力で献金しますが、企業献金は利権目当てで献金します、悪名高い政治家に個人献金が集まるとは思えません。 |
78 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/20 14:29
[返信] [編集] >>77 鳩のことだよ。 個人ではなくて故人だよ。 死んだ人が魅力で献金するか? |
79 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/20 15:30
[返信] [編集] この問題は個人献金の額を増やして成績を上げたいために秘書が自分の事務所の金を勝手に個人献金として帳簿に載せただけで、他人の金をごまかしたのとは意味が全く違います、秘書には責任を取ってもらって解雇してます、企業から裏献金を貰って利権を与えることとは全く違います。 |
80 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/20 17:38
[返信] [編集] >>79 個人献金の額に秘書の成績があるとはノルマ? そんなことしたら、不正の温床になるでしょ。 しかし、個人献金に秘書のノルマがあるなんて始めて聞く話だな。 |
81 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/20 18:33
[返信] [編集] >>79 ネタはもういいよ。二回目は面白くない。 |
82 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/20 19:59
[返信] [編集] 真面目に答えた俺が馬鹿だったな、これからはお前にも理解できるようにレベル落として答えるよ。 |
83 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/20 20:09
[返信] [編集] >>82 鳩山が白いハトって真面目に答えてるならなおさら性質が悪いぞ。 |
84 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/20 20:25
[返信] [編集] >>79 >この問題は個人献金の額を増やして成績を上げたいために >秘書が自分の事務所の金を勝手に個人献金として帳簿に載せただけで、 >他人の金をごまかしたのとは意味が全く違います、 なにこの日本語? 「秘書が故人献金を帳簿に載せた=他人の金をごまかした」だろうがw 故人献金で所得税控除の証明書交付までやってるのに本人が知らないわけないだろうがw |
85 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/20 20:30
[返信] [編集] 私は政治家と秘書は同罪と考えます。 政治家は金銭に絡む疑惑事件が発生すると、 しばしば「あれは秘書のやったこと」と嘯いて、自らの責任を逃れようとしますが、とんでもないことです。 政治家は基本的に金銭に関わる部分は秘書に任せており(そうでない政治家もいるようですが)、 秘書が犯した罪は政治家が罰を受けるべきなのです。 2003年7月 鳩山由紀夫 http://s03.megalodon.jp/2009-0627-1240-14/archive.mag2.com/0000074979/20030723200000000.html?start=300 |
86 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/20 20:34
[返信] [編集] >>83 ゆとりのまじめって、わけがわからんな。 タチが悪いのじゃなくて、頭が悪すぎるのかもしれない。(笑) その頭の悪さを隠そうと必死になっているのでボロがでまくりね。 まじめにやれば、ボロでまくりもエンドレス。どうしようもないな。 |
87 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/20 20:38
[返信] [編集] ↓はどう解釈してよいのか、悩みますね。 自民党総裁選 全国遊説が和歌山でスタート http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index3.html?now=20090920200322 |
88 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/20 21:03
[返信] [編集] 83>鳩山が白いハトって真面目に答えてるならなおさら性質が悪いぞ。 ↓ 86>タチが悪いのじゃなくて、頭が悪すぎるのかもしれない。(笑) そんなに自分を責めるなよw |
89 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/20 21:10
[返信] [編集] ↑ 82と86は同一人物のつもりで書いてる? |
90 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/20 21:21
[返信] [編集] ↑ 違ったならごめn |
91 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/20 21:36
[返信] [編集] >>79 政治資金規正法 第22条の6 何人も、本人の名義以外の名義又は匿名で、政治活動に関する寄附をしてはならない。 第22条の3 何人も、第1項の規定に違反してされる寄附を受けてはならない。 法の不知らずも本法律の対象となります。 鳩山さんのしたことは税制控除証明書まで交付しているので、知らなかったことは考えられません。 さらに、その税制証明書自体が虚偽記載を元にしたものなので違法です。 ついでに言うと、税制控除証明書の使い道はまだわかっていませんが、検察が動いているので時間がたてばわかってくるでしょう。 故人献金の被害者が告発状を出しています。 罪状を挙げるならば、政治資金規制法違反、脱税、詐欺罪、公文書偽造、有印私文書偽造、個人情報保護法違反と言ったところです。 これでもまだ鳩山さんがまだ白い鳩だというのなら論理的な反論をどうぞ。 |
92 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/20 23:54
[返信] [編集] この件については全く反論ありません、そのとうりです。 |
93 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/21 0:35
[返信] [編集] >>92 73で 「現政権でトップに立ったのは黒では無く白い鳩です、」 と書いたのは間違いだったと認めたということでおk? |
94 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/21 6:37
[返信] [編集] 黒か白かは司法に委ねましょう、小沢の件、二階の件も含めてです。 |
95 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/21 8:01
[返信] [編集] 鳩の方がひどいでしょう!政治資金規正法を知らない素人でもおかしいと思いますよ!故人からの寄付なんてね、さらに資金の出所もはっきりしていないでしょう!他の件と全然違いますよ! |
96 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/21 8:27
[返信] [編集] 73 >現政権でトップに立ったのは黒では無く白い鳩です、 77 >個人献金ではごまかしが利かないし金額も何億も集まりません、 >個人は政治家への期待と魅力で献金しますが、企業献金は利権目当てで献金します、 >悪名高い政治家に個人献金が集まるとは思えません。 79 >この問題は個人献金の額を増やして成績を上げたいために秘書が >自分の事務所の金を勝手に個人献金として帳簿に載せただけで、 >他人の金をごまかしたのとは意味が全く違います、 >秘書には責任を取ってもらって解雇してます、 82 >真面目に答えた俺が馬鹿だったな、 >これからはお前にも理解できるようにレベル落として答えるよ。 92 >(91の鳩は白くないコメに対し)この件については全く反論ありません、そのとうりです。 94 >黒か白かは司法に委ねましょう、小沢の件、二階の件も含めてです。 言ってることがころころ変わってきてますがw |
97 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/21 8:47
[返信] [編集] >>96 wwwwwwwwwwwwwwwww どんだけ自分の発言に責任が持てないゆとりだよw ゆとり>鳩は白なんだ Q>故人献金って知ってる? ゆとり>秘書が勝手にやった。責任とって解雇したからおk。 Q>政治資金規正法って知ってる?知らなくてやったもアウトだよ。 ゆとり>まったくその通りだ。鳩は白くない。 こういうのどこかで見たことあるなと思ったら、民主党お得意のブーメランですかw |
98 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/21 10:29
[返信] [編集] >>95 法律的には鳩山さんの故人献金のほうが罪はかなり重いです。 小沢さんの場合はいわゆる贈賄罪の悪質なケースですが、人権を害していはいません。企業から小沢さんへのワイロというだけ。 一方、鳩山さんは故人または個人の名前を勝手に使っており、人権侵害にあたります。また、虚偽記載、脱税行為などどれも軽いものではありません。 ここまでやって、逮捕されないというのはほぼありえません。 何かしらの圧力がかからない限りは、逮捕される可能性は大きいと思います。 気になるのは法務大臣の千葉景子の発言です。検察の指揮権について大臣は口を出せないですが、法改正で口を出せるようにしますと発言されていました。 あまりニュースなどで取り上げられていませんが、この法律が通れば政治家が何をしても逮捕されないという事態になります。 |
99 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/21 10:46
[返信] [編集] 検察は正義の見方ではない、信念を持ってやってるのは一部しかいない。弱い者をいじめて強い者に阿るような権力を私物化する組織は、骨抜きにされてもしょうがない。やってきたことの報いです。解体して再構築すべきですね。期待します。 |
100 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/21 11:05
[返信] [編集] >>99 解体して再構築って?検察を? |
101 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/21 14:45
[返信] [編集] >>99 何に期待? |
102 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/21 16:51
[返信] [編集] もちろん千葉大臣でしょう。死刑廃止はいただけませんが。 |
103 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/21 17:30
[返信] [編集] >>102 千葉大臣に検察を解体して再構築してもらいたいということ? |
104 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/21 20:53
[返信] [編集] 98さんどんな法律が通るんですか? |
105 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/21 20:59
[返信] [編集] 法務大臣には現在でも指揮権は存在します。 |
106 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/21 21:24
[返信] [編集] 肝心の二階はどうなるんや? |
107 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/21 21:36
[返信] [編集] >>104 検察の捜査について法務大臣の権限を認めることになるかもしれません。西松事件や故人献金問題についても捜査打ち切りなどできる権限を法務大臣に与えるなどの可能性があげられます。 ラジオを聞いていて知ったので詳しいことはまだわかりませんが、国籍法改正をごり押しした千葉景子ですので、とんでもない法律を知らないうちに通しそうです。 >>105 今でも法務大臣に指揮権はありますが、下記のような制限があります。 「法務大臣は検察官の事務に関し、検察官を一般に指揮監督することができる。但し、個々の事件の取調又は処分については、検事総長のみを指揮することができる」 |
108 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/21 21:45
[返信] [編集] 書いてる途中で間違って送信してしまったのでもう一度。 >>104 検察の捜査について法務大臣の権限を認めることになるかもしれません。西松事件や故人献金問題についても捜査打ち切りなどできる権限を法務大臣に与えるなどの可能性があげられます。 ラジオを聞いていて知ったので詳しいことはまだわかりませんが、国籍法改正をごり押しした千葉景子ですので、とんでもない法律を知らないうちに通しそうです。 >>105 今でも法務大臣に指揮権はありますが、下記のような制限があります。 「法務大臣は検察官の事務に関し、検察官を一般に指揮監督することができる。但し、個々の事件の取調又は処分については、検事総長のみを指揮することができる」 これまでは個々の事件について法務大臣の指揮権発動をした場合、検事総長と話し合いまたは世論で判断するのが慣例でしたが、これを検事総長をはさまずに法務大臣が独断で決められるという内容に変えるのではないかというのがいまのところ私の周りの見解です。 |
109 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/21 22:39
[返信] [編集] ↑追記 例を挙げると 法務大臣が指揮権発動して故人献金についての捜査を止めるように検事総長に命令を出したとします。 しかし、検事総長が部下の検察官に命令を伝えなければ捜査は止まりません。 考えられる事例として、検事総長が命令を突っぱねたり、命令をもらっても辞任してしまうという方法があります。 そうすると、検察官には命令が届きません。 検察官は個人個人で捜査・起訴する権限があるので、上から捜査停止の命令がない限り単独で捜査は続けられるわけです。 というわけで、現状は指揮権発動したら法務大臣の言うことを絶対に聞かなければならないわけではありません。 法務大臣は検事総長を通して間接的にしか検察に口を出せない状態です。 おそらく千葉景子はこれを直接指揮できるように法律改正したいのではないでしょうか? |
110 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/21 23:11
[返信] [編集] ぶっちゃけて言うと、 ●現状 法務大臣 → 検事総長 → 検察官 ●改正 法務大臣 → 検察官 というように検事総長のクッションをはさまずに、直接検察官に命令したいわけか。 もし本当にやったら独裁政治やな・・・ |
111 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/22 0:16
[返信] [編集] >>110 そうです。 実際は指揮権を発動しても、検事総長がやらないかぎりは捜査の中止はできません。 そこで、法改正して検事総長を抜きに法務大臣が直接検察官に命令できるようにし、国民が知らないうちに故人献金などの捜査を打ち切りにする。 こういう意図で千葉大臣が法改正すると発言したのではないかと思います。 国籍法改正とまったく同じ方法でやられれば、国民の知らないうちに法律が成立してしまいます。 |
112 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/22 1:10
[返信] [編集] >>98 千葉景子法務大臣が「検察の指揮権について大臣は口を出せないですが、法改正で口を出せるようにします」と発言したのですか? そのニュースソースを教えて下さい。 |
113 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/22 1:22
[返信] [編集] >>98 112です。 98さんは、「あまりニュースなどで取り上げられていませんが」とお書きですので、ニュースにはなっていないのかもしれませんね。 しかし、98さんはそのことをお知りになったのだから、何らかのソースはあるのだと思います。 報道でなくてもいいですから、本当にそのような発言をした証拠があるならソースを提示して下さい。 |
114 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/22 2:11
[返信] [編集] >>113 時事通信なんかは、↓のように報道しているね。 死刑執行、慎重に扱う=千葉景子法相 千葉景子法相 死刑執行については、人の命ということなので、慎重に取り扱いたい。裁判員制度が導入され、多くの皆さんの深い関心で、できれば国民的議論を踏まえ、私たちの行く道を探したい。法相に指揮権があることは認識している。ただ、個別事件でどのような権限があるのか。国民の視点に立って検察の暴走を防ぐための指揮権(ということ)を踏まえ対処する。(2009/09/17-02:42) http://www.jiji.com/jc/zc?k=200909/2009091700051 |
115 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/22 6:45
[返信] [編集] おかげさまで大変勉強になります、和ネットもかなりレベルがたかいサイトになりましたね。 |
116 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/22 8:22
[返信] [編集] >>113 ソースについては108のコメでラジオを聞いて知ったと書いてあるぞ。 「音声とめて!」 民主党、千葉景子が国籍法をゴリ押し (2分過ぎ) http://www.youtube.com/watch?v=DebpqpFsdsQ 国籍法改正についても全然報道されないまま、いつの間にか成立してたんだよな。 |
117 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/22 8:41
[返信] [編集] >>114 >法相に指揮権があることは認識している。 >ただ、個別事件でどのような権限があるのか。 >国民の視点に立って検察の暴走を防ぐための指揮権(ということ)を踏まえ対処する。 この部分でなんて言ったのか報道して欲しいよな。 最近のマスゴミは肝心なところを隠しやがる。 |
118 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/22 12:23
[返信] [編集] 千葉氏が法務大臣になったことは二階さんにとって有利?不利? |
119 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/23 13:32
[返信] [編集] >>98の 「千葉景子法務大臣が検察の指揮権について大臣は口を出せないですが、法改正で口を出せるようにしますと発言した」との書き込みには何も根拠がなかったようです。 あえていえば、98の「空耳」が根拠でしょう。 ラジオのどんな番組の誰の発言か知りませんが、誰もそんなことは言ってないと思いますよ。 もし大臣がそんな発言をしたのなら、大問題ですからマスコミが報道しないわけがありませんからね。 まあ、みなさんお互いにデマには振り回されないように気をつけましょうね。 |
120 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/23 14:20
[返信] [編集] >>119 どうなんやろうな? マスコミは隠すのがお得意ですからな。 跡見さんのブログには産経すら記事にしないと書いてるから、あながちデマと断定することはできないと思う。 ラジオなんてみんな聞いてんの? 日本を立て直そう〜評論家 跡見昌治のブログ http://m-atomi.blog.so-net.ne.jp/2009-09-17 ・保守派の新聞はしっかりせよ 千葉の暴言などは、産経や世界日報など右派の新聞でさえ取り上げていないようだ。 |
121 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/23 14:37
[返信] [編集] 人が言っていたことを自分で確認できないと信じないというのはいいと思うよ。 ただし、マスコミが報道していないからという理由は賛同しかねる。 マスコミの偏向報道にはうんざりする。 国籍改悪法についてマスコミが報道したか? それをやったのは他でもない千葉景子だ。 |
122 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/23 14:44
[返信] [編集] >>120 ご紹介のあった「日本を立て直そう〜評論家 跡見昌治のブログ」のどこにも「千葉景子法務大臣が検察の指揮権について大臣は口を出せないですが、法改正で口を出せるようにしますと発言した」とは書かれていませんが。 >>120 ご紹介のあった「日本を立て直そう〜評論家 跡見昌治のブログ」のどこにも「千葉景子法務大臣が検察の指揮権について大臣は口を出せないですが、法改正で口を出せるようにしますと発言した」とは書かれていませんが。 跡見さんのブログにすら書かれていないということは、そんな発言はなかったと考えるのが普通じゃないでしょうか。 98さんは、 >「気になるのは法務大臣の千葉景子の発言です。 >検察の指揮権について大臣は口を出せないですが、 >法改正で口を出せるようにしますと発言されていました。 とおっしゃっています。 どの放送局のどの番組で、大臣のその発言を聞いたのでしょうね? もし聞いたのならそれは、98さんの夢の中でか、空耳か、そうでなければ、ためにするデマじゃないの?というのが私の見方です。 |
123 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/23 15:13
[返信] [編集] >>122 あれ?話がかみ合ってない? 119のコメント >もし大臣がそんな発言をしたのなら、大問題ですからマスコミが報道しないわけがありませんからね。 これに対し、「産経などの右派の新聞すら千葉景子の暴言を取り上げない」ということを言いたかったからブログの記事紹介したんやけど。 |
124 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/23 15:21
[返信] [編集] そんなことはどうでもええこっちゃ!二階さんの影響も何も己がしっかりしたら解決するこっちゃ! |
125 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/23 15:54
[返信] [編集] >>123 てっきり、ご紹介のブログに大臣が「法改正で口を出せるようにします」と言ったと書かれているのかと思いました。 やはりどこにも、大臣発言「検察の指揮権について大臣は口を出せないですが、法改正で口を出せるようにします」の根拠が出てきませんが、98の空耳だったのでしょうか?それとも何らかの意図に基づく悪質なデマ?それとも98の夢の中の出来事かな? これは大臣の発言をめぐる解釈や推測の問題ではなくて、大臣がそのような発言をしたのかどうか、事実の有無をめぐる問題でですから、はっきりしておかないと議論になりません。 |
126 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/23 16:17
[返信] [編集] ? 議論が難しい。 |
127 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/23 16:25
[返信] [編集] 二階のスレで千葉の議論すんなよw 議論したきゃスレ立てたら? で、二階はどうなるんや? |
128 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/23 16:49
[返信] [編集] 二階なんかそのうち忘れられる存在です、野党の立場では利権もないし次の選挙で息子の世襲はあの馬鹿息子では無理やし早く消えてくれ。 |
129 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/23 16:51
[返信] [編集] 二階さんは野党議員で、国会での質疑だけでしょう。 ただ、この論戦が難しいのは、いままで自公政権だったと言うことでしょう。へまな質問をすれば、それは自公政府のときの政策だったり・・・して、ヤブヘビだ。 |
130 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/23 17:14
[返信] [編集] 献金問題について二階を追求すれば小沢と鳩山も追及される。 お互いにつぶしあって、政界再編するのが一番良い。 自民、民主の誠実な若手にがんばって欲しいね。 両方共倒れになるくらいなら、お互い追求しないでおきましょうということになるのだけは勘弁。 |
131 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/23 17:20
[返信] [編集] お互いに追求は止めましょうの議論は国民には不幸なことです、小沢も二階も徹底的に追求しましょう、どうせ同じ穴のムジナですよ。この際こんなやからは消えてもらいましょう。 |
132 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/23 17:28
[返信] [編集] もうええっちゅうねん! |
133 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/23 18:01
[返信] [編集] 裏献金をもらったのは二階さんだけではないようだ 「政治家4人に計1千万円裏献金」全精社協の元職員証言 自民元幹事長も 補助金の不正流用疑惑が浮上している社会福祉法人「全国精神障害者社会復帰施設協会」(全精社協、東京)の会長らが平成19年以降、複数回にわたり、厚生労働副大臣を務めたことがある元衆院議員ら自民党の国会議員4人に計約1千万円の裏献金をした可能性があることが22日、分かった。 全精社協の幹部が産経新聞の取材に証言した。裏献金の原資は国の補助金から捻出した裏金とみられる。 経理担当の元職員(58)も取材に、幹部が証言した4人のうち2人の実名を挙げ、裏献金の手法について詳細に説明。 さらに「違法献金であることは知っていた。2人の他にもいる」などと話した。 全精社協は19年4月、破産した財団法人から精神障害者福祉施設「ハートピアきつれ川」(栃木県さくら市)の運営権を引き継いだうえ、20年7月に同施設の土地建物を買い取っており、献金はハートピアをめぐって便宜を図ってもらう目的だった可能性もある。 幹部と元職員がともに裏献金をしたと証言した2人は、いずれも今年8月の衆院選で落選した自民党のベテラン議員。1人は厚生労働副大臣を務めるなど厚労行政に詳しく、もう1人は自民党の幹事長を務めた。 献金した際の状況について、元職員は「全精社協の幹部から指示された金額を『裏金口座』から数回にわたって引き出した。幹部はその金を持って議員会館に出向き、2人にそれぞれ現金を渡したと聞いている」と証言している。 (産経新聞) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090923-00000519-san-soci |
134 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/23 19:43
[返信] [編集] >>131 鳩も忘れんなw |
135 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/24 17:38
[返信] [編集] 鳩はまだましや問題は犬や負け犬の逃吠えでしょう。 |
136 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/25 14:54
[返信] [編集] 自民党総裁選で二階さんは誰に投票するのだろう 二階さんは、議員票199票のうちの1票を行使できる立場にいる。 国政に対しては、野党だからほとんど影響力を持たないが、自民党内では総裁を選ぶ選挙権を1票持ってるから、やはり凄い影響力だ。 |
137 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/25 17:08
[返信] [編集] 所詮、自民党の中のコップの中の話です、政権、世の中には何の影響もありません、国民は何の興味ありません、自民党が出直すためには二階のような土建屋政治家を一掃して新しい自民党で出直す事やな、それから民主党にかかって来い、まってるわ。 |
138 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/25 17:28
[返信] [編集] 二階さんの影響力はすごいと思います。 |
139 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/25 17:29
[返信] [編集] 137さんは民主党員ですか? |
140 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/25 17:35
[返信] [編集] 党員ではありませんが民主党に期待してる国民の一人です。 |
141 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/25 23:06
[返信] [編集] 二階さんが政調会長に(自民党人事予想) 谷 垣 禎 一 総裁 森 喜 朗 幹事長 古 賀 誠 総務会長 二 階 俊 博 政調会長 青 木 幹 雄 参議院議員団長 町 村 信 孝 衆院議運委・理事 小 渕 娘 衆院予算委・理事 中 川 秀 直 衆院懲罰委・理事 |
142 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/26 12:44
[返信] [編集] 自民党の悪のオンパレード森?青木?二階?古賀?最悪です、民主党に対抗できる政党になるには程と遠いな。 |
143 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/29 17:45
[返信] [編集] 二階さんは何かの役につきましたか? |
144 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/29 17:50
[返信] [編集] 知らん。 |
145 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/29 17:58
[返信] [編集] 二階派も衆議院一人参議院二人では自民党内でも相手にしないでしょ。 |
146 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/29 19:01
[返信] [編集] 谷垣総裁が決まってからの自民党役員人事で、二階さんは党道路委員長に抜擢されたと聞きました。 やはり筋金入りの道路族だけのことがありますね。野党になっても道路工事一本でこれからも頑張るようです。 2年後には企業・団体献金が全面禁止になりますが、二階さんの場合は、どうせ政治献金としての届け出はしていないのだから、平気です。 これからも金儲け、金儲け。 |
147 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/30 8:47
[返信] [編集] 自民が野党になったことで、さらに二階さんの真価が発揮されるでしょう! |
148 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/30 17:16
[返信] [編集] 野党の二階に予算の一円も動かせません、仁坂と組んで県の予算に手を突っ込むか。 |
149 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/2 10:54
[返信] [編集] 自民党、選挙対策局長に、二階俊博やて。 くうきよめよ、終わってる。 |
150 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/6 18:36
[返信] [編集] 二階を選対局長にしたということは、自民党は当面の政権奪回をあきらめたも同じと思うが、どうしたんだろ。 もしかしたら、二階の裏資金への期待かな? |
151 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/6 19:30
[返信] [編集] 二階さんが自民党内の役職は君らに何の関係あるんや?仕事がほしいんやったら非難したらあかんで。 |
152 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/6 21:06
[返信] [編集] 自民運輸族に3500万円 海洋ゼネコンの政治団体 08年収支報告書 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-10-03/2009100301_04_1.html 二階俊博前経済産業相ら運輸族と呼ばれる自民党国会議員が海洋ゼネコン(マリコン)関係者でつくるダミー(隠れみの)政治団体「さんそう会」から3500万円もの献金を受けていたことが2日、2008年分の政治資金収支報告書でわかりました。 突出した献金からは、マリコン業界と運輸族の密接な関係がうかがえます。 4年で総額1億3500万円 「さんそう会」はマリコン大手の五洋建設(東京都文京区)、東亜建設工業(同千代田区)の元役員が歴代の代表となり、会計責任者を旧運輸省港湾局の元職員が務める“官業一体”の政治団体です。 08年分の収支報告書によると、同会は二階前経産相の派閥政治団体「新しい波」に1000万円を献金しています。 旧運輸省港湾局OBの泉信也元国家公安委員長(参院議員)が代表の政党支部と資金管理団体には計1000万円。同じく港湾局OBで港湾議員連盟の事務局長を務める渡辺具能元衆院議員(8月の衆院選で落選)には計1500万円の献金がありました。 さんそう会は、マリコン業界の政治団体であることを明確にしておらず、その活動実態も不明です。政治資金パーティーを収入源としていますが、パーティー券購入者名はいっさい明らかになっていません。本紙の取材要請にも代表と会計責任者は応じていません。 同会関係者は自民運輸族への献金の原資について、「マリコン業界の複数の会社が、実質的には出している」とのべ、「港湾工事などで仕事につながればいい。1社だけの献金では大手ゼネコンに対抗できない」と証言しています。 本紙の調べで、さんそう会は05〜07年の3年間にも総額1億円を二階氏ら3氏に献金したことがわかっています。4年で1億3500万円となります。 また、「さんそう会」関係者の証言によると、二階氏側からの要請を受けて03年の「新しい波」結成時に、3000万円を献金しています。 献金を受けた「新しい波」事務所は「政党の機関紙等の質問については一切回答いたしておりません」と答えました。泉氏の事務所も「政治資金収支報告書の通りであり、ご質問にはお答えいたしかねます」としています。 |
153 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/14 10:37
[返信] [編集] カネ、カネ、カネばかりの二階さんですね。 |
154 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/14 16:46
[返信] [編集] うるさいな!同じことばっかりしょうもないこと書いてくるな!みんな自分のことで精一杯や!人のことかもてる間ないんじゃい! |
155 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/18 12:40
[返信] [編集] 影響力はあります。先日も某県知事がすり寄ってましたよ! |
156 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/18 13:00
[返信] [編集] 二階さんってなんか最近自民党の「表舞台」ばかりで,今回も幹事長代理と選挙対策局長、早速参議院補欠選挙ですね。 でも、各種「陳情」がおそらく減ってその分暇かも(笑) |
157 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/18 13:01
[返信] [編集] 仁坂知事はそもそも二階が連れてきた腰ぎんちゃくですから仕方ないけど次の知事選では目は無しです。 |
158 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/23 15:34
[返信] [編集] >>自民、世襲制限を事実上撤回 ? |
159 | Re: これから二階俊博さんの影響力はどうなるの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/31 18:04
[返信] [編集] 今の県知事は二階代議士が連れて来たん?それにしては出来が悪いようやね。評判ええことないよ。 |
BluesBB ©Sting_Band