[掲示板に戻る]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
1 | 子供手当てについて |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/4 21:04
[返信] [編集] 6月から支払われるんですよね? 申請について聞きたいんですけど、自分から役場に行って用紙を貰わないといけないんですか? それとも、役場から、 児童手当の申請書みたいに、送られてくるんですか? なにも、それについて広報白浜にも載ってないのでちょっと気になって‥ 役場の方教えて下さい。 |
2 | Re: 子供手当てについて |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/6 0:30
[返信] [編集] みんな、子供手当にはあまり興味ないの? 我が家は欲しくて欲しくてのどから手が出そうなんですけど! それとも、余裕たっぷりの生活してるの? それとも当てにしてないの〜? どうなの〜?教えて下さい! |
3 | Re: 子供手当てについて |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/6 5:46
[返信] [編集] 子ども手当は、あてにしないのが正解かも。 生活がこども手当に依存してしまうと、増税しないと子ども手当が出せないと言われると 増税もしぶしぶOKしないといけなくなるからね。 国の財政を考えると、子ども手当は、消費税あたりの税金を増税するためのエサかもしれないしね。 |
4 | Re: 子供手当てについて |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/6 15:53
[返信] [編集] 心配しなくても回覧板でまわってくるでしょう! |
5 | Re: 子供手当てについて |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/6 21:13
[返信] [編集] 特定扶養控除が削られるから子供手当てもらっても将来的にマイナスにしかなりません。 来年くらいからがっつり増税で手取りが減るのに悠長に喜んでられない。 将来、子供を大学にいかせることができるのか不安でたまりません。 |
6 | Re: 子供手当てについて |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/7 7:08
[返信] [編集] 不安いっぱいだよ〜。 こっちは後2年したら高校卒業だからね。 大学も無償化にしてくれたら一番いいんだけどね‥。先行きがほんとに、見えないから、怖いわぁ?? 今でも余裕ないから、子供にまともにお小遣いも渡せてません。 |
7 | Re: 子供手当てについて |
ゲスト |
名無しさん 2013/5/26 5:43
[返信] [編集] メディアが報道しないならココで報道。 24日(金)朝、田辺市東本町で通り魔事件がありました。 まず田辺市立第二小学校で、一時限目に不審者の女性が裏門から侵入しました。 そして男性教諭を呼び出しました。 口論のとき不審者の女性がナイフを出してきて、男性教諭の腹をめがけました。 しかし、男性教諭は刺されまいと素手で防御しましたが 防御したときに不審者の女性がナイフを引いたので、 手を切ってしまいました。 それを伝え知った校内の男性教諭たちもそれぞれ、防御せねばと道具を持って現場へ向かいました。 時すでに遅し。 不審者の女性は裏門を出て逃げようとするのを、手を切られた男性教諭も負けじと追っかけて取り押さえを試みました。 田辺市立第二小の裏門→タニグチスタジオ→Vショップ東本町店→四つ角→田野モータース、血の跡もありました。 ここで更に取り押さえようとした別の男性にも切りつけられました。 傷害者二名、直ぐに救急搬送されました。 覆面パトカーも10台、私服警官や制服警官入り乱れての中、 不審者の女性は現行犯逮捕されました。 昼には実況検分も済ませ、公道も通行可能になりました。 しかし、田辺市立第二小学校の対応は「家庭内問題による事件」と全校児童に伝え、 幕引きを図られました。 普通なら紀伊民報や和歌山放送なんかで報道されるべき事件のはず。 |
8 | Re: 子供手当てについて |
ゲスト |
名無しさん 2013/5/30 15:03
[返信] [編集] えらいバタバタしとるみたいやで |
BluesBB ©Sting_Band