[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
10 | Re: 梅雨入りで風向き変化 放射性物質が首都圏方面へ 和歌山にまで到達 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/10 1:51
[返信] [編集] >>7 和歌山のどこに住んでいるかは知らないが、紀北だと京大の原子炉が一番、脅威だろ。 一般企業ではないから、事故を起こしても作業員はいないし、もう50年近く経つおんぼろ原子炉。 原発の原子炉よりはるかに小さいが、管理については不透明なところが多いな。5000kwの熱出力だから、原発に比べて小さいとは言え、和歌山の紀北は巻き込まれるかもな。 |
11 | Re: 梅雨入りで風向き変化 放射性物質が首都圏方面へ 和歌山にまで到達 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/10 1:59
[返信] [編集] http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011060900660 なんでこんなところに近畿、西日本が巻き込まれなくちゃならないんだ。 |
12 | Re: 梅雨入りで風向き変化 放射性物質が首都圏方面へ 和歌山にまで到達 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/10 2:48
[返信] [編集] 大阪府熊取町には、5000kwの原子炉を持つ京都大学原子炉実験所と、その隣には、原子炉用の核燃料を製造・加工する、原子燃料工業 熊取事業所がある。原子燃料工業 熊取事業所は原子炉を持たないが、いいかげんなことをやれば、JOCの臨界事故のような事故を起こす可能性はある。JR阪和線、日根野駅から東約1kmは、要注意なところであるがなぜか話題にならない。w 京都大学の原子炉は、6月7日から運転予定となっているから、もう動いているのだろうな。 http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/KURdiv/ |
13 | Re: 梅雨入りで風向き変化 放射性物質が首都圏方面へ 和歌山にまで到達 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/10 12:36
[返信] [編集] >>10 紀北で、和歌山市ですよ。 京大の原子炉のことも知っていて危惧してます。 反原発!脱原発派です。 |
14 | Re: 梅雨入りで風向き変化 放射性物質が首都圏方面へ 和歌山にまで到達 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/10 12:39
[返信] [編集] >>12 そういう情報はどんどん広めてくれよ。 知ってる人が少ないんだよ! |
16 | Re: 梅雨入りで風向き変化 放射性物質が首都圏方面へ 和歌山にまで到達 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/10 12:44
[返信] [編集] >>11 なに甘いこと言ってんの?w 関西が50%以上も原発に依存してるからだろ。 そんなことより「もんじゅ」の異物引き抜き作業が 無事成功することを祈れ! 絶賛作業中だ! 失敗して「もんじゅ」がアボーンしたら和歌山なんて ひとたまりもないんだから。 |
17 | Re: 梅雨入りで風向き変化 放射性物質が首都圏方面へ 和歌山にまで到達 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/10 12:57
[返信] [編集] >>12 そうか、京大の原子炉だけじゃなく http://www.nfi.co.jp/ こういうのもあるのかよ! ヤバイじゃん!! |
18 | Re: 梅雨入りで風向き変化 放射性物質が首都圏方面へ 和歌山にまで到達 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/11 1:50
[返信] [編集] >>13 反原発じゃなくて、反原子力なんでしょ。w 京大の原子炉は、医療関係の、ホウ素中性子捕捉療法なんてやっている。 がんに関する治療法としても、原子炉を動かしている。 原発でも、中性子が出るからできるかもしれんけどな。w |
BluesBB ©Sting_Band