[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
10 | Re: 中国株式の上海総合指数が暴落している。中国人観光客の動向、爆買いにどう影響? |
ゲスト |
名無しさん 2015/7/5 8:05
[返信] [編集] 日本の個人投資家は、自己資金で株式投資を行う投資家がほとんどである。 それも決済代金の一部で株式を購入できる信用取引を使った投資は、 ベテランが主で、ほとんどの投資家は現物株に投資をすることが多い。 そのため、損失が出ても自己責任で終わることが多い。 しかし、中国の個人投資家は、親族だけでなく、金融機関や高利貸しから、借金をして、株式投資を行う投資家が珍しくない。 その上、ベテラン投資家でなくても、信用取引を使う投資家も多い。 また、投資した株式を担保に借金を行い、その借金でまた株式を購入することも多い。 日本では、株式を担保に借金を行い、また株式を購入、そしてまたその株式を担保に借金をして株式購入を繰り返すのを、 二階建、三階建と呼んで、非常にリスクの高い投資の方法としている。 しかし、中国では、リターンを重視して、高いリスクは平気である。 そのため、四階建、五階建の投資も平気という。 そのため、こういう急激な暴落が起こった場合、損失が容易に多額なものになってしまう。 中国国内約9000万の証券口座の約8割(約7000万口座)の個人投資家の内、 すでに3割近くの個人投資家が今回の暴落でこういう支払い能力を超えた多額の損失を出している模様である。 このまま、暴落が続くと膨大な数の投資家が支払い不能の多額の損失を出し、中国経済は大混乱が必須で、 中国経済が潰れてしまいかねないことになっている。 |
BluesBB ©Sting_Band