[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
10 | Re: 開通から5日で壊れた紀勢自動車道 |
ゲスト |
名無しさん 2015/7/19 19:40
[返信] [編集] 災害時の代替ルートとしての機能 国道42号は津波や越波、土砂災害の影響を受けやすく、台風や地震があると複数の箇所で通行止めになることが予想されます。 紀南地域には、ほかに幹線道路がないため、自然災害時の移動に著しい制限を受けることになります。 紀勢線(田辺〜すさみ)は、最新の道路橋示方書で設計されているので、阪神淡路大震災の地震にも耐えうる構造となります。 http://www.kkr.mlit.go.jp/kinan/road/tsukuru/kisei/index.html |
11 | Re: 開通から5日で壊れた紀勢自動車道 |
ゲスト |
名無しさん 2015/7/19 21:17
[返信] [編集] ↑ アホなこと抜かすな。 あの程度の台風で一般道路が通行止めになる前に止めるなんてバカにしてる。 土建屋やしないにしか思えない。 日頃は国道のアスファルトが凸凹になったって直さないのに、 高速工事のダンプの往来が激しくてへっこむと早く直してるな。 これらの費用も高速工事の費用として計上するんだろうな。 ![]() |
BluesBB ©Sting_Band