和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: 二つの給付金 名無しさん 2015/10/16 21:28
Re: 二つの給付金 名無しさん 2015/10/16 21:57
Re: 二つの給付金 名無しさん 2023/3/15 17:30
Re: 二つの給付金 名無しさん 2023/3/15 21:45
Re: 二つの給付金 名無しさん 2023/3/16 8:53
Re: 二つの給付金 名無しさん 2023/6/16 22:28
Re: 二つの給付金 名無しさん 2023/6/17 1:58
Re: 二つの給付金 名無しさん 2023/8/1 2:24
Re: 二つの給付金 名無しさん 2023/8/18 3:07
Re: 二つの給付金 名無しさん 2024/5/14 2:42
Re: 二つの給付金 名無しさん 2024/5/14 2:49
Re: 二つの給付金 名無しさん 2023/6/16 18:41

10 Re: 二つの給付金
ゲスト

名無しさん 2015/10/16 21:28  [返信] [編集]

<補正予算>「低所得者に現金」案 消費喚起狙う

 政府が年末に編成する2015年度補正予算案に、低所得者に対する3万〜5万円の給付措置を盛り込む案が浮上していることが15日、分かった。本田悦朗内閣官房参与(明治学院大客員教授)が毎日新聞に対し、同案を安倍晋三首相に提案したことを明らかにした。14年4月の消費税8%への引き上げ後、低迷している個人消費の喚起策とし、デフレ脱却を後押しする狙い。

 政府は現時点で補正の編成方針を正式決定していない。しかし、本田氏は第2次安倍政権が掲げた旧三本の矢のうち、第一の矢の「大胆な金融政策」を提唱した経済ブレーンの一人で、首相の信頼も厚いだけに、同案を軸に検討が進む可能性がある。

 本田氏の案では、給付対象者は14年の消費税率8%への引き上げに伴い導入された簡素な給付措置(15年度は6000円)を受給している約2400万人で、給付総額は最大1.2兆円になる計算だ。現行の仕組みを活用するため新たな制度設計が必要なく、予算成立後速やかに支給できるのが利点という。本田氏は「消費増税後、高額所得者はほとんど消費を減らしていない一方で、低所得者や無職の人などは極端に消費を減らしている。そこをまず支援すべきだ」と述べた。

 秋の臨時国会が開かれる場合は低所得者給付に災害復旧対策費などを加えた総額3.5兆円規模の補正予算案を編成し、同国会中に成立させるべきだと提案。臨時国会が開かれない場合は、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉の大筋合意を踏まえた農業対策や少子化対策なども加えた4兆〜5兆円規模に拡大し、来年の通常国会で成立を図るべきだとの考えを示した。給付後も個人消費が上向かない場合は「16年度も3万円程度の給付を続けるべきだ」とも話した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151016-00000008-mai-bus_all
11 Re: 二つの給付金
ゲスト

名無しさん 2015/10/16 21:57  [返信] [編集]

ナマポ受けずに頑張っているのが、2400万人もいるのか。
これじゃ、景気よくならんわ。
12 Re: 二つの給付金
ゲスト

名無しさん 2023/3/15 17:30  [返信] [編集]

自民萩生田政調会長
“低所得世帯へ3万円、
その中で子育て世帯には子ども1人あたり5万円を現金給付”
党としての物価高対策で
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/379009
13 Re: 二つの給付金
ゲスト

名無しさん 2023/3/15 21:45  [返信] [編集]

一票3万円。次世代、借金漬け。
14 Re: 二つの給付金
ゲスト

名無しさん 2023/3/16 8:53  [返信] [編集]

為政者は自分の懐痛まないからまき散らし放題
働いて少しでも所得があれば税金払って、所得がなければ生活保護や給付金など働いている人の払った税金原資で生活できる
一所懸命働いている正直者が損をする社会だね。
15 Re: 二つの給付金
ゲスト

名無しさん 2023/6/16 18:41  [返信] [編集]

電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金について|和歌山市
http://www.city.wakayama.wakayama.jp/kurashi/kourei_kaigo/1007728/1049501.html
なんか総選挙無いって決まったから進んだかのようなタイミングやなあ(笑)
申請開始時期が令和5年7月31日(予定)やから早くて8月。
16 Re: 二つの給付金
ゲスト

名無しさん 2023/6/16 22:28  [返信] [編集]

低所得者に3万円。私たちの納税額増加。次世代子供の借金増加。もう、ばら撒きやめてほしい。自民党には票は入れない。
17 Re: 二つの給付金
ゲスト

名無しさん 2023/6/17 1:58  [返信] [編集]

低所得者、選挙に行きません。寝転んでいます。暮らしぶりがわかっていない自民党。
18 Re: 二つの給付金
ゲスト

名無しさん 2023/8/1 2:24  [返信] [編集]

電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金について
http://www.city.wakayama.wakayama.jp/kurashi/kourei_kaigo/1007728/1050482.html
7月31日更新。
【確認書が届かない世帯(申請が必要な世帯)】
次の場合に該当する方については、申請を行っていただければ、受給できる可能性がありますので、一度、コールセンター(0120-969-861)までお問合せください
19 Re: 二つの給付金
ゲスト

名無しさん 2023/8/18 3:07  [返信] [編集]

ブツカジユウテンキユウフキン

頂きました。
また、次の選挙前に給付を決めて下さい。
20 Re: 二つの給付金
ゲスト

名無しさん 2024/5/14 2:42  [返信] [編集]

物価高騰重点支援給付金(令和5年度均等割のみ課税世帯)|和歌山市
https://www.city.wakayama.wakayama.jp/kurashi/kourei_kaigo/1007728/1056440/index.html
21 Re: 二つの給付金
ゲスト

名無しさん 2024/5/14 2:49  [返信] [編集]

物価高騰重点支援給付金 (令和5年度こども加算分)|和歌山市
https://www.city.wakayama.wakayama.jp/kurashi/kourei_kaigo/1007728/1057590/index.html




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project