[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
10 | Re: 令和の時代に、社会福祉協議会って必要なんか? |
ゲスト |
名無しさん 2021/2/2 16:58
[返信] [編集] 考え方が古い地域に限って、いろんな不正が蔓延るもの 和歌山はその手のニュースのオンパレード |
11 | Re: 令和の時代に、社会福祉協議会って必要なんか? |
ゲスト |
名無しさん 2021/2/2 17:37
[返信] [編集] 社協は、災害が起こらないと不要論が出がち。 大きな災害が起こったら、社協には地域からのボランティアをひきいてもらって、たくさん働いてもらわないと! |
12 | Re: 令和の時代に、社会福祉協議会って必要なんか? |
ゲスト |
名無しさん 2021/2/3 1:13
[返信] [編集] あのね、市社協は災害対策無理や。まともに、災害訓練されていない。 天下りみたいなのがはびこって、南海トラフや紀ノ川洪水に対応出来んわ。 社協に、ヘルパーとか介護の仕事させてるが、介護は他の事業者にさせたらいい。 市社協には、ホームレス、雇用問題、ひとり親家庭の支援とかそちらの仕事をするべきでしょ。 |
13 | Re: 令和の時代に、社会福祉協議会って必要なんか? |
ゲスト |
名無しさん 2021/2/3 8:05
[返信] [編集] 和歌山県下各社協で大きな差があります。和歌山市社協は収入のうち介護保険収入などの事業収入は6000万円ほど(全体で385百万の内) 新宮市は2億7000万円(全体381百万の内)、岩出市2百万(58百万の内) 民間企業であるが、大きな差があります。ほとんどが市町村の出向で運営されている社協から全く、独立しているところまで。和歌山市社協は和歌山市の別部署的存在になるかな。 |
14 | Re: 令和の時代に、社会福祉協議会って必要なんか? |
ゲスト |
名無しさん 2021/2/3 8:26
[返信] [編集] 社協どうのこうのより、 和歌山市役所が箱もの行政ばかりなのが、 あかんと思う |
15 | Re: 令和の時代に、社会福祉協議会って必要なんか? |
ゲスト |
名無しさん 2021/2/3 17:41
[返信] [編集] 天下り先として、必要じゃないのかなぁ〜 |
16 | Re: 令和の時代に、社会福祉協議会って必要なんか? |
ゲスト |
名無しさん 2021/2/3 20:32
[返信] [編集] 人件費賄えていないですね。社協は大赤字です。大赤字で生き延びているので、累積赤字が増える前に解散。税金で賄うのやめてほしい。 海南市社協もリストラやで。 |
17 | Re: 令和の時代に、社会福祉協議会って必要なんか? |
ゲスト |
名無しさん 2021/2/3 20:38
[返信] [編集] 累積赤字って、市町村から補助金っていうか人件費は出向は出てるよね。 |
18 | Re: 令和の時代に、社会福祉協議会って必要なんか? |
ゲスト |
名無しさん 2021/2/3 23:32
[返信] [編集] 国が互助に切り替えていってるから、 本当は もっと互助の啓発みたいな事を するのを 社協がやらなあかんのちゃうかな 行政にはこういうのって難しいんだろね ↓ 特に和歌山市は 箱もの行政ばっかりだから |
19 | Re: 令和の時代に、社会福祉協議会って必要なんか? |
ゲスト |
名無しさん 2021/2/5 17:09
[返信] [編集] 緊急時でも何か役に立ってますか??????? |
20 | Re: 令和の時代に、社会福祉協議会って必要なんか? |
ゲスト |
名無しさん 2021/2/5 17:33
[返信] [編集] 仮に緊急時は役に立たんくても、 緊急時の後には山ほど仕事あるんちゃうかー? |
21 | Re: 令和の時代に、社会福祉協議会って必要なんか? |
ゲスト |
名無しさん 2021/2/5 17:49
[返信] [編集] 確かに、 改革だと、保健所を減らした市がコロナ対応で苦労しているのと同じような理屈で、 社協を無くしてしまった市町村は災害復興で苦労しそう 災害復興は何かと人手がいるだろうから、日頃から民生委員とか老人クラブとかネットワークがある人らは、そういう時には一人でも多くいてほしいところ 最近の行政(和歌山市は特にいろいろと世間を騒がせてるし…)には余裕がないように見えるから社協は残しといた方がよいと思う |
22 | Re: 令和の時代に、社会福祉協議会って必要なんか? |
ゲスト |
名無しさん 2021/4/5 5:42
[返信] [編集] 今の和歌山市社協は、不要だよ。まず、介護保険事業だが、わざわざ社協がしなくても、包括支援センターや巷に事業所がある。市役所の天下り先がすることか? 本来の、 貧困や低年金で暮らしに困っている人達のサポート、子供食堂の充実化のために活動を重点するべきだろ。 何度か社協を訪ねたことがあったが、同じ姉ちゃん一人が掃除していたが、他の連中は椅子を温めていた。 |
23 | Re: 令和の時代に、社会福祉協議会って必要なんか? |
ゲスト |
名無しさん 2021/4/5 12:42
[返信] [編集] 磯崎もそう思うやろ? |
BluesBB ©Sting_Band