[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
10 | Re: フォルテ、まずは温泉撤退、責任はどうするの 関係者さん? |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/19 22:43
[返信] [編集] 年輩・若年層の定義を議論するつもりはないのであえてスルーします。 要は、リピーターにならなければどんなにPRしても効果は期待できないと書いています。 ホームページが完成していれば・・・ ホームページさえあれば・・・ という問題ではなく、インターネットに限らず宣伝効果そのものが徒労になっていませんか? |
11 | Re: フォルテ、まずは温泉撤退、責任はどうするの 関係者さん? |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/19 23:10
[返信] [編集] 客を呼び込むことはリピーター以前の問題ですね。 そのために宣伝しているわけですから。 呼び込んだ客が二度と来ないようなところだというのなら、 フォルテワジマ自体に、かなり問題ありでしょう。 しかし、それ以前に苦情を言う客も呼び込めないところに 問題があるということですよ。 幸い、近くにも温泉マニアに評判の良いライバル(銭湯だから毛色が違うが)の本町温泉もありますね。 本町温泉 http://www.muso-u.jp/ 他のライバルも比較的に評判の良いところが多いので、フォルテワジマの 温泉に一度行ってみようかということになりやすい。 ここで、リピーターを捕まえることができるかどうかでしょうね。 しかし、温泉自体あることが、県外にはまったく知られていないし、 知る手段もなかったということですよ。 マリーナシティーの温泉は別として、本町温泉や花山温泉は、 クチコミによって県外に知られた温泉ですね。 そのクチコミのメインの手段がインターネットだったわけですよ。 |
12 | Re: フォルテ、まずは温泉撤退、責任はどうするの 関係者さん? |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/20 1:32
[返信] [編集] はぁ。マニアに評判でもインターネットに云々でも構いませんが、その本町温泉や花山温泉の経常利益どれくらい出ていますか? あまり狭い視野で評判だとか言われましても、そうですかとしか・・・ フォルテも毎日行ってる方もおられるでしょうし、一部では人気なのだと言われればそれも事実なわけで。 リピーター以前の問題と言いますが、フォルテがオープンしたことを知らない地元の方ってどの程度おられるでしょうね。県外へのPR? |
13 | Re: フォルテ、まずは温泉撤退、責任はどうするの 関係者さん? |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/20 6:49
[返信] [編集] 花山温泉や本町温泉の場所を見れば、すぐわかると思うが、 客が周辺地域だけだと、とっくの昔に廃業だな。 和歌山市内だけでもダメだろう。 特に本町温泉は、市内の中心部で銭湯だからとっくの昔に 駐車場になっていてもおかしくないだろう。 建設業を除いて、未上場の会社の経常利益なんて普通は公開 されないのじゃない? 知っているとしたら、金融機関か税務署、会計事務所で、 守秘義務があるでしょ。 「フォルテワジマって、なに?そういえば、ぶらくり丁の丸正の跡になんか できたな。」という和歌山市民は多いかもね。 特に周辺部は。郊外型ショッピングセンターでほとんどのものはそろうので、 ぶらくり丁自体に行く必要もほとんどないし、 近くのオークワ、松源とフォルテワジマとの違いなんて、わからないから、 わざわざ行く価値はないと思っている人も多いだろうな。 (ちなみに、松源は、各店舗ごとの特価情報を毎日、HPで公開し、 携帯でもチェックできるようにしているようだ。) 温泉にしても、郊外にあるユーバス、きらくゆといったスーパー銭湯と フォルテワジマの温泉との違いも普通の人にはわからん だろうから、 無理に行く必要もないってところだろうな。 温泉については、フォルテワジマは、泉質に自信があるようだが、 それを評価してくれるのは、 温泉マニアぐらい。この温泉マニアで熱心な客を開拓するのが、 これからでは、ちょっとおそすぎでしょ。 外から、評判が良いというのを聞くと、和歌山の人間は動き出すのが多いが、 それがいつになるかこれじゃまったく見当がつかないね。 |
14 | Re: フォルテ、まずは温泉撤退、責任はどうするの 関係者さん? |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/20 12:29
[返信] [編集] ふう。なぜだろう。ここに書き込むたびに書くのが嫌になる。 ただの議論なら楽しいのだが、論点をわざわざずらしてくるので疲れるからだ。 もう一度要点を書きます。 リピーターにならなければどんなにPRしても効果は期待できないと書きました。 それにともない、PRの1つであるホームページ公開もたいした効果は期待できないと書きました。 それと「ホームページを公開してもまったくの無駄!」とかは思っていません。無いより有った方がPRになるのは間違いありませんと書きました。 で、フォルテのホームページ完成しているようですね? あなたがそこまでこだわったHPで、きっと大繁盛しているのでしょうね? |
15 | Re: フォルテ、まずは温泉撤退、責任はどうするの 関係者さん? |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/20 12:45
[返信] [編集] >温泉については、フォルテワジマは、泉質に自信があるようだが、 >それを評価してくれるのは、 >温泉マニアぐらい。この温泉マニアで熱心な客を開拓するのが、 >これからでは、ちょっとおそすぎでしょ。 ああ、繁盛の言葉は取り消します。書いておられますね。 遅すぎるというのがよく解かりませんが。 温泉の宣伝に遅すぎるとかあるのですか? |
16 | Re: フォルテ、まずは温泉撤退、責任はどうするの 関係者さん? |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/20 23:29
[返信] [編集] まずは、「島精機様がフォルテワジマをオープンさせてくれたの だから、下々の和歌山市民はぶらくり丁に買い物に来い!」 という基本姿勢は改めるべきだろう。 周りを見ても、和歌山市東部では、比較的大きなショッピング センターをイズミヤが建設中。旧サンピア跡(旧の和大経済学部跡) では、マンションと一緒に高級食料品スーパーになるであろう オークワメッセ西高松店が建設開始だろ。 泉佐野ではシークルが温泉設備建設中。 ボヤボヤしていると、周囲の状況はますます変わる。 和歌山市の中心部から、紀の川北岸のパームシティーや ガーデンパークに買い物に行くのも、もう珍しくないしな。 いつまでも和歌山市がじゃんじゃんとぶらくり丁に金をつぎ込んで くれるから、時間なんて関係ないと思っているのかな? |
17 | Re: フォルテ、まずは温泉撤退、責任はどうするの 関係者さん? |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/21 0:07
[返信] [編集] 和島興産と島精機は、ただ和島興産が島精機の株を持ってるだけでしょう? 資本関係はないようですが。 ノーリツ鋼機みたいに親会社が西本興産株式会社(非上場)のような関係では無いみたいですね。 |
18 | Re: フォルテ、まずは温泉撤退、責任はどうするの 関係者さん? |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/21 8:48
[返信] [編集] 和島興産=島精機オーナーの一部という感じですね。 当初は節税のための会社だったのでしょう。 こういう会社は、上場会社には結構ありますよ。 松下興産ももともとはこんな会社だったのでしょう。 |
BluesBB ©Sting_Band