[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
10 | Re: 新型インフルエンザ情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/1 10:54
[返信] [編集] 発熱疑いの外国人女性が検疫ゲート突破…成田空港 メキシコを中心に豚インフルエンザの感染者が広がる中、成田、関西両空港では水際での防止に躍起だ。成田空港のゲートでは、検疫所が体温を測定するサーモグラフィーを設置、検疫所の医師らが機内から降りる旅客に異常がないか呼び掛け、任意で体温などのチェックを行っている。 ただ、あくまで任意のため、ゲートをすり抜ける人も。成田空港に25日に到着したメキシコ発バンクーバー(カナダ)経由の航空機から降りた外国人女性は、サーモグラフィーの画面で顔が赤く表示されたが、関係者が体温の確認を要請しても、その場を立ち去ってしまったという。任意の壁が立ちはだかっているようだ。 (ZAKZAK-夕刊フジ) http://www.zakzak.co.jp/top/200904/t2009042733_all.html |
11 | Re: 新型インフルエンザ情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/1 11:13
[返信] [編集] 横浜の男子高校生の新型インフルエンザ感染の疑いが出ているが、 この男子高校生は4月25日、カナダ・バンクーバー経由で帰国したようだ。 しかし男子高校生の帰国便がメキシコ発バンクーバー経由のJAL便だったとの噂がある。 このJAL便の乗客で、夕刊フジで報道された発熱疑いの外国人女性が検疫ゲート突破と いうことがあり、男子高校生が、新型インフルエンザ感染の場合、機内感染の疑いも出て、 不確かな情報で混乱が発生する可能性がある。 25日段階では、WHOの警戒レベルがフェーズ3(フェーズ4引き上げは日本時間4月28日朝)で、 任意検査の壁が存在していたため、水際検査ができなかった模様だ。 |
13 | Re: 新型インフルエンザ情報 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/1 15:06
[返信] [編集] 横浜の高校生が帰国便に使ったのは、カナダ・バンクーバー始発の 日本航空(JAL017便)だったようだ。 このため、夕刊フジで報道された発熱疑いの外国人女性の便(JAL011便)とは違うということになる。 ただしこの便(JAL017便)はバンクーバーで、メキシコ発のメキシカーナ航空の接続便でもあった。 男子生徒らは24日、日本航空017便でカナダ・バンクーバーを出発し、25日午後2時過ぎ、成田空港到着。13台のバスに分乗し、学校に戻った。 http://sankei.jp.msn.com/life/education/090501/edc0905011004001-n1.htm 感染の疑いがある男子生徒が搭乗したバンクーバー発の日本航空便は、メキシコシティー発のメキシカーナ航空が共同運航便として接続していたものでした。 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4122011.html 日本航空(JAL)タイムテーブル http://www.jal.co.jp/inter/time/pdf/america0903_0908.pdf |
BluesBB ©Sting_Band