和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: 台風12号被害情報、復旧情報 名無しさん 2011/9/16 6:31

100 Re: 台風12号被害情報、復旧情報
ゲスト

名無しさん 2011/9/16 6:31  [返信] [編集]

台風被害、激甚災害前倒し指定へ 土砂ダムなお警戒

野田政権は、紀伊半島に大きな被害をもたらした台風12号の豪雨災害を激甚災害に指定する方針を固めた。通常より作業を前倒しし、27日にも閣議決定する。野田佳彦首相は15日の参院本会議で、激甚災害指定について「速やかに対応する」と述べた。

 激甚災害に指定されると、国から被災自治体に対する復旧事業費の財政補助率がかさ上げされる。指定には災害による被害額を確定させる必要があり、今回のような広範囲の豪雨災害では、指定まで1カ月以上かかるのが普通だ。

 だが、野田首相が9日に現地を視察した際、地元自治体などから早期の指定を求める声が続出した。首相は参院本会議で、豪雨被害の復旧費を第3次補正予算案に盛り込むことを検討する考えも示した。

 一方、台風の影響で紀伊半島各地にできた土砂ダムについて、国土交通省近畿地方整備局は15日、早いところでは16日朝から昼にかけての雨で満水になり、決壊の恐れがあるとの見方を発表した。

 最も危険度が高いのは、和歌山県田辺市熊野(いや)地区の土砂ダムで、約10ミリの雨で満水になり、早ければ16日明け方にも決壊する恐れがある。奈良県五條市大塔町の赤谷地区のダムも約30ミリ分しか余裕がなく、16日朝から昼前にかけて満水になりそうだという。

(朝日新聞)

http://www.asahi.com/national/update/0916/OSK201109150192.html




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project