和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: (株)野半の里 倒産!! 名無しさん 2012/9/9 21:04
Re: (株)野半の里 倒産!! 名無しさん 2012/9/10 4:11
Re: (株)野半の里 倒産!! 名無しさん 2012/9/10 4:44

100 Re: (株)野半の里 倒産!!
ゲスト

名無しさん 2012/9/9 21:04  [返信] [編集]

天然温泉で800円は安いと思う。本当の温泉知ってる人は1000円くらいでも高くないと思うし。
逆に600円前後でやってるとこは3セクとか、町職員のOBの就職先の施設として
無駄な税金投入しているクズ温泉だろ。
利益重視のスーパー銭湯のお湯は平気で一ヶ月は使い回しする。
じゃないと600円前後とかでは経営できない。
101 Re: (株)野半の里 倒産!!
ゲスト

名無しさん 2012/9/10 4:11  [返信] [編集]

>>100
野半の里は入浴税(150円という話)が免除されていたというから、
入浴税を取られたら入浴料は950円ぐらいになるのだろうな。

以下、ざっと調べてみた県内の天然温泉の入浴料。この中で入浴税が免除に
なっているところはあるのか?

紀州黒潮温泉(和歌山市−和歌山マリーナシティー) 800円
本町温泉 (和歌山市)  420円
ふくろうの湯(和歌山市−ぶらくり丁フォルテワジマ) 1000円
花山温泉(和歌山市)1000円(昼間) 600円(夜間)
とれとれの湯(白浜町) 700円
二の丸温泉(湯浅町)500円
102 Re: (株)野半の里 倒産!!
ゲスト

名無しさん 2012/9/10 4:44  [返信] [編集]

野半の里は、出資金の償還と出資金の利払い(無料入浴券の買い取り)でつぶれたのね。
温泉掘削の投資なんて、短期で回収なんてできない。
回収を急ごうとしたら、最初からかなり高い入浴料になっていただろ。
利益重視の経営なら、破綻したとしても違った形になっていただろうな。
出資金の総額を減らそうとしていたのならまだわかるが、出資金の総額が
雪だるま式に増えていったのが実態だろ。




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project