和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: 梅産業の今後について 名無しさん 2016/8/10 15:27
Re: 梅産業の今後について 名無しさん 2016/8/10 16:20
Re: 梅産業の今後について 名無しさん 2016/8/10 18:06
Re: 梅産業の今後について 名無しさん 2016/8/10 18:39
Re: 梅産業の今後について 名無しさん 2016/8/10 19:41
Re: 梅産業の今後について 名無しさん 2016/8/10 20:44
Re: 梅産業の今後について 名無しさん 2016/8/11 8:51
Re: 梅産業の今後について 名無しさん 2016/8/11 18:28
Re: 梅産業の今後について 名無しさん 2016/8/11 21:33
Re: 梅産業の今後について 名無しさん 2016/8/13 16:52
Re: 梅産業の今後について 名無しさん 2016/8/13 18:10

101 Re: 梅産業の今後について
ゲスト

名無しさん 2016/8/10 15:27  [返信] [編集]

((98
職業 = 発電所経営・・・・グッドアイデア・・今度から名刺にそう書こう。
売電価格は下がってきているが、それ以上に設備価格が下がってきている。

))100・・「金溜め」・・・うまい、言えてる・・座布団6枚。
102 Re: 梅産業の今後について
ゲスト

名無しさん 2016/8/10 16:20  [返信] [編集]

98ですが、座布団6枚ありがとうございます。
できる事なら布団より冷麺券6枚の方が嬉しいのですが・・・

名刺には ○○農園ごとく ○○発電所 所長 が宜しいかと思います。

職業欄には 太陽光発電所経営 が宜しいかと思います。

これで農家搾取団体 農教 とも縁が切れてよかったですね。
103 Re: 梅産業の今後について
ゲスト

名無しさん 2016/8/10 18:06  [返信] [編集]

上殿

確かに脳狂とも縁が切れて嬉しいかもしれんが、若い職員の事を思うと胸が痛む。
104 Re: 梅産業の今後について
ゲスト

名無しさん 2016/8/10 18:39  [返信] [編集]

脳凶も儲かると判断すれば自分とこの商品として進めにくるよw
低金利・損保つきでさ。

それより梅の1坪当たりの利益(買取価格ー経費)といっても毎年ばらつくと思うけど。
ソーラー電力1坪あたりの年間買取価格(これもアバウトだけど)ー設備費

比べるとどうなのかな?
やっぱり放置して金が儲かるのが魅力なの?
105 Re: 梅産業の今後について
ゲスト

名無しさん 2016/8/10 19:41  [返信] [編集]

104殿


脳凶も儲かると判断すれば自分とこの商品として進めにくるよw
低金利・損保つきでさ。

それより梅の1坪当たりの利益(買取価格ー経費)といっても毎年ばらつくと思うけど。
ソーラー電力1坪あたりの年間買取価格(これもアバウトだけど)ー設備費

比べるとどうなのかな?
やっぱり放置して金が儲かるのが魅力なの?



上段。・・そのとおり・・トップの企業努力が足らん・・まさにそのとおり。

中段・・・・そんなこともわからんのか。


下段・・・・日本語を勉強しろ。

106 Re: 梅産業の今後について
ゲスト

名無しさん 2016/8/10 20:44  [返信] [編集]

上段・中段・下段て 冗談か?
>上段。・・そのとおり・・トップの企業努力が足らん・・まさにそのとおり。

>確かに脳狂とも縁が切れて嬉しいかもしれんが、若い職員の事を思うと胸が痛む。

なあーんだ脳狂の職員かあ。
頭悪そうだなwwwwwww だまーwwww
107 Re: 梅産業の今後について
ゲスト

名無しさん 2016/8/11 8:51  [返信] [編集]

106殿

この文章読んでどーして農協の職員になるの。

れっきとした農家であった。

事情により今は全く別の仕事をしている。

あんたの頭の善し悪しの基準はなんなの。

まさか教育関係の仕事をしてないだろうな(塾経営とか)





とにかく梅産業の今後について語り合いませんか。
108 Re: 梅産業の今後について
ゲスト

名無しさん 2016/8/11 18:28  [返信] [編集]

俺の知っている農家はソーラーの下で千両を栽培している。

かなり広い面積。

こうすると農振許可もいらないし4条もいらないみたいだ。

当然、固定資産税も農地並。
109 Re: 梅産業の今後について
ゲスト

名無しさん 2016/8/11 21:33  [返信] [編集]

108
それ本当?
本当ならかなりボキャブラ効いてるな。
「 見切り千両 」で千両を栽培してんだろ。
梅捨てて徳とれだよな。

とにかく梅産業の今後は無いよ。
110 Re: 梅産業の今後について
ゲスト

名無しさん 2016/8/13 16:52  [返信] [編集]

久しぶりに日高地方を走ってみたが、ソーラー多いな。

規模は10kw前後が一番多い。

前の頃は基礎工事中を多く見かけたが、最近は全く見かけなくなった。

やはりブームは去ったか。
111 Re: 梅産業の今後について
ゲスト

名無しさん 2016/8/13 18:10  [返信] [編集]

備長炭関係者は言わないが、かなりいいらしい。

原木の取り合い状態になっているみたい。

梅の代わりにウバメガシは。




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project