[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
101 | Re: 南海電鉄と和歌山電鐵の情報 |
ゲスト |
神戸人 2018/12/14 22:57
[返信] [編集] \ 強姦鉄道会社と言えば? /ナンダココハ コワイモナー ヒイィィィッ \ ∧_∧ ∩ もち南大阪府下市町村の中学3年生学力テストの結果を、南海沿線と阪急沿線で比較してみたら、面白いデータが表れた。 南海と阪急の駅名として使われている市町村を取り上げてみる。 (右の数字は大阪府下市町村のテスト結果での順位) 2.箕面 66.3【阪急沿線】 4.豊中 63.6【阪急沿線】 5.河内長野 62.6<南海沿線> 7.茨木 61.9【阪急沿線】 8.高槻 61.8【阪急沿線】 ★ 全国平均 61.7 ★ 12.池田 60.3【阪急沿線】 ★ 大阪平均 57.9 ★ 17.堺 57.5<南海沿線> 20.貝塚 57.0<南海沿線> 24.岸和田 55.4<南海沿線> 25.泉佐野 55.3<南海沿線> 27.高石 54.4<南海沿線> 28.泉大津 54.0<南海沿線> |
102 | Re: 南海電鉄と和歌山電鐵の情報 |
ゲスト |
神戸人 2019/1/1 18:15
[返信] [編集] 羽倉崎⇔和市の終夜運転がないのは、やはり赤字区間は切り離しの検討になっているということか? 近鉄なんか、夜間明かりもないような駅でも終夜運転して、さらに特急まで出してるというのに。 |
BluesBB ©Sting_Band