和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: 管総理、8月末で退陣。次は誰。 名無しさん 2011/8/28 4:16
Re: 管総理、8月末で退陣。次は誰。 名無しさん 2011/8/28 9:32
Re: 管総理、8月末で退陣。次は誰。 名無しさん 2011/8/28 9:54

102 Re: 管総理、8月末で退陣。次は誰。
ゲスト

名無しさん 2011/8/28 4:16  [返信] [編集]

海江田氏先行、決選投票の可能性…読売調査

民主党代表選(29日投開票)は27日告示され、前原誠司前外相(49)、馬淵澄夫前国土交通相(51)、海江田万里経済産業相(62)、野田佳彦財務相(54)、鹿野道彦農相(69)の5氏が立候補を届け出た。

 27日までの読売新聞の調査で、国会議員票(398票)で、小沢一郎元代表の支持を受けた海江田氏が100票前後を固めて先行しているものの、1回目の投票で過半数の200票に届くメドは立っておらず、上位2人の決選投票となる可能性が大きくなっていることが分かった。

 代表選は、29日の両院議員総会で、党所属国会議員計398人が無記名で投票し、新代表を選出する。読売新聞が398人の投票動向を調べたところ、27日夜現在で、海江田氏に続く2番手を、前原氏、野田氏、鹿野氏がほぼ横一線で争う展開となっている。

 ただ、告示前日まで候補の絞り込み調整が行われたこともあり、態度を明確にしていない議員は全体の約3割に及び、最終的な投票結果は流動的だ。

 海江田氏は、党内最大の小沢グループ(約120人)に加えて、自らが所属する鳩山前首相のグループ(約40人)を中心に支持を広げている。

 前原氏は、前原グループ(約60人)の大半を固め、他グループの若手議員の一部支持も集めている。

 野田氏は野田グループ(約25人)に加え、岡田幹事長ら、いずれの党内グループにも所属しない議員からも支持を受けている。

 鹿野氏は、小沢、鳩山両グループの一部議員の支持に加え、農業関係議員の支持も集めている。

(2011年8月28日03時08分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110827-OYT1T00884.htm
103 Re: 管総理、8月末で退陣。次は誰。
ゲスト

名無しさん 2011/8/28 9:32  [返信] [編集]

誰がなっても日本はよくならない。
民主党政権の枠組みを変えることが日本再生に必要。

学級委員長を決めるレベルの程度のことでこの国のリーダーを決めるのはいかがなものか。

民主党のままごとに国民はこれ以上付き合っていられない。
104 Re: 管総理、8月末で退陣。次は誰。
ゲスト

名無しさん 2011/8/28 9:54  [返信] [編集]

民主党員資格停止中の小沢が代表を決めるような民主党では駄目

そもそも小沢の権力の元は小沢派国会議員の数です、この議員は

選挙でお世話に成った議員です、お世話=金=税金です。




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project