[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
102 | Re: 早くできたらいいな |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/17 8:25
[返信] [編集] 損失も借金も知るか! 早く紀伊半島1周高速道路作れ。国の借金で誰が困る、そんなこと言ってるうちに死んで行くよ。そのあとの人もそんなこと言ってるうちに死んでいく。 |
103 | Re: 早くできたらいいな |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/17 12:47
[返信] [編集] お前の個人的な事なんか知るか! 一刻も早く紀伊半島一周道路なんか和歌山県はあきらめてくれ!! そうしないと和歌山の納税者は堪え切れずに死んでしまうよ!! |
104 | Re: 早くできたらいいな |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/17 14:14
[返信] [編集] なんで堪えきれずに死ぬのか。 |
105 | Re: 早くできたらいいな |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/17 14:21
[返信] [編集] 道路作れという人はメリットだけに着目して叫び、道路要らないという人はデメリットのみを強調する。 メリット、デメリットを挙げられるだけ挙げて、それを総合評価すればいい。 むしろここはマイナスだけどあっちはプラスだからというのをすべて議論のテーブルに乗っけて、総合的に判断して道路を作るべきかどうか決めるというのが望ましい。 理想だけ追求してもどーしよーもないことはわかってるんだけど、利権だけで道路を作る作らないとかいうのだけはやめて欲しい。 費用対効果だけと追求していくと都市部有利になるのは決まっているし、それならいっそのこと納めた税に比例した道路予算を各都道府県に割り当てるよな仕組みなら良かったのかもしれん。 道路作るならその予算を貯めこんでやるとか。そうすれば公平じゃないか? |
106 | Re: 早くできたらいいな |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/17 14:39
[返信] [編集] あんた、こんなところでもったいない。 早く議員になってやれ。 |
107 | Re: 早くできたらいいな |
ゲスト |
63 2010/4/17 21:29
[返信] [編集] >>102 アハハハ。神々しいほどのモラルハザードっぷりやね。 もしかして「円天」買ってたんじゃねww やっぱ、議員定数の区割りを地域別から年代別に変えなあかんね。 20代区から100人、30代区から50人、40代区から30人、50代以上区から10人って感じで。 若者選挙区に立候補して若者に受けるような政策を提案した奴が当選しやすいような制度にしたほうがいい。 若者への利益誘導は、自ずと老人にも配慮された未来志向の政策になるだろ。自分もいずれ老人になるんだし。 「バンバン借金して今を楽しく生きましょ!アンタらが30年後に借金まみれで野垂れ死んでも知りませんけどww」みたいな愚かな政策掲げても20代区ではさすがに当選せんでしょ。 今の制度は、投票率の高い高齢者に「高齢者福祉の充実」と「地元への利益誘導」など目先重視の政策掲げないと当選難しいから、どうしても財源不足になる。 加齢は強制的な地方への引越しみたいなもんだから「地方VS都市」みたいな不毛な争いも減るんじゃね? |
BluesBB ©Sting_Band