和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: 町立高野山病院は大丈夫か! 名無しさん 2013/1/6 16:56
Re: 町立高野山病院は大丈夫か! 名無しさん 2013/1/6 21:03
Re: 町立高野山病院は大丈夫か! 名無しさん 2013/1/6 22:18
Re: 町立高野山病院は大丈夫か! 名無しさん 2013/1/6 22:24
Re: 町立高野山病院は大丈夫か! 名無しさん 2013/1/9 23:48
Re: 町立高野山病院は大丈夫か! 名無しさん 2013/1/10 0:32
Re: 町立高野山病院は大丈夫か! 名無しさん 2013/1/11 1:56
Re: 町立高野山病院は大丈夫か! 名無しさん 2013/1/10 9:36
Re: 町立高野山病院は大丈夫か! 名無しさん 2013/1/11 11:47
Re: 町立高野山病院は大丈夫か! 名無しさん 2013/1/11 12:00
Re: 町立高野山病院は大丈夫か! 名無しさん 2013/1/15 21:27
Re: 町立高野山病院は大丈夫か! 名無しさん 2013/1/15 21:39

109 Re: 町立高野山病院は大丈夫か!
ゲスト

名無しさん 2013/1/6 16:56  [返信] [編集]

宗教団体が無税になったのは何時からですか?
何故、無税なんですか?
昔から、「坊主丸儲け」と言うくらい宗教団体は儲かっているんですよね?
次々出来る、怪しげな新興宗教を規制するためにも、税金をかけるべきだと思いませんか?
110 Re: 町立高野山病院は大丈夫か!
ゲスト

名無しさん 2013/1/6 21:03  [返信] [編集]

公明党の母体である創価学会が宗教法人に対する課税強化に大反対しているので、自民党としても課税強化に乗り出せないでいる。

自民党はさっさと公明党と手を切れ

自民党支持者の大半がそう願っている
111 Re: 町立高野山病院は大丈夫か!
ゲスト

名無しさん 2013/1/6 22:18  [返信] [編集]

○なぜ宗教法人は非課税なのか?

●憲法の第二十条の規定によって、宗教法人は非課税となっています。
「憲法第二十条
1 信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。
いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。
2 何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。
3 国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。」

戦前に神道を優先した余り、仏教がないがしろにされた反省から、全ての宗教を公平に扱い、
国や自治体が関与してはならないという条文を作りました。

前の方も仰っていますが、駐車場や幼稚園を経営している場合は、
宗教活動とは関わりありませんから、その分の収入に限ってですが、課税されます。

それと大事なことは、宗教法人であっても、消費税は納めねばなりません。
全くの非課税ではないのです。
消費税には、893さんと宗教法人から徴税できるという特徴があります。
112 Re: 町立高野山病院は大丈夫か!
ゲスト

名無しさん 2013/1/6 22:24  [返信] [編集]

宗教団体が大きな政治支援団体になっているからです。

たとえば創価学会と公明党の関係は有名です。
また浄土真宗(東西)はそれぞれ自民民主の
支持母体になっています。

要するに組織票確保のために様々な優遇措置が取られています。
政教分離とはもはやかけ離れてしまいました。
(ちなみにアメリカもキリスト教保守派は共和党の支持母体です。)

織田信長も草葉の陰で嘆いているでしょう。
115 Re: 町立高野山病院は大丈夫か!
ゲスト

名無しさん 2013/1/9 23:48  [返信] [編集]

アメリカにおいては、連邦憲法修正1 条により、政教分離が明確に規定されている国であり、課税特典を受ける場合に、宗教団体は人
格の取得とは別に、内国歳入庁の免税資格承認の審査に適合してはじめて、免税に関する特典を享受することができる。

ところが日本国では宗教法人として都道府県知事に認証を受けて法人格を持った瞬間に、宗教法人非課税特権を教授できるのである。
アメリカのような厳格な免税資格審査が存在しないのである。

さらに日本独自の寺院の世襲制という制度があり、裕福な寺院ほど世襲が横行し、裕福な僧侶一家が世間の反発を食らうという問題がある。

BY イルカ
116 Re: 町立高野山病院は大丈夫か!
ゲスト

名無しさん 2013/1/10 0:32  [返信] [編集]

>>115
>アメリカにおいては、連邦憲法修正1 条により、政教分離が明確に規定されている国
であり、

あれ? 政教分離じゃなくて信教の自由じゃなかった?w

こいつは、嘘が多いからな。w
117 Re: 町立高野山病院は大丈夫か!
ゲスト

名無しさん 2013/1/10 9:36  [返信] [編集]

ネットでくだらない嫌がらせばかりしている50過ぎた低脳ハゲおやじのみっともない自作自演・・・BY イルカ
皆さん笑ってやって下さい!!!本人は必死です。
118 Re: 町立高野山病院は大丈夫か!
ゲスト

名無しさん 2013/1/11 1:56  [返信] [編集]

↑アメリカの歴史も知らん馬鹿がほざくか!

119 Re: 町立高野山病院は大丈夫か!
ゲスト

名無しさん 2013/1/11 11:47  [返信] [編集]

現在の昭和26年に制定された宗教法人法の成り立ちを知っている日本人は極めて少ないのが現状なので、あえて皆さんに教えよう

現在の宗教法人法の骨格は戦後にマッカーサーが議会に要請した若手法律専門家グループの提言を基にしている

それは米国の宗教法人法の考えを日本に当てはめるという考えであった

米国の宗教法人では信者、教会、牧師はお互いが独立したものと考えられているが、日本では明治以降に寺院と僧侶が一体化しているのである。

米国では教会の財産を処分出来るのは信者代表の代表役員だけであるが、日本では僧侶の家族自身が代表役員となっている場合が多いのである

これは明治以降のお寺の世襲制という既成事実を、アメリカ側が全く知っていなかったから起きたのだ。

だから現在の宗教法人法でお寺一家が寺の財産をその世襲するという事が可能となっているのだ。

要はアメリカ側が日本人の為に作った宗教法人法に大きな欠陥があるという訳であるが、一度手にした利権は絶対に手放さないのが世の常。

法制度の欠陥を悪用してぬくぬくと課税を免れた世襲の長者がおるという事である

BY イルカ

120 Re: 町立高野山病院は大丈夫か!
ゲスト

名無しさん 2013/1/11 12:00  [返信] [編集]

>>119
アメリカは神道を潰すことしか考えてなかったからだろ。
仏教は蚊帳の外だったから助かっただけ。w
農地改革と一緒な。w
122 Re: 町立高野山病院は大丈夫か!
ゲスト

名無しさん 2013/1/15 21:27  [返信] [編集]

日本の農家はマッカーサーに感謝すべきである!

戦後日本のような農地解放が行われなかったフィリピンの現状を見よ

日本人はマッカーサーに対する感謝の念を忘れるべきではない

戦後スターリンは北海道の東部半分を戦勝国の権利として割譲を迫まり、ソ連軍が北海道上陸の準備を進めていることを知ったマッカーサーが米軍にソ連軍爆撃の許可命令を出すことをソ連政府に通告して、ソ連の野望を打ち砕いた。

戦後の天皇制廃止はアメリカ政府と議会の既定方針だったが、マッカーサーの個人の考えで天皇制存続が決定された。

日本国はマーカーサーによって救われた事実を忘れてはならない

BY イルカ
123 Re: 町立高野山病院は大丈夫か!
ゲスト

名無しさん 2013/1/15 21:39  [返信] [編集]

>>122
アメリカ内部に入り込んだアカのおかげだろ。w
そのアカが、バカだったらから途中で悪だくみがバレて
アメリカが方針転換しただけな。
バカだったアカに感謝しないといけないかもな。w
それが本当の事実だろ。w




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project