[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
11 | Re: 和歌山県漁協関係団体問題 |
ゲスト |
緑 2011/9/4 9:23
[返信] [編集] 他の事よりも我々は先ずロバート.オウエンやロッチデール先駆者協同組合から学習する必要があるのではないか。ー協同組合に関わって生計を立てている以上。 |
12 | Re: 和歌山県漁協関係団体問題 |
ゲスト |
匿名者 2011/9/4 16:53
[返信] [編集] そんな基本的な事すら勉強もせんと仕事やってんのかよ! 会長や理事長や組合長やその子分のようなセンムやサンジ等尚更違うか。 |
14 | Re: 和歌山県漁協関係団体問題 |
ゲスト |
匿名さん 2011/9/5 13:39
[返信] [編集] 泥鰌が選ばれたように最適任者が選ばれるわけではない。 金魚や鯉が沢山いてもものの弾みと気紛れでボウフラの ような最悪に近い人間が選ばれる場合が往々に多いので ある。しかし例えボウフラに近い人間が選ばれたにも、 その事を自覚して日夜24時間研鑽に研鑽を何年も重 ねてこそ、始めて似非金魚や鯉になれるのである。 その研鑽を怠ってフンゾリ 返っている情けない輩が多 過ぎるのである。 |
15 | Re: 和歌山県漁協関係団体問題 |
ゲスト |
匿名さん 2011/9/5 16:40
[返信] [編集] けど腐った鯛は何なんねん。 噴飯ものでっせ。 ホラか出鱈目はイイカゲンにせい! |
16 | Re: 和歌山県漁協関係団体問題 |
ゲスト |
匿名 2011/9/5 20:55
[返信] [編集] ボウフラは幾ら努力して生長しても 悲しいかな蚊以外にはなれないね。 ヤハリ蚊は我々漁民の敵だ。 事実は事実だ。 |
19 | Re: 和歌山県漁協関係団体問題 |
ゲスト |
匿名 2011/9/7 10:38
[返信] [編集] 秋の夜長 清々しい時候となった。平生ボヤけた頭も 多少は冴えてくる筈である。 日の明るい内に帰って冷たいもので喉を潤 すのも一興だが、それでは人の上に立って いる管理職としては情けないのである。 皺のより始めたカカアの膝枕で鼻糞ほじく りながら「漁業権」や「シーセパード」の 問題等色々な漁業問題を学習してはどうか。 そうすることで◯◯◯セイケイ塾卒業生の 上に偽金メッキを張ることになるのである。 しかし頭に入らなければ問題外!! |
20 | Re: 和歌山県漁協関係団体問題 |
ゲスト |
名無し 2011/9/7 13:15
[返信] [編集] 問題外の問題外! ○○○セイケイジュクって アロチセイケイジュクかえ? |
21 | Re: 和歌山県漁協関係団体問題 |
ゲスト |
無名 2011/9/11 11:22
[返信] [編集] (昔)ペンは剣よりも強し。 (今)キーボードは剣よりも強し。 どんな組織であろうと、人であろうと、 キーボードの叩き方一つで即座に殺め られる可能性が大きいのである。 そういう瀬戸際に面していることを心 得るべし。 |
25 | Re: 和歌山県漁協関係団体問題 |
ゲスト |
名無し 2011/9/13 21:55
[返信] [編集] 漁業組合に関係する団体てどんなん あるか知らんけど、どれもわしら漁 師の上前はねよるヤヤコシイものや から皆解散したら漁師が助かるんが 間違いないぜ。 |
28 | Re: 和歌山県漁協関係団体問題 |
ゲスト |
トクメイ 2011/9/16 21:57
[返信] [編集] ◯長とか◯務とか又◯事とか肩書を 頂戴すると、人間は愚かな者で、昨 日はおろか去年の自分とはチットモ 変わっていないのに、急にエラクな ったように錯覚して偉ぶる奴が往々 にして多いのである。 昔の人は「人間40歳や50歳は鼻垂 れ」とはよく言ったものであるが、 しかし目障りなのは「鼻垂れ」以 下が多過ぎることである。 何とかなりませんか。 |
29 | Re: 和歌山県漁協関係団体問題 |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/16 23:26
[返信] [編集] もっと具体的に言うてもらわんとわからん |
30 | Re: 和歌山県漁協関係団体問題 |
ゲスト |
名無し 2011/9/26 13:59
[返信] [編集] 掃き溜めに鶴は一羽もなし。 あるのは薄汚いカラスばかり。 鶴に来てもらうよう頑張れ! |
31 | Re: 和歌山県漁協関係団体問題 |
ゲスト |
トクメイ 2011/9/28 20:57
[返信] [編集] 真っ黒な鶴(?)なら喜んで来るて。 |
32 | Re: 和歌山県漁協関係団体問題 |
ゲスト |
ニイ 2011/10/6 10:10
[返信] [編集] 組織の長たる者の心得は、先ず何をおいても 最低限必要となる組織の仕組みを学ぶことで ある。 非常勤だからということで、総て部下に任せ ていては、長としての真の仕事の10%も果た していないのである。 また、長に対して徹底したレクチャーが出来 る部下でなければ、部下としての真の仕事の 10%も果たしていないということになる。 お互い馴れ合いは厳禁である。 |
33 | Re: 和歌山県漁協関係団体問題 |
ゲスト |
名無しさん 2011/10/6 22:25
[返信] [編集] そしたらお互いに報酬や給料は 決められた額の10%しか貰え んことかいな。 仕事してないんやから当然やろ。 |
34 | Re: 和歌山県漁協関係団体問題 |
ゲスト |
名無しさん 2011/11/21 22:49
[返信] [編集] 県の指導が良かったんやろ。 |
35 | Re: 和歌山県漁協関係団体問題 |
ゲスト |
名無しさん 2011/12/3 22:37
[返信] [編集] ちゃんと指導監督してたら、こんなことになってないやろ? |
BluesBB ©Sting_Band