[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
11 | Re: 伊丹の存続と神戸の建設は、関空(和歌山空港)失敗の「原因」ではなく「結果」 |
ゲスト |
北摂民 2012/8/21 4:09
[返信] [編集] 泉南(特に泉佐野以南)は日本のたんつぼ大阪の中のたんつぼ 要らないから和歌山に編入させろ。 泉佐野市は和歌山県に無償譲渡の方向で。 最近のニュースは関西一の女相場師やレイパーランチ |
12 | Re: 伊丹の存続と神戸の建設は、関空(和歌山空港)失敗の「原因」ではなく「結果」 |
ゲスト |
名無しさん 2012/8/21 4:58
[返信] [編集] >>11 大阪の心斎橋まで和歌山に編入ですか? 和歌山は強力になるな。w |
13 | Re: 伊丹の存続と神戸の建設は、関空(和歌山空港)失敗の「原因」ではなく「結果」 |
ゲスト |
名無しさん 2012/8/23 19:32
[返信] [編集] そうだそうだ>>1の言うとおりだ |
14 | Re: 伊丹の存続と神戸の建設は、関空(和歌山空港)失敗の「原因」ではなく「結果」 |
ゲスト |
芦屋市民 2012/9/6 17:07
[返信] [編集] 成田は千葉国際空港関空は和歌山国際空港に改名しろ アクセス悪すぎぃ |
15 | Re: 伊丹の存続と神戸の建設は、関空(和歌山空港)失敗の「原因」ではなく「結果」 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/6 17:26
[返信] [編集] 早く伊丹を廃止せよ。 なんの為に関空を建設したのだ、 伊丹周辺のエゴは許さん。 |
16 | Re: 伊丹の存続と神戸の建設は、関空(和歌山空港)失敗の「原因」ではなく「結果」 |
ゲスト |
名無しさん 2012/10/5 12:55
[返信] [編集] 航空機を利用しない人は伊丹はよく不要とか言いますが、使う者からすればまず関空は論外、神戸の方がまだ便利なほどです。 それは利用者数や国内便の発着回数からしてその差は歴然です。 いわゆる国内線に関しては札幌や沖縄便以外は全く使えない空港です。 便利なのは南大阪・和歌山地区だけです。さらにこれに追い討ちをかけるように東の中央線を上回るくらいに延着や事故が多すぎで信用できません。 30分〜1時間遅れとかやってくれますからね。 実際関空へ行けば今はもうスカスカの状態です。第2滑走路はほとんど使われず、10分以上も離発着がないのはザラ、5分と間が空かない伊丹とは大違いです。 しかも離発着の多くがアジア便かボンバルディアの小型機中心で、なかなか大型機がいません。 カメラを持った飛行機ファンも手持ち無沙汰です。 アジア便が活性化していなければ関空の存続自体が疑問視されるほどです。 便利で関西最大の黒字の伊丹空港を利用者の中でいらないと思う人はほとんどいないでしょう。 それと伊丹が残存しているのは沿線住民のエゴだけで残っているのではありません。ただ補助金目当てに便乗しているのに過ぎないだけで、航空会社や利用者が認めないから残っているのです。 利用者の多くは門限の延長を望んでいます。 |
17 | Re: 伊丹の存続と神戸の建設は、関空(和歌山空港)失敗の「原因」ではなく「結果」 |
ゲスト |
名無しさん 2012/10/6 15:00
[返信] [編集] 羽田便の便数・客数で伊丹に大差をつけられている関空(笑) 近畿の国際線を独占しておきながら乗換需要も国内線需要も掘り起こせない関空(笑) 伊丹の1000キロ超路線制限がないと新千歳便や那覇便で客数を確保できない関空(笑) 中四国や九州の人間の国際線需要も成田や羽田に持っていかれてる関空(笑) 毎年脱税と100億単位の税金タカリをしないと維持できない関空(笑) 税金をタカり、着陸料を無料にしないと就航してもらえない関空(笑) しかも着陸料無料化しても伊丹から国内線を奪えない関空(笑) 伊丹のジェット機発着枠制限と国際線制限がないと維持できない関空(笑) 驚異的な技術革新がない限り水没が確定している関空(笑) スカイマークにすら見放された関空(笑) 関空アクセス鉄道の特急はるかに減便された関空(笑) 関空へのアクセスの改善要望をJR西日本にかわされた関空(笑) お膝元の泉佐野市にも「ちゃんと税金払えコラ」と言われた関空(笑) 伊丹のみならず、新千歳・福岡・中部・那覇・鹿児島にも国内線乗客数で負けている関空(笑) 空港テナント店舗の売れ筋商品が炊飯器という関空(笑) 開港当初からいきなり「日本一ボッタクリなビックマック」を売りつけた関空(笑) 貨物便込みでも深夜便が1日数本しかない名ばかり24時間空港・関空(笑) 地元漁師や魚屋、お寿司屋やその客に多大な犠牲を強いている関空(笑) 1期分だけでは伊丹の需要すら捌ききれないと判明して大慌てで2期工事したものの客やエアラインに忌避されてスカスカな関空(笑) 北海道や沖縄で他空港を迂回してでも伊丹に発着する路線・ツアーが望まれて直行便の立場がない関空(笑) 結局、統合によって伊丹に寄生しないと生きながらえることもできない関空(笑) |
18 | Re: 伊丹の存続と神戸の建設は、関空(和歌山空港)失敗の「原因」ではなく「結果」 |
ゲスト |
名無しさん 2012/10/6 16:59
[返信] [編集] 政治家の指導力の無さ、先見の明の無さがうんだ悲劇です。こんな事をしてるからアジアのハブ空港は韓国に取られてしまった。伊丹も神戸も廃止すりゃ関空の乗客は増えます。伊丹存続するのであれば、今までに騒音対策で出した補助金を全額返金するのが筋です。 |
19 | Re: 伊丹の存続と神戸の建設は、関空(和歌山空港)失敗の「原因」ではなく「結果」 |
ゲスト |
名無しさん 2012/10/6 17:37
[返信] [編集] 豊中市にいると住宅地の真上を飛行機が飛ぶから怖い 豊中市、伊丹市、川西市の離着陸コース直下は、その分、地価が安い。 それを、目掛けて、木造賃貸のアパートが林立する貧民街を構成してしまったのが、庄内駅周辺。 しかし、最近、着陸コースの真下は、借り手が付かない等の理由で逆に上手く再開発が進んでいるけどな。 それと、離着陸コースの直下は空港騒音対策事業で買い上げた国有物件(空地)が大量に存在する。 基本的に利便性の高い場所だが、空港を廃止しない限り、なかなか買い手が付かない。 ま、先頃、楽天が関西物流センター用に取得した土地は、たぶんそのひとつだろうと思う訳だが、 空港の存在は、地元にとっても街の健全な発展を阻害する要素の方が多い事を 地元民は、よく知っている。 |
20 | Re: 伊丹の存続と神戸の建設は、関空(和歌山空港)失敗の「原因」ではなく「結果」 |
ゲスト |
名無しさん 2012/10/6 19:57
[返信] [編集] >>18 今まで出した騒音対策は、今までの騒音被害に対する補償処置、返済しろなんて言えた金じゃない。 また、今後も其処に空港があるのなら、いつ墜落してくるかって不安が残る、 その為、明らかに、地域の発展を阻害し続けている訳だから、補償処置を求めて当然。 早く廃港して、地域の発展に寄与するものを、跡地に国の責任で持ってこい。 と言うことだよ |
21 | Re: 伊丹の存続と神戸の建設は、関空(和歌山空港)失敗の「原因」ではなく「結果」 |
ゲスト |
名無しさん 2012/10/6 19:58
[返信] [編集] >>17 それらの問題の多くは、伊丹を廃港する事によって解消してしまう。 いや、神戸に逃げるだろう、と言っても滑走路は1本のみ、現在伊丹との空路干渉をさける為 離発着とも明石方向のみと言った制限はなくなるだろが、それでも根本的に処理能力は不足するからね。 |
BluesBB ©Sting_Band