和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: 日高川町の「世界一長い焼き鳥」 名無しさん 2008/4/20 3:27
Re: 日高川町の「世界一長い焼き鳥」 名無しさん 2008/4/23 10:13

11 Re: 日高川町の「世界一長い焼き鳥」
ゲスト

名無しさん 2008/4/20 3:27  [返信] [編集]

焼き鳥の長さ世界一 福島・会津若松市へ
2008年04月19日

「焼き鳥の長さ世界一」の争い熾烈(しれつ)――。日高川町は、20.85メートルの世界記録を持つ福島県会津若松市に挑戦状を送りつけた。「会津地鶏」の同市は13日、「長州どり」の山口県長門市との「焼き鳥戊辰戦争」で勝利し、タイトルを奪取したばかり。日高川町は20日、会津の記録をさらに15センチ上回る長さ21メートルの焼き鳥を目指す。


 「積年の想(おも)い見事うち晴らし、美酒に酔う貴殿らに世の厳しさを突きつける」。同町から16日に速達で届いた。文面は厳しいが、実は同町はこのたび、「長州に雪辱を果たしたい」という会津に順番を譲った。


 同町は、長州との「焼き鳥戊辰戦争」を実現したい会津側の意向を聞き入れ、日程調整に協力。そのうえ、焼き串用の長い竹の確保に困った会津側のために、町の竹を提供した。「敵に竹を送るとは……」と会津側を感激させた。


 会津養鶏協会の関沢好春事務局長(54)は「我々の夢の実現を支えてくれたことに、お礼を言ってきたい」と20日は同町を訪れ、「世界一」の挑戦を見届けるという。
(朝日新聞)
http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000804190003
12 Re: 日高川町の「世界一長い焼き鳥」
ゲスト

名無しさん 2008/4/23 10:13  [返信] [編集]

焼き鳥「世界一」奪還/日高川
2008年04月23日


香ばしいにおいに誘われた外国人も=日高川町の道成寺参道

 三たび「焼き鳥の長さ世界一」に――。日高川町が20日、同町鐘巻の道成寺参道で、21メートルの焼き鳥を焼き上げ、「世界記録」を更新した。同寺に伝わる「安珍清姫伝説」の蛇と同じ長さだ。これまでの世界記録だった福島県会津若松市の20.85メートルを15センチ上回り、王座を奪還した。


 今回は同町特産のホロホロ鳥の肉25キロを用意。孟宗竹(もうそうだけ)を菜箸(さいばし)ほどの太さに削ってつくった一本物の串に刺した。公募などで集めた約50人の焼き手が、やはり特産の紀州備長炭75キロを使って、串を折らないように慎重に焼き上げた。


 会場に香ばしいにおいが立ち込める中、「全国やきとり連絡協議会」(埼玉県東松山市)の森田純子審判員が新記録達成を確認すると、会場には万歳三唱の声が響いた。


 大阪府枚方市から来た山田兄弟のうち兄の颯希(いぶき)君(8)が3回目、弟の風雅(ふうが)君(6)は2回目の参加。颯希君は「3回とも串が折れずに世界記録ができてうれしかった」。風雅君は「楽しかった。また参加したい」と大喜びだった。


 会津若松市が世界記録を作った際に使用したのは、日高川町が贈った串だった。そのお礼と応援を兼ね、会津養鶏協会の関沢好春事務局長が会場の道成寺を訪れた。関沢事務局長は「おめでとうございます。会津の記録は1週間で終わってしまった。せめて2、3カ月は王者でいたかった」と話していた。


 日高川町は06年8月に11.07メートルを成功させ、福島県川俣町の10メートルを抜いて新記録を作った。その後は各地が次々と記録を更新。同町は07年4月に再び世界記録の16.46メートルを達成したが、またまた追い抜かれ5位に転落するなど、「焼き鳥の長さ」をめぐる競争は年々激しさを増している。
(朝日新聞)
http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000804230003




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project