[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
11 | Re: グリーンピア問題 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/1 23:53
[返信] [編集] >>湊谷チーム(小谷・田中植・中岩・太田議員) ただ、自分達の責任問題に、なったらヤバイから 目先の身の保身に躍起に、なっているだけかと・・・?? それにしても客観的にみてボアオが怪しい事ぐらい分かりそうなもんですが・・・ <金、もらってる> <海南島で夜の接待(?)を受けてしまってる> <目先の身の保身> <本気でボアオが素晴らしいと思ってる(←あほ)> 湊谷チーム(小谷・田中植・中岩・太田議員)の行動は意味不明、理解不可能。う〜ん。 |
12 | Re: グリーンピア問題 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/2 9:01
[返信] [編集] 契約解除決議に反対したのが、モロに湊谷チーム(小谷・田中植・中岩・太田議員)でしたからねぇ〜! ボアオの進出を太地が断った時、那智勝浦への進出も諦めかけたボアオを、慌てて思いとどまらせようとした湊谷議員は、当時の議員をだまして自腹切らせて海南島へ連れてって、蒋氏に媚び売った責任を感じてるの? そんな責任感じるようなタマじゃないと思いますが・・ 田中植前副議長は、ひんぱんに松村氏(二階の那智勝浦事務局)と接触しているようです。地元のヤクザとも交流が深いようですしね。 |
13 | Re: グリーンピア問題 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/2 10:03
[返信] [編集] 総論ではグリーンピアはもうダメですよ。白紙だよ。町長は早めに決断したら。長引けば長びくほど、置かれている立場苦しくなるで。まあ、分かっていると思うが、引くに引けないのではないかな。 |
14 | Re: グリーンピア問題 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/2 11:22
[返信] [編集] >>自腹切らせて海南島へ 自腹だったんですか・・・ひゃーー >>田中植前副議長は、ひんぱんに松村氏(二階の那智勝浦事務局)と接触しているようです。地元のヤクザとも交流が深いようですしね。 二階と連絡を取り合っている議員が、契約解除決議に反対だったのですから 契約解除反対は二階の意思・・・と言う事でしょうか? 二階も町長もボアオの撤退で問われる責任問題が、こわいのでしょう。 ほとぼりが冷めるまで、問題を先送りしたいのでは? |
15 | Re: グリーンピア問題 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/2 16:42
[返信] [編集] ボアオに関して二階は今は、だんまり。ボアオもだんまり。要は様子みよかってなものだ。ということは、白紙になったら全部町が悪い。そのとおり。この組み合わせ(ボアオと二階)に町は大変な事になるのはもうそこまで見えている。では町はどうする。といっても「いいカード」ないよ。赤ばっかりで。赤切れば、どっとお金いるし、黄色のカード切れないしな。なぜって「町もだんまりしたいし」青は無し。 |
16 | Re: グリーンピア問題 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/2 18:37
[返信] [編集] 町長は騙された・・・? では、二階は・・・? ボアオの実態を何処まで知っていたのか。 ボアオは自社の資金でリゾート開発を行う民間企業ではなく 投資家の金をまわして収益を上げる中国国営の投資ファンド。 よって収益を上げる事さえ出来ればリゾートホテルでも、別荘分譲でも、土地ころがしでも、ナンでも良かったのだ。 二階は知らなかったのか? 知っていたのか? 町長はボアオに対して強く出るべき。 訴訟になっても良い。 ボアオに一円だって払う必要なし。 それが出来ないのなら、今までの議員歳費、町長退職手当金などを全て返して辞職すべき。 そして二階の事、ボアオの事知っている事は全部、話すべき。 それが<責任を取る>と、いう事だと思う。 |
BluesBB ©Sting_Band