[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
112 | Re: 公務員に甘すぎる処分、違いすぎる処分 |
ゲスト |
名無しさん 2016/10/12 22:14
[返信] [編集] >>111 民間人なら逮捕のうえ実名報道、さらには懲戒処分、解雇もありえる 公務員は警察に守られて逮捕はされない、さらには記者クラブで実名報道もされない、当然新聞マスコミには事故の事実も無かったことにされる で、処分は停職にしかならない 懲戒免職にならないのか、依願退職で退職金丸儲け、年金も丸儲け こんなことって市民感覚で許されるの?? 県庁の常識は世間の非常識 |
113 | Re: 公務員に甘すぎる処分、違いすぎる処分 |
ゲスト |
名無しさん 2016/10/12 23:50
[返信] [編集] 写真入り実名報道でも軽いわ。 事件起こした公務員は簡単に退職させたらあかんよ。 おっちゃんが言っておった。 人がいっぱいおる駅前とか大きなスーパーの木に素っ裸で縛り付けて一か月間通行人にごめんなさいを言わせるくらいの罰を与えな公務員はまともにならんとな。 わいはその間は縛られた公務員に餌を与えたらあかんと思う。 毎度毎度のことだがやることなすこと汚れた集団だな。いやになる。 |
114 | Re: 公務員に甘すぎる処分、違いすぎる処分 |
ゲスト |
名無しさん 2016/10/13 0:17
SITE
[返信] [編集] 「定年目前で退職金出なくなる」ウイスキー10杯でブロック塀衝突も上司に報告せず 60歳県職員処分 和歌山 和歌山県は12日、飲酒運転して民家のブロック塀に衝突する事故を起こしたとして、那賀振興局総務県民課の男性主任(60)を停職6カ月の懲戒処分にした。主任は同日付で依願退職した。 「同日付で依願退職」なら退職金も丸々… 県によると、4月1日夕から同2日早朝までの間、和歌山市内の飲食店でウイスキーの水割り約10杯を飲んだ後、車で自宅に帰る途中、ブロック塀に衝突。道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで書類送検され、起訴猶予処分になった。 主任は事故を上司に報告せず、「定年を目前にして懲戒免職になれば、退職金がもらえなくなると恐れた」と話している。6月に県に情報提供があり発覚した。 >>>「定年を目前にして懲戒免職になれば、退職金がもらえなくなると恐れた」 これが県職員さんたちに共通した使命感と倫理観なのでしょうか?よもやこの那賀振興局総務県民課の男性主任に退職金を支払うようなことはしませんよね? |
115 | Re: 公務員に甘すぎる処分、違いすぎる処分 |
ゲスト |
名無しさん 2016/10/13 0:51
[返信] [編集]![]() ![]() 今年だけでも他に・・・まだまだある |
116 | Re: 公務員に甘すぎる処分、違いすぎる処分 |
ゲスト |
名無しさん 2016/10/13 10:42
[返信] [編集] ウイスキー10杯を、一人で飲んでいたのか 誰かと飲んでいたのか。 誰かと飲んでいたとすると、それは、誰ですか? 業者か? |
117 | Re: 公務員に甘すぎる処分、違いすぎる処分 |
ゲスト |
名無しさん 2016/10/13 10:46
[返信] [編集] 和歌山県監察室。 匿名の通報であり、事故発生場所等の具体的な記載がないため、調査することが困難な状況である。 |
118 | Re: 公務員に甘すぎる処分、違いすぎる処分 |
ゲスト |
名無しさん 2016/10/13 21:24
[返信] [編集] >公務員に甘すぎる処分、違いすぎる処分 そもそも公務員組織は上に立つ人で変わる。 県の最高責任者である仁坂知事は大使官僚の経歴で 和歌山県はバリバリの公務員天国である。 連れて来たのは自民党だが選んだのは県民。 知事が改善しないから良くなるはずがない。 しかし仁坂知事を選んでしまったのは県民 |
119 | Re: 公務員に甘すぎる処分、違いすぎる処分 |
ゲスト |
名無しさん 2016/10/13 22:37
[返信] [編集] 県警本部に照会すれば事故現場等、詳細が解る筈だが… |
120 | Re: 公務員に甘すぎる処分、違いすぎる処分 |
ゲスト |
名無しさん 2016/10/13 23:02
[返信] [編集] 退職金欲しいから報告していないとは 県警も逮捕すべきだったな 退職金は支払い無しだろう 公務員は飲酒運転なんでもあり?????? ありえんだろ |
121 | Re: 公務員に甘すぎる処分、違いすぎる処分 |
ゲスト |
名無しさん 2016/10/13 23:36
[返信] [編集] 東京都庁の市場長が小池知事によって更迭された。拍手だ。都庁職員の意識改革が進む。上がなまぬるいから職員の不祥事が続く。小池知事のしていることを「ええ恰好主義」などと思って嘲笑っている○○出身の芸○は誰? |
122 | Re: 公務員に甘すぎる処分、違いすぎる処分 |
ゲスト |
名無しさん 2016/10/14 1:30
[返信] [編集] 退職金がほしいからは、表面上のいいわけ。 本当は、もっと別の理由が。 だから、組織も依願退職にして、口止め。というところでしょう。 でなければ、免職でしょう。 |
123 | Re: 公務員に甘すぎる処分、違いすぎる処分 |
ゲスト |
名無しさん 2016/10/14 16:44
[返信] [編集] 人事院の懲戒処分の指針によれば、免職となるのは。 公金横領、窃取、放火、殺人、強盗、麻薬、ひき逃げ、飲酒事故での被害者しぼう、怪我。それ以外は、免職又は停職になっている。又はってなっている。でも、職員がひき逃げしたが免職になってなかった。 民間企業の人事規定とは大きな開きがあるようだ。自分たちに都合のいいところは民にならい、都合の悪いところは独自の制度。 例えば、給与は民間事業所の平均を毎年調査して参考にする。しかし、退職金は参考にしていない。この懲罰指針についても甘すぎる。j |
BluesBB ©Sting_Band