[掲示板に戻る]
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
115 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/10/23 5:22
[返信] [編集] ↑白浜町民の実態 |
116 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/10/23 7:32
[返信] [編集] どういう言を言っても実態が究明出来た 後は料理するだけ 正当化、言い訳、正当化、各種工作行為 すればする程クソ壺にはまります 以上忠告する。 |
117 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/10/24 8:12
[返信] [編集] 町民集会もなりを潜めて動きませんねー。 白浜はもう無理ですね。 ここでいくら保呂が悪いと叫んでも通じません。 保呂区が一枚も二枚も上手行ってます。 白浜の住民ももう無駄なエネルギーを使うことなく この問題は、あっさり承認したらどうですか。 白浜の行政は、一部の地区と課長会で運営してもらったら うまくいくのです。 |
125 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/10/25 9:34
[返信] [編集] <<<<町民集会もなりを潜めて動きませんねー。>>>> 町長に出席を求めているが、出欠の返事も出せない失礼な態度だ。 教育長は出席して真実を話したいと言っている。 町長は議会で「現金要求はなかった」と発言して予算可決に持ち込んだ。 その姿勢に反発した弁護士や住民、職員から言い訳出来ない資料、 いわゆる要求している文書を突きつけられたから、出席したくない 気持ちはわかる。 しかし、責任者が嘘をついて頬かむりをさせることはできない。 「副区長の請求書」被告弁護士の「要求を認めた準備書面」現場にいた教育長が地裁へ出した「陳述書」であり、町長が教育長に発言を取り消せとの強要があって抗議を受け謝った事実も判明している。 また、要求があったとされる側からは脅迫状や他人名での怪文書も郵送されているなど、町長不在の町民集会はありえない。 日程など、町長に委ねているものの、回答が無いから開催に至ってないのが実情である。 町民の都合で開かないのではない。 |
BluesBB ©Sting_Band