和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: 医療と介護  名無しさん 2010/1/22 15:02
Re: 医療と介護  名無しさん 2010/1/22 15:11
Re: 医療と介護  名無しさん 2010/2/5 17:16
Re: 医療と介護  名無しさん 2010/2/5 17:29
Re: 医療と介護  名無しさん 2010/2/5 17:36
Re: 医療と介護  名無しさん 2010/2/6 11:27
Re: 医療と介護  名無しさん 2010/2/6 11:50
Re: 医療と介護  名無しさん 2010/2/6 12:20
Re: 医療と介護  名無しさん 2010/2/6 13:57
Re: 医療と介護  名無しさん 2010/2/6 15:57
Re: 医療と介護  名無しさん 2010/2/6 16:12
Re: 医療と介護  名無しさん 2010/2/7 12:00

115 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2010/1/22 15:02  [返信] [編集]

介護型療養病床が廃止に伴い

90過ぎの祖母が、痴呆と自立不可のため、何年か前から老人病院(たぶん介護型療養病床)に入っています。入院するまでは70過ぎの母が一人で見ていましたが、夜中の徘徊やトイレ・入浴の世話が大変で、祖母に病院に入ってもらいました。

療養型病床がなくなるそうで、そうなると行き先探しでパニックになったり、行き先が見つからず自宅介護するしかなくなりそうに思います。

私は郷里から離れており、母も70過ぎのためとても一人で祖母の面倒は見れません。自己負担も先日大幅に上がったばかりですし、今後ますます厳しくなりそうです。

先ざきは、「自宅介護」できるように郷里に戻ることを考えねばならない!?・・かと気にかかっております。

「介護型療養病床の廃止」や「自己負担の大幅アップ」などでこれからどうなるのか? 仕事をやめて(転職先を探して)郷里に戻った方がいいのか?

アドバイスをお願い致します。

116 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2010/1/22 15:11  [返信] [編集]

厚生労働省は、有料老人ホームへの転換を考えているようですが、病院よっては医療と介護の違いもあり、転換するのも難しいのではないかと思います。

今から特養や入居金がない低価格な有料老人ホームを探しておくことも必要かと思います。

現在、和歌山でも安価で質の良い、有料老人ホームが有りますよ。

参考になれば幸いです。
117 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2010/2/5 17:16  [返信] [編集]

虚偽の申請で介護事業者指定取り消し?
118 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2010/2/5 17:29  [返信] [編集]

管理者をテンプラで登録してる、事業所もありますよ。

和歌山市の南部方面の事業所らしい。

でも、年初には一応変更したらしいが?
119 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2010/2/5 17:36  [返信] [編集]

あぁ聞いたことあるわぁ。海南市よりの施設だろう。

最悪な所みたい。まだ新しいのに、雰囲気も暗くいや〜なぁ感じみたいよ。
120 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2010/2/6 11:27  [返信] [編集]

この間、母を連れて見学に行ったけど論外な施設でした。

○○の里ではありませんか?
121 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2010/2/6 11:50  [返信] [編集]

あっ、同じ施設ですわぁ。

従業員の対応は悪いし、施設内は雰囲気暗いし。
従業員1〜2名程度しか居ない様子でした。
結局、不安になり、別の施設にしました。
貴志川線だし、交通の便も悪く、場所も不便でしたし。
122 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2010/2/6 12:20  [返信] [編集]

行政はこんな施設を、見てみぬふりか?

サービス指導班は何をしてるねん。
123 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2010/2/6 13:57  [返信] [編集]

○○の里の話は業界では有名ですよ!

従業員に名義だけ貸せて言ってたらしいし、また従業員が加担してるのも、問題でしょう。
124 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2010/2/6 15:57  [返信] [編集]

退職したヘルパーの話だと、血糖値の測定を看護師じゃなく、
ヘルパーにも指示してたとの事ですよ。
信じられへんね。
何時か事故が起こるんじゃないかなぁ?
125 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2010/2/6 16:12  [返信] [編集]

素人が測って測定値が違ったらどうするんだろう???

恐ろしい〜。
129 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2010/2/7 12:00  [返信] [編集]

職員の教育訓練も、全くなっていません。

何でこんな状態になっているのかと言えば、社長の介護に対する認識が極めて杜撰だからです。

社長それに奥さんは介護についてはド素人です。

そんな素人社長が、新しい入居者を入れる予定を発表してきました。

毎日インシュリン注射をしなければならない方をね、入居させた訳です。

社長も管理者も実はあった事が無いそうで・・・

何でそういう方を入居させようと考えたか・・・金払いが良いからでしょう(99%間違い無いね)

で、何が一番問題かと言えば、誰がインシュリン注射を打つか、という事です。

社長曰く、自分で打てるという事だが、面識も無いのに、よくそんな事が言えるなぁ・・・と。

ウチには正規のナースは1名しか居ませんので、ナースが出勤している時はナースが対応するとしても、

ナースが公休日の時はどうするのか、という話で揉め出しました。

で、話を進めている内に、こんな事を言い出した。

他では、おそらく介護職員が注射をしていたのではないか・・・みたいな、ね。

それは即ち、根拠の無い話であり、ウチの職員もインシュリン注射やりなさい、という押し付けだね。

私は「命令でも絶対にやりません」と断言しましたけど。


まぁ、社長はいいよね。

どんな人物であっても入居させてしまえば後は職員が何とかするだろう、という態度なんだから。

現場はたまったものではないよ。




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project