[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
117 | Re: 新宮市の放射能対策について |
ゲスト |
スレ主 2011/6/16 10:02
[返信] [編集] >114さん (タイトルと少しずれますが) 残念ながら、そういった技量も希望も持ち合わせておりません。 一市民としてできる事をしていきたいと考えております。 市、県、国は市民、県民、国民の鏡であって市民、県民、国民の質が悪ければそれがそのままそれら政治の質に反映されると思います。そして政治の質が悪くなった時に一番被害を受けるのは私達市民であり国民です。 ただ、本来あくまで主役(主権)は市民、国民であるものなので、私個人は主役(主権者)として生きて行きたいですし、それに伴う責任を自分なりに果たし、後悔の無い人生を生きていきたいと思っています。 |
118 | Re: 新宮市の放射能対策について |
ゲスト |
スレ主 2011/6/16 18:28
[返信] [編集] 市長に10人余りの有志の友人と共にお会いしてきました。 消防署の簡易測定器については持っていることは確かだが計測は一切していないとのこと。 その理由は正確な数字がでない、計測ができないから、と言う事でした。 担当の生活環境課がそのような決断を下したようです。 追求を重ねていった結果私達の判断としては、市役所職員が単にそのガイガーカウンターなりサーベーメーターの使い方がわからなかった、と言う事のようです。 市の回答として簡易測定器では正確な測定ができない為、和歌山市と四日市市と恐らく汚染状況は同じだと思うので新宮市では独自に測定はしない、といっていた中の「正確な測定ができない」、と言う意味は 言い換えれば、職員が使い方を会得できていないだけ、ということで、簡易測定器の精度の問題ではないようです。 「和歌山市四日市市と新宮の汚染が恐らく同じ」という見解も全く根拠も説得力もないことを指摘、説明した上で、無知を正当化することで被害を受けるのは市民であるので、個人的な無知であればかまわないが、公の立場なのでその無知は許されない、ということと、そこを自覚し市民の為に汚放射能の汚染と対策について学んで戴きたいしそうするべきではないか、と指摘すると、市長はおよそ理解してくださったた様子でしたが、その場にいらっしゃった生活環境化の課長は理解できないようでした。 2回目のメールの返答に関しても、内容に個人的な質問が含まれていた為、と、メールフォームを使っていなかった為、住所氏名が記載されていなく、返信しなかったとの事。(課長判断)返信されたメールにたいして返信しているので再度住所氏名等の記載が無くても発信もとはわかるはずであるし個人的な質問が主ではないのでそれはおかしい 等々・・・ フォームとメールのシステムとその対応ののおかしさ、非常識さをを言及するも、課長は理解不能らしく、話になりませんでした。 それを聞いていらっしゃった市長は課長よりは私達の主張を理解してくださってたと思います。 その課長の判断で、どうやら大事なメールが市長まで届いていないようだったので、今後、市長へ意見をする際は議員にお願いするか、もしくは現段階では必ずフォームを使用するほうがよさそうでがそれはさておき、 簡易測定器に関しては使い方をきちんと学んで戴くこと(当たり前ですが)それと、もし今あるものが使いこなせないのであれば、デジタル表示のものやより使いやすい違った機種を購入しきちんと測定をしていただきたい事を伝えました。 現在あるものは針が触れるものらしく少し上級者向けのもののようです。 それから、昨日、市役所の周り(のみの)大地と水、雨水をサンプリングし測定できる機関に送っているという事でした。 それに関してももっとポイントを増やしていただきたいという要望と、発表はされるのか、されるとしたらいつなのか、どのような形かと尋ねると、どの質問に対してもわからない、との回答でした。(課長)それでは困ると伝えてもわからないものは答えられないしと開き直った対応。 市長としてはできればきちんと公開したい気持ちはある様子でしたが空気線量を市で独自に測定し公開することは困難と考えているようだったので、それは人類未踏の計画でも日本初の試みでもなんでもなく、松本市や白井市など、全国の多数の自治体で計測し数値を発表している事実を知っていただき、模倣からでもよいのでなるべく早く実行してくださいとお願いしておきました。 杉原議員と三栗議員もいらっしゃり、その他、生活環境課の職員の方々とその他の方数人がその場にいたので、すべての方が今後もう少し知識を深め、前向きに動いてくださる事を期待しています。 まずは早急に空気線量測定、水、食品の測定を行っていただけるように念を押し、また進展があれば議員さんから私なり友人なりに連絡をいただける予定です。 |
119 | Re: 新宮市の放射能対策について |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/16 18:51
[返信] [編集] この新宮市の生活環境課の課長は単に何にもしたくないだけでしょう、幹部職員にはこんな職員は辞めて頂いた方が市民のためにも なるし、若い職員がこんな幹部の部下では毒されると思う。 |
120 | Re: 新宮市の放射能対策について |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/16 19:05
[返信] [編集] スレ主さんのおかげで新宮市会議員、市職員等々色んな事が 浮き彫りになった事は大変有意義だと感じます、 これからの展開を注意深く見て行きたいし大いに期待します。 |
121 | Re: 新宮市の放射能対策について |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/16 19:14
[返信] [編集] >>118 政府の後手後手の対応と、原発事故の収束の長引きで、被災地の瓦礫の焼却処分、焼却灰および被災地の下水等に流れる汚泥の不法投棄という問題もあるから、直接の被害はないと思われても、測定する方がはるかにマシになってきているのは事実です。 これについては、反論できる市職員、市会議員はいないのではないと思いますよ。 |
123 | Re: 新宮市の放射能対策について |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/16 19:33
[返信] [編集] これまでの新宮市は市会議員も市職員も市民の事なんか全く無視 今やっと部外者の刺激でいやいやでも反応せざるを得ないでしょう 新宮市よ変われ”せっかく市長も新宮選挙区の県会議員も変えたん やから” |
BluesBB ©Sting_Band