[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
118 | Re: 御坊に産廃施設いりますか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/20 21:41
[返信] [編集] 今日のお話 千葉県野田市では、「健康被害の苦情が相次ぎ」という状態のようです。 http://www.chibanippo.co.jp/c/news/local/68473 野田市の民間産業廃棄物処理施設をめぐり周辺住民が健康被害を訴えている問題で市は27日、住民らでつくる「被害者の会」が2月下旬をめどに、健康被害の原因などを明らかにするため公害等調整委員会への裁定の申請を行うと発表した。弁護士と契約を結び、来月初めに弁護団が現地調査に入る。 公害等調整委員会は公害紛争の迅速、適正な解決を図るため国が設置する組織。被害者の会は今月25日、過去に同委員会で裁定が行われた杉並病弁護団の1人である弁護士を中心に5人の弁護士と契約、弁護団が結成された。2月1日にも被害を訴える住民らとの打ち合わせなどの現地調査に入り、同月下旬の裁定申請に向け準備を進める。 同施設周辺では住民から健康被害の苦情が相次ぎ、野田市も県に事業更新を許可しないよう求めていた。県は同施設への立ち入り検査などを行い昨年12月、廃棄物処理法の許可要件を満たしたとして更新を許可。健康被害の原因は特定できないとした。根本崇市長が「県民の声に真摯(しんし)に応えようとしない行為であり、強く抗議」とするなど、市が県の判断に反発していた。 野田市は施設の更新許可に反対したらしいですが、県は施設の更新を許可したとか。 怖い話ですね。施設できてから文句言っても遅いっていう一つの例ですね。 |
119 | Re: 御坊に産廃施設いりますか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/21 13:03
[返信] [編集] 今日のお話 今日は建物解体された結果のゴミについて これも産廃です。 アスベストのゴミが持ち込まれることになりますよ。 http://www.pagasos.net/sanpai/2007/09/post_7.html 環境省の資料 今回の施設は「管理型」です。 http://www.env.go.jp/air/asbestos/pdfs/flow_wasted.pdf |
120 | Re: 御坊に産廃施設いりますか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/22 20:36
[返信] [編集] 産廃問題についてよくわかるサイトを見つけました。 これはぜひ見てほしいです。 徳島県廃棄物問題ネットワーク公式サイト http://gomigomi.betoku.jp/ |
121 | Re: 御坊に産廃施設いりますか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/23 12:35
[返信] [編集] 産廃場は必要だがこれは公的な事で推移してください。民間だと信用出来ません。 |
122 | Re: 御坊に産廃施設いりますか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/23 15:49
[返信] [編集] 121>産廃場は何故民間にゆだねるか、公的は区に銭を出せないから誘致に難儀します。その点民間だと相当な金をばら撒きますので誘致が楽になります。 |
123 | Re: 御坊に産廃施設いりますか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/23 19:44
[返信] [編集] 今日、三重県知事が県民に謝りましたね。 っていうか、わからんのがおかしいんちゃうん? http://www.eco.pref.mie.lg.jp/details/index.asp?cd=2012020084&ctr=news&pno=1 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120223k0000e040171000c.html お隣の県の話だけですか?わかやまもざっくざく http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4FTJA_jaJP456JP456&q=%e6%97%a5%e6%9c%ac%e5%9c%9f%e7%9f%b3%e5%b7%a5%e6%a5%ad%e6%a0%aa%e5%bc%8f%e4%bc%9a%e7%a4%be |
124 | Re: 御坊に産廃施設いりますか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/26 1:34
[返信] [編集] 森岡産廃について「中止を求める会」が発足 計画反対へ動き活発化 日高新報の記事です。 塩屋の地元住民200軒の賛同を得て「中止を求める塩屋の会」が発足して、 3月2日の午後7時から塩屋公民館で学習会を開く予定ということです。 「心配なことは勇気を持ってはっきり表明して、一緒に声を上げていこう」というメッセージが載っています。 市民に広く問題を共有してもらうため、一緒に声をあげていきたいと思います。 200軒というのは森岡の戸数よりも多いはずです。 少数の声で多数の意見を無視していいはずがありません。 |
125 | Re: 御坊に産廃施設いりますか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/26 10:50
[返信] [編集] 柏木市長が立候補するらしいが塩屋地区の皆さん市長に頼まんせ。 |
127 | Re: 御坊に産廃施設いりますか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/27 12:03
[返信] [編集] 強烈な反対したら夜中に札束持って業者がやってきます。 |
128 | Re: 御坊に産廃施設いりますか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/27 19:51
[返信] [編集] 環境問題(自分の時代には影響がないから無関心)で、塩屋の「中止を求める会」が発足したというのは、見直しました。 少なくとも、30〜50年後には確実に問題が起きる可能性大です。 もしも、中止になるなら一生御坊市民でいますが、産廃施設着工となれば他地域への転居を真剣に考えます。 |
129 | Re: 御坊に産廃施設いりますか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/28 11:23
[返信] [編集] 同じく、実家を継ぐ予定でしたが、着工するなら継がず移住することを、両親も合意しています。 |
BluesBB ©Sting_Band