[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
118 | Re: 【断水】和歌山市企業局 六十谷水管橋崩落 |
ゲスト |
名無しさん 2021/10/8 20:05
[返信] [編集] 現実の話。 水道料金は、どうなるの?紀ノ川以北のために、以南は大量の水道水を使用。 和歌山市全域で水道料金を割引にしてほしいわ。花山断水騒動の時も、余計な支出と貯め水して、割引あったのてすが。今回は、水道使用量が、馬鹿にならん。 |
119 | Re: 【断水】和歌山市企業局 六十谷水管橋崩落 |
ゲスト |
老人 2021/10/8 22:42
MAIL
[返信] [編集] その通りだと思います。 私は、和歌山県内に居住する年金生活者です。 紀の川以北の親類やその近所の方に、ペットボトルの水を10ケースも宅配便で送りました。 受け取った方から、本当にありがとうございます。と感謝されました。 和歌山市の方は、これから市から何かの補助はあるかもわからないですが、他の市町村の住民からの支援は、ボランティアで済ますのかな。 国民年金で生活しているから、飲料水と送料はかなり割高です。本当に生活は苦しいです。 でも、困っている人が居たら助けるのは国民としてやるべきこと。 尾花市長さんは、この「和ネット」を見ていますか。 問題は、本格的に工事に着手して従来の生活に戻ることが市長る使命だと思います。 |
120 | Re: 【断水】和歌山市企業局 六十谷水管橋崩落 |
ゲスト |
名無しさん 2021/10/8 22:51
[返信] [編集] 【給水開始予定時間の変更について】 送水開始時間の遅れにより、10月9日(土)午前6時としていました給水開始が遅れる見込みとなりました。給水開始予定時間は確定次第お知らせします。誠に申し訳ありません。 |
121 | Re: 【断水】和歌山市企業局 六十谷水管橋崩落 |
ゲスト |
名無しさん 2021/10/8 23:55
[返信] [編集] 和歌山の断水 給水再開は9日午前8時半ごろに伸びる見通し | NHKニュース 2021年10月8日 23時47分 和歌山市で水道用の橋が崩落し、およそ6万戸で続く断水で、市が進めてきた応急の復旧工事は予定より工事が長引き、8日の午後10時半ごろに完了しました。そして、5日ぶりに送水が再開され、「配水池」と呼ばれる施設にいったん水がためられた後、家庭などへの給水が行われます。当初、9日午前6時からとしていた給水は午前8時半ごろに延びる見通しとなりました。 今月3日、和歌山市の「紀の川」にかかる水管橋と呼ばれる送水用の橋の一部が崩落し、市の北部では市内の4割近くに当たるおよそ6万戸で断水が続いています。 和歌山市は、応急的な復旧として水管橋の東側に並行してかかる県道の橋に仮の水道管を設置し、送水ルートをう回させる工事を進めてきました。 市によりますと、工事は予定より2時間半ほど長引き、8日の午後10時半ごろに完了しました。 この影響で、家庭などへの給水は当初、9日の午前6時からとしていた家庭などへの給水が先送りされる見込みで、市は午前8時半ごろには再開したいと説明しています。 現在は、断水している地域にある「配水池」と呼ばれる施設への送水が始まり、水がたまりしだい家庭への給水を行うということです。 市は、給水時間が決まりしだいホームページや防災無線などで周知することにしていて、給水再開の前に台所や浴室などすべての蛇口を閉めておくことや、給水の開始直後に利用が集中すると水圧が不安定になるため、使いすぎを控えることなど注意を呼びかけています。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211008/k10013298291000.html |
122 | Re: 【断水】和歌山市企業局 六十谷水管橋崩落 |
ゲスト |
名無しさん 2021/10/9 0:39
[返信] [編集] 「和歌山崩落」っすか。 全国の「水管橋」を緊急調査 厚労省、和歌山崩落受け: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE08C0D0Y1A001C2000000/ |
BluesBB ©Sting_Band