[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
119 | Re: 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/4 18:52
[返信] [編集] 財政調整基金 新宮市 11億円 那智勝浦町 5億8541万円 減債基金 新宮市 4億7000万円 那智勝浦町 4億4837万円 |
120 | Re: 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/4 18:53
[返信] [編集] 合併したら町はよくなるのですか? 返答おまちしています。 |
121 | Re: 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/4 18:54
[返信] [編集] 那智勝浦も新宮もやけど、 この規模でやってけるんかな いっそ北山村レベルまで小さくなれば 逆にやっていけるんかもしれけど、 新宮・那智勝浦はそれなりに人も社会資本もあるしな。 中途半端な大きさで大丈夫かいな。 あとから後悔しても、もう合併特例法の更新ないらしいし。 合併するにしてもしないにしても、のるかそるかの大勝負。 この意見に同意です |
122 | Re: 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/4 18:56
[返信] [編集] もう少し、簡潔でわかりよい 説明がしてほしかったです 賛成・反対どっちにすべきか・・ |
123 | Re: 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/4 19:01
[返信] [編集] 勝浦町民ではありませんが、私は反対します。 合併によって管理地域が広がれば、福祉機能が低下します。新宮市民にとっても那智勝浦町民にとってもマイナスになると思います。 |
124 | Re: 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/5 7:54
[返信] [編集] 合併し新市になれば 10年後には マイナス1億2千万円の削減不足が出ます 11年後には マイナス1億8千万の削減不足が出てきます 合併協議会はこんな いい加減な計画を進めています こんなことで 合併すれば良くなると...... 将来が分からなければ 現状維持 現状維持ならば 投票用紙には * * * * * * * * * |
125 | Re: 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/5 7:59
[返信] [編集] 那智勝浦町の 固定資産税は1.4%ですが 新宮市では 5年後には 固定資産税と都市計画税を含めかなりの増税が検討されています こんなことは町の説明会では ふれられていません???? 何か意図があるのかな??? |
BluesBB ©Sting_Band