[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
12 | Re: 梅雨入りで風向き変化 放射性物質が首都圏方面へ 和歌山にまで到達 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/10 2:48
[返信] [編集] 大阪府熊取町には、5000kwの原子炉を持つ京都大学原子炉実験所と、その隣には、原子炉用の核燃料を製造・加工する、原子燃料工業 熊取事業所がある。原子燃料工業 熊取事業所は原子炉を持たないが、いいかげんなことをやれば、JOCの臨界事故のような事故を起こす可能性はある。JR阪和線、日根野駅から東約1kmは、要注意なところであるがなぜか話題にならない。w 京都大学の原子炉は、6月7日から運転予定となっているから、もう動いているのだろうな。 http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/KURdiv/ |
14 | Re: 梅雨入りで風向き変化 放射性物質が首都圏方面へ 和歌山にまで到達 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/10 12:39
[返信] [編集] >>12 そういう情報はどんどん広めてくれよ。 知ってる人が少ないんだよ! |
17 | Re: 梅雨入りで風向き変化 放射性物質が首都圏方面へ 和歌山にまで到達 |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/10 12:57
[返信] [編集] >>12 そうか、京大の原子炉だけじゃなく http://www.nfi.co.jp/ こういうのもあるのかよ! ヤバイじゃん!! |
BluesBB ©Sting_Band