和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: 橋本周辺広域ごみ処理場入札結果 名無しさん 2012/11/2 1:49
Re: 橋本周辺広域ごみ処理場入札結果 名無しさん 2012/11/2 7:02
Re: 橋本周辺広域ごみ処理場入札結果 名無しさん 2012/11/2 7:59
Re: 橋本周辺広域ごみ処理場入札結果 名無しさん 2012/11/2 19:33
Re: 橋本周辺広域ごみ処理場入札結果 名無しさん 2012/11/2 21:37
Re: 橋本周辺広域ごみ処理場入札結果 名無しさん 2012/11/3 17:18
Re: 橋本周辺広域ごみ処理場入札結果 名無しさん 2012/11/3 20:29
Re: 橋本周辺広域ごみ処理場入札結果 名無しさん 2012/11/3 20:58
Re: 橋本周辺広域ごみ処理場入札結果 名無しさん 2012/11/3 22:16
Re: 橋本周辺広域ごみ処理場入札結果 名無しさん 2012/11/3 22:26
Re: 橋本周辺広域ごみ処理場入札結果 名無しさん 2012/11/3 22:35
Re: 橋本周辺広域ごみ処理場入札結果 名無しさん 2012/11/3 22:39
Re: 橋本周辺広域ごみ処理場入札結果 名無しさん 2012/11/4 18:59
Re: 橋本周辺広域ごみ処理場入札結果 >24さん 2012/11/5 8:17
Re: 橋本周辺広域ごみ処理場入札結果 名無しさん 2012/11/6 7:00
Re: 橋本周辺広域ごみ処理場入札結果 名無しさん 2012/11/9 19:49

12 Re: 橋本周辺広域ごみ処理場入札結果
ゲスト

名無しさん 2012/11/2 1:49  [返信] [編集]

通ですね。
勉強になりましたよ。

点数制度もあやふやなものだけど大栄が安いからいいっていうのも違うような。

情報公開請求して役人が隠そうとしたら疑ってもいいよね。
13 Re: 橋本周辺広域ごみ処理場入札結果
ゲスト

名無しさん 2012/11/2 7:02  [返信] [編集]

予定価格に対する落札額の割合。100%に近いほど落札業者の利益が大きく、談合によって落札率が上がれば、それだけ税金が無駄遣いされることになる。全国市民オンブズマン連絡会議などは「90%以上は談合の疑いがあり、95%はその疑いが極めて強い」と指摘している。
今回のケースは談合ではなく業者選定が不透明だと思われます。
14 Re: 橋本周辺広域ごみ処理場入札結果
ゲスト

名無しさん 2012/11/2 7:59  [返信] [編集]

>>13
予定価格というのは適正価格なので、それで落としたからと言って
税金の無駄使いにならない。
予定価格の算出がおかしくて、利益が過剰になるときは税金の無駄遣いと
言えるだろうけどな。
普通、予定価格は、総括原価方式みたいな方法で算出されているからね。
15 Re: 橋本周辺広域ごみ処理場入札結果
ゲスト

名無しさん 2012/11/2 19:33  [返信] [編集]

なんか難しい話しになつてないかい、極論言わしてもらえば税金が無駄に使われるんだろ。無能な市長と役人が無策で入札してツケは市民が払う。
16 Re: 橋本周辺広域ごみ処理場入札結果
ゲスト

名無しさん 2012/11/2 21:37  [返信] [編集]

ケース1 適正に入札は行われた、ただし田舎過ぎて大手の企業が来なくて仕方なく2社で審査、レベルは低いがましな企業を選択する。ケース2 談合にやられた、2社が申し合わせて1社が限りなくシヨボイ提案をだす、仕方なく高値の企業が落札。ケース3 審査委員と落札企業が癒着で提案書類の点数を操作。考えられるのはこのケースかな。どれも無知で無能な政治家と役人が悪い。どれも市民にはわからず、無駄に納めた税金が使われるだけ、悲しいよな。
17 Re: 橋本周辺広域ごみ処理場入札結果
ゲスト

名無しさん 2012/11/3 17:18  [返信] [編集]

>16さんの言うようにどれも市民にはわからず終わってしまいそう。議員も頼りないし、議会で追及も期待できそうも無し、まず提案書に書いてることが理解できる議員がいない。
18 Re: 橋本周辺広域ごみ処理場入札結果
ゲスト

名無しさん 2012/11/3 20:29  [返信] [編集]

どれでもいいが、説明責任ははたしてもらいたい、この場合は市長なんですか?
19 Re: 橋本周辺広域ごみ処理場入札結果
ゲスト

名無しさん 2012/11/3 20:58  [返信] [編集]

説明は市長だがそれを追及できる議員がいない。漢字も満足に読めない議員が専門的知識が必要な文書を理解できるはずもない。市長も議員も役人もあほばかりや、選んだ市民もあほなんかな(-_-;)
20 Re: 橋本周辺広域ごみ処理場入札結果
ゲスト

名無しさん 2012/11/3 22:16  [返信] [編集]

疑惑を明るみにしようにも議会・議員が疑惑の根源ww
21 Re: 橋本周辺広域ごみ処理場入札結果
ゲスト

名無しさん 2012/11/3 22:26  [返信] [編集]

議員といってもピンからキリまであるわな
紳士からヤクザ、淑女から阿婆擦れまで取り揃えております
和歌山県下の町会議員なんぞ、まともな方が珍しい方だろ
22 Re: 橋本周辺広域ごみ処理場入札結果
ゲスト

名無しさん 2012/11/3 22:35  [返信] [編集]

一度役場の大掃除をして無駄を徹底的に追及せなあかんな
23 Re: 橋本周辺広域ごみ処理場入札結果
ゲスト

名無しさん 2012/11/3 22:39  [返信] [編集]

橋本市の実態。

合併後、新市において行財政改革が進められております。実態を見る限り、それは名ばかりで、一般市民には厳しく、内部には甘くないかという感じをしております。例えば、収入では、市民税、国民健康保険税の取り立ては問答無用の差し押さえなどをしております。情け無用、厳しく行っております。もちろん、納税は国民の義務であり、払うことは当たり前かもしれません。
合併後、新市において行財政改革が進められております。実態を見る限り、それは名ばかりで、一般市民には厳しく、内部には甘くないかという感じをしております。例えば、収入では、市民税、国民健康保険税の取り立ては問答無用の差し押さえなどをしております。情け無用、厳しく行っております。もちろん、納税は国民の義務であり、払うことは当たり前かもしれません。
しかし、実態はどうでしょうか。先日も、公金の横領による逮捕、職員の不正が発覚しました。合併後においても、このような刑事事件にまで発展する不正は何件も発生しているではありませんか。その他、歳出面においても、数々の無駄遣いがあるように見受けられます。
その一例を挙げれば、歳出の大きなウエートを占める人件費であります。いまや、正規職員の給料は大都市、大企業並みとなっております。私は、これを下げよと言うんじゃないんです。全員が本当に市民が納得いくようにその給料に応じて仕事をしているのか、無駄なく有効に仕事をしているのかということであります。聞くところによれば、忙しいところは目いっぱい忙しく一生懸命やっている一方で、給料だけは一人前でさっぱり仕事はできず、またしていないところも現実にあるとのことで、上司の管理能力も含め、長年の課題に問題になっているとのことであります。まさに、外、一般市民には厳しく、内部には甘くではありませんか。取り立ては権力と法で情け無用、使うほうは湯水、ざるであり、封建時代と何ら変わりないと言っても過言ではありません。

24 Re: 橋本周辺広域ごみ処理場入札結果
ゲスト

名無しさん 2012/11/4 18:59  [返信] [編集]

入札疑惑から公務員批判に行ってますね。まあ不況で皆さん苦しい時に六億も高いと言われればそうなるか。しかし、素人考えですが、ゴミ処理するのに金額だけの入札で良いかなと思います。技術的な審査は私情も入る可能性も高いですから。どうですか、専門的な意見があれば聞きたいところです。
25 Re: 橋本周辺広域ごみ処理場入札結果
ゲスト

>24さん 2012/11/5 8:17  MAIL  [返信] [編集]

いえ、この入札は金額だけではなくて企業側からやり方などの提案をして、それや入札金額を点数化して最終的に一番高い点数を選ぶ方法をとってますね。
なので金額だけで非難ばかりというのはなんだかなぁと自分も思いますが、市民にとっては金額が一番大事なのかも
26 Re: 橋本周辺広域ごみ処理場入札結果
ゲスト

名無しさん 2012/11/6 7:00  [返信] [編集]

どう考えても予定価格の97%での落札は釈然としない。
27 Re: 橋本周辺広域ごみ処理場入札結果
ゲスト

名無しさん 2012/11/9 19:49  [返信] [編集]

監査請求でも出したら面白いかも、市民に少しでも意識があれば少しはプレッシャーになると思う。金に汚れた政治家に役人の。何かを変えないと。でも自分が前に立つのはーーーーオンブズマン頑張ってと言いたいよ。




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project