[掲示板に戻る]
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
12 | Re: 和歌山城の周辺環境を考えませんか |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/23 8:33
[返信] [編集] 和歌山城の公園敷地を民家として違法占用 市が30年以上黙認 2008.11.23 00:32 8代将軍吉宗を生んだ紀州徳川家の居城、和歌山城(和歌山市、国史跡)の公園敷地の一部が都市公園法に違反し、30年以上前から民家や商店として使用されていたことが22日、分かった。公園を管理する和歌山市側は立ち退きを命じるどころか、使用許可書を交付し、使用料まで徴収していた。和歌山城では23日まで、空襲で焼失した天守閣の再建50周年を記念するイベントが開催中。市のシンボルとして親しまれてきた和歌山城での違法状態を放置してきた市の責任が問われそうだ。 問題の土地は、和歌山城を含む「和歌山公園」の西南角にある石垣と接する部分。石垣から約1・5メートル以内は公園の敷地とされているが、全長約135メートルにわたり石垣のきわまで民家や商店などが立ち並んでいるほか、一部は月極駐車場として貸し出されている。 市の和歌山城管理事務所はこの敷地部分について、記録が残る昭和52年ごろから毎年度、建物の所有者に「住宅」や「店舗」としての使用許可書を交付。さらに18件から使用料として年間計約24万円を受け取っている。 都市公園法は公園の敷地に設置できるものを、公園施設以外には電柱や水道管、公衆電話などの公共物に限定。また、使用許可が正当なものだとしても、駐車場として第三者に貸し出す行為は市都市公園条例に違反する。 市はこうした違法な使用状況について市民から指摘を受け、平成20年度から使用許可書の書式を変えたり、市長が駐車場としての使用に承認を与えるなどして条例違反は回避。しかし、住宅などとして使われている都市公園法違反の状況は変わらないままだ。 同事務所は産経新聞の取材に対し、毎年、慣例として使用許可を与えていたことを認めたうえで、「許可の更新時に使用状況を逐一確認していなかった」と釈明。市と公園に接する土地の所有者との間で、昭和31年に石垣から約1.5メートルを境界とする協定が結ばれたが、「すでに敷地部分が占用されていたため、“苦肉の策”で使用許可を与えたのではないか」(金崎健太郎副市長)という。 同事務所はこれらの建物の所有者が変わった際には、使用許可を更新しない方針。しかし明け渡しを求める考えはなく、占用状態をすべて解消するには相当の年月がかかるとみられる。 和歌山城は天正13(1585)年に羽柴秀吉が弟の秀長に命じて築城。元和5(1619)年に徳川家康の十男、頼宣が入城して以降、紀州徳川家の居城となった。天守閣は昭和10年に国宝に指定されたが、第二次大戦の空襲により焼失。戦後、再建される際には、約1億2000万円の総工費のほぼ半分が寄付で賄われた。今年は再建50周年にあたり、さまざまなイベントが開催されている。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081123/crm0811230036002-n1.htm |
19 | Re: 和歌山城の周辺環境を考えませんか |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/24 17:23
[返信] [編集] 和歌山公園 敷地内違法20軒解消へ 市「代替わり許可せず」 和歌山城を含む「和歌山公園」(和歌山市)敷地内の南西角部分(約220平方メートル)に建っている約20軒の民家や商店の所有者に対し、和歌山市が「今後、建物の所有者が代わった場合には、使用許可を更新しない」と伝えていることが分かった。都市公園法は敷地内に公園施設以外の工作物を設置することを禁じているが、公園を管理する市は、建物の所有者に使用許可を出し続けており、50年近く続いている違法状態の解消を目指す。 市の説明によると、都市公園法が施行された1956年に、和歌山公園の敷地が「石垣から0・3メートル」の範囲から「石垣から1・5メートル」の範囲に見直された。この際、石垣に隣接して、すでに約20軒が建っており、敷地内とみなされたが、市は条例に基づいて使用許可を出し、同法の経過措置期間が終了した61年以降も対策を講じず、許可を更新し続けた。使用料は現在、一軒あたり月1万円程度という。 通知は、市民の指摘を受け今年の春に行い、担当者は「法律の解釈が甘かったと言われても仕方がない。長年、使用を認めてきた経緯もあり、急に明け渡してもらう訳にはいかないが、時間をかけて理解を求め、違法状態を解消したい」としている。 (2008年11月24日 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20081123-OYT8T00628.htm |
BluesBB ©Sting_Band